Astell&Kern AK100-32GB [32GB]Astell&Kern
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ソリッドブラック] 発売日:2012年10月27日

このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2020年8月3日 19:01 |
![]() |
1 | 5 | 2016年2月7日 09:43 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月14日 22:37 |
![]() |
3 | 4 | 2015年4月13日 00:01 |
![]() |
2 | 2 | 2015年3月15日 19:50 |
![]() |
1 | 1 | 2015年3月12日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
今回のファーム2.20のPRO EQですが、ファームアップは無事完了しましたが、PROEQをONにしても、音の変化が全くと言っていい程感じられません。Boostや普通のEQは明確にわかるのですが。。
レビューなどを見ますと、PRO EQでハイ寄りになるとか、AK120に近づくとか書かれていますが、当機がおかしいの可と思い、アイリバーに確認したところ、大した変化はないものだとのことでした。皆さんも、実感できない程度の効果なのでしょうか。お教えいただければ幸いです。
ちなみに、ヘッドホンはBOSEのQC15を使っておりますので、微細な音が聴き分けられないような環境ではないと思ってます。
PS.ブースと効果はわかるのですが、このブースと機能というのは、全体が3dbアップするのでしょうか。それとも、低音や声部分が強調されているのでしょうか。前者だとすると音量を上げれば同じですし、後者だとするとブースとというよりはEQだと思うのですが、合わせて教えていただきたくお願いします。
3点

元AK100ユーザーで、現AK120ユーザーです。
PRO EQはAK120とあまり仕様が変わらないと思いますので、その経験上だと曲により効果を感じるかなという程度です。あまり変化しない曲もありますので、ウォークマンなどのイコライザーと比較すると変化の度合いは大分少ないです。
ブースト機能が追加になった時はまだユーザーだったのですが、その時の感じだと出力が上がっただけで、どこか特定の音だけを増加させているような感じは受けませんでしたね。微妙な変化としては、音のバランスが若干変化して低音がやや出るようになったという程度の変化でした。
書込番号:16496797
2点

イコライザーなんて使わずにイヤホンとプレイヤーそのものの音を楽しむのがいいと思いますよ\(^^)/
そもそもこの音楽プレイヤーはそこそこ高価なイヤホンを買って、そのイヤホンの良さとともに音楽をプレミアムに楽しむものなので。
まあ冒頭でも言ったけど、そもそもイコライザーを入れずに純粋な音を楽しんだり、ポタアンを追加して楽しむものですからね。
それに音質にうるさい人は「イコライザーなんて邪道だ!」という人もいますからね。
また、この機種はそういった人のために控えめにしているのでしょうね。イコライザーをクドいくらい効かせたいのであればウォークマンを追加で買うことをお勧めします。
書込番号:16496838
4点

いやいや QC15が原因でしょう NC状態では補正のためアンプが入っているようなものですから、ビミョーな変化は判りづらい NCのないモニター系と称するヘッドホンがオススメ
それにしてもiriverが、"大した変化はない"なんて言うかなぁ〜? 例え事実としても
書込番号:16499351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

QC15が原因かもしれないとは考えが及びませんでした。他に持ってるイヤホンは安物しかないので、ヨドバシかどこかで試してみます。
この件については、アイリバーの担当者とは電話でやり取りしたのですが、「人によって感じられるか感じられないか程度のものですので、効果が分からないとしても不具合ではない。」との最終的な説明でした。
でもって、あまり納得できなかったので、詳しい方の多いこちらで訊いてみることにした次第です。ありがとうございます。
書込番号:16499773
2点

私もAK70Mk2を持っていて、スピーカーアンプに繋ごうと色々触ってて、この度初めてのこのPRO EQと言うかEQを触りました。
おっしゃる通りEQなしとPro EQの差はあまり感じないのですが、カスタムEQを一個追加し何もいじってないフラットなEQとEQなしだと明確に違うとか言う眠れなくなる事実が判明しました((((;゚Д゚))))
まさか、標準でEQが入っているんじゃ……
書込番号:23577012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
現在NW-A16に直挿しで10PROとMDR-1RMKIIで使用しています。
NW-A16はAK100と比べてどうなのでしょうか?
AK100を購入するかポタアンを購入するか迷っています。
1点

プレーヤー同士の性能で言うとAK100の方が有利でしょうね。
単体利用ならAK100かな。音色の好み抜きなら。
SDスロット2つと光デジタル出力搭載はあまりありませんからね。
A10シリーズはハイレゾ音源やDSEEHX利用時にはイコライザが使えないなど制約がありますし、コスト抑えるために残念な仕様もありますので。
AK100は生産終了して結構経ちましたので手に入っても中古でしょうからそこがネックですね。あまり持たないバッテリーが劣化しているでしょうから。
まあ目的によると思うけど、プレーヤーとヘッドホンアンプ比較してもあまり意味はないかと。
AK100とヘッドホンアンプを比較して、どういう点を改善したいかによって選択肢は変わると思いますね。
書込番号:19556681
0点

AK100は所有しています、A16は試聴程度のためしっかりした比較は出来ませんがA16に比べAK100は中高音の透明感繊細感があり低音控えめな傾向に感じます。
ハイレゾDAPを幅広く広める目的のA16に対しAK100はハイレゾ&高級志向を目的に作られたDAPのため外観のこだわりと総合的な音質レベルや金額からもわかるように比較対象と言うよりレベルUPになると思います。
AK100の中古で25,000円前後で新品の半額以下、確かにポタアンやイヤホン/ヘッドホンのレベルUPという手もありますが・・・回答にはなっていないですね。
ちなみに個人的話ですがAK100にポタアン(Mojo)を使うともう一つ所有のAK240に迫るレベルになった気がします、潜在能力の高さは魅力かもしれません。
書込番号:19556778
0点

ワインレッドが25000円ほどで購入することが出来るのですがどうなのでしょうか??
A16を売却してak100を購入したいと思っています!
書込番号:19557174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AK100はその後発売されたAK120以降よりもバッテリーの持ちが良いのも長所((ウォークマンに比べれば当然劣りますが),、ようは前オーナーの使用頻度でバッテリーの劣化具合がどうかでしょうね。
25,000円は中古相場の価格だと思います、この価格なら中高音のクリアーさ解像感を重視する場合音質については十二分に満足出来ると思います。
低音が不満になったらポタアンを考えると良いと思います。
書込番号:19563927
0点

>ありの1222さん
購入してみて合わなそうでしたらポタアンを買ってみたいと思います
書込番号:19564724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
iriverのAK100を使用してますが、電源ボタンがダメになっており、クリック感がありません。
上手く長押しすれば電源が入りますが、扱い難いので自分での交換を考えています。
22オーム→0オーム化は自分でやりましたので、何とか壊れる事も考慮してやろうと思いますが、電源ボタンの型番が分からないので、ご存じの方が居ましたら購入可能場所も含めてアドバイスを頂ければと思います。
書込番号:18774566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タクトスイッチのことでしょうか?
基板実装のようなので、サイズさえ合えば、いいように思います。
共立電子
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx
秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx?search=x&keyword=%83%5E%83N%83g%83X%83C%83b%83%60&image=%8C%9F%8D%F5
書込番号:18776306
1点

TOMO58さん、アドバイスありがとうございます。
ただ、またAK100を開けないとならないので、合うサイズを知っている方が居れば、教えて頂ければと思います。
書込番号:18776650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]

64GB X 2 使えている方はいますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000426815/ReviewCD=636026/#tab
書込番号:18662901
0点

FAT32でフォーマットすれば128GB×2も使えます。(私も使っていました)
但し、Windows8でのフォーマットの場合標準ではないので、FAT32でフォーマットしてくれるソフトを探さなければなりませんが。
書込番号:18662991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正しくアンオフィシャルな情報ですが、以下のリンクによるとSDXCの128GBまで対応出来るようです。
http://www.barks.jp/news/?id=1000105691
書込番号:18662993
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
本日、友人から貰い受けて先程まで普通に使えていたのですが。
いきなり、起動しても数秒で消えてしまったり、起動しても数秒で画面がブラックアウトして操作が出来なくなるようになり
ほとんど正常に起動してくれなくなりました。
それで、正常に起動したタイミングでリセットしたのですが
やはり起動後の言語設定の後のチュートリアルで落ちたり、ブラックアウトしたりと起動しません。
充電は「fully charged」、バージョンは2.40です。
解決策はあるのでしょうか?
0点

この機種というかアイリバー製品はリセット位しか出来ることはありません。
まあ故障でしょうね。
一度放電してから再充電して起動させるとかですかね。
書込番号:18569017
0点

>>9832312eさん
返信ありがとうございました。
なんとか、自己解決できたので報告します。
曲のファイルを調べたところ幾つか文字化けしているものがあったのでそれを修正したら正常に動くようになりました。
今のところ問題はなさそうです。
わざわざありがとうございました
書込番号:18582274
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100-32GB [32GB]
今更購入しましたw
当方macにてitunesから本体のmusicフォルダにファイルをドラッグして使用してます。
ファイル管理について、64GBのSDカードを追加購入しFAT32にフォーマットしました。
てっきり、本体の32GBと統合された一つのストレージとなるのかと思ってましたが、接続すると本体とSDカードと分離され表示されます。
mac環境で使うには、itunesのフォルダ以下にあるitunes musicからSDカードにフォルダごと移動しないと使えないのでしょうか?
統合されたストレージとしては認識されないのでしょうか?
0点

本体とSDが一つのストレージになる機種の方が珍しいと思いますよ。
普通は別のストレージでしょう。
曲の選択でSDと本体と同じように見えるようにする機種はあるでしょうけど、その場合でもストレージは別です。
フォルダごと転送しなくてもファイルだけの転送でも認識しますよ。
まあフォルダごと転送した方が整理は簡単ですけどね。
書込番号:18569089
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





