DC48 モーターヘッド
「DC46」よりボディを30%小型化し、運転音を40%低減させたサイクロン掃除機
DC48 モーターヘッドダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アイアン/サテンフューシャ] 登録日:2013年 3月28日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
この製品の購入を検討しています。
性能等は良い印象なのですが
どうも、騒音が気になっています。
他の国産メーカーの掃除機は騒音がdb表示されていますが、この製品にはありません。
ネットで検索しても見つかりません。
そこで
騒音値dbをご存知な方がもしいらっしゃれば教えてください。
また、騒音値が分からないとして
現在使っている方が感じる騒音の状況
例えば、電話の着信音が聞こえるか?
普通の会話が聞こえるか等
教えていただければありがたいです。
2点

一番いいのは、量販で、実機を動かし聞く事です。
ただ、量販店によっては、店内の音楽が大きいと、モーター音が、静かに聞こえる場合があります。
その場合は、店員さんに頼んで、一緒に外に行って貰い、聞かして貰う事です。
この手の話しは、他人に聞いても、役に立ちません。
使うのは、自分ですから。
書込番号:16687114
1点

補足
この機種は、コードレスで無いので、コードを伸ばし聞く事は、無理があります。
別の手としては、店内で、日本メーカーのと聞き比べる事です。
日本メーカーより、音が大きいなら、やめるのも一手です。
書込番号:16687120
2点

MiEVさん ありがとうございます。
できれば
実際に現在使われている方の個人的な感想で構いませんので教えていただきたいと思います。
書込番号:16687246
3点

意味の無い質問ですね。
世の中には、異常なdysonファンがいます。
逆に外資系の製品のアフターに、疑問を持っている人がいます。
その人によって、答えは違うでしょう。
価値観は違います。
音が大きいかは、同じ音量であっても、答えは変わってきます。
世の中は、スレ主さんが、思っているよりは、複雑です。
書込番号:16687282
0点

注文していたDC48が昨日届きました。
早速使ってみましたが、音が気になったので簡易騒音測定器で騒音レベル
を測ってみました。
騒音レベル30dBの部屋で、まず今まで使っていたパナのサイクロン掃除機(MC-JC10WX)
をONしたところ、約2mの距離で、61dB。
ほぼ同じ条件で、DC48(モーターヘッドもON)は、71dB。
量販店でのデモでは案外静かだと思ったのですが、家庭に持ち込むと、やはりウルサイ
です。
デジタルモーターは小型高回転なので、ノイズの高音成分が多く、個人的にはパナと比べ、
数値の差程には耳障りな感じはしませんでしたが・・・(年齢的に、高音に対する耳の感度低下かも><)
やはり、音だけを比較すると、40%低減したとはいっても、国産には敵いません。
最新の日立あたりのサイクロンは、聞き比べた感じ、実に静かです。
その代わり、DC48の集塵力はパナの旧モデルと比べ、段違いに高いことは間違いありません。
ダイソンは初めてなので、今後、耐久性や使い勝手などが気になりますが、第一印象としては、
掃除のし甲斐がある良い掃除機だと思います。
書込番号:16713901
10点

騒音については、音圧だけ測っても、低音成分が主体か高音成分が主体かで感じ方が違いますし、音圧は低くても「耳障りな音」はいくらでもありますから、主観的な評価しか出来ないだろうと思います。
職場には国産の「サイクロン式」掃除機があり、騒音は低音主体で、ダイソンに較べれば遙かに静かです。しかし、吸塵力は比較にもなりません。サイクロン式は遠心分離器と同じ原理ですから、空気の回転数が高くなる程より細かいチリまで分離出来、その一方極めて高い周波数の騒音が出るのは避けられません。実際の所、低音の騒音しか出ない職場の国産「サイクロン式」は、ダイソンに較べると「おもちゃ程度」に感じられます。
しかし、「ジェットエンジンのような音」が出て当然と思っていたダイソンの中では、このDC48は騒音が低減されているのは確かです。我が家は壁の厚いツーバイフォーで、窓は全て真空二重ガラスですので、屋外で大雨が降っていても室内には殆ど音がしない程静かですが、その中でDC48を使っても、耐えられないような騒音とは感じません。逆に、夜間冷蔵庫から出るかすかなモーター音の方が余程気になります。自分で掃除をしていれば、クリアビンにどんどんチリが溜まるのを見るのが楽しくて、排気音は感じていても、掃除の楽しさは減りません。むしろ、ちょっと旧型のハンディタイプであるDC31の騒音の方が甲高く、DC48でリビングや廊下を掃除をしたあとに、階段をDC31で掃除して、後者の騒音にびっくりしてしまったくらいです。
このように、騒音の感じ方は主観的かつ相対的なので、特に掃除機の場合、吸塵力とのトレードオフで、しかも「常時音が出ている訳ではない」と言うことを考慮して考えるべきと思います。
書込番号:17013564
0点

梨畑さん
ありがとうございます。
音の質も大事なのですね。
例えば、電話の着信音が聞こえるか?
普通の会話が聞こえるか等
教えていただければありがたいです。
書込番号:17020282
1点

電話の着信は、着信音の種類によって違うと思いますが、我が家のブラザー複合機MFC-J960DWNの子機着信メロディーが、それを設置しているリビングに隣接した和室を掃除している最中でも、リビングから(開けているドアを通して)ちゃんと聞こえます。また、掃除中に家人に話しかけられても、そうとわかります。近くなら、掃除しながらでも話が出来ます。
掃除中に来客があって、ドアホンのチャイムが鳴ったのに、聞き逃したと言うこともありません。
防音室になっている二階の書斎で音楽を聴いていて、来客に気がつかなかったことは実際にありますが(;^_^;)
つまり、DC48の騒音は、電話の着信や来客のドアホンに気付かない程すさまじいという訳ではありません。今日も掃除していて、以前のDC12や、ハンディタイプのDC31と較べ、ダイソンとしては拍子抜けするくらい静かだ(!)と感じたくらいです。
書込番号:17026401
1点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
今までルンバで楽々お掃除していましたが、寿命でなのか動かなくなってしまいました。
で、ダイソンもありかなと思いこちらで質問を立てました。
ダイソンをお使いの皆様、如何ですか?
お教えください。よろしくお願いします。
1点

現在はダイソンユーザーではありません。
ダイソンの掃除機を3台ほど使ってみましたが、どれも短命だったので、今は普通の紙パック式掃除機を約2年ほど使ってますが、こちらは快調です。
ただ、現在の製品では改善されているのかもしれませんが。
掃除機のブログ記事です。
http://blog.goo.ne.jp/mi0318/e/2bda84eb26f34c7b986bf16f1208dc1c
書込番号:16670599
2点

返信ありがとうございます。
紙パックに変えたのは何故ですか?
お教えいただけたなら幸いです。
書込番号:16672453
1点

すぐ壊れたからです。
サイクロン式は短命のようなので、従来からの紙パック式に変えました。
書込番号:16672759
0点

再度ご回答ありがとうございます。
そしたら、ダイソンを買うにしても、パソニックの紙パック式も処分せずにおいておいたほうがよさそうですネ
書込番号:16675375
1点

うちではDC08を10年くらい使ってますが、今でも健在です。
何年経っても排気がほこり臭くならないのが良いですね。
書込番号:16675713
0点

自宅で4台、職場でも1台のダイソンを使っており、職場の同僚も家でダイソンを使っています。最初のDC12は10年くらい保ちました。過去に使ってきたどの国産掃除機よりも、使用頻度はずっと高いのに遙かに長持ちしました。同僚の家でも、ほぼ同じ機種を10年近く使っています。同僚は途中で修理もしており、我が家で買い換えの原因となった手許スイッチが反応しない不具合も修理して、今後も使い続けると言っています。ハンディクリーナーのDC16は、自宅でも職場でも、3年程で電池が駄目になり、充電してもスイッチを入れたり切ったりし続けないと動かなくなりました。しかし、後継機のDC31は、全く不具合なく動き続けています。DC16の問題は多くの人たちが経験しているようですが、DC31であらかたの問題点は解決しているようです。
と言うことで、電気的な部分に問題が生じる可能性はありますが、機械的な耐久性は非常に高いと思います。
書込番号:17006155
1点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
布団用のノズルがついてますが、実際使用感はどうでしょうか?吸い過ぎてやり辛いと言うことはありませんか?また、こうやるといいなど有りました教えてください。
羽毛布団、毛布、シーツを想定しています。
2点

加masaさん こんにちは。
もし、お買いになって布団掃除に不満があれば、多少値段は張りますが、
ミラクルジェットと言う社外品のノズルであれば、強力な吸引力のまま布団掃除が出来ると思います。
また、ダイソンでミラクルジェットを買われる場合、オフィシャルサイトから買われると、
ダイソンに合うアタッチメントも同梱してくれるはずです。
楽天などのサイトから購入した場合、そのアタッチメントは同梱していなかったと思います。
書込番号:16847069
1点

ぼーーんさん早速の回答ありがとうございます。
ミラクルジェット、初めて聞きました!(^_^;)なのでググって調べてみましたが、良さそうですね。
一部のダイソンに適合とあったので確認してみます。
純正で不満があってもこれを買えば解決しそうです。参考になりました。
書込番号:16847190
1点

密着させすぎるとモーターが止まります。
マットレスや敷布団程度ならいけますが、シーツや掛け布団は使い勝手が悪いですね。
書込番号:16859524
1点

miurincaさんありがとうございます。
タービンヘッドの方を購入しようと思っていたんですが、投稿してからモーターヘッドの方だったことに気づいたので、削除ができず、でもヘッドを布団用に変えたらモーターもタービンも関係ないのでいいかなぁと。。。
ブラシ付きのヘッドで布団掃除されてるんでしょうか?マットや敷布団なら大丈夫なんですかね?ブラシ付きの方が掻き出してくれそうですね。試してみようと思います。
モーターヘッドはカーペットやペットの毛の掃除がメインのようなので自分には必要無いので、タービンの方を買いました。まだ在庫なしで納品待ちなので楽しみにしているところです。(*^_^*)
書込番号:16859609
1点

基本的に布団掃除は掃除機を使っていません。
DC48のアタッチメントを試してみたくやってみた感想です。
布団ツールブラシはエチケットブラシのような使い方が良いみたいです。
服についたペットの毛やホコリなども簡単にとれます。
書込番号:16859992
3点

miurincaさんありがとうございます。
付属の布団用のヘッドは、やはり掛布団とかには不向きなんですね。。。
服についたホコリ取り、参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:16860576
2点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
全くの初心者のため質問させてください。
@モーターヘッドとタービンヘッドの違いは?
A布団用のヘッドなどの部品?は本体などに収納するところがありますか?
電気やさんに行けば解決するかとは思いますが…すみません。
よろしくお願いします。
1点

mozu-RAさん こんばんは。
取説です。
http://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Dyson/Support/downloads/JP/floorcare/Manuals/DC48_MH_OPMAN_JP_X237_54011indd.pdf
これを見る限り、布団用のヘッドなどの部品は本体などに収納するところが無さそうですね。
>@モーターヘッドとタービンヘッドの違いは?
ですが、モーターヘッドは電気の力でブラシが回転し、タービンヘッドは吸い込む時の風圧でブラシが回転します。
ですから、吸引力をブラシの回転に削がないモーターヘッドの方がパワフルと言えます。
しかし、モーターヘッドの方が重いので、ざっくり言うと、
絨毯はあまり無いのであればタービンヘッド、
絨毯が結構あるなら、もしくは、絨毯の毛ゴミが気になるのであれば、モーターヘッドの方が良さそうです。
書込番号:16395735
2点

とてもわかり易くご説明いただきありがとうございました。
参考になりました。
家にはあまり絨毯はないので、タービンヘッドで十分のようですね。
その方向で検討しようと思います。
ただ、まだまだお値段が…
いつが買いどきなのか悩むところです。
書込番号:16423601
1点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
すみません。
掃除機を買い替えようと思い、CMでも有名なこの機種にしようと思ったのですが、ある掃除機選びのサイトに気になる言葉が・・・。
「ダイソンの掃除機はフローリングに弱い。」
フローリングに弱いってどういう事なんでしょうか?
フローリングだとゴミを吸い上げない??
フローリングが傷だらけになる??
当方、家の床はすべてフローリングのため気になって質問してみました。
どうかよろしくご教授ください。
1点

やまなかしかのすけさん こんにちは。
例えば、米粒台のゴミは、かぶせて吸わせないと吸わないとか、そういう事でしょうかね?
あと、ブラシやヘッドの材質や形状により、フローリングに傷が付きやすいとかの話も聞いた事があります。
それよりも、フローリングであったら、ダイソンでなくとも、たいがいの掃除機で不自由なく掃除は出来ると思います。
ダイソンの一番力を発揮しやすいのは、絨毯ではないでしょうか?
書込番号:16187153
7点



掃除機 > ダイソン > DC48 モーターヘッド
最近ダイソン48のモーターヘッドを購入しました。
そこで質問なんですかモーターをオンにした時床などに着けないとモーターはまわらないのですか?
床からはなすとモーターの回転が止まってしまうのは故障ではないのですよね?
ダイソン初めてなので良く分かりません。
書込番号:16092494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最新型ご購入おめでとうございます。
( ^o^)ノ
危険防止と節電の為止まるので故障ではありません。
ダイソンに限らずに国産の掃除機も全てそういう仕様になっています。
できたら使用感などのレビューもお願いします。
(*^^*)
書込番号:16092636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

白バニラさん こんにちは。
お!DC48はブラシが止まる様になっているんですね。
いつのモデルから止まるようになったんでしょうかね?
私の記憶が正しければ、ダイソンの昔の機種は止まらなかったように思います。
日本の掃除機は、安全対策で普通にその様な仕様になっているので、
止まるのはある意味、改良と言えるのではないでしょうか?
書込番号:16092671
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





