公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 4月25日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
こんばんは。
現在WX01Kを使っていますが、だいぶくたびれてきたので、買い替えを検討しています。
電波の入りは京セラ機と比べてどうでしょうか?
こちらがあまり良くないのであれば、蜂5も視野に入れていますが、スマホも持っているのでクリップディスプレイも気になります・・。
書込番号:16152211
1点

WX01Kの電波の入りの状況を説明して頂かないと、比較する基準が分かりません。
たとえば、屋内に入ると電波が途切れるとか、アンテナのバーの変化とかの情報が記載されていれば、コメントもしやすいと思います。
ちなみに、私はX PLATE WX130Sからの機種変更なのですが、自宅でも圏外になることが多かったのが、PANTONE WX03SHになってからは問題なく電波を捉えています。
もともと、X PLATE WX130Sは電波の入りは良くない機種です。
W-ZERO3、等の端末時代からでも電波の入りが悪い自宅ですが、そういった意味では、PANTONE WX03SHは感度が良い方だと思います。
ちなみに、アンテナマークは3〜5本を行ったり来たりしています。
屋外では、常に5本のことが多く、通話の途切れもないです。
さすが、ダイバーシティアンテナ搭載だな!、と勝手に解釈致しております。
以上、あくまでも私の限られた経験、そして環境下での評価ですので、あくまでも参考程度でお願い致します。
追記:CLIP DISPLAYについてですが、私のスマートフォンがAndroid4.0のため対応しておらず試すことができません。Android4.1以上が必須です。
書込番号:16153377
0点

どうもありがとうございます。
家や外では全く問題ないのですが、会社では鉄筋7階建ての工場ということもあり、窓の近くに行かないと通話が厳しい場面が多々あります。(いつもいる窓際でアンテナ1〜3本くらい、場所によってはもう少し良い場所も)
窓際で通話ができないと仕事で使えないことになるので、ちょっと心配になり質問させていただきました。
会社に蜂4ユーザーがおり話を聞いたので、蜂5は恐らく大丈夫と思っていますが、シャープのこの端末ではどうかな・・?といったところです。
CLIP DISPLAYは、私のスマホもAndroid4.0ですが4.1へのバージョンアップの噂もあるので、この端末を買っとけば後から使えるかな〜なんて思っています。
私もW−ZERO3を持っていましたが、窓際でもほとんど通話できなかった記憶があります。その後は解約しましたが、仕事での通話が多いのでスマホの通話料節約で、10年振り(もっとでしたか?)に戻ってきました。その間に家の裏に基地局が建ったり、端末も進化したと思うので昔に比べたら快適です。
やっぱり携帯(特にスマホ)の音は聞きづらいです。
書込番号:16156000
0点

ソキウスからの買い換えですがかなり電波を拾ってくれています。
ソキウスが最悪だったので…(^_^;
比較対象が同じでは無いので正直どうなのか分かりませんが。
書込番号:16157558
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > PANTONE WX03SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/01/12 9:41:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/04 22:02:57 |
![]() ![]() |
11 | 2014/09/26 13:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/27 16:11:50 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/21 15:16:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/18 23:54:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/23 12:59:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/28 12:36:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/03 9:14:44 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/16 1:09:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)