MDR-XB920 のクチコミ掲示板

2013年 4月 3日 登録

MDR-XB920

アルミニウムパーツを用いたオーバーヘッドタイプの密閉ダイナミック型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB920のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB920の価格比較
  • MDR-XB920のスペック・仕様
  • MDR-XB920のレビュー
  • MDR-XB920のクチコミ
  • MDR-XB920の画像・動画
  • MDR-XB920のピックアップリスト
  • MDR-XB920のオークション

MDR-XB920SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 登録日:2013年 4月 3日

  • MDR-XB920の価格比較
  • MDR-XB920のスペック・仕様
  • MDR-XB920のレビュー
  • MDR-XB920のクチコミ
  • MDR-XB920の画像・動画
  • MDR-XB920のピックアップリスト
  • MDR-XB920のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB920」のクチコミ掲示板に
MDR-XB920を新規書き込みMDR-XB920をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-XB900とMDR-XB920の違いについて

2013/12/13 11:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

スレ主 yukko☆さん
クチコミ投稿数:35件

MDR-XB900とMDR-XB920で購入を迷っています。
音質、音域のバランス、フィット感を重視し、より上位機種を希望する場合、やはりMDR-XB920でしょうか?

書込番号:16950841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/12/13 11:14(1年以上前)

カラーリングとハウジング横の模様の違いだけで、音は同じです。

書込番号:16950851

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/13 12:08(1年以上前)

XB920はリモコン/マイク付きで重量が15g程重いようです。
http://www.sony.jp/headphone/lineup/compare_result.html?categoryId=397&languageId=0&productId=44783,43410&specId=90506,90519,92054&brandId=b2

音は基本的に変わらないハズですが精神衛生的にリモコン付きケーブルを忌避さる方には900のが良いかなあと。

書込番号:16950981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/13 12:39(1年以上前)

補足 
 XB920はリモコン付きケーブルとノーマルケーブルを着脱し付け替えられます。

 黒一色・オレンジ/白・黒/白のカラーリングの好みで選んで良いものと思います。

書込番号:16951075

ナイスクチコミ!3


スレ主 yukko☆さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/13 12:44(1年以上前)

>とりあえず…さん
回答いただき、ありがとうございます!
そうなんですね。

>丸椅子さん
回答いただき、ありがとうございます!
デザインはMDR-XB920の方が好みなのですが、リモコン/マイクは不必要です。
貼り付けて下さったリンク先を開けなかったのですが…リモコン/マイクの取り外しは不可なのでしょうか?

書込番号:16951093

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/13 19:41(1年以上前)

十分に伝わらなかったようなので、改めて

丸椅子様の書き込みに対しての補足説明

MDR-XB920はケーブルが着脱できる造りになっており、『リモコン付ケーブル』と『標準のオーディオケーブル』の2つのケーブルが付属しています。

これに対してMDR-XB900はケーブルが直付け(着脱できない)タイプです。当然MDR-XB920の付属ケーブルをMDR-XB900に流用することはできません。

リモコンを使う予定が無いのでしたら、デザインの差だけで判断してよいと思います。

書込番号:16952235

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukko☆さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/13 22:12(1年以上前)

Yasu-oさん、返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。
丸椅子さんへのご質問に対して、分かりやすく回答いただき、ありがとうございます!
MDR-XB920は、黒と赤の二色ですよね?

書込番号:16952770

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukko☆さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/13 22:36(1年以上前)

ポップス中心に聴く予定なのですが…ポップスには向いていないというレビューもあり、まだ購入に踏み切れずにいます…
使用感は、購入者それぞれだと思うのですが…そうなのでしょうか?

書込番号:16952891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/13 23:44(1年以上前)

>yukko☆さん

流石に誰かが言うべきなので私から言わせていただきます。

そろそろ新しいスレを次々に建てる事(もはやマルチ行為に等しいです)と質問を思いつくたびに矢継ぎ早にし続けるのを止めましょう。誰かが注意しない限り恐らくこの先数日以上続くことが予想されるほどです。ここはチャットでもなければ回答者は貴方のLINE友達でもありません。貴重な時間を割いて回答して下さっている方に対して流石にここ最近のあまりの頻度は失礼に当たります。

お気持ちのほうは凄くよくわかります、全て100%誰もが認める答えが無いと踏み切れない気持ちは私も経験があります。
ですが主さんはもう少し自分の頭で考えて・自分で行動して下さい。
機種の色バリエーションなんて3分も自分で調べれば確定します。自分で動いて下さい。
こんなスレで数人(しかも所有すらしていない人がほとんど)が「大丈夫だよ!ポップスに向くよ!」と言ったところであまり意味がありません。向く向かないなんてのは各々の聴く曲・好み・経験値によって全然判断が違います。主さんが低音好きなら向くと思われる可能性も高いでしょうし、そうでないかもしれません。自分で考えて判断すると事をして下さい。

質問→「じゃあどうすればいいのか」
答え→これ以上質問をせず、自分で決めて、その報告だけをしに来てください。もう判断材料なんて十二分以上に出ています。
その後今まで立てたスレ全てを解決済みにして、GAを選ぶなら選んで終了です。レビューが書きたければ書いて下さい。
購入した後、不満点があってそれを払拭したかったり、別の傾向の音の機種が欲しくなったときにまた質問に来てください。質問攻めさえしなければ私も含めて快く回答させて頂きます。

書込番号:16953174

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/12/14 10:09(1年以上前)

どっちかって言うとお前の方が不快だな 価格警察官にでもなったつもりか? スレ主には、自分で決めなきゃだよと既に指摘してるけど、以前出没してた愉快犯とは違うよな そんなルール誰が決めたのかな? まぁ、どうでも良いし、お礼を期待して書き込むわけでもない 嫌ならスルーすればいい

書込番号:16954358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yukko☆さん
クチコミ投稿数:35件

2013/12/14 14:31(1年以上前)

>シシノイさん

ご指摘下さり、ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
常識に欠けていたと反省しております。

他の方々も、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
時間を割いて下さり、ありがとうございました。

>サカナハクションさん
なかなか決断できない私に非があるのに、ご不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ございませんでした。

書込番号:16955284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 簡単な質問ですが...

2013/12/11 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

スレ主 Lisacoさん
クチコミ投稿数:2件

マイク付きヘッドホンでしょうか?簡単な質問で申し訳ありません。宜しくお願いします。

書込番号:16944867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/11 20:22(1年以上前)

ついているようで
対応表はこちら
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/smartphone.html

書込番号:16944895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lisacoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/11 20:32(1年以上前)

わあ!ありがとうございます!
ヘッドホンマイクで検索すると出てきてデザイン、口コミで購入したいと思いましたが商品ページにマイク付きらしい言葉がなく、悩んでました。
今から購入したいと思います!本当にありがとうございました!

書込番号:16944940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。

2013/10/27 02:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

スレ主 保五郎さん
クチコミ投稿数:19件

当方の環境はPC(wav,mp3の320k,192k)USB接続- AUDIOTRAK DR.DAC2 DX Top Edition(OPAはノーマル)で
現状ではSHURE SRH-750DJ(ケーブルはSRH-940に付属のストレートケーブルを使用) でクラシック(モーツァルト、ワグナー、チャイコフスキー・・・)からガンズ、アニソン(ロックなものやテクノなもの、オーケストラ演奏のBGM集等々)、サウンドトラック・・・と雑食です。

iBasso D5 Hj の時からビックカメラで試聴用が折れていなかったので750DJは折れないのかな?と何となく購入。
ほぼ特攻でしたが2〜3ヶ月でモーツァルトさえも鳴らせることに気付きブルーレイ、DVDの視聴から持っている全ての音楽を SRH-750DJ で聴いています。

DR.DAC2 DX TE を中古で購入してからは、聴こえていなかったバスドラムやシンセの重低音が更に深くなり感激しています。
おかげでワグナーの管弦楽集やチャイコフスキーの「1812」の入ったCDも購入し更に感激しています。

第一候補は音の傾向から AKG K267 TIESTO だったのですが残念な部分があるとグーグル検索で発見しました。
改善されれば購入しようと思います。750DJ も8月に一回折れまして無償修理しました。

もう折れないのかまた折れるのか不安もあるため、二本使うか完全乗換えかと思い調べて二本に絞ったのですが
AKGは一年程度待ちます。

SONY MDR-XB920 の音の傾向はどういうかんじなのだろうと思い質問します。(前置き長くて御免なさい)

なお MDR-1R を一ヵ月半エージングしていましたが音の傾向が好みのタイプではないと感じ、まだ本調子ではなかったかも知れなかったですがオークションに出しました。

書込番号:16759918

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/27 02:27(1年以上前)

低域の量感やインパクトは結構ありますが、1Rを気に入らない位ですと曇り、籠りは納得出来るレベルにだせるかは正直微妙なところかと。

ベイヤーのCustom one pro辺り試して見られてもよいかも。

書込番号:16759958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/27 03:54(1年以上前)

音質的には重低音楽しめますが他のヘッドホンと一番違うところがあります。
MDR-1R等と違って耳たぶにべったりと張り付くタイプのヘッドホンです。(DJタイプと言うのでしょうか???)

重低音を逃さないための最善のタイプなのでしょうが、長時間リスニングで不快に思わないかと思いまして。


違う提案としてはヘッドホンアンプをソニーのPHA-1か2にしてみるとか?
あのモデルは低音が強めで心地よいアンプでしたので。

私自身はMDR-1RとPHA-1で楽しんでました。(PHA-2が出るというので売っちゃいましたが・・・)

書込番号:16760025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/10/27 07:19(1年以上前)

>SONY MDR-XB920 の音の傾向はどういうかんじなのだろうと思い質問します。

低域を大量に盛った音で、それほど引き締まった低音ではなく、質より量といったところです。
低音フェチの方でなければ、間違いなく低音過多と感じるレベルですね。

しかし、低域に邪魔されて中高域が曇る、ということはありません。

このクラスで量より質の低域が出るWS99をお勧めします。

書込番号:16760189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/10/27 08:38(1年以上前)

お早うございます。

MDR-XB920は皆さんが書かれているようにXBシリーズの中ではおとなしい方ですが低音盛り付け型です。それと結構な重さがあります。DENONのDN-HP700は中々いけると感じたので検討なさってはどうでしょう。まあ、750DJよりは遥かに丈夫でしょうね。

書込番号:16760366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 保五郎さん
クチコミ投稿数:19件

2013/10/28 02:04(1年以上前)

皆様大変貴重なご意見ありがとうございます。

K267 TIESTO と MDR-XB920 に絞り込んだ理由は、SRH-750DJ とカタログスペックが酷似している事です。
ドライバー径が 50mm、最大入力が 3,500mW、3,000mW、再生周波数(微妙に違うところもありますが)
もっとも、カタログスペックは目安でしかないことも事実ですし・・・。
・「低音だけではない」美音の K267 TIESTO
・価格が下がってきていて金属製で折れないと思われる MDR-XB920

AKG K267 TIESTO に問題なければ一択だったのですが・・・XB920 に特攻して AKG が対策措置を行う時間を稼ぐ、
と言う不純な動機もありました(笑)
今の価格なら少し個性の違うものを一本持っていてもいいかな、と迷ったり。
750DJ がクラシックにも使えるなんて3〜4ヶ月使ってからの好い意味での誤算がありましたので。

>丸椅子様
液晶ポリマーフィルム・ダイアフラムの1RはZ1000同様エージングに時間がかかると
春頃?にレビューを行った方の書込みを見ていまして覚悟はしていたつもりだったのですが・・・。
750DJ は耳への刺激の少ない楽器編成のモーツァルトの曲では音量を上げていっても
すぐに音が割れてしまうこともなく、音が厚くなっていく感じなのです。(限度はありますが)
1Rではすぐに音が割れてしまって・・・。
エージング途中で迷い始めて本来の音を聴いていないうちに手放してしまいました。

ビックカメラで XB920 を試聴してみようと思います。
本来の音が出ているかいないかは判らないですが。


>ぽたぽた様
SHURE SRH-750DJ が既にDJフォンなので、多分大丈夫かと。
750DJ はイヤーパッドの直径が小さく耳たぶの付け根が痛くなってくるタイプで、
XB920 は耳たぶの上に張付くんですね。
試着して確認してみようと思います。

部屋で使うときは据置型の AUDIOTRAK DR.DAC2 DX TE を
外で使うときはiPod nano - VentureCraft GO-DAP DD SOCKET 1 9V昇圧 MUSES01搭載版 -(LINE OUT) iBasso D5 Hj
で使っています。
もっとも外では余り使わないですが。

>とりあえず…様
 −>低域を大量に盛った音で、それほど引き締まった低音ではなく、質より量といったところです。
 質より量ですか・・・。使込んでいって量から質に変わるかどうかは博打になりそうですね。

 −>このクラスで量より質の低域が出るWS99をお勧めします。
 実は WS99 を候補から外した理由は最大入力が 1,00mW だったからです。
 750DJ の最大入力が 3,000mW で丸椅子様のところに書いた状況が理由です。
 でも試聴してから判断しようと思います。


>sumi_hobby様
 −>DENONのDN-HP700は中々いけると感じたので検討なさってはどうでしょう。
 全くノーマークでした。
 ビックカメラで試聴してみようと思います。


次の週末、ビックカメラへ3段積みを持って試聴してきます。

書込番号:16764124

ナイスクチコミ!0


スレ主 保五郎さん
クチコミ投稿数:19件

2013/10/28 02:12(1年以上前)

誤字訂正します。

>×WS99 を候補から外した理由は最大入力が 1,00mW だったからです。

 ○WS99 を候補から外した理由は最大入力が 1,000mW だったからです。

書込番号:16764134

ナイスクチコミ!0


スレ主 保五郎さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/05 04:31(1年以上前)

書いた内容が消えてしまいました・・・・・・・・・・・・・。
4時間もかかったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ビックカメラでかなり沢山のヘッドホンを2日かけて聴きました。

エージング不足のものも多く感じ即断は軽率な判断になりそうです。

XB920は実稼動時間不足特有の硬さがあり判断できる状態ではありませんでしたが

XB900があったのでそれで判断しました。

低音特盛りのつゆだく。

私も聴いている音楽には向かないようです。バランスが完全に崩れます。


所有している音楽の傾向を二種類くらいの分類してから、ヘッドホンの特徴を考慮して2つ持つほうがいいのかな、
と思い始めました。


アドバイスを頂いた皆様に一つづつ返答していたのですが全部消えてしまいました(泣
ご提案頂いたヘッドホンをパンチのある音楽方へ考えて行きたいと思います。

書込番号:16796837

ナイスクチコミ!0


スレ主 保五郎さん
クチコミ投稿数:19件

2013/11/05 04:35(1年以上前)

Good Answer は3つまでしか選べないんですね・・・。

アドバイスを頂いた方全員にお礼を申し上げます。

書込番号:16796844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 MDR-XB920の購入を検討しています

2013/09/15 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

クチコミ投稿数:3件

MDR-XB920が登場しだいぶ経ちましたが、今になってこのヘッドホンに惹かれています。1万円ちょっとの値段で買えて価格.comでの評価も上々。
ですが、気になる点がいくつかあります。
1.フィット感
持ち歩けるヘッドホンとしては300gを超えて重いというレビューを見ました。室内でゆったり聞くにしても重さを感じるのでしょうか?
2.高音域の音の出方
XBシリーズは言わずもがな低音がメインなのは重々理解していますが、女性ボーカルの高い声はちゃんと通るのでしょうか?

1万円を超えるヘッドホンは未だ購入したことが無いので、慎重になっています。買って見て、使ってみての感想を元に1.2に答えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16589096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/15 13:26(1年以上前)

1 重量は気になりませんでしたが耳当たりと側圧は結構厳しい記憶があります。
2 何と比較するかにもよるでしょうけど、個人的にはイマイチ伸びなく籠るっていう…

低域の量感は劣るかもですがゆったり聞けて高域の抜けも良いのでしたら城下工業のSW-HP10辺りをオススメします。

書込番号:16589146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/15 14:01(1年以上前)

丸椅子さん回答ありがとうございます!
ゆったりと聞くには側圧が強いですか...
それに高音の抜けも悪いと。
おっしゃる様なヘッドホンでしたら自分の求めている物とは違うかなとおもいました。
オススメの物まで紹介していただきありがとうございます。

書込番号:16589275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/09/15 14:54(1年以上前)

ATH-WS99を聴いてみてください。
XB920のようにひたすら量を出す低音とは違い、かなり下から引き締まったスピード感のある低音が出ます。
ボーカルも埋もれません。
装着感もまずまずですよ。

書込番号:16589435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/15 22:49(1年以上前)

とりあえず…さん回答ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ありません

ATHということはオーディオテクニカ製品でしょうか。スピード感のある低音、埋もれないボーカル。この二つの要素は僕が求めるヘッドホンそのものです!第一候補として検討させていただきます。ありがとうございました!

書込番号:16591611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

振動板?

2013/04/13 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB920

スレ主 ballvさん
クチコミ投稿数:98件

はじめてこの商品のニュースを見たとき、
MDr−1rと同じ振動板が使われているようなことが書いてあったように見えたのですが、
見間違いだったのでしょうか?
同じならすごくいいなと思ってみてたのですが

デザイン重視のマイナーチェンジなのでしょうか?
でもこのデザインは最高にかっこいいですね。
気になります。

書込番号:16011061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/13 16:28(1年以上前)

>MDr−1rと同じ振動板が使われているようなことが書いてあったように見えたのですが、見間違いだったのでしょうか?

 XB920はXB900と同じ50mmドライバー、MDR1Rは40mmドライバーなので違いますね。見間違いか、ニュース記事の誤りですね。

>デザイン重視のマイナーチェンジなのでしょうか?

 まあ、デザインが一番大きな変更点ですが、ケーブルが着脱式になりましたね、リモコンも付いた、そういう使い勝手の面もあるかと思います。しかし、重量が15g増えています、ポタホンで300g超えるのは、かなり重いかと。XB900は黒1色しかなくて選びにくかったですが、選択肢が増えるのは良いですね。私個人的にはXB610のオレンジが気になります。

書込番号:16011432

ナイスクチコミ!2


スレ主 ballvさん
クチコミ投稿数:98件

2013/04/13 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり同じではないのですね。
あと、振動板は形が変わっているようですね。
オレンジも素敵ですよね。
買うとしたら白かこれの赤かなとおもいますが、
どれも素晴らしいデザインです。

書込番号:16011782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-XB920」のクチコミ掲示板に
MDR-XB920を新規書き込みMDR-XB920をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB920
SONY

MDR-XB920

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 4月 3日

MDR-XB920をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング