NA-FS80H6
「泡洗浄」を搭載した縦型洗濯機

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 9 | 2014年9月5日 12:52 |
![]() |
8 | 7 | 2013年10月23日 08:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



チョロ-0402さん こんにちは
洗剤と柔軟剤のメーカーや銘柄は、何を使われていますか?
確認ですが、間違いなく柔軟剤ケースに入れていますか?! 取説 P13
洗剤投入口が2ヶ所ありますから!間違って入れてる事は無いですか!
書込番号:17862647
1点

スレ主さんこんにちは。
洗剤の使用量を減らしてみてください。それで解決することが結構あります。
書込番号:17864209
2点

タオルの洗濯は粉末の「ボールド」だけで洗う。
柔軟剤、漂白剤は使わない。
柔らかくていい香りがします。
うちではタオルだけ洗濯するときはこの方法です。
化繊は少量の柔軟剤を使用しないと静電気がひどいです。
柔軟剤のおすすめは、
柔らかさならば花王の「ハミング」標準
香りならば、ライオンの「アロマリッチ」がおすすめです。
書込番号:17864734
1点

早速の返信ありがとうございます、デジタルエコさん洗剤は”粉末アタック”柔軟剤はフローラルハミング”をつかっています。投入口もOKです。
アリア社長さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
hildaさんありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:17865984
1点

>”粉末アタック”・・・
粉末洗剤の1回濯ぎ×
投入口やおまかせコース設定や使用方法などに、間違いなければ
購入時!節水濯ぎに設定されているので、貯め濯ぎに変更されてはどうですか 取説 P33
粉末洗剤なら、柔軟剤を多少増やしても液体洗剤の様なトラブルもないので増やすのも手かと!
香りは、できるだけ洗剤と柔軟剤の香りを合わせる事をオススメします。
フレグランスニュービーズは、柔軟剤との組み合わせが良いように思います。
書込番号:17868190
1点

デジタルエコさんありがとうございます。
貯め濯ぎ早速試してみます。ちなみに前に使っていた洗濯機では問題は無かったのですが・・・
パナに問題???
書込番号:17868804
1点

前に使っていたメーカーと型番は、分かりますか?
書込番号:17874654
1点

デジタルエコさん
前の洗濯機は日立のビートウォッシュ8kでした。貯め濯ぎを試しましたが、あまり効果がありませんでした。
やはりメーカーに問い合わせた方が良いのでしょうかね?
書込番号:17897392
0点

柔軟剤投入口などの使い方などにも問題ないようなら
購入店からサービス依頼をしてはどうですか?
書込番号:17903253
0点



洗濯中(すすぎや脱水ではなく、洗い中)に、蓋はあきますか?
東芝の一つ前の機種なら可能のようですが、
銀イオンが付いていないものがよいので、そうするとパナか日立になります。
日立は、洗濯中に蓋を開けられないみたいですが、パナはいかがでしょうか?
(乾燥はガスの乾太君を使っています。洗剤は、液体の無添加の石鹸です)
本当は、三洋がシンプルでよかったのですが、ハイアールになり、なんとなく不安な気がして。
2点

こんばんは
取説の14ページに、「運転中に蓋を開けたいとき」の記載がありますが、
コースや動作の工程(洗い・すすぎ・脱水)などの但し書きや、注意書きなども無いようですので、
洗い中でも、一時停止を押せば開閉可能と思われます。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/na/na-fs90h6_fs80h6_fs70h6_03.pdf
ご心配でしたら、念の為問合せてみられると、ハッキリすると思いますが・・・
一応ご参考まで
書込番号:16699483
1点

どのメーカの洗濯機も「スタート一時停止」ボタンを押下すれば蓋は開きますよ。
ただし、脱水中は回転が止まらないと蓋は開きません。乾燥中は内部の温度が一定の温度以下に下がらないと蓋は開きません。全メーカ共通です。
そもそも何故ふたロックなどという機能が全てのメーカの洗濯機に装備されたかというと、ふたロック機能が無い時代、年に2〜3件程、子供が指を無くすという事故が発生していたからです。そのため経済産業省の通達により安全のためにふたロック機能を付けなさい、という規則になったという経緯があります。
書込番号:16700064
1点

予算が50000円くらいで
フタ開けてsimpleに気楽に使いたいなら
色々調べられて 使い易くて良い物を買うと良いかと思います・・・
書込番号:16700140
0点

パナソニックは最初からロックです。蓋を閉じてロックがかからないと給水すら始まりません。(一時停止をかけると動作が止まり次第ロック解除されます)
日立は機種によりますが、全自動洗濯機タイプでは洗い終了まではロックはかかりません。ただし上蓋をあけるとすべての動作が一時停止します(エラー表示C3点滅。蓋を閉じると再開します)
すすぎ前の脱水から終了まではロックされます。一時停止で解除可能です(次の脱水前で再度ロック)
このようなロックは脱水槽回転中(まだ止まりきる前)に手を突っ込んで重大な怪我をする使用者(主に主婦)が頻発したためです。
また長年の使用でブレーキがかかりにくくなり、回転が止まりにくくなったことも要因であるため、経年劣化の注意喚起をする『長期使用製品安全表示制度』の対象にもなりました
書込番号:16700330
1点

松本まきさん こんにちは
>三洋がシンプルでよかったのですが、ハイアールになり、なんとなく不安な気がして。
賢明な思いです
アクア(ハイアール)が!サンヨーと同じと思ったら痛い目に合いますよ (>_<)
老婆心ながら一言
書込番号:16706142
1点

回答をくださった皆様、ありがとうございました。
指を挟む事故があったのですね・・・
知りませんでした。
私は、あまり汚れてない衣類やストッキングなどは、最後に投入する(ドライだと汚れ落ちが悪いのと別洗いは手間なので)ので、蓋が空く方が便利なのですが、仕方ないですね。
書込番号:16734202
2点

社名が書かれてませんでしたので
あえて書きませんでしたが
脱水の最中以外は、☆フタが開いて 自由に気楽に使いたいなら
松下電器や日立は、会社が大きくて安心感が有って凄く良いのですが
シャープのTX-820なども、電器屋さんへ行かれたりカタログ見比べたりされると良いかと思います
うちは今回買ったのですが、使ってて最高に良かったと感じてます・・・
書込番号:16742844
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





