
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2022年3月11日 06:51 |
![]() |
16 | 12 | 2020年8月14日 11:55 |
![]() ![]() |
11 | 14 | 2019年10月10日 13:32 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2019年7月16日 09:08 |
![]() |
13 | 5 | 2019年2月22日 18:35 |
![]() |
17 | 12 | 2017年8月16日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
皆様こんにちは。
タイトルの通りです。
撮影枚数を確認しようとして、サービスモードから抜け出せなくなってしまいました。
電源を落とすときにびっくりマークが出ます。
海外サイトにあるサービスマニュアルの方法を試してみましたが、びっくりマークが消えません。
復帰方法をご存知の方いらっしゃいますか。
よろしくお願いいたします。
2点

工場出荷状態までリセットしてもダメでしょうか?
取説45ページ参照
次に試すとしたらバッテリーを抜いて24時間放置、その後バッテリーを装着して起動させるです。
出来れば海外の該当サイトのアドレスを教えてください。何かアドバイスを受けられると思いますよ。
書込番号:22950475
2点

>JTB48さん
このような質問にお答えいただき感謝いたします。
https://www.apotelyt.com/photo-download/panasonic-service-manual
ここにあるGF6のサービスマニュアルです。
P17にビックリマークの記載がございます。
工場出荷時のリセットは試してみましたが無関係でした。
書込番号:22950485
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013731/SortID=19787847/#tab
おそらくこちらの質問と同じ症状かと思います。
メーカーに出せば直りそうですが、もし自分で出来るようであれば何とかしたいと考えています。
書込番号:22950515
1点

何機種もサービスモードを使ってますが、事例経験無しですね。
メディアは入れておられましょうか。脱出は単純に電断。
書込番号:22950673
3点

>うさらネットさん
電断で復帰しますか。。。
メディアは入れています。
電池もフル充電。
パナサービスセンターに持ち込むしかなさそうでしょうか。
書込番号:22950703
0点

解決しました。
英語サービスマニュアルの操作の途中までしかやっていなかった為、ちゃんと設定されていなかったようです。
イニシャルセッティングが初期化されてしまったようで、それを「JAPAN」にしてあげて、復活しました。
はぁ、びっくりしました。
>うさらネットさん
>JTB48さん
ご対応ありがとうございました。
ひとつ勉強になりました。あまりへんなことしないように以後気をつけます。
書込番号:22950824
3点

今一度、SHT CNTなど表示させて、電断されてみてください。
GF6でも特に問題はなかったですが。
書込番号:22950843
1点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
あれこれ試しているときに、なんどかSHT CNTなど表示させてみたんですが変化なしだったんですよ。
だからわけが分からなくなってしまったんですけどね。
その後、もう一度英語マニュアルを読み込んで、ページの切り替わりの部分で、
途中までしかやってなかったことに気づき、解決いたしました。ふぅ。
書込番号:22950958
1点

•ステップ1.「初期設定」の一時的なキャンセル:
[再生]ボタン、[Q.MENU / Fn1]ボタン、「カーソルボタンの[右]」を同時に押しながら、電源を入れます。
オン。
•ステップ2.「初期設定」のキャンセル:
[PLAYBACK]ボタンを押すと[PLAYBACK]モードになります。
[Q.MENU / Fn1]ボタンとカーソルボタンの「[UP]」を同時に押して、電源を切ります。
•ステップ3.電源をオンにします。
モードダイヤルを[P](プログラムAEモード)に設定し、電源を入れてください。
•ステップ4.初期設定を表示します。
カーソルボタンの[MENU/SET]と[[RIGHT]]を同時に押しながら電源を切ります。
「初期設定」メニューが表示されます。
書込番号:24643133
3点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
液晶のバリアングルを使ったら、
画面が切れて使えなくなりました。
修理に出すのも高いと思うので、
これをジャンク品として出品しようと考えています。
その前に、本体の設定(顔認識など)をリセットしたいのですが、
画面が使えないのでできません。
取説でメニューを確認しましたが、
メニューの詳しい順番が載っていませんでした。
おそらく最後にリセットしてよろしいですかと確認のボタン等が出るのではないかと
思いますが、そのあたりの動きが分かりません。
簡単にリセットする方法はないでしょうか?
または、メニューのボタンを押す回数をご教授いただけないでしょうか?
例えばメニュー → 下3回 など
よろしくお願いします。
0点

上手く行くかどうか分かりませんが、HDMIケーブルでPCモニターやTVに繋ぐとカメラの液晶モニターの内容と同じものが表示されるかもしれないのでそれで種々のリセット操作をしてみてはどうでしょう。
書込番号:23598746
1点

>k-ckさん
リセットの目的は?
顔認識といっても、画像情報を記憶して次の撮影に利用するようなことにはなってません。撮影の都度カメラが画像内に顔パターンを見つけてそこにピントを合わせるだけです。その他の設定項目も他人に知られるとまずいなんてあると思えません。
そもそもがモニターの壊れたジャンク品なのですから、わざわざリセットする必要があると思えません。
なお、長時間電池を抜いておくと内部記憶が保持できなくなる結果リセットされる、と一言付け加えておきます。
書込番号:23598864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

顔認識情報は、顔情報そのものの蓄積はないと思います。
特徴点情報として蓄積されていると思います。
メニュは、設定に依りますが、
開く都度に初期化されてトップから開くとは限りませんので、
闇雲な操作による結果の期待は厳しいかと思います。
書込番号:23598907
3点

>うさらネットさん
HDMIをTVに接続してみましたが、
撮った写真の再生のみできて、
撮影中の画面を出力できませんでした。
ご返信ありがとうございました。
>て沖snalさん
顔認証の設定で顔の画像とひらがなの名前が残っていると思うので、
単純に消したいと思ったのです。
電池を長時間抜くと、結果リセットされるのですね。
ご返信ありがとうございました。
>sumi_hobbyさん
やはり画面がなければ厳しいですか。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23598950
0点

>k-ckさん
顔認識はiPhoneなどの顔認証と違い画像情報を記憶して使っていないと思います。
その都度、顔のパターンを判断しているだけだと思います。
どうしても設定などリセットしたいならsumi_hobbyさんが書いているようにHDMI出力して表示されるか試してはと思います。
書込番号:23598959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
HDMIはやってみても撮影中の画面を出力できませんでした。
スマホとwifiがつながったので、そこからリモートしてみましたが、
メニュー画面をスマホに表示させることもできませんでした。
画像情報を記憶していないのなら、
気にしないことにします。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23598971
0点

>with Photoさん
ごめんなさい。ニックネーム引用を間違えました。
HDMIはやってみても撮影中の画面を出力できませんでした。
スマホとwifiがつながったので、そこからリモートしてみましたが、
メニュー画面をスマホに表示させることもできませんでした。
画像情報を記憶していないのなら、
気にしないことにします。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23598975
0点

ご返信された方のニックネームが
間違えてました。
申し訳ありません。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23598981
0点

>うさらネットさん
>て沖snalさん
最大6人ぶんの登録情報(画像)があるけど・・・
マニュアル153ページ。
これと名前を削除しないと怖くて手放せない。
中途半端なレスはスレ主の為にならんよ。
書込番号:23598982
4点

>て沖snalさん
>なお、長時間電池を抜いておくと内部記憶が保持できなくなる結果リセットされる、と一言付け加えておきます。
これもどうかな。リセットされるのは時計だけかな。
マニュアル274ページ
書込番号:23599020
3点

一般的に・・・
設定は不揮発性メモリにされるから、時計保持用の
電池がなくなっても設定が消えることはないよ。
書込番号:23599083
3点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
設定は残るかもしれないのですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23599115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
初めて投稿します。
本体の液晶画面がだいぶ前から、違う角度に動かそうとすると緑の画面になり画面が見えなくなるので、動かさずに使用しておりました。
初期不良ではなく、落としてしまったことによるものだと思います。
昨日画面を動かしてしまって、最初はモザイク画像みたいに写っていたのですが、すぐに画面が真っ黒になり画面が全く写らなくなりました。
シャッターは切れます。
画面がうつらないので何を撮っているのかわかりません。
修理だと金額がそこそこかかりそうなので、
新しく買うことも考えています。
ただ、レンズがもったいないんじゃないかな?と思っています。
新しくでている同じような機種でもレンズは使えるのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:22978987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Natisanさん
マイクロフォーサーズマウントのカメラなら、ボディだけ買えばレンズは使えます。
書込番号:22979000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Natisanさん こんにちは
>新しくでている同じような機種でもレンズは使えるのでしょうか?
マイクロフォーサーズでカメラでしたら オリンパスでもパナソニックでも メーカー独自の機能以外でしたら問題なく使えると思います。
でも レンズセットに付いてくるレンズでしたら レンズセットで購入した方が割安感があるので カメラに付いた状態で落としてしまったのでしたら レンズの方も新しくした方が 安心だと思います。
書込番号:22979009
3点

>Natisanさん
もし、このレンズを売ると2本で6000円とかです。買っても、その2倍くらい。
また、パナとオリも入門クラスはレンズキットとして販売する傾向が強といえますし、流通事情により、ボディー単体よりレンズ付きのほうが安いケースも少なからずあります。
小型軽量のカメラをたぶんお探しだと思います。ならば現在パナのGF9がダブルズームキットで47620円。
それで、今ある2本と新しい2本のレンズを比べてみて、不要なものを処分するのがいいと思います。
あと、中古GF6〜GF9の中古ボディー(美品に限る)をマップカメラかカメラのキタムラで買うとひょっとしたら多少安いかも。こういうところだと中古でも半年から1年の保証はつくし、美品ならけっこうな確率で新品に近いものが当たると思います。
他のカメラ(オリンパスなどやはどれも重く、選択肢にはならないと思います。
あと、レンズは黒? シルバー? この点注意して選んでください
書込番号:22979027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わっしの GF6白 充なし中古訳あり (樹脂部に若干のひび --- 殆ど分からない) で0.7万だった。快調。
気軽な良い機種ですね〜。
GF6/GF9 中古を探すのも手です。
ただし、目利きできるまでは訳あり品には手出ししないで。
書込番号:22979063
2点

とりあえず修理依頼の見積りをしてもらい新品と比較しましょう。
下記のメーカーサイトからおおよその修理料金の目安がわかりますよ。
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/dc.html
新品が買えるような金額でしたら迷わず新品でしょうね。尚パナソニックの他にオリンパス製品もレンズが使えます。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/
書込番号:22979085
0点

GF6でしたらご苦労さましていいと思いますよ、新しいカメラは機能もあがってますし。
購入するなら今のレンズも使えて、操作性が同じGF9のレンズキットかGF10の単焦点レンズキットがいいと思います。お持ちのレンズとほとんど被りませんし明るい単焦点がただ同然で付いて来ます。
SDカードだけはマイクロSDになるので使えませんが。
書込番号:22979164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下手に修理するよりも、新しいボディーを買った方がスッキリしませんか?
書込番号:22979295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
マイクロフォーサーズマウントという言葉を知らなかったので、それについて調べてみます!
書込番号:22979365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
たしかに、カメラと一緒にレンズも落としてしまっているので、レンズとセットになっている新しいカメラの購入も検討してみます!
書込番号:22979371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>て沖snalさん
返信ありがとうございます!
レンズを売ることは考えていませんでしたが、その選択肢も考えてみます!
中古ボディもいいものがあればそれもいいですね!
旅行によくもっていくので、小型軽量カメラを希望してます!
書込番号:22979377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
返信ありがとうございます!
それくらいの値段でしたら、中古ボディがいいかな、と思います!でもなかなか目利きができないので訳ありは難しいですね。
GF9も探してみます!
書込番号:22979381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
返信ありがとうございます!
教えていただいたサイトで簡単見積もりしたら、24,000円でした。
これなら修理より新しいものが良さそうですね!
書込番号:22979387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
返信ありがとうございます!
もう5年くらい使用しているので、新しいカメラも気になります!GF10まであるのですね!見てみたいと思います!
書込番号:22979390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
返信ありがとうございます!
簡単見積もりしたらそこそこかかりそうなので、修理するのはやめることにします!新しいボディを検討してみます!
書込番号:22979393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
初めて投稿いたします。
GF6を愛用して3年くらいになるのですが、本日より撮影しようとシャッターを押すと
「電源を入れ直してください」と表示が出て、撮影ができなくなってしまいました。
昨日まで利用できており、昨日との差分は電池を充電し直したくらいです。
また、動画は利用でき、動画中の撮影は可能です。
同じような症状が発生し、改善された方がいらっしゃいましたら、改善方法に
ついてご教示頂けませんでしょうか?
なお、以下に改善に向けて試行した内容です。全て改善に至りませんでした。
・電池を入れ直してみる。
・SDカードの再フォーマットしてみる。
・別のSDカードへ変更してみる。
・保有しているレンズ2点を変えてみる。
・本体のファームウェアのアップデートの実施。
・レンズのファームウェアのアップデートの実施。
3点

販売店にご相談でしょう。
書込番号:22798496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tyatya4649さん こんにちは
まずは レンズの接点部分や 電池接点などのクリーニング 電源スイッチ 上部のモード切替リングを回してみてほかのモードでも動かないか確認してみるのが良いかもしれません。
書込番号:22798514
3点

バッテリー抜いて10分くらい放置、再度バッテリー挿れて電源オン。
カメラを初期化したらどうでしょう。
さっきまで使えても、急に使えなくにることもありますから、故障の可能性もあるとは思います。
書込番号:22798598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチパネルは?
M/S/Aなどモード切替は?
動画・動画中の静止画が撮れているとのことですから、
基盤的主機能は働いているようで、少々厄介な症状かと。
書込番号:22798602
0点

今もそうなのかどうか解りませんが
以前は、日付用のボタン電池が別途本体に組み込まれてた
記憶があります。
それが劣化すると日付の再設定を促す画面がよく出てました。
(当然、交換はメーカー送りなんですけど。)
今はリチウム電池になって本体と同時に充電されるのかな?
よくわかりませんが
たぶん、そのあたりが原因のような気もします。
とりあえず、カメキタとか販売店orメーカーに問い合わせてみて
短期入院させた方が良いと思います。
書込番号:22798628
2点

おそらくメカシャッターの故障。
GF6は電子シャッターの設定がないので電子シャッターになる連写モードにすれば撮影できるかも。ただ読み込みがかなり遅いので動きものだけでなく、手ブレでもこんにゃく。
シャッターだけの修理なら確か1.5万ぐらいでそんなに高額ではないけど、中古が1万円ちょっとで買えることを考えるとちょっと高く感じる料金。望遠側が狭いけどキットレンズが新しくなって広角12mmになっているGF9などに買い替えどきかも。
書込番号:22798644
4点

皆さま、こんな古い機種にもかかわらず多くの返信ありがとうございますm(_ _)m
>hirappaさん
設定リセットは試しましたが、改善に至りませんでした…
>ひろ君ひろ君さん
電池含め、ほぼ純正です。
純正では無いものはSDカードくらいです。
>もとラボマン 2さん
クリーニングしてみましたが、改善に至りませんでした。
>with Photoさん
放電も試してみましたが、改善に至りませんでした。
>うさらネットさん
タッチパネルでのシャッターも機能しませんでした。
また、M/S/Aなどの切り替えでも改善に至りませんでした。
>DLO1202さん
日付の記憶領域のための電池のことと思いますが、そのような存在があるか調べましたが、分かりませんでした。
>ニークネッムさん
連写モードにしても、動作しませんでした…
書込番号:22800798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tyatya4649さん 返信ありがとうございます
状態を見ると カメラ上部にあるモード切替ダイヤルが正常に動いていないように見えますので 何回か回転させて接触部分なじませてみるのも良いかもしれませんが 修理に出すのが良いかもしれません。
でも このクラスのカメラの場合 修理代が高額になることも多いので 買い替えも考えた方が良い場合多いです。
書込番号:22801195
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
ネットの某サイトを見ていたら、本機で「日本製」というのがありました。
ちなみに自分が購入したのは「中国製」でした。
これって、発売当初は「日本製」だったのでしょうか?
もうずいぶん前の製品ですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
※型番の一部はモザイク処理しています。
3点

FR3LA50xxxx 日本製所有です。
書込番号:22481607
4点

>わーたコアラさん こんにちは
要は、どちらでも、綾瀬はるかのフアンになればいいのでは?
書込番号:22481635
1点

なお、Exifによると生産年月は、2013-12です。
書込番号:22481693
4点

>うさらネットさん
私のものは、2014年製造のようです。
同じ製品で、日本製、中国製があったんですね。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22485919
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
もしまだ質問に答えてくださる方が
いましたら(;_;)
今までパソコンで見れていた動画が
Windows7から10に変えた途端みれなく
なってしまいました。
GF6だと対応できないのでしょうか??
書込番号:20135861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画再生ソフトが変わってしまったのが理由と推測します。フリーの動画再生ソフトがあるので、それをダウンロードして試してみてください。おすすめはMPC-HCです。
gf6だから、ではなくパナソニックとソニーが採用するAVCHDというファイルフォーマットが、テレビなどのAV機器向けにできているからです。決してgf6が悪いわけではありません。
書込番号:20135971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Windows7の時は動画再生用CODECが標準で入っていましたが
Windows10では動画再生用CODECは入っていませんので
なんらかの動画再生ソフトをインストールして
CODECもインストールしないといけません。
もしかしたらGF6付属のソフトをインストールすると
CODECもインストールされて再生できるようになるかもしれませんので
インストールを試してみるといいように思います。
書込番号:20136037
2点

ぽにょ(*^^*)さん こんばんは
再生ソフトは何をお使いでしょうか?
書込番号:20136159
1点

おはようございます。
GOM PlayerをDLしてお試しください。フリーソフト(無料)で、ほとんどの動画形式に対応してますよ。
https://www.gomplayer.jp/downloading/
書込番号:20136395
1点

ぽにょ(*^^*)さん おはようございます。
GF6が対応出来ないのではなく、パソコンでの動画再生にはそれに適したソフトが必要だと言うことだと思います。
あなたの動画のファイル方式に対応した動画再生ソフトをインストールすれば良いと思います。
書込番号:20136552
1点

添付のディスクからPHOTOfunSTUDIOをインストールすることで再生できるようです。
動画のフォーマットによっては、PHOTOfunSTUDIOのインストールも必要になるようです。
http://panasonic.jp/dc/g_cafe/movie/pc/install/01.html
書込番号:20136559
2点

みなさまお返事ありがとうございます(*^^*)!
>ぼほんぼんさん
Windows10にしただけで
再生ソフトが変わってしまうんですね(´・_・`)!
カメラに問題がないならよかったです!
またオススメして頂いたソフトをダウンロード
してみます☆
>フェニックスの一輝さん
恥ずかしながらCODECわかりませんでしたので
調べてみました!
そのままではやっぱりダメですね(;_;)
みなさんにオススメして頂いたソフト
みてみます☆
>もとラボマン 2さん
もともとパソコンに入っていた
Windowsmediaplayerだと思います!
カメラの動画だけ見れないです(;_;)
>みなとまちのおじさんさん
無料でも見られるものがちゃんと
あるんですねー( ^ω^ )!
試してみます☆
>写歴40年さん
カメラに問題なくてよかったです(;_;)!
見られないせいでパソコンにデータを
移してもSDから消せずにいたので(^^;;笑
みなさんがオススメして下さったのを
試してみます!
>hotmanさん
カメラについてたディスクですね!
説明書だけなのかと思ってました(^^;;笑
それならちゃんとパソコンもカメラに対応して
くれそうですね*\(^o^)/*
みなさんありがとうございます!
教えて頂いたのにまだ試せていないので
やってみてからまたご報告させて
頂きます*\(^o^)/*
カメラの動画が使うのを躊躇ってしまっていたので
見る方法がわかって嬉しいです☆
書込番号:20139053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽにょ(*^^*)さん、上のコメント一部違っておりました。
以下の通り訂正します。
×動画のフォーマットによっては、PHOTOfunSTUDIOのインストールも必要になるようです。
○動画のフォーマットによっては、QuickTimeのインストールも必要になるようです。
訂正してお詫び申し上げます。
よろしくお願いします。
書込番号:20139146
1点

ぽにょ(*^^*)さん 返信ありがとうございます
>Windowsmediaplayerだと思います!
自分は 動画しないのですが PHOTOfunSTUDIO経由で パソコンにコピーしたところ Windowsmediaplayerでも見る事が出来ましたので まずは PHOTOfunSTUDIOをパソコンに入れてみるのが良いかもしれません
書込番号:20139194
1点

>hotmanさん
そうなんですか!QuickTimeは
パソコンに入っていたので
大丈夫かもしれないです!
>もとラボマン 2さん
はじめからPHOTOfunSTUDIOを
インストールしていないと
ダメそうですね(;_;)
SDから消したデータは
何かでファイルの形式を変換する必要が
ありそうでした(;_;)
残ってるデータはインストールしてから
また取り込もうと思います!
ありがとうございます*\(^o^)/*
書込番号:20142733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一年も前のことですが、その後入院等もあり返信できていませんでした、すみません(^_^;)
付属ソフトで取り込んだものは見ることができましたが、それ以前のものはみることができませんでした。
今後はソフトで取り込みを行おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21120505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問に答えてくれた皆さま、ありがとうございました!
書込番号:21120509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





