
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 20 | 2016年2月21日 02:51 |
![]() |
8 | 12 | 2016年1月24日 11:10 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年10月8日 09:19 |
![]() |
13 | 9 | 2015年5月29日 22:47 |
![]() |
7 | 5 | 2015年4月26日 22:27 |
![]() |
28 | 11 | 2015年3月30日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
メーカー保証は2015年02月28日までですが
三脚から落下して画面が割れてしまったため保証外で
見積り修理費用
【部品代】 11,000円
【技術料】 6,000円
【宅配サービス料金】 500円(税抜)
【合 計】 17,500円(税抜)
【修理内容】液晶破損確認致しました。
*外的要因の為保証対象外となりますLCD交換、各部基本動作テスト実施致します
【交換部品】LCD(1) 1個 11,000円
との回答が本日ありました。
ヨドバシで修理見積もりを取ってみるか迷っています。
ヨドバシを利用したことがないのですがメーカー修理とそんなに変わらないですか?
メーカーへの回答期限までに中古のボディのみを探してみようとは思っているのですが…
購入したのはネットで、追加保証等はつけていません。
一番安く済ませるにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:19511356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古の最安で16000円、良品だと2万越えますね。
修理でしょうか。
書込番号:19511412
1点

・・・、そのカメラが、初ヨドバシ買い物だと、ダメなんですが、もっとずっと昔から、ヨドバシを利用してポイントカードを作って利用している人の場合、しらずしらずに、アフターサービスポイント、というのが、ゴールドポイントのほかに、付いています。
修理代は、普通にとられると思いますが、もしポイントがあるなら、そのポイントで、支払を、充当できます。
書込番号:19511428
0点

こんにちは
丁度底辺の真ん中あたり衝撃を受けてますね、液晶だけならその金額は高くはありませんが、内部の破損も考えられます。
現物送っての見積もりをとるのがいいでしょう。
ボディ赤なら高くても修理でしょうか。
書込番号:19511436
0点

見積りが出た後ではキャンセルしても手数料が取られますから、そのまま修理したほうがいいかと思います。
アフターサービスポイントが2万近くあるならキャンセルしてヨドバシでいいと思います。但し、引き取りの場合はポイント共通化手続きをしていないと利用できません。
書込番号:19511445
0点

>ヨドバシを利用したことがない
買ったのは、ネットのヨドバシで、修理または実店舗は利用したことがない、と読んでの回答でしたが、
ヨドバシで買ったわけでもなく、いままでネット店・実店舗とも使ったことがないなら、話は別です。
その場合、修理受付自体、してくれないかも、・・・。
その他の手としては、購入にカードを使っていたら、カードの保証範囲に入っていないか確認、
火災保険の様なものに、特約が入っていないか確認、等でしょうか。
オリンパスだと、修理に、ポイントが使えたと思うのですが、パナはわかりません。ソニーは昔はできたんですが、会員規約が改悪されて、今はできなくなってますので、パナも似たような感じかなぁ。
書込番号:19511446
0点

八零スープラさん こんにちは
故障箇所が液晶だけで 他の所のダメージがないのでしたら 修理の方がいいかもしれませんし 中古の場合どのように使われていたか分からないので不安もあります。
また 考え方変えてみると メーカーで完全修理されメーカでの点検が済んでいる機種になるので 中古よりは安心できるかもしれません。
書込番号:19511508
3点

こんにちは
他店購入で持ち込むと、中間手数料がかかる場合がありますので、お気を付けて下さい。
書込番号:19511517
0点

>八零スープラさん
お気の毒です。
気を取り直して、思い切って、G7(ボディ6万位)に買い替えちゃいましょう。
GF6より若干大きいですがG7いいですよ。4KいらなければG6でも良いかも。
書込番号:19511844
0点

八零スープラさん
あぁーぁ。
書込番号:19512895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシの保証は、自然故障だけですよ。
落として故障した場合は、保証されません。ただし、ヨドバシプレミアムの場合には、1年以内に限って、
落とした時などの故障も保証されます。
私なら買い換えます。なぜなら、落とした場合、筐体がゆがんでいることがあるからです。これは
メーカーでも直せません。
書込番号:19514253
0点

>うさらネットさん
カラーRedがなかなか出回ってないので修理することに致しました!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DevilsDictionaryさん
ネットで色々調べていて、ヨドバシのほうが安かったと書いている人が何人かいたので検討してましたが
メーカー修理にすることにしました!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
綺麗に真ん中の角が当たったみたいです(´・ω・`)
Wi-Fiも繋がりますし、画面が割れている以外は特に問題はありませんでした!
見積もりを取って上記の返信が来たのですが
高すぎるので色々修理できるところを調べた結果利用したことがなくてもヨドバシが一番安いみたいだったのでこちらで質問させていただきました。
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
キャンセルする手数料も含め、他で修理したほうが安そうな場合はキャンセルしたほうが安いと思ったのでこちらで質問させていただきました!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
初めてのカメラで愛着もありますし、どのように使われてきたかわからない子を手にするよりは
修理してあげたほうが安心できるので修理することに致しました!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
どこの口コミにもそのようなことは書いてなかったので初めて知りました!
彼氏が元ヨドバシ店員なので融通は効きそうですが、そのままメーカー修理にすることにしました!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まるるうさん
車の写真しか撮らないのでGF6ちゃんを修理することに致しました!
最初はOLYMPUS EPL7が欲しかったので買い替えも考えましたが…
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
DV男のせいで三脚を変えざるをえなかったので
まだ慣れてなくて落下しました。。。
最悪です(´;ω;`)
書込番号:19522618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタル系さん
同製品で同じように液晶割れした方が
メーカーに見積もりとってもらったけど、落下のため保証が効かず
ヨドバシに持ち込んだらLCE部品代だけで修理できたと書いている人がいたので、こちらで質問させていただきました。
幸いにも液晶が割れただけで他の機能は全部使えますし、ゆがみもないので修理することに致しました!
初めてのカメラですし、修理不可になるまで長く使ってあげたいので(つω`*)
回答ありがとうございました♪
書込番号:19522623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

八零スープラさん
どうぇ?
書込番号:19612467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
Panasonic
スマートフォンに転送するスマートappに接続できなくなって早1ヶ月。
この機種は有線で直接スマホに画像転送できますか?
書込番号:19455038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードリーダーを使って直接スマホに転送すれば良いと思います。WiFiよりも速く転送出来ますよ。
書込番号:19455071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。「有線で」という条件からは外れますが、Flashairはいかがでしょうか?
私はGF5で使用していますが、かなり重宝してます。
http://www.flashair.info/
無線ですがセキュリティ対応していますので、起動中に勝手に他人に接続される、ということは無いです。
書込番号:19455632
0点

NFCにも対応らしいのでお持ちのスマホに対応アプリがあれば可能かと。ただAndroido用みたいなのでiPhoneに使えないかもですが*_*;。
>Wi-Fi(R)機能を搭載しており、スマホ/タブレットとの連携が可能です。さらに、Gシリーズで初めてNFC機能を搭載し、おサイフケータイ(R)FeliCaやNFCに対応したAndroid(TM)スマートフォン/タブレットと、タッチで簡単に接続でき、写真や動画(MP4)を転送できます。
・専用無料アプリ「Panasonic Image App」
書込番号:19455762
1点

>misakisanさん
>この機種は有線で直接スマホに画像転送できますか?
出来ますよ。方法は二つあります。
GF6はマスストレージに対応しているので、USBケーブルでスマホに接続すれば外部ストレージとしてスマホが認識します。
ただし、スマホの機種によって(特に古い機種)は出来ない場合もあります。変換アダプターやケーブルが必要になります。
もう一つは、カードリーダーですね。写真はデジカメのSDカードをカードリーダーでスマホに挿した例です。
どちらもコピー&ペーストの手動操作が必要になりますが慣れれば簡単に出来ます。
私の場合はXperia Z5ですが、カードリーダーを挿すと「File Commander」と言うアプリが自動起動して
ファイルをコピー&ペーストすることになります。アプリは機種によって違います。
デジカメはG7やTZ70を使ってますが、普段はWi-FiでスマホやPCに転送してます。
転送速度はカードリーダーよりも、ほんの少し遅いだけでストレスは感じません。
突然、Wi-Fi接続出来なくなったとのことですが、設定を削除して再登録してみてください。
私も接続出来なくなった時に、再登録したら出来るようになった事があります。
書込番号:19455792
3点

>salomon2007さん
>・専用無料アプリ「Panasonic Image App」
内蔵Wi-Fiでスマホに転送するにはこれを使うことになるので、スレ主さんは既に使っているはずです。
で、その接続が出来なくなったということでしょう。
>ただAndroido用みたいなのでiPhoneに使えないかもですが*_*;。
iPhone(iOS)用もありますよ。
書込番号:19455815
1点

スマフォには、大きくiPhoneとAndroidがあるので、そのどちらかぐらいは書くべきでしょう。
スマフォとのWif連携はどのカメラも面倒くさい。失敗することも多い。うまくいくにしても
認識まで時間がかかる。
パソコンと有線接続(USB)が簡単、確実。
書込番号:19455946
0点

>でぶねこ☆さん
USBポートからの転送が速そうですね♪
ありがとうございます。
書込番号:19519224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ki_furuさん
FLASHairは勧められたのですが、わざわざkiss7をやめてWi-Fi転送できるデジイチにした意味…なんて思ってしまいまして(^^;)
とりあえずUSB接続を試してみます!
FLASHairはkiss7がもう少し値下がりして、購入できたときに使いたいと思っています(^^)/
こういうカード、メモリが飛んでしまうんじゃないか?!なんて考えてしまうアホな私ですが。
書込番号:19519236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>salomon2007さん
AndroidでGALAXYs5ですが、対応していませんでしたm(__)m
ありがとうございます。
書込番号:19519242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるるうさん
いつも通り何の設定変更もしていないのに
「表示できるメディアがありません」
image appに接続できたとしても真っ暗で何も表示されませんでした。
出先でいじっていたときに、Wi-Fiダイレクトという機能を本体で見つけたので1度試したところ、1回は成功しました!
カメラ側の操作で、小さい表示になった画像を1つずつ選択して一気に転送できました!
しかし…自宅に戻ってdocomo光でWi-Fiを繋いでいて、またWi-Fiダイレクトで転送しようとGF-6に接続していたら、image appを起動してください。の画面にしかならなくなりました。。
1度できた、Wi-Fiダイレクトもなぜかできなくなり、Wi-Fiポイント?の(GF-6Wi-Fi)を削除して、また繋ぎ直し…
アプリも何度もアンインストールしましたが未だ繋がらず…。
カードリーダーですね、家電店に行って見てみます!
今のところアプリ制作者も全く改善する気配もなく、何ヶ月も待ってる方もいました。
先日アップデートがあったので期待しましたが、機種対応しただけで何の変化もみられませんでした。
繋がりません。
別のAndroid機種(Xperia)で試してもだめでした。
カードリーダーを試してみます。
書込番号:19519349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタル系さん
すみません…Androidです!
GALAXYs5です。
有線接続ケーブルとカードリーダーが簡単で確実なので家電店に行こうと思います。
書込番号:19519653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
>ki_furuさん
>salomon2007さん
>まるるうさん
>デジタル系さん
今また、「カメラ内の画像を送る」ボタンでWi-Fiダイレクトで接続してみて、選択ボタンをクルリと回してみたら、画像が出てきて選択して送信することができました(^^)/!!
これからはこの方法で送信しようと思います!
みなさんのご意見アドバイスお知恵、ありがとうございました!!
kissを買ったらカードリーダーとFLASHairを検討したいと思います!
今から家電店に行ってきます。
ありがとうございました!!
書込番号:19519668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ
DIGA「DMR-BRZ2000」を使用しています。GF6で撮影した動画を取りこみたいのですが
「取りこみを中止しました」となって取りこめません。
再生することはできます。
以前は取りこみできたのですが・・・
最近PCでSDカード内の動画ファイルを1つ消去しました。
本機では「この動画は再生できません」と表示されます。
(HDDに取りこみたい動画はこのファイルではないです)
↑が原因でしょうか?
その場合もう取りこむ方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

リーリリーさん
動画の形式は、AVCHDですか?だとしたら、
> 最近PCでSDカード内の動画ファイルを1つ消去しました。
が原因かもしれません。AVCHDは1つのファイルではなく、複数のファイルからなるフォルダー構造になっています。なので、PCであるファイルを削除すると、フォルダー構造が崩れてしまう可能性があり得ます。
・AVCHDのフォルダ構造とダビング-1
http://mono-logue.air-nifty.com/monolog/2008/10/avchd-1-2a89.html
AVCHDの再構築方法。以下のうめづさんの方法をお試しなってみて下さい。SDカードは、別のSDカードをご用意され、再構築用に使われるといいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11128337/#11128702
書込番号:19207590
4点

これ私も経験しました。
MP4は単体のファイルですが、AVCHDは複数のファイルに関連づけされているため
PCでSDカード内の一部のファイルを削除してしまうと認識されなくなります。
この場合は、PCに移動したファイルをSDカードに戻しても再生できませんでした。
こうなると、関連づけを元に戻すのは難しいようです。(それなりの知識が必要)
後々のトラブル回避のためにも、SDカードをカメラでフォーマットしたほうが良いです。
書込番号:19207884
1点

撮ったものを削除するなら、画像を一旦PCなどに取り込み
SDカード内のファイルはPCで削除すべきではないですね。
カメラ側で削除、もしくはフォーマットしたほうが安全かと。
書込番号:19207914
3点

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます!
教えて頂いたことを試してみましたが私のやり方が悪かったようで
途中でエラーになってしまいました・・・。
でもなんだかできそうな気がします!
英語が苦手なので時間がかかりそうですが
ゆっくりやってみようと思います。
ありがとうございました(*'▽')
>まるるうさん
>okiomaさん
回答いただきありがとうございます!
やはり消去してしまったせいですね・・・
以後は本機で消去するよう気を付けます。
書込番号:19208299
2点

フォーマット掛ける前に、メディアリーダーを使いPCにSDカードを接続し
ブラウザーで内容を確認してみれば?
ttp://nonlinearediting.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
(アドレスバーにコピーペーストして、頭に"h"を付けて飛んで下さい)
このページによると、各ファイルとも同じ番号で管理されているようなので
消した動画に関連するファイルの番号を全て消せば、
欲しい動画を取り込めるかもしれませんよ。
書込番号:19208553
1点

>hotmanさん
回答ありがとうございます。
すでにフォーマットしてしまいました・・・。
またの時の参考にさせていただきます。
書込番号:19208768
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
一眼機かミラーレス機の購入を検討しています。
本日某店舗にてこちらの電動ズームレンズキットが処分特価?35000円にて販売されていました。
また、展示機の処分でEOS Kiss X50 ダブルズームキットが同価格で販売されていました。
入門機としてはどちらが良い機種でしょうか?
書込番号:18813315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、展示機はいろいろな人が触っている機種ですので、あちこち傷がついていたり汚れがついていたり
また、そういうことがなかったとしても、心配になります。
その為、一人の人しか使わなかった中古品より程度が悪い可能性もあります。
そのため示機の処分でEOS Kiss X50 ダブルズームキットは、やめたほうがいいように思います。
結果的に、LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットが残りますが
こちらも展示品だった場合は同じ理由でやめたほうがいいと思います。
ただの在庫処分であればいいのですが。
>入門機としてはどちらが良い機種でしょうか?
入門機としてなら、
一眼レフの方が、光学ファインダーもあり、AFも高速なので
いろいろな撮影に対応できると思います。
ミラーレスはレンズ交換できるコンデジという感じになりますが
小型軽量というメリットがありますので、どちらを優先するかで決めるといいと思います。
書込番号:18813358
2点

こんばんわ。
入門機として何が適しているかとかはわかりませんが、GF6もKiss X50もその価格で買うのはあまり
お得じゃないと思います。
色を選ばなければGF6はダブルズームキットが37,000円位ですし、キャノンにするならKissX 7ダブル
ズームキットとかの方がいいと思います。
どのようなものが被写体なのかと思い描いてらっしゃる撮影がわからないですが、私ならオリンパス
E-PL6ダブルズームキットあたりがいいかなって思いました。
http://kakaku.com/item/J0000008195/
書込番号:18813369
4点

KAZZ-ZZさん おはようございます。
入門機としてならば今のカメラはたとえプロ機でもシャッターさえ押せれば綺麗に撮れるモードがありますので、どんなカメラを購入されても問題ないですが一眼レフかミラーレスかに関しては一長一短ありますので、あなたがどちらが道具として良いかで決められたら良いと思います。
但し展示デモ機に関してはメーカー保証はありますが、中古良品程度と考えられた方が良いと思います。
書込番号:18813835
1点

一眼の入門機とコンデジの高級機を比べてどちらが良いか?
という予算レベルの話かも知れません。
前者はステップアップ組には違和感なく楽しめるが低コストがバレやすい。
後者は目の肥えたベテラン組も充分使えるレベルに進化している。
その違いを簡単に言うとカスタマイズ機能の豊富さだったり、設定ダイヤルの操作性だったりする。
予算がビミョーだから難しいエリアだと思う。
書込番号:18813841
1点

書込番号:18813864
1点

新品を買う
書込番号:18814321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示機は千差万別。某量販店では指でレンズを触るくらいではすまず、バンジージャンプをさせられている(盗難防止用のヒモが着いたまま台から落とされたわけです)のを見かけたことがある。かと思えば、某カメラ店では液晶保護シートをきちんと貼ってあったり、また、ガラスケースの中で置かれていてまったく触れないのもある。もし買うなら、その辺よく考えてください。
機種的にはミラーレスをお薦めします。1眼レフは大きく重いです。入門キットだとたいして重くないのが出ていますが、だんだんいいのが欲しくなってくるとどんどん重く大きくなっていきます。画質も操作性なども一般ユーザーの実用レベルでは変わりません。
書込番号:18815002
1点

ご意見、アドバイスありがとうございます。
持ち歩きでの撮影がメインの使用ですので軽量のミラーレス機に絞って推薦していただいた機種も入れて購入候補を探してみたいと思います。
今回はありがとうございましたm(__)m
書込番号:18815160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入門機なんて買わないほうがいい。
なぜなら、一眼レフは、レンズとの組み合わせによるシステムだからです。
レンズシステムの変更は膨大な無駄です。
APS-Cレンズも買わないほうがいい。入門とおっしゃるからには、将来は
フルサイズに行くこともあるのでしょう。APS−Cレンズは、フルサイズ
カメラでは使えません。
マイクロフォーサーズでずっと頑張る決心があれば、マイクロフォーサーズ
は良いカメラだと思います。
書込番号:18821680
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
久しぶりにデジタルカメラを更新しようと思い、質問させていただきます。
PENTAX K-5、コンデジのソニーHX5Vを使用しています。
以前にオリンパスE-PM1を使っていましたが、動画の画質が物足りないこともあり手放しました。
K-5は大きく重く感じますので、気軽に持ち出せるミラーレスかコンデジ希望です。
動画を良く撮りますので、動画画質がそこそこ良いものを選びたいです。
パナソニックは以前から動画画質は良いように聞いていますが、この機種はいかがでしょうか。
ソニーのHX5Vでも屋外では満足していますので、同等以上であれば購入したいのですが・・・
最新機種には、特にはこだわりません。
その他、お勧めの機種やレンズなどありましたらアドバイスお願いします。
0点

60iですのでパナソニックの中ではあまり動画に力が入って無いかもしれませんね(^-^;
書込番号:18718351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

60iなので60pと比べると、速い動きで若干カクカク感があります。
でも、気になるほどではなく動画機能としては動画マニュアルモードも搭載していますし画質自体は良いですよ。
(カクカク感と画質は別物です)
他社の動画形式の多くはMOV形式ですが、ビデオカメラと同じAVCHDと汎用性の高いMP4に対応しています。
AVCHDに対応しているBDレコーダーで取り込んで、PCレスで手軽にディスク作成ができます。
動画重視でしたら、大きくなりますがG6のほうが良いです。
http://kakaku.com/item/J0000008224/
60pですし、GF6には無いファインダー(EVF)やマイク端子を備えています。
書込番号:18718779
2点

七夕伝説さんこんばんは
基本的にはまるるうさんの書かれている内容で。
機種はG6、GX7が在庫処分中でお安くなっています。
書込番号:18718858
1点

GF6より小さいLUMIX DMC-GM1SK レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013734/
60iですがセンサー出力 30コマ/秒のGF6と違い60コマ/秒だから
滑らかさは不満ないレベルになると思います。
GF7だと
http://kakaku.com/item/J0000014570/
60P対応ですが普通に見てる分にはセンサー出力60コマ/秒同士だと
60iでも60Pでもそこまで差は分かりません。
AVCHDの撮影ならGF6もGF7もGM1も29分59秒や4GBで撮影停止したりせず
バッテリーかSDカードの容量がある限り連続撮影出来ます。
MP4だと他社同様29分59秒か4GBで撮影停止します。
書込番号:18720365
2点

みなさん アドバイスありがとうございます。
メーカーのサイトを見てみましたが、お勧めいただいたGX7、GM1と
GF6あたりのボディのタイプが用途に合いそうです。
機種ごとの違いが私には良くわかりませんが、安価なGF6あたりでも満足できそうでしょうか。
GF6は生産終了のようですが、店舗で触れたらいいのですが。
書込番号:18721834
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
購入して1年が過ぎました。性能・機能・携帯性ですべて満足してます。
ただレンズの交換が面倒で、あちこち動き回って広角・望遠を撮ることが予想される場合は、コンデジTZ30を利用していて、本機の望遠ズームの方はほとんど利用していません(^^;)
そこで、広角から望遠までカバーできて、かつ軽量との情報の「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140」の購入を検討していますが、何せこのWズームセットを購入したときの価格よりも高いので、少し悩んでいるところです。
どなたか、GF6に広角から望遠までカバーする「H-FS14140」を付けて利用している人、もしくはこの辺に詳しい人がおられたらお尋ねしたいのですが、携帯性や利便性の印象や感想をお聞かせいただけないでしょうか。(買って損はない!とか)
電気店においてあるのを見たのですが、実際にGF6に装着しての操作やあちこち撮影してみることができないので、その辺の感想が知りたいのです。
2点

単品買いよりG6Hが良いと思います
(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:18568784
5点

なんかG6Hの話が多いような・・・
本題です。便利です、軽いし、これ1本で基本十分です。
こちらを参考に
↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130625_604767.html
書込番号:18568895
2点

こんにちは。
GF6でなくGF5で申し訳ないのですが、参考画像として貼っておきます。
GF系の小型ボディに14-140mmははっきり言って大きいですよ。
レンズにボディが付いているような感じです。
※レンズ自体が大きいというのではなく、どちらかと言うとレンズに対して
GFが小さすぎるということです。
撮影自体は問題なくできると思いますが、レンズがここまで大きくなると、
ボディがいくら小さくても携帯性が良いとは言いにくいので、GF5+14-140
では私は持ち出したことはないです。どうせならG6など少し大きめの
ボディに付けたほうが似合うレンズですね。操作もしやすいですし。
ほら男爵さんが仰るようにG6とのキットで買うのもいいかもしれません。
今なら14-140mmの価格に1万弱足せばG6Hが買えますから。
http://kakaku.com/item/J0000008223/
書込番号:18568909
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510131_K0000463249
望遠を使わない時も少し重くなって構わなければ、OK牧場だと思います。
書込番号:18569456
2点

ふたたびです。
ちなみにですがGF6とG6の比較表。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008222_J0000007617
G6はGF6よりは図体は大きいのですが、重量差はわずか60gです。
カメラの100g差は体感としてけっこう大きく感じますが、60g
くらいならそうでもないかな?
まあでもGF6に14-140mmでももちろん有りですけど。
参考まで。
書込番号:18569966
2点

素早い回答を頂いてたようでありがとうございます。
ほら男爵さん、GF6購入段階でG6Hの存在は知ってましたが、サイズとデザインで最初から購入対象からは外れていました。当時リサーチしてないので14-140mmレンズが付いていることは知りませんでしたが、好みの問題もあって、これでもってG6Hを購入ということにはなりません。でも、ご親切に貴重な情報いただきありがとうございました。
BAJA人さん、GF5でも、装着したうえ写真まで付けていただいてありがとうございます。
GF6Wの望遠ズームレンズ45-150を装着したときに、もう一つの14-42と比べると随分レンズ部分が大きくなりますので、45-150と14-140のサイズが大体同じくらいですから、ボディに比べてレンズが大きいというイメージは涌くのですが、実際にGF6で利用している人の感想として、14-140だと、大きいけれど、それでも広角から望遠までカバーできるという利便性や魅力が優って、やはりGF6でも買って損はない!と思える感じかなというのが知りたかったのです。
しま89さん「便利です、軽いし、これ1本で基本十分です。」、記事にはGF6でも実感できるとありますね!、じじかめさん「OK牧場だと思います。」
ありがとうございます。14-140やっぱり、魅力的ですよね。実際に使っている方の感想も聞きたいのですが、
カミさんに予算要求交渉を始めようかな・・・と思います。
書込番号:18572292
0点

LUMIX_なでしこさん、こんにちは。
GF6と新14-140を所有しています。
新14-140は元々G5に装着して使っていたのですが、故障のためGH4に代替するまでの間、GF6で使っていた時期がありました。
GF6はGFシリーズとしてはさほどコンパクトでないこともあり、新14-140を装着してもあまり違和感は感じませんでした。
むしろレンズの径が太くなることからホールドしやすくなり、ズームの操作などもしやすいと思いますよ。
ということは、この組み合わせではさほど携帯性に優れているわけではない、ということです(だからこそ、思ったよりコンパクトかつ軽量なG6Hのシステムを勧める人が多いわけですね)。
もちろん何と比べるかにもよりますが、このサイズでこの焦点距離をカバーしていると思えば十分コンパクトなんだと思います。
望遠のズーム域を常に担保したいんであれば、この1本だけで運用するのが便利なのは間違いありません。
これで写りが良くなければそれこそお持ちのコンデジTZ30で十分と言うことになりますが、この新14-140は写りも良好ですし。
この組み合わせでしたら、少なくとも屋外で使う分には十分満足出来るのではないでしょうか。
ただし、余所でもちょっと書きましたが、便利であるが故に「もう少し望遠が欲しい!」とか「室内向けにもう少し明るいレンズが…」と思って気付いたらレンズが増えている…なんてことになるかもしれません(^^;)
久しぶりにGF6に新14-140を装着してみたら、思ったより様になってると思いました(^^)
書込番号:18577479
4点

ぴこぴこハンマ・ハンマ さん、こんばんは。
『このサイズでこの焦点距離をカバーしていると思えば十分コンパクトなんだと思います。望遠のズーム域を常に担保したいんであれば、この1本だけで運用するのが便利なのは間違いありません。・・・・この新14-140は写りも良好ですし。この組み合わせでしたら、・・・十分満足出来るのではないでしょうか。』
写真付きで回答をいただき大変感謝します!!
やはりこういう印象ですね。14-140の魅力がよく分かりました。写真を拝見すると、さすがにレンズが大きく見えますが、確かにWズームの望遠レンズの時は、レンズがホールドになってますよね。
「写りも良好で十分満足できる」ですか。買って後悔はなさそうですね・・・
さっそく、明日見に行ってみます。(買ってしまいそう・・・笑)
ところで、ぴこぴこハンマ・ハンマ さんのGF6ですが、さりげないレンズカバーの赤がボディの赤とマッチしてとてもお洒落ですね。私のGF6はブラックなので、レンズはブラックにしようと思いますが、レンズカバーに悩みそうです(^^)
書込番号:18578596
0点

LUMIX_なでしこさん、こんばんは。
お洒落だなんて恐縮です(^^;)
元々ホワイトのG5に似合うようにとシルバーのこのレンズを選んだんですが、G5共々、思ったより安っぽくて(個人的な主観です)。
それで良い差し色はないかと思っていたところ、ちょうど赤のGF6を手に入れたので、それにあわせてみたというわけです。
確かにこの組み合わせ、思ったよりよくフィットしてると思ってます(^^)
カメラってこういう所でも遊べるのが楽しみの一つですよね。
黒のカメラだからといって、なにもかも黒である必要もないわけですし、プロテクターくらいちょっと変わった色で遊んでみるのも面白いと思いますよ♪
もっとも、フードをかぶせてしまえばほとんど見えなくなっちゃうんですが…(笑)。
良い買い物が出来ると良いですね。
吉報(?)をお待ちしてます(^^)
書込番号:18579503
1点

さっそく購入しました。Wズームのうち望遠レンズを引き取ってくれたので、予定より安く買えたので、浮いたお金で黒のボディケースを購入しました。なかなかいい感じです(自己満足)。
赤のレンズガード(プロテクトフィルター)はありませんでしたので、HAKUBAの普通のガードを購入しました。
持った感じですが、常に装着するレンズとしては確かに大きくなりましたが、思っていたよりコンパクトで、あまり気になりません。ボディと併せて全体がブラックで重厚な感じですが、赤とゴールドのロゴのワンポイントがおしゃれで気に入ってます。またレンズがちょうどホールド代わりになって持ちやすくなりました。
使用した感じですが、天気が良くないので、あまり撮ってませんが、28mmから280mm相当までカバーできるのは、とても便利です。少し高い買い物でしたが満足してます。これから暖かくなりますので、また、たくさん撮影しようと思います。
書込番号:18581793
2点

ようやく新レンズでデビューできました。ぴったりのカメラバッグも購入できました(^_^)v
確かにレンズは大きくなりましたが、携帯性に問題はないです(想定内)。
桜は概ねきれいに撮れますけど、この日は青空とのコントラストがとてもきれいでした。
書込番号:18632437
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





