LUMIX DMC-GF6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ズームvsダブルレンズ

2013/07/29 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

ご教授ください。

ど素人です。
20年ほど前にEOSの一眼レフにはまっていたことはありますが、デジカメが普及し、ここ十数年コンデジにお世話になっています。

この度、子が産まれ再び一眼に興味が沸いてきました。

コンデジは同社DMC−FX66を使用しており、一眼もパナ製でよいと思っています。

先日、キタムラでGF5を触ってきました。
やはり、シャッターを押す感覚が心地よく、ますます一眼が欲しくなったわけですが、
しばらく一眼から離れていたこともあり、しかもミラーレス一眼は前述のとおり初めてで、
心はGF6に決まっているものの、『電動ズーム』と『ダブルレンズ』どちらを購入すればよいのかわかりません。

もちろん子どもはまだ小さいので、ダブルレンズだと取り付けや携帯性にやや難があるかとは思うのですが、
はっきりとした違いがあれば、皆様の意見を参考に考えていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16415413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 15:58(1年以上前)


 スレ主です。
 ちなみに色は『白』と決めています(^^)

書込番号:16415479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/29 16:13(1年以上前)

こんにちは

お子さんが生まれたばかりですし、ダブルズームを選んでも望遠ズームはまだまだ使うことはないかと思います
たぶん使うのは幼稚園の運動会かもしれません。

なのでコンパクトで画質の良い電動ズームを選ぶというのも良いと思いますが、値段がダフルズームよりも少し高めなので、値段を考えると今から望遠ズームのある付いている方を買っておくのも有りだと思います。
どちらを選ぶかは プリくんらぶさん次第でしょう

例えどちらを選ばれても、少なくとも1年以上は室内撮影が中心になるでしょうし、ノーフラッシュでの撮影だとどちらの付属のレンズでもうまく撮影できない場合があるかもしれません。
そうなると明るい単焦点レンズが欲しくなってくると思いますので、それも考えておくと良いかもしれません。

室内での撮影に最適なのはAFは遅めですがこのレンズです。
20mm F1.7 色はブラックとシルバー
http://kakaku.com/item/K0000532767/

もしくは値段高くなるけどAFの速い25mm F1.4
http://kakaku.com/item/K0000532767/

書込番号:16415511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/29 16:28(1年以上前)

子供が小さいと言う事で、
バリアングル液晶とグリップの付いているG6の方が向いていると思います。(個人的に)
ローアングル撮影がし易く、真上からのハイアングル撮影も簡単に対応します。
レンズは電動ズームをお勧めします。
その他の操作は、GF6と余り変わらないと思います。
特に子供が動き廻っている時は、動画で撮影する事もお勧めします。
小さい時の動きは、独特です。

書込番号:16415560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 17:01(1年以上前)

Frank.Flankerさん

ありがとうございます。

>お子さんが生まれたばかりですし、ダブルズームを選んでも望遠ズームはまだまだ使うことはないかと思います
たぶん使うのは幼稚園の運動会かもしれません

確かに。
実は一眼に興味がありながらも、最初『TZ40』を購入予定でした。今持っているものと比べかなり高性能ですし、
動画も60pでこれからの成長を少しだけでも動画で。と思っていたので。
ただ背景をぼかした写真も撮りたいので、焦って買うほどではありませんがやはり欲しいですね…。
白に一目ぼれ(カタログ等で)感はあります。


>少なくとも1年以上は室内撮影が中心になるでしょうし、ノーフラッシュでの撮影だとどちらの付属のレンズでもうまく撮影できない場合があるかもしれません。
そうなると明るい単焦点レンズが欲しくなってくると思いますので、それも考えておくと良いかもしれません。
>20mm F1.7 色はブラックとシルバー
>もしくは値段高くなるけどAFの速い25mm F1.4

予算はすべて揃えて6万円前後です。
「安物買いの銭失い」になってしまうのかな…(^_^;)

ありがとうございます。

**************************************

デジ亀オンチさん

ありがとうございます。

G6ですね。
さきほどチラッとサイトで拝見しましたがかなり値段が張るんですね…。
金銭的に余裕があれば購入対象として挙げてもいいのですが…。
GF6の白に一目ぼれ感があるので、ファッション性も考えてGF6で行きたいと思います。
子どもは今、はいはいから一人座り、つかまり立ちも最近できるようになりましたので、その瞬間を
動画でも残しておきたいと思います。

ありがとうございます。





書込番号:16415634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/29 17:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463250_K0000281876

ダブルズームキットの標準ズームは、電動ズームに比べて大きいので、小型がいいのなら
電動ズームキットがいいと思います。

書込番号:16415668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 17:35(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。

子どもが小さいと携帯性も重要ですよね…。

画質・機能性はそれぞれどう違うのでしょうか?
ほんとにど素人なのでご教授ください。

勉強もしないで買うと宝の持ち腐れでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16415731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/29 17:36(1年以上前)

プリくんらぶさん こんにちは

今 コンデジ使われているのでしたら 電動ズームの方が使いやすいかもしれませんし せっかくのコンパクトなボディですので コンパクトな電動ズームが良いように思います。

それに 望遠が使いたくなったら 追加購入できます出来ますので その時また考えれば良いと思いますよ。

書込番号:16415733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 17:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんにちは。ありがとうございます。

>今 コンデジ使われているのでしたら 電動ズームの方が使いやすいかもしれませんし せっかくのコンパクトなボディですので コンパクトな電動ズームが良いように思います。

確かにコンパクトボディに魅力を感じます。
電動・ダブルズームレンズの画質・機能性の違いはいかがでしょうか?


>それに 望遠が使いたくなったら 追加購入できます出来ますので その時また考えれば良いと思いますよ。

そうですね。そういう方法もアリですね!検討します(^^)

ありがとうございます。

書込番号:16415759

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/29 18:26(1年以上前)

プリくんらぶさん 返信ありがとうございます

>電動・ダブルズームレンズの画質・機能性の違いはいかがでしょうか?

標準ズームの差ですが 電動ズームコンパクトにした分 画質落ちるとは思います 

でも それは撮影した写真をじっくり見比べないと解らないくらいの差ですので 

どちらのレンズ使っても 画質面から見て問題ないと思います。

書込番号:16415886

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2013/07/29 18:26(1年以上前)

プリくんらぶさん、こんにちは。

私はGF5とG5のボディーに電動ズームの14-42と、同じく電動の45-175の望遠ズームを使っています。

GF6だと電動のレンズをつけた場合、シャッターの基部のレバーでズーム出来るので、片手でもカメラの操作が出来ますね。

つかまり立ちが出来るようになったお子さんを撮る場合など、片手がフリーになると、ちょっといいかも知れません。

至近距離で撮っている時など、お子さんのサポートや咄嗟の時などに左手があいていると、手が出せますよね。

なので、画質の違いなどはわかりませんけれど、電動の標準ズームに1票です。

そのあと、ちょっと資金を貯めて45-175の電動望遠ズームを狙うとか…。

45-150より少し値ははりますけれど、電動+ナノコーティング+若干焦点距離が変わるのでおすすめします。

標準ズームと望遠ズームを電動で揃えると、動画も録りやすくなると思います。

書込番号:16415888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 18:47(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早速の返信ありがとうございます。

>標準ズームの差ですが 電動ズームコンパクトにした分 画質落ちるとは思います 
>でも それは撮影した写真をじっくり見比べないと解らないくらいの差ですので 
どちらのレンズ使っても 画質面から見て問題ないと思います。

プロでもハイアマチュアでもないですし、今までコンデジで十分事を得ていたので、
さほど画質に差がなければ、電動でもいいのかも?と思ってしまいますね。
画質に差がほとんどなければ次は携帯性でしょうか?
機能性はまず研究して使いこなさなければなりませんね。

ありがとうございました。


******************************************

ゅぃ♪さん

ありがとうございます。

>GF6だと電動のレンズをつけた場合、シャッターの基部のレバーでズーム出来るので、

そのようですね。操作方法は違ってもズームはできるのですよね。


>つかまり立ちが出来るようになったお子さんを撮る場合など、片手がフリーになると、ちょっといいかも知れません。

言われて「確かに!」と思いました!


>そのあと、ちょっと資金を貯めて45-175の電動望遠ズームを狙うとか…。
>標準ズームと望遠ズームを電動で揃えると、動画も録りやすくなると思います。

検討してみます(^^)

ありがとうございます。


****************************************



だんだん気持ちが『電動ズーム』に傾いています…。






書込番号:16415952

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/07/29 19:20(1年以上前)

こんにちは。

お子さんのご誕生おめでとうございます。

私もお子さんが小さいうちはとりあえずコンパクトさ重視で電動ズームが
いいように思います。望遠など交換レンズは必要に応じて、徐々に買い足して
いかれてはいかがでしょうか。

電動14-42は私も使っていますが、写りもそこそこで悪くないと思います。
ただしフィルム一眼のようなボケはどうしても少なくなります。また暗所
での撮影もあまり得意とは言えませんので、そのあたりに不満を感じられたら、
Frank.Flankerさんの挙げられた、20mmF1.7や25mmF1.4を早めに買われるのが
いいのではないかと思います。

書込番号:16416067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 19:40(1年以上前)

BAJA人さん

こんにちは。ありがとうございます。

>お子さんのご誕生おめでとうございます。
ありがとうございます(^^)♪


>電動14-42は私も使っていますが、写りもそこそこで悪くないと思います。
>ただしフィルム一眼のようなボケはどうしても少なくなります。

そうなんですか!?
ボケはある程度ほしいです。全くないわけではないですよね??


>また暗所での撮影もあまり得意とは言えませんので、そのあたりに不満を感じられたら、
>Frank.Flankerさんの挙げられた、20mmF1.7や25mmF1.4を早めに買われるのが
>いいのではないかと思います

店頭でGF5のダブルズームキットしか触れなかったので、電動ズームの感覚がイマイチというか全く分かりません。
直に触れるお店を探してみます。田舎なので品揃えがイマイチです。
やはり、直に触れることですよね!
皆様の意見を踏まえて触ってみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:16416139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/29 19:46(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL3/PZ14-42

 同左

オリンパスのE-PL3で14-42電動ズームを使ってなしたが、画質は手動ズームと大差ないと思います。
ただし、ズームレバーは使いにくいと感じました。

書込番号:16416164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5 休止中 

2013/07/29 19:50(1年以上前)

機種は違ってGX1ですが、電動ズームキットを購入しています。

動画も視野でしたら、ズームが静穏でスムーズな電動が向いています。
解像感はVario14-45mmより(テレ側で)落ちますが、一般用途なら問題ないでしょう。
特に人物対象ということなら尚更です。

当方も、FX66/FX70など使っております。

書込番号:16416175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/29 20:08(1年以上前)

じじかめさん

写真アップありがとうございます。

>オリンパスのE-PL3で14-42電動ズームを使ってなしたが、画質は手動ズームと大差ないと思います。
>ただし、ズームレバーは使いにくいと感じました。

大差ないのであればあとは携帯性です。
ズームレバーが使いにくいとなると…これは慣れで解決出来ますでしょうか?

早速の返信ありがとうございます。


*******************************************

うさらネットさん

ありがとうございます。

>動画も視野でしたら、ズームが静穏でスムーズな電動が向いています。
>解像感はVario14-45mmより(テレ側で)落ちますが、一般用途なら問題ないでしょう。
>特に人物対象ということなら尚更です。

せっかくなので動画も視野に入れています。
ズームが静穏とのこと。大変参考になります。


>当方も、FX66/FX70など使っております。

高性能の機種が出れば欲なもので欲しくなってしまいます。
実際最初はTZ40が欲しかったのですが(実はまだ正直欲しいと思う)こちらの前機種を触り、
昔使っていた一眼レフの感覚が蘇ったものですから…。
衝動買いはやっぱり良くないですかね?ま、おそらく買いますが(笑)

ありがとうございます。

書込番号:16416231

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/07/29 20:33(1年以上前)

おめでとうございます。
3歳の娘を撮っている者です。

電動ズームにして、ワイコンを買い足せば、右腕抱っこで自撮りしやすいです…

私はそれくらいしか優位なところを感じてませんが…

逆に普通に撮る分には、あのオンオフアクションがやや鬱陶しいかなぁ…

まぁ、赤ちゃんの時期はアッというまに終わりますので、買えるものは全部買ってからアレコレ考えるのをオススメします。

書込番号:16416335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


stray dogさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/29 22:13(1年以上前)

GX1X レンズキット+20mm f1.7はどうでしょう?

ボディカラーに白はありませんが、6万円ちょっとで、電動標準ズームレンズと、よくボケる単焦点レンズが楽しめます。
2本とも携帯性も優れます。

書込番号:16416782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/07/30 12:01(1年以上前)

こんにちは。
レスありがとうございます。

>ボケはある程度ほしいです。全くないわけではないですよね??

キットの標準ズームですと、ぼかそうと意識して撮らないとなかなかボケないと思います。
また意識しても撮影距離や画角の問題で、ボケ写真は楽には撮りにくいかと思います。

もし予算が問題ないなら、20mmF1.7や25mmF1.4は一緒に買っちゃっても後悔はしない
レンズだと思います。予算オーバーでしたらGF5やGX1にするとお安く収まりますね。
GF6はまだ新しいので割高ですので。
バリアングルがどうしても必要なら仕方ありませんけど。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007619_J0000001566_J0000001556

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000261399_K0000055876_K0000532767_K0000508918&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16418488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/30 12:52(1年以上前)

不比等さん

こんにちは。レスありがとうございます。

>電動ズームにして、ワイコンを買い足せば、右腕抱っこで自撮りしやすいです…

実は子どもと私の写真は3枚しか無いんです(;_:)
ワイコンですね。研究してみます。
組み合わせて自撮しやすいのであれば電動の方がいいかもですね!
参考になります。

>逆に普通に撮る分には、あのオンオフアクションがやや鬱陶しいかなぁ…

これは電動ズームのことですか?


>まぁ、赤ちゃんの時期はアッというまに終わりますので、買えるものは全部買ってからアレコレ考えるのをオススメします。

確かに今日まであっと言う間でした。
予算が限られているので、後で必要なものを徐々に揃えた方が良さそうですね。


ありがとうございます。


******************************************

stray dogさん
BAJA人さん

こんにちは。ありがとうございます。

GX1がオススメなんですね。
価格はGF6より大分お安いですね。
確かに両方揃えるにはいいかもしれません。

GF6のホワイトに一目ぼれしたこともあり、出来ればこちらを購入したいのですが、
皆様からのアドバイスを頂き、本当は何が必要なのか頭の中が混乱してきました(+o+)

もう少し考えてみたいと思います。

ありがとうございます。




書込番号:16418605

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/07/30 14:24(1年以上前)

>実は子どもと私の写真は3枚しか無いんです(;_:)

シクシクシク(涙)
それはイケません。

以前、20代位のお嬢さんの書き込みだったと思いますが…
親からプレゼントされたアルバムが、自分のアップ写真ばかりでドン引きした…
もっと家族と写っている写真が欲しかった…

みたいなのがありまして、それから私も積極的に自撮りをしております。
かみさんが全然撮ってくれないので…シクシクシク(涙)

ちなみに最近、娘が『パパ撮るよー』って撮ってくれるようになりました…
私一人の写真をぉぉぉ(寒)


>ワイコンですね。研究してみます。

研究なんかしなくていいです(笑)これです。
http://kakaku.com/item/K0000359472/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ようするに、誰かに撮ってもらわないと自分&子供の写真って増えないのですが、
自分で撮れればそれは解決。
でも、三脚はめんどくさいので、できれば自力で腕を伸ばして撮りたい。
ここで必要なのが、【くるりと裏返る液晶】と【広い画角】です。

ひとの腕の長さってたいしたことないので、いざ自撮りして見ると
ドアップ!どこで撮ったかわかんねぇ!って写真ばっかりになりがちなんもんで
超広角のレンズを着ければ何とかなるんです。

でもその為に超広角ズームレンズ買うのは高いし…
自撮りの為に着け換えるのはめんどくさいし…

ってときに頼りになるのが、ワイコンです。

でも、パナのワイコンは、着けれるレンズが決まっているんですよ。
そのレンズってのが電動ズームです。

ってことで、電動ズームとワイコン、買っちゃってください。



>>逆に普通に撮る分には、あのオンオフアクションがやや鬱陶しいかなぁ…
>これは電動ズームのことですか?

そうです、スイッチ入れてから、レンズのスタンバイがあるので、意外に鬱陶しいんです。


>予算が限られているので、後で必要なものを徐々に揃えた方が良さそうですね。

徐々にって考えてると、たいがい『あのとき買っとくんだったぁぁぁ(涙)』になると思うんで、ちょっとムリして一気ってのがおススメです。
撮影者としての成長も時間がかかるので、機材に助けてもらわないと。


あと、私も含め好きかって言う人が多いので混乱すると思いますが(笑)
欲しい機材じゃなくて、欲しい写真を考えるとスッキリするはずです。

あとはその写真を撮れる機材であればいいだけなんで。
たくさん作例見て下さい。↓これ、親バカの輪ってのです。
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/

悩む一日が惜しくなるはず。

書込番号:16418803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/30 15:08(1年以上前)

不比等 さん

 早速のレスありがとうございます…。

 てか、ヤパイです。親バカの輪拝見した途端「ダーーーーツッッ(T_T)」と涙が止まりません!!
 すごく感動しました!!
 みなさんの作品は『親バカ』では無い!
 私もこんな写真撮れたらなぁ。。。ホント悩む一日がかなり惜しい!!


 …で、本題(もちろん結果↑これも本題ですが)に戻ります。
 
 機材ですが、確かにいま揃えないと、使うのも後回しになって、いざ欲しくなったときに
 「やっぱりあの時に…」と思うと思います(特に私の人生こればっかりです(笑))。

 ただ不必要に揃えようとすると宝の持ち腐れになります…。
 うちの子は日中旦那の両親に預けているのですが(私は生後2か月目から仕事復帰なので)、
 写真を見せていただくと、9割がアップの写真のように思います(笑)。

 私自身、その場の情景など後でどんなことがあったか分かるように全体を撮影するのが好きなのですが、
 仕事のおかげでこの2か月目〜今日までのかわいいであろう盛りをカメラに収められるわけでもなく、
 無駄に時間が過ぎてきたのです(なんだか人生相談!?)。

 子どもが将来、私の撮った写真を見て、子どもも写真(カメラ)を好きになってくれるような写真を撮りたいと
 思います。不比等さんのお子さんのように…☆

 長くなりましたが、電動ズーム&ワイコン購入に向けて検討します。

 ありがとうございました!


 

書込番号:16418889

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/07/30 16:21(1年以上前)

うちも一時期大変だったんですよ…カメラ嫌いが。

私、、、娘1歳3カ月からのデジイチデビューなのですが、撮影現場であーでもないこーでもないと難しい顔をして撮っていたようで、それが娘にとってソート―面白くなかったようです。

それに気付いてからは、娘を撮らないところで考えて、現場では考えない、遊びながら適当に撮る、を撮影スタイルにしております。

あと、残す画ですが…
我が家は、私&かみさん用(A)と将来の娘用(B)に分けて考えています。
Aは表情主体。自然と寄りたくなるのでアップが主体です。
Bは背景主体。娘があっち向いてよいがなんだろうが、その時間が写るように…というとたいそうですが、下手くそなスナップです(笑)

んで、宝の持ち腐れでよいと思います。
最初から上手く使いこなせるなんてないわけですが、使わないことには使えるようにならないですし…

あ、本は一冊読んだ方がいいと思います。
これなんかDVD付きなんでとっつきやすいです。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E4%BA%95-%E7%B2%BE%E4%B9%9F/dp/484432859X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1375168626&sr=1-1

趣味なら時間をかけて一生楽しんで行けばいいと思うんですが、子供撮りできるのは長い人生の中の数年でしかありませんからね。
あとボディは陳腐化していくようですが、レンズってそこそこ価値が残ってそこそこの値で売れますからね。
こんな風に考えている私は、機材イケイケ派です。
まあ、カビが生えると厄介なので、防湿庫には入れていますが(笑)

では、育児&カメラ…じゃなくて仕事か(笑)、頑張って下さい。

書込番号:16418993

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/07/30 16:27(1年以上前)

>GX1がオススメなんですね。

GX1もいいんですが、個人的には型落ちでバリアングルなくてもOKでしたらGF5を
お勧めしたいです。
自分が使ってるからというわけではないですが、GF6やGX1と比べて最小ですし、
お値段はGF6が出たため底値です。型落ちと言っても出たのは去年の春です。
白もありますよw
http://kakaku.com/item/K0000359129/


>本当は何が必要なのか頭の中が混乱してきました(+o+)

お子さんの成長は早いですが、撮り逃さない程度にゆっくりお考えください(笑)
室内メインならボディと20mmF1.7の一本勝負でも事足りそうですが、
外へのお出かけにはやはり標準ズームくらいは欲しいところですから、
標準ズームのキットに、先に挙げたような明るい単焦点レンズが一本あれば、
とりあえずは様々なシーンに対応できるかと思います。
※45mmF1.8だけは室内では使いづらいかもです。

書込番号:16419009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/07/30 18:49(1年以上前)

不比等さん

いつもありがとうございます(^^)

>撮影現場であーでもないこーでもないと難しい顔をして撮っていたようで、それが娘にとってソート―面白くなかったようです。

ですね〜。笑顔がイチバン☆


>それに気付いてからは、娘を撮らないところで考えて、現場では考えない、遊びながら適当に撮る、を撮影スタイルにしております。

デジカメになってからは「数打ちゃ当たる」ではないですがバシバシ撮ってればそれなりにいい写真が出てくるんですよね〜(←これは私の体験談です。プロの方々に怒られてしまうかもしれません(汗))。


>宝の持ち腐れでよいと思います。
最初から上手く使いこなせるなんてないわけですが、使わないことには使えるようにならないですし…

なんだか「買うからには!」みたいな気負いが入ってしまって、楽しく撮るということを忘れていました…。
もう少し気楽に接して行きたいと思います。


>あ、本は一冊読んだ方がいいと思います。

本の紹介ありがとうございます。
こういった本は読んだことがないので、是非購入したいです♪


>レンズってそこそこ価値が残ってそこそこの値で売れますからね。

そうなんですか〜。考えもしなかった…。


早速のレスありがとうございます。


*************************************

BAJA人さん

こんにちは。
早速のレスありがとうございます。


>個人的には型落ちでバリアングルなくてもOKでしたらGF5をお勧めしたいです。

店頭で触ったのがGF5です。ダブルレンズで35,000円くらいだったかな…。
1年前の機種ですが、久々の一眼の感触を呼び戻すのに時間は全く要りませんでした。
見ると2012年発売と書いてありましたので、2013年発売のものは無いか確認しましたが、
そのお店にはカタログしか置いてなくて(涙)
で、カタログやネットで見てGF6に一目惚れしました(#^.^#)

機能性はさほど変わりはないと思うのですが、やはりそれなりに新機種の魅力もありGF6を
欲しいと思った次第であります。


>室内メインならボディと20mmF1.7の一本勝負でも事足りそうですが、
>外へのお出かけにはやはり標準ズームくらいは欲しいところですから、
>標準ズームのキットに、先に挙げたような明るい単焦点レンズが一本あれば、
>とりあえずは様々なシーンに対応できるかと思います。
>※45mmF1.8だけは室内では使いづらいかもです

もちろんすべて欲しいです(涙)。
使いこなせるかはこれからの勉強次第で、子どもの成長を残すにはそろそろ決断の時でしょうか…。


ありがとうございます。

書込番号:16419342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/30 18:51(1年以上前)

ちょっとタイトルと話はそれますが、予算が許すなら20mm/F1.7追加購入をおすすめします。
うちの場合ですが、0、1歳のうちは夜の室内の写真が多かったです。
(生後二ヶ月から保育園に預けましたので家族みんな夜帰りです)

夜の室内だと、電動ズームと20mm/1.7とでは全然違う画質でビックリしました。
私の腕も悪いのだとは思いますが、電動ズームだとクッキリ撮れないしほとんどボケなくて。
(単焦点では解像感バツグンで、簡単にボケました)

日中外だと電動ズームでも綺麗ですので、室内=20mm/F1.7つけっぱなし、屋外=標準ズームつけっぱなしで今のところ満足しています。
単焦点を買う前の、夜室内の画質を見返すとちょっとガッカリします(^^;

書込番号:16419351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/30 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

電動ズームの望遠端で

電動ズームを若干ズームして(35mm換算36mm)

換算90mmでもよければオリンパスの45mmは安くてボケます

プリくんらぶさん、こんにちは。私もフィルムの一眼レフから約10年ぶりにレンズ交換のできるカメラとして選んだのがGFシリーズでした。家族共用としてはじめはGF2を購入したのですが、その後自分専用にGX1を買ってしまいました(笑)

GF6は使ったことがないのでわかりませんが、GX1との比較なら機能にこだわりが無ければ直感で気に入ったほうでよいような気もします。

猫ですが写真も載せてみましたので参考になれば。(猫が苦手でしたらゴメンナサイ)片手でじゃらしながら撮ったりしていますよ。ワイコンも使っていますが家の中のはいろいろ写り過ぎててここでは見せられないです(笑)。

書込番号:16419483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/07/30 21:43(1年以上前)

先月電動ズームセットを買いました

私はコンデジからの買い替えで初のミラーレスですが、コンデジ感覚で使えてとてもお勧めです!

じじかめさんが言われているズームレバーはGF6の場合シャッターのところで出来るので心配無用です。
とても操作しやすいですよ。

ボディの白とレンズの白も統一感があってとてもオシャレです!

普通のスナップならこれ1本で十分ですので、今は電動45-175の望遠ズームの白が出るのを待ってます。

書込番号:16419990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/19 19:42(1年以上前)

こんばんは。
みなさま、ご無沙汰しております。
スレ主です。

前回のレスからかなり時間が経ちました。これには訳が…(最後に記述します)。


****************************************


会議室帯域256Kbpsさん

レスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません m(__)m

>ちょっとタイトルと話はそれますが、予算が許すなら20mm/F1.7追加購入をおすすめします。
うちの場合ですが、0、1歳のうちは夜の室内の写真が多かったです。

とても参考になります。やはり、夜の撮影が多くなりそうです。
腕は、私こそ素人ですので、不比等さんオススメの『教科書』と撮影をしながら勉強したいと思います。


>単焦点を買う前の、夜室内の画質を見返すとちょっとガッカリします(^^;

そんなに違うんですね〜(^_^;) 参考になります。


ありがとうございます。


*************************************

楽しくやろうよさん

レスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません m(__)m

ネコ大好きです☆ 昔ですが実家で2匹飼ってましたよ(^^)

>GF6は使ったことがないのでわかりませんが、GX1との比較なら機能にこだわりが無ければ直感で気に入ったほうでよいような気もします。

ですよね〜。直感大事です!(旦那は直感で選びましたが…ちょっと失敗!?(笑))


>ワイコンも使っていますが家の中のはいろいろ写り過ぎててここでは見せられないです(笑)。

ネコちゃんの写真参考になりました。
是非ワイコンで撮影された家の中の写真も…お願いしますっっ!!


ありがとうございます。


**************************************

うさこ(*・ェ・*)さん

レスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません m(__)m


>私はコンデジからの買い替えで初のミラーレスですが、コンデジ感覚で使えてとてもお勧めです!

同じ境遇の方がいらっしゃるとは♪


>じじかめさんが言われているズームレバーはGF6の場合シャッターのところで出来るので心配無用です。
とても操作しやすいですよ。

どちらでも操作できるのですよね?操作しやすいとのこと。参考になります☆


>ボディの白とレンズの白も統一感があってとてもオシャレです!

やはりこれですよね〜。私はシルバーでも違和感はないのですが、統一されてるとますます愛着が湧きそうです♪


>普通のスナップならこれ1本で十分ですので、今は電動45-175の望遠ズームの白が出るのを待ってます。

私も今のところはスナップ程度しか撮影できません。白が出るといいですね〜(^^)


ありがとうございます。


***************************************

みなさまありがとうございます。

さて、前述しましたが、返信が遅くなった理由ですが…
ここでレスすべきではないのかもしれませんが、実は私の勤めている社長が先日急逝しまして…。
私が秘書的なことをしておりましたので、色々な手続き等でお盆休み返上でやってきました。
今はやっと落ち着いてきたかな?って感じです。

この社長以前、私と一緒にデジカメを買いに行ったことがありました(5年ほど前)。
図々しい社員ですが、この社長のご家族に

「社長が使ってた一眼ちょーだい!」

と申し出たところ、快く 「どうぞ(^^)」 と言ってくださいました。

ただ、忌明け後に頂ける予定ですので、まだ手にはしておりません。

機種は Nicon coolpix P80です。

私は見た目、一眼だと思っていたのですが、コンデジの仲間なんですよね?

こちらのサイトで拝見しましたが、評価は良し悪し。

GF6を購入しようか、迷っている状況です(+o+)

更に、またも図々しく、社長お持ちの電話加入権があり、私の自宅に固定電話が無かったので、

「電話加入権もちょーだい!てか、売って!」

と申しましたらこちらも快く 「どーぞ(^^)」 でした。

丁度、ネット回線を光に変更しようと検討中でしたので、こちらで光回線を申し込めば、
破格の値段で購入できます。
これなら、ワイコンも20mm F1.7も両方買える。
悩みます。

今の選択肢は2つです。

@社長から譲り受ける Nicon coolpix P80 に LUMIX DMC-TZ40を加え、動画も撮れるようにする。

A予定通り(光回線申し込み前提で)、LUMIX DMC-GF6 + ワイコン + 20mm F1.7 を買う。


どうか皆さまの意見を参考にさせてください。

よろしくお願いします m(__)m

書込番号:16486692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/19 19:58(1年以上前)

社長さんの急逝にはお悔やみ申し上げます。

さてカメラの選択肢ですが、光通信の申し込みがあるなら
A予定通り(光回線申し込み前提で)、LUMIX DMC-GF6 + ワイコン + 20mm F1.7 を買う。
でいいと思います。

買えるときに買っておいたほうが得策なのでは、と思います。

書込番号:16486738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 17:59(1年以上前)

 
 スレ主です。

 無知でした…。

 電話加入権が無くても光回線はつながるそうですね…。

 失礼しました(汗)…

書込番号:16489706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 18:29(1年以上前)

 アナスチグマートさん

 レスありがとうございます。


 >社長さんの急逝にはお悔やみ申し上げます。
 
 
 お言葉ありがとうございます。

 
 >買えるときに買っておいたほうが得策なのでは、と思います。
 そうですよね。タイミングは逃さない方がいいですね。

 
 ありがとうございます。

 

書込番号:16489775

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/20 19:18(1年以上前)

社長様の急逝、お悔やみ申し上げます。

私もALUMIX DMC-GF6 + ワイコン + 20mm F1.7 を買う。
がいいと思いますよ。

特に20mmF1.7の写りはコンデジにはなかなか真似できないかな?と思います。
マイクロ4/3のカメラを買うのなら、このレンズを買わないともったいないとも思います。
AFが少し遅めですがとてもいいレンズです(^^)
写真はボディよりもレンズによるところが大きいですよ。

書込番号:16489943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 19:34(1年以上前)

BAJA人さん

ご無沙汰しております。レスありがとうございます。

>社長様の急逝、お悔やみ申し上げます。

お言葉ありがとうございます。

>特に20mmF1.7の写りはコンデジにはなかなか真似できないかな?と思います。
>マイクロ4/3のカメラを買うのなら、このレンズを買わないともったいないとも思います。

みなさまの意見を参考にせっかくなので20mmF1.7を購入する気持ちでいました。ありがとうございます。


やはり買うなら「今でしょ!」でしょうか…。

社長から譲り受けるCoolpixは生かせないのでしょうか(;_:)



書込番号:16489987

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/20 22:08(1年以上前)

いろいろあると思いますが…

子供撮りは撮り直しがききませんからね…
特に乳幼児期は…

撮りたい写真を、撮りやすい機材で撮る。
それ以外のことは絡ませない方がよいと思いますよ。

書込番号:16490554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/20 22:19(1年以上前)

不比等さん

こんばんは。ご無沙汰しております。レスありがとうございます。

ほんの数分前、気持ちはAに決まりました(笑)

いろいろご指導いただきありがとうございました。

ただ、問題点が…。

今頃になって色に迷っています(うさこ(*・ェ・*)さんゴメンナサイ…)。

本日店頭で実物の白を触ってきましたが、あのテカリが少々気になります。

GF5は艶消しだったような…。

どこかにぶつけたらすぐ塗装が剥げそうな気がして…(^_^;)

一目ぼれで白一直線だったものの、いざ購入という時に躊躇してしまいました。

一眼らしく黒がいいのか、赤もなかなかいい色を出していますので、おばさんの私が持っても派手ではないです。

あぁ悩む…((+_+))



書込番号:16490613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/20 23:53(1年以上前)

色は迷いますよね〜。

私は男なのでカメラはいつも黒です。
黒だと汚れが目立たず、傷ついてもその跡がかっこよかったりします。
私は割と乱暴に扱うので白とかだと汚れがすぐに目立ってしまって手が出せません。

ミラーレスを持っている女性は基本的にカラフルですよね。
街中でみかけるのは白が多いように思います。
ボディを白にしてケースをブラウンとかにすると おしゃれで傷もつかずにいいかもなんて思います。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130101-4F-00-00

書込番号:16491001

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/21 09:12(1年以上前)

私も初めてデジイチを買った際は、ナデナデ大事にしておりました。
しかし、2年弱イロイロと機材をとっかえひっかえ(恥)、そして数えきれないくらい娘の写真を撮ってきた今…
撮影機材は娘の写真を撮る道具にしかすぎないと感じています。(私は写真が趣味じゃないので(汗))

ボディはデジタルものですので、手荒に扱うと壊れるかもしれませんし…
レンズに傷をつけるとこれまた大変…
ではあるんですが…

大事なのは機材よりも出てくる写真ですし、それより大事なのはもちろん娘ですので…
適度に大切にするくらいでいいと思います。

機材に神経を使っていることを、子供は感じ取る能力を持っていますのでね…
そこも注意点です。カメラ嫌いになる要因の一つかと思います。

あと、同じくデジイチを持っている人くらいしか他人のカメラを気にしないと思いますし…
撮っている時は自分も気にしなくなると思いますので…
撮っている時よりも置いている時にしっくりくる色でいいんじゃないですかね?(笑)

書込番号:16491762

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/21 13:34(1年以上前)

機種不明

GF5ですが

こんにちは。

色も悩みますね。
私もGF5のときにブラウンとホワイトで悩みましたが、最初にビビッときたブラウンにしました。
個人的には最初に良いと思った色が一番良いと思います。
また、つけるレンズで印象が変ったりもしますね。

傷については不比等さんのご意見に同意です。
私も荒っぽくは扱いませんが過保護にはしません。あくまでも道具です。

ちなみに2年もすれば店頭でのボディの中古価格はたぶん1.2万円とかです。
(2011年7月発売のGF3が現在それくらいです。)
買取の価格は・・・想像できるかと思います。

現在のデジタルカメラとは一部を除いてそんなものですので、購入されたら
小さな傷などは気にせず、どんどん使うのがいいと思いますよ。

書込番号:16492403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/21 14:30(1年以上前)

私も不比等さんに同意です。

私もカメラより写真が大事ですし、それ以上に子供と触れ合う時間が一番大事です。
0歳児の間はバブバブしてる時間が多かったので、撮影にある程度集中出来てましたが、今は「(写真なんか撮ってないで)一緒に遊ぼ!」時期なので、子供と遊ぶことを最優先にしています。
なので、一人で何かに集中して遊んでる写真をいつでも撮れる様にケースにも入れずストラップも付けず、すぐ手の届くところに置いています。

外出時も抱っこと荷物で両手が塞がることもあるので、斜めがけストラップを最初からつけて出掛けます。
なので傷もつきますが、最初からそういう使い方をする予定で購入したのでほとんど気になりません(これは感じ方の個人差がかなりありますが)

家内と楽しく遊んでるいいショットが撮れたときは、かなり嬉しいですがほとんど私の自己満足です(笑)

書込番号:16492526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/21 18:53(1年以上前)

プリくんらぶさん
遅レスで、途中の発言には読んでないものもありますが、おゆるしください。

電動ズームの利点は収納時コンパクトであることだけです。
しかも、コンパクトといっても、コンデジと違ってレンズはボディーから出っ張ったままです。
電動ズームも手動ズーム(ダブルズームの標準ズーム)も撮影時の大きさはほぼ同じです。重さもほぼ同じです。

電動ズームの欠点はたくさんあります。まずは、電動ズームであるためズーミングレバーがありますが、この位置が悪いという不満や、思った位置でズームが止まらないという声をあちこちで聞きます。フォーカスリングも電動ですが、これに至っては「こんなものでピントは合わせられない」と言って過言ではありません。カメラのメインスイッチを切るとレンズが引っ込みますが、たくさん撮った直後はすべてのコマをSDカードに書き終えるまで引っ込まずイライラします。カメラのスイッチを入れなおすたびに、毎度ズーム位置を合わなければならないのも面倒です。レンズを保護するためのフードも、よいものがありません。レンズ前面に書かれた品性のないロゴをいやがるひとも少なからずいます。

手動ズームなら、これらの問題は一切ありません。フードも付属しています。
ただ、収納時に2cmほど長いだけです。
あと、動画を撮る場合には、電動ズームのほうがなめらかなズーミングができるという利点はあります。

これまで、m43の標準ズームは5種類使ってきましたが、パナの手動ズームがいちばん使い勝手がいいと思います。
写りに関しては、どれもじゅうぶん及第点がつけられます。

書込番号:16493123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 13:15(1年以上前)

アナスチグマートさん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。


>黒だと汚れが目立たず、傷ついてもその跡がかっこよかったりします。

私も昔持っていた一眼レフはもちろん黒でした。その当時はこんなカラフルなカメラが発売されるなんて
ほんと10年ひと昔と言いますが、時代は変わるもんだなぁ…、と(;_:)
なので、黒だと確かに傷がついても、そんなに気になることはなかったのですよね〜。

>ミラーレスを持っている女性は基本的にカラフルですよね。
>街中でみかけるのは白が多いように思います。

女性はファッションの一部として持つ方が多いのではないでしょうか?
母親として女性として(あ、女は捨てたんだった(笑))、いろんな場面で登場するカメラを個性として
持つんでしょうね。


>ボディを白にしてケースをブラウンとかにすると おしゃれで傷もつかずにいいかもなんて思います。

アドバイスありがとうございます。
以前、オリンパスのPENに似せたコンデジを購入したことがあり、ケースも買ったことがあるのですが、
自分的には少々使いづらかった(メモリーカードや電池を取り出すのに手間がかかる)ので、今回は保留に
ます。実際使ってみて必要であれば購入したいと思います。

ありがとうございます。


********************************************

不比等さん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。


>大事なのは機材よりも出てくる写真ですし、それより大事なのはもちろん娘ですので…

そうでしたね(^_^;) 大事なのは子どもさまでした…反省


>機材に神経を使っていることを、子供は感じ取る能力を持っていますのでね…

スマホでもそうですが、親が自分以外にのものに集中していると、不機嫌になります。
「どうしてこっちを見てくれないの??」と。これまた反省…。


>そこも注意点です。カメラ嫌いになる要因の一つかと思います。

それは困ります。出来れば子どもにもカメラ好きになって欲しいので!


>あと、同じくデジイチを持っている人くらいしか他人のカメラを気にしないと思いますし…

これですが、意外と女性は気になるんですよ…。隣の芝生が(笑)


>撮っている時は自分も気にしなくなると思いますので…

これは私もそう思います。


>撮っている時よりも置いている時にしっくりくる色でいいんじゃないですかね?(笑)

ありがとうございます。
この言葉のおかげで揺らいでた気持ちが固まりました!!
一目ぼれの『白』を購入します!決定です!!


**************************************

BAJA人さん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。

GF5の写真ありがとうございます。

>個人的には最初に良いと思った色が一番良いと思います。
>また、つけるレンズで印象が変ったりもしますね。

迷っていたこの数日、GX7の発売広告?写真を見て、黒ボディにシルバーの 20mm F1.7Uを
取り付ければオシャレかも!と思いました。この組み合わせ個人的に好きです。


>私も荒っぽくは扱いませんが過保護にはしません。あくまでも道具です。

私も不比等さんのように最初はナデナデします。
そのうち、少々ですが手荒に扱いそうですが…(過去の経験から)。


>ちなみに2年もすれば店頭でのボディの中古価格はたぶん1.2万円とかです。
>(2011年7月発売のGF3が現在それくらいです。)
>買取の価格は・・・想像できるかと思います。

パソコンを見てれば大体わかりますが、1年前だと機能・容量等も全然違いますし、
価格が下がることは分かっていましたが、買い取り価格を考えると寂しくなりますね…(;_:)
だからこそ、大事に使ってあげたいです。自分と一体になって。


>購入されたら小さな傷などは気にせず、どんどん使うのがいいと思いますよ。

ですね(^^) 大きな傷は付けないように、落としたりしないように努力します。


ありがとうございます。


***************************************

会議室帯域256Kbpsさん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。

>私もカメラより写真が大事ですし、それ以上に子供と触れ合う時間が一番大事です。

仕事が忙しいため夜しか相手できないのですが、その時間は大事にしたいです。ありがとうございます。


>0歳児の間はバブバブしてる時間が多かったので、撮影にある程度集中出来てましたが、今は「(写真なんか撮ってないで)一緒に遊ぼ!」時期なので、子供と遊ぶことを最優先にしています。

そこはお父さんに任せて、私は専らカメラマンに徹します(笑)


>一人で何かに集中して遊んでる写真をいつでも撮れる様にケースにも入れずストラップも付けず、すぐ手の届くところに置いています。
>外出時も抱っこと荷物で両手が塞がることもあるので、斜めがけストラップを最初からつけて出掛けます

参考になります。せっかく買うからには瞬間を逃さぬようがんばります!!


ありがとうございます。

書込番号:16495403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 13:17(1年以上前)


てんでんこさん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。


電動ズームの欠点、参考になります。
以前一眼レフを触っていたこともあるので、おそらく私もイラッとくることは間違いありません(本当に
使ってみないとわかりませんが)。

そこで質問ですが、
今の私の購入予定は LUMIX DMC-GF6(電動ズーム) + ワイコン + 20mm F1.7
なのですが、これまでのレスの中でも一気にそろえた方がよいとの意見もあり、
でんでんこさんの電動ズームの欠点も参考にして、今回思い切って手動レンズも
購入しようと思います。
メーカーは変えず、LUMIX G VARIO 45-150mm のシルバーを買いたいです。
これに 14-42mm も買うのは不必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16495408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/22 13:40(1年以上前)

>LUMIX G VARIO 45-150mm のシルバーを買いたいです。
>これに 14-42mm も買うのは不必要でしょうか?

後からレンズを購入すると割高になりますので
最初からダブルズームを買ったほうがいいと思います。

GF6の場合本体シャッターボタンのところにズームレバーが付いていますので
電動ズームはとてもスムーズに操作出来ますよ。


余談ですが、
14-42mmは安物でチープなレンズでズーミングは動きが渋く操作しにくいと思います。
おまけレンズと思ってください。でも写りはいいです。

LUMIX G VARIO 45-150mm はズーミングを含め操作性抜群で良いレンズです。

僕としては電動ズームと望遠ズームがセットになっているものがあれば最高なんですが。

書込番号:16495450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 14:49(1年以上前)


dell220sちゃんさん

こんにちは(^^) レスありがとうございます。

>>LUMIX G VARIO 45-150mm のシルバーを買いたいです。
>>これに 14-42mm も買うのは不必要でしょうか?

>後からレンズを購入すると割高になりますので
>最初からダブルズームを買ったほうがいいと思います。

ありがとうございます。
電動ズームは動画撮影も視野に入れて検討した結果の購入です。
皆さまの意見を参考に、子どもが小さい(8ヶ月)こともあり、片手でズームも出来る電動ズーム購入に踏み切りました。携帯のしやすさも視野に入れました。


>GF6の場合本体シャッターボタンのところにズームレバーが付いていますので
>電動ズームはとてもスムーズに操作出来ますよ。

スムーズに出来るのであれば言うことなしです(^^)♪


>14-42mmは安物でチープなレンズでズーミングは動きが渋く操作しにくいと思います。
>おまけレンズと思ってください。でも写りはいいです。

同じ 14-42mm なら電動ズームだけで良さそうですね。


>LUMIX G VARIO 45-150mm はズーミングを含め操作性抜群で良いレンズです。

楽しみです(^^)


>僕としては電動ズームと望遠ズームがセットになっているものがあれば最高なんですが。

同感です。最初は電動ズームだけで。と思っていたのですが、やはり今後のことも視野に入れ、
一気に購入した方が良いのでは。と割高にはなりますが、検討材料となりました。


ありがとうございます。

書込番号:16495614

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/22 14:50(1年以上前)

こんにちは。

携帯性はダブルレンズの14-42と電動14-42では大きく違うと思います。
私の話で恐縮ですが、スキーの際にジャケットの内ポケに入ったので重宝しました。
手動ズームだと入らなかったと思います。20mmF1.7にフィルター+フジツボフード
をつけたGF5が、ギリギリそのポケットには入りませんでしたので。
その差は小さいようで大きいです。もちろんその人の運搬方法や服装にもよります。
常にカメラバッグに入れて、という方なら電動も手動も大きな差ではありませんが。

あと操作性です。dell220sちゃんさんのご意見と被りますが、電動ズームですとGF6
(GF5では不可)では本体側のズームレバーでズーミングができます。
これはコンデジのように片手で操作するには便利だと思います。荷物で片手がふさがって
いるような場合でも撮りやすいかと思います。(ぶれやすいのであまり積極的にお勧めはしませんが)
またズームの速さもカスタムで3段階に変更可能です。あまり使わない可能性が高いですが、
ズーム位置メモリー機能もあります。


>LUMIX G VARIO 45-150mm のシルバーを買いたいです。
>これに 14-42mm も買うのは不必要でしょうか?

え〜っと、購入予定の LUMIX DMC-GF6(電動ズーム) + ワイコン + 20mm F1.7 にプラスして、
手動14-42mmと45-150mmを追加するということでしょうか?

だとすると14-42mmはまるっきり電動14-42mmと被りますので、どちらかが無駄に
なりかねないですね。
私なら45-150mmのみ単品で追加すると思います。私はコンパクトさ優先ですので。

それと慣れれば電動の欠点もそんなに感じませんね。それよりも収納時のコンパクトさ
からくる利便性のほうがはるかに大きく感じます。
撮影時は手動も電動も同じくらいの長さだとしても、たいていの人は収納時の小ささに
恩恵を受けるのではないでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:16495616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 14:55(1年以上前)

てんでんこさんへ


てんでんこさん、ごめんなさい!!

『でんでんこさん』になってました…汗


お許しください m(__)m

書込番号:16495632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 16:31(1年以上前)

BAJA人さん

こんにちは(^^) 早速のレスありがとうございます。

携帯性について具体的なお話ありがとうございます。大変参考になりました。

>>LUMIX G VARIO 45-150mm のシルバーを買いたいです。
>>これに 14-42mm も買うのは不必要でしょうか?

>え〜っと、購入予定の LUMIX DMC-GF6(電動ズーム) + ワイコン + 20mm F1.7 にプラスして、
>手動14-42mmと45-150mmを追加するということでしょうか?

その通りです。やはり被りますよね。


>だとすると14-42mmはまるっきり電動14-42mmと被りますので、どちらかが無駄に
>なりかねないですね。
>私なら45-150mmのみ単品で追加すると思います。私はコンパクトさ優先ですので。

参考になります。私も単品で追加購入することにします♪


結局は何を重要視するか、ですね。
やはり子ども撮りがメインなので私たちの生活に合った購入の仕方が良いですね。

いろいろアドバイスありがとうございました(^^)/

書込番号:16495876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 16:42(1年以上前)


スレ主です。

最後にもう一つ質問です。みなさまの意見を参考にさせてください。

追加購入の候補に挙がっている
マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ 望遠ズームレンズ LUMIX G VARIO 45-150mm

ゅぃ♪さんの言っておられた
電動ズーム搭載望遠レンズ G X VARIO 45-175mm F4.0-5.6

どちらを買うのが得でしょうか?
やはり少々無理してでも電動ズーム望遠レンズを購入した方がいいですかねぇ…


よろしくお願いします。



書込番号:16495902

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/22 17:06(1年以上前)

キットレンズは、ばか正直に買わないで、ちょっと手間をかければコストダウンデキマスヨ。

例えば…

ネットでGF5のダブルズームを買う
ボディと14-42を下取りに、マップカメラさんでGF6電動ズーム買う

とかです。


あと、望遠レンズで、背面液晶での不規則運動幼児撮りをするのは簡単じゃないので…
ファインダー付の別のボディでってのも選択肢だと…
個人的には、思いますよ。

書込番号:16495952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 17:22(1年以上前)

不比等さん

>ネットでGF5のダブルズームを買う
>ボディと14-42を下取りに、マップカメラさんでGF6電動ズーム買う

私にはそのような高度な技は無理かと…(涙)


>あと、望遠レンズで、背面液晶での不規則運動幼児撮りをするのは簡単じゃないので…
>ファインダー付の別のボディでってのも選択肢だと…。

近くで取る分には 14-42mm 電動ズームを使用します。
やっぱりファインダーって大事ですね…。

45-175mm の電動ズームだと使いこなせなさそうですね(^_^;)


ありがとうございます。

書込番号:16495987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/22 17:43(1年以上前)

どちらの望遠でもいいと思いますよ。
電動か手動かの違いはありますが、電動も
ズームリングがついていいるので問題なさそうな感じです。

僕なら安いほうかな?というかLUMIX G VARIO 45-150mmは持っていますけど。
持っていなかったら安いほうを購入すると思います。

あとはAFスピードがどうかな?LUMIX G VARIO 45-150mmは早いですが
電動のほうは持っていないので僕は何とも言えないです。
お店で聞いたほうがいいかもです。

ファインダーはあればあったほうがいいですね。でもファインダー付きって
ボディがでかくなるし、おしゃれなボディがないのでデザイン優先なら気にしないほうが
いいかもです。

背面液晶で150mmぐらいなら鳥などの小さいもとか激しい動きをするもので
なければ慣れでどうにかなりますよ。

コンデジでも20倍ズームとかありますが、それと同じ感じです。
レンズが大きい分持ちやすいので、コンデジより安定感はあると思います。

僕は以前NEX-F3で210mm(m3/4でいうと150mmぐらい)で遠くのものを
撮っていましたが、手持ちで普通に撮れていました。(飛んでる鳥は駄目ですが)

ただその時気になったのは、外で使うと液晶画面がとても見にくいんですよ。
特にNEX-F3は暗いのかわかりませんが見にくかったです。
GF6はどうかなあ?そのあたりも確認されたほうがいいかもです。

僕はそれでファインダー付きのG5を買いましたけど。

最初の質問スレでDMC−FX66を使用されているので
同じような使い方なら問題ないかもです。

書込番号:16496025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 18:06(1年以上前)


dell220sちゃんさん

早速のレスありがとうございます(^^)

>背面液晶で150mmぐらいなら鳥などの小さいもとか激しい動きをするもので
>なければ慣れでどうにかなりますよ。

>レンズが大きい分持ちやすいので、コンデジより安定感はあると思います。

参考になります。慣れですね(^^)


>外で使うと液晶画面がとても見にくいんですよ。
>僕はそれでファインダー付きのG5を買いましたけど。

そうですかぁ…。コンデジ感覚で使うとちょっと違うかもしれませんね…(てか、そのつもりは
ないのですが…(笑))


元々、私の人生で『望遠』撮影はそんなに頻繁ではなかったです。
今後、わが子が無事成長して望遠が活躍する日が来るのなら前もって練習も兼ねて使ってみたいなと。


アドバイスありがとうございます。


書込番号:16496077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/22 18:17(1年以上前)

>やはり少々無理してでも電動ズーム望遠レンズを購入した方がいいですかねぇ…
GF6はファンクションレバーで電動ズームの操作ができるため、この機能を生かすなら45-175の方がいいかもしれませんね。
使う場面は少ないかもしれませんが、ファンクションレバーを使うと片手でカメラをズームできるので、なにかと便利な場面ができてくるかもしれません。

書込番号:16496099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/22 18:56(1年以上前)


アナスチグマートさん

こんばんは☆ レスありがとうございます。


>>やはり少々無理してでも電動ズーム望遠レンズを購入した方がいいですかねぇ…
>GF6はファンクションレバーで電動ズームの操作ができるため、この機能を生かすなら45-175の方がいいかもしれませんね。
>使う場面は少ないかもしれませんが、ファンクションレバーを使うと片手でカメラをズームできるので、なにかと便利な場面ができてくるかもしれません。


わわわわ…優柔不断な私…。
どっちを選んだらいいのかますますわからなくなってきました(汗)

先を見据えて 45-175 の方が望遠が効くのかと思ってたので…。

こまつた((+_+))。。。

書込番号:16496206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/22 22:10(1年以上前)

望遠レンズですが、とりあえずキットレンズを使ってから考えてもいいのではないでしょうか。
もしかすると必要ないかもしれませんし、TZ40などのコンデジで代用するという手もなくはないです。

書込番号:16496860

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/08/23 10:30(1年以上前)

こんにちは。

>元々、私の人生で『望遠』撮影はそんなに頻繁ではなかったです。
>今後、わが子が無事成長して望遠が活躍する日が来るのなら前もって練習も兼ねて使ってみたいなと。

望遠=遠くのものを大きく写す、というのが一般的な認識ですが、
望遠には「背景をぼかしやすい」とか、少し離れて撮れることにより
「被写体にカメラを意識させず自然な表情を狙える」なんて効果もあります。
これらはお子さん撮りではけっこういい効果なんではないかなと思います。
後者は主に屋外になるでしょうけど。

あと、望遠といえば運動会を思い浮かべますが、GF6で運動会の徒競走なんかは
はすこし厳しいかもしれません。
でもまだまだ先のことでしょうから、またそのときに考えればいいかと思います。


45-150と45-175については両方使ったことがないので、どちらがいいとも言えませんが、
私なら少しでも望遠の45-175にしますかね。全長が少し長いですが、重さはそれほどでも
ありませんし。
あと、45-200ってのもありますね。また悩んでください(笑)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000410154_10504312024_K0000281877

でもアナスチグマートさんの言われるように、望遠ズームはまたあとでゆっくり考えても
いいのではとも思いますけど(^^)

書込番号:16498202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/23 20:58(1年以上前)


アナスチグマートさん
BAJA人さん

こんばんは☆ レスありがとうございます。


いろいろアドバイスありがとうございました。
やっと気持ちが固まりました。BAJA人さんのアドバイスにもまた悩みそうでしたが(笑)

最終的には以下のものを買います。

LUMIX DMC-GF6 + ワイコン + 20mm F1.7 + LUMIX G VARIO 45-150mm(フィルターやブロアーなどは別途買います)


以上です。

ありがとうございました(^^)


***************************************


こちらで質問させていただいて1ヶ月経とうとしています。

その間に子どもはずいぶん成長してしまいました…(^_^;)


皆様に感謝し、お礼申し上げます。

本当にありがとうございました m(__)m


がんばりますっっ q(*・ω・*)p





書込番号:16499830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic Image App の使い勝手について

2013/08/17 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:18件

この機種をつかい、タブレットでリモコン撮影したいと考えています。

Panasonic Image App のレビューでは、うまくつながらない等の書き込みもありますが、使われている方、実際のところどうでしょうか? まだ早い??

やりたいのは、リモコン撮影です。どの程度までコントロールできるのかも教えていただければと思います。

タブレットの画面を見ながらリモコンでズームをし、ピントを合わせ(できればMFが使えるとうれしいです)、露出を補正したいと思っています。どこまでのことができるのかが分かりません。実際に使われている方、教えてください。 よろしくお願いします。

また、ここを見れば良いよ、というサイト等がありましたら合わせてよろしくお願いします。

書込番号:16480478

ナイスクチコミ!0


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/18 10:00(1年以上前)

この機種で難しいことをしていないので、たいした回答にならず申し訳ないのですが…

つながらないッ(汗)

ってのは、わたしの操作ミス以外ではないです。
最初は私のスキルの問題で四苦八苦でしたが(笑)

au、AQUOS Phoneでの使用感です。

書込番号:16481885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/08/19 21:50(1年以上前)

不比等 様
情報ありがとうございます。
やっぱりつながりませんか・・・
原因等が分かればまた教えていただければ幸いです。

書込番号:16487197

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/19 22:11(1年以上前)

あれッ(汗)
書き方変でしたかね?

つながりますつながります。
私が間違えない限りちゃんとつながります。

書込番号:16487301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/08/19 22:41(1年以上前)

不比等 様

誤解してしまいました (^_^; 申し訳ありません。

ズームをしたり、ピントをマニュアルで合わせたり、露出の補正はできますでしょうか。また、その確認(ピントの拡大等)は上手くできますでしょうか。

これだけできれば、完全にリモコン撮影ができると思います。 宜しければ、もう少し教えていただければ幸いです。

書込番号:16487449

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/20 13:56(1年以上前)

青のG1さぁぁぁん…

難しいことは分かりませんて書いたじゃないですかぁぁぁぁ(汗)


でも状況的に、私が試すしかないですね…

しばしお待ちを。

書込番号:16489174

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/20 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.トーマスにピント(AF)

2.ズーム

3.拡大&MFでパーシーにピント

4.補正+2

・ズームをしたり、
・ピントをマニュアルで合わせたり
・また、その確認(ピントの拡大等)は上手くできますでしょうか。
・露出の補正はできますでしょうか。

これだけできれば、完全にリモコン撮影ができると思います。

デキタと思います…


こんなに慎重にスマホ触る自分がちょっと恥ずかしかったです(笑)

書込番号:16489266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/08/20 14:44(1年以上前)

うあっ…うつ…(恥)

書込番号:16489269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/08/20 16:22(1年以上前)

不比等 様
本当に色々とありがとうございました。
疑問点、解決です \(^o^)/

しかし、すごい時代になったと思います。
後は予算の確保のみ・・・ と思ったら値上がりしている・・・ (^_^;


書込番号:16489469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サンプル写真について

2013/08/09 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

GF6で撮影した、等倍のサンプル写真を見られるところはありますか(ホームページにサンプル写真が載っていないのが不思議です。しかも機能の説明の写真も以前の機種のものを使い回ししているみたいですし…)。

書込番号:16453323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/09 20:04(1年以上前)

数は少ないですがパナの海外公式サイトはでどうでしょうか?

http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gallery/gf6.html

ちなみに説明ページも海外の方が良くできています。多機種もそうです。なぜ?
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gf6/index.html

書込番号:16453372

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

こちらの機種のセンサーと、フジフィルムの X-M1 のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS」センサーとでは、どちらが優秀なセンサーだと思われますか。また、GF-6では、低ISO時の静止画の撮影でノイズが目立つようなことはありませんか(ごく最近のパナソニックのミラーレス一眼やハイエンドコンデジでは低ISO時でもけっこうノイズが多く感じられたので)。また、jpeg撮影でも仕上がりに不自然さはありませんか(jpeg撮影時とRAW撮影時で出来上がりの写真に大幅に違いが見られるなど)。それと青空の描写はくっきりすっきり感はありますか。いろいろと質問をしてすみません。

書込番号:16450011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/08 20:36(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/11/x-e1-9.html

こんな情報もありました。

書込番号:16450155

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF6かEPL5

2013/07/21 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

はじめてのミラーレスを買おうと思っております。

家電量販店だとネットより高いけど、やっぱり店で買った方が安心かなと言うこともあり、今日ヤマダに行きました。
ヤマダのネット価格を見せたら、GF6で55300円といわれました。店頭価格が68000円になっておりかなり安くなりました。

Wi-FiとかついてるからGF6いいなと思って店頭に行きました。

しかし、パナソニックは値崩れが激しいイメージで、オリンパスのがいいのかなとか考え始めてしまいました。
そこで、EPL5も見たところ68000円16Gカードつきが、55800円まで下げれるとのこと。

この値段を持って他店にも行こうと思いますが、どれがいいのか正直もうわからなくなってしまいました。

撮りたい物は、ディズニーランドでの風景や、友達の写真などです。

書込番号:16387456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/07/21 01:36(1年以上前)

機種選定で、2つ候補になりましたが、
それぞれを実際に手にして
操作しましたか?
その操作での好感度はどうでしょうね?
そういったことも判断材料になるかと想いますけど。

書込番号:16387483

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/21 02:45(1年以上前)

ちびまきろんさん こんにちは。

今までコンデジを使われていて、今回はじめてミラーレスをファッション感覚で持たれる感じでしょうか?

もしそうでしたら、個人的には店で触ってみて気に入った方でいいと思います。

でも「敢えて」選ぶとするとGF6をお勧めします。

一般的なコンデジを使ってこられた方には、たぶんGF6の方が近い感覚で使えると思うからです。

理由は、
1.GF6はフラッシュが内蔵されています(E-PL5は別に付いてきて使用時に取り付けます)。
2.E-PL5の標準レンズはちょっとズーム操作をして伸ばさないと撮影できません。

ただ、1はフラッシュを使うことがほとんどないのでしたら関係ありませんし、E-PL5はGF6よりも薄暗い所に強いと思いますので、フラッシュを使わないのなら逆にE-PL5の方が有利です。

また、2は慣れればどうということはないので大きな問題ではないかもしれません。

なので、本当は触ってみて気に入った方でいいと思ってます。

書込番号:16387552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/21 02:59(1年以上前)

ちびまきろんさん
値段だけゃ無くて
他店で、どっちが、
ええか聞いてみたらどうかな?

書込番号:16387564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/21 03:22(1年以上前)

高感度性能はソニーのセンサーを積んだE-PL5の方が上ですね。
室内でのノーストロボ撮影するならE-PL5の方がノイズが少ない
また、E-PL5はボディ内手ブレ補正だから全てのレンズで手ブレ補正が使えるという魅力もある

かたや動画も撮るならパナソニックかな
Wi-Fi搭載とストロボも内蔵式なのがグッド
パナ機を選べば手ブレ補正付レンズも得られるし、オリンパスのボディのみを追加は問題もなく可能だけどオリンパス機を買った後にパナ機のボディのみ追加では手ブレ補正が効かない

それぞれ一長一短あると思うので、以上や他の人の意見も踏まえあとは店頭で触ってみて決められると良いでしょう

書込番号:16387583

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/21 03:27(1年以上前)

こんばんは。E−PL5ユーザーです。

全くのはじめてでしたら交渉次第で、安くて条件の良いほうで構わないかと思います。

また肝心なのは操作性です。
いくら安く購入できたにしても、ここが悪ければ早々に使わなくなってしまうかもですね。
ここは店頭に実機があるかと思いますので、充分に考慮して確認してください。

自分だったら、E−PL5も捨てがたいですよね。
今までのオリンパスだと、どことなく古臭いイメージのデザインでしたから。
それが見事なまでに払拭され、スタイリッシュで明るいノリのイメージを持たせるまでに変わってきましたから。
おしゃれのひとつとして、それだけで持つのもいいかも知れませんね。

まぁ我々の上の世代?からは、古臭いほうが「やっぱりカメラはこのカタチをしてなきゃ」と安心感がありましたけど……。

ちょっとボタン類やマルチコントローラーが小さいのは難点ですけど、「基本いい仕事」はきっちりこなしてくれますので。
E−PL5をひと推しかな?

書込番号:16387591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/07/21 03:36(1年以上前)

>家電量販店だとネットより高いけど、やっぱり店で買った方が安心かなと言うこともあり
お住まいがどちらなのか?判りませんが、
ネットでも店舗販売されてるところもありますよね、、
もし、近くにあるのであれば利用するのも・・

>ヤマダのネット価格を見せたら
今回、対応してもらったようですが、ネットはネット!と断りが入ることもあります。

機種・メーカーが変われば、
持った時のホールド感、ボタン等の操作性、
撮影・画像確認等、一連の操作性
等々、実際に触るといいのではないでしょうか。
 購入した後、しまった!”では悲しいです。

実は、妻にこの種のカメラを購入しようかな?と想ってます。
花が好きで、、、花屋さんかよ?と思えるほどの・・
 花泥棒対策で、畑に植えてるモノも^^:

まぁ、妻への候補は私からするとして、
やはり、使い勝手、持った時の印象は本人しだいですからね。

書込番号:16387596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/21 06:47(1年以上前)

別機種
別機種

E-PL5

E-PL5

私は外付けEVFが使えるE-PL5にしました。GX1も外付けEVFがつかえますがチルト式液晶がなく
両方使えるE-PL5に買い替えしました。

書込番号:16387749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/21 07:15(1年以上前)

おはようございます。
night bearさんに一票です。

ヤマダはカメラ量販店ではなく家電量販店です。私の印象では、ヨドバシやビックなどに比べてカメラに関する知識の豊富な店員さんはまだまだ少ないと思います。また、キタムラは店舗ごとにかなり違いがあります。

また、1円でも安くというお気持ちはわかりますが、価格動向でカメラを選ぶと後々後悔することがあります。多少の性能・機能差はありますが、ご自分が「これだ!」と思った機種を手にされたほうがよろしいかと。

個人的には、GF6はオールインワンだけど後からオプションを追加できないカメラ、E-PL5は外付けファインダーや大型フラッシュなどを追加して楽しめるコンポーネント型だと思います。Wi-Fi機能はないけど、実売4000円程度のWi-Fi機能付きSDカードを購入すれば解決します。

書込番号:16387785

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度4

2013/07/21 08:51(1年以上前)

PL5からGF6へ買い換えた者です。

みなとまちおじさんさん達が仰ってるとおり、カメラとしての拡張性はPL5が上なので、間違いない気がします。

ちなみに、私が買い換えた理由は、色味という個人的な好みの問題です。

書込番号:16387963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/07/21 13:29(1年以上前)

一世代前のGF5ユーザーです。
このカメラで写真にはまりました。

確かにGF6はE-PL5に比べて拡張性はありません。
ただ、コンデジからのステップアップならばGF6の方が使い易いと思います。

私もオリンパスのミラーレスが欲しいと思っていますが、あのメニューだけはなんとかならんかと思っています。
欲しい理由はオリンパスビューワーでアートフィルターが使ってみたいという理由だけですが(^_^;)

あまりレンズ交換をするつもりがないのであればGF6をお勧めします。
暗い所でノーフラッシュで撮影したり、いろいろこった撮影をしたいと思うならばE-PL5がいいのではと思います。

あとは個人でデザインや触り心地や使い勝手も見た方がいいと思います。

書込番号:16388706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/21 16:20(1年以上前)

動画が多いなら圧倒的にパナソニック。
それ以外なら、好みで選んでいいと思います。

書込番号:16389126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/21 20:52(1年以上前)

みなさま沢山のご意見ありがとうございます!!
一人一人の方に返信ができなくてすいません。
本日三件の家電量販店を巡り、ヤマダ電機さんでEPL5を購入してきました。

528000円で、ポイントが2640円付き、それでSDカードを買いました。

EPL5の写真まで載せていただいたり、なんだかいいところが沢山あるみたいで、詳しく使ってる感想も書いていただき、店で手にとってデザインも気にいって、購入に至りました。

これから沢山写真を撮りたいと思います!

書込番号:16390023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/21 21:09(1年以上前)

▲実用的な画質については、どちらを選んでも問題ないでしょう。カメラの操作性も慣れればどちらも悪くありません。
▲どちらもEVF(電子ファインダー)はありません。PL5のみ外付けのものがあります。なので、のちにEVFがほしくなった場合、GF6では困ります。
▲オリのレンズはどちらも撮影時にはバカほど伸びます。また、オリは望遠ではモニター像が揺れて扱いにくいと感じるかもしれません。GF6なら、このような問題はありません。つまり、レンズに関してはGF6が優位です。

以上、WIFIのようなカメラの本質とは関係のない部分を除いて考えると、GF6がベターです。
それから、オリも値崩れします。機種によってはパナと同じくらいです。

書込番号:16390070

ナイスクチコミ!1


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/07/21 21:11(1年以上前)

ちびまきろんさん

ご購入おめでとうございます。
どうぞ楽しんでたくさん写真を撮ってくださいね。

書込番号:16390075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/07/21 23:14(1年以上前)

購入されたようで、
良かったですね。

>はじめてのミラーレスを買おうと思っております
>撮りたい物は、ディズニーランドでの風景や、友達の写真などです
カメラ所持は初めてではないでしょうけど、、
まずは、使い慣れてないと、いざっという時に
操作が判らない・・・・・
どうしよう?・・と落ち込みます
 被写体は何でもいいですので適当に遊んで撮影してくださいね。

ある結婚式で、ビデオ撮影を依頼された時はビビリました。。
機材は私の物ではなく、、借り物です。
 (事前撮影依頼が無かった、依頼は前夜でした)
 (私物を取りに帰るには遠すぎる、)
その機材は当日の朝、借りるとの事。
式場に着くや、電源・撮影の配置をチェックし私の席を替えてもらいました
(っていうか、食事する時間も無いわけだし、席は不要なんですけどね)
借りてきた機材の操作をマスターする、式場の事前撮影と
忙しい朝でした、。
なんとか、、納得出来る撮影結果となりましたが
やっぱり、使い慣れてる機材だと安心感も違いますよ。

書込番号:16390623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/22 05:07(1年以上前)

ちびまきろんさん
おう!

書込番号:16391183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 09:46(1年以上前)

Wi-Fi機能付きSDカードは購入前に満足できるスピードであるか
確認されることをおすすめ。
 私は、安易に購入しましたが高価なただのSDカードです。

書込番号:16414638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めて一眼レフを買いました。

シンデレラレンズが良いと聞いたのですが、何を選べば良いのかわかりません。

どなたか教えて下さい。

書込番号:16324456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/03 16:27(1年以上前)

シンデレラレンズが背景をボカした写真の撮れる比較的手頃なレンズをさすならば
Panasonicだと、25mmF1.4や20mmF1.7
OLYMPUSだと、45mmF1.8な17mmF1.8
辺りが該当しそうですね(^^)

書込番号:16324486 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/07/03 16:28(1年以上前)

シンデレラレンズって言うのは

http://photo-kouza.com/

このサイトが作り出した造語?

比較的安くて明るい単焦点レンズのことを言うみたいですね。

書込番号:16324491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 16:35(1年以上前)

そもそも付属のキットレンズはズームレンズですね。
これは非常に便利ですが写りが犠牲になってます。
シンデレラレンズは安くて写りが良いコスパ重視のレンズって事です。
価格コムでマイクロフォーサーズのレンズを値段の安い順に並べ替えてください。
シグマの単焦点レンズが最初の方に沢山出てきます。
私は19mm、30mmの二つ購入をお勧めしたいですね。
代表的な画角で腕磨きにはもってこいです。
他にはオリンパスの90mm/F1.8やパナソニックの20mm/F1.7が人気あります。
ただオリ90mmは結構望遠になってしまう事、パナ20mmは薄くて軽くて画質もいいのですがAFが遅い事が注意です。

書込番号:16324513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/07/03 16:43(1年以上前)

こんにちは。

シンデレラレンズ。
初めて聞きましたが、要は安価でもよく写る明るい単焦点ってことですかね。
例えばキヤノンのEF50mmF1.8みたいなものでしょうか。
これは「撒き餌レンズ」と呼ばれてますが(笑)

μ4/3ならオリンパスの45mmF1.8じゃないでしょうか。
パナの20mmF1.7や25mmF1.4、オリの17mmF1.8なんかは
安価とは言いにくいかもしれません。(特に初心者の方には)

書込番号:16324537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/03 16:43(1年以上前)

オリンパス45mmF1.8ですかね〜
室内で使うには望遠が過ぎますが(笑)

書込番号:16324539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/03 16:46(1年以上前)

私も初めて聞きました。

書込番号:16324549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/03 17:04(1年以上前)

個人的にはパナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000261399/
ちょっと高価かな。

とりあえずキットレンズを使いこなしてからでいいと思いますよ。
どの焦点距離が欲しいのかは人によりますので。

書込番号:16324598

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/03 18:14(1年以上前)

こんばんは
レンズがまだでしたら、先ずは焦点域を揃えて準備をします。
出来れば、欲しい焦点域の定評の明るいレンズが良いです。

お持ち?のレンズと、予算を書かれた方がよいです。
単焦点でしたら、定評の王子様を買われた方が良いですよ。
最初の単焦点は、17mm か 25mm(標準単焦点/人の眼の視野に近い)が使いやすいです。

書込番号:16324776

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/07/03 18:25(1年以上前)

前に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/SortID=14251047/
で聞きました(^^ゞ


かえるの王さまレンズじゃだめだったのかな。。

書込番号:16324817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/03 19:05(1年以上前)

パナソニックLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
とか
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
とか
どうでしょうか?


ところで、シンデレラレンズって聞いたことがない言葉だと思って検索してみたら

「シンデレラレンズとは:
フォトアドバイスで有名な佐藤孝太郎先生が紹介するレンズのことで、
値段が1万円〜6万円と安価だが、その描写力は10万円以上する高級レンズに迫る実力を誇るスーパーレンズ群のことです。」

と出てました。
最近作られた造語だったのですね。
今後流行るのかな?

ただ、基準が曖昧な言い方な気がします

6万円以下で、10万円以上のレンズに「迫る」事ができるだけでいいということは、
ほとんど全てのレンズが該当するような気がします。

迫るの度合いが明確じゃないところがミソですね。
(例えば、解像度が200本のレンズに迫ってるレンズとなると、150本でも迫ってる、100本でも迫ってる、
・・・30本のレンズを基準にしたら50本でも迫っているとなります。)

書込番号:16324969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/03 20:05(1年以上前)

http://zenback.itmedia.co.jp/contents/www.aki73.jp/archives/cat_18/_sony/

ググッてみたら、こんなん出ました。
マイクロフォーサーズなら20mmF1.7だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:16325190

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2013/07/03 21:14(1年以上前)

私的には6万もすると「どこがシンデレラ?」って感じです(笑)

書込番号:16325567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/04 07:21(1年以上前)

しほパパママさん
そのレンズ、
メーカーから発送される時に、
レンズ、落としてるレンズやろ?!

書込番号:16327086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 14:05(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました!

皆さんのご意見を参考に、レンズ選びをしたいと思います。

しかし、シンデレラレンズって造語だったんですね(笑)

書込番号:16328176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/10 15:03(1年以上前)

明神さん
ついリンク先を見ましたけど、酷いかぎりですね。
「あと2日と23時間59分××秒以内に……」
とか出てきて、入会催促してます。
どっかのあくどい投資話のサイトと同じじゃありませんか。

「シンデレラレンズ」ですか。わたしはこの言葉一生使わないことにします。
ったく、うっとうしい。(サイトに文句言ってるんですよ)

書込番号:16351222

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/07/10 16:36(1年以上前)

佐藤孝太郎
でgoogleの画像検索すると、佐藤孝太郎が
一人も出てこないんですけど。。

実在する人物なのでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16351391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/11 04:54(1年以上前)

佐藤孝太郎 シンデレラレンズ
で検索すると怪しいページが沢山.
本日から3日間の限定価格(12800円)で,すごく良いDVDを販売するという勧誘ページばかり.
一見して怪しいページだったので,詳しくは見ていません.
見るだけ無駄なので,検索したキーワードのことは忘れたほうが良いでしょう.

書込番号:16353372

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング