LUMIX DMC-GF6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

現在、GF2を使用していますがGF6への乗り換えを目論んでおります。
その際、以下のような乗り換え方法を検討しているのですが、
もっといい方法はありますでしょうか?

【前提】
・カメラ撮影は主に子供の写真であり、たまに撮影する程度。本体は2つ必要ない。
・現在の所持構成は
  GF2本体(3年ほど使用)
  H-FS014042(14-42mm/F3.5-5.6)(初期セット)
  H-H014(14mm/F2.5)(初期セット)
  H-PS45175(電動:45-175mm/F4.0-5.6)(追加単品購入)

【考え中】
・GF6のダブルズームレンズキットを購入
・初期レンズ2本は新品のまま売却し、旧レンズを使用する。
  ⇒売却先は未定。オークション?
・GF2本体は売っても二束三文のため、倉庫に保管予定。
  ⇒たぶんもう使うことはない。

何か気付く点がございましたら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16206733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/02 14:07(1年以上前)

買い替えを検討した理由は何か?と

書込番号:16206754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 14:23(1年以上前)

>Milkyway1211さん

大事なものが抜けており、失礼いたしました。
「新しいものであればブレとか良くなってるかなー」と安易な考えが
スタートでしたが、それは前のスレッド「ブレませんか?(@AXSアクセスさん)」で
よく勉強させていただきましたので、今となっては「新しいものが欲しい」が
主な買替動機です。
スマートフォン連動も試してみたい。というのもありますが…

書込番号:16206801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/02 16:45(1年以上前)

単純に新しい物が欲しいのなら格安になったGX1レンズキットにするのが一番お買い得な感じがします

書込番号:16207196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 17:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000007618

高感度はE-PL5がいいと思います。

書込番号:16207442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/02 23:06(1年以上前)

妻がGF1を使い、現在はGF5に買い替えて使っております。
私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF6も共有して使っております。

先日、近所のキタムラへ行ったときGF6が展示してあったので触ってみました。
まずデザインはかなり洗練された印象で、これまでの機種はどちらかと言えば女性向きでしたが、GF6は男女問わず受け入れられるデザインだと思いました。機能性も操作のレスポンスが向上し、リレーズタイムラグも短縮されてサクサク撮れる感じでした。

私は、ミラーレスを買うなら「PEN」でしょ!と思っていましたが、その思いが音をたてて崩れ去るくらいGF6に関しては好感を持ってます。

書込番号:16208849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/06/02 23:11(1年以上前)

失礼しました

誤り) 私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF6も共有して使っております。


正) 私は普段はキャノンの一眼レフを使ってますが、時々GF5も共有して使っております。

書込番号:16208884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 23:33(1年以上前)

>餃子定食さん
アドバイスありがとうございます。
GX1も気になってチョコチョコ見ていたのですが
「GF5からの買い替え」スレッドを拝見して、GF6にターゲットを
絞っているところです。

>じじかめさん
比較表、ありがとうございました。
PENは本体に手振れ防止が入っているようなので、
その点ちょっといいなーと思ったりしています。
もう一度検討してみます。

>マクロなマグロさん
後押しありがとうございます。
嫁も稀に使用するので、男女どちらでも使えるデザインに
ひかれているのも事実です。
PL6を見てから買いたい気持ちもありますが、月末に使用する予定が
あることから、そろそろ購入を…と若干焦っています。

書込番号:16208983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2013/06/03 20:53(1年以上前)

デジものは新しい方がいいですよ。

GF6ぜひ買って、レポートしてください。
AFの進化(暗所でのAF)などを知りたいと思っています。

書込番号:16211806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/04 12:46(1年以上前)

ここまでの話の中で登場したもののうち、わたしは、新しい2本のキットレンズがいちばん「良い物」だと思っています。とくに標準ズームは旧型に比べて、ずいぶん軽量コンパクト(120g)になり、かつ、写りは同等(or more)です。望遠ズームに関しても、写りはPZにヒケを取らず、そのうえ非電動であるためズームミングしやすく、非インナーズームなので少々伸びますが、むしろホールディングの良さに寄与(ちょっと太くなったからでもある)しています。

なので、スペック的には変わらないとはいえ、GF6付属のレンズを売ってしまうのは勿体ないと思えてなりません。わたしなら、GF6Wズームを買って、いまあるものをすべて売ります。14mm/f2.5も売りです。このレンズ、小さい点はたしかに魅力的ですが、そのことを除くと、ズームと比べて写りがおどろくほどいいわけではありませんし、実際の明るさはf2.8に近いようで、ズームとの明るさの差はわずかしかありませんから。

まっ、ともかく、GF6wズームをお買いになって、2本のレンズを試してみてください。わたしのいってることがわかると思います。

書込番号:16214249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/04 19:17(1年以上前)

てんでんこさん、新しいほうを売るのは高く売れるから、だと思いますよ。
でも、新しいレンズを使ってみたほうがいいというのは私も同じ意見です。14-42mmUが気になります。

失礼とは思いましたが、キタムラで買い取ってもらったらいくらか調べてみました。

14mm 2,700〜5,400円

14-42mm 900〜2,250円  45-175mm 4,950〜9,000円  2本合計 5,850〜11,250円
使い込んでいたら最低価格の5,850円程度。
14-42mmが900円って……こいつはゴミ扱いなんだな。

14-42mmU 2,700〜5,850円  45-150mm 5,400〜9,900円  2本合計 8,100〜15,750円
新品ですから15,700円。
ただし、14-42mmUはキットレンズなのか、販売レンズなのかは不明。
随分安く買い叩かれるな……


私なら、14-42mm、45-150mmを手放して、14mm、14-42mmU、45-175mmを残すかな?14mmはGF2につけます。
45-150mmと45-175mmどちらがいいかは分かりませんが、ズームしても伸びないので、クローズアップレンズをつけての撮影に威力を発揮しそう、という選択(45-150mmは所有していますが、45-175mmは使ったことがありません)。

まぁ今回挙げたレンズは、悩むほどの質ではないので適当に〜。

書込番号:16215230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/06/04 23:08(1年以上前)

>>ひかり屋本舗さん
やっぱり新しいものって何となく理由もなくいいですよね!

>>てんでんこさん
新しいレンズ、店頭で触ってみました。
なんか違うなーと思ってましたが、そうですか。悩ましいですね。。。
ちょっと考えてみます。

>>にっこりと!さん
ご明察です&買取価格調査、ありがとうございました。
オークション価格しか見ていなかったので、参考になりました
店頭買取は思った以上に安いですね…
新品レンズであれば、オークションの手間をかければそれぞれ15,000円×2ぐらいに
なりそうなので、約3万円強(約63,000円-30,000円)で、ボディが手に入るかな…と。


楽天セールが終わる前に、先ほど駆け込みでポチっとしてしまいましたので、
>まっ、ともかく、GF6wズームをお買いになって、2本のレンズを試してみてください。
というコメントと、
>まぁ今回挙げたレンズは、悩むほどの質ではないので適当に〜。
というコメントを踏まえて、レンズどうするか考えてみます。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
結果は商品届いてからまたご報告いたします。

書込番号:16216304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/11 18:50(1年以上前)

カメラのキタムラの買い取り価格は嫌になるほど安いので 中野のフジヤカメラの方がマシでしょう。
ちなみに 程度の良好なものという前提での フジヤカメラの買い取り価格は

14ミリf2.5→ 8000円
14-42ミリズーム(旧タイプ)→ 3500〜4000円
電動14-175ミリズーム→ 15000円
14-42ミリズーム II → 11000円

買い取り価格はフジヤカメラのサイトに公表してあります。
自分もフジヤカメラで買い取りして貰ったことがありますが ゴミやカビ、傷がなければ
ほぼ買い取りリストに準じたものでした。
ちなみに 買い取りではなくて下取りの場合は 10%増しで引き取ってくれます。

幕張から中野までの電車賃はかかりますが カメラのキタムラよりはずいぶんマシだと思います。

書込番号:16240933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/12 22:46(1年以上前)

買い取ってくれるお店が電車で行ける距離にあるのはいいですね。うらやましいです。

書込番号:16245589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/14 00:39(1年以上前)

別機種
当機種

GF2-ISO1600-FS014042

GF6-ISO3200-FS014042

先日はありがとうございました。
GF6が届きましたので、ちょっと取り比べしてみました。

まだ使いこなせていないので、それぞれのモードを「P」にして撮影してみました。

ただ、あとで確認してみるとISOが違っておりましたので、ちょっとまともな
参考にならないかもしれませんがとりあえず…

ちなみに、レンズはGF2についていた「FS014042」を使用しています。

書込番号:16249762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/15 15:20(1年以上前)

ある程度、参考になりました。設定が共通で手振れが無ければよりよかったと思いますが(^^

今後もアップしていただけるとありがたいです。

書込番号:16255911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの使い勝手はいかがでしょうか?

2013/05/11 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:21985件

取説によれば、

電話側のアプリが定期的に座標をGF6に送信
GF6は画像ファイルとは別エリアに座標を保管
ある時点で、保管した座標データを画像ファイルのジオタグに反映(時刻を頼りに補完して記録?)

というような動きをするようですが、カメラ側にレシーバがある一般的な方式とも単体ロガーとも違う(折衷的
な?)方式のように見えます。
 一回ごとに座標が取れたかどうかがどうしても気になる(笑)レシーバ内蔵と比べて、旅行などのざっとした記録などには使いやすくも思いますが、一方で、それだけなら送受信タイミングの縛りがない分、単体ロガーの方が信頼できそうとも思います。またその一方で、ビルの中などGPS電波が届かない場所でも電話ネットの力を借りられるかもという儚い期待があったりもします。

 ここは、実際に使っておられる方の評価・感想をいただきたいと思います。

書込番号:16120206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/05/19 23:28(1年以上前)

本日GF6、iPhone5(Image App)、GPSロガー(PhotoTrackr DPL700)の組み合わせで撮影しました

Image AppとGF6がWiFiで接続されていない状態でも位置情報は記録しているようです。GF6のWiFiを切った状態で撮影した写真に位置情報を付与することが出来ました
また Image Appの位置情報記録の状態にして位置情報転送などを行った後、GF6本体で操作を行おうとしても受け付けなくなったり、最悪は固まってしまうことがあるようです。 Image Appのリモートビューの状態(再生の位置でも改善はされませんでした)にするとGF6の操作はスムーズに行えるようです
Image Appからトラックなどを書き出す機能が無いようなのでどの程度記録しているかははっきり分かりません。
iPhoneのバッテリーの持ちはさほど気になりませんでした。Image Appの記録の設定は30sにしています。
本日はGPSメインで使いましたので、リモート撮影などを多用すれば減りはもちろん早いかと思います。
むしろ気になったのはGF6本体でスリープ状態になってもWiFiをon状態ですとかなりの発熱とバッテリーの消耗がありますので、アップデートなどで改善されることを期待します
今までGPS付きのコンデジやビデオカメラも使ってきましたが、徐々に立ち上げてから捕捉するまでのタイムラグは短くなっていることは事実ですがやはり記録されていない場合も良くありました。捕捉するまでのタイムラグはGPSロガーでも変わりません。
Image Appの致命的なのは動作ログを見てもらえば分かりますが、他のアプリなどに切り替えるとログを取らなくなってしまうようです。スマートフォンをロガーとしてだけ使うというのは現実的では無いので旅行などには使えないと思います。ログがとれなかった時間を補完するような機能が付けばまだ良いのかなと思いますが、せいぜい「ロガーを忘れた時に無いよりましか」程度と思います

書込番号:16153003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21985件

2013/05/20 00:46(1年以上前)

そば好き_さん

詳しいレポートをありがとうございました。

> せいぜい「ロガーを忘れた時に無いよりましか」程度と思います

確かにそんな感じですね。GPSロギングのために電話を占有するとは…。道理で、ウェブサイト上に何の紹介もないわけですね。私の電話はAndroidなのですが、iPhoneとそうそう違うとも思えません。おとなしく専用ロガーのお世話になることにします。

専用ロガーを忘れた時に備えるなら
https://androider.jp/a/4099217a4ecb0710/
の方がマシかしれません。

書込番号:16153291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件

2013/06/01 11:13(1年以上前)

みなさん、どうもです。

結局、そば好き_さんのコメントがすべてを語りつくしていたようです。私が考えていたのは姉妹機のG6なのですが、それについても同じようなもんだろうということで、GPS機能には期待しないことにします。

ということで、グッドアンサーはそば好き_さんに差し上げました。改めてお礼を申し上げます。

P.S.

そういえば、このアプリはAndroid2.2から使えるのですね。IS03/IS04使いさん達には朗報かもしれません。

書込番号:16202145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

クチコミ投稿数:6件

GFシリーズに23種類のシーンから選べる中で
「人物の肌をきれいに撮る」というものがありますが
実際に撮影した感想などお聞かせ願えると嬉しいです。

(あまり見た目変わらない など)

今現在パナソニックコンパクトデジカメのFX77を使用していますが
デジタル一眼でこうい機能がある機種がなかなかないので
非常に興味があります。

書込番号:16092922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/04 12:44(1年以上前)

ソフトの処理によって肌の部分にボカシが入りますので
毛穴などを消してくれますのでツルツルお肌になりますよ

書込番号:16092940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/05/04 23:25(1年以上前)

お返事ありがとうございました<(_ _)>
そうですか!?
多分 GF5になると思いますが
購入しようと思います!
どうもありがとうございましたっ!

書込番号:16095402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/04 23:29(1年以上前)

大きさが気にならなかったら今はGX1が恐ろしく安くなっていますのでGX1のほうが良いかもです
差額が2千円以内だったりします・・・・・・

書込番号:16095413

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF5からの買い替え

2013/04/24 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:90件

初心者です。
家電がほとんどパナソニックなので、合わせてパナソニックを持っています。
興味本意でGF1を買って、小さいのがいい、とGF5を購入しました。

連写を使うことが多くなり、連写が早いこの機種に興味を持っています。
Wi-Fi連携機能もいいな、とは思います。
でもまだ高いですよね…


以前、GX1も勧められたけどかわいい色がいいと思って選択肢からはずしていましたが、こちらは連写早かったです。今になって後悔です…

GX1を買うか、新しいGF6を買うか、悩んでいます。
Wi-Fiとかチルト液晶とかあればあったでいいんですが、
カメラ内部のことが全然わからないので、手助けお願いいたします。

書込番号:16053564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/24 14:14(1年以上前)

今お持ちのレンズは何でしょうか?
ボディだけ下取りにして持ってないレンズのキットが良いと思います(o^∀^o)

…吾輩ならば買い足しにしますが(笑)

書込番号:16053619

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/04/24 14:24(1年以上前)

先ほど、新宿のマップカメラさんでお触りしてきましたが…

けっこうなダイナマイトボディで可愛くないと感じました(笑)

あと、連写はAF固定のスペックですからご注意を。

AF-Cだと何コマですかねぇ?

書込番号:16053644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/04/24 15:22(1年以上前)

今、持っているのは、GF1についてたパンケーキレンズについてた、14-42の電動ズームレンズ、
あと、望遠用に45-200のレンズがあります。
GF6を買った方がいいのでしょうか?


それから、一眼を買ったものの、撮影はすべてオートです(汗)GF5が1秒4コマだったのに対して、この2つは20コマという表記だったので気になってます…

GF5は動画撮影中の写真撮影可能でしたがその機能ははのままありますかね?

書込番号:16053798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/24 15:41(1年以上前)

20コマはサイズ制限とかあったかと…思います

動画はわかりません
30分制限が無くて驚いたくらいですかね〜

あ…動画の中から写真を出す機能はあった気がします

GX1ならレンズキットで買って未使用レンズを売却が安上がりになるかも…

書込番号:16053855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/24 21:49(1年以上前)

あきん17さん

店頭でくらべられましたか?GX1は2011年モデル、GF6は2013年モデルで約1年半の違いがあります。当然新しいモデルが色々な面で進化しています。

連写の20コマは電子シャッターと成っています。使い方に拠っては面白いかも?

背面モニターの解像度が、46万ドットから104万ドットに進化しています。店頭で比べて見てください。その上で納得ならGX1も良いかも、コスパは最大に成っています。

書込番号:16055167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/24 21:51(1年以上前)

gx1かgf6か? センサーは同じ。後発とはいえgf6は一応格下であり、機能的に勝るところは多くないでしょう。その中で目立つのは可動式液晶。あとWIFIですか? それらの必要度と価格差を天秤に掛けてどっちかに決めたらいいと思います。

書込番号:16055176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/04/24 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに新しい方がいいですよね〜!
以前、買い替えてからそんなに時間が経ってない事と、
今回、買い替えたいと思った原因が連写だったため、
GF6とGX1とどのくらい差があるのか気になっていたところでした。

液晶の画素数、チルト液晶、Wi-Fiくらいの差なんですね。
まだ、新機種を見に行っていません。
近くに先日オープンしたノジマがあるのですが、Panasonic製のミラーレスは取り扱っていませんでした・・・(なんででしょう?売上悪いのかな?)

まずは、触ってみて考えるべきですね。

書込番号:16055217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/24 22:15(1年以上前)

あ…液晶の見易さもGF6やGF5の方がGX1より上ですね〜♪

GX1の最大の泣き所(笑)
↑個人的感想

書込番号:16055301

ナイスクチコミ!2


Naeta64さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 22:34(1年以上前)

確かにコスパではGX1は魅力的ですね。
今日GF6を触ってきましたが、私的にはGF6の方が買いだと感じました。
理由は
1.液晶画面の解像度とタッチパネルが静電気式
2.チルト液晶
3.起動速度等が速く、モサモサ感がない

上記の点がいいと感じました。
特にタッチパネル液晶は、今までは感圧式で動作が遅かったですが、今回はスマホの感覚で操作ができて良かったです。

書込番号:16055427

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/24 23:37(1年以上前)

現在の価格ならGX1のほうがかなりお買い得な価格ですので
14-42の電動ズームレンズを持ってるとの事なのでレンズキットを購入してその場で新品を下取りに出すと実質2万円程度で購入できます

ヤフオクなどを使って14-42の電動ズームレンズを売れば面倒かもしれませんが15000円以上で売れると思いますので
かなり安くGX1を手に入れる事が出来ます
またパナソニックは修理料金が高いので予備に持っておくのも良いかも知れません

書込番号:16055800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 16:05(1年以上前)

メカとしては、外付けEVFやリモートケーブルが使えるGX1も魅力的だと思います。

書込番号:16057820

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/04/25 22:38(1年以上前)

GF5をお持ちで、同じような性格のGF6Xはまだ高いので買うべきではないと思います。

レンズも20mmパンケーキ、電動標準ズーム、45−200をお持ちですし、もう少し我慢しましょう。

またGX1も電動ズームをお持ちでなければお勧めなんですが、既にお持ちです。

連写をご希望なら、今お持ちのカメラと方向性がちょっと異なるファインダー付のG6が海外で発表されたので、こちらも候補に挙げてください。

書込番号:16059272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2013/04/26 08:19(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
昨日、量販店へ行ってみてきました。
コジマとヤマダが隣同士にあるとこなんですが、ヤマダには、GX1は売り切れ、GF6はまだ入ってきていないと言われ、
隣のコジマへ移動したところあったんですけど、
GX1が6万、GF6が84000円・・・
とりあえず見るだけ見てきました(笑)

GX1の液晶は全然許容範囲だったのですが、そのあとにGF6を見てしまうとやっぱりきれいですね・・・
そしてやっぱり白がかわいい^^
連写に関しては、AF固定でなければ今と変わらない事がわかったのですが、
20コマの電子シャッターにはびっくりしました。
撮れてないと思ったら、すっごい速度で撮影されてました!
数秒撮っただけで40枚とか^^;
自分のSDで撮ってきたので、あとで必要かどうか確認してみます。

高感度、暗いところでの撮影についてはやはり新しい機種の方が良いのでしょうか?
オリンパス PL5も気になります・・・(高感度が強いと聞いたし、連写も速かったし)
ただ、フラッシュも内蔵ではないんですね。
使わないことが多いですが、使う時もあるかも、と思うと、あった方がいいかな〜。
ファインダーは、買ってまで使わないような気がします。
どうしても、これ以上の大きさは、機能が良くても、躊躇してしまうので、
たぶんG6も候補に入らないような気がします・・・
でも、ホントはそういうタイプの方がいいんでしょうね?

書込番号:16060586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/26 20:46(1年以上前)

PL5は持ってないので分かりませんが、GX1とGF6では画像処理エンジンが進化していると思われます。

その分での高感度性能に違いがあるかも知れません?

暗所での撮影は、お持ちの20mmパンケーキ、F1.7でカバー出来るのでは?

書込番号:16062699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/26 21:44(1年以上前)

E-PL5はフラッシュが内蔵してませんが、小型のフラッシュが付属しています。
あまり使わないが あれば良いぐらいなら丁度良いかも。
小型軽量なので普段はポケットにでも入れておき、夜間などは付けっ放しにしておくと、
イザという時に安心です。(暗いところでは取り付けが困難)
ボディから離れてるせいか、標準レンズ以外でも影が出なかった。(全レンズを試したわけじゃない)

このサイトの下の方にフラッシュのことが載ってます。
http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_olympuspenliteepl5_03.html

でも高感度性能のおかげなのか、無くても困ったことがないです。
出番がないから4〜5度ほど無理やり使ったという程度。
連射は使ったことないので、どの程度早いかわかりません。

書込番号:16062960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/04/27 08:35(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
私の中の、新し物好きが、GF6を押してます(笑)
とりあえず、高感度で使うのは5月末なので、それまでまた悩んでみます。

PL5もかなり惹かれましたが、動画中に写真撮影できない事、動画に関してはパナの方が向いている事。
あまり動画を録る事もないですが、ミュージカルのカーテンコールが撮影可能の時にはパナの方がよさそうです。
(以前、GF1で録ったことがありますが、そこそこきれいだったので、ビデオカメラの購入はやめました)

以前、GF5を買った直後に、コンデジで、sonyのHX30Vを購入しました。
持ち出しにはコンデジが楽な事、動画が良い、高感度撮影がすごい、動画中に撮影できる、等。。。
20倍ズームは本当に使いやすいし、楽なのですが、、、
写真撮ったら、保存が時間がかかった事と、
ズーム時(デジタルズームは切ってあります)の画質がのぺっとしていた、
というか、絵のようになってしまったのです。
やはり同じ環境で撮ると差が出ますね。

普段の、ペット(あまり動かない猫です笑)撮影や、風景の撮影ならGF5で問題ないです。
というよりGF1でもいいくらいです。
室内だとやはりGF5の方が同じレンズでも明るく写りました。

書込番号:16064264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/04/28 19:40(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。

今日休みで、いろんなお店をまわってきて、店員さんの意見も聞いたのですが、
(まだ入荷していないところがほとんどでしたが^^;)
唯一、入荷していたところで仮に撮影した画像が、ボケがすごくよかったんです。
そして、購入を決めた!と最安値からさぐっていたら、
三星カメラで61200円になってたので、購入しちゃいました。

考えてみたらGWあけには甥っ子の3歳の誕生日もあるし、このGW仕事柄連休は無理なんですが、
休みがそこそこありますので、どこかふらっとでかけて撮影してみようかと思います。

GF5はオークションにでも出そうと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:16069949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/29 22:31(1年以上前)

あきん17さん

エンジョイ ヨア フォトライフ !

書込番号:16074780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GH2からの買い替え(主に動画用途)

2013/04/09 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

皆様にご意見を頂きたく、投稿させていただきます。
数年前GH2を発売日に購入し、主として息子の映像撮影の為に使用してきました。
使用時間はのべ600時間ほどでしょうか。同じPanasonicのDIGAを使用していることもあり、
便利に使っておりました。
しかし、そんなGH2もハードな使い方をしており傷だけでなく、液晶がとある角度になると接触不良を
起こして映らなくなったり、電池蓋がバカになったりしており買い替えの時期かと思っています。
しかし、GH2 -> GH3 は大きく重くなるため躊躇しております。
そこで、GH2の動画性能はそのままに、なるべく小さく軽い機種を探しているのですが、当機種は
それに耐えうるでしょうか?

ちなみにGH2はハックし、使用していますが正直そんなに大きな違いがあるとは感じていないレベルの
見る目のないユーザーですので、細かなことはさておき、おおよその意見でよいので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15996672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/09 16:18(1年以上前)

 G5が最適でしょう。レンズもそのまま使えますし、動画も良好です。
PANASONIC製では、現在、最もコストパフォーマンスに優れた機種だ
と思います。

 人好き好きですが、GH3はたしかに外観デザインがバロック的で、装飾
過剰のような気がしないでもありませんが・・・G5もGH3も出来上がる
映像に大きな差を感じる人がいるでしょうか?。

 最近、4/3センサーと云うかPNASONICのヴィーナスエンジンを見直し
ています。
 外観的には、GF1やG1の時のような気品を復活させたら、どうだろうか
などと考えています。

書込番号:15996827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/09 16:54(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/162711

内容は知りませんが、まだ高いですね?

書込番号:15996907

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/09 17:34(1年以上前)

GHシリーズ以外で初めて動画のマニュアル露出に対応したのは
大きいと思いますが・・・

センサー出力が30コマ/秒になるというのはよいのですか?

G5は60コマ/秒だけどマニュアル露出非対応だし・・・

結局これらを両方搭載してしまうとGHシリーズが売りにくくなるから
あえて機能を下げてるんですかね。
ちょっと微妙・・・

EOSはKiss(50以外)やMでも60コマ/秒、マニュアル対応なのに
SONYのNEXも3と5以上でPanasonicと同じような差別化をしてるし・・・
家電メーカーさん的な売り方という事でしょうか。

書込番号:15997012

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/09 17:48(1年以上前)

あとイメージセンサーも画素数から見るにGH3と同じいわゆるOM-Dセンサーではなく
GX1と同じもののようですね。

画像処理エンジンの進歩や小改良によってJPEG画質は
良くなっているでしょうけど
最下位モデルから最上位モデルまでベストのセンサーを採用した
オリンパスに比べると出し惜しみ感が強すぎます・・・

書込番号:15997044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/04/09 18:50(1年以上前)

パナ機は持ってないのですが、
「恐るべきGH3のAF性能(動画撮影)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/#15980104
とか、 「GH3はAFで被写界深度の浅い映像撮影が可能」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/#15976230
等を見ると、GH3になって動画特性が格段に進歩してるみたいですが?

あ、値段もいい値段しますね(^o^;)ヾ

書込番号:15997233

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/09 21:05(1年以上前)

動画がメインでのしようならGH3が一番だと思います。

重量が重くなる事が撮影の影響にひびくなら考えものですが、お薦めはGH3です。

書込番号:15997782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/09 21:21(1年以上前)

GH2とG5両方使ってます。
私はGH3を使わない理由は大きく重たく価格も跳ね上がっているからです。

ただG5は動画モードはありませんが、フリッカー低減機能を使ってシャッター速度を1/60に固定できますのであまり不便を感じません。
それにGH2と同じくフルHDでの動画のEXテレコン使えますので便利です。

最近G5の価格も下がってきますのでG5の購入をお勧めします。

書込番号:15997847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/09 21:32(1年以上前)

重くなってもGH3ですよ。

動画の性能は圧倒的に違います。

それと持ちやすいので、重さはさほど感じません。

それか、GH2の買い直しも良いのでは。

書込番号:15997904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/04/10 06:29(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
GH2発売から2年以上経過し、性能はそのままに劇的にコンパクトになっていればと期待して最新のGF6を選定しようと考えましたが、まだ厳しいということでしょうか。
またご意見頂きましたG5は大きさ的にGH2とさほど変わらないため、検討していませんでした。
私の場合、動画を重視といってもクリエイターでもないですし、一般的なスナップ動画が撮れれば満足です。望む点は手振れに強く、AFが速く、暗所に強くというぐらいです。
スチルはD800を持ち歩いていますので、動画はGH2よりグッとコンパクトな機種・・・もう少し調べてみたいと思います。
様々な角度からのご意見、改めてありがとうございました。

書込番号:15999182

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2013/04/10 08:56(1年以上前)

スレ主様のご要望ならば
ここはやはりビデオカメラでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000005809/
HDR-CX390なら、GF5より軽い、安い、手ぶれ補正強力、60P
三拍子どころか、四拍子以上優っています。

書込番号:15999442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2013/04/10 22:50(1年以上前)

うちは動画用にLX7とLVF2を残しました
外部マイク端子がないのと60iのレートが17Mbpsと低いのだけが残念

ちなみに最近NIKON1のV1を入手しました
スチルの操作性はLumixと比べてダメダメですが、動画はマニュアル・外部マイクで解像感もかないいいです
10-30のアクティブ手ぶれ補正も、14-42PZよりも手持ちでの安定度は上だし、REC中にAEロックのオンオフも自在だしと動画用としては評価しはじめています
(TMPGEnc Authoring Works 5でSDカード用にオーサリングして古いDIGAでBD化しています)

あとは、LVF2が乗っかるGX2がマニュアル露出動画と外部マイク対応になってくれるまでLumixGへの復縁はおあずけですが、GH2の60iの24Mモードが選べないと魅力薄いかも?

書込番号:16001959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/27 19:27(1年以上前)

DIGAと連携なら、AVCHD動画撮影ですよね?

書込番号:16065941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラについて

2013/04/12 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

過去のスレをみましたが、皆様方の視点からして評価はかなり悪い(期待外れ?)みたいですね。

特にメーカHPをチラッと見ただけなのですが、GF5のモッコリしたデザインは幾分か改善され個人的にはデザインは気に入っています。ただGF2と比べるとイマイチですが!

そこで、カメラ内部的要素について教えて頂きたいのですがGF2と比較しても画はあまり改善されて無いのでしょうか?またGF5と比較した場合もです。

恐らくオリンパスも新機種を発表すると思いますが、両者を比較してから購入するのがベストなんでしょうか?

書込番号:16006337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/12 07:29(1年以上前)

そう思います。作例などを比較したり、ユーザーの声が出てくるまでは様子見…で、吉かな。

書込番号:16006345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/12 07:47(1年以上前)

私は、GHシリーズ フラッグシップ
Gシリーズ ファインダー付きの普及版
GXシリーズ ファインダー無しのハイエンド
GF ファインダー無しの普及版で軽量化
と思っていました。

軽量化を無くしたということは、別シリーズで出す?

書込番号:16006377

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/12 07:53(1年以上前)

有り難うございます。

GFシリーズの一致付けはエントリーモデルなんですね。

やはりここは様子見って感じですね。

書込番号:16006391

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6 ボディの満足度4

2013/04/12 08:51(1年以上前)

私は、どんぴしゃーーって思っています。
まあ、いつも少数派なんですけどね。

難しいことは分かりませんが、m4/3ではオリよりパナの写りが好き。
元々自撮り(子供と)用途でママにPL5を買ったので、それを入れ替えられるサイズのボディで、初値でこの価格ならすぐに入れ替えようかって感じです。

すぐにと言っても2週間あるので、状況を見ながらですが。

詳しい販売台数とシェアは分かりませんが、パナってそんなに売れてなさそな気がしますし、いまのシリーズのまま後継って方が変ですよね?どう考えてもじたばたしないと。

書込番号:16006504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/12 10:50(1年以上前)

こんにちは。
うーん、微妙ですねー。

GF5は小型軽量がウリで若い女性にもそこそこ受け入れられるモデルだと思っていたのですが。可動式タッチパネル液晶とWi-Fi搭載といっても約60g重く、ズングリムックリのGF6ってなんだかなぁと感じます。

もともと外付けEVFやストロボなどを一切排し、ボディ内手ブレ補正がないために(一部例外はあるものの)手ブレ補正機能のない魅力的な単焦点レンズを使う際に手ブレ補正の恩恵を受けられないというのがパナの弱点とはいえ、GF5はそれを補って余りあるコンパクト・軽量機だったんですが。

オリ機は一番安価なE-PM系でもボディ内手ブレ補正・外付けストロボOK・外付けEVFもOKというメリットがありますから、GF6はちょっと魅力に欠けるように感じます。

m4/3の盟友であるオリンパスもパナ製センサーの調達を打ち切り、GF1の正統後継機といえるGX1のリニューアルもせず(できず?)、G5も製造打ち切りになったようですし、高機能動画用のGH3とこのGF6だけではパナも厳しいと思います。

あ、パナへのネガキャンではありませんよ。初代GF1は大好きで、ボディ3台(黒・白・赤)を持っています。

書込番号:16006799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/12 13:37(1年以上前)

有り難うございます。

ミラーレスが出たての時は両メーカーも魅力的でしたが、見た目のデザインもなんとなくズレてきたような気がします。

また、製品のラインナップも微妙ですよね。

後、2週間ああるとはどういう事ですか?まだ発表しただけですか?

書込番号:16007236

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 LUMIX DMC-GF6 ボディの満足度4

2013/04/12 13:47(1年以上前)

発売日は、24日ですよ。

今月は他にも発表あるみたいですよ。

書込番号:16007256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/12 19:10(1年以上前)

貴重なご意見有り難うございますしばらく悩んでみます。

書込番号:16008017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/12 21:29(1年以上前)

軽量化、小型化をやめたわけではないと思う

GF6の売りは
@自分撮りが出来るチルト液晶(ソニーNEXはこのタイプでYouTubeユーザーに爆発的人気がでてる)
この採用により多少デカくなり重くなる

Awi-fi機能
これは便利な機能(スマートホンなど持ってる人には)

Bシャッターのところにファンクションレバーが付いている
ズーム操作に割り当てれば電動ズームレンズ使用時片手ですべて操作可能

Cこのクラスでは珍しくワイヤレスフラッシュに対応 DMW-FL360L対応
まあ、誰得?って感じかもしれませんが

簡単にまとめると
今までの客層+動画投稿系初心者のユーザーを意識してるの商品じゃないかな

書込番号:16008471

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/12 21:35(1年以上前)

なるほど、やはりパナソニックは動画を全面的にアピールしている感じですね。
確かに電動ズームのなめらかさや、ピントの切り替えも楽ですもんね。

ただ、付加価値としてやはりカメラ(静止画)にも力を入れてほしいですね。

書込番号:16008492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 14:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007619_J0000001556_K0000432081&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

GH3は他社センサー(ソニー?)と言われてますが、GF6はGX1のセンサーのようですね?(残念!)

書込番号:16011020

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング