LUMIX DMC-GF6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影ができない

2019/07/15 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6 ボディ

スレ主 tyatya4649さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿いたします。

GF6を愛用して3年くらいになるのですが、本日より撮影しようとシャッターを押すと
「電源を入れ直してください」と表示が出て、撮影ができなくなってしまいました。
昨日まで利用できており、昨日との差分は電池を充電し直したくらいです。
また、動画は利用でき、動画中の撮影は可能です。

同じような症状が発生し、改善された方がいらっしゃいましたら、改善方法に
ついてご教示頂けませんでしょうか?

なお、以下に改善に向けて試行した内容です。全て改善に至りませんでした。
 ・電池を入れ直してみる。
 ・SDカードの再フォーマットしてみる。
 ・別のSDカードへ変更してみる。
 ・保有しているレンズ2点を変えてみる。
 ・本体のファームウェアのアップデートの実施。
 ・レンズのファームウェアのアップデートの実施。

書込番号:22798245

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/15 01:51(1年以上前)

設定リセットを試す。
説明書の45ページ

書込番号:22798355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2019/07/15 03:41(1年以上前)

純正じゃない電池でしょうか

書込番号:22798422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/15 06:02(1年以上前)

販売店にご相談でしょう。

書込番号:22798496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/15 06:20(1年以上前)

tyatya4649さん こんにちは

まずは レンズの接点部分や 電池接点などのクリーニング 電源スイッチ 上部のモード切替リングを回してみてほかのモードでも動かないか確認してみるのが良いかもしれません。

書込番号:22798514

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2019/07/15 07:33(1年以上前)

バッテリー抜いて10分くらい放置、再度バッテリー挿れて電源オン。
カメラを初期化したらどうでしょう。

さっきまで使えても、急に使えなくにることもありますから、故障の可能性もあるとは思います。

書込番号:22798598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF6 ボディの満足度5 休止中 

2019/07/15 07:37(1年以上前)

タッチパネルは?
M/S/Aなどモード切替は?

動画・動画中の静止画が撮れているとのことですから、
基盤的主機能は働いているようで、少々厄介な症状かと。

書込番号:22798602

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/07/15 08:05(1年以上前)

今もそうなのかどうか解りませんが
以前は、日付用のボタン電池が別途本体に組み込まれてた
記憶があります。

それが劣化すると日付の再設定を促す画面がよく出てました。
(当然、交換はメーカー送りなんですけど。)

今はリチウム電池になって本体と同時に充電されるのかな?
よくわかりませんが

たぶん、そのあたりが原因のような気もします。
とりあえず、カメキタとか販売店orメーカーに問い合わせてみて
短期入院させた方が良いと思います。

書込番号:22798628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/15 08:12(1年以上前)

おそらくメカシャッターの故障。
GF6は電子シャッターの設定がないので電子シャッターになる連写モードにすれば撮影できるかも。ただ読み込みがかなり遅いので動きものだけでなく、手ブレでもこんにゃく。

シャッターだけの修理なら確か1.5万ぐらいでそんなに高額ではないけど、中古が1万円ちょっとで買えることを考えるとちょっと高く感じる料金。望遠側が狭いけどキットレンズが新しくなって広角12mmになっているGF9などに買い替えどきかも。

書込番号:22798644

ナイスクチコミ!4


スレ主 tyatya4649さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/16 00:03(1年以上前)

皆さま、こんな古い機種にもかかわらず多くの返信ありがとうございますm(_ _)m

>hirappaさん
設定リセットは試しましたが、改善に至りませんでした…

>ひろ君ひろ君さん
電池含め、ほぼ純正です。
純正では無いものはSDカードくらいです。

>もとラボマン 2さん
クリーニングしてみましたが、改善に至りませんでした。

>with Photoさん
放電も試してみましたが、改善に至りませんでした。

>うさらネットさん
タッチパネルでのシャッターも機能しませんでした。
また、M/S/Aなどの切り替えでも改善に至りませんでした。

>DLO1202さん
日付の記憶領域のための電池のことと思いますが、そのような存在があるか調べましたが、分かりませんでした。

>ニークネッムさん
連写モードにしても、動作しませんでした…

書込番号:22800798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/16 09:08(1年以上前)

tyatya4649さん 返信ありがとうございます

状態を見ると カメラ上部にあるモード切替ダイヤルが正常に動いていないように見えますので 何回か回転させて接触部分なじませてみるのも良いかもしれませんが 修理に出すのが良いかもしれません。

でも このクラスのカメラの場合 修理代が高額になることも多いので 買い替えも考えた方が良い場合多いです。

書込番号:22801195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 gf1から買い替え検討しています

2017/03/30 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

見ていただきありがとうございます。
gf1をずっと愛用してきましたが最近調子がよくなく買い替えを検討しています。

お散歩カメラ程度でしか使えていないのでそれほど高機能なものは必要としていません。

インスタグラムをしているのでwifi機能があるものが欲しいです。

主に花や雑貨など撮るくらいです。

やはり慣れたパナ機がいいなぁと探していてこちらにたどり着きました。

パンケーキレンズと14-42のレンズを所有しています。
こちらのカメラでも使えますか?

書込番号:20779372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2017/03/30 15:55(1年以上前)

GF1ですか。良いカメラです。黒/赤/白と揃えています。

パンケーキは14mm F2.5でしょうか。
両方とも問題なく使えます。

書込番号:20779379

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/30 16:16(1年以上前)

>うさらネットさん

回答ありがとうございます。
そうなんです。
大切に大切にずっと使ってきました。
色違いで3機もお持ちなんですね(*^_^*)
すごいなぁー!

書いていただいたパンケーキレンズです。
使えるとのことで安心しました。

書込番号:20779404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/30 16:59(1年以上前)

mizutama07さん こんにちは

GF1の場合20oが付いていたのですが 20oレンズでは無かったですか?

自分は G1からGF1その後いくつか機種を変え 今はGX7になっていますが レンズすべて使えていますし 問題が有る場合レンズのアップデートで対応してあると思いますので大丈夫だと思います。

書込番号:20779459

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/03/30 17:20(1年以上前)

wi–fi付いて安いからでしたら、せめてGF7、予算があれば25mm単焦点が付いて花とか雑貨撮るのも便利なGF9の購入オススメします。
コンパクトでいいですよ。

書込番号:20779492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/03/30 19:43(1年以上前)

使えますよ♪

書込番号:20779760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/30 19:52(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確認したら20mmのパンケーキレンズでした。
他にもパンケーキレンズが出ていたのですね、教えていただいてありがとうございます。

レンズが使えると知って安心しました。
ルミックスの色が好きなのでも少し迷ってみます(*^_^*)

書込番号:20779779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/30 19:57(1年以上前)

>しま89さん

他にもカメラの候補を教えていただいてありがとうございます。

gf7ですか。こちらも後でゆっくり調べてみようと思います。
gf6のホワイトがお値段と見た目も気に入って買おうと思っていたのですがもう少し迷ってみます。

gf9は予算が足りないので無理そうです^^;
せっかく教えて頂いたのにすみません。

書込番号:20779789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/30 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。
使えると知って安心しました。

パンケーキレンズ気に入っているのでまた活用したかったので(*^_^*)

書込番号:20779795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/03/30 21:09(1年以上前)

GF6を検討中という事は中古カメラでも大丈夫という事ですか?
20mmのパンケーキレンズを日中のお散歩撮影に使われるのでしたら電子シャッターが使えるGF7の方が良いかもしれませんね♪
絞り開放でバンバン撮れますから(*^^*)

ただ、そのかわりフラッシュ撮影で使えるシャッタースピードが遅く(1/50秒まで)なってしまうので少し不便に感じるシーンが出てくるかもしれませんが。

僕も似たようなカメラ(GM1)を使っていますが普段使いには悪くないですよ。

書込番号:20780014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizutama07さん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/30 22:49(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

コメントありがとうございます。
中古で探しているのですがカメラを中古で買ったことがなくて値段とか状態とかどこのお店がいいのか並行して探している状態です^^;

普段パンケーキレンズでほぼ撮っているのでgf7のほうがいいのではというアドバイスに心が動かされています。

書込番号:20780357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/03/31 01:54(1年以上前)

中古を買うなら、実物を確認できる店舗での購入が安全でしょう。ネットオークション物は危険です。

Wi-fi内蔵でしたら、GF6以降の機種になりますね。
GF7だとより小型になって、電子シャッター搭載です。電子シャッターだとシャッター音を消せますし、シャッタースピードが高速なので昼間でもF1.7で撮影出来ます。ただ、デザインが大きく変わってしまったので、人によってはかなりマイナスポイントになるかも。

現在お持ちの20mmパンケーキレンズは、神レンズと呼ばれたほど写りが良いです。大切にして下さい。逆に14-42mmの方は、レンズキットで購入されたならば不要になるかも。

書込番号:20780790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/31 02:30(1年以上前)

mizutama07さん
さわってみたんかな?



書込番号:20780823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 Cororonさん
クチコミ投稿数:1件

画像のプレビュー時、ファンクションレバーによる操作で拡大表示しようとする際に、拡大途中で突然iA撮影モード(操作前は通常モード)に切り替わってプレビューモードは終了してしまいます。

以前は、同じ操作でもこのような事は無かったと思うのですが、異常動作であるとしたら何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:19780610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2016/04/12 22:03(1年以上前)

>Cororonさん
>拡大途中で突然iA撮影モード(操作前は通常モード)に切り替わってプレビューモードは終了
この時、iAボタンの青ランプも点灯するのでしょうか。
娘のGF6で試しましたが、拡大途中でもプレビューは継続しますね。

誤動作しているのだと思いますが、バッテリーを抜いたり設定を初期化してみましょう。
それで治らなければメーカーで点検して貰ったほうが良さそうですね。

書込番号:19782586

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信55

お気に入りに追加

標準

lumix gf6について

2015/02/11 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

Lumixgf6のダブルズームか電動で悩んでおります。

撮る目的はスポーツ観戦時です。
一眼レフを持っていますが持ち込み不可になったためコンデジのcasio zr1100を購入したのですがズームにするとかなりブレてしまいます。

私の撮り方が下手なのかもしれませんが。
コツがあるのでしょうか……

あまりにもひどかったためミラーレス購入を考えております。

こちらの電動ズームはどれほどのズームができるのでしょうか。

電動にしろダブルズームにしろGf6は暗い場所でもピントはあいやすいのでしょうか…

展示販売を見つけたので迷っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:18464536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/11 16:37(1年以上前)

一つ質問です。
撮られるスポーツは、どのようなものですか?

書込番号:18464553

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/11 16:48(1年以上前)

ya-kさん こんばんは

お持ちのzr1100望遠側35mm換算300mm相当の画角ありますので 電動ズームでは望遠側足りないと思いますので Wズームの方が良いと思いますが 
手ブレのほうは ミラーレスにしてもあまり変わらないと思いますので 持ち方を工夫したりして ブレ対策は今のカメラもですが対策を立てた方が良いと思います。 

書込番号:18464583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/11 16:49(1年以上前)

こんにちは。

1)同じ質問ですが、スポーツの種類は?
2)屋内ですか? 屋外ですか?
3)夜ですか? 昼ですか?
4)一眼レフが持ち込み不可ということですが、ミラーレスなら持ち込みはOKなのでしょうか?
5)一眼レフまたはコンデジで撮っていたとき、どのくらいの焦点距離を使いますか?

こういった情報があると答えが得られやすいと思います。

書込番号:18464587

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 16:52(1年以上前)

質問不足で申し訳ございません。
サッカーになります。

書込番号:18464597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 16:54(1年以上前)

ミラーレスでもやはり手ぶれはありますよね。
コンデジでも三脚を使えば少しはマシなのでしょうか。

書込番号:18464601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 16:57(1年以上前)

質問不足で申し訳ありません。

種目は主にサッカーになります。
室外です。
ミラーレスは持ち込み可です。
焦点距離は観客席からになりますので日によってバラバラです。

書込番号:18464616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/11 17:10(1年以上前)

改めまして。
サッカーのような、選手が激しく動くスポーツだと
このカメラでは、AFがついていけないかもしれません。

ただ、マイクロフォーサーズは望遠に強いので
パナソニックやオリンパスのカメラから選ぶのは、アリだと思います。
個人的にはOM-DのE-M5が底値なので、それをおすすめします。
(といっても五万円台からになってしまいますが)
AFが安く買える機種のなかでは、一番速いですし、
旧機種とはいえ、手振れ補正も強力ですので。

夜間撮影については、サッカースタジアムのような十分に明るい光源のなかでは
さほど問題にはならないと思います。

書込番号:18464656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2015/02/11 17:13(1年以上前)

こんにちは。
カメラはGM1ですが、レンズはこちらのキットの望遠レンズ(45-150)と同じもので
サッカーを撮ったことが何度かあります。
昼間ですが、手振れ補正も良く効き、AFも問題ありませんでした。

ただ、ピッチサイドからならこの150mmでも大丈夫ですが、
観客席からだと300mm(35mm換算600mm)が欲しいところですね。

書込番号:18464669

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 17:14(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
オリンパスも1度店頭で見てこようと思います。

書込番号:18464675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/11 17:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ナイターですかね? 昼間の試合でしょうか?

ーーー
サッカーのナイターをコンデジで撮るのはかなり難しいですよ。

以前、試しましたがこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/ImageID=1645441/

まず、夜はピントを合わせるのに時間がかかりますので、走っている選手を追いながらオートフォーカスをするのはあきらめた方がいいです。むしろ選手の動きをよんで、選手がくるであろうところにに少し先回りをしてピントを合わせておき、選手がそこに近づいたらシャッターを押します。

また、暗いとシャッタースピードが上げられず、手ブレ、被写体ブレがさけられません。
少しでもシャッタースピードをかせぐために、ISOを高めに設定し、絞りは開放でとることになります。
三脚使っても、被写体ブレはふせげないので、無駄です。

一方、昼間の試合ならだいぶ難易度がさがります。

カシオのzr1100は望遠は35mm換算で300mm相当までできます。
GF6の電動ズームは35mm換算で84mm相当なので、望遠がたりません。
ダブルズームの望遠ズームレンズは35mm換算で300mm相当までいけますので、zr1100と同じ程度望遠がききます。
GF6のAF測距検出範囲 EV-3〜18なので、カタログの数値としては、かなり暗所でもオートフォーカスが効くことになっています。

GF6の弱点は、ファインダーがないことです。ファインダーがあるほうが動いている選手を撮りやすいと思います。

ですから、同じパナソニックのミラーレスならなら、G6, GX7, GM5, GH3, GH4などのファインダーがある機種のほうがおすすめになります。
またコンデジ(といっても大きいんですが)になりますがFZ1000もいいと思いますよ。

オリンパスのミラーレスなら E-M10, E-M5, E-M1などもいいと思います。

書込番号:18464698

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/11 17:49(1年以上前)

ya-kさん 返信ありがとうございます

コンデジの時のシャッタースピードや ISO感度どの位だったか分かりますでしょうか?

これが分かると もう少し 実践的な返信あると思いますよ。

書込番号:18464829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/11 17:49(1年以上前)

昨日の話ですが…
コストコの座間店で
G5のダブルズームがお安いらしいです
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=18460409

近ければお買い得価格♪
パナソニックのAFは大変速いですよ〜(^皿^)

書込番号:18464830

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 17:50(1年以上前)

ありがとうございます。実際にサッカーを撮られたとゆう意見参考になります。
電動ズームは省いてダブルズームを考えてみます。

書込番号:18464833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 17:55(1年以上前)

ナイターも昼間もどちらもあるのですがナイターが多いです。
お写真までありがとうございます。
すっごく綺麗に撮れてます!
コンデジで撮影した写真は人が3重になって写っていました。
その時は購入したてで設定が曖昧だったのかもしれませんが…
どうにか綺麗に撮りたいものです。

色々参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:18464856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/11 17:55(1年以上前)

素朴な疑問ですが、一眼レフが持ち込み不可で、望遠ズームレンズを付けたミラーレス機なら持ち込みOKということでしょうか? そんなに大きさは変わらないように思いますが‥‥ 確認されたほうがよろしいかと。

>ほら男爵さん
コストコ座間店のG5Wズームキットの件ですが、本日メールで確認したところ、「展示品1品になってしまいました。それでもよろしければ」と丁寧な回答がありました。ウーン、残念(苦笑)

書込番号:18464857

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 18:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
スポーツお任せで撮影していたため自分で設定はしておりませんが。
解像度4608×3456=16mp
F/5.953mm 1/320s
Iso 1250

になっていました。
話しが変わってきてしまいますが…コンデジでもマニュアルで撮影したほうがよろしいのでしょうか。

書込番号:18464891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックはAFがはやいのですね。
参考になります。

書込番号:18464904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2015/02/11 18:07(1年以上前)

こんばんは。

以前、別機種ですが、パナのミラーレスを持っていました。AFは爆速とはいえないまでも結構速かったです。

しかし、スポーツ、しかも望遠撮影となるとファインダーが付いていないGF6で被写体を追うのは難しいと思います。ブレも気になりますし…。
ファインダーの付いた機種、例えばG5とかを選ばれた方が良いと思います。

なお、パナ機は動画にも優れていますので、動画を撮られてもいいと思います。

書込番号:18464905

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 18:08(1年以上前)

ミラーレスは大丈夫みたいなのですがもう一度確認してみます。ありがとうございます。

確認していただきありがとうございます。
残念です。

書込番号:18464914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/11 18:08(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
…それは……瞬殺でしたね(笑)
ちょっとびっくりです(O.O;)

スレ主さん
S1/320だと被写体ブレになると思います(;^_^A

書込番号:18464915

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/11 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。パナソニックは動画にも優れているのですね。
ミラーレスはほんとにサッカー試合以外では使わないと思うので色々と参考にさせていただきます。

書込番号:18464929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/02/11 18:26(1年以上前)

再び、こんにちは。
F/5.953mm 1/320s Iso 1250 ということですが、そのコンデジとしてはせいいっぱいの設定だと思います。絞り開放で、ISOを1250まであげてシャッタースピードを1/320秒までかせいでいるということですね。私が手動で設定してもそのタイプのコンデジだとだいたいそういう設定で撮ると思います。

たとえば
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/ImageID=1645439/
これなんかはF5.6, ISO800, SS 1/250secなので、大差ない設定で撮っています。

1/250sec -1/320sec くらいですと、サッカーはだいたいブレてしまいますが、コンデジではあまりISOを上げられないのでヤムをえないですね。(コンデジでISOをあげすぎると画質が悪くなりすぎます。)

センサーの大きめのミラーレスにするともう少しISOを上げられますので、シャッタースピードをもう少しはやくすることができ、ブレにくくなると思います。

書込番号:18464985

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/11 18:46(1年以上前)

ナイター撮影もあり、ということでしたら…
同じパナソニックのFZ-200も、選択肢に入ると思います

書込番号:18465062

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/02/11 19:17(1年以上前)

MWU3さんと同じくコンデジに分類されるLUMIX FZ200に1票
もっともFZ200の図体はGF6よりも一眼レフっぽいので、持ち込み禁止なら一度は引っかかるかもしれません(^^;

FZ200の利点は600mmズームのレンズを搭載し、なおかつそのレンズが「明るい」ことです。
GF6で匹敵する望遠性能は100-300mmズームレンズを取り付けることになります。そして、GF6で100-300mmを使うよりはFZ200のほうがAFも速く、薄暗いシーンではFZ200のほうが綺麗に撮れる可能性が高いです。
(新型のGF7だと画質は同等程度、AFはまだFZ200のほうが良い…といった感じかと)

お使いのZR1100と比べると、同様のシーンではFZ1000のほうが倍ほど速いシャッター速度に設定できますし、プレミアムズーム併用時25倍を入れた最大くらいまでは光学ズームが効きます、(そこからパナのiAズームなどがあるので、更に望遠で撮ることも可能)
逆に不便になるとすると、ZR1100よりもピントの合う範囲が狭くなることでしょうか。これまで前後に並んだ2人に対し、2人ともピントが合ってたとすると、FZ1000ではどちらか1人は少しボケてる写真になります。
(充分に明るければ、絞りを絞ればよいのですが)

書込番号:18465181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/11 19:28(1年以上前)

いろいろな示唆が飛び交ってますが、1つ注意が必要です!!!

価格.comの常連さんは、異様にファインダーレスのミラーレスが大嫌いです!!!!

自分の好きなメーカーとも違うし、形も操作も違うので毛嫌いしているよーです!

だから検討機種がEOS M2だったりすると、手のひらをひっくり返す面白い修正がありますが、それはおいといて、、、!


入り口の係りの人って、フツーはカメラに詳しくないですよ!!!

一眼っぽい形と大きさののカメラは一眼! コンデジっぽい形のカメラは、コンデジかミラーレス!

と見分けてることがよくあります!!!


とゆーことは、場所によっては、G6もネオイチもE-M5も、入り口で一様にはじかれる可能性があります!!!!


ここの常連さんたちはマニアなので、いやこれはネオイチだからコンデジだ、とか、本格的なカッコウしてるけどミラーレスだ、とか言い張るでしょうが、相手がそれを理解できるか!?または無理やり理解させるにしても、それにどのくらいの時間を入り口での問答についやすのか!!!

については、一切知らんぷりですので、よくよくご注意のほどを!!!!!!!!

書込番号:18465218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/11 19:42(1年以上前)

小型優先なら電動ズームがいいと思いますが、スポーツ撮影には向いてませんので
ダブルズームがいいのではないでしょうか。

書込番号:18465265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/11 20:05(1年以上前)

一応宣言します

…個人的には
ファインダー付きが好きです♪
外付けもアリです(笑)
外付けモデルは…パナソニックの現行にはありませんが…

キヤノン・オリンパス・ニコンのミラーレスには外付け可能な機種がありますね

入り口で弾かれる…に関しては何とも言えません
…一眼レフ風のコンデジも一眼レフに見えるらしい人は居ますし
ミラーレスを指して一眼レフと呼ぶ人も居るのは事実です

書込番号:18465358

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/11 20:32(1年以上前)

予算があえばFZ1000がいいんじゃないでしょうか。
16倍ズームで大型センサーを搭載しているので暗いところでもそれなりに綺麗で
オートフォーカスも高速な機種です。

FZ200では確かにレンズは明るいのですが
検討されているミラーレスの機種と比べて高感度性能が
2〜3段低いので結局アドバンテージは相殺されると思います。

ちなみにどれも高価ですがミラーレスでAFが速いとされている機種は以下です
PanasonicのGH4
SONYのα6000
NikonのNikon1シリーズ全般
オリンパスのE-M1

書込番号:18465453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/11 22:17(1年以上前)

ya-kさん、こんばんは。

すいません、一眼レフNGでミラーレスOKってどーしても腑に落ちなくて、アドバイスが出てきません(^-^;

続報待ってます(笑)

書込番号:18466000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/11 22:28(1年以上前)

ya-kさん 返信ありがとうございます

>F/5.953mm 1/320s Iso 1250

でしたら 手ブレを無くすと 動いてる場合は難しいかもしれませんが 止まっている場合は 撮影出来ると思いますし 動いている場合 ミラーレスだと AFスピード早くは なりますが それでも難しい気がします。

やはり 動いている人を撮る場合は 一眼レフの方が撮影上手く良く気がします。 

書込番号:18466066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/12 01:07(1年以上前)

解像度4608×3456=16mp
F/5.953mm 1/320s
Iso 1250

いつも、同じですか。
面倒なら、SS優先で、1/1,000以上なら、被写体ブレは起きませんよ。
日中で、ISO 1,250は、高くないですか。

スタジアムは、どこですか。
自分は、去年、37試合撮りました。

今年の初戦は、ACLに行きます。

書込番号:18466730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 02:58(1年以上前)

ご返信遅れてしまい申し訳ございません。
詳しくありがとうございます。
こちらの撮られた写真は一眼レフでの撮影なのでしょうか?
すごく綺麗です。
コンデジでは難しいのですね…
やはりミラーレスの購入を検討してみたいと思います。

書込番号:18466847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:00(1年以上前)

ありがとうございます。
是非検討してみたいと思います。

書込番号:18466848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/12 03:02(1年以上前)

SakanaTarouさんのは、コンデジですよ。

書込番号:18466851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:03(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
やはりFZ200をお勧めされる方が多いようですね。
FZ200を一度店頭で見てみようと思います。

書込番号:18466853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:06(1年以上前)

そうですよね。使う場所は海外なので人によれば弾かれる可能性があるかもしれません。
まずそこをよく考えて購入しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18466854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:08(1年以上前)

普段はコンデジ、何か綺麗に撮りたい場合は一眼レフkissx7を使い分けてますので正直ミラーレスはあまり必要はないんです。
サッカーの試合を撮りたいだけなんです。
なので電動は外すことにします。
ありがとうございます。

書込番号:18466856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/12 03:12(1年以上前)

kissのAPS-Cがあれば、撮れるはずですが。
新たにボデイは、いらないのでは。

書込番号:18466860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:13(1年以上前)

ミラーレス、一眼レフの違いで弾かれる件はもう一度しっかり確認してみたいと思います。
実話、NIKONのj1を持っているのですが…何年か前にまだカメラに今以上に無知で購入に至ったため、ダブルズームを買わず1本のレンズセットしか購入しなかったのです。
NIKONを使ってもよいのですがレンズのみを購入するのなら新しく本体とダブルズームを購入しようかと検討中です。

書込番号:18466862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:19(1年以上前)

低いのですか…
カメラ選び難しいですね。
上の方の返信にも書かせて頂いたのですがミラーレスはNIKONj1を持っております。
Lumixgf6の場所での質問とはかけ離れてしまいますが、gf6よりもNIKONj1の方がブレ、速さには強いのでしょうか。
J1は短いレンズしか持っておりません。レンズ買い足しの方がよいのでしょうかね…

書込番号:18466867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/12 03:20(1年以上前)

無駄使いです。
サッカーのみの撮影なら、現在の機材で、撮れるでしょう。
問題は、露出ですよ。
闇雲に、機材を代えたからといって、撮れるものではありません。
電動がどうだとか、撮るのに、関係ありません。
好みの問題です。

書込番号:18466868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:22(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
今調べ中ですが、やはり一眼レフが駄目と書かれていました。確かに人によって一眼レフ、ミラーレスの見分けが変わってくる可能性ありますよね。
海外なので余計あるかもしれません。

書込番号:18466869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:23(1年以上前)

手ぶれを少しでも防げばコンデジでもちょっとはマシに撮れるという事でしょうか?

書込番号:18466870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:28(1年以上前)

こちらの撮影したISOは夜の試合です。
いつも試合撮影の時はミラーレスで撮影されてるのでしょうか?
少しはマシに撮れる方法を是非伝授していただきたいです。
スタジアムはバラバラですが主に海外旅行ついでにサッカーを観戦しにいきます。

書込番号:18466871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:30(1年以上前)

無知で申し訳ございません。
APSCとは何でしょうか?

書込番号:18466872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2015/02/12 03:51(1年以上前)

トピ主です。
沢山のご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。
確かに無駄使いな気もしてきましたが。


ミラーレスはサッカー撮影のみでの購入を考えておりました。
Kissは一眼レフになるため省かれます。
NIKONJ1は標準レンズのみしか持っていないため遠くが撮影できません。(NIKONはこのレンズしか持っておりません)
なので去年casio zr1100を購入しましたが試合中、しかもズームにするとかなりブレてしまいました。

なのでミラーレスのダブルズームレンズを検討していたのですが…

できれば今手持ちのコンデジで撮影できれば一番なのですがもっと沢山練習しようと思います。

ありがとうございます。

GF6からかなり話しが反れてしまい申し訳ありません。

書込番号:18466881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 04:49(1年以上前)

ニコンのJ1をお持ちなのですね
※この機種も「ミラーレス」に分類されます

お手持ちの機材を、有効に使われるのであれば…
「このボディに望遠レンズを買い増し」という選択肢も有りです
Nikon 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
これなら、GF6のダブルズームと同等に、望遠撮影できますよ

↓通販も手がけている、大阪の八百富さんでも取り扱っています
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/6348

書込番号:18466901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/12 06:06(1年以上前)

おはようございます。
あ、海外でのお話なのですね。それで納得しました。最初にそれを書かれたら、みなさんのアドバイスももうちょっと具体的になったかなと思います。

今どき、国内で一眼レフ持ち込み不可のサッカー場って??と疑問に思っていましたから。海外だと、興奮した観客が暴動を起こした時などに大きなカメラやレンズが凶器になったり、選手の肖像権の問題があるのかもしれませんね。

であれば、新しくカメラを購入される前に、確認されるのがよろしいかと思います。この目的だけにミラーレス機を購入されても、持ち込み不可ならお金の無駄使いになってしまいますから。

>APSCとは何でしょうか?
カメラのセンサー(フィルムに当たる部分)の大きさの規格の一つです。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

たとえば、KissはAPS-C(キヤノン)、GF6はフォーサーズ(4/3型)、J1は1型(CXフォーマット)、ZR110は1/2.3型です。あくまで一般論になりますが、センサーサイズが大きいほど高感度に強くなります。(もちろん、センサーの性能やレンズの明るさによっても違ってきますが)

高感度に強いということは、ISO感度を上げてもノイズが少ないので、より速いシャッタースピードが得られる、つまり、手ブレや被写体ブレ(夜間や屋内のサッカー場ではこちらのほうが問題)を軽減できるということになります。

>レンズのみを購入するのなら新しく本体とダブルズームを購入しようかと検討中
MWU3さんがご紹介の八百富さんだとNIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6が23700円です。いっぽう、Nikon 1 S1 ダブルズームキットが29000円です。これをどう考えるかでしょうね。(あくまで参考に出したもので、S1がお勧めという意味ではありませんが)
http://kakaku.com/item/J0000005216/

>手ぶれを少しでも防げばコンデジでもちょっとはマシに撮れるという事でしょうか?
>少しはマシに撮れる方法を是非伝授していただきたいです
残念ながら、データを拝見する限り、ZR110では限界だと思います。手ブレ・被写体ブレもそうですが、何より1/2.3型センサーのZR1100にそれ以上を求めるのは酷です。ISO感度をオートではなく手動で最高感度の3200まで上げれば何とかなるとは思いますが、ノイズまみれのひどい画になりそうです。

より満足できる写真に仕上げるのなら、できるだけセンサーサイズが大きい、つまり高感度に強いカメラを選ぶ必要があります。で、センサーサイズが大きくなるということは、比例してボディもレンズも大きくなるということです。どこかで妥協する必要があるでしょう。

長文になり、申し訳ありません。

書込番号:18466964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/12 09:06(1年以上前)

>無知で申し訳ございません。
>APSCとは何でしょうか?

宛名が書いてないので推測ですが、MiEVさんの発言を気にしているのなら無駄です!!!!

あの方はどのスレでも質問文等、まず真面目によみません!

一眼不可だからと相談しているのに、APSCならkissでOKとか、意味不明のレベルです!

書込番号:18467280

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/12 13:10(1年以上前)

すいません! 伝えたい内容だけ書いてしまいました!!!


APSCとは、たぶんAPS-Cの綴りをめんどくさくて端折った物です!

デジタルカメラは、昔のカメラに有ったフイルムに相当する部分を「撮像素子」と呼ばれる電子部品が入っています!

この撮像素子の大きさにはイロイロあって、その大きさに対して「通称」が使われています!

昔のフイルムと同じくらいの大きさの物が135互換とか35mmサイズとかフルサイズなどとテキトーに呼ばれています!

その約半分前後の大きさを持つ撮像素子サイズを、ざっくばらんに APS-C サイズと呼んでいます!!!
特に規格が有るわけではなく、フイルム中の規格に有るAPSとゆーのに近いサイズを、これまたテキトーに、そう呼称している状態です!!!

kissに使われているのがこのAPS-Cサイズと呼ばれるもので、ミラーレス、一眼と言った区別ではなく、撮像素子の大きさで1つのグループとして呼ぶ際にも、APS-Cサイズのうんたら、と呼ばれることが多いです!!!


ちなみに、パソコンでいうATバスに対するISAバスのよーに、不明確な物を再定義して、きちっと別個の規格としたものが、ニコンのFXとかDXとゆー奴です!
フルサイズやAPS-Cとゆー用語が、実際には規格の無いテキトーな用語に対し、こちらは(自社内でではありますが)基準を決め、要件がキッチリ定義されている、似て非なる用語となります!
他社では採用されていないので、自称の域をでませんが!

その他、規格を決め、参加企業の中で共通基盤として活用しているのがマイクロフォーサーズと呼ばれるものがあります!
概ねAPS-Cより小さい規格となっていますが、APS-Cの大きさがマチマチな為、比較する時はAPS-C側の機種を特定する必要が有ります!

(同じAPS-Cと呼ばれるものの中でも、
ニコン・ペンタックス・ソニー・シグマの新しい一部機器>キヤノン>シグマの古い機器等、
の順で小さくなります!
おなじキャノン同士の中でも、新いカメラほど小さな撮像素子になっているとゆー話しも有ります!)

書込番号:18467876

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/02/12 15:47(1年以上前)

↑そんなにムキにならなくても構わないよ

読んでる大半の人が「あぁ、そんなものね」って理解してくれたらいいだけです

書込番号:18468242

ナイスクチコミ!1


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/13 09:49(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん、残念なことですが。

>今どき、国内で一眼レフ持ち込み不可のサッカー場って??と疑問に思っていましたから。

柏レイソル独自禁止事項
報道向け指定エリア以外での望遠レンズや三脚、一脚等の大きな機材を使用した撮影行為

写真等の撮影について - なでしこリーグ
当リーグ主催試合において、望遠レンズを使用した写真撮影、ビデオカメラによる撮影は禁止いたします。

書込番号:18471007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/02/13 15:00(1年以上前)

ではミラーレスも大きな望遠レンズはNGになりますか………

panasonic DMC-FZ1000で………

書込番号:18471731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/02/13 16:39(1年以上前)

takitEZさん、情報ありがとうございます。

いやいや、知りませんでした(汗)
国内でも禁止のサッカー場があるんですね。

書込番号:18471913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/14 15:13(1年以上前)

スポーツ撮影だったら、ズバリ❗4KPhotではないでしょうか?
ワタクシは、CP+で4KPhotをみてみたら、LX100が欲しくなりました。。。

書込番号:18475334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルズーム

2015/01/04 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

こちらの機種でデジタルズームは電動のレンズだけでしょうか?

トリミングすればいいだけかもしれませんが確認できればと思い質問させていただきます

書込番号:18337424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/05 01:00(1年以上前)

デジタルズームとEXテレコンは、全てのレンズで使えますよ。

書込番号:18337620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/05 02:27(1年以上前)

にゃおんmk2さん
メーカーに、電話!

書込番号:18337727

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/05 07:10(1年以上前)

デジタルズームは便利な反面、画質は期待しない方が良いと思います。
なので、デジタルーズームが使えるカメラはデジタルズームをOFFにしています。

書込番号:18337897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 07:51(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf6/design.html

ファンクションボタンに割当てできるようです。

書込番号:18337941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/01/05 09:51(1年以上前)

にゃおんmk2さん、おはようございます。
デジタルズームはボディーが持っている機能です。
したがって、どんなレンズでもデジタルズームは使えます。

書込番号:18338124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/01/05 09:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

SONYのilce6000が電動のレンズしかデジタルズームできないようだったので気になったのです。

書込番号:18338133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/05 10:57(1年以上前)

機種不明

α6000 ILCE-6000のメーカー仕様表の抜粋



>SONYのilce6000が電動のレンズしかデジタルズームできないようだったので

ん??
α6000 ILCE-6000のことでしたら、どのレンズでも超解像ズーム・デジタルズームともに可能なはずですが‥‥
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/spec.html

今どきのミラーレス・コンデジでデジタルテレコンがない機種を探すほうが大変なのでは。

書込番号:18338247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/01/05 13:18(1年以上前)

すいません、私の勘違いでした。
電動ズームだとズームレバーでできるので同じだとおもってたのですが、望遠レンズだと設定画面で選ぶだけだったのですね。

書込番号:18338607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/01/05 19:57(1年以上前)

にゃおんmk2さん
私はデジタルズームは昔から画質が落ちるイメージが強いので使っていませんが、EXテレコンはたまに使います。
現在は画素数が上がっているので、昔ほどデジタルズームの画質は劣化しないようです。

手動ズームレンズと電動ズームレンズでは、EXテレコンの動作が違ってきますので、
少し分かりにくいかもしれませんが紹介しておきます。

手動ズームレンズは画角全体が望遠側にシフトします。例えば、手動14-42ズームレンズなら28-84となります。
電動ズームレンズは連続的に望遠側にズーム領域が広がります。例えば、電動14-42ズームレンズなら14-84です。
これは電動ズームレンズのほうが、広角側がそのままなので使いやすいです。
(画素Sの場合のEXテレコンは2倍になります。)

LUMIX PZ14-42mm EXテレコンの動作
https://www.youtube.com/watch?v=uC9-tITPVlc
パナのコンデジのEXテレコンと同じ動作です。

書込番号:18339666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/01/14 16:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:18369730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/15 05:52(1年以上前)

にゃおんmk2さん
おう。

書込番号:18371648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 GF5との

2014/12/25 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

GF5電動ズームを持っています。
最近レンズが認識されなかったりで 多分ボディとレンズの接点が故障?してると思います。
そこで、GF6のボディのみが26000円あたりで購入できるようなので踏み切るか迷っています。 
バッテリー充電器、バッテリー、レンズなどはGFと共用できるのでしょうか??

修理するよりボディ新品を買うか迷ってます。カメラにはあまり詳しくないためよろしくおねがいします。

書込番号:18304036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 14:05(1年以上前)

GF3−GF6とGX7は全部同じ形状のバッテリーですよ

GF5はBLE9、GF6はBLG10と名前は違いますけどね

だけどファームで旧式のには対応できないとかありうるので
形が同じでも使えない可能性は否定できませんが

レンズはまったく問題なく使えます

ただレンズの認識の問題は本体ではなくレンズの可能性もあるので
どちらの問題化は確認したほうがいいですよ
レンズが駄目ならGF6を買っても解決しないので

書込番号:18304060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/12/25 14:10(1年以上前)

私も、DMC-GF5使ってます。

バッテリー充電器は共用で、レンズはGF-6に付きます。
バッテリーは別製品のようです。
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GF5_option.html
http://panasonic.jp/dc/gf6/lens_accessory.html

接点は清掃されましたか?
http://photo-studio9.com/electronic-contacts-maintenance/

スマホでリンク見れるか分かりませんが、一応貼っておきます。

書込番号:18304065

ナイスクチコミ!0


スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

2014/12/25 14:11(1年以上前)

お返答ありがとうございます。

取り敢えず修理に出し金額や故障箇所によってはボディを購入するかレンズを買うか判断したほうが良さそうですね( ᵔᵒᵔ )

書込番号:18304067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/25 15:13(1年以上前)

ちょっとお待ちを!
望遠レンズ単品で22000円程しますよ

ボディ単品よりダブルズームの方がお買い得では?

書込番号:18304212

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/25 16:15(1年以上前)

一旦ボデーとレンズの接点をクロスで汚れを拭き取ってみて再度同じ症状発生するか
確認する事をお勧めします。
それでも、症状が改善されないなら、ボデーかレンズの故障だと思います。
他のレンズでも確認し、やっぱり同じ症状が発生するなら故障です。

修理代がいくらか分かりませんが、買い替えたい気持ちがあるなら迷わず購入しましょう。
購入時に、手持ちのレンズを店舗に持ち込み正常に作動するかも確かめた方が良いと思います。

バッテリー充電器、バッテリーは付属の物を使うのが良いと思います。
2個あると紛らわしいので、封印しましょう。
レンズが正常なら当然使えます。

書込番号:18304353

ナイスクチコミ!0


スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

2014/12/25 16:27(1年以上前)

実はレンズは元々付属の電動ズームと後で購入したPanasonic マイクロフォーサーズ用 45-175mm/F4.0-5.6 電動ズーム搭載望遠レンズを持っているのでボディだけでいいような気もしていました。

書込番号:18304377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

2014/12/25 16:29(1年以上前)

ボディとレンズの接点はクロス等でお掃除したんです…
それでもいざ移すときにレンズを認識しない状態となり…
本当にココゾという時に認識しないと凹みます…

書込番号:18304382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/25 16:40(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=6959

バッテリは使える可能性があると思います。

書込番号:18304404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 17:14(1年以上前)

2本のレンズとも認識しないならボディ側の問題の可能性が極めて高そうですね…

量販店にレンズを持ち込んで試してみるといいかもしれない
てか俺ならそうする(笑)

レンズに問題ないならボディのみでいいんじゃないかな?
同じの増えてもじゃまなだけだし

書込番号:18304470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/12/25 18:22(1年以上前)

あふろさんへ

先越されてたかぁ…。
純正品番が違っても、共通なんですね。
また一つ勉強になりました。

書込番号:18304631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/25 19:08(1年以上前)

45ー175があるなら
45ー150は要らないかもしれませんね(;^_^A

前言は撤回しますm(__)m

書込番号:18304723

ナイスクチコミ!0


スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

2014/12/25 20:15(1年以上前)

そーなんです…レンズ買ってしまったのでレンズ余りになってしまう可能性があるんです。
それか、ダブルレンズセットを購入しレンズを売買する方法もありですかね?!?!

書込番号:18304889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 20:18(1年以上前)

中古を扱っている店ならWズームを買うときに
そのレンズを下取り扱いで買い取ってくれるとこもありますよ

キタムラとかできなかったかなあ?

書込番号:18304897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/29 13:22(1年以上前)

結局、必要なのはボディーだけですね。26000なら買ってもいいと思います。Wズーム買ってレンズは売る方法もありますが、慣れないと面倒かも。ただし、一応マップカメラのサイトで、いくらに売れるかチェックしたらどうでしょう。ネットで簡単に調べられます。もし、それで売ることになったときも、受取人払いの宅配便で送るだけ。定額買取りしてるものが多いので価格のブレもほぼありません。なんか、コマーシャルみたいになってしまったわww

書込番号:18316359

ナイスクチコミ!0


スレ主 menefuneさん
クチコミ投稿数:66件

2015/01/02 11:41(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

修理に出しましたがパナソニックではそのような症状が出ないらしく結局出戻り状態になってしまいました…
気に入った機種なので後継機種の6のボディのみ購入を考えます。本当にありがとうございます。

書込番号:18328655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング