LUMIX DMC-GF6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF6 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの撮影2

2014/09/02 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

二度目の投稿です。
全くの機械おんちで、ISOなど、撮影設定がよくわかりません。
そんな奴が一眼レフ買ってんじゃないよ!は置いといて欲しいです…(°°;)

主に、赤ちゃんを撮るだけです。
良い撮影設定があれば教えて欲しいですm(__)m

「ノハナ」というGoogleアプリでアップロードし、フォトブックを作成したところ、スマホカメラの写真は(画質高)なのに対して、一眼レフでの写真は(画質中)になっていました(^^;)
スマホのほうが画質が良いということ…?なのかな(´д`)

設定が変なのかな…

書込番号:17894135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/02 19:04(1年以上前)

こんにちは。

頑張って撮られているんですね(^^)

赤ちゃんを可愛く撮るには設定も大事ですが、構図が重要かなと思います。
このあたりのサイトが参考になりそうです。

http://matome.naver.jp/odai/2140039761997898401
http://camelife.biz/2013977/

設定はとりあえずiAモードでいいんじゃないでしょうか。顔認識しますし。
慣れてくればシーンガイドモードで、

1.人物をきれいに撮る
3.逆光でふんわり撮る
5.ほのぼのした雰囲気で撮る
6.子どもをかわいく撮る

このあたりを試してみられてはと思います。
あと、クリエイティブコントロールで、「ハイキー」とか「セピア」とかも面白いかもです。

それとズームの使い方ですが、広角側で近寄って撮影すると顔が歪む場合が
ありますので、少し望遠側にして撮るのがいいと思います。
最望遠で離れて撮るのもお勧めです。背景をぼかしやすくなります。

ご参考まで。

書込番号:17894213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 19:14(1年以上前)

現在どのモードで撮影しているのか判りませんが、おすすめのモードは絞り優先モードです。
これによって、バックのボケ具合をマスターしてください。

書込番号:17894237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 19:17(1年以上前)

misakisanさん、こんばんは。Googleアプリでフォトブックを作成ということは、GF6からスマホかタブレットに画像データを送信しているということでしょうか。この場合、まずGF6からスマホ等に画像データを送信する際に画像サイズを小さくして送ってしまっていませんか?
機械オンチだっていいんですよ!楽しみましょう!

書込番号:17894244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/02 19:33(1年以上前)

ちなみにGF6は一眼レフではないかと、、、

書込番号:17894297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/02 23:45(1年以上前)

「一眼レフカメラ」ではなく「ミラーレス一眼カメラ」ですね。(^^)

書込番号:17895359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/03 10:25(1年以上前)

「一眼レフカメラ」ではなく「デジタル一眼カメラ」という区分になっています。(価格コムでは)

書込番号:17896293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/03 11:24(1年以上前)

こんにちは♪

>全くの機械おんちで、ISOなど、撮影設定がよくわかりません。
何せ、長文なんで(^^;;; 根性があれば読んでみてください(^^;;;

根性が出なければ・・・
BAJA人さんのアドバイスにあるとおり「iAモード(インテリジェントオート)」で撮影されるのが、最も楽チンだと思います♪(パナのiAは、最も優秀だと思います♪)

ノハナの件は、楽しくやろうよさんのアドバイスにあるとおり、GF6からスマホへ画像を転送する時に、ファイルサイズ(画像DATA量)か?画像サイズ(写真の大きさ)のどちらかを小さく「縮小」してしまっているのだと思います。
ココまでで、話はおしまいです(^^;;;(笑 (スルーでOKですよ♪)

根性があれば・・・続きをどーぞ♪(笑

写真(カメラ)と言うのは、「目で見た景色」がそのまま写るものではありません。
少なくとも・・・機械であるカメラ君には、あなたの脳内に、その景色がどのような色で、どんな形に見えているか?
なんてことは「理解できません」ので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
あなたが・・・機械であるカメラ君に「こんな風に写してね♪」って命令する必要があるわけです。

それで・・・
カメラの「設定」と言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れる物ではなく。。。
「10」と言う答えに対して・・・7+3が良いかな? 1+9で勝負してみようか?? ってな事を考えて設定するもので。。。
さらに・・・答えは「10」と決まってるものではなくて、その被写体の明るさ、色、時間や季節、場所によって「5」だったり「15」だったり。。。
その撮影シーン毎に答えは変化するもので、その「答え」の数字毎に、設定【○+○】と言う公式を考えなければならないものなんです。。。
だから・・・「答え」が先に分からないと・・・「最適な設定」と言うのは誰も教えられないし。。。
「5+5」が「鉄板!の設定だよ!!」・・・これに合わせておけば間違いない!!・・・って設定も存在しないんですよ(^^;;;(^^;;;(^^;;;

んで・・・カメラと言う道具は。。。
1)天気の良い日に外に出て(眩しい位に明るい場所で)
2)カメラを三脚等にシッカリ固定して(構図を固定する)
3)被写体に1秒動くな!!と命令して(構図を固定する、ポーズを付けさせる)
4)ハイ!チ〜ズ♪とか、1・2・3!と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターボタンを押す。
これが、由緒正しい・・・裏千家流の撮影作法で・・・(笑
このフォーマルな「作法」に従って撮影すれば・・・誰でも綺麗な写真が撮影可能で。。。
カメラ任せの「オート」撮影で、かなりの高い確率で、自分の思い描いた写真が撮影可能になります。
※お日様の光がある場所、時間帯なら・・・難しく考えなくて良い♪

逆に
1)室内撮影(我が家の蛍光灯下)や夜景等・・・光の乏しい場所で
2)手持ちで
3)自由奔放に動く被写体を
4)向こう合わせのタイミング(被写体都合のタイミング)でシャッターボタンを押す
カメラと言う道具はコレが苦手で・・・
この4つの撮影条件が重なるほど・・・撮影難易度が上がります。
4つの条件全てが揃うと・・・チョッとやそっとでは撮影できず。。。自分が求める「画質」や「構図」によっては、撮影不可能って場合もあり得ます。
この4つの条件が重なる撮影シーンでは・・・中々、カメラ任せのオートでは、自分の脳内イメージ通りの写真を写す事は困難です(カメラ君はそれほど万能ではない)。。。

多少・・・「お勉強」をしていただいて・・・自分でカメラ君に「こんな風に撮影してね♪」って命令できるようにならなければなりません。。。
「10」って答えの時に・・・「6+4」で撮影してね♪
「8」って答えの時には・・・「6+2」でお願いね!
・・・って、命令できるように「お勉強」が必要なんです(^^;;;

まずは・・・iAオートで沢山撮影してみて♪
上手くいかないようであれば・・・再度ココで相談してみてください♪

ご参考まで♪

書込番号:17896434

ナイスクチコミ!3


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/03 11:35(1年以上前)

>BAJA人さん

リンク見てみました♪
なるほどー!という内容で、今それと説明書を見ながら設定や撮り方、などを試し撮りしています♪

シーンだと赤ちゃんの顔(新生児なので少し赤ら顔)がかなり赤くなったり赤黒く写るので、まだ先にしようかなと思います(^^)v
ありがとうございました!!

書込番号:17896460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/03 11:39(1年以上前)

>じじかめさん

絞り!やってみました!すごいですね♪
スマホでのエフェクトや背景効果みたいにきれいに背景がぼけるんですね♪
少しだけでも扱えて、面白くなってきました(o゚▽゚)o
ありがとうございました!!

書込番号:17896473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/03 11:41(1年以上前)

本当に機械おんちの癖に説明書読まないでやり進めて…
せっかくの機械を無駄にしてるタイプです(^^;)

画像縮小しています!
そうなるとスマホの画質より落ちてしまうんですね…(´д`)
ぱっと見、スマホ画像よりgfでの画像のほうが当然綺麗なのに(^^;)

書込番号:17896477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/03 11:42(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
マイアミバイス007さん

はっ!!それすら区別と理解をしていませんでした…。
すみませんm(__)m

書込番号:17896481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/22 17:37(1年以上前)

今日全部読めました(笑)
オートで撮ったり、絞り優先で撮ったり、エフェクトで撮りました。
基本的には「成長記録」なので、あまりエフェクトを使うと元々の顔色や表情がぼやけるなぁ…と思ったので、
今はオートで、電気や日光、構図の調整をしつつ頑張っています!(o゚▽゚)o

元は、kiss7を祝いで買ってもらったのですが、使い方がめんどくさい&重すぎて返品返金し、こちらのカメラを買いました(^^;)
今更ですが、金額共々kiss7にしておけばちゃんと一眼レフだったのか…と落胆してます(笑)←あほなので一眼レフとかの区別があまり無く…

皆様、回答ありがとうございます。
たくさん意見をいただけたので、色々試しています(^^)

書込番号:17968085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者です、教えてください

2014/09/02 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 tsukishimaさん
クチコミ投稿数:12件

パナソニックのコンデジを使っていたので
スムーズに移行できるかとこちらの
ミラーレスの購入を検討しています

主に猫の写真を撮ろうかと思っているのですが、
動いている被写体の写真はこのカメラでは
どうでしょうか?
カメラで向き不向きとかありますか?
使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:17893169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2014/09/02 11:33(1年以上前)

パナの最近機種のAFはけっこう速くなっていますね。
コンデジよりは数段撮りやすいはずです。当方もコンデジ・ミラーレスともLumix多機種愛用しています。

なお、本格的に動きものを追うとなると一眼レフ機が優位ですが、
スナップでおとなしい猫撮りでしたらGF6でいけると思いますよ。あとは猫とのやりとりでしょう。

書込番号:17893208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 11:43(1年以上前)

寝ている猫ならOKだが起きてる時は無理そうです。一眼レフにしましょうね。

書込番号:17893230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/02 11:51(1年以上前)

tsukishimaさん こんにちは。

今までコンデジで撮られていたのであれば、最近のミラーレスならば何も問題無く撮れると思います。

動きもに強いと言われるのは、レンズを通した被写体を望遠鏡のように直接見られる一眼レフの方がファインダー撮影するのであればストレス無くは撮れると思いますが、コンデジのように液晶画面を見ながら撮られるのであればお考えの機種で良いと思います。

書込番号:17893246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 12:18(1年以上前)

tsukishimaさん、こんにちは。私は今までパナソニックを3機種使ってきていますが動いているネコの撮影も可能ですよ。
#$%&/:;<\@^_^さんはなぜいつもデマを拡散するのでしょう?人を騙して楽しいですか?

下記の写真は機種違いですが同じパナソニック機の液晶画面で撮影しました。基本的には同じですのでご参考まで。
ただ、一眼レフ機もそうですが、動きを撮るにはいろいろな設定や工夫、練習が不可欠です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1968977/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17414241/ImageID=1888901/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1954739/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1950980/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17053646/ImageID=1830270/

書込番号:17893304

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/02 12:27(1年以上前)

こんにちは。

近距離で動いてる猫は一眼レフでも難しいです。
AFで追いかけるよりMFで置きピンとかのほうが歩留まりが
良かったりもします。
でもまあコンデジからの移行でしたら、GF6ならだいぶ撮りやすく
なるんではないでしょうか。

書込番号:17893328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/02 12:32(1年以上前)

だけども
EVFとバリアングル液晶もそなえたG5、6が一番いいと思うが…

固定液晶のEVFのないミラーレスってすごく神経使う…

書込番号:17893344

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/02 12:38(1年以上前)

tsukishimaさん こんにちは

動いている猫の場合 ピントもですが 被写体ブレのほうが多いので 一眼レフでも難しいです。

その為 一瞬でも止まっている時や 動いていてもその場で止まっている時であれば 一眼レフでもミラーレスでも余り変わりませんので どちらでも良いと思います。

それに カメラに慣れることにより 上手く撮れるようになると思いますので 沢山撮る事が大切だと思います。

書込番号:17893359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/02 12:52(1年以上前)

役に立つかはわかりませんが、いろんなカメラで猫ばかり撮ってる連載というのが有りますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/033/33165/




>#$%&/:;<\@^_^

そろそろ中の人が気になってきました。誰だろう?
へたっぴなレンプラさんの物まね?

書込番号:17893394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/02 12:59(1年以上前)

阪本龍馬氏あたりじゃね???

書込番号:17893419

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 12:59(1年以上前)

tsukishimaさん、修正です。

今までパナソニックを3機種使ってきています
と書きましたが

今までパナソニックのミラーレスを3機種使ってきています
ということでした。具体的にはLUMIX DMC-GF2、GX1、GX7です。


書込番号:17893421

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/02 14:42(1年以上前)

(中古で買った)GF6を使っていますが、このタッチシャッターはなかなかスグレモノだと思います。

今はペットがいないので試せませんが、走る猫じゃなければ、猫に合わせて画面をタッチすれば
楽しく撮影出来るんじゃないかな〜って思いますよー。

手が大きいので、同じく(中古で買った)G5の方が握りやすいからもっと楽ですが^^

書込番号:17893613

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/02 14:54(1年以上前)

「動いてる猫」といっても

・歩いてる(走ってる)猫

・その場で毛づくろいや猫パンチしてる猫

とかの違いがありますね(笑)


人に慣れてる野良や室内猫なら、
シャッタースピードを上げればどのカメラでも大体は撮れますよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=17873253/#tab


一口にAFと言っても、いろんな設定がありますから
そこら辺は工夫次第、、、って感じでしょうか?(笑)

書込番号:17893647

ナイスクチコミ!2


スレ主 tsukishimaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/02 15:46(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
今までコンデジで頑張ってたのですが毛づくろいでさえブレまくるし、
撮れても猫なのかなんなのかまるで地球外生物…。
かなりストレスでした。

動きを撮るのは一番は練習、経験でしょうね、やっぱり(^_^;) 
あとは被写体に合せた設定ですね。
一眼レフも考えたのですが重たい…というのがネックかなあと。

カメラで探していてもNikonやOLYMPUSはよく聞くのですが、
Panasonicはあまり使ってるという話も聞かなかったしどうかな?
と思ってましたがたくさんの回答をいただき、このカメラでいこうって気持ちになりました。 

ありがとうございます。

書込番号:17893770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/02 15:54(1年以上前)

コンデジで撮れていた被写体なら、GF6で撮れると思います。

書込番号:17893785

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/02 16:23(1年以上前)

スレ主さん

>今までコンデジで頑張ってたのですが毛づくろいでさえブレまくるし、

これはシャッター速度の問題ですね。
屋内での撮影ですよね。たぶん。

これはまた追々勉強してもらえばいいんですが、屋内でシャッター速度を
上げるにはISO感度というのを上げるのが手っ取り早いです。
通常最低ISO感度が160とかなんですが、これを1600くらいにすればシャッター速度は
10倍になります。例えばISO160では1/20秒でブレていたのが、ISO1600だと1/200秒に
なりブレが止まってきれいに撮れます。

ただしISO感度は上げれば上げるほど画質が悪くなります。
これを回避するにはF値の小さいレンズ(明るいレンズ)を使うのも有効です。
簡単に言うと明るいレンズを付けるとISOをあまり上げずにシャッター速度も
ある程度の速さをキープできます。

また明るいレンズはキットレンズに比べて背景のボケも大きくなり、被写体を浮き
上がらせるような効果も大きくなりますので、猫ちゃん撮りなら1本あれば撮影が
楽しくなるかと思います。
ご予算もあるでしょうけど、早めに入手することをお勧めしたいです。

お勧めはこのあたりでしょうか。
パナのミラーレスはオリンパスのレンズも装着可能です。
猫ちゃんなら45mmF1.8がおすすめかな。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000508919

中古だともう少し安いです。
http://kakaku.com/item/K0000508919/used/#tab

あと、ストロボを使うともっと楽に撮れますが、それはまた後日(^^;)



あふろべなと〜るさん

GF6はバリアンですよ。EVFはないですが(^^)

書込番号:17893834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/02 16:27(1年以上前)

>GF6はバリアンですよ。EVFはないですが(^^)

本来の意味ではバリアンでしょうね
ただ日本ではバリアン=2軸で縦位置にも対応した可動液晶を意味する場合が一般的
個人的にはチルト液晶は縦位置で役立たずなので論外です

書込番号:17893848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/02 16:42(1年以上前)

tsukishimaさん、こんにちは。

GF6で良いと思いますよ。さすがに突然走り出した猫を追っかけて撮るのは難しいでしょうけど。

Wi-Fiを使って、ちょっと離れたところから隠し撮り、なんていうのも楽しいと思います。

性能を求めればキリがありませんし、お金もどんどん必要になります。

お安くなったGF6はスペックも高いので、お買い得感たっぷりです。

その代わり、良いレンズはそれなりのお値段になりますけどね。

書込番号:17893873

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/02 16:53(1年以上前)

猫 45mmF1.8 の検索結果です。
興味がありましたらご参考まで。

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8C%AB%E3%80%8045mmF1.8&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=x3YFVJGxLs658gX58IKwCw&ved=0CBwQsAQ&biw=862&bih=670

45mmF1.8というのはこのレンズしかありませんので、画像が的確にヒットしますね。

書込番号:17893894

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/02 17:00(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

解説ありがとうございました。

書込番号:17893908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/09/02 18:17(1年以上前)

オリンパス45mm/F1.8も良いレンズですが室内だとそれなりに距離が必要なところがネックですね。例えば自分がじゃらしながらネコの動いてるところを撮るのは最低距離が50cmあるので難しいです。じゃらしたりせずに撮るなら値段から考えると写りは抜群です。


室内でオリンパス45mm/F1.8とGX1にて撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/ImageID=1651854/

書込番号:17894081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

プリンターとの相性について

2014/09/01 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 takumumaiさん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
この機種と冨士のF900EXRを使っています。
プリンターはEPSONです。
PCのモニターで見ると、特に違和感はないのですが、印刷してみると、
F900の方が色合いや明るさなど綺麗に印刷できます。
もちろんカメラの解像度としては、GF6の方が良いのですが、印刷すると
とてもドギツイ仕上がりになって、かなり補正をしなければ自然な感じに
なりません。
そもそもカメラ(メーカー)とプリンターで相性というのは、かなりあるもの
でしょうか?

書込番号:17890011

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2014/09/01 11:13(1年以上前)

モニターとプリントの色合わせには、そもそも最初から存在する問題ですが、下記サイトをご覧下さい。
>モニターとプリントの色合わせ
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/knowledge/iroawase.htm

書込番号:17890040

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/01 11:16(1年以上前)

こんにちは

やはりカメラ内の画像処理の違いではないでしょうか?
各社独自にやってると思うので、違いが出てくるかも知れないです。

書込番号:17890046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2014/09/01 11:26(1年以上前)

特定の色域で、モニターとプリンタに齟齬があるのでは。先にそこを揃えた方が良いかも。

書込番号:17890070

ナイスクチコミ!1


スレ主 takumumaiさん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/01 11:43(1年以上前)

早速のご指摘ありがとうございます。
初心者ですので、なかなか理解が乏しく申し訳ありません。
そもそも皆さんは、撮影してから、印刷するまでに
何らかの画像処理ソフトなどで補正をしてみえるのですか?

私の場合、全く補正をせずに印刷すると、コンデジのF900EXRの方が
綺麗に印刷できて、GF6の場合は、プリンターについている補正ソフトで
少しでも自然な感じに補正しないと、濃いというか・・ドギツイ仕上がりに
なってしまいます。
オートで撮っているだけですので、私の撮影技術での差ではないと思うのですが・・・。

多くの方が、何らかの補正をされてみえるのでしたら、お勧めの画像処理ソフトを
お勧めいただけませんか?
このままでは、せっかくの一眼の方が泣いているので・・・。

書込番号:17890110

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/01 11:45(1年以上前)

 相性と言いますか、プリンタ側で写真の情報を考慮してプリントしますのでカメラメーカーの考え方が反映されると思います。
 一度プリンタ側のオート機能を使わないでプリントしてみればどうでしょうか。

書込番号:17890115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/01 11:47(1年以上前)

takumumaiさん、こんにちは。

GF6とF900EXRで撮られたお写真が、パソコンの画面で見る限りは、どちらも違和感がないのに、エプソンのプリンターで印刷すると、GF6のお写真だけドギツイ感じになってしまうとのことですが、、、
そのGF6とF900EXRで撮られたお写真を、ここにアップしていただくことはできますか?
実際のお写真を見ることで、より具体的なアドバイスがしやすくなると思いますので、よろしかったらお願いします。

あとエプソンのプリンターの機種名も、合わせて教えていただけたらと思います。

書込番号:17890121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/01 12:47(1年以上前)

自動補正を切ってみてはどうでしょう?

http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/colorio/theme3/?fwlink=wp162

書込番号:17890263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/01 12:52(1年以上前)

takumumaiさん こんにちは

どうしても メーカーの違いにより 違いでますので 自分の場合は プリンター自体に カメラ毎の チャンネルを作り カメラごとにチャンネル変えてプリントしていました。

最近 微妙な違いは出ますが オールマイティに使えるチャンネル見つかりましたので それでプリントしています。

書込番号:17890279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/09/01 13:08(1年以上前)

エプソンのソフトで印刷するか、photoshopエプソンプラグインを使いましょう。

あまり補正せずに結構きれいに印刷できますよ。ドライバーはきちんとエプソンのものを
入れてますか?

これでやってみて駄目なら、液晶の補正とかやらなくちゃならないので、相当面倒です。
カメラ買うより費用がかかります。

私はG3とEPSON 806の組み合わせです。パソコンはMac, モニターはEIZOです。

書込番号:17890317

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/01 13:26(1年以上前)

こんにちは。
プリンターでもエプソンでしたらカメラによって、ちょっとVIVID寄りといいますか、きつめの傾向はあるかと思います。
カードダイレクト印刷で補正なしの場合、カメラの機種によっても異なってくるのは当たり前だったりはします。

また、オート撮影であるなら、ちょっと大袈裟気味に出ることも考えられますので、補正をその都度かけていくしかないでしょう。
カメラもそれなりの設定を覚えていけば、その差は縮まっていくかと思います。

書込番号:17890342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumumaiさん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/01 13:57(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

カメラ選びでも、いろいろ悩んで大変だったのに、プリンターとの
相性など考えてもみませんでしたが、考えるとプリンターの機種やメーカーで
結果が違うのも当たり前ですよね。

少しでも綺麗に撮れれば・・・とカメラを選んで、勉強しても、いざプリントの
段階でまた悩むとは・・・。

皆さんのご指摘を整理して、オートまかせにせず、色々試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:17890402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/01 14:29(1年以上前)

takumumaiさん 返信ありがとうございます

プリンターとのマッチング なかなか上手くいかないと思いますが 根気強くやるしかないと思いますので がんばってください。

書込番号:17890465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/01 15:32(1年以上前)

キタムラ等のお店プリントも試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17890577

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/09/01 15:39(1年以上前)

こんにちは。

GF6は使ってませんが、GF5とG6を使っています。
スレ主さんの書き込みを見ていると、カメラの設定の問題もあるかなと
思いました。
パナのこれらのミラーレス機はiAモードで撮るとけっこう派手目に写ることが
多いように思います。意図せず風景モードになってクッキリこってりした
画にすることがありますので、メニューの中の「おすすめフィルター」を
OFFにしてみてはいかがでしょうか。(説明書P.161参照)

また他の方も仰るようにプリンタの設定はいろいろ試してみるのがいいと思います。
たぶんエプソンは「オートフォトファイン!EX」がデフォルトだったと思うので、
まずはこれを外して「色補正なし」でプリントしてみるのもいいですね。
そこから彩度や明度などを調整して、プリンタのプロパティのお気に入りに
保存しておけば、次回プリント時に役に立つと思います。

私も「L判 明度+4」とか「2L判 明度+8」とか名前をつけて保存しています。
このとき「フチ無し」にしておけば、いちいちフチ無しの操作をする手間も
省けます。

あと、本格的に色合わせをするには専用のモニターやキャリブレーションツール
など10万円以上の費用がかかりますが、そこまでしなくてもとりあえずWindowsの
ディスプレイ調整くらいはしておいたほうがいいと思います。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/calibrate-your-display


もとラボマン 2さんが仰るように、プリンタとカメラの色合わせってなかなか
上手くいきません。
そこそこで妥協するか、とことん突き詰めるか二つに一つかと。
ちなみに私は前者です(笑)

書込番号:17890584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/02 01:45(1年以上前)

takumumaiさん
それも有ると思うんゃけど。
カメラの設定を、変えて試し撮りを、
してみたらどうかな?

書込番号:17892362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/02 03:48(1年以上前)

takumumaiさん、おはようございます。

カメラとプリンタの相性というよりも、プリンタ側がユーザーに「発色の豊かさ」を
アピールしようとしているのだと思います。家電量販店のTVコーナーで、各社のTVが
派手派手の画を表示させて、お客さんの足を止めさせているようなものですね。
ドギツイ色だと目が疲れるのに、お店ではやはり派手目な色合いに目が行ってしまいます。

余談が長くなりましたが、PCモニターの表示を忠実に印刷したいのでしたら、
下のサイトがお役に立つと思います。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/print.html

私が色々試した結果ですが、単にカラー調整で「ICM」を選択(設定)するだけでも
PCモニターにかなり近い色合いになります。

「ICM」を一度お試し下さい。

書込番号:17892461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめての一眼レフ

2014/08/28 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

はじめての一眼レフ購入に悩んでいます。
カメラは初心者です。いままではコンデジを利用していました。
主にディズニーでの以下の撮影がメインです。
*キャラクターグリーティング
*パレード、ショー
*人物

特にシーでの水上ショーを撮るのに、このGF6で満足できるでしょうか?
できればEOS X7が理想なのですが…
ディズニーへは地方から行くため、しょっちゅう行くことができません。そのため価格と持ち運びの面で悩んでいます。

どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:17876835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/28 09:46(1年以上前)

X7が理想ならばX7が良いと思います
(。+・`ω・´)

書込番号:17876863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/28 10:10(1年以上前)

雨天ならどうする? 撮影をあきらめるのかな。
雨天でも撮影続行できそうな防塵防滴ボデイのペンタックスK50という廉価だが中級機のような1眼もあるよ。
WRという簡易防滴仕様の標準と望遠のズームレンズ2本が付いて6万円ほどで売られています。参考までに。

防塵防滴仕様の1眼やコンデジの高倍率ズーム機があるが気になりませんか。
私は旅に出るときはオリンパスμ8010という防水カメラも連れて行きます。

書込番号:17876909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/08/28 12:02(1年以上前)

カメラ用レインコートみたいなものもあったとも思いますょ

書込番号:17877142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの満足度5 休止中 

2014/08/28 12:55(1年以上前)

動きものなら、X7とかレフ機が良いでしょうね。
GF系も最近の機種はAF速いですけど、やはり光学ファインダ機の方が撮りやすいでしょう。
特に望遠になればなるほど、有意差が出てくる感じ。

書込番号:17877290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/28 14:17(1年以上前)

シーの水中パレード、水濡れエリアは危険ですね。
純正や社外品のレインカバーもありますが、使い勝っても良し悪しです。

厚てのゴミ袋でカメラがスポット入る物で、レンズの先端だけ穴を空けて髪の毛をくくるゴムで固定すれば特に問題はないと思います。
ただし、カメラに水は点滴なので自己責任ですが。

でX7

書込番号:17877473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/08/28 15:16(1年以上前)

>シーでの水上ショーを撮るのに

あー、結構、逆光なんだよね´д` ;

書込番号:17877590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2014/08/28 18:21(1年以上前)

ありがとうございます。
一括した返信で申し訳ありませんm(__)m

雨の日に撮る時どうする?という考えはありませんでしたσ(^_^;)
さすがですm(__)m
X7が良いのですが、なかなか手が出る値段でないので…
一度店頭で実物を見て来たいと思います。

書込番号:17877976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/28 22:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノートリミング マイクロフォーサーズは600mmでもコンパクト

ノートリミング デジタルテレコンで1200mm換算

ノートリミング これくらいなら300mmもあれば余裕ですが

ノートリ 本日のミシカ あと10回となりました

ミシカが終わってしまったらしばらく水上ショーは工事の関係で
やらないそうなのでまた再開しそうになったらその時にまた
検討するのもありかもしれません。

シーの水上ショーを撮るときはそのどこを撮るかにもよるのですが
真ん中あたりにいるキャラを撮ろうと思うとかなりの望遠が必要に
なりますので、マイクロフォーサーズはありです。
手ブレを防ぐ意味でも外付けファインダーはあったほうがいいので
自分は中古でもOLYMPUSのOM-D E-M5をオススメしておきます。
防滴ですし。

書込番号:17878756

ナイスクチコミ!1


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2014/08/28 22:26(1年以上前)

もんぴ3 さん
とても綺麗な写真ですね(*^^*)
いつもはキャラクターによってポジションを変えるので、真ん中あたりにいるキャラクターを撮ることはあまりないです。
どちらかというと、ショーは最前〜3列目くらいで観るので近くに来たキャラクターを撮るという感じです。

風向きによって、シーのショーは水が飛んでくるので、確かに防滴も大切ですね。

書込番号:17878883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/28 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノートリ

ノートリ

ノートリ セピア調に加工

そうしたら貼り付けたような写真でしょうかね。
それでしたら標準ズームレンズで、シャッタースピードだけ気をつければ
いいのですが、AF-C(常にピントを合わせ続けるモード)はミラーレスは
ちょっと苦手なのでふつうの一眼レフのほうがピントは合いやすいです。
一度売り場で歩いてくる人などにピントを合わせてみて確認されると
いいと思います。

書込番号:17878933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/29 07:23(1年以上前)

やていさん

書込番号:17879707

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/08/29 08:09(1年以上前)

私もまた10月に行きますが、今度はミラーレス機のOM-D E-M5で行きます^^

5歳の娘と一緒なので、行動の邪魔になる大きさ一眼レフは留守番です。
やはり、小さなバックの中に超広角、標準ズーム、望遠ズームと三本の交換レンズが手軽に持ち歩けるのが良いです^^

明るいレンズさえ用意したら、もちろん夜のパレードも猛烈な手ぶれ補正があるE-M5は手持ちで撮れますしね^^

お子様がご一緒なら、ミラーレスの軽量カメラがお薦めですが
子供さんがいらっしゃらず、ガッツリ撮影できるなら、一眼レフ機でドンと行きましょう(笑)



やっと今日、11.12.13日のホテルのキャンセル待ち連絡来まして、宿は確保出来ました♪
楽しいディズニーを♪



書込番号:17879794

ナイスクチコミ!0


スレ主 やていさん
クチコミ投稿数:34件

2014/08/29 23:20(1年以上前)

こんばんわ。
みなさまありがとうございます。

一度店頭で触って見たいと思います!
2月にはシェフミッキーを予約したので、それまでにゆっくり考えたいと思います。

書込番号:17882024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/30 08:42(1年以上前)

やていさん
おう。

書込番号:17882868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

14-140mmとの相性は?

2014/08/27 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

GF6Wを使用して5歳の孫を中心に撮っています。

動きが出てきて、レンズ交換が間に合わないことが多くなってきましたので、

LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-K [ブラック]

を購入しようとおもっています。

実際にGF6Wにこのレンズをお使いの方に、使い勝手などなどお聞きしたいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17873889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/27 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GF6+14-140mm

GF6+14-140mm

GF6+14-140mm

GF6+14-140mm

私の14-140mmを娘のGF6に付けてたまに使ってます。
使い勝ってはまったく問題ありません。
手ブレ補正は広角側から望遠側まで良く効きますね。
画質も普通に良いです。

ただ、GF6はボディが小さいのでレンズがGF6の底面からハミ出します。
私が使っている三脚雲台はレンズに当たって装着できません。

そんなときは、三脚アダプター DMW-TA1 を使えば解決します。
http://panasonic.jp/dc/gf6/lens_accessory.html

10倍ズームレンズですから当然大きい(APS-C機の同等倍率レンズよりは遙かに小さい)ですが、
これ一本で広角(換算28mm)から望遠(換算280mm)までカバーできるので便利に使えます。
持っていて損のないレンズだと思います。

書込番号:17874655

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/27 17:57(1年以上前)

相性の問題はありません。
でも、レンズ単体で買うと65000円とかしますね。

GF6のボディーをもう1台買って2台持ちにしたらどうでしょう?
ずっと安上がりです。

さらには、7万5000円ほど出せば、ファインダー付きのGX7ボディーが買えます。
G6にこのレンズがついたキットも買えます。

書込番号:17874761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/27 21:42(1年以上前)

ヤノピーカトさん

確かに、この価格差なら、G6・14-140mmキットの方がお得感がずっと強いですよね。G6のEVF&(チルトではない)バリアングルは、かなり便利ですよ。どうされます??

・G6・14-140mmキット
http://kakaku.com/item/J0000008223/

・(新)14-140mm
http://kakaku.com/item/K0000510131/

書込番号:17875529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2014/08/28 12:35(1年以上前)

みなさん 貴重ななご回答、アドバイス、ありがとうございます。

”14-140mm”のレンズはとても欲しくなり購入することに決めました。

ただし、レンズだけ購入するか”G6"とのキットで買うか、とても悩んでいます。

レンズ代にほんのちょっと足すだけで格上のボディが入手できる。
 これって魅力ですよね。(2台同時に持ち歩くのはたいへんですが、予備として置いておけます)
 でもいくらキットといってセットでも”価格設定”が変ですよね。
 もっとレンズを安く売ることができないんでしょうか、ねえ。

あとは、カメラ屋さんに行ってみてG6を触ってから決めたいとおもいます。

ありがとうございました。(キットでの購入。目からうろこでした。)

書込番号:17877238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/28 12:45(1年以上前)

G6ボディーも併用されるのがいいと思います。
ファインダーがあると便利な場合が少なくありませんから。

ちなみに、売ることもできます。
ちょっと調べたらボディーだけで17000円
えっ、それじゃ、価格が逆転するって?
いえいえ、最近のデジカメではよくある話です。

https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=DMC-G6 ブラック

書込番号:17877266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/28 15:04(1年以上前)

ヤノピーカトさん

G6は、既に生産が終了しているからだと思いますが、実店舗に在庫がない場合が多いようです。ただし在庫はなくても、展示品は置いてある場合があります。ご参考までに、以下にヨドバシの例を示します。各製品の下にある「在庫のある店舗」をクリックして下さい。各店舗の状況が分かります。「在庫のある店舗(0)」でも、展示品が置いてある店舗は分かります(お近くのヨドバシには、14-140mmキットはなく、他のレンズキット、ボディのみのG6しか展示していない場合もあるかもしれませんが、G6の感触は分かると思います)。因みに、私の自宅から近い、さほど大きくないビックにもG6・14-140mmキットの展示品はありました。ヨドバシがお近くにない場合は、なるべくカメラの展示が多い量販店に行かれるといいと思います。

【ヨドバシ】G6各製品
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=DMC-G6&ginput=

書込番号:17877556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/28 15:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000007617/

ボディをもう1台買うに一票!

書込番号:17877604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/09/06 22:10(1年以上前)

みなさん 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

結果としては14−140のレンズを購入いたしました。

他のボデイも触ってみたんですが、なんかイマイチという感じでしたので、ボデイはいまのGF6を続行使用することにしました。

ちょっと慣れないせいか、装着するとアンバランスには感じられます。
 しばらく慣れるまで、付けっぱなしで撮影をしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:17908558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの動画撮影から写真撮影

2014/08/25 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

DVDに焼いたりしたかったのになぜか旦那様はディスクドライブ無しのウルトラブックを買ってきました(笑)
ついでにビデオカメラも購入予定でしたが、一眼レフでも撮影できるのでこれでいいか…と思っていたのですが…(^^;)

今日出産して、こちらの一眼レフで撮影しました。
これはWi-Fiでスマホに写真を送ったりしていましたが、動画は送れないのですね…
初心者が家電を買うとこうやってめんどくさい質問することになるんですよね…すみません(;_;)

この機種で撮影した動画は外付けディスクドライブを購入して、USBでパソコンとgf6を繋いで取り込み、DVDへ録画するということですか?

他にもっと簡単な方法があれば教えてください。

書込番号:17867926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2014/08/25 11:03(1年以上前)

こんにちは。

ご出産おめでとうございます。
今日・・・ですか。
安産だったんですかね。よかったですね!


>これはWi-Fiでスマホに写真を送ったりしていましたが、動画は送れないのですね…

HPには写真も動画も送れると書いてますねので出来るのではないでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/gf6/cooperation.html


>外付けディスクドライブを購入して、USBでパソコンとgf6を繋いで取り込み、
>DVDへ録画するということですか?

それでいいと思います。
ただし動画のパソコンへの保存は添付ソフトのPHOTOfunSTUDIOを通して行うことを
お勧めします。ソフトを通すとこのソフトで簡単にDVDなどに保存ができます。


>他にもっと簡単な方法があれば教えてください。

お金はかかりますがパナは他のAV機器との連携ができますので、パナ製の録画機
ディーガを購入すれば、SDカードを直接挿して再生・保存(HDD,DVD)ができますね。
http://panasonic.jp/dc/functions/viera_diga.html

書込番号:17868024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/08/25 11:15(1年以上前)

ディーガを買って、SDカード → ディーガのブルーレイ が一番簡単かと・・・

書込番号:17868049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 12:42(1年以上前)

最低でも4万円位の出費になりますが、私もBDレコーダーが簡単でいいと思います。
BDに保存するのでしたら、HDD容量は500GBで十分ですね。
写真も動画もBDに焼けます。

書込番号:17868249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/08/25 12:44(1年以上前)

旦那は最先端
妻は旧世代

DVDなどのメディアにコピーする発想が古い。今時は、SDをPCにセットしたらGoogleドライブにアプロドするだけで共有する。
http://www.google.com/intl/ja/drive/download/

書込番号:17868257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 13:03(1年以上前)

書き忘れましたが、DVDはハイビジョンではないので画質がかなり落ちます。
GF6のFHD高画質動画をそのまま保存するのでしたら、BDでの保存をおすすめします。

書込番号:17868315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/08/25 16:08(1年以上前)

動画をWi-Fi転送出来るのは、Mp4の時です。
AVCHDで、撮影→ディーガに取り込み→BDディスクにFHDで遺しましょう!
パソコンを使うと色々出来ますが、出来る事と簡単は、別物です。
不要部分を斬って繋ぐだけなら、カメラ内で出来ます。
動画から静止画を切り出せば、ハガキサイズの写真位は、出来ます。(ボディ内)
手軽に出来るディーガがオススメです。(ディーガを購入する時は、パナソニックの人に、徹底的に質問して下さい)
量販店の店員さんの中には、詳しい事を理解しない人がいます。

書込番号:17868658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 16:50(1年以上前)

>不要部分を斬って繋ぐだけなら、カメラ内で出来ます。
そうですね、これを是非やってください。

動画を撮ってると、どうしても不要な場面も撮ってしまいがちです。
パナのデジカメはカット編集が簡単にできますから、BDレコーダーに取り込む前に
不要な部分をカット(削除)しておくと観やすくなりますよ。

私はBDレコーダーに取り込む前に、必ずカメラ内でカット編集をやってます。
PCでカット編集するよりも、カメラ内でやったほうが断然楽ちんですよ。
ただ、ちょっと凝った演出(エフェクトなど)はPCじゃないと出来ませんが。

書込番号:17868733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/08/25 18:02(1年以上前)

デジ亀オンチさん
>動画をWi-Fi転送出来るのは、Mp4の時です。

スマホ自体がAVCHDの再生をサポートしてませんからね。
でも、PCにはAVCHD動画もWi-Fi転送できます。

転送すると「Img_20140825_171241」などの日時フォルダーが作成されて
AVCHDのフォルダー構成が丸ごとコピーされます。

G6はスマホでカメラ内のAVCHD動画を再生できますが、GF6とTZ40は出来ません。
機種によってWi-Fiで出来ることが多少違うみたいですね。

書込番号:17868891

ナイスクチコミ!0


スレ主 misakisanさん
クチコミ投稿数:115件 LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットの満足度3

2014/09/02 18:31(1年以上前)

Googleドライブで保存することにしました(^^)v
Blu-rayレコーダーもありますが…
ディーガも検討しましたが、予算がありませんでした(^^;)

回答ありがとうございました!!

書込番号:17894116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6 ボディをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング