LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
Wi-FiやNFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年1月12日 10:17 |
![]() |
9 | 8 | 2013年12月19日 23:44 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2013年12月17日 21:32 |
![]() |
11 | 11 | 2013年12月16日 15:58 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年12月15日 06:30 |
![]() |
3 | 7 | 2013年12月5日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
先日gf6を買ったのですが、撮った写真をiPhoneに送ろうとしたところ、説明書通りにやろうとしても出来ません。
説明書にはカメラとスマホをつないだ後、撮った写真をドラッグして保存できると書いてあるのですが、ドラッグしようとしても動かないし、説明書にあるようにいきません。(説明書には、ドラッグする時に四方に保存先が表示されているのですが、それも表示されません。)
ちなみにリモート撮影は出来ます。
どなたかわかる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17056488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello. > もんmon7さん 2014/01/10 17:23 [17056488]
>先日gf6を買ったのですが、
>撮った写真をiPhoneに送ろうとしたところ、説明書通りにやろうとしても出来ません。
なぜデータが転送できないのでしょうね ^^; へぼな推理しかできませんが・・・
例えば、写真データの拡張子が原因で悪さしていませんか? ^^;
データ受け渡しは、相思相愛の関係状態でないと拒否されることが多いですね ○o。.((((^^;
>ちなみにリモート撮影は出来ます。
モバイル通信端末を精力的に活用されておられますね
僕は、モバイル通信端末のカキコミ内容を理解することに悪戦苦闘中です。^^;
わたくしの実力では明確な手引きができません。 m(__)m ゴメンナサイ
なので、この機種とiPhone(Ver.〜)をご利用されている方からの回答がありますと問題が前進しそうですね
Have a nice day.
書込番号:17060537
0点


ドラッグする前にコピーしたい画像のサムネイルを長押しすると周りに四角い枠が出るかと思います。
けっこう長押ししないと反応しません。
余計なお世話ですがカメラとiPhoneをつなぐのではなく、カメラからPicasaなどにアップロードして
iPhoneからPicasaにアクセスして写真や動画をみるという方法もありますよ。
書込番号:17061411
2点

しっかり長押ししたら出来ました!
こんな簡単なことだったんですね。
こんなことに返信してくださり、ありがとうございました。
とても助かりました!
書込番号:17061852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な他の操作方法などとても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:17061865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hello.> もんmon7さん 2014/01/12 00:05 [17061852]
アプリケーションを使用する上での基本操作方法なのか!?
よく解りませんが・・・ ^^;
>しっかり長押ししたら出来ました!
みたいな、、、詳細な説明書もなく、ご苦労された様子ですが問題解決できてよろしかったですね
Have a nice day.
Hello. > dell220sちゃんさん 2014/01/11 19:14 [17060572
>参考になりますかね?
>http://www.youtube.com/watch?v=ikBIbiNJQ0I
映像はアンドロイドOS搭載のモバイル通信端末で操作されているみたいですね
取扱説明書 p.192 『スマートフォン/タブレットと繋いで使う』にカキコミされている注意書きを読みますと・・・
アプリケーションを正常に動作させるには、
≪「Wi-Fi Direct」で本機と接続するには、アンドロイドOS 4.0以上で
「Wi-Fi Direct」に対応している必要があります。≫というような使用条件もあるみたいですね ^^;
それって・・・テザリング機能みたいな仕組みかな?
映像は参考になりましたが・・・
わたくしには、一本の指先が複数本に見えるぐらい素早く操作できるだろうか? ○o。.((((^^;
Have a nice day.
書込番号:17062934
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

みなさんGF5で満足しているからかもしれませんね。
書込番号:16972967
2点

こんばんは。
ランキング82位ですし、クチコミもそれなりにありますので
人気がないではないと思いますよ。
たまたまレビューが少ないだけではないでしょうか。
書込番号:16972972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
まだまだ高いイメージが強く、中期から末期?に大きく値が下がるのを期待しているのかも。
また、いくつかの変更点はあり改善もされているかもですが、基本的にGF5と大きく変わらないという評があるので、控えているのでしょう。
自分もそのクチでGF5を買いましたが……。
これからでしょうね。
またレビューが少ないからといって、人気がないわけではなく、単にメンドいとか( ̄▽ ̄;)
劣るとこは大まかにはないようなので、いましばらく待ってみましょう。
書込番号:16973007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はないたさん こんばんは
パナの場合 GFシリーズ 待てば安くなる可能性が強いので 今待ちの常態か やっとファインダーが行いた上位機種のGX7と 小型機種GMの間でレビューを書く人が 偏ってしまい GF6が少ないのかもしれません。
書込番号:16973010
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002794_J0000002790_J0000007619&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
E-PM2が人気のようですね。チルト式液晶はありませんが・・・
もう少し安くなれば、GF6も人気が出てくるかも?
書込番号:16973644
0点

この機種が中途半端な点は、液晶がチルト式ってとこですね。
個人的には、バリアングル液晶でないのなら、GF5の様な固定式の方が却っていいです。
書込番号:16975769
0点

皆さん、ご親切にありがとうございます。<(_ _)>
私が、この機種を選んだのは、WiFi機能・内蔵フラッシュ・画素数・値段そして、デザインかな。もし、この条件でハマるような機種があれば、教えて下さい。でも、もしかしたら、明日にも買うかも知れませんが(^-^)
書込番号:16976364
0点

ちなみに、ブラックかホワイトのどちらか、悩んでいます。
書込番号:16976535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
電池持ちの評価がイマイチですがどこのメーカーがいいのでしょうか?
1日で電源を入れて消しての繰り返しで30枚40枚撮れたら十分なのですが。
動画は使いません。
何故電池持ちが悪いと感じるのですか?
0点

そのような評価があったのですか?
ミラーレスとしては普通との評価が多いようですが。
書込番号:16967627
3点

こんにちは
スレ主さんの使い方なら十分1日は持つと思われます。
持ちはカメラの使い方によって大きく変わりますから、200枚以上とか撮る方のレポートかと思います。
書込番号:16967683
1点

こんにちは。
バッテリーが新品でしたら、普通の撮影で30枚くらいでバッテリー切れになる
機種は、現在のデジカメにはないと思いますよ。
フラッシュを多用したり、長時間露出をバンバンしたりするとバッテリーのもちは
落ちるでしょうけど、だいたいどんなデジカメでも普通に100枚くらいは撮れると思います。
書込番号:16967747
0点

同系GF5で今ちょっと連写してみましたが、250枚でも電池は満タン表示。GF6でも公表枚数は楽にいくでしょうね。
書込番号:16968070
2点


ミラーレスはどこもいまいちですが・・・・NEX−3N(400枚以上)とか、ニコンV1(900枚以上)は良いですよ。
書込番号:16968106
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

海外向け仕様のブラウンですかね?
よくあることです。
お兄ちゃんの革ジャンと同じ色ですね!笑
書込番号:16961659
1点

dell220sちゃんさん
GF1でも、あったで。
書込番号:16961984
2点

ペンタがやっているように色づけとか割と容易なことかもしれません。
ただ、箱の管理とか、部番の管理とかそういう煩わしさがあるのかもしれない。
書込番号:16962029
1点

いや〜私好みのカラーでGoodな感じですね。
こういうカラーのも1つ欲しいですね。良いわ。
書込番号:16962468
0点

そういう僕は、昨日赤を買いました。
ボデーだけ、激安で・・・。
超超超・・・イイ感じです。
書込番号:16962589
1点

ほしい(´・ω・`)ショボーン
NEX-5Rとどっちがいいのかな?(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16962599
1点

性能ではNEX5Rなんですが、レンズの作りと総合力で言えば、僅差です。
したがって、仕様で劣ってはいますが、レンズ群と総合力では、勝っていると思います。
また、オリンパスレンズを視野に入れれば、やはりマイクロが圧勝ではないけど、一歩上にでる感じ。
やはりパナは色合いが独特ですね。
発色豊かで暖色系なんですが、どこか透き通ったトワイライトな・・・何とも言えない色づくり。
GF1,GH1以来、久々にパナに帰ってきたという感じ。
僕が買ったのは、新宿の中古ショップで、ボディのみ29800円で売られてたんですが、
年末キャンペンで5000円オフになっていたため購入。
あと決め手が、美品箱まで全付きに加え、色が赤だったのと、保証所付きで2014年11月までだったこと。
レンズセットの旨味は重々承知でしたが、
14−42
14−45
45−200
14
20(旧)
とありますので、オートレンズは次回でイイかなと・・・。
でもPZ1442と45−150が欲しいんですよね!笑
小型に持ち出せる点に最大の重点を置きたい!
書込番号:16963273
1点

dell220sちゃんさん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ!
書込番号:16963288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
GF3とGF5にはブラウンがあったのに残念ですよね。
うちのはGF5ですけど落ち着いた色でとっても気に入っています。
GF7では復活しませんかね(笑)
書込番号:16963389
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

各量販店で年末年始にセールやりますから、その頃が一番安いのではないかと思います。
意外と価格コムより安くなったりしますよ。
書込番号:16943626
0点

過去の経験では年始に安くなった事があります。
が、当たらずも八卦でよろしく。
書込番号:16943763
0点

こんにちは。ひとつ前のGF5を使ってます。
狙い目は年始あたりでしょうか。
ですがモデル末期だと下がるでしょうけど、そうではないので下がっても僅かではないかと。
実店舗のほうが、カードかレンズフィルター、あるいはバッグあたりのオマケが若干ながら期待できるかもです。
安くしてその分、ポイント無しってとこもあるようですが…。
書込番号:16944047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PM2のように
値上がりもあるかもですよ?(汗)
欲しいと思った時が買い時ですよ!
書込番号:16944321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格ドットコムで購入しますがいつ頃が安くなりそうですか?
価格コムからは買えませんよ。
掲載店舗で買ってくださいね。
書込番号:16944764
0点

中古美品。
保証書2014年10月。
付属品前付きが24800円でした。
書込番号:16953443
0点

価格コムを逐一、チェックしてみては…。
私は、今月上旬にアマゾンの最安価格(46,177円)を参考にヤマダ電機の実店舗で交渉し、46,077円で購入しました。
答えになっていませんが、タイミングだと思います。
今思うと、ホワイトをその時に買えて現在では一番安かったですから…
書込番号:16957902
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
違いは付属のレンズです
Xは薄型の電動 14ー42…だったかな?3倍ズームレンズ一本
Wは手動の 14ー42(3倍ズームレンズ)と45ー150(3倍強の望遠ズームレンズ)が付きます
書込番号:16915107
0点

付属するレンズが違います。
GF6WはLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIとLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 、
GF6Xは電動ズームのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
がついてきます。
書込番号:16915108
0点

動画も撮るなら電動ズームがお薦めです。
自然なズームで違和感が無いです。ズームの速度も三段階あるのもポイント。
書込番号:16915216
0点


皆様回答ありがとうございます。一眼カメラを購入するのが初めてでレンズのスペックを見てもよく分かりませんでした。動画は使用する予定はなくズームもさほど変わらないのでしょうか?
ディズニーで使用を考えているので夜の撮影や手ブレ補正など強い方がいいと考えています。
書込番号:16916148
0点

AGTJMWPさん こんにちは
>ズームもさほど変わらないのでしょうか?
レンズ2本のほうは 標準ズームと望遠ズームのセットで 電動ズームは標準ズームが電動タイプになった物です。
標準ズームを比べると レンズの明るさが 変わりませんので 標準ズームの手振れに対しては 変わらないと思います。
書込番号:16916323
0点

ふたたびです。
>レンズのスペックを見てもよく分かりませんでした。
少し詳しく書いておきます。
<GF6W>
GF6Wはいわゆるダブルズームキットです。
14-42mmという「標準ズーム」と、45-150mmという「望遠ズーム」の2本が付属します。
「標準ズーム」というのは普段使いに一番適するとされる画角をカバーするレンズです。
広角〜中望遠までをカバーするレンズになります。コンデジでいうところの
ズーム倍率は3倍となります。
この14-42mmでは望遠が足りない場合は、45-150mmに交換して使うことになります。
このレンズは中望遠〜望遠をカバーする「望遠ズーム」です。
望遠側は300mm相当になりますので、そこそこの望遠効果はあります。
<GF6X>
GF6Xは電動ズームキットと呼ばれます。
14-42mmの「電動標準ズーム」1本のみが付属します。
ズーム範囲はGF6Wに付属の14-42mmと同じ範囲をカバーしますが、あちらのレンズが
手動でのズーム操作であるのに対して、こちらのレンズはレンズ側面のレバーを操作する
電動ズームになります。あと大きな特徴として、収納時にレンズが縮み、全長がかなり
短くなりますので、持ち運びなどには便利かと思います。
なお、42mmより望遠が必要な場合は別途望遠ズームを求める必要があります。
と、だいたいこんな感じです。
選ぶときの要件としては、
レンズも含めできるだけコンパクトに収納、持ち運びをしたいなら電動ズームキットが
いいと思います。
また、動画撮影などでのズーミングは電動のほうがスムーズで有利かと思いますので、
動画を重視する方にも電動ズームはお勧めです。
望遠撮影を最初から視野に入れていて、できるだけリーズナブルに標準域と望遠域両方を
撮りたいという方ならダブルズームがいいと思います。
あと、人によっては電動ズームより手動ズームのほうが使いやすいという人もいます。
そういう方にもダブルズームがいいかもしれませんね。
>ディズニーで使用を考えているので夜の撮影や手ブレ補正など強い方がいいと考えています。
手ブレ補正の性能についてはどれも似たり寄ったりかなと思います。
夜の撮影ではレンズの手ブレ補正も大事ですが、どちらかというとレンズの開放F値と、
カメラ本体の高感度性能が重要になります。
F値については今回挙がっているレンズはどれもあまり良いとは言えません。
このF値が小さいレンズは高価で大きく重くなる傾向があります。
GF6の高感度性能についてはあまりよく知らないのですが、まあ並程度かなと想像します。
この高感度性能については感じ方に個人差がありますので一概には言えませんが。
私の個人的な経験から言うと、前機種GF5+電動14-42mmで夜のUSJを撮りましたが、
広角側でISOを400〜800くらいに落として、動きが少ない瞬間を狙えばそこそこ撮れました。
キットレンズでの夜間撮影は、望遠で遠くを狙ったり全カットまともに撮ろうなんてことを
望むとだめですが、2割くらい成功してればOKくらいの気持ちで臨んで、結果1割くらい
成功してた!みたいな感じじゃないですかね。
どの程度の写真を望んでおられるのかがちょっと分かりませんが、夜間に手持ちできれいな
写真を撮るのは、けっこう難しいものであるというのは知っておいていただいたほうが
いいかもしれません。
それをきれいに撮りたいがために、より高価な機材を買う道に走る方も多いと思います(笑)
長文失礼しました。
ご参考まで。
書込番号:16919636
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





