
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 14 | 2014年3月30日 05:02 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月9日 13:44 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2013年9月1日 02:48 |
![]() |
4 | 11 | 2013年8月8日 12:18 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年8月7日 00:46 |
![]() |
13 | 14 | 2013年8月5日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200
旅行に行ったときとか複数のカメラを使用して写したときにフォルダ名で並びを変えるとき不便です。
仕方なく時間で並べなおします。
フォルダ名の変更できない設定はないのでしょうか?
DSCFとSOのフォルダ名になるんですけど
0点

まさか
複数のカメラに、同じSDカードを差して使っているんですか?(笑)
書込番号:17279298
0点

基本的に海とかで使う防水カメラなので無謀にも海でカードを入れ替えるような事はいたしません。
書込番号:17279332
0点

海でなく 陸で 差し替えるとき 必ず使用するカメラでフォーマットしますよね?
別の機器でフォーマットして、それをそのまま使うと別名になるのでは?
書込番号:17279403
0点

>ペンタックスW90・NIKONのS31・カシオEX-G1と複数のコンデジで遊んでいます
やはり 複数のカメラを使っているのですね。
このどれかが SO なのかな?
書込番号:17279419
0点

時間で並び直した状態の時 ファイル名連番で変更し直すのでは ダメでしょうか?
書込番号:17279440
0点

W90はIMGP
ニコンはDSCN
フジがDECFとSOですよ。
SDをチマチマ交換するようなセコい事はしませんけど
書込番号:17279478
0点

つまりスレ主さんは、、、
複数の会社でそれぞれ違うフォルダー名なのが気に入らない?
PCあたりにまとめて取り込んだものを整理するときに面倒で。
そういうことでしょうかね?
書込番号:17279549
0点

取説の98頁の
コマナンバーの付け方が、
「新規」になっているからと言うことはないでしょうか。
もしそうでしたら「連番」にしてみてはいかがでしょうか。
(このカメラのことはよく知りませんので間違っていたらごめんなさい。)
書込番号:17279594
0点

こんにちは。FinePix XP200 は持ってませんが・・・
"DSCF"や"S"で始まるとのことから、フォルダー名ではなくてファイル名のことだと察します。
"#"を数字だとして
DSCF####.JPG は普通に撮ったファイル
S#######.JPG は"連写"で撮ったファイルです。最初の3桁#が同じファイルは一回の連写で撮られた1グループであることを示していて、連写ごとに増えます。続く4桁#はDSCFの4桁#から続く連番です。
これはフジのデジカメの仕様のようで、メモリーカードのこれらのファイル名をデジカメで変更することはできません、たぶん。
パソコンにコピーしたファイルに対してファイル名を変更することになります。
Windowsパソコンに付属している機能だけでも S#######.JPG を DSCF####.JPG にファイル名を変えることはできます。添付画像は Win XP での実行例です。連写のグループを示す3桁#は失われますから、ファイル名からは連写かどうかは判別できなくなります
この画像を見てナンのことだかわからなければ、詳しい人に相談するか、この方法はあきらめてファイル名変更のできる"使い方の優しいソフト"を別途探して使ってください。
書込番号:17279616
1点

フォルダーでなく ファイル名のことだったんですな。
ちなみに F31fdでは 単写も連写も DSCF なのですよね。
書込番号:17279951
0点

相談の結果
連写で写したらSOになるそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17280002
0点

スレ主様へ
回答者は好意で回答しています。
確認という意味で、複数のカメラでSD一枚を使っているのではないか?という
不明確な情報を得るために、皆さん書き込みしたのだと思います。
悪意はありません。
返答の仕方に注意したほうがいいですよ。
皆さん匿名ですけど、、、
無償で、好意です。
このレスには、レス不要ですので、よろしくお願いします。
書込番号:17281094
5点

>連写で写したらSOになるそうです。
ソーなんですか? フジはF200EXR,F550EXR,XF1と使いましたが、連写は使いませんので知りませんでした。
書込番号:17283263
0点

satoshiOさん
おっしゃる通りですね、同感です。
書込番号:17360086
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200
使用している人がいましたらお願いいたします。
現在ペンタックスW90・NIKONのS31・カシオEX-G1と複数のコンデジで遊んでいますが
XP200のみオレンジ色が綺麗にでないのですが
どうなんでしょうか?
0点

こんにちは
使用はしていませんが、ホワイトバランスを変えても無理でしょうか。
書込番号:17279556
0点

使用しています。
普段、撮影メニューで、SRオートではなく、Pモードで。
FINEPIXカラーをクロームにして彩度を上げ、さらに
露出を調整して撮っております。
カラーチャートを参考にしてはいかがでしょう?
ヨドバシカメラさんの、コンパクト!というコンデジ専門店サイトのXP200紹介ページで、
説明文と撮影写真の間に、タブが並んでいます。
その内の、CHARTタブをクリックするとご覧になれます(^O^)
http://photo.yodobashi.com/gear/compact/cameras/fujifilm/FinePix_XP200/index.html
書込番号:17279656
0点

解決済みで、もうご覧にならないかもしれませんが、
取説の81頁にホワイトバランスに関する説明があります。
普通に撮影すると、水中では青色が濃く出過ぎますが、
「水中撮影用」の設定もあります。
この設定を積極的に使うと、水中撮影がもう少し楽しくなるかもしれません。
書込番号:17282233
0点

面倒ですが、取説を読むほうがうまく使える可能性が高いと思います。
書込番号:17283239
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200
まず・・稚拙な文になるであろうことを先に言っておきます、すみません;;
なにぶん知識不足でいちいち「○○ってなんですか?」って聞くことになると思いますがよろしければお付き合いください
レビューは多少飛ばし読みした部分もありますが一通りはよみました。
水中の写真は「正しく」使えば「それなりに」(私的には十分だと思いました)撮れるということがわかりました。
また、やっぱり暗いところは苦手なのかなと思ったのですがこの機種で「暗いけどこれぐらいならまだ見れる」っていうような写真をはっつけてもらえたら嬉しいです。はっつけるのは無理でも↑と比べてもう少しましになるでしょうか?意見をお願いします。
うp写真をみてわかるかもしれませんが私は風景をとるのが好きです。
この機種で風景は向いているでしょうか?
この機種で向いている写真があれば教えてください。
できるだけ極端な写真を選んだつもりなのですがうpした程度はとれるでしょうか?
人物はあんまり撮らないないのですがやっぱり他の方のレビューにあがっていた写真程度であると思っていたほうがいいでしょうか?風景としては思っていたよりは案外よかったのですがやっぱり人物はこの程度なのかなと思いました。
店頭で少し触ってみましたが店内というのが普段とる(とりたい)環境とあまりにていないので参考にならないと思いました。
シャッター速度は(あたりまえですが;)ケータイより全然よくて満足とはいきませんが十分だとおもっています。
よければみなさんのこの機種での写真を拝見したいです、お願いします。
まとめ(?)
・暗いところではどの程度の写真が撮れるのか?
・風景をとるのには向いているか?
・どのような写真を撮るのに向いているのか?
・人物を主体にとるとどの程度なのか?
(追記)・ズームはどれくらいになるのか?(比較があると嬉しいです)
(追記)・耐久性に関してはカタログ(?)を信じて大丈夫でしょうか?(少し劣ると思うべき?)
この機種は写真をとるのに特化するというよりも「ある程度の写真をさまざまな環境で撮る」ものだとは思っています。ので「強いて言うならば」程度でいいですw
初めての投稿でかなりの無理を言っているかもしれませんができるだけでいいです、お願いします。
それと風景を中心を撮るのにおすすめの防水・耐衝撃カメラがあったら教えていただきたいです。(フォルムがかっちょいいので心変わりはあまりしないかもしれませんが;
なんだかんだgdgdと書きましたが一部だけでもいいのでお願いしますっ
1点

風景を中心を撮るのにおすすめの防水・耐衝撃カメラは難しいかと思われるっす
センサーサイズは携帯より大きくなる為、画質的には良くなるかと思うのですが
どうしても水中の撮影の為の特殊レンズになる為ゆがみが出る可能性が高いっす
ただ、最近のはゆがみ補正処理がきちんとされていれば普通に撮れるかもしれないっす
後は、普通のカメラで水中で使える為のオプションがあるのが良いかと思うッすがかなり高かった記憶が…
それよりは風景と水中は分けて考えた方が安くあがると思うっす
参考までに
防水ではないっすが、防塵・防滴の一眼レフではペンタックスのK30あたりが人気っす
書込番号:16420763
4点

にっしょんさん、こんばんは。
画像は、はっつけ(貼り付け)られませんが・・・
防水デジカメは、私も以前ペンタックスのを使っていましたが、水中でこそ真価
を発揮するもので、屋外・夜間では普通のデジカメを買った方が良いです。
どうせ2万出すならWX300の方が数倍きれいだと思います。
http://kakaku.com/item/J0000006258/
さらに1万出せるのなら、ミラーレス一眼のオリンパスPM2レンズキットの方が
WX300より、さらに数倍きれいに撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/
書込番号:16420781
2点

XP200だと広角F3.9という明るさが影響すると思います。
写真の左側2枚は古いデジカメでF3.5で手ぶれ補正のない物で撮りましたが、
このくらい明るい街ならぎりぎり撮れて、もっと暗い街はぶれるか、
ISOをISO800以上に上げてノイズが多くなる感じだと思います。
写真の右側2枚は最近の富士のデジカメですので、こんな感じに撮れると思います。
街灯がつく暗い夕方、暗い場所、暗い室内ではフラッシュを使うか、
ISOを高めにして撮る感じが多くなるのではないでしょうか?
レンズが明るいにこした事はありませんが、あとは割り切りだと思います…
書込番号:16420926
2点

防水タイプのデジカメは風景を撮るのには向いてないと思いますが携帯カメラよりは良い画質だと思います。
フォルムが気に入って他機種にあまり興味がないのでしたら、割り切ってそこそこ写るぐらいの気持ちで撮影された方が
楽しいかと思います。
あとは防水タイプではペンタックスのWG-3とかオリンパスのTG-2などがF2.0のレンズなので暗い所には強いと思います。
書込番号:16421095
2点

http://www.ephotozine.com/article/fujifilm-finepix-xp200-sample-photos-21981
海外のサイトにXP200の昼間のサンプルがありました。
普通に撮れるみたいです。
ただ、暗い場所だけは上に書いた感じだと思います…
書込番号:16423674
1点

うーむむむ・・・
やっぱり2台持ちのほうが楽なのですかね・・・
ある程度予想してたことではありますが、やっぱちょっと残念w
「2台持ち」も含めてもう少し検討したいと思います、レス内機種もまわってみますね
私なんかでも呑み込めるレスばっかりで本当に感謝です^^
みなさん、ありがとうございましたっ
書込番号:16424126
0点

皆さん、回答ありがとうございましたっ!
閉めるのが随分遅くなりましたが、やっとカメラを買うことができましたっ
結構迷ったのですが「一台目」ということもあり結局カシオの「EX-ZR400」にしました。
まだ全然触っていませんがこれからどんどん使っていきたいと思います。
「FinePix XP200」を諦めたわけではありません。
もちろん今後さらにかっちょよくて性能のいいやつらが出てくると思うのでしばらくZR400でカメラに慣れていこうと思っています。
たくさんの回答、本当にありがとうございましたっ!!!
書込番号:16528249
1点

ご購入おめでとうっす〜\(^o^)/
まずはEX-ZR400をぞんぶんに楽しんでくださいっす
書込番号:16530918
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200

Atsushi126さん こんばんは
まずは 買ったばかりですので貼るとは思いますが 水に入れたりして 剥がれてしまった時は それ以降は貼らないかも知れません。
書込番号:16444559
0点

こんにちは
貼ってますね
とりあえず貼っとけば
汚れ等を遠慮なくゴシゴシ拭けるので。。。。
後、硬い物等に当たった時なんかも
少しはクッション替わりになるかと。。。
ってことで全てのカメラに貼ってます。
書込番号:16444669
1点

防水のカメラは持っていませんが、貼ってないと数年もすると液晶がキズだらけになって見づらくなるんですよね
100円ショップの液晶フィルムでも良いから貼っておいてはどうでしょうか
書込番号:16444671
1点

こんにちは。
私は陸上機、防水機とも、全ての機種にダイソーの安価なフィルムを貼っています。
先日は新たに買った、カーナビの液晶画面にも貼りました。
カーナビの操作は主電源のON-OFF以外、ほとんどをタッチパネルで行う為、傷が付くのでは?と思い、貼りました。
2〜3カ所空気が入って膨らんでいますが、気にしていません。
買ったフィルムはA4サイズの大型で、自分でカットして貼っています。
デジカメの3型画面では20台分くらい、貼れると思います。
別の見方では、19回失敗しても、20回目でうまく貼れれば、経費は\105で済むとも言えます。
水につけて剥がれたら、再度貼り直せば良いじゃないですか。
書込番号:16444737
1点

私は過去に使った機種も含め、すべての機種に貼っています。
衝撃には強くなくても、細かいスリ傷には効果があるし、何と言ってもキズが目立てば簡単に貼り替えできるので安心ですね。
書込番号:16444754
0点

横着して私は貼っていませんが・・・カメラによっては傷つき易いものもあるようなので、貼ったほうがいいでしょう。
書込番号:16444815
0点

新しいカメラを買うに必ず同時に保護シールも買います。
カメラを箱から取り出して、まずする作業は保護シートの貼り付けです。
書込番号:16444973
0点

購入されたんですね。おめでとうございます。
私も新品で購入した機種には全て貼っています。
100均の大判をカットしています。
以前使っていたフジZ33WP+100均フィルムは入水3秒で剥れてしまいました。
今使っているソニーTX5+100均フィルム(上記とは違う商品)は水中使用しても一度も剥れていません。
カメラのモニター面とフィルムの相性があるかも知れませんが、もし剥れてしまっても安価なフィルムなら安心できそうです。
フィルムを貼る際の一番の失敗はホコリの混入だと思いますが、それを避ける為にホコリの少ない浴室で貼るのが良かったりしますが、XP200はせっかくの防水なのでモニター面を濡らしたまま貼ると上手く貼れそうです。
その前に、浸水チェックは忘れずに。
書込番号:16445134
0点

豆ロケット2さん。
基本、液晶には専用の保護フィルムを貼るのですが、この商品は専用の保護フィルムが見当たらないのでカットするしかないのですね。
フィルム貼り自体は得意な方なのでがんばってみたいと思います。
書込番号:16445489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


m-yanoさん
この製品があることは実は知っていたのですが、どこのメーカーのものか分からないため、悩んでいました。
試しに購入してみようとおもいます。
書込番号:16448902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200

耐衝撃とか見てくれとかにこだわりが特に無ければ百円ショップで選ぶのも良いと思いますよ
種類もわりと豊富だったりしますし
書込番号:16424838
0点

サンワサプライ製 衝撃吸収デジカメソフトケース
DG-BG33BK
を使っています。
個人的には、サイズがピッタリだと思うのですが、
できれば実際に店舗で、お確かめください。
書込番号:16426333
2点

>青空とスズメさん
サンワサプライのDG-BG33BKをお店に試しに行きましたが、
縦がギリギリ(ぴったり)すぎて私的にちょっと気になったので、
HAKUBAのデジタルポッシュ CS Sを買ってしまいました。
書込番号:16440169
1点

私の使用例を紹介します。
耐衝撃性が強いということで、ケースに入れない選択をしました。
ではどうするか。紐の先端に小型のカラビナをつけて、
ベルト通しに引っかけて、そのままお尻のポケットに突っ込んでいます。
普通のデジカメだったらこんなことしませんが、
お尻の圧力にも強かろうと、
普段、このスタイルで持ち歩いています。
ケースに入れないだけ、取り出すのが楽で重宝しています。
参考にしてください。
書込番号:16441116
0点

スーパーカブ90DXさん
デジタルポッシュCS Sはピッタリファスナーがしまりますか?
私もこのカメラを購入したもので気になりました。
書込番号:16443999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーカブ90DXさん
良かったですね!
そうなんです。DG-BG33BKは、サイズがピッタリに近い(笑)
ファスナーを無理せず閉めることが出来るので、
個人的に良しとしました。
持ち出して楽しみましょう!!
書込番号:16444396
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP200

え………それわざわざきかないと決めれませんか?
それに黄色がちょっと……って思ってるなら青か黒でいいじゃないですか
もう好みの問題ですから答えようありませんよ
書込番号:16437279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カラーは何がいいと思いますか?
こればかりは個人の好みかと…
10代ならイエローも良いと思いますが、私は50代なのでブラックかな!?
書込番号:16437285
1点

>青か青でどちらがいいか教えてください
青しか選択肢が無いようですが・・・?
書込番号:16437323
5点

僕はXP60で青を使ってるので黄色にしました。
個人的には水中で使うので目立つ色が良いと思います。
後は好みの問題でしょうね。
書込番号:16437748
0点

Atsushi126さん
どないなカラーにするか
楽しみゃな。
書込番号:16438123
0点

>青か青でどちらがいいか教えてください、
「青か黒」の間違いですね? クローしますね?
書込番号:16438594
0点

すいません。
青か黒です。
どうしても悩んでしまうので、お聞きしました。
書込番号:16438835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり10代が黒は地味ですかね。
一応、キタムラで青の在庫がなかったので取り寄せてもらいました。
キタムラネットショップでは19800円の1000円下取りですが、19800円の2000円下取りにしてもらいました。
書込番号:16438863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一個前のは緑を買ってあげましたが、緑が好きな娘だったので
結構綺麗な色だったっす
個人的には黒もかっこいいっすけど、やっぱ水辺で使ったり日常が黒のカメラばっかりなんで、黄色か青を買いそうっす
たとえば、水面で撮ろうとした時に色が写り込むなんて事を考えると黒が写りにくくていいかも
下手な色買うとあきるので、黒にしとくのが無難かもしれないっす
書込番号:16438876
0点

Atsushi126さん
おう!
書込番号:16439107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー直販だけでもいいので、国内でもRedのボディを発売してほしいです。
書込番号:16439486
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





