Fidelio S2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 構造:半開放型(セミオープン) 駆動方式:ダイナミック型 Fidelio S2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fidelio S2の価格比較
  • Fidelio S2のスペック・仕様
  • Fidelio S2のレビュー
  • Fidelio S2のクチコミ
  • Fidelio S2の画像・動画
  • Fidelio S2のピックアップリスト
  • Fidelio S2のオークション

Fidelio S2フィリップス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&ゴールド] 発売日:2013年 4月下旬

  • Fidelio S2の価格比較
  • Fidelio S2のスペック・仕様
  • Fidelio S2のレビュー
  • Fidelio S2のクチコミ
  • Fidelio S2の画像・動画
  • Fidelio S2のピックアップリスト
  • Fidelio S2のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fidelio S2」のクチコミ掲示板に
Fidelio S2を新規書き込みFidelio S2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セミオープンの特徴とは??

2013/07/16 07:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2

スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

あえてこの製品がフルオープンでもなく、密閉型でもなくセミオープンになっている利点は何になるんでしょう??

書込番号:16371049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/16 08:00(1年以上前)

セミオープンは開放型と密閉型の良さを持ち合わせたようなものです。

音の抜けの良さ フルオープン>セミオープン>密閉型
低音の強さ 密閉型>セミオープン>フルオープン
遮音性、音漏れ 密閉型>セミオープン>フルオープン

一概には言えませんがだいたいこんな感じです。

書込番号:16371105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/07/16 08:39(1年以上前)

あと、

音場の広さ フルオープン>セミオープン>密閉型

ですね。

書込番号:16371168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tk84さん
クチコミ投稿数:346件 価格.com 

2013/07/17 06:11(1年以上前)

お二方さま回答ありがとうございます。
フルオープンと密閉型の特徴は理解していたのですがセミオープンは単純にその中間なのですね。

ヘッドホンではなくイヤホンでもセミオープンタイプのものがあるんですね。
イヤホンでもセミオープンの恩恵を受けられるのか、実際にこの機種を試し聞きしてみたくなりました。

書込番号:16374438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

やるな!きしめんS2! (プレ・レビュー)

2013/06/19 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

きしめんS2との相性チェック(R10&PMA or MATRIX)

全てデジタル接続

Pat Metheny「Secret Story」の2012年リマスタリング版

George Bensonの最新録音「Inspiration」

元々きしめんコードは嫌いでした。
マイクリモコンも嫌いです。
なので、試聴もしていませんでしたが、今日魔が差して試聴してしまいました。
これがドンぴしゃ!
まだレビューには早いので、プレレビューということで。

最近は、HDP-R10〜PMAを持ち歩いています。
凄い重いです。デカイです。デカすぎます。
人前で出すと恥ずかしいです。
でも、ボタン操作できないので、再生、停止、曲送りの際には外に出さなくてはなりません。
そんなデメリットをものともしない音を出してくれます。
これで試聴してしまいました。

きしめんS2は、AF78で慣れた耳には大変刺激的な音で、抜ける!、沈む!、広がる!の三拍子がストレートに伝わってくる音作りでしたので、やはり30分位試聴し続けたあげく、買ってしまいました。。。
家に帰ってから、R10直挿し、MATRIX経由、PMA経由で聴き比べましたが、PMA経由がダントツの音場感、立体感を出してくれていて、試聴の時の衝撃は本物だったことを改めて実感した次第です。
MATRIXは予想通り、中高域を持ち上げ、エッジの効いた音になり、この2つの出音と比較すると、直挿しは若干平坦でボワついた印象になってしまいます。
誤解無きよう補足しますが、R10は直挿しで十分良い音を出します。
それだけ聴いていると全くわかりませんが、比較すると違いがわかります。
あと、PMAはアナログ接続(ラインイン)だと立体感がしぼみ、平坦な鳴り方になりますので、トライされる方は是非デジタル接続をオススメしたいです。
R10とPMAの間は普通のミニミニDOCKケーブルが使えます。
あと、AF78も中音以下はかなり良い線行っていますし、ハイブリッドデュアルの独特な好感の持てる音像を形成してくれていますが、このきしめんS2と比べてしまうと、ストレートに繋がってスコーンと抜ける部分に関し物足りない感じに聞こえてしまいます。
これも誤解の無いように補足しますと、AF78も単体で聴いている分には十分良い音を出しているんです。
比較しちゃうと・・・


聴き惚れてしまう音源は、Pat Methenyの1992年作品「Secret Story」の2012年リマスタリング&未発表曲追加版と、George Bensonの2013年最新作「Inspiration」SHM-CDです。
SecretStoryの方は未発表曲が何とも気持ちよく、Inspirationの方は往年のキングコールの曲をベンソン調で歌ってくれていて、凄く雰囲気あります。


ちなみに、試聴の際に、耳がおかしくないか確かめる為に、CKM1000やEX1000やドブルベとかも合わせて試聴しながらでしたが、やはりこいつ、きしめんS2が雰囲気はダントツでしたよ〜〜

いや、マジでコスパ良いです!

書込番号:16269999

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/06/23 00:20(1年以上前)

4日聴いて感じたことですが、レンジ広い、クリア、低音沈む、という辺りは文句ないのですが、少し気になりだしたのは、中音の艶。
ちょっとカサカサ系の音質ですね。
最初は心地よい感じが、段々鼻につくようになっています。
この点、AF78に方は文句ないですね。
中音の艶はやはりBAには勝てないですかね。
何となく、ミッドレンジだけBAにして、ハイとローはダイナミック、なんてイヤホンが良いような気もしてきました。

書込番号:16284772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2013/10/11 23:42(1年以上前)

すごいペースで入手されてますがなかなかこれも良さそうですね。でも実際じっくりきくといろいろ分かってくるもんなんですね。
AF78もMeze Classic 11もなかなかだとは思いましたが。

最高レベルの低音の質と解像度、艶があってすごくリアーな中音、どこまでもきれいに伸びる高音、そして最高レベルの音場の広さ さらにリケーブルできるイヤホンっていつになったら出会えるんでしょうかね〜 中音に不安が残るXBA−H3のAudio Track SR2でリケーブルに期待しているのですが 



書込番号:16694658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2

クチコミ投稿数:180件

カナル型としてはEX90SLを長年利用して来ました
カナル型は少し周囲がうるさい通り沿いなどをウォーキングというか散歩時に利用することが多く、電車などで使うわけではないので微妙な遮音性能を兼ねた音質がEX90SLが調度良かったのですが、そろそろ替えどきかなと感じて来ました。

ということで候補として色々調べてみた結果後継候補としてFidelioS2とHiDefJaxAcousticSteelを見つけました
両機遮音性能がそれほど良くないということで一般的には受けないでしょうが私としてはソレでいいのです。

田舎民で視聴に行くのに両方買えちゃうぐらいの金額がかかるのでできれば両方視聴もしくは片方もってて、もう片方も聞いたことあるみたいな人の意見を聞きたいです、其々の特徴というか音質をできるだけ詳しく教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16209999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/06/03 20:03(1年以上前)

ウォーキング用であればアトミックフロイドはオススメしません 重いし、ステンレスと汗というのも良くなさげ…

S2は試聴のみですが、セミオープンイヤホンとしてやられた感じです 質感も良い 音は爽やかでバランスが良くこの価格ではかなりのもの、ただ、価格は下がると思はいますが フィット感も良いし、特に朝ウォーキング用としてはある意味最適ではないでしょうか?

書込番号:16211586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/05 13:14(1年以上前)

メリンドさんこんにちは。

S2を最近購入、この際はHiDefDrumと比較試聴しました。
HiDefJaxは以前試聴したのですが、最近ヨドバシには置いていないです。

このHiDefDrumとHiDefJax、私の記憶ではほぼ同じ傾向の音だったと思うので、その前提で比較します。

S2の方が、
・高域の刺さりが無い
・ボーカルが近い
・低域がクッキリ

HiDefDrumの方が
・全域の音をしっかり表現している
・ボーカルが遠目
・音色が自然

この2機種、個性は違えど非常に良い印象でした。


その上で、あえて気になる点を挙げると、
S2
・少々音を「きれいに造っている」感じがする

HiDefDrum
・高域の刺さり(以前聴いたHiDefJaxもこれが気になったのを覚えています)

MX985(これも最近購入)等インナーイヤーに馴染んでいると、HiDefDrumの方が違和感が少ないかもしれません。

ストレス無くやわらかい感じで聴けるのはS2かな?と、私はこちらを選びました。

書込番号:16218098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2013/06/11 19:39(1年以上前)

意見ありがとうございました。

書込番号:16241091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 S1が存在する理由

2013/05/30 01:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2

スレ主 taka173さん
クチコミ投稿数:2件 Fidelio S2のオーナーFidelio S2の満足度5

S2は、アーチストが側に要るような素晴らしい中高音が鳴ります。
S1は、高音が控えめで、低音が素直に聴こえて来ます。
製作者に聞きたいところなんですが、S1というのは、もしかすると、一番作りたかった製品で、バランスがS2よりとれているのではないでしょうか?
でもS2の中高音は鳥肌が立つくらい魅力的です。S1は決してS2の廉価版っていう気がしないのです。他の方のご意見が聞きたいです。

書込番号:16193493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
aedshrjさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/30 15:48(1年以上前)

PHILIPS開発陣の意図はわかりませんが…。

個人的には、やっぱり「S1はS2の廉価機」と言うイメージがします。
S2を聞いてしまうとS1は一段劣る感じ(特に高音の粗さが目立つ)がするし。
もちろん1万円以下のクラスであれば、かなりいい所につけるイヤホンでしょう。
ただ「無理やり1万円以内に収めた」と言う感じがしないでもないのです。
PHILIPS独特の美しい高音が鳴りを潜めて、「普通に良いイヤホン」になった感じ。
このクラスは激戦区ですから、これなら他に選択肢があるんじゃないのかなー?って思いますね。

S1 = 普通に良い音がするPHILIPSのイヤホン
S2 = PHILIPSの音がする良いイヤホン

微妙な違いですけど、こんな感じですかね(^^;)

S2は高音の粗さがきちんと調整してあって、「これぞPHILIPS」と言う音ですし。
私は「PHILIPSのイヤホン」が欲しいので、私は迷わずS2を手に取るでしょう。
S1を買うぐらいもうちょっと頑張ってS2を買うし(3,000円上乗せする価値はあると思ってます)、
S1よりは9800や9000の方が「PHILIPSらしさ」も残っていて魅力的ですね。

もしS1/S2で迷ってる人がいたら「S1を買うぐらいなら、もうちょっと頑張ってS2買え」と言いますが、
「絶対に予算を妥協出来ない」と言う方や「S1のデザインが好みなんだ」と言う方もいますしね。

長々とすいませんでした。

書込番号:16195326

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka173さん
クチコミ投稿数:2件 Fidelio S2のオーナーFidelio S2の満足度5

2013/05/31 00:56(1年以上前)

ありがとうございます!
凄いためになりました!今猛烈にいろんなイヤホンを電気屋さんで試聴しています。
イヤホンってラーメンの好みと同じで、人それぞれってことを知りました。
今のところ自分の予算内で一番はS2です。

書込番号:16197507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

鳴らし始めて3日の感想

2013/05/13 11:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > フィリップス > Fidelio S2

クチコミ投稿数:22件

あまり鳴らしこんでない段階での感想ですが、
とても爽快で気持ちのいい音が聴けます。
主にロックを聴いていますが楽器の音ひとつひとつが鮮明に鳴っています。
E-Q7・SE535LTD・UM3X・MDR-EX800STを使ってきたのですがまだなにか物足りないなと思っていました。ふと店頭でFidelio S2を試聴して衝撃を受けました。なんて心地よい音なんだろうと。薄すぎず、重たすぎないこの音のとりこにされすぐに購入を決意。
以前試聴したヘッドホンREFERENCE ONEとかなり近い音が鳴ると思います。
音楽を音楽らしく聴けるイヤホンだと思います。
エージングが進んだら本格レビューを書きたいと思います。

書込番号:16128195

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Fidelio S2」のクチコミ掲示板に
Fidelio S2を新規書き込みFidelio S2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fidelio S2
フィリップス

Fidelio S2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

Fidelio S2をお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング