Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
- カーボンファイバーとナイロン素材を組み合わせたモーターヘッドを搭載した、コードレスクリーナー。
- 毎分最大104000回転する「デジタルモーターV2」と「Root Cycloneテクノロジー」により、サイクロン式掃除機よりも効率よくゴミを吸い取る。
- ヘッドが床と適切な密閉性を保つため、家具の下などの掃除も自在にでき、ハンディクリーナーとしても使用可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1002
Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッドダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー系] 発売日:2012年 9月27日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年12月14日 07:33 |
![]() |
1 | 3 | 2013年12月10日 10:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年9月23日 16:53 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2013年8月9日 14:53 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月27日 02:36 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月2日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド

ごっちゃん★さん こんにちは。
これは、本体が異様に熱くなった事を検知した時とか、回転ブラシに異物が絡みついた時とかを検知すると、
自動的に運転が停止するようになっているはずです。
一度、回転ブラシを外して掃除してみてください。
ひょっとしたら、ラグの毛が瞬間的に絡まって「異物」として認識されるのかも知れません。
異物等を除去しても停止するのであれば、一度サポートに相談されたほうが良いと思います。
書込番号:16953893
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
過去の口コミを見てるとAmazonで35000円、ヨドバシ.comで39800円など書かれていますが
最近は値上がりしたのでしょうか?
コジマやヨドバシのネットでも50000円前後します。
また、価格ドットコムの最安値店だと40900円(12月9日現在)なので最安値店で買おうかなと思っていますが、注意点等ありますでしょうか?
書込番号:16937373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまたまでしょう。
こういうのは上がったり下がったりするものです。
円安の影響もいろんなところで出てきていますから、まてば必ず下がる、ということにはもうならないでしょう。
なお、Amazonは、かならずしもAmazon本体が売っているとは限りません。あやしげなマーケットプレイスの店だったり、Amazonのロジスティクスを使っているだけの別の業者だったりします。また、突発的に、相場とかけ離れた価格をぶち込んでくることもあるので、過去いくらだったから、というだけでは参考になりません。
ヨドバシあたりは、Amazonが最安値だと、同等になるように価格を変えることが多いので、Amazonが下げると下げますし、Amazonが上げると、やれやれと値段を元に戻すことが多いです。いまは、また値下げしてますよ。
激安の通販は並行輸入品だったりすることもあるので、注意してください。
書込番号:16937951
1点

P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
ヨドバシ、コジマ、ヤマダ共に値段が下がりましたね。。
先週末に買わなくて良かった・・
大型家電量販店意外だと平行輸入の可能性もあるのですね。。気を付けます。
別の質問なのですが
コードレスだとやはり気になるのがバッテリーの寿命・・
購入したら皆さん同様に台座を作ろうと思っていますが、使わない時に充電しっぱなしでバッテリーの寿命が早まったりしないのでしょうか?
書込番号:16938721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨアキムさん こんにちは。
>使わない時に充電しっぱなしでバッテリーの寿命が早まったりしないのでしょうか?
正確にはダイソンのサポートに聞かれた方が良いと思いますが、
これは充電中と充電終了のインジケーターが違うので、満充電でも充電しっぱなしと言う事はないと思います。
書込番号:16938841
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
こんばんは。
ダイソンのダイソン Dyson DC45MH が前から気になっており、今の普通の掃除機が古くなって買い替えようかと思っていました。
たまたまヨドバシさんのサイトを見た所
・ダイソン Dyson DC45MH ¥56800
・ダイソン Dyson DC62MC ¥79800
・ダイソン Dyson DC62MH ¥69800
(価格はヨドバシ価格)
と3種類もあり、何が違うか解らないので、教えてください。
自宅にカーペットも多く、車もハンディでゴミ取り掃除したいので、このタイプを気にしていましたが、もし他におすすめあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

セイプーさん こんにちは。
これではないですが、私もハンディー機で車を掃除したらどれだけ便利だろう?と思ってハンディー機を買った口ですが、
結局、安い紙パック掃除機の方が掃除はしやすかったです。
理由は、
1・狭い所、しかも、微妙にノズルを曲げて掃除機の先端を突っ込む所に口が入ってくれない事があったからです。
この場合、安い紙パック掃除機の先に延長ホースを付けて、
その先に細かい所を吸う用のノズルを装着した物の方が自由に取り回せたのです。
こうすれば、掃除機本体を車の外に置いたままでもある程度の掃除は可能です。
2・車の掃除、特にフロアー面は大変細かいゴミが多く取れますが、ハンディー機だとすぐにフィルターが詰まって吸引力が著しく減少します。
それを即座に回復させようと、フィルターを外しゲホゲホ言いながらフィルターをはたいたり、
救援掃除機でフィルターの吸い取りをしたりと一体何の掃除をしているのやら判らなくなった経験があります。
紙パック機なら、車の掃除が終了した後で紙パックの交換をすれば事は終わります。
ダイソンのハンディー機は、これほど酷い事にはならないかもしれませんが、
ダイソンのキャニスター型に比べるとフィルターのお手入れ頻度も短い期間で必要ですので、
やはり、遠心分離は弱いのだと思います。
その辺りを考慮されて購入なさると後悔は少ないと思います。
書込番号:16623406
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
(1)ダイソン
Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
(2)シャープ
EC-DX100
(3)ミーレ
S 4262 ターコイズブルー
候補としては上記の1と2で考えてましたが、花粉の季節を考慮すると3もどうかと思ってます。
*すぐ掃除できるように常にだしておいても邪魔にならない。
*サイクロンの場合フィルターの掃除のしやすさ、ゴミの捨てやすさ(埃が舞わないなど)
*使いやすさ(軽さなど)→階段や車の掃除(1〜2ヶ月に一度程度)
*コードレスの場合、バッテリーは消耗品なので、バッテリーは安い方がいいかな?
以上思いつく点挙げてみました。
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:16418954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷い多きショーン さん、こんにちわ。
スレ主さんの選択肢は、紙パックしかありません。
サイクロンは、紙パックを使わないため、ゴミ捨て時、どうしても、細かな埃が舞います。
人によっては、ベランダにごみ袋を持っていて、あけている人もいます。
これは、構造上仕方がないです。
充電式は、徐々に電池の劣化が、始まります。
交換電池も、安くはありません。
場合によっては、部品代だけでなく、工賃がかかる場合もあります。
ランニングコストは、高くつきます。
ワンルーム以外は、使い物になりません。
縦型タイプは、意外に疲れます。
前後に動かすたびに、全部を動かさないといけないので、疲れます。
一般的な物だと、ヘッドとホースだけ、前後に動かさすので、疲れません。
機種はどうであれ、スレ主さんに勧められるのは、紙パック式の、一般的な形がいいです。
書込番号:16418990
2点

迷い多きショーンさん こんにちは。
掃除機に対してのご希望を読む限り、意中はDC45と読み取りました。
メイン機であるキャニスター式掃除機は必要だと思いますが、DC45が一番マッチしているのではないでしょうか?
一方、ハンディー機の紙パック式で定評があるのは、マキタCL182FDRFWです。
http://kakaku.com/item/K0000346711/
ただし、バッテリーは結構高いです。
考え方ですが、安い紙パック掃除機と、ハンディー機2台体勢というのはどうでしょうか?
書込番号:16419082
4点

あと、車の掃除に使う掃除機ですが、
私も車の掃除をする事がありますが、
・結構細かいゴミが出る
・狭い所とかの掃除がしにくい
と言う理由で、ハンディー機よりも、紙パック式のキャニスター機のホースに、
社外品の各種狭い所用のノズルやホースを装着して掃除する方が、
ホースがフレキシブルに動くので断然掃除がしやすかったです。
その点ではS 4262が最有力に思えますが、
何せ、外国製の口には合う互換ノズルがほとんど無いので、
そう言った面でも、国産の紙パック機の方が使い勝手は良いように思います。
書込番号:16419097
1点

車の清掃をする場合、小石などが車内には結構落ちていますので、サイクロン式の場合クリア瓶にかなり傷がつくと思われます。
車内の掃除には紙パック式の機種かガソリンスタンドのコインクリーナーを利用された方が良いと思います。
書込番号:16419646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
本当に参考になり感謝です。
紙パック式のふつうのは一台あり、二階などに持ち運びが大変(二階で使用していた紙パック式が壊れた)なので、二台目として充電式を考えだわけです。
近々大手電気店に行って来ます。
書込番号:16424162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手軽に使える充電式のハンディ掃除機なら、私は以下のパナソニックの機種がオススメだと思います。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130
充電式のハンディタイプの掃除機は、私も購入する際に色々と調べました。
家でのちょっとした掃除に手軽に使える、車のシートの掃除にも使う事を目的に選びました。
この機種は、吸引力が強いと言われているダイソンのハンディー機より吸引力が強く、T型のパワーブラシ付きの
ヘッドも付いているので、絨毯にこぼれたパン屑等も良く吸い取ります。
吸い取ったゴミの掃除も、この機種ではかなり知られているフィルター部にティッシュを被せる事で、
かなり手軽になります。
充電時間も空の状態から満充電まで約2時間と充電式としては早い部類です。
バッテリーの寿命で交換する場合も、バッテリーのみで2700円程度と比較的安価に購入できます。
あと変わったところでは、電動工具メーカーのマキタの充電式ハンディ機も確認しましたが、
電動工具メーカーなので吸引力が非常に強いと思われる事が多いと思いますが、そんなでもなかったですね。
ダイソンのハンディー機と比べると吸引力は弱かったです(掃除ヘッドに回転ブラシも無い)。
とりあえず、ご参考まで...。
書込番号:16424680
3点

アドバイスありがとうございます。
オススメのハンディタイプもいたしましたが、私には形が使いづらいのでやはりダイソンに決定しました。
先日、ヤマダ電機で、三年保証付で\40,936で購入してきました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16452575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド

私のDC-45にも有りますが、カチッと音がして繋がりますがグラグラしています。気にはしています。床からの衝撃を吸収する仕様だとすれば、さすが・・・ダイソンと思いますが、ただのグラグラでは精度の悪い部品の成型かとも思えます。モーターヘッドに電流を流す接点の保護用かも・・・
国産メーカーのはモーターヘッドがあってもグラグラしません。5年保証制度の量販店で購入ですが、こんなので5年も持つとは思えませんね。とりあえず、様子をみてみたいと思います。
書込番号:17561223
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
DC45は、2012年9月の発売からそろそろ1年になりそうですが、新型がでるとかの情報はまだ無いですかねー?
DC35からDC45になったのが、ほぼ1年だった様なので周期的にどうなのかと思いまして。
それと、最近価格がこなれてきたので購入希望なのですが、安くなったということは、もしかしてと思い質問しました。
よろしくお願いします。
0点


バッテン・荒川さん。
情報ありがとうございます。
まだ購入していないので、そちらの新型を含め検討したいと思います。
書込番号:16534842
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





