Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
- カーボンファイバーとナイロン素材を組み合わせたモーターヘッドを搭載した、コードレスクリーナー。
- 毎分最大104000回転する「デジタルモーターV2」と「Root Cycloneテクノロジー」により、サイクロン式掃除機よりも効率よくゴミを吸い取る。
- ヘッドが床と適切な密閉性を保つため、家具の下などの掃除も自在にでき、ハンディクリーナーとしても使用可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1002
Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッドダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー系] 発売日:2012年 9月27日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年1月26日 10:18 |
![]() |
26 | 6 | 2016年4月3日 14:59 |
![]() |
150 | 6 | 2015年11月6日 19:19 |
![]() |
12 | 1 | 2015年7月18日 16:52 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年10月29日 10:10 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月27日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
購入して8年
週2回程度の使用頻度ということもあり、基本充電しっぱなしでもバッテリーのヘタリをそこまで感じず、バッテリー交換も無し、一度接触不良になりましたがコンタクトスプレー噴射で解消
個人的にはかなり耐久性もある印象です。
しかし、最近ゴミを吸おうとしても前に押し出すだけで吸わなくなりました。
上から被せるようにすると吸えます。
原因がわかりません。当然モーターヘッドも回っております。
8年も使ったし買い替えでもいいとは思いますが、直るのかな〜と思って
書込番号:24556587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DC45 モーターヘッドのクチコミ見ました。
我が家にも8年選手の DC45 モーターヘッドがありますが、先日だましだましで充電していたバッテリーがとうとう充電しなくなりました。
ダイソンに交換バッテリーについて問合せ(メールで)したところ、「すでに生産終了品のため、交換バッテリーもありません。あしからず。」の定形メールが来ただけでしたので、電話で問い合わせたところ「バッテリーも消耗品なので充電しなくなると寿命になります。中国製の互換バッテリーも弊社製品とは規格外品なので火災・暴発の恐れが報告されているのでお勧めできません。すでに生産終了品のため消耗品のバッテリーも在庫がありません。」とのことでした。
さらに「製品登録されているお客様への特別企画として最新型をご提供できるキャンペーンをやっています」
とのこと。
要するに、「いつまでも古い機種のバッテリー交換してまで使うより、新品を買いなさい」ということです。
言葉は丁寧ですが、新機種のおすすめでした。
どうしたものか?・・・・モーターヘッドはなんとか回るし、繋ぎ目部分も壊れていないので、ダメ元でアマゾンジャパンで同規格のバッテリー交換したところ、なんとか復活しました。
火災・暴発のバッテリーは中華製の特定メーカーのようで総務省の危険バッテリー・リストにある、過充電やセルを増やした「長時間の使用可能」など機能の変更をしているものは危険です。
充電しっぱなしも危険です。ちなみに当方のバッテリーは「危険リスト」はあてはまりませんでした。
でも現在は恐いので、緑色の充電ランプが消えたら充電器から外しています。
掃除をし終わって動かなくなったら充電しています。
最後にダイソンに言ってやりました。「モーターヘッドが回るのに交換バッテリーが用意できないのはダイソンの企業努力が足りないのではないか?バッテリーがなければ動かないのは携帯電話も同じ、ただの粗大ゴミです。 日本産のバッテリーを生産できないのはダイソンの企業責任であり、中華製に頼り切っているからこういうことになる。コロナの中華製マスク不足の時と同じ産業構造です。」
製造できないのなら、バッテリーを回収してリサイクルなり、リユースできる部署を創設するべきと思う。バッテリーあってのダイソンの製品ですから」と言ったところ「お客様のお声として上席に報告します」とのことだったが
ダイソンJAPANが「バッテリー製造業」を始めるとも思えません。
リチウムイオン電池が使われているすべてのカテゴリの電化製品のバッテリーがすべて「中華製」という日本の産業構造が間違っています。
資源の少ない日本でも、早く日本製のバッテリーが大量に出回ることを祈ってやみません。長文で失礼しました。
書込番号:24557104
4点

使用頻度が少ないと言っても、9年くらい経っているので、電池の劣化が進んでいるでしょう。
動くと言っても力は劣っているでしょう。
純正が手に入らないなら、自己責任で互換性を使う。
電池ケースをバラして、電池を入れ替えてから使うしか無いでしょう。
出来れば日本製セルを入れて。
自己責任を考えるなら、掃除機の買い替えになるでしょう。
他の製品もそうですが、部品保有期間が過ぎれば直せないのはしょうがないでしょう。
書込番号:24557520
0点

リチウムイオンバッテリー機器の特性として、バッテリーがへたっても、動く時はそれなりにパワーが出て、落ちる時間が早くなるだけだと思います
原因は、バッテリーの他にあるのでは?
試しに、フィルターを外してセットして、パワーが上がるかどうか確認してみてください
書込番号:24562394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨアキムさん
こんにちは。
アタッチメントを付けずに直接手のひら等をパイプの口に押し当てて見て、手のひらに感じる吸い込み力はどんな感じですか?
そこが弱いようなら本体側の問題ですね。
フィルターは汚れていないか、小サイクロン筒が埃で詰まっていないか(ダストビンを下に向けた状態で上部の小サイクロン筒を軽くたたくとホコリがダストビンに落ちてくると思います)。
上記をまずは確認してみてください。
パイプ口の吸引力が問題ないなら、アタッチメントにごみなどが詰まっていないかの目視確認ですかね。
書込番号:24563261
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
付属のミニモーターヘッドで家はベッドしかありませんが、マットレスを掃除してます。
マットレスの中の埃も吸い上げてくれてるかのような錯覚さえ覚えますね。
(そこまで吸っては無いだろうけどw)
書込番号:19714232
6点

>ホームランチョコさん
こんにちは。
>布団クリーナーとしても使用できますか?
とは、どのレベルでですか?
これだけだと、「とりあえず出来るでしょうけど、それなり。」
と言う答えになりますかね。
使い勝手面で言えば、
引っ付くでしょうから、その対策と力が必要。
さらに、布団ツールとかのオプションを買った方が良い。
と言う感じですし、
吸引力で言えば、
キャニスター機を持っておられるならミラクルジェットを買ってそれを装着して掃除した方が
よっぽど強い吸引力。
と言う感じになります。
書込番号:19714636
5点

>ぼーーんさん
便乗して質問させてください。
ベッドマットレスの掃除のための掃除機を探していますが、
口コミなどを読んでいて賛否ありなかなか決められません。
DC45Mというのが近所のお店で安売りしているのですが、
布団掃除するのならこれに加えて別途専用のヘッドを買うべきということでしょうか。
ヘッドは付属品のものでOKで、布団の布が引っ付かないような特別なツールがあるということでしょうか。
さらに、吸引力だけで言うのなら、充電式ではなくキャニスター式がいいということで、
このお勧め機種ってなんでしょうか。
きゃにすたーっていうのは、充電タイプじゃないという意味でしょうか。
差し使え無かったら教えて頂けるとうれしいです。
書込番号:19754003
4点

>ドンゴロスの布さん
>ヘッドは付属品のものでOKで、布団の布が引っ付かないような特別なツールがあるということでしょうか。
ダイソンには布団ツールと言うノズルがあり、それを買ったら良いと思います。
ただ、布団ツールは引っ付くと思いますが、ハンディーとして使うなら、
動く物なら片手は布団に手をかけて使えばよいのではないでしょうか?
また、私が布団掃除で薦めるミラクルジェットは、ダイソンも取り付けられるアタッチメントがあったはずです。
(スティック型はどうだったかな?)
>きゃにすたーっていうのは、充電タイプじゃないという意味でしょうか。
そうですね。コード式の本体をゴロゴロ引いて使うタイプです^^
>充電式ではなくキャニスター式がいいということで、このお勧め機種ってなんでしょうか。
キャニスター型はコードレスに比べて圧倒的にパワーがあるので、
例えばそれにミラクルジェットなんかを装着すれば、強烈に吸い込みます。
ですから、それに関して良い掃除機とかそういうのは無く、どれでもって感じですね。
私の好みで言えば、紙パック式の方が良いと思います。
もし、アレルギーがひどくってと言う方であれば、紙パック、サイクロンにかかわらず、
本体に高性能フィルターが付いた排気が綺麗な機種を選んでも良いです。
書込番号:19754370
3点

ボーンさん
早速のコメントありがとうございます。
>私が布団掃除で薦めるミラクルジェットは、ダイソンも取り付けられるアタッチメントがあったはずです。
掃除機がどうのこうのではなく、このミラクルジェットというのがお勧めと理解。
はじめて知りました。
さきほど店に行ってきて、DC45MHのほかに、ノズルの短いDC61、V6trrigerなどいろいろあり、
ますます混乱してしまいました。布団クリーナとしては、DC61やV6トリガーが専用機になるんですかね。
ちょっと勉強してみます。
書込番号:19754633
1点

>このミラクルジェットというのがお勧めと理解
まあ、そうですね^^;
特に国内メーカーの布団ノズルは張り付かない事を念頭に起き過ぎているので、全く吸引力がありません。
その点、ダイソンの布団ノズルはそれに比べればこま品吸引力はあるはずです。
書込番号:19754771
1点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
わたしとしてはこちらの商品が欲しいのですが
主人がバッテリーがすぐに駄目になって使えなくなると
反対します。
何年くらい新品同様の吸引力、使用時間で使い続けられるのでしょうか?
ご教授お願い致します。
44点

吸引力がない掃除機買うの止めましょう。
紙パック式のを買いましょう。
ダイソンで大損知っていますか?
書込番号:15839231
25点

desireeさん こんばんは。
モーターは持つと思いますが、バッテリーに関しては、実質的にも交換を視野に考えなくてはならないでしょう。
一般的には500回程度の充電は持つらしいので、毎日掃除したとして1年半と言うところでしょうか。
あと、やはり、キャニスター機のサイクロンシステムと比べても、遠心分離性能はやはり劣るそうです。
まあ、ヘッドの形状が密着型なので、同じ位のパワーがありそうなマキタの紙パック式ハンディークリーナーよりも、
吸引力は感じる事が出来ますね。
(ただそれでも、ハンディー機であれば、私はマキタの紙パック式を勧めますが。)
書込番号:15839808
19点

この機種のバッテリーは、確かリチウムイオン充電池ですね。
リチウムイオン充電池は、一般的には500回位の充放電が出来ると言われていますが、この掃除機の
場合は連続使用では8分(強モード)〜20分と言う非常に短時間で放電してしまう、バッテリーにとっては
非常に負担をかける使い方をする事になるので、1回の使用で毎回バッテリーが無くなるまで使う様な
使い方をしていると劣化が早く、500回も保たないでしょう。
急速充電、急速放電はバッテリーの劣化を早めます。
通常、充電式のハンディータイプの掃除機はメインで使用するものでは無く、ちょっとした汚れ等で
サブ的に使用する、通常の掃除機を出すまでも無い場合に少しだけ使用する事が前提のものですね。
バッテリーがどれ位の期間保つのかはその使い方次第でしょう。
(例えばビデオカメラ等で、1回の充電で連続でも5〜6時間位使用できる、更に使用頻度があまり多く無い
様な使い方では、10年位経ってもまだ十分に使える位のバッテリー性能が残っています)
この掃除機をメインとしての使用を考えている様であれば、充電式では無い掃除機を選ばれた方が良い
と思いますよ。
書込番号:15842046
23点

この機種も買い足しましたが、長年ハンディータイプも愛用しています。ハンディーは3時間充電5分稼働ですが、週に2回ほど充電して2年半くらいで電池持ちが60%くらいになりました、まだ動いていますので、使用は問題ありません。
これから想像すると、2日に1回充電したとすれば、2年以内に稼働時間が落ちるのでははでしょうか。日常は、この機種を使い、きちんと掃除する時はダイソンのフロアー型を使っています。
メインで使うには、やはり充電型は難しいかもしれません。1台フロアー型も所有し、サブでこの機種を使う分には最高だと思います。
また、吸引力の点ですが、ダイソンのフロアー型の9割と言ったところで、問題はありません。2,3年での電池交換を前提にすれば、メインで使っても、それはそれで、良い買い物だと思います。
書込番号:15847421
14点

2年でダメになりました。
バッテリーを交換だけではダメで、本体後部のユニットも交換しなければならないそうです。
確かに、他のバッテリをつけてみましたが、動きませんでした。
費用は、1万6千円。
他の良品の掃除機を買えます。
書込番号:19292273
15点

2013/5に購入して、バッテリーもまだ使えています。(購入から交換はしていません)
DC45 モーターヘッドのバッテリーが脱着可能な初期モデルの方なので
バッテリーだけ買えば壊れるまで衰えることなく使えると思います。
書込番号:19293418
10点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド
高イオンさん こんにちは。
ねじ式電池ってのがどれかわかりませんが、電池とは充電式バッテリーの事で、DC44はDC45の並行輸入版ですよね?
おそらくダイソンからバッテリーは買えないので、私が思った手段は
(共通の注意としては、怪しいサイトでは買わない)
1・あまりお勧めできませんが、互換バッテリーを購入する。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DIY2T4K
2・DC44の純正品はアマゾンや楽天でも売り切れみたいなので、
取り付け可能なら(私は使えるか情報を知りません)純正DC45のバッテリーを買って付ける
…ぐらいです。
書込番号:18102878
1点

ダイソンでしか入手できない気がします。
気になるのは、ケースの寸法がBRC18650リチウム電池サイズなことです。
将来、電池寿命が来たら分解してみようと思っています。
書込番号:18102891
3点

ご回答ありがとうございました。
ご紹介された品は、挿入式であり取り付け不可能とのことでした。
購入先に問合わせしましたが対応してもらえませんでした。
もう少し時間をおいてから対応してみます。
お手数おかけしました。
書込番号:18105385
0点



掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim DC45 モーターヘッド

私のDC-45にも有りますが、カチッと音がして繋がりますがグラグラしています。気にはしています。床からの衝撃を吸収する仕様だとすれば、さすが・・・ダイソンと思いますが、ただのグラグラでは精度の悪い部品の成型かとも思えます。モーターヘッドに電流を流す接点の保護用かも・・・
国産メーカーのはモーターヘッドがあってもグラグラしません。5年保証制度の量販店で購入ですが、こんなので5年も持つとは思えませんね。とりあえず、様子をみてみたいと思います。
書込番号:17561223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





