SHA-T28-V3 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 5月 7日 登録

SHA-T28-V3

4基のディスクホルダーを備えたミドルタワーケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:200x440x475mm 3.5インチシャドウベイ:8個 5.25インチベイ:2個 SHA-T28-V3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHA-T28-V3の価格比較
  • SHA-T28-V3のスペック・仕様
  • SHA-T28-V3のレビュー
  • SHA-T28-V3のクチコミ
  • SHA-T28-V3の画像・動画
  • SHA-T28-V3のピックアップリスト
  • SHA-T28-V3のオークション

SHA-T28-V3Sharkoon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック+インナーレッド] 登録日:2013年 5月 7日

  • SHA-T28-V3の価格比較
  • SHA-T28-V3のスペック・仕様
  • SHA-T28-V3のレビュー
  • SHA-T28-V3のクチコミ
  • SHA-T28-V3の画像・動画
  • SHA-T28-V3のピックアップリスト
  • SHA-T28-V3のオークション

SHA-T28-V3 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHA-T28-V3」のクチコミ掲示板に
SHA-T28-V3を新規書き込みSHA-T28-V3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

部品名について

2017/10/13 00:58(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

前面ファンの横についているスイッチのような部品は何ですか?

書込番号:21273848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/10/13 01:06(1年以上前)

ご自分で調べられませんか?
調べるのが面倒なんでオマエラオシエロですか?

左のスイッチが電源、右のスイッチがリセットです。

書込番号:21273857

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/10/13 08:48(1年以上前)

銀色の部分は「スイッチ用のボタン」でしょう。
「スイッチ」自体はボタンの下に隠れているので見えません。
これも「スイッチ」ではなく「スイッチのようなもの」の要件を満たしていると言えなくはありません。
「ボタン」に関しては専用のものなので汎用のものは使えません。

その上にある丸いものは「スイッチのアイコン」です。
これこそが「スイッチのようなもの」ではないでしょうか。
具体的に何を指しているのか判らないので製品画像に印でも付けて示した方がいいでしょう。

書込番号:21274248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/10/13 17:19(1年以上前)

>uPD70116さん
この部分です。

>Kou@(KOYO)さん
すみませんでした...

書込番号:21275136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/10/13 17:21(1年以上前)

>uPD70116さん

書込番号:21275140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/13 18:32(1年以上前)

只の飾りだと思います。
マニュアルにも書いてないし。

書込番号:21275279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2017/10/13 18:44(1年以上前)

ごめんなさい間違いです。
スルーして下さい。

書込番号:21275307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/10/13 18:56(1年以上前)

書いた通りですが、私が訊いていたのはそこの銀色の部分なのか、その上にある丸い部分もスイッチみたいに見えていてそこを訊いているのかという点だったのです。

画像の赤、緑、黄、青で囲った部分、これの内どれかということです。
赤と青がスイッチの「ボタン」(スイッチ自体はその奥)、緑と黄がボタンの「アイコン」です。
ただ後者もボタンの様に見えなくもないので、それを「スイッチ」だと書いているのではないかということです。

「部品名」ですから「ボタン」であって「スイッチ」ではないと...

書込番号:21275329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/10/13 19:26(1年以上前)

>uPD70116さん
赤と青の銀色の部分です。
説明不足ですみません...

書込番号:21275406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/15 07:27(1年以上前)

ケースにSharkoon SHA-T28-V3を選択されたからフロントにあるUSB端子がすべて使えるか気になったのでしょうか。

ハンドルが 鉄道ファン(撮り鉄)さん で思ったのですが、撮影したデータを取り込むのにUSBカードリーダー(USB3.0が良い)
を内蔵させると便利ですが、フロントのコネクタ、カードリーダーでMBのUSBコネクタが足りなくなるので、
バックパネルから変換ケーブルで伸ばしてやるなどを考える必要がありますね。
ご参考。

書込番号:21279239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/10/15 10:33(1年以上前)

>jm1omhさん
このようなものを使えば大丈夫ですか?
http://s.kakaku.com/item/05671110511/

書込番号:21279611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2017/10/15 23:50(1年以上前)

それはIEEE1394なのでUSBとは関係ないです。
IEEE1394が欲しいのなら別ですが...

USB3.0の内部コネクターからUSB2.0内部コネクターへ変換するアダプターやケーブルもあります。
一例です。
http://www.ainex.jp/products/usb-011a/

書込番号:21281685

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/16 20:03(1年以上前)

http://www.ainex.jp/products/usb-016/

このケーブルでリアパネルのUSB3.0をフロントパネルまたはUSBカードリーダーに接続してやれば増設のカードなしで対応が可能です。

書込番号:21283495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/10/16 20:10(1年以上前)

これは、書き込み番号 21278232のスレのMBのケースでの対応です。2つのスレに跨ってのレスで混乱させて申し訳ありません。

書込番号:21283512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2017/10/02 12:07(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

付属品を教えてください。

書込番号:21245571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/10/02 12:18(1年以上前)

どうぞ

書込番号:21245592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2017/10/02 12:19(1年以上前)

アクセサリーセット。中身は下記サイト参照。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/d79/3210305/20150621_902061.jpg?_ga=2.137156919.601757583.1506914037-2142092539.1506914037

書込番号:21245598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/10/02 16:35(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
ありがとうございます!

書込番号:21246053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードについて

2017/09/29 23:01(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

GTX1050Ti はこのケースに入りますか?

書込番号:21239330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/09/29 23:05(1年以上前)

入ります。1050Tiは短いですよ。

書込番号:21239343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/09/29 23:10(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21239360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンについて

2016/03/04 20:00(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

スレ主 sirosakiさん
クチコミ投稿数:7件

このpcケースに元々ついてるLEDファンは静かでしょうか?

書込番号:19656987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/04 20:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=f0yO9tNapyg
3分すぎあたりから・・
なんか常にゴォーゴォー聴こえて何処からかはわかりませんが。

書込番号:19657091

ナイスクチコミ!0


 かびさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/04 20:33(1年以上前)

24時間稼働させていますが、個人的には全く気になりません。
負荷をかけると、CPUファンとGPUファンの音が大きくなりますが、ケースファンの音は変わりません。

書込番号:19657132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/04 20:36(1年以上前)

FAQの方でやっと回転数を見つけました。

1200RPMなので音は少々出ます。 
もっと静かにさせたいならマザーのBIOS等を弄って1000RPM以下にすれば静かになるでしょう。

書込番号:19657142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:95件 SHA-T28-V3のオーナーSHA-T28-V3の満足度5

2016/03/04 21:32(1年以上前)

TV視聴直後、ブラウザ程度の起動状態

24時間稼働(30分でスリープ)、負荷をかけるようなことはあまり無いので、参考にはならないかもしれませんが、床置きでデスク作業(耳から離れている置き方)だと、ファンより東芝のHDDの音だけが気になり、ファンの音を気にしたことはありません。
ただ、静音ケースではないのは確かです。
中をすっきりさせているので、空気の流れは良いようですし、この時期(室温23度くらい)だからかもしれません。

書込番号:19657364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sirosakiさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/04 21:38(1年以上前)

わざわざ調べもらい、本当にありがとうございます。
すごく参考になりました

書込番号:19657391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン追加できますか?

2015/10/02 00:01(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

クチコミ投稿数:22件

こちらのPCケースは上部に追加でファンを取り付けれますか?

書込番号:19191400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/02 00:11(1年以上前)

SHA-T28-V3 仕様書
ファンの配置:
フロントパネル: 2x 120 mm LED ファン(標準搭載)
リアパネル: 1x 120 mm LED ファン(標準搭載)
https://ja.sharkoon.com/product/1723/T28#specs

↑前(フロント)と後ろ(リア)しかファンは取り付け出来ないようです。
そもそも天井に穴が開いてない・・・

書込番号:19191439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/02 00:15(1年以上前)

前後の標準ファン以外取り付け穴無し。

書込番号:19191452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケースファンについて

2015/06/06 18:12(1年以上前)


PCケース > Sharkoon > SHA-T28-V3

スレ主 breshigeさん
クチコミ投稿数:2件

ケースファンが回りません。
LEDはついたりつかなかったりします。
付け方はあっていますか?
また、他に考えられる原因はなんでしょうか?
初めてなもんで、接続方法も心配です。
よろしくお願いします。

書込番号:18845721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/06/06 18:32(1年以上前)

写真を見る限り電源に繋がっていないのでそれでは回りません。

左の小さなコネクター(ファン3ピン)をマザーボードに付けるか

右の白いコネクター(ペリフェラル4ピン)の何も差していないオスの方を電源に繋ぐ必要が有ります。

両方繋ぐとショートになるので、どちらか一方を繋いでください。

小さいコネクターを使う場合は、ペリフェラル4Pの黒いコネクターは他の電源から来ているコネクターに繋いでください。

書込番号:18845770

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/06 18:39(1年以上前)

画像の白いコネクターに電源ユニットから,
4Pペリフェラル ケーブルを接続です。
なお,白にコネクターに接続している黒コネクターは,
何の電源でしょうか?取り敢えず外しておきましょう!

書込番号:18845790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/06/06 18:40(1年以上前)

分かりにくいといけないので、一応追記ですが、

赤丸のどちらか一方に繋ぐ必要が有ります。
青丸の黒コネクターは右の大きい赤○のコネクターに繋いだ時のみ有効です。

または最低限マニュアルを確認しましょう。

LEDが点いたりつかなかったりするとしたら、本来流れる向きと違う電気が流れている可能性も有るので、
他の配線も確認した方が良いかも…

参考程度に

書込番号:18845793

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/06 18:40(1年以上前)

御免なさい!
少々かぶりました・・・

書込番号:18845794

ナイスクチコミ!1


スレ主 breshigeさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/06 19:58(1年以上前)

写真見にくくてすみません。

画像の物に白い4ピン部分を
マザーボードに挿して電源を付けてみたのですが、
ダメでした。
これって、直接電源じゃないとだめとかなんでしょうか?

書込番号:18846064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/06 20:26(1年以上前)

白い4Pコネクターに電源ユニットから,電力を供給です。

書込番号:18846154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/06/06 21:37(1年以上前)

PCを組むにあたりコネクター種類と入出力の関係も覚えておきましょう。
http://www.i7-ssd.sakura.ne.jp/m.html

最後にあげられた画像のケーブルはペリフェラルをFDD電源に変換する物に見えます。
FDD以外にメモリーリーダーやファンコントローラーにたまに使われますが、
ファン自体に繋ぐ事はあまりないです。

そのケーブルがマザーボードに繋がることは無いです。

FDD電源向けコネクタをマザーのファン出力に間違えて繋いでいるような気が…
(本来ピッチが違いますのでピンを曲げてしまいますし、その先を繋ぐとショートするも可能性もあります!)

またペリフェラルはオスが入力側(デバイス側)、メスが出力側(電源)
ファン3Pはオス(ピン側)が出力
FDD電源はメスが出力
です。

マザーボード、電源、ケースのマニュアルを良く見てケーブルをたどりながら順番に結線しましょう。
また入力と出力の関係を把握しましょう。
(間違えたまま電源入れると壊すことも有りますよ。)

書込番号:18846412

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2015/06/06 21:52(1年以上前)

>そのケーブルがマザーボードに繋がることは無いです。

ツッコミが入るといけないので念のため、(^^;
最近の一般的なマザーボードでは繋がる物は見た事はありません。
昔?偶に特殊なタイプで有ったかもしれませんが通常無いと思ってもらっていいと思います。

書込番号:18846481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SHA-T28-V3」のクチコミ掲示板に
SHA-T28-V3を新規書き込みSHA-T28-V3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SHA-T28-V3
Sharkoon

SHA-T28-V3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 5月 7日

SHA-T28-V3をお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング