公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 8月23日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年1月28日 07:05 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2015年11月7日 11:33 |
![]() |
18 | 5 | 2015年7月24日 13:11 |
![]() |
31 | 17 | 2015年4月19日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月18日 15:48 |
![]() |
29 | 13 | 2014年12月22日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
のりかえのため、子供用携帯がmamorino3からみまもりケータイ3になりました。
使用開始3日後、夜中の2時過ぎに、親の携帯に【速度検知】メールが届きました。
開いて現在地を確認すると、そこは自宅から20KMも離れた場所。
当然ですが、子供は自宅で就寝中、携帯も自宅です。
1.契約後すぐだったため、まずショップに電話すると、
「聞いたことのない症状なので、自分でサポート窓口に電話してください」
2.サポート窓口に電話。
「電源を入れ直してください」「原因の特定はできません」「また同じ症状が出たら連絡してください」
3.納得がいかず、twitterの@SBCare宛につぶやいて対応を求めると、
「ソフトウェアが最新が確認してください」⇒ 私『最新でした』
「「送信元は本当にお子様ですか?」 ⇒ 私『当然です!のりかえ前から子供が使っている番号からです』
「また同じ症状が出たらサポート窓口に連絡して下さい」
⇒ 私『え?今回はこちらの勘違いという扱いですか?次に同じ症状が出るのを待つことはできません。今回は夜中だったから却ってよかったが、実際に子供がひとりで外出中に、いるはずの場所から遠く離れたところにいるとメールが来たら、親はパニックです。そこで子供と連絡がとれなければ、警察に通報するべきかと考える事態になります。今対応してください。』
「原因の特定ができずすみません。端末側の問題かも判断は難しいです。ショップにて動作確認の上、点検・修理に出してもらってください」
以上が朝10時から夜8時までかかったソフトバンクとのやりとりです。
素人目からも、端末側の問題とは考えにくく、ソフトウェアの不具合なのか、あるいはまったく関係のない端末が、
子供の情報に紐づいてしまったのか、と考えてしまいます。
端末が、誤動作で、勝手にメールを送り、GPSが感知したこもとない住所を添付してくるなんて
ことは起こりうるのでしょうか・・・・
翌日ショップに連絡し、事情を説明、とりあえずは、初期不良で交換、という方向で対応してもらえるよう、
話し合いました。
のりかえ前に2年間使ったmamorino3は、全く問題なく機能し、何の不満もありませんでした。
安心を買うための道具のはずが、いきなりストレス全開・不安でいっぱいです。
3点

この機種を使った事ありませんので、具体的にどんな機能があるのか理解してませんが、
人工衛星の位置や時間帯によってGPSに誤差が大きく出ることがあります。
スマートフォンでもWi-Fiをoffにしているとたまにとんでもないところへ連れて行かれることがあります。
室内だけではなく屋外でも起きる事があります。
なので
>GPSが感知したこもとない住所を添付してくるなんてことは起こりうるのでしょうか・・・・
はよくある話です。
サポート窓口の対応云々はわかりませんが、GPSの点だけは理解しておいた方がいいかと思います。
書込番号:19529404
3点

>GPSが感知したこもとない住所を添付してくるなんてことは起こりうるのでしょうか・・・・
感知したことがないのてはなく、その時はその住所を感知というか測位したんでしょうね。
位置ゲーやってますが、たまに誤差とは言えないとんでもない場所が取れることがあります。東京にいるのに札幌だの名古屋だの福岡だの・・・
ただし、過去の経験から、格安スマホ&格安SIMに比べて三大キャリアは安定していると思います。
大人なら10キロ、20キロくらい、誤差ですませられますが、お子さんだと心配でしょうね。
書込番号:19529482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とねっちさん
>貧乏一口馬主さん
GPSの機能と言うのは、そういう誤差もあるんですね。
前に使っていたmamorino3は、たまたまなのか、GPSの精度はかなりよかったです。
みまもりケータイの速度検知機能は、一定の速度以上での移動を検知した場合に、その時の位置データとともに
メールを送信する機能です。
こちらもGPSを使った機能ですよね。
と言うことは、端末のGPSの問題で、修理または交換で解決するかもしれない、
と、とりあえず期待してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19529733
3点

>sunflower88さん
みまもりケータイは初代から利用しており、「3」では3年目になります。
初代の機種から言えることですがGPSの精度は良いときは良いのですが、悪いときは基地局の位置を基準にするので全くあてにならない場合があります。
しかし、20kmも離れた場所を指示するのはちょっと異常ですね。
常にそのような状態であれば端末の故障が考えられます。
ただし、私も長く使っている間で数十キロどころか百キロ以上離れた場所が通知された記憶があります。
それまでそんなことは無かったし明らかに異常だったのですが、その後は問題なく利用できました。
建物の中だとGPSの電波が乱反射して測位が狂う場合がありますのでその時はそう解釈しました。
>みまもりケータイの速度検知機能は、一定の速度以上での移動を検知した場合に、その時の位置データとともに
どこかのスレにも書きましたが、速度検知は速度を検知しているわけでは無く、設定された時間帯で10分毎に測位を行った間の移動距離を基に通知を行います。
当然のことながらGPSの精度に左右されますので、たとえ場所を移動していなくても測位の誤差(誤測位)によって通知されてくることもあると思います。
とは言え今までそんな出鱈目な通知を受け取った記憶は上記の例しか無かったような気がします。
逆に精度の悪さ故、移動しているのになかなか通知されないということは多々あります。
mamorino3は京セラ製、みまもりケータイ3はZTE製という違いもありますので、端末の性能や信頼性も異なるのではないでしょうか。
この端末の癖みたいなものもありますし、一定の期間精度が悪いままの時も多々ありました。
精度が悪くなったら電源を入れなおすと回復することがあります。
精度に問題が無くても時々電源を入れなおすことをお勧めします。
ご自宅の環境や誤通知が発生する頻度が分かりませんが、位置ナビでは正しく測位出来るのでしょうか?
位置ナビで問題無い場合は故障ではない可能性もあります。
書込番号:19530790
0点

>製品テスターさん
返信ありがとうございます。
契約してから問題の速度検知メールが来るまでの数日間ですが、自宅にいる時に位置ナビ検索すると、500m程離れた場所が示されました。
ですが、何度試しても、そのずれた位置自体は近い場所なので、ご説明してくださった基地局を基準にしている、と言うのが納得できます。
ちなみに、カスタマーサポートの指示で電源を入れ直したところ、100mくらいまで近づいてきました。
そして、子供が電車通学中の位置ナビや速度検知メールが示す場所では、ほぼ鉄道路線上を指しますので、外では問題ないのかもしれません。
とりあえず、電源の入れ直しを、時折やってみます。
丁寧なご説明、ありがとうございました。
書込番号:19531507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
【コストパフォーマンス】ホワプラ有効活用
・ 実践する活用事例の紹介と提案
格安SIMスマホ/iPhoneとみまもりケータイとの二刀流複数持ちにうってつけです。
なぜなら通話料無料適用可能なホワイトプランを使い倒しながらも夢の格安SIMデビューが出来るからです。
要は格安SIMではLINEなどでしか実現不可能な無料音声通話をみまもりケータイでカバーしてミニマムアクセス状態でキャリアメールなども保持しつつ、将来的にはMNP弾や売却へと言うコストパフォーマンスに優れた最善の有効活用法だと思います。お役立て下さい
書込番号:19295399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何をいいたいのかさっぱりわからん、役立てるも何もないべ
書込番号:19295442
10点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
娘バス通学用にこのみまもりをもたせており
速度検知ON(毎日24時間、低速)にしていますが
バスに乗車しても
・メールが一切来ない、
・降車後にメールが来る、
のどちらかで、全く使えません。
(ソフトウェアアップデート済)
バスに乗車し発車した時に
メールが届くべき機能ではないのでしょうか。
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
5点

速度検知の時間帯はどのように設定されてますか?
私の経験上では一つの時間帯で一度しか検知を行わないみたいなので
時間帯を広く設定していると検知されないこともあるかもしれません。
設定はNo.1からNo.5まである中に更に5つの時間帯を指定できるので
全部で25の時間帯を設定できます。
時間帯を細かくして数多く設定した方が検知されやすくなると思います。
書込番号:18963753
4点

これも経験上の話ですが
時々GPSの精度が極端に悪くなり基地局を基準に測位することがあります。
そうなると誤差が大きすぎてまったく使い物になりません。
精度が良いときはまあまあ使えるのですが、悪くなると信頼性はゼロになります。
そんな場合も検知されないことが考えられます。
書込番号:18963830
2点

なるほど!!
こちらは、月〜日に全チェックし、
「0:00〜0:00」と
1行で登録していました。
さきほどアドバイス頂きましたとおり
25個に時間を細かく分けて
設定してみました!
これで明日から試してみます!
25パターンも登録できるという事は
それが正しい登録方法で
正しい使い方なのかもしれませんね。
GPSもおっしゃる通り
時々全く違う場所ですが、
精密度の星の数を参考にして
仕方なく再検索しています。
貴重なアドバイス有難うございました。
また結果報告させて頂きますね。
書込番号:18963935
2点

書き込みが遅くなり申し訳ございません。
あれからしばらく使用しましたが、
速度検知メールは
来たとしても
リアルタイムではなく
バスに乗って5分以上たってから、とか
バスから降車してから、とか
全く来ない・・・です。
細かく設定した事で
若干
メールが来る頻度が増えたかなという
感じではあります。
有難うございました。
書込番号:18994367
2点

そうですか。私のアドバイスが的外れだったようで残念です。
速度検知は10分間の移動距離(直線)から速度を求めますので
速度検知と言うよりは移動検知と言った方がいいかもしれません。
低速では直線距離で10分間に約1.3km以上、
高速では約2.6km以上の移動で通知されます。
検知は正時から10分毎に行われるようで、
移動速度が上がってもすぐには通知されません。
おっしゃる通りリアルタイムの通知にはならないようです。
移動距離が短かったり、検知のタイミングによっては通知されないこともあります。
他の手段として「みまもりGPS」というものもあります。
指定したエリアから離れたらメールで通知するという機能があります。
通話機能は無いですが位置を知ることはできます。
ただし、こちらも精度やバッテリー持ちの問題はありますが。
書込番号:18994697
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
みまもりケータイ1の005Zを子供が今まで使用して来ましたが、今回機種変更の為にみまもりケータイ3の202Zの白ロムを購入しました。
SIMカードを差し替えると使用出来るようになりましたが、発信電話を3件まで登録できる機能が使えません。
ショップに持って行くとショップで購入して機種変更してもらわないとその機能は使えませんと言われました。
MySoftBamkで設定しようにも追加の発信電話番号が登録できませんとなります。
やはり白ロムでの機種変更でみまもりケータイ3の発信者番号を3件まで増やす事は無理なのでしょうか
2点

http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/mimamorimobile/mk3_plan/
持ち込み機種変更だと月々934円+税
購入機種変更みまもりケータイ3基本料無料プログラム適用で税込み月々606円
のようです
書込番号:18518221
2点

よく読み直したら、持ち込み2年契約で税込み606円出来そうですね
書込番号:18518252
2点

とおりすがりな人さん ありがとうございます。
みまもりケータイ1のSIMカードを、みまもりケータイ3に入れて使用したらみまもり1の月額料金467円でみまもり3が使用できるんですよ。
でもそれだと電話を3件までかけれる機能が使えないんです。
どうにかして設定できないか悩み中です。
書込番号:18518397
2点

myソフトバンクで操作出来ないなら無理だと思います
「みまもり」にこだわらないならsimフリーのスマホで通話出来ます
書込番号:18518920
0点


とおりすがりな人さん
ドコモのHWー01Dですね。
GPS機能が使えるのか、また口コミのバッテリーの持ちが気になりますね。
書込番号:18518960
0点

僕はS31HWを使ってます
生活圏で入らない所はないです
書込番号:18520961
2点

みまもりケータイってハードに拘りがないのであれぱ、各種SIMフリーや旧型ガラケーで使うのが利便性が高いですよね。
ハードへの拘りがあって登録が必要な機能を使いたいのなら、若干の月額増はやむを得ないかと。
書込番号:18521187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん
ありがとうございます! この機種の白ロムを購入しているのでなんとか使えないかと思いました。
約150円の月額料UPで機種変更で手を打とうと思います!
書込番号:18521528
2点

結果報告です!
みまもり1でもSIMカードでは発信番号が一件しか登録出来ないようなので、やはりみまもり1の機能と同じ事しかみまもり3でも使用出来ないようです。
なので今日ショップでみまもり3に機種変更しました。
白ロムは壊れた時のために取っておきます。
みまもり1も水没等で白ロムで3台繋いできたので予備は遅かれ早かれ必要かと思います。
みなさんありがとうございました!!
書込番号:18521547
0点

ありゃ!、早まってしまいましたね。
御免なさいね、気付かなくて。
みまもり1のSIMはみまもり3でも使用可能で、
3件の選択発信も可能です。
登録は、マイソフトバンクからに成ります。
契約では005Zに成って居るかと思いますが、
マイソフトバンクの設定変更【登録】画面で、
202Zを選択し、設定すればOK。
書込番号:18676473
3点

それにしても、ソフバンショップの店員の質が落ちてますね〜!。
ソフバンに限らずで、売ろうとするのは分かるけど・・・!。
みまもりケータイではWEBが見れないから、
普通のソフバン契約の携帯しかオーナーに登録出来ない!なぁ〜んて、
訳分からん事を言いだす店員も!。
みまもり携帯同士をオーナーに設定して、
トランシーバー代わりに使えますから〜!。
みまもりケータイを2台契約して、
互いにオーナーにしてしまえば、
安く上がります。
みまもりケータイを契約すると、
パスワードは、契約したみまもりケータイへ、SMSで送られて来て、
電話番号と、そのパスで、パソコンからマイソフトバンクへログイン出来るんですけどね〜。
みまもりケータイをオーナーに設定出来ないなんて言うショップは、
早々に見切りをつけた方が良いですよ〜!。
契約時にはソフバン携帯を持って居る事が条件と成りますが、
購入してしまえば、オーナーは、ソフバン携帯なら、
本人の携帯じゃ無くても、登録可能です。
DOCOMO、Auとか、他社携帯番号の登録は弾かれます。
話が脱線してしまいましたね。
書込番号:18676501
2点

jim1300さん
ありがとうございます!
それがマイソフトバンクの設定変更で005Z→202Zに選択しても全然出来なかったんですよ(*_*)
他にも色々詳しく教えて下さりありがとうございます。参考になります(^O^)
また何かとこれからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:18677321
1点

ありゃ!、そうですか?。
ソフトバンクショップも酷いですね〜。
みまもりの設定変更は、
みまもりケイタイへのSMS受信で反映されますから、
即座に反映はされないんですよ。
私は、005Z契約のみまもりケータイSIMを、
202Zに差し替えて使ってます。
勿論、101Zでもイケましたよ。
書込番号:18697664
1点

jim1300さん ありがとうございます。
みまもり1のSIMはみまもり3で使用は出来ますが、新機能の3件の選択発信が駄目でした。
これも出来るって事ですか?
それだったらSIMを新規に変えなくて良かったんですね。
なんかややこしいですね。
書込番号:18697711
4点

005ZのみまもりSIMで、
101Zや202Zの3件選択発信も出来ます。
みまもりケータイSIMは、
通常のソフバン銀SIMと、
ちょっと違うだけで、
発信は、誰にも出来ますから。
ちなみにSIMロックフリーの携帯に入れたら、
通常のホワイトプランの通話料金で、
誰にでも掛けられます。
書込番号:18698134
2点

jim1300さん
そうですか! ありがとうございます!!
でもなんなのでしょうね。今回の件はショップの店員もソフトバンクの会社に電話して色々聞きながらの結果だったので、ソフトバンクの会社自体がよく理解できない結果ですよね。
書込番号:18698502
3点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z

毎日ツイッターで検索してるけど最近はさっぱりみかけませんね。
関西です。
書込番号:18588200
1点

イングヴェイ・マルムスティーンさん
レスありがとうございます。
本日定価で購入しました。
一括0円は
今年はどこの地区もやってない
ようですねf^_^;)
書込番号:18591777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
題名にあるとおりなんですが、現在娘に101Zを持たせてるんですが、2年たったために機種変更を考えています。
今6年生なので今年1年はみまもりケータイということで202Zの白ロム購入を検討しています。
ショップで通常機種変更したら2年しばりになるので、できればそれを避けるために白ロム購入でsimカード
をそのまま101zから付け替えで使えるのか、ソフトバンクへ持ち込んで手続きしないといけないのでしょうか?
SIM差し替えで使えそうな気もするんですが、すべての機能が使えるのが分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら。ご教授お願いします。
もしくはこの内容でソフトバンクに聞けばきっちり答えてもらえる内容なのでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
3点

某掲示板では202Zのシムを005Zで使用してる例が有る様です
おそらく、問題無いとは思われるが、お勧めドコモHW-01Dをシムアンロックして使う方法です
書込番号:17593754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、解決していると思いますが、
101Zで使用のSIMカードは、
202Zでも使用可能です。
ソフバンショップで、同一電話番号にて、機種変更も出来ます。
101Zから202Zへの機種変更後の電話番号登録等の設定も、
「マイソフトバンク」のWEB上から自由に出来ます。
私は005ZのSIMを、101Zで使用しています。
202Zで新規契約したSIMを、005Zに入れても使えますし。
余談ですが、同じソフバンのSIMでも、
みまもり用のSIMは、ガラケー用のSIMと違い、
みまもり用SIMを、ソフバンのガラケーに挿しても、
電源をONした時に走るSIMカードチェックで弾かれてしまい、
ガラケーでは使えません。SIMフリー携帯なら問題なく使えます。
ドコモのキッズ携帯(HW−01D)をドコモショップにて、
SIMロック解除をすれば、SIMフリー携帯と成る為、
当たり前ですが、ソフバンのSIMを挿入すれば使えます。
(こちらの方が、登録した10件の電話帳から選んで発信出来るし、
着信履歴からも発信が出来るので、ソフバンのみまもりケータイより、
個人的に、使い勝手が良い様に思います。)
202Zも、HW−01Zも、充電完了後、
同一条件で試験した結果、電池の持ちは、
断然、HW−01Dに軍配が上がりました。
しかし、私の様な地方の田舎等で、
ソフバンの、みまもり用SIMの使用を考えますと、
プラチナバンドに対応した202Zに入れての使用をお勧めします。
どういう事かと申しますと、
HW−01Dは、ソフバンのプラチナバンドに対応しておらず、
今までのソフバンの通話エリアと成る為、
若干ながら通話エリアが、狭く成るからです。
家の中とか、近所、ご自身の使用環境において、
ソフバンの通話が可能で、音声通話に途切れなく、
問題ないと判断が出来れば、
HW−01DのSIMロック解除携帯やSIMフリー携帯に、
ソフバンのみまもりケータイ用SIMカードを挿して、
子供(一部、私の様な待受け大半の大人も含む)使用でも、
問題ないはないと思われます。
ドコモが初めから、ソフバンと同じ様な、
ワンコイン位の価格で、毎月使用出来るプランや、
キャンペーン等を提供してくれれば、悩む必要もないのですがね。笑
書込番号:18181942
2点

***** 追記です。********
誰も実際に試験されていない様なので、
みまもりケータイ契約SIM(2回線)を、同条件で試験した結果です。
キッズケータイ(SIMロック解除済2台でも同条件で試験済)。
ソフバンのみまもりケータイ契約の白SIMカードを、
ドコモのキッズケータイをSIMロック解除して使用すのは止めた方が良いです。
なぜなら、バッテリーの持ちがスマホ並みに凄く悪く成るから。
朝充電完了したキッズケータイが、夕方にはバッテリー切れに成ると言う事です。
朝に渡して、学校が終わる頃までバッテリーが持たないと言う事ですからね。
ソフバンの通常契約(ホワイトプランとかの)銀SIMならば、
問題なく、1週間はチャージなしでバッテリーが持ちます。
書込番号:18244793
4点

可能性の話ですが
GPSがZTEとHUAWEIで違うので、GPS使いまくってバッテリー消費してると思われます
HW-01DでGPSをオフにしてみればバッテリー持ちは改善するでしょう
書込番号:18272724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
良い所に目を付けましたね!。
ですが、HW-01DのGPS位置提供設定はOFFにしていました。
他、余計なやり取りをしない設定にしていましたが、
それだけではない様でした。
銀SIMだとバッテリーが持ちますから、
後は何故白SIMだと違うのか、
解析しないと分からないです。涙。
スレ主さんの質問と内容が違ってしまい、スミマセン。
書込番号:18273387
3点

HW-01DでGPSオフしてるなら
白シムで親ケータイへの送信処理を停止する設定が親ケータイから出来れば、対処可能だと思われます
書込番号:18273451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1205/07/news083.html
親ケータイの位置ナビサービス解約すれば、位置情報提供必須でなくなるので、位置情報提供処理が停止する可能性出てきます
書込番号:18273494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

位置ナビサービス契約してても、スケジュール検索の回数ゼロにすれば、何もしないでしょうね
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=468&id=468&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
書込番号:18273513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索される側から見守りシム番号外せば良いかも知れませんね
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=8816&id=8816&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
書込番号:18273533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、ここのことでしたか。
何なのでしょうね。
私もロジックを考えてみます。。。
以下はヒントになればで直レス不要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005173/SortID=17873532/#18274196
書込番号:18274300
1点

舞来餡銘さん、スピードアートさん、こんにちは。
わざわざ、ありがとうございます。
ここはスレ主さんの質問意味合いと違ったスレなので、
スピードアートさんに教えて頂きましたスレに、
今後は書き込みしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005173/SortID=17873532/#18274196
ちなみに2台ある見守りケータイは、
トランシーバー代わりにでもなればと、
「位置ナビサービス契約」はしていない状態です。
本当、白SIMだとバッテリーが持たないのは不思議ですね。
書込番号:18281238
3点

あくまで可能性の話ですが
白SIMでネットワーク接続時点でHUAWEIの場合に接続拒否する設定にしていないとも限りません
HW-01D以外のドコモガラケー(HUAWEI以外)でシムアンロックしたら白SIM使えたと書き込みが2ch上でありますから
書込番号:18285583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見まもり3機種間でSIM差し替え時にはリセットを促すメッセージ出る様です
となると、HW-01Dでもリセット(有るかどうか不明ですが)が必要になるのでは
書込番号:18294670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)