公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 8月23日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2014年2月25日 13:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年9月29日 22:31 |
![]() |
7 | 6 | 2013年9月20日 13:14 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月2日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
niku-usiさんと同じ状況でみまもり3を契約しました。
私も子ども、みまもり3にかなり期待していて、わくわくしていたのですが、一変、とんでもない状況に…。
購入してすぐに設定を行おうとしたのですが、その最中にも「電源が落ちては戻る」をひとりでに繰り返していました。
初めての機種だったし、ソフトバンクを全面的に信用していたので、まさか本当に電源が落ちているとも考えづらく、こんなものなのか?と思い、設定を続けていました。
初めて子どもに持たせた日には、途中勝手に電源が落ち、入らないまま。つまり持たせた意味がないのです。
その際電源が落ちたというSMSも入らず。
まだ電池要領が残っているはずでしたが、充電を試みましたが、5時間をすぎても赤いランプが灯ったまま。
さすがに長すぎると、充電器から外し、専用器具で電源を入れようとしたらこれが入らない!!!
時間を置いて20回ほど試しましたが、入らない。
考えた末、USBで充電を始めました。
そうしたら1時間ほどで充電完了。
今度こそ、と再び専用器具で電源を入れようとしたらこれがまた入らない!!!
電池パックを外して完全に再起動させようとした瞬間なぜか電源自然にが入った。なぜ???
購入した店に電話をかけ、持って行きたいと伝えた瞬間「オンライン修理に出せ」とあからさまに店頭での処理を断られた。
当然故障ではないのは分かっていたのだけれど、ふと、「これって初期不良だよね?」と思い、もしやリコールでもかかっているのではとネットで検索したら、不具合の苦情が数知れず出ていることを知りびっくり。
機種の不具合も多く、充電器もダメなときがあると。
私の場合は恐らくダブルだと思います。
不良機種と分かっているから、もめるのを避けて、ショップでは私が持ち込むことを受け入れたくなかったのだと納得。
不良機種と分かっていて、隠して売リ続けるのが恐ろしい。
交換にも応じないと聞いているので、交換ではなく全て解約したいと思います。
20年近く前、初めて携帯電話を手にしたときから(ヴォーダフォン時代から)ずっとソフトバンクを使い続け、家族や両親までソフトバンクに誘い、ずっと信じて使い続けてきたのにこれはないです。あまりにも残念です。
修理はオンラインではなく、今週ショップに持ち込みます。
その後どうなったかまたお知らせ出来たらと思います。
1点

ZTE製品の良し悪しは、前から問題として有りました
同じジュニア用としてもドコモのHW-01Dの方が多少マシの様です
HW-01Dの白ロムをドコモショップでシムアンロックして、こちらにソフトバンクの見守りシム差して使ってる書き込みが有りました
ZTEが使い物にならないなら、こう言う方法もアリかと、、
書込番号:17219261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
貴重な情報ありがとうございました!
これまで白ロムという考えは全くなかったのですが、掲示板上で、(子供用ではない?)ソフトバンク携帯(白ロム)にみまもりのSIMを入れて使うと言うアイディアを発見し、なるほど!と思ったのですが、まだわが子には子供用ではない携帯を持たせるのは早いと考え、最後の最後の手として考えていました。
・・・のですが、舞来餡銘さんの情報にはびっくり。
そんなことが出来るのですね?
ショップの方に「次の『故障』(←だから故障じゃないと言っているのですが…。)の時にはもう交換しませんから。」と言われたので、次に同じことが起きたら絶対に、この対処法をとらせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
-------------------------------------------------------
さて、その後談です。
本気で家族全員分の携帯、6台分の解約を考え、よその携帯電話会社も調べた上で、ショップに向かいました。
もちろん事前にあらゆることを想定して、色々なことを調べて出かけましたよ。
こちらに落ち度がないことは明確だったので、自信もあったし、法的なことや消費者センターとの連絡などもしっかりとして。
こちらの掲示板で、みなさんが書かれていた「みまもりケータイ2」や初代の「みまもりケータイ」の不具合の時にと同じような流れで、その場では電源が落ちたりしなければ、その場では充電ができたし、店員の説明もやはり、「今までそんな苦情はなかった。」「こんなこと聞いたのも初めてだ。」などといわれながらも、交換に応じてくれました。
ただ、気になったのが、上にも書きましたが、交換に応じると言ったとき、ショップの方は
「次の『故障』(←だから故障じゃないと言っているのですが…。)の時にはもう交換しないというとを了解しろ」と言うようなことを約束させようとしたので、「イヤだ」と言いました。
「この機種が相手ではその約束をする自信がありません」と。
だって、同じことが起らないとは限らないのに、どうしてもう「交換しろとは言いません」と約束できると言うのか?
(現に交換してもダメだったと言う方がここでも何人かいらっしゃいましたよね?)
結局、はじめて購入したときと同じ対応をとる(→初期不良の際には8日以内は新品交換、それ以降はショップに持ち込み修理をして、2回ほど修理を繰り返しても治らなかったら、そのときには新品交換する。)という約束をして、新品交換してもらうことになりました。
約束の内容は全て記録しておいたので、万一の際はそれを持ってショップに行くことも可能と考えてます。
でも実際は、関わるのも煩わしい部分があるので、また壊れたときには、舞来餡銘さんの情報のとおりにしてみたいと思います。
そして、そのときにはソフトバンクとはみまもりの契約期間修了と同時に「さようなら」かな。
書込番号:17231803
2点

なんだか大変なご様子ですね。
070が解放され好きな番号を取得できることから、計3台貰って来ました。
いわゆる一括ゼロ円で契約手数料もゼロ円ということで、私も子どもも満足しています。
仰るような不具合、うちの3台では起こらないですね。
ハズレ機種ならぬ、アタリ機種だったのかも(笑)
今回の問題の本質ははっきりしましたか?
本体が悪いのか、SIMの接触が悪いのか、本体のコネクタ部分の不具合か、電池や回路部分があやしい?
充電台の接触不良?
はたまたケーブル自身に問題がある?
どこのキャリアに行っても大なり小なり不具合の可能性はあるわけなので、ここはひとつ冷静になって、問題点を明確化してはいかがでしょうか?
保証期間内でもあるんですから。
対ソフトバンクにはっきりと問題点を明示した方が説得力があるような気もします。
問題点を探そうと言えば、ショップだって対応が違うかもしれませんよ。
向こうも人間ですから、法的云々という姿勢でのぞめば相応の姿勢で返って来るのは世の常です。
もしかしたら、笑っちゃうような単純な問題かもしれませんしね。
うちのはゼロ円入手3円維持なので怒りませんが、壊れたらまた貰って来るつもりです(笑)
ゼロ円機種に時間と労力を使っても、割が合いませんからね。
書込番号:17233614
3点

大路郎さん、
コメントありがとうございました(^^)
3台も購入されたのですね。
大丈夫なようでよかったです!
大路郎さんのおっしゃること、すべてに納得です。
本来私も同じ考えです。
原因究明に関しては、保証期間内云々ではなく、メーカーもソフトバンクも力を入れる気がないと感じた、というのが、素直な印象です。
携帯電話に限らず、すべての商品において、こんなこと初めてです。
法的なことなどを調べて出かけたのはあくまで自分の知識としての準備でした。
万一、相手にめちゃくちゃなことを言われた場合、それを鵜呑みにしてしまわないための準備というか。
それなので、まさかショップで法律を盾に店員に噛みついたりなんてしていませんよ(笑)
ご心配おかけして、すみません。
あまり長々と書きたくなかったので、どの場合も、最終段階(?笑)の部分しか書かなかったので、誤解を生み、読まれた方々にも不快な思いをさせてしまったのではないか、と反省します。
もともと、じっくり考える事を好む性格でもありますし、何か問題があった時にはまずは自分に落ち度がないかしっかり調べることにしています。
今回も、最初の1週間は、何が起きても携帯電話の不具合とは疑わず、分厚い手引書も最初から最後まで熟読し、それでも分からない部分(不具合の全部?)は、ソフトバンクのホームページで検索したり、サービスに問い合わせの電話をしたり、自分なりに、解決しようと試みました。
充電不可能、電源落ち、オーナー携帯にSMSが入らない、横のボタンを押しても電源が入らない…(その他いろいろあります。)などです。
そしてとうとう、これは不具合?と考え、ショップの方にどうしたらよいですか?と真面目にお電話したところから始まりました。
最初はショップの方の対応(=ショップに持ち込まれたら迷惑だ、と感じさせる、あからさまな断り方。)に驚きながらも、ショップの方に言われたとおりにオンライン修理に出す準備をしていました。
その際、何月何日にどのような症状が出て、その後こうしてみたら、こうだったなど、事細かに図入りのレポートを作成しました。完成したレポートと、不具合の“みまもり3”を送る手続きをしている最中に、「あれ?これってもしかして初期不良と違う?」と気が付いたのです。
かなり鈍いのですが。
ここに書かせていただいたのが、そこからの話とは言え、かなり割愛して書いてしまったので、わかりにくいことが多いと思いますが、これ以上は書家内ことにします。
ご心配おかけしました。
さて、実は我が家は、初代の「みまもりケータイ」ユーザーです。
まさに「当たりが悪くなかった」の個体を手にしていたようで、それはもう大活躍していました。
その、初代みまもりに大満足していたので、もっと高機能の、みまもり3が出たということで、買い換えたところでした。
それなので、親の私も、みまもりの取り扱いも熟知していると考えていたのですが、それでも、新しいみまもりの分厚い取り扱い説明書を熟読しました。
ここまで長い道のりでした(^^;)が、交換していただいて、ここ数日は、「初代みまもり」同様、元気に動いてくれています。
充電もできるし、電源も落ちない!設定も今まで通りできる! …なんて本来の機能が稼働することに感動してしまうくらいです(笑)!
書込番号:17235422
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
初代契約から2年たち、”ほぼ無料携帯”から”月々490円携帯”になるので更新。
”月々590円携帯”になりましたが、+100円(=2年で+2400円)でこれだけの機能UPに子供大満足。
子供の成長と機能Upがリンクして丁度良かったようでした。
電池のもちは初代より少し短い印象ですね。5日間で2回充電しました。(使い方によるのでしょうが)
上下のみのメニュー画面で使えるのか?と思っていましたが、これって今の子供用安価小型ゲームに近いようで、
大人より子供のほうがすぐに使いこなすようになって、ちょっとびっくりしました。
子供も初代ケイタイでは不満の歳になり、ガラケーに変えてホワイト必須かと考えていましたが、
これでもう2年、安価携帯で過ごせそうです。(2年後はさすがに文句言いそうですが)
0点

こんにちは。
まもなく5歳の子ども用に無料初代からの機種変を検討していますが、通話先増えた分操作が可能かが心配です。
不躾ですみませんが、お子様はおいくつ位で使いこなされていますか?
書込番号:16633983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの娘は小2です。5歳ではちょっと微妙かもしれません。
でも、大丈夫かもしれません。
というのも、新たに増える2番目や3番目の登録者にかけるには横部ボタンでの選択操作が必要ですが、
1人にしか発信できなかったみまもり1同様、登録の1番目の人にかけるだけなら、
選択画面の1行目=選択状態にあるので、以前と同じ、大きくて丸い決定ボタンを押すだけです。
(押す回数が1回多いかもしれませんが)
どこかで動作品を触れるショップがあればいいんですけどね。
書込番号:16644567
2点

ありがとうございます。
近隣店には動作品どころか、モックすらおいておらず、操作方法のご説明とても助かります。
1番は非常時に誰か肉親にかけられる事なので、今までの相手にかけさせて、他のダイヤルはおいおい慣れさせればいいですよね。
書込番号:16647822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z

ついに発売しましたね!使いやすくなったとのこと、良かったです。
うちも005Zを使っていて、買い替えを検討しています。
みまもりケータイ2の101Zが、呼び出しの音量が小さすぎることと、バッテリーの持ちが005Zに比べて悪いことの問題で買い控えたのですが、202Zはいかがでしょうか?使用感を教えていただけるとうれしいです。
書込番号:16508987
2点

家に帰るとすぐ充電器にセットするので、電池の持ちはわかりません。
充電器が005Zのものよりセットしやすいので助かります。
純正品のシリコンジャケットも脱着が簡単でOKです。充電台にはジャケットを外さないと充電できないので。
購入してすぐ人の多いホームセンターで試しにメールを送ってみたのですが、子供は気づかず。電話をかけてやっと気づきました。
家に帰って着信音量を初期設定の4から最大の5に変更しました。
音も色々と選べてあきがこなさそうです。
書込番号:16510639
1点

tsuyoringoさん
ご返信ありがとうございます。人が多いところでも、電話の呼び出しが聞こえるのですね。ほっとしました。
マニュアルを見ると、音声着信とメール着信で音量とパターンを別々に5段階で変更できるのですね。ちゃんと聞こえるなら、これは良さそう。あと、ブザーが鳴ったとかの時の定型メールの文章は変更できるのに、「わかりました」とかの定型メールは追加/変更できないのですね。こっちこそ変更したいのに、残念。
音声メールは便利そうだけど、mp3ファイルが添付されるのかな?
また、使っているうちに気づいたことがあれば、クチコミ、レビューお願いしますね!ありがとうございました。
書込番号:16513841
1点

あ、あと、ジャケットの情報もありがとうございます。005Zでは簡単に外せないので、充電台は使っていませんでした。
書込番号:16513844
0点

子供用を初代みまもりから更新しましたが、電池の持ちは初代の3/5〜4/5といった印象です。でも、機能UPやカラー液晶になっているし、子供大喜び。
書込番号:16529750
1点

子供たちはまったく問題なく使用できています。満足のようです。いい買い物でした。
書込番号:16610205
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ3 SoftBank 202Z
こんばんは
次女のみまもりケータイ初期型が、電源が勝手に落ちたりして、みまもらないケータイになりつつあるので、今日みまもりケータイ3を予約しました。
ソフトバンクショップの定員に、長女がみまもりケータイ2を使っていて、着信音量が小さいので、みまもりケータイ3ではどの程度改善されているのか?と質問したところ、
ソフトバンクモバイル本体に確信してくると言って戻ってきたのにも関わらず、明確な答えが出ず、曖昧にされてしまいました。
ご使用している方、着信音量は大きいですか?
小さければみまもらないケータイ3ですから、気になって仕方ありません。
教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:16530787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人で見解割れるかと思いますが、着信音量は極端に大きくはないですが、
聞こえないくらい小さい訳でもなく、音域の関係か、人ごみの中でも子供はよく反応しています。
ヒモ引っ張ったときのアラームは十分な音量と思います。
意外だったのは、ちょうど壁の影に留めている車内に乗っていた嫁さん・息子にかけてもつながらず、
娘のみまもり3だけが通じて連絡が取れたことが1回だけありました。
プラチナバンドの効果?(嫁さんと息子のはプラチナ非対応)かはこれ1回だけではなんともいえませんが、
みまもり用ですから、必要なときにちゃんとつながったことについては評価かなあと実感しています。
書込番号:16536815
3点

教えてくださり、ありがとうございます。
着信音量は大丈夫そうでよかったです。
書込番号:16536884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)