VAIO Fit 15 SVF15A18CJ のクチコミ掲示板

2013年 5月18日 発売

VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

15.5型フルHDタッチパネル液晶を搭載するプレミアムホームノートPC(Core i7 3537Uモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3537U(Ivy Bridge)/2.0GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg VAIO Fit 15 SVF15A18CJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJの価格比較
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのスペック・仕様
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのレビュー
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのクチコミ
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJの画像・動画
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのピックアップリスト
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのオークション

VAIO Fit 15 SVF15A18CJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 5月18日

  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJの価格比較
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのスペック・仕様
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのレビュー
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのクチコミ
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJの画像・動画
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのピックアップリスト
  • VAIO Fit 15 SVF15A18CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

VAIO Fit 15 SVF15A18CJ のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fit 15 SVF15A18CJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 15 SVF15A18CJを新規書き込みVAIO Fit 15 SVF15A18CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイを 閉じたときの 動作

2013/12/24 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

ディスプレイを 閉じたときの動作で
[何もしない]
がないのですが どうしてなんでしょう?
今までのノートパソコンには ついていました。
私は いつもその設定にして 時間のかかるダウンロードは ディスプレイを閉じて作業させて放置しておりました。
今回 ナビの地図データ更新で4時間くらい ダウンロードに時間がかかる作業でしたが ディスプレイは 開きっぱなしで不便を感じました。
今まで 当たり前にできていたことが 出来ないと 不便をかんじます。
ディスプレイを 閉じても パソコン自体は 起動している状態には 出来ないものでしょうか?

書込番号:16995678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 09:37(1年以上前)

ソニー独自の省エネソフトが常駐していませんか?
電源オプションで省エネソフトを使うか使わないか自分で設定出来ませんかね?

最悪省エネソフトのアンインストールを行うと選択出来るようになるかと。

一つ。
Windowsを起動させたまま液晶を閉じる行為に関してはあまりよくないと思われます。
液晶を閉じることにより本体側と液晶の間に熱が溜まります。
PC自体は熱を嫌うからファンがついてあるのであって 
ファンのない階層(キーボードと本体の間には遮熱板がありキーボードに熱が伝わりにくくなっている仕組みのよう?なので上から蓋をしてしまうと。。。)に熱を閉じ込めてしまうと液晶側/本体側に相当な負荷がかかると思われます。
PCそのものの寿命が縮まると思いますのであまりその方法はおすすめできません。

書込番号:16996657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/25 10:45(1年以上前)

−スレ主さん− 

BIOS設定は確認されましたか?
それと『電源オプション』には無いという事なので仮想マシン運用していませんか?
MS月例の『Windows Update』は、必ず定期的に行っていますか?


−金日君さん−

ノートPCには、モニターを常灯させない設定もあるので、その考えは捨てた方がいいですよ。
特に対滴キーボードで金属系筐体のノートPCは、そんな事を気にする必要が無いですから鼻で笑われますね。


書込番号:16996788

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 16:38(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

>>ノートPCには、モニターを常灯させない設定もあるので、その考えは捨てた方がいいですよ。
特に対滴キーボードで金属系筐体のノートPCは、そんな事を気にする必要が無いですから鼻で笑われますね。

液晶を閉じることによりモニター照明は落ちると思われます。
私が言いたいことは、CPUやHDDやその他電子部品から熱が当然出ます。

熱は普通に考えたら上に伝わっていくもの。

まずキーボード直下のフレームで熱遮断するでしょうが、長時間となると熱も徐々に伝わってくるかと思います。
となると遮熱板越えでキーボードまで熱が上がってきます。(ここまでは実体験でもあります。)
そした時に液晶を閉じているのと開いているのとでは籠る熱は結構変わってくると思います。
液晶を開いていると自然に熱は逃げますが、閉じていると(僅かな隙間はありますが開いている時と比べて比較にはならないと思います。)熱は籠り液晶まで伝わってきます。

金属系筐体の方が熱は伝わりにくいとは思いますが全く伝わらないわけではないと思います。

まぁ個人的に長く使いたいのであれば液晶は閉じない方が好いのでは無いかなと思っただけです。



 



書込番号:16997599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/25 18:55(1年以上前)

熱云々の場合は、ノートPC用クーラー併用が望ましい事を挙げない所が、もう既にうんさ臭いのですよ。
ノートPC筐体内の冷却エアフロー構造を熟知し、熱伝導による発熱の低減は金属筐体に冷風を当てる方が遙かに冷えます。
※熱伝導とは熱が低い方に異動する特性なので、上下左右関係ない。

逆に樹脂系筐体はエアフロー用の構造を見直すと、実際は某社のゲーミングノートPCの様に底板穴だらけな構造になります。

書込番号:16997968

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/25 19:45(1年以上前)

>ガリ狩り君さん

>熱云々の場合は、ノートPC用クーラー併用が望ましい事を挙げない所が、もう既にうんさ臭いのですよ。
ノートPC筐体内の冷却エアフロー構造を熟知し、熱伝導による発熱の低減は金属筐体に冷風を当てる方が遙かに冷えます。
※熱伝導とは熱が低い方に異動する特性なので、上下左右関係ない。

逆に樹脂系筐体はエアフロー用の構造を見直すと、実際は某社のゲーミングノートPCの様に底板穴だらけな構造になります。


熱云々で確かにガリ狩り君さんがおっしゃるようにノート用クーラー併用が望ましいでしょう。
でもわざわざノート用クーラーを併用してまで液晶を閉じないといけないものなのでしょうか?
私はあくまで誰でもすぐに出来る解決策と言うか長持ちするであろう方法を伝えているだけであって
ただ単に閉じなければ問題ないと言う話をしているのですぐに実行出来ますよね?

別に強制で言っているわけではなく寿命を早くしてしまいますよっとあくまでアドバイスなんです。
別にうさんくさいことはないと思いますが?


書込番号:16998110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2013/12/26 00:34(1年以上前)

たくさんの アドバイスにコメント ありがとうございます。
私は パソコンあまり詳しいほうではないので 難しい内容もありますが
Windows Updateは 最新の状態です。VAIO Updateのほうも 最新です。
画像を撮ってみましたので みていただけると うれしいです。
選択項目が 3か所です。
ディスプレイを閉じての パソコン起動が 本体に悪影響でしたら このままでもいいかと
おもってきました。せめて画面OFF キーボードバックライトOFF くらいの設定で 長時間のDLなど
させたいと 思っております。

書込番号:16999334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/26 01:32(1年以上前)

その場合は、電源設定の見直しが必要になりそうですが、BIOS設定で液晶パネル開閉による起動&シャットダウンを、『Disabled』に切り替えると項目が増える可能性もありますね。

あと省電力設定にしている可能性等も考えられますので、電源プランの見直しが必要です。
私は『カスタム』で設定しているので、既存の設定は使いません。

書込番号:16999470

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/12/26 08:48(1年以上前)

VAIOの設定っていうソフトでも変更できませんか?(Fit15の一つ前の機種でWin8.1)

書込番号:16999900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/12/26 11:31(1年以上前)

>今回 ナビの地図データ更新で4時間くらい ダウンロードに時間がかかる作業でしたが ディスプレイは 開きっぱなしで不便を感じました。

上記、何が不便なのか分かりませんが、ディスプレイをオフにする程度ではダメなのでしょうか!?

失礼しました!

書込番号:17000297

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/26 20:33(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpce/contents/01_har/02/07/07.html
より抜粋。 一番下に記載してましたので一応目を通してみて下さい。 △ヒントのトコ重要です△
この方法で解決するのではないでしょうか?

液晶ディスプレイを開いたときに、スリープモードや休止状態から復帰することができます。
次の手順で設定します。
(スタート)ボタン−[すべてのプログラム]−[VAIO の設定]をクリックする。
「VAIO の設定」画面が表示されます。
[電源・バッテリー]−[液晶の動作設定]をクリックする。
設定画面が表示されます。
ヒント
この設定画面で、液晶ディスプレイを閉じたときの動作も設定することができます。
液晶ディスプレイを開いたときの動作をドロップダウンリストから選択し、[OK]をクリックする。
ご注意
カバンなどに入れて持ち運ぶときは、誤作動防止のため「何もしない」を選択してください。

書込番号:17001742

ナイスクチコミ!2


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2013/12/26 20:38(1年以上前)

追伸
ふと思いましたがvpceシリーズなので機種が異なって違うかも?

書込番号:17001768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2013/12/28 23:57(1年以上前)

排気口は中央のスリットのみ(左右はスピーカ)

兄弟機のFit 14を使ってます。
電源オプションを見てみましたが、スレ主さんのと状況は同じですね。
Windows8の仕様ではなく、何らか独自設定がされてる感じです。
画像添付しときます。

このシリーズ、底面、側面に通気口等が無く、液晶画面下部の中央のみから排気する構造です。
確かにカバーを閉じると、排気熱が一点に集中して危険じゃないかな。
後ろにスリットはありますが、放熱するには十分とは言えないと思います。
その辺考慮しての制限じゃないでしょうか。

VAIOの独自ソフト見てみましたが、特に設定項目はなし。
BIOSに関しては、やる意味が無いと思い見てないです。

スレ主さんには、やはりカバーを閉じずに処理する事をお勧めします。

ちなみに添付したような画像は、Alt+Fn+PrtScキーの同時押しでコピーされます。
ペイント等のソフトを開いて張り付ければ保存できます。
カメラで撮らなくても良いので簡単ですよ。

書込番号:17009839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2013/12/31 21:37(1年以上前)

金日君様
ガリ狩り君様
Cafe_59様
naranoocchan様
ひまJIN様
たくさんの ご説明にアドバイス ありがとうございます。
また お返事が遅れてしまい すいませんでした。
ひまJIN様が おっしゃる通り ソニー側の仕様のようですね。
私が 不便を感じたのには 物理的なものではなく 冒頭でもお伝えした通り
今まで 可能だった動作が 制限されたことへの 不便差でした。
たくさんの ご意見ありがとうございました。

書込番号:17020870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/01/01 02:10(1年以上前)

わたしは、初期の ZENBOOK を持っているのですが、こちらの機種と同じく本体とディスプレイの隙間から排熱します。

◆ わたしは、ディスプレイを開いた状態で、ディスプレイの電源をオフして使っています。

失礼しました!

書込番号:17021649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動作がすごく重たいです

2013/12/23 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

スレ主 NT価格さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは

先日、この機種を購入し1週間程使用しています。
購入直後からPCを使用していると、以下のようなエラーが発生してしまいます。

@ 「問題が生じたため、PCを再起動する必要があります」
といった内容のメッセージが出て、強制的に再起動になってしまう。
(購入後10回以上はこのエラーメッセージで強制再起動しています)

A写真などの画像を全画面表示にしたり、ブラウザを開いたりすると、
ウィンドウが動かなくなり、PC操作ができなくなる。
(タスクマネージャを起動させようとしてもタスクマネージャも起動できない)


同じようなエラーが出た方や、対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。

ソニーのサポートにも問い合わせしたんですが、解決できませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16989836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/23 14:15(1年以上前)

>ソニーのサポートにも問い合わせしたんですが、解決できませんでした。
リカバリしてみたのかな?

リカバリしても同じ症状ならPC本体に問題があるかもです。
スペックから推測しても普通に使えないとおかしいですからね。

書込番号:16989919

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/12/23 14:24(1年以上前)

「PCのリフレッシュを実行する」
これは、
>ハードディスクまたはSSDの主なファイル、Windowsの一部の設定、Windows ストアからインストールしたアプリは、PCのリフレッシュ実行後も保存されます。ただし、アプリの設定や特定のフォルダー内のファイルには、保存されないものもあります。
また、ソフトは削除されます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svf14a1_svf15a1/contents/TP0000053545.html

これで解決しなければ、最後の手段として、
「リカバリー領域からリカバリーする」
これはPCが初期化されます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svf14a1_svf15a1/contents/TP0000053550.html

書込番号:16989942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NT価格さん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/23 19:54(1年以上前)

PCのリフレッシュを行ってみたのですが、
「PCをリフレッシュしています(0%)」の表示から30分以上動きません。

リフレッシュの中止等もやり方が分からず、八方ふさがりです。

誰か助けてください。

書込番号:16991174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/12/23 20:18(1年以上前)

下記 VAIO サポートに問い合わせてみてはどうでしょう!

【 修理のご相談 故障かなと思ったら 】
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/index.html

書込番号:16991263

ナイスクチコミ!1


スレ主 NT価格さん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/23 20:22(1年以上前)

サポートには既に問い合わせをしましたが、休みなので現時点で返信はありません。

明日にならないと解決できないでしょうか?

書込番号:16991282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/23 20:34(1年以上前)

初期不良交換を要求してみてはどうでしょう。

書込番号:16991324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/23 22:44(1年以上前)

基本的な事を聞きますが、室温は20℃くらいで使用していますか?


HDDの場合は、低温時の使用でシーク時に読み込みエラーを吐き出す事が有ります。
一度暖かい部屋で1時間程放置し、再度起動してみて下さい。


HDDは高温低温どちらも大敵なので注意しましょう。

書込番号:16991981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/24 13:05(1年以上前)

ネット回線をはずして起動させてみてはどうですか。それで速くなれば、何かのソフトかアプリがネットにアクセスしているかもと思います。スペック的にそんなに重くなるのかなぁー?

書込番号:16993770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/12/24 19:42(1年以上前)

定期的にWindows Updateはしていますか?

書込番号:16994760

ナイスクチコミ!1


スレ主 NT価格さん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/28 22:39(1年以上前)

アップデートもやっていて、ネット回線を切っても、写真画像を見ていたりすると動かなくなったりします。
仕方ないので、初期不良の対応をお願いする事にしました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17009527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードバックライト

2013/10/03 04:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

スレ主 amoeruさん
クチコミ投稿数:10件

こちらの商品はバックライトの点灯設定で点灯時間までは設定できないのでしょうか?
センサーについてはオフィシャルで表示のミスをお詫びしていたようですが。

書込番号:16660235

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/10/03 08:23(1年以上前)

電子マニュアルで、「キーボードのバックライトを点灯または消灯するように設定できます。」とありますが。詳細はわかりません。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svf14a1_svf15a1/contents/TP0000053486.html

書込番号:16660470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/10/03 11:03(1年以上前)

こんにちは

この機種の、Q%A を見ましたところ、下記があり、中ほどの、
Windows 8の場合と、Windows 7の場合のバックライトの設定項目の記載を見ますと、
消灯させる時間の設定がありますが、これではダメでしょうか?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1004281075452/?p=SVF15A18CJB&q=%u30AD%u30FC%u30DC%u30FC%u30C9&rt=qasearch&srcpg=vaio

詳しくありませんので、勘違いや的外れでしたら、ごめんなさい。
一応ご参考になれば・・・

書込番号:16660818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件 VAIO Fit 15 SVF15A18CJのオーナーVAIO Fit 15 SVF15A18CJの満足度4

2013/10/05 20:29(1年以上前)

スタートの画面(タイル)からVAIOの設定をタップし、上から2番目の入力デバイスにキーボードバックライトの
項目があります。

常に点灯する。いずれかのキーを押した時に点灯する。点灯しない。の3パターンだけで
点灯時間の設定はありません。

書込番号:16670146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amoeruさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/09 02:36(1年以上前)

どうやら時間の設定は無いようですね。
センサーについては公式でも謝罪されていますが、
パソコン製品は色々と表示の曖昧さを感じる事が多々ありますね。
回答くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:16682881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

win7の導入について。

2013/07/31 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

買い替えを検討しているのですが、この機種はwin7へのダウングレードが可能でしょうか?

win8だと現在使っているソフトが使えなくなってしまうので…。

可能な場合はその実施方法を。

不可能な場合は何が原因でできないかを詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:16420886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/31 02:26(1年以上前)

>この機種はwin7へのダウングレードが可能でしょうか?
無理。
Win7へのダウングレードは、Win8Proからとなります。Win8では対象外です。

また、初期搭載のOS以外に変えると、メーカー保証外になります。

>win8だと現在使っているソフトが使えなくなってしまうので…。
発売が古く動作環境に、win8が載っていないだけ、ということはないですか?
そうであれば、Win7で動くならWin8でも使える可能性はあります。

書込番号:16420903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/31 02:32(1年以上前)

すべてのデバイスのWin7ドライバを収集できれば可能。
一部はWin7ディスクに内蔵されているだろうけど、何が内蔵されていて何が内蔵されていないかは分からないから、インストール前にすべてを集めておく必要がある。足りない場合その機能は使用できない。
Win7で動作してWin8で動作しないソフトは非常に少ないと思う。そのソフトをWin8での動作情報や動作させる方法を探した方が早いと思うけど。

書込番号:16420911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/31 03:10(1年以上前)

ソニストでならwin8 proにできますからダウングレード自体はできるでしょう
http://qa.support.sony.jp/solution/S1210250043288/
ただしソニーの場合動作保証外でしかもサポートもしてくれないのでやめたほうがいいです

http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio-biz/index3.html
VAIOにも法人向けならwin7のもあります

なんだかわかりませんがソフトがwin8で絶対動かないのかを確認することのほうをおススメします

書込番号:16420936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/31 07:17(1年以上前)

>買い替えを検討しているのですが、この機種はwin7へのダウングレードが可能でしょうか?
無理。
>win8だと現在使っているソフトが使えなくなってしまうので…。
サポート対象外でも動く事はありますし、あとあとサポートされる事もあります。


>可能な場合はその実施方法を。
Windows7の新規インストール。
ドライバはなんとかなりそうですが、敷居は高いかな?
スレ主さんのスキルがわからないのでなんとも言えないです。

書込番号:16421140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/31 11:08(1年以上前)

ダウングレードが、可能か、不可能かで言うと可能です。

【 Windows7 クリーンインストール方法 】

1.Windows7 Pro 通常版を購入する。
2.Windows8 で、新しいパーテイションを作製する。( 『 windows8 ボリュームの縮小 』検索 )
3.Windows7 Pro 通常版( DVD ディスク )よりブートする。( 『 windows8 CD/DVDブート 』検索 )
4.Windows7 Pro 通常版を2で作成した新しいパーテイションにカスタムインストールする。
5.Windows7 Pro を起動して、デバイスマネージャを開く。( 『 windows7 デバイスマネージャー 』検索 )
6.デバイスマネージャーにて、「!」、「?」、「その他のデバイス」のドライバーの更新を実施する。( 『 windows7 ドライバーの更新 』検索 )
* windows7 ドライバーの更新のポイント:「 コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します 」→「 『 次の場所でドライバーソフトウェアを検索します 』の『 参照 』 」→「 Windows8 インストールされているボリュームを選択 」→「 次へ 」

なお、すべてのドライバーが更新出来る保障はありません。
また、プリインストールアプリケーションは殆ど使えなくなります。
もちろん、サポート対象外です。
それでも、実施したい場合は自己責任で行って下さい。

書込番号:16421606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件

2013/07/31 15:08(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。



こちらとしてもいろいろ調べていたのですが、やはり、「できなくもない」という範囲のようですね。


win8では動作しなかったソフトがあり、対応もwin7が出る前に終わってしまっていたため、
かろうじて動作確認できているwin7の環境で使用したかったのです。

フルHDだったり、いろいろなスロットが本体左側にまとまっていたりで、
自分としては使い勝手のよい、待ちに待ったモデルだったのですが…。

保証がなくなっても関係ないかなと思っていましたが、
そもそもそこまでしてVAIOにこだわる必要もないと思えてきたので、
win7モデルが出てるうちに他社に乗り換えてみようと思います。

お騒がせしました。

書込番号:16422184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

クチコミ投稿数:57件

こんばんは。 VAIO Fit 15 SVF15A18CJSのタッチパネルについて御教授御願い致します。

この「VAIO Fit 15 SVF15A18CJS」では、グーグルのブラウザ「google chrome(グーグルクローム)」 で
タッチパネルを使用してピンチイン・ピンチアウトにより、画面の拡大・縮小は出来るのでしょうか?

VAIO Tシリーズ SVT15119CJSの「満足度・レビュー」の所で「タッチパネルで、タブレットのように
ピンチイン・ピンチアウトにより、画面の拡大・縮小ができる。(explorer,excelなどで確認済み。
google chromeは、できないみたい)」と有るのです。
 この「SVT15119CJS(今年2月発売)」と「Fit 15 SVF15A18CJS」のスペックはほとんど似ていますので
「Fit 15 SVF15A18CJS」もグーグルクロームでピンチイン・ピンチアウトは出来ないのでしょうか?
ご存知の方、御教授御願い致します。 私はブラウザをgoogle chrome(グーグルクローム)にしています。
「VAIO Fit 15 SVF15A18CJS」の購入を検討しておりますので、もし出来ないとなると残念です。

 それでは御教授の程、宜しく御願い致します。

書込番号:16156153

ナイスクチコミ!0


返信する
TTXX0404さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 22:55(1年以上前)

店頭で店頭モデルで直接確認した方がよろしいかと思います。
まだ発売されて1週間なので見た人も少ないでしょうが。
16万円もするもの(高いなあ)ですので、直に触って納得された方が
良いでしょう。

個人的にはT15モデルよりもFit15モデルの方が発色はきれいでした。
ただ、ストレージが東芝のハイブリッドHDDというのがT15のSSD+HDD
と比較してどうなのかと気になっています。
私は店頭で何度も見ましたが、ノート型で液晶画面にタッチしてというのを
やらないたちなので、お答えすることができません。
VAIOはインテルの第4世代プロセッサーを搭載しないのですかね。
NECは搭載するようですが。あと802.11aの搭載復活を望んでいます。
NECは802.11acを搭載するので今回発売のVAIOは見劣りします。
ちなみに今はVPCF24AJ,3D,SSDモデルを使っています。
6月4日以降に他社モデルへ乗り換えるかもしれません。

書込番号:16172851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/14 23:23(1年以上前)

この辺の機種だとIEでもサクサクだから敢えてソフト入れようなんて思わないけど・・・しかもGoogleなんて

書込番号:16253388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/01/31 00:46(1年以上前)

>さとし@プリウスさん
>TTXX0404さん

事情が有り御礼が遅れまして申し訳ありません。

早速の御教授心より感謝申し上げます。

情報が今後の参考になります。ありがとうごさいました。

書込番号:19540949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fit 15 SVF15A18CJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Fit 15 SVF15A18CJを新規書き込みVAIO Fit 15 SVF15A18CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fit 15 SVF15A18CJ
SONY

VAIO Fit 15 SVF15A18CJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月18日

VAIO Fit 15 SVF15A18CJをお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング