VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
15.5型フルHDタッチパネル液晶を搭載するプレミアムホームノートPC(Core i5 3337Uモデル)
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 5月18日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年3月8日 18:54 |
![]() |
3 | 7 | 2014年2月15日 14:17 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月18日 14:42 |
![]() |
0 | 3 | 2013年12月13日 19:32 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月30日 13:48 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年11月4日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
大変大変初歩的な質問で申し訳ありません。
USBインターフェイスのレーザーマウスを購入して、使おうとしたら、このPC上のデバイスにメーカー、型番やマウスのアイコンが出ますが、アイコン左上のチェックボックスにチェックを入れても、クリックパッドの方が優先されているみたいで、マウスの動きを認識してくれません。レシーバーユニットも挿してありますし、Windows8対応品です。机上の状態もレーザーに反応する状態かと思います。
どうしたらマウスを使えるようになりますか?室外に持ち歩くことはなく主にマウスを使いたいと思っているのですが、場合によりパッドにすることもあります。
まだWindows8に慣れていないのでよろしくお願いします(^^)
書込番号:17279952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ

仕様見ると静電式タッチパネルなので、それ用のタッチペン買えばよいと思います。
書込番号:17190811
1点

ひまJIN さんありがとうございます。
具体的な型番がお分かりでしたら知りたいのですが。
実際にこの機種でタッチペンを使用している方はいませんでしょうか。
書込番号:17191151
0点

オイラはipadだけど、これ使ってる。
amazonで Mobifanスマートフォン/iPhone/iPad/Galaxy Tabなど各種対応 タッチペン 110円 多分送料込!
すぐ壊れると思ったが、2年近くへたりも壊れもせず使えてる。メッキは禿げた。
ペン先の好みもあるだろうから、最初はこんなのから試せば充分だとオイラ的には思うよ。
書込番号:17191446
0点

このPCのユーザー回答待ってても、中々出てこないと思います。
取りあえず、Amazonのサイトで「静電式タッチペン」で検索してみると宜しいでしょう。
レビューも沢山あるので参考になると思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/
書込番号:17192367
0点

静電式で探すと、ほとんどがiPhone、iPad用ですね。
ノートのタッチパネルで使われてる方がかなりの少数派だからでしょう。
まあ取りあえず評価の高い製品を買われてみれば良いと思いますよ。
Amazonのカスタマーレビューは結構参考になると思います。
プリンストンテクノロジーの物などは500件近くのレビューがあり評価も高いようです。
書込番号:17192478
0点

静電方式パネルなら、iPad,windows関係ないよ。
タッチパネルのwin8ノートも持ってるけど勿論使える。オイラの場合は タッチパッドでほぼ操作できるので 手を伸ばしてキーボードの向こうにあるパネルに触ることは滅多にないな。
完全にタブレット形状になるtaichiだと使いたくなる。
書込番号:17193681
0点

皆様いろいろありがとうございます。
100円ショップでスマートフォン等の静電式タッチパネル用のタッチペンを購入してみました。
使えました。
先端(ペン先)は導電性シリコン樹脂です。
書込番号:17194607
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ

<まいまい101さんへ
まずは検索しましょう
例えば
https://discussionsjapan.apple.com/message/100803095
などたくさん掲載されてますよ。
書込番号:16962416
0点

USHIKUBO-ワイさん
情報ありがとうございます。
一回は立ち上がってCD録音できたのでWIN8.1ではなくVAIOとの相性と思ってました。
一応『VAIO iTunes』では検索したのですがWIN8.1とは思いませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:16970504
0点

<まいまい101さんへ
無事直って良かったですね。
同じようなトラブルで困っている方が
多いようですね。
アップルも困ったものですね。
書込番号:16970883
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
起動時か、スリープ復帰時か。。。
ログイン画面でパスワードを入力する際にNumLockがONになっていなくて不便です。
(パスワードに数字が混じっている)
以前のPCは、BIOS設定に「起動時にNumLockをOn」があったのですが、この機種は
設定でなんとかなるもんなんでしょうか?
0点

ログイン(ログオン)画面で「NumLock」キーをオンにしてシャットダウン,
次の起動から,ONになっている。
これでも駄目なら,
レジストリ エディタ で,HKEY_USERS\.Default\Control Panel\Keyboard
の, InitialKeyboardIndicators 値を [0] から [2] に修正。
この作業に失敗すると,大変なことになる場合があります,自己責任!!!
書込番号:16950408
0点

こちらのソフトがお勧めです「NumLockLock」
NumLockキー・CapsLockキー・ScrollLockキーのトグル状態(ON/OFF)を監視し、
指定状態に固定するフリーソフトです
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se484765.html
書込番号:16950585
0点

皆様、どうもです。
> ログイン(ログオン)画面で「NumLock」キーをオンにしてシャットダウン,
> 次の起動から,ONになっている。
たった、これだけのことで、うまくいきました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:16952200
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
スマホはauのSOL22(bluetooth,nfcついてます)なのですが、スマホ側でテザリング設定したあとに、PC側でどの様な手順を踏めば良いかわかりません。
USBとwifiによるテザリングはできていますが、PCのコントロールパネルを見てもbluetooth関係の設定が見当たりません。
ちなみにwindows8.1です。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16896513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当該機種は所有していませんが、iPhone5sとMacのBootCampのWindows8.1で下記のように設定したらBluetoothテザリングが出来ました。
「Win + C」を押す → チャーム画面 → 「設定」を選択 → 右下の「PC設定の変更」を選択 → 「Bluetooh」でスマホとPCをペアリング → ネットワークのWiFiでスマホのSSIDを選択
書込番号:16896758
0点

最後の接続はWiFi接続でした。どうも失礼しました。m(__)m
Bluetoohテザリングは、
「Win + C」を押す → チャーム画面 → 「設定」を選択 → 右下の「PC設定の変更」を選択 → 「Bluetooh」でスマホとPCをペアリング
までは方法は同じです。そして、
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → デバイスとプリンター → Bluetooパーソナルエリアネットワーク → 当該デバイスを選択 → メニューバーの接続方法 → アクセスポイントをクリック(タップ)
で接続出来ます。
回線速度の測定をしましたが、結果はおよそ1Mbpsです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/30 00:28:28
回線種類 :
下り速度 :1.3M(1,313,056bps)
上り速度 :0.3M(343,917bps)
書込番号:16896851
1点

ありがとうございます。
デバイスに表示されたアイコンが昔懐かしいストレートタイプの携帯電話で気づくのが遅くなりましたが、教えていただいた方法で無事繋ぐことができました。
ご参考まで。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/30 13:31:11
回線種類 :
下り速度 :4.2M(4,246,793bps)
上り速度 :1.6M(1,614,631bps)
書込番号:16898428
0点

おまけ
wi-fiテザリング
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/30 13:42:43
回線種類 :
下り速度 :15.2M(15,155,601bps)
上り速度 :3.4M(3,411,182bps)
PC無線LAN(2.4GH)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/30 13:47:56
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :20.6M(20,638,149bps)
上り速度 :11.2M(11,167,410bps)
書込番号:16898470
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 15 SVF15A17CJ
PCの買い替えを検討中です。
以前使っていたPCが大学時代のものでOffice2007のアカデミック版のため新しいPCでは使えないので、次はOffice付きが欲しいと考えています。
SVF15A17CJのスペック表の統合ソフトにOffice2013 home & Business 書いてあるということは、購入した時点で搭載されているということで合ってますでしょうか?
回答の程よろしくお願いします。
0点

はい、その通りです。
買って直ぐに使用可能です。
書込番号:16786565
1点

搭載モデルであれば、プリインストールされています。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VFA1/software_pop1.html
書込番号:16786568
1点

>購入した時点で搭載されているということで合ってますでしょうか?
はい。
Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlookが搭載済みとなります。
書込番号:16786575
2点

購入した時点でインストールされています。
Office2013 home & BusinessのCD(DVD)が付属していますので、初回時にそれに書かれたライセンスキーを入力します。
書込番号:16786616
1点

教えて頂きありがとうございます。
かなり初歩的な質問にも関わらずすぐに返信頂いてありがとうございました!
書込番号:16786617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Office2007のアカデミック版のため新しいPCでは使えないので
パッケージで購入し、教育関連の教員や教育施設従事する者又はその施設にて学ばれている学生は、アカデミック版の使用をライセンス上は許可されています。
だからと言って他のPCで使えない訳じゃないけど、使用に関して信義上は個人に委ねられます。
書込番号:16788546
1点

パッケージのアカデミック版は本人ならば、卒業後でも使えます。
新しいパソコンにも2台までならばインストールできます。
古いパソコンからアンインストールすれば、3台目のパソコンにもインストールできます。
そのときは電話での認証が必要となる場合があります。
つまりサポートが切れるまでは製品版と同様に複数のパソコンにインストールできます。
書込番号:16789082
1点

>Office2013 home & BusinessのCD(DVD)が付属していますので、
CD(DVD)は付属していません。プロダクトキーカードのみ付属しています。
IE10のお気に入りにOfficeを再インストールするのサイト(プレインストール版 (PIPC) 製品インストール)
が最初から登録しているのでそこのインストールの項目をクリックすれば手順が記載されています。
手順に従ってプロダクトキーを入力すれば宜しいです。
書込番号:16791631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


