VAIO Lシリーズ SVL24148CJ のクチコミ掲示板

2013年 5月18日 発売

VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

24型フルHD液晶を搭載した一体型デスクトップPC「VAIO L」の2013年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 3630QM(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:3TB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 VAIO Lシリーズ SVL24148CJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのオークション

VAIO Lシリーズ SVL24148CJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 5月18日

  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJの価格比較
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのレビュー
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ SVL24148CJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

VAIO Lシリーズ SVL24148CJ のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ SVL24148CJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ SVL24148CJを新規書き込みVAIO Lシリーズ SVL24148CJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiマーク消 インターネット接続不可

2019/03/06 11:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

2日ほど前に、動作が遅いので
windows 10の自動アップデート機能を停止させる為、
windows マーク+ R services.msc にて windows update を手動に切り替えました。
その他のサービスもほとんど手動に切り替えてしまいました。

この操作を行った後に、wifi マークが消えてしまい、
インターネットに繋がりません。

他のタブレットは普通にwifi に繋がるので、ルーター側には問題は無いように思います。
上記設定変更によって、このpcにおける wifi 未接続 環境を作ってしまったんだと思います。

どなたか、ご教授いただけますでしょうか。
初心者が、訳もわからず触ってしまったので、このような状態を招いてしまいました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22512671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/06 11:55(1年以上前)

良くわからない場合は、システムの復元で変更前の状態に戻してみるのが一番です。
このスペックで動作が重いのは別の原因だと思います。
一旦戻して、改めて調査することをお勧めします。

書込番号:22512696

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/03/06 12:28(1年以上前)

システムの復元の他に、「設定 → 更新とセキュリティ → 回復 → このPCを初期状態に戻す → 個人用ファイルを保持する」を実行されてはどうでしょうか。ただし、自分でインストールしたアプリは削除されます。

なお、システムの復元の実行方法は下記のとおりです。
>[Windows 10] システムの復元を実行する方法
https://solutions.vaio.com/2117

書込番号:22512748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 12:34(1年以上前)

手動に切り替えた際にWLAN AutoConfig というものを手動にしませんでしたか。
services.mscでサービスを開いて WLAN AutoConfig が手動になっていないか確かめて下さい。

動作が遅いこととWindows Updateは関係ないと思います。

書込番号:22512770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/06 12:56(1年以上前)

>初心者が、訳もわからず触ってしまったので、このような状態を招いてしまいました。

今回は不幸中の幸い。
ヘタすれば起動もできなくなります。

わからないことはしない。

肝に銘じておきましょう。

書込番号:22512809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/06 14:32(1年以上前)

>けーるきーるさん
>コミイルカさん
>キハ65さん
>ひまJINさん
みなさん、ありがとうございます。

コミイルカさん のやり方で、自動に切り替えたところ、
元に戻り、今まで通りwifi接続出来ました。
本当に助かりました。ありがとうございます。

けーるけーきさん の仰る通り 肝に銘じたいと思います。
みなさん、コメントありがとうございます。

コミイルカさん、感謝です。

書込番号:22512949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

録画にチャプターがつかなくなった

2014/07/22 12:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:30件

去年の10月に購入して、12月に突然、すべての録画にチャプターがつかなくなりました。
チャプターを再解析しようとしても一瞬で終了し、チャプターがつきません。
そのときはソニーのサポートとやりとりし、何をしても改善せず、
結局、工場出荷状態にリカバリーすることでやっと元にもどりました。

その後、しばらくは普通に使えてましたが、最近また再発しました。
正直、もう一度リカバリーはやりたくないし、半年に1回リカバリーとかありえません。

皆さんのVAIO(Giga Pocket Digital Ver.5)でそういった現象はないでしょうか?
復旧する方法とかご存じないでしょうか?

書込番号:17758451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2014/08/02 20:39(1年以上前)

結局、リカバリーするまで改善しませんでした。
カスタマサポートは、「リカバリして改善するなら故障じゃない」、
まるで、「あなたの使い方が悪いんでしょ」という感じでした。
(言葉づかいはもっと丁寧ですが)

書込番号:17795703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2014/10/27 18:54(1年以上前)

はじめまして

実は私も2011夏モデルですが、同様の症状が発生しています
sonyに問い合わせ、ギガポケットを入れなおしたりしましたが、
治ったのも一時で再発しました。

機種自体は当時から便利で気に入っている面もありますが、
ギガポケットは多機能なのは良いですが、余りに不具合が多く、故障を治しにくいのはどうなのかな、と思います。

やはり、録画は録画機に、パソコンはパソコンと分けたほうが良いかなと思いながら、
せっかくのチャプター機能どうにか復活できないかなと思っています。

書込番号:18099312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/10/27 22:51(1年以上前)

ジョージ!さん

こんばんは。

私は、半年に1回リカバリしないとチャプターが使えなくなるのは許容できなかったので、
結局、VAIOを下取に出してNECのテレビパソコンを購入しました。

NECのテレビパソコンは、以前も使ってましたが、
安定性だけでなく、機能面でもVAIOよりだいぶ上ですね。
SONYのBDレコーダはすごくいいので、テレビパソコンもいいかと思いましたが全然ダメですね。
SONYというより、ピクセラが悪いんでしょうけど。

書込番号:18100364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDからブクブク音がする

2014/03/17 18:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

スレ主 rpl02さん
クチコミ投稿数:6件

HDDから絶えずブクブクと不快な音がします。特に夜中など気になって仕方がないのでソニーに診てもらいましたが、確かに音はするが仕様の範囲内で特に対応策はないとのこと。これまでいろんなPCを使用してきましたが、こんな音がするのは初めてです。皆さんのはどうですか?

書込番号:17313903

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 20:46(1年以上前)

ブクブク音は聞いたことないなあ・・・
スマホなどでその音を録音できませんか?
何の音だかわかるかもしれません。

書込番号:17314290

ナイスクチコミ!3


スレ主 rpl02さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/17 22:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCはソニーに送ったので今は手元には無いんです…。

最初は自分の腹の音が鳴ってるのかなと思ってたんですが、夜中など静かな環境で使用するとブクブクと絶えず音がするんでイライラして使い物にならないんです。ソニーのオペレーター曰く、この機種では全部同じようなブクブクという音がするとのことでしたが、掲示板などで調べてみると少数の方が私と同じような症状があるみたいです。

ソニーがVAIO撤退するとのことなので奮発して2週間程前に購入したのですが、ハズレを引いてしまったようですね…。

書込番号:17314712

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 22:49(1年以上前)

ブクブク音がするHDDは無いかと思いますので(聞いたことがないので)、HDD以外のパーツも巻き込んで共振でもしているのかな?
価格コムのクチコミを聞いていると、どうもソニーのサポートはあまり良くないようです。

書込番号:17314901

ナイスクチコミ!1


スレ主 rpl02さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/17 23:35(1年以上前)

ソニーの見解ではHDDからで間違いないとのことでした。音が気になって使い物にならないから何か対応策はないのかとオペレーターの方に聞きましたが、HDDの仕様なのでどうすることもできないの一点張り。30分ぐらい粘りましたが同じ事しか言ってくれないの諦めました…。

らちがあかないので有償で構わないからHDDをSSDに交換して欲しいと申し出たら、この機種はHDD搭載を前提に設計されているのでSSDに交換はできませんと言われたのですが、これは本当でしょうか?

書込番号:17315162

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/17 23:42(1年以上前)

HDDからSSDにする事は可能です。
ただし・・・テレビチューナー搭載モデルなので128GBや256GBのSSDではすぐに容量が足りなくなります(テレビを録画しなければ良いのですが)。
SSDでは容量が少ない場合は内部にキャッシュとしてSSDを内蔵したハイブリッドHDDというのもあります。

SEAGATE
ST2000DX001 [2TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000566681/
\12,280

書込番号:17315193

ナイスクチコミ!0


スレ主 rpl02さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/17 23:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりSSDに交換できるのですね。交換費用などを問い合わせたうえで検討したい思います。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:17315277

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/18 00:03(1年以上前)

残念ながらソニーの方でHDDをSSDに交換してはくれないでしょう。
自身でもがんばれば出来ますが、無理な場合は下記のような業者に任せると良いでしょう。

SSD換装(SSD交換)サービス
http://www.pc-otasuke.jp/service/ssd.html

書込番号:17315299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/03/18 16:35(1年以上前)

>有償で構わないからHDDをSSDに交換して欲しいと申し出たら、この機種はHDD搭載を前提に設計されているのでSSDに交換はできませんと言われたのですが、これは本当でしょうか?

SONYのサービスメニューにはないということ。
当たり前だが、メーカは頼まれてもサービスにメニューにないことはできない。「(サービスメニューにはありませんので)できません」ということ。

やってくれるとしたら街のパソコン屋のにぃちゃんだけど、道理がわかってて後から責任追及なんかしない人だという信用が得られなければ無理。つまり、あなたに頼まれたらわたしなら断ります。

書込番号:17317331

ナイスクチコミ!2


スレ主 rpl02さん
クチコミ投稿数:6件

2014/03/18 18:07(1年以上前)

ソニーでもカスタマイズはやってるぽいのですが…。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/customize/index.html

書込番号:17317594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/18 22:11(1年以上前)

ブー、ブーという音と警告音みたいな音がして固まることが何度か出るときは、ご臨終のサインです。
古いバイオノートはデーターをほかに移してから一か月で、前途の音を立ててご臨終となりました。
動画編集のシークに耐えられなかったようです。もう使うこともないので永眠状態です。ねじ一本でHDDは取り出せる仕組みは立派だとつくづく感じます。

書込番号:17318629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIOが売れない原因は価格?

2014/02/09 23:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:7件

VAIO事業の売却が発表されました。アップルは価格が高くても売れるのに違いは何だろう?VAIOがそもそも価格が高い理由の一つは本社を維持費が世界で最も高い東京に設置して損益分岐点を上げていること。その本社維持費を上げている原因が高い地価と固定資産税。住宅の価格が高ければ給料も高くなければ人が生活できないので人件費も上がる。

日本企業の利益率が低い原因は税金の支払い方法が景気変動が大きい法人税ではなくて景気の影響が小さく業績に関係なく払わなければならない固定資産税で支払う仕組みになっていること。この仕組みで得をしている人が固定資産税の受け取り手の東京都。

業績を回復させる効果が高い方法は本社を東京から移転させることです。日産は横浜に移転させています。

書込番号:17172274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/09 23:24(1年以上前)

そんなこと以前に、VAIOはまともに使えないってことが問題だと思います。
いわゆるつるしの状態なら使えないことは無いのですが、
何かソフト入れようとするとハングしたりして使えないことが問題かと。
VAIO使ってる人はpc関係の講習会(pc持ち込み可)で、よくいやな顔されて別のパソコン貸してくれて
こっち使ってってことが有りました。
何でか分かりませんが初心者がVAIO買って、使えないーって言われること多いんですよ。
同様に私の周りでは富士通もそうでしたが、正直二度と買うなとしかいいようが有りませんでした。
最初からソフト満載系のpcはわけの分からんトラブル起きるので嫌いでしたW。

書込番号:17172328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 23:25(1年以上前)

売れない原因は・・・
ソニーの高品質で革新的な製品を出すという定評がソニーを苦しめた

当初はソニーらしくさすがソニーのPCだね!と評価されたが
その後が続かなかった

他社と同じような似たようなパソコンしか製造販売出来ないのなら
魅力無いと見向きもされなくなる

アップルだってソニーの二の舞になる可能性も有る

書込番号:17172336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/09 23:25(1年以上前)

そんな事は、わかっていますね。
初歩的な事ですから。
でも、東京都在住にこだわったのでしょう。
それも、ブランドですから。
低価格が進むPCで、わざわざVAIOと言うだけで、高いの買う人は、年々減ってきたのでしょう。
日本メーカーの癖に、アフターの悪さも、客離れになったのでしょう。

書込番号:17172340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/10 00:01(1年以上前)

一番の問題は外人の会長と外人の社長が莫大な報酬を得ていたこと。
外資系の投資ファンドに食い荒らされたのではないかな?

書込番号:17172493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/10 00:07(1年以上前)

デザイン優先しすぎて、品質の低下を起こした。
Sonyらしい、VAIOだからという機能や尖ったモノが無くなった。
サポートのかなり低下。

VAIOだから買って良かった。と言えるモノが少なくなった。サポートの質が下がり過ぎ。
よって、アドバイス側も勧めれない。

書込番号:17172514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2014/03/12 23:12(1年以上前)

SLV24は録画機能に関して
完全な欠陥商品です。(S411〜2414)
予約録画30件中24件NG(地上波 BS CS 問わず発生=予約エラー)

カスタマーにて
相談して修理に出すが 返却後症状改善せず
(1ヶ月で2件予約録画して異常なしの見解=非常この上ない対応)
1年掛かりで 原因不明と言うことで
返品するも 相変わらず発生(症状改善せず) 

結局全品返却返金されました。

問題なのは
エラーの発生原因を究明しない体質
「金返せばいいでしょう」と言う観念

進歩改善する意思が全くない組織

根幹から腐敗しています。


書込番号:17296605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ80

返信20

お気に入りに追加

標準

SONYがPC事業売却との報道

2014/02/05 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

クチコミ投稿数:7件

この報道が本当だとすると今後のサポートについてはどう対応する予定なのでしょう?

VAIOはデザインがよくてお気に入りだったんですけど・・残念ですね。

書込番号:17155459

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/05 16:20(1年以上前)

こんにちは
ニュースソースはどちらからでしょう?

書込番号:17155495

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/05 16:23(1年以上前)

ソニー、パソコン事業売却へ 国内ファンドと新会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000009-asahi-bus_all

書込番号:17155499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/05 16:24(1年以上前)

撤退とは聞いてないですね。
事業再建のため、国内ファンドと新会社を設立するとは聞きましたが。
海外事業は撤退も検討はしているとだけ。

書込番号:17155503

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/02/05 16:25(1年以上前)

2014年春モデルからLシリーズの名前は消えていますね。

書込番号:17155504

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/05 16:52(1年以上前)

国内大手電機メーカーのパソコン部門売却はいちまつの寂しさを覚えます。
パソコンは電機メーカーの最先端製品のイメージだし。

書込番号:17155562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/02/05 18:19(1年以上前)

ソースのリンクを貼って頂きありがとうございます。

そうですね。PCメーカーというとスマートなイメージがありますよね。

SONYといえば金融・保険の会社‥なんてならなきゃいいんですけど。

書込番号:17155791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/05 19:54(1年以上前)

>PCメーカーというとスマートなイメージがあります
=>
う、オイラには泥臭いイメージしかないが...ハードも、ソフトも。

特にPCメーカのように、年に2回も3回も新製品を出さなければならない産業はスマートには仕事は出来ない。休みなく働かされ、ほとんど苦行に近いだろう。

元々、PCは、どこまでも理詰めでも押せる理系でなくて、経験則が占める比率が大きい工科系産業の産物だし。

書込番号:17156101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/05 20:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/05 20:40(1年以上前)

>VAIOと言えば、「505」ですかね。
=>
う、オイラそれの初代モデル買ったよ。確か20万円前後? DECのDigital Hinote UltraII が その数年前に出てたけど、60万円位してたので、当時としては画期的に安価だった。

たまに持ち歩いたけど、いかんせん液晶が800x600なので、お仕事は捗らなくで使わなくなっていったな。
最初は薄さと軽さに感激してたけど、いつのまにか筐体部分が湾曲していって、きちんと閉まらず、反ってるので平面の机にきちんとおけなくなった。

だけど、Yahooオークションで結構な値段で売れた記憶がある。

筐体が反ってます、蓋がきちんと閉まらないってクレームは過去16年間ずっと続いてるね、16年間対策する気はなかったんだろう。

戦略的カーブアウト なんてカッコつけずに、儲かりませんわ、やぁめた!でいいのに!

書込番号:17156276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/06 05:48(1年以上前)

クアドトリチケールさん、お早うございます。
お持ちでしたか。
当時では、デザイン・軽さが、光っていました。

書込番号:17157601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/06 09:28(1年以上前)

>当時では、デザイン・軽さが、光っていました。

光ってたのは値段だよ。コンセプトはdigital high noteのコピー。液晶ヒンジの部分にバッテリーを配置するデザインもhigh noteのパクリだ。韓国や中国のようにモロコピーではないのが救い。
オイラは分かって買ったけど, まぁ、1/3の値段は衝撃的だったかもだが、2ー3年後出したものだからね。

書込番号:17157946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/06 11:44(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140205/534905/?ST=system&P=1
レノボとは絶対資本提携してほしくないね

書込番号:17158258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2014/02/07 22:11(1年以上前)

ソニー応援したらきたのに全く残念だバカヤローと言いたい。長年バイオを使っていたお客の意見を聞て決めたのだろうか、ソニーからパソコン取ったら何が残るのだ。もうソニーのスマホなど買う人、いないんじゃないか。スマホモ儲からないとわかったらすぐやめる違いないから。

書込番号:17163592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/07 23:10(1年以上前)

私は腹が立ってる(会長&社長連中は莫大な報酬を盗っているからね)ので、
会長と社長の責任を問え、会長と社長は即刻退陣させよ!!! とメールを送りましたよ。

書込番号:17163837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/07 23:14(1年以上前)

上層部が駄目なのはもちろんですが、従業員も危機感皆無ですからねソニー。
給料聞いたら笑いますからね、何期も赤字決算出した会社とは思えません、
このままならソニーは保険会社になるんでしょうね、そのほうがいいと最近
思います。

書込番号:17163850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2014/02/08 00:29(1年以上前)

私もあなたと同意見です。しかし、スマホの口コミに次の内容で投稿したらいきなり袋叩きに会ってしまいました。
ソニー応援してきたのに全く残念です。長年バイオを使っていたお客の意見を聞いて決めたのだろうか、ソニーからパソコン取ったら何が残るのだ。もうソニーのスマホなど買う人、いないんじゃないか。スマホ、儲からないとわかったらすぐやめる違いないから。つぶれそうになっても、パソコンしかないし、それが社会に貢献することだと思ってパソコンを売り続けたアップルを見ろ、社長は金融や保険のソニーになると言うけど、ソニーの名前を変えて欲しいよ。名前を聞くと辛くなる。涙ただ涙、
私のバイオnは動いています。確かにこのパソコンには罪はないのですが。ソニーのカスタマーセンターは良い時だけお客の意見を聞くのに、こんな時は何も聞かないんですね

書込番号:17164170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/08 01:04(1年以上前)

>たろたろくん さん

なんか今でも勘違いしてる人がいますが、今のSONYには井深大も盛田昭夫いません。
その遺志を継いでる役員がいるとも思えません。
昔のSONYとは違うんですよ、保険で稼げばSONYのブランドが生かせますが、
家電はもう終わってますからね、しかも白物家電はとっくに撤退済みですからね。
パナソニックもシャープも黒字なのにSONYだけ赤字ってのがそういうことなんですよ。
しかも、社内に危機感がまったくないようなのがもうねw。
社長を挿げ替えてももう手遅れだと思ってます。
早く金融会社に組織変更すべきだと思いますね、日本国内では何故かSONYはブランド
なのですから。

書込番号:17164284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/02/08 07:50(1年以上前)

>手裏剣は税関で止められるさん
make.believeをCIに入れてないとこが調子いいんだよね。
まあ辞書引くととても保険や銀行のロゴに入れられる言葉じゃ無いんだけど。
>たろたろくん さん
コニカミノルタも近鉄も聞いちゃくれなかったよ、好きだったディマージュやバファローズは無くなっちまった。
今度はオリンパスがどうなる事か、と戦々恐々してるとこだ。
>fの旦那・社長会長辞めろ
これだけは同情、同意、というか。
そもそもPSNの顧客情報流出事件で引責辞任しているべき人物がどの面さげて本社の舵取やってんだよと。

書込番号:17164694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/08 17:01(1年以上前)

>ディマージュ
==>
スレタイには関係ないけど 懐かしいね。Dimageにも色々あったけど、DimageXは、今の軽薄短小コンデジの走りだったね。初代DimageXもオイラ飛びついた口かな、CoolPix 950を下取りに出して買った...

今では、バッテリーはヘタってるが、10枚位なら撮影可能。
一度嫁さんがコンクリに叩き落としたが、びくともしなかった。10年しても壊れもせずに今も動いてるのがソニーブランドの軽薄短小とは違う。そのMinoltaのカメラ部門も今はソニー。次はαが戦略的ナントカ?のターゲットかもな。αマウントの終焉?

日本国民としては日本企業がヘタって行くのは本当は見たくはないはずだが、ソニーは世界企業で元から自分らはユーザなんぞよりずっと偉いと思ってるようだから関係ないね。

ユーザを軽くあしらうような企業体は、世界企業だろうが、有名ブランドだろうが、PCといわず 早く物つくりの世界から消えて、金融専門にでもなればよい! 

書込番号:17166539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/08 17:39(1年以上前)

SONYのTVと、BDレコーダーは、残って欲しいが、BRAVIAの赤字も酷い。
TVの完全撤退は、避けて貰いたい。
どうなるやら。

書込番号:17166667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

tap21との比較

2014/02/05 00:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

21を購入しようと考えていたのですが、こちらを見て迷っています。大きな違いはどの辺りなのでしょうか?個人的には、ソニーストアでカスタマイズした場合は、ストレージがSSDやフラッシュメモリを選択できること、corei7が次世代になっていること、タブレットのように平置きできること、と思っています。詳しい方教えていただけたら嬉しいです!

書込番号:17153674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/02/05 00:22(1年以上前)

VAIO Lのキャッチフレーズは、「〈ブラビア〉画質のリアルな映像美。タッチにも、グラスレス3D(*)にも対応した、ハイエンド一体型デスクトップPC」
http://www.sony.jp/vaio/products/VL14/
Tap21のキャッチフレーズは、「自由なカタチで楽しむ大画面。ひとりでも、みんな一緒でも使えるテーブルトップPC」
http://www.sony.jp/vaio/products/t211/

VAIO Lは、どちらかと言うと従来の一体型デスクトップPCでAVに特化したモデルで、TVチューナーも搭載しています。
Tap21は、でかいタブレット型PCと思って下さい。
2014年春モデルでLシリーズの名前は消えましたので、購入する際はお早めに。

書込番号:17153756

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ SVL24148CJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ SVL24148CJを新規書き込みVAIO Lシリーズ SVL24148CJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ SVL24148CJ
SONY

VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月18日

VAIO Lシリーズ SVL24148CJをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング