VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
24型フルHD液晶を搭載した一体型デスクトップPC「VAIO L」の2013年夏モデル

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2016年10月5日 06:36 |
![]() |
4 | 4 | 2016年3月25日 12:12 |
![]() |
3 | 3 | 2016年3月25日 07:22 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月2日 18:31 |
![]() |
12 | 10 | 2014年1月26日 11:45 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月18日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ


まずは取扱説明書を確認して、工場出荷時の状態に戻す項目の通りにやってみましょう。
再インストールしたら全部消えたとのことですが、これは工場出荷時の状態に戻したということなのでしょうか?
それともWindows10にしようとして、クリーンインストールをしたということなのでしょうか?
前者であれば通常、きちんとOffiseや録画ソフトが残っているでしょう。
後者の場合、それらのソフトは含まれないので全部消え、HDD内の回復ドライブ自体も元の状態に使えなくなっている恐れがあり、工場出荷時の状態に戻せないかもしれません。
その場合はメーカーに相談、有償修理となるかと思います。
書込番号:20015678
0点

何をどうして何やって、これから何をやりたいの??
文面からはさっぱり解りませんが。
書込番号:20015827
3点

リフレッシュとは(電子マニュアル)、
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_09.html
リカバリーの一般項目(電子マニュアル)
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_08.html
書込番号:20016246
1点

工場出荷時の状態に戻すを、選択したのですが。
データは残っています。
録画ソフト、office,迄すべてなくなるとは思っていませんでした。
これでは、バイオではなく、DELLのパソコンと同じですね。
幸い、今年3月リカバリーソフト≪BDデスク≫とバックアップを1Tのハードデスクに取っています。
今年6月には、リカバリーデスクだけ32GのSDメモリーに取っています。;
使いかたが解りません。
書込番号:20016862
0点

とにかくソニーで買った状態に戻す方法が
知りたいのです。
今は、まるでDELLのパソコンと変わらないです。
リカバリーとか、リフレッシュの
意味が理解できないです。
書込番号:20016912
0点

下記方法にてリカバリーを実行して下さい。
>リカバリーメディアを使ってリカバリーする
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/22/03/03.html
書込番号:20016960
1点

>リカバリーとか、リフレッシュの意味が理解できないです。
検索してみよう。
ついでに“クリーンインストール”も。
書込番号:20017549
1点

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
間違ってホーマットしたと思ったのですが
まだ、アドビのソフトなどが入っているようなので
リカバリ^したいと思います。
書込番号:20266531
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
経年劣化。
埃等がいっぱいつまり冷却低下。
可能であれば分解清掃・・・
故障の可能性も有!
書込番号:19726380
2点

今の時期でもCPU温度が5、60℃超えとかなってるかも。
まずは温度モニターされてみては?
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
書込番号:19726404
1点

構造にもよりますが、ファンの手前にメッシュのフィルターがあればそこに埃がたまっていて空気の流れを悪くしているし、ノートパソコンのようなクーラーが、あるものは、クーラー部分に埃がたまっていて熱交換ができずに温度が上がりっぱなしになってることが原因だと思います。埃を取るには、ふたを開けないと無理です。プラスのドライバーや場合によってはシリコングリスが必要となります。特にファンを外すプラスのドライバーはなくてはならないと思います。
クーラー付近の埃に対してのユーザーが簡単にメンテナンスできる構造は、パソコンは歴史があるにもかかわらず何の改善も対策もされていないことは、まことに不思議な事象だと思います。プロジェクターは、ファンの手前に着脱式のフィルターがついていてそれを外してのメンテナンスができる構造となっています。
台所にある換気扇の手前にあるフィルターが外しもできない構造で埃や油で目詰まりが著しい状態と同じ状況だということに等しいですょ。
書込番号:19726729
1点

内部のファンにホコリなどが詰まって排熱が良くなくファンが回りっぱなしになっているのでしょう。
画像のようなエアダスターでホコリを吹き飛ばせば改善する事もありますが、内部の方にファンがある場合は分解して掃除するくらいしかないでしょう(または修理)。
書込番号:19727122
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
電子マニュアル - 付属品一覧
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/01/01/01.html
付属品で紙ベースのマニュアルはクイックスタートガイド程度(サポートサイトには無い)、あとはHTMLベースの電子マニュアルに集約されている。
書込番号:19726378
1点

電子マニアルはここからどうぞ SVL24147CJBで選択しています。
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_12.html
内部を覗けるのはこれしか無さそう
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/01/21/21.html
書込番号:19726474
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
開発モードに入ってるだけですね。
意味は自分で勉強するしかないです。
本一冊分くらいの知識は必要。
書込番号:17464484
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
HUBみたいだしVAIO関係無いけど、
ストッパー押しながらも無理なんですか?
てかどんだけ押し込んだんですか(汗
書込番号:17084470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LANケーブル 1本は救えませんが,ケーブルをコネクターの直ぐ近くで切断,
ニッパー等で慎重にコネクターを壊す・・・
書込番号:17084566
2点

「コネクターを壊す」誤解があっては・・・LANケーブル側を壊して下さい!
書込番号:17084766
2点

100BASE?
あきらめて 1000BASEに買い替えましょう
ケーブルは 6で
書込番号:17084904
1点

>分解しても抜けませんでした。
LANケーブルの中には、抜けにくいものがあります。
やはりツメを上下から抑えるしかないと思います。
RJ45のオス端子を覆っているケーブル側の被覆剥いて、ツメを直接、強く圧迫してください。
10Base-T/100Base-Txのハブかルータはとても古そうです。
物理的に破損してケーブルが抜けなくなっているのであれば、他の方が書かれておられるように、
ケーブル側オス端子を破壊して取り出すしかないと思います。
端子が余っているのであれば、「放置する」「ネットワーク機器を廃棄する際にケーブル付きで廃棄する」手もあります。
書込番号:17085561
1点

逆にコネクタを軽く押し込み、カバーごとラジオペンチで強くはさんでから抜く。
どうしてもダメならレバーにかぶさっているベロを切り取る(レバーを折らないように)。
レバーが折れないようカバーをつけてるんだろうが、レバー操作ができなければ本末転倒。
おまけにブーツカバーがモールド一体型ではずらすこともできないし。
書込番号:17085609
1点

皆様ご回答有難うございました。
ケーブルを設置した施設の人に聞いたところ
「このケーブルはハブから抜けない種類のケーブルです。抜かないでください」
との回答をもらいました。
やむ終えずハブを寄付しました。
書込番号:17113599
0点

皆様ご回答有難うございました。
どうしても抜けないので、
ルータを施設に寄付しました。
書込番号:17115089
0点

お疲れ様
「やむ終えずハブを寄付しました。」
「ルータを施設に寄付しました。」
意味不明!
書込番号:17115134
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
変な表示が消えません(;_;)
何とか消す方法はありませんか?
何か売りつけているようなのですが?
何の意味があるのですか?
0点

PC Performer(PCパフォーマー)削除アンインストール方法 【大量エラーで不安を煽るソフト】
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/pc-performer.htm
『PC Performer』 『performersoft』 どちらでも直ぐに見付かった…
書込番号:16921078
1点

この手の,ソフトに騙されない!
必要なソフトのダウンロードの際余計なものを一緒にDLしない。
騙されるな!
書込番号:16921374
1点

削除ができなければ,回復を試みる,結果,リカバリーなんてことも有りか???
書込番号:16957937
1点

いろいろ試しました、どれが良かったかわかりませんが
変な売り込みがなくなりました。
皆様ご回答有難うございました。
書込番号:16972616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





