VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
24型フルHD液晶を搭載した一体型デスクトップPC「VAIO L」の2013年夏モデル



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ
HUBみたいだしVAIO関係無いけど、
ストッパー押しながらも無理なんですか?
てかどんだけ押し込んだんですか(汗
書込番号:17084470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LANケーブル 1本は救えませんが,ケーブルをコネクターの直ぐ近くで切断,
ニッパー等で慎重にコネクターを壊す・・・
書込番号:17084566
2点

「コネクターを壊す」誤解があっては・・・LANケーブル側を壊して下さい!
書込番号:17084766
2点

100BASE?
あきらめて 1000BASEに買い替えましょう
ケーブルは 6で
書込番号:17084904
1点

>分解しても抜けませんでした。
LANケーブルの中には、抜けにくいものがあります。
やはりツメを上下から抑えるしかないと思います。
RJ45のオス端子を覆っているケーブル側の被覆剥いて、ツメを直接、強く圧迫してください。
10Base-T/100Base-Txのハブかルータはとても古そうです。
物理的に破損してケーブルが抜けなくなっているのであれば、他の方が書かれておられるように、
ケーブル側オス端子を破壊して取り出すしかないと思います。
端子が余っているのであれば、「放置する」「ネットワーク機器を廃棄する際にケーブル付きで廃棄する」手もあります。
書込番号:17085561
1点

逆にコネクタを軽く押し込み、カバーごとラジオペンチで強くはさんでから抜く。
どうしてもダメならレバーにかぶさっているベロを切り取る(レバーを折らないように)。
レバーが折れないようカバーをつけてるんだろうが、レバー操作ができなければ本末転倒。
おまけにブーツカバーがモールド一体型ではずらすこともできないし。
書込番号:17085609
1点

皆様ご回答有難うございました。
ケーブルを設置した施設の人に聞いたところ
「このケーブルはハブから抜けない種類のケーブルです。抜かないでください」
との回答をもらいました。
やむ終えずハブを寄付しました。
書込番号:17113599
0点

皆様ご回答有難うございました。
どうしても抜けないので、
ルータを施設に寄付しました。
書込番号:17115089
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/10/05 6:36:23 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/25 7:22:37 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/25 12:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/02 18:31:07 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/26 11:45:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/18 22:41:39 |
![]() ![]() |
17 | 2013/12/14 1:42:31 |
![]() ![]() |
20 | 2014/06/20 12:41:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





