OLYMPUS PEN E-P5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

生産中止

2016/01/11 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデル

スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

昨日、ヨドバシカメラ新宿西口店カメラ館に行ってきましたが、E-P5が置いてないのが気になりました。
そこで店員さんに聞いてみると、すでに生産中止で、ヨドバシの店舗の在庫は、錦糸町店に
シルバーが1つだけ、ということでした。店員さんによると、新しいPENはCP+で発表ではないか
とのこと。内容は一切わかっていないとのことでした。
実は、福袋を買うべきかどうか悩んでいて、E-PL7とどちらがよいのか、触って確かめたいと
思っていたのでした。
E-PL6の福袋はメールを受け取って、うちに帰ってアクセスしたらすべて売り切れ!でした。
E-P5の方もやがてシルバーは売り切れ。慌ててブラックを注文してしまいました。
オリンパスプラザで聞いてみると、E-P5の方が手ぶれ補正が強力。2ダイヤルで使いやすい。
OMD E-Mシリーズとほぼ同じ操作性。フラッシュ内蔵。ただし、少し重い(手ぶれ補正機構
のせいとか)。E-P5の方はTrue-PicVIで、E-PL7の方はTrue-PicVIIで、アートフィルタの
数とか違いますよね?と突っ込んでみましたが、「そうです」と特に反応なし。
特に聞きませんでしたけど、新製品はいつ出るのか、どういう方向になるのか。
オリンパス社員が自ら明かすわけありませんよね。

書込番号:19481081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/11 12:57(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=19440019/

っていう噂も有るようじゃが。

書込番号:19481114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/11 13:13(1年以上前)

なにか問題があったんなら生産中止だけど
この場合わ生産中止じゃなくて生産完了だね。

日本語わ正確に!  σ(‐_‐)

書込番号:19481148

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 13:36(1年以上前)

春頃にPEN-Fが発売されるようです。発表は1月27日?

http://digicame-info.com/2015/12/pen-f.html
http://digicame-info.com/2015/12/pen-f-1.html
http://digicame-info.com/2016/01/pen-f127.html

また新情報として、AF速度もE-M1より30%速くなるとか。
http://digicame-info.com/2016/01/post-759.html

書込番号:19481208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/11 13:37(1年以上前)

新しいデザインと新しいセンサー搭載…くらいかな?

書込番号:19481212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2016/01/11 13:39(1年以上前)

そもそもこの商品は数量限定・受注販売です。予定台数終了の可能性も高いですが、取り寄せを依頼したのですか?

書込番号:19481215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/11 13:41(1年以上前)

しかし…PEN-D E-PF1…とかは堪忍してね(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19481222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

2016/01/11 20:55(1年以上前)

>麺カタメさん

私もデジカメinfoは見てました。知っていてカマ掛けてみました。

>ありが〜とさん

ご説もっともです。ヨドバシの店員さんが「生産中止」と言っていたので、そのまま書いてしまいました。
すみません。

>にゃ〜ご mark2さん

イメージセンサが20Mになるとかいうのもありましたね。
新機種はいつでも魅力的ですが、E-P5でも我慢できるのではないか、と期待しています。
センサが少し小さめ、というのが不安ですが。まさか20Mセンサも?

>ありりん00615さん

私は福袋購入してしまいました。
探せば流通在庫もあるんでしょうね。現に価格.comでもまだ売ってますし。

>松永弾正さん

新機種の名前はどうなるのでしょうかね。
大幅進化なら、番号は1戻りして、E-F1とか、やっぱりE-PF1だったりして。



書込番号:19482614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/25 10:07(1年以上前)

生産中止なんですね…。
PEN−Fが望んだ方向のものじゃない場合はP5の後継があるのかないのか(-_-;)
気になります

書込番号:19523066

ナイスクチコミ!0


スレ主 tensor-tanさん
クチコミ投稿数:110件 日記帳 (ブログ) 

2016/01/25 21:57(1年以上前)

>かなでちゅさん

PENのフラグシップは「PEN F」で、あとは、PL路線がどうなるかですね。
E-P5寄りになるのか、小型化するのか。
小型でも高性能、というのが出ると、毎日カバンに入れて通勤したいです。
E-P5でもできないことではありませんが。

書込番号:19524847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/01/27 17:33(1年以上前)

> この場合わ生産中止じゃなくて生産完了だね。
「中止」はややネガティブすぎる感じがするし、
「完了」はややメーカー寄りすぎの感じ。

「終了」くらいの表現がニュートラルかな?

書込番号:19529684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

オリオンの2016年新春福袋

2016/01/07 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
当機種
当機種
当機種

オリオンの2016年新春福袋のPENはE-P5がメインのようですね。
(3万円はE-PL6のようですが)
17oF1.8のセットを最近購入したばかりなので
あー待てば良かったかなぁと思いましたが
17oF1.8のセットはないようですしポイントの使用も出来ないみたいですね。
セットについてくるあの時計って何でしょう?
あとOMDと書いてる四角い黒い箱は?

年末の旅行に持って行けたし満足!満足!!

書込番号:19469010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/07 18:14(1年以上前)

OM-DはM-5だと思いますが、その福袋をカートに入れたまま悩んでおります。
先立つものが・・・

書込番号:19469045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/07 18:28(1年以上前)

誤記訂正
誤 M-5 
正 E-M5

さっきおみくじで当たったポイントが10%でも充当できれば・・・

書込番号:19469076

ナイスクチコミ!3


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2016/01/07 18:41(1年以上前)

フィッシュアイのOMDはE-M10みたいです。謎の黒い箱付き。

10倍ズームレンズは14-150mm F4.0-5.6の1型のようですね。
こちらはE-M5かな。

おみくじは羽根つきで3000ポイントでした。
今年も運はないみたいです(笑)

書込番号:19469137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/09 13:01(1年以上前)

あの時計(おそらく腕時計)は謎アイテムですね〜。
なんかのイベント品のあまりものなんでしょうか?

P5の6万円セット以外はちょっと微妙な奴ばかりですね。
3万円のPL6なんかはレンズがEZレンズじゃないほうですし、フラッシュAIRがついてますが、このキャンペーンは以前オリオンでPL6対象でやってた奴のあまりでしょう。EZレンズの最安値が3万切ってますから微妙ですね〜。


とにかく意味不明の時計つけるくらいならPLフィルターくらいつけて欲しいですね。

書込番号:19474420

ナイスクチコミ!1


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2016/01/10 23:15(1年以上前)

> 意味不明の時計つけるくらいならPLフィルターくらいつけて欲しい

スマートウォッチ?
なんて事はないですね。
キモノ・ステレオさんに同意です。

書込番号:19479470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/01/11 15:20(1年以上前)

お得情報ありがとうございます!

書込番号:19481534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/14 20:18(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS PENオリジナルウォッチ
オンラインセレクトショップのオープン記念の景品です

書込番号:19491490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/16 03:28(1年以上前)

腕時計好きの僕からすると、着けたくはないですねぇ。(-_-;)

家に飾っておくぐらいならいいかな。

書込番号:19495202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/25 10:34(1年以上前)

E-P5のプレミアムが入っていたようですね…。
あれだけ価格の降下を渋っていたE-P5が福袋に投げ売りは本当に、、、なんだか、しょんぼりですw

書込番号:19523117

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2016/01/25 17:46(1年以上前)

次機種が出るので仕方ないとは思いますが
17oF1.8が欲しくて年末に購入した自分としては
福袋が17oF1.8のセットだったらショックでした(でなくて良かった)
17oF1.8は次機種でもキットレンズのようですね。

書込番号:19524034

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2016/01/28 22:57(1年以上前)

訂正です。
PEN-Fのキットレンズは12mmF2.0でしたね。
20万円超えのようですが。

書込番号:19533824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入

2015/12/28 05:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:173件

新規購入を考えています。

現在、
IXY30S(キャノン) 主に妻が使う
DSC-W300(ソニー)主に私が使う
というコンパクトデジカメ二台で主に旅行時の景色やスナップ撮影で使っています。

もう少しグレードアップしたいという思いと、特に暗い所での撮影でもっとしっかりした写真を撮りたいという思いです。

今回、この機種を候補と考えたのは、
1,現状より明らかに高性能だと思えること
2,現状より、大きく、重くなりますが、ギリギリ容認出来そうだから
3,明るく、小さめのレンズが付いているから(現状でも、ほぼワイド側で撮影しているので、大きなズームレンズより、多少広角よりの明るいレンズかなと)
4,モデル末期の様で値段という側面ではお買い得と思えるから

など、考えています。

もちろん、妻との二台体制でいきますので、この機種を含めもう一台購入する予定ですが、コンパクトデジカメとは違い、本体だけで完結しないので、出来ればレンズの互換性があった方が良いと思います。そうなればもう一台もオリンパスという事になります。

その辺も含め、皆さんどう思われますか?

書込番号:19440178

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/28 10:54(1年以上前)

脱線失礼。


神戸みなと氏やデコボウ氏のように、同じフォーマット内に、機能差性能差のある、大小複数の機種が有るのが、許せないという人が、価格.comには、少なからずいるようです。

どうも、、この方々は、撮像素子が小さいものは、小さい筐体だけしか、存在していてはいけない、という主義のようです。
が、また、それは、オリンパス等、(自分が)弱小と思っているメーカー限定、という共通点も、持っています。


KS-2を物差しにするなら、KissとかD3000系なんて論外のごみですよね。
普及低価格機だからと言って、ペンタミラーなんて光学ファインダーに対する冒涜でしょう。
シャッター速度を1/4000にする等の性能削減の割に大して大きさも変わらず、ますます意味が分かりません。
そもそもキヤノンのAPS-Cは撮像素子が小さいので、KS-2と同等の大きさというだけで、おかしなことになります。
特にEOS-7DMkIIの大きさは異常です。フルサイズより大きく、まったく存在意義がありません。
レンズも専用の物はほとんどなく、フルサイズと大部分共通なので、ますます変です。
・・・、・・・、・・・。


などと言われたら、違和感を持つ人が、多いのではないでしょうか。
オリンパスに対してだけ、例外で、このような、おかしな話をするのが、OKなのが、価格.comの、特色です。
不思議な、話ですね。

書込番号:19440613

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/28 11:39(1年以上前)

最近多いですよねぇ、センサーサイズ至上主義の方が・・。

レンズは気にならないのかなぁ。某キットのレンズ、非常に評価低いようですが・・。

書込番号:19440678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/28 12:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000602299/

その条件ならこちらをお勧めします。

書込番号:19440711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/28 12:19(1年以上前)

数ある中からこのカメラを選んだということは、このカメラに惹かれるものがあったんだと思います。買っても良いと思いますよん。


もう一台には、少し小型なPL7が良いかと。Panasonicとも互換性がありますので、パナのGMやGFという選択もあります。ただしメーカーが変わると、メニュー画面や操作方法も変わってくるので、あまりオススメしません。

書込番号:19440755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2015/12/28 13:41(1年以上前)

お買い得感ハンパ無いですね(^^
いい選択だと思います〜♪

レンズと外付けのファインダーを買ったら、ボディが付いてきた的な...

コンデジと比べると遥かに大きくて、特にレンズの出っ張りを考えると圧倒的に収まりが悪いんですけど、首からぶら提げて散歩するにはいい機種だと思いますね〜。

書込番号:19440900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/28 14:03(1年以上前)

このレンズのセットなら買いだと思います。
本当はファインダー内蔵のものが良いと思いますが
レンズ単品で合わせていくと今の値ごろな価格では買えません。

E-P5の良いところはフラッシュ内蔵。ー今のオリンパスの機種では唯一です。
いざというときに使いたいものって、外付けは良いようで不便ですよ。

もちろんお金に余裕があるなら別です。

書込番号:19440934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/28 14:44(1年以上前)

やっぱPEN E-P系ってかっこいいよね。
ちょっと重いけど。

そのぶん、高級感わあるね。  y(^ー^)y

書込番号:19440987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/28 15:27(1年以上前)

>ブラドリさん
>E-P5の良いところはフラッシュ内蔵。ー今のオリンパスの機種では唯一です。
M10がありますよ〜。

>スノウグースさん
もう久しくチェックしてなかったのでレンズキットはVF付いてたよね〜?と確認したかったけど、 オリオンを覗いてみたけど、もうノーマルのレンズキットと単焦点キットは売ってないんですね。 https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/129

17mmF1.8とVF−4の値段を考えるとお買い得ではあるのですが、 17mmF1.8は無駄に高いしVF−4も次機種に使いまわし効かないケースが増えそう・・・と、考えると、私としてはTruePic7世代のM10の方がおすすめな気がします。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/417442

書込番号:19441072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/28 19:05(1年以上前)

E-P5の方向のようですねo(^o^)o
それでよいと思います。

確かにね、違いはあるでしょうが…センサーサイズに関しては、解って使えばよいだけの話です。

僕はオリンパスの918と1240proに40150proか75300かパナソニックの45150を組合せますが…システムトータルで小さいですねo(^o^)o
また、ボケが小さいので、開放でも深度が得られるから助かります。

ペンタックスも大好きですが…広角ズームは小さくはなりません。
ペンタックスの魅力は四季彩との認識です。

適材適所でいきましょうよo(^o^)o

書込番号:19441516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2015/12/28 20:35(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
会社から帰ってきたらたくさんのアドバイスを頂いていました。

皆さんお一人ずつに返信するのが礼儀なのでしょうが、まとめて書きます。申しわけありません。

何人もの方が、私の選択を支持して頂きました。ありがとうございました。積極的支持の方もいらっしゃいましたし、現行より確実に良くなるわけだからそれでもOKという方も。どちらにしても悪くないと言うことで理解しました。

センサーに関しては、今一納得がいかない感があります。普通に考えれば大きなセンサーの方が良いに決まっていますが、引き替えにカメラが大きく重くなる。がしかし現実にはより大きなセンサーで小さなモデルも出て来ている。であるならオリンパスが採用しているセンサーに特段意味があるのだろうか?

旅行メインなので、
シャッターは、内蔵している方が良いです。
今までの事を考えるとファインダーは無くても問題が無いこと。ただ展開としてファインダーが欲しくなるかも。そう考えると別添は理想的かも(今は付けない)
明るい単焦点レンズが付いていると余計な物を買う必要がないのでお得。

その様に考えるとこれが良いかも。ただ次の一台を何にするかということも合わせてもう少し考えます。

皆さんのお答えの中で少し思った事
1、ズームレンズを勧めて頂いている方が散見しますが、それは何故でしょうか?ズームレンズの利便性は理解しているつもりですが、暗くて大きなレンズは嫌いです。

2、はっきり書かれている方はいませんでしたが、私がメイン機を使い妻がより軽いサブ機を使うイメージをお持ちではありませんか?それははっきり言って固定観念です。妻の方が写真撮影に長けています。妻がより大きなカメラを持てば、それ以外の荷物を私が持つだけです。

書込番号:19441728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/12/28 20:43(1年以上前)

ごめんなさい。
書き間違いがありました。
シャッターが内蔵してないカメラなど無いですよね。

内蔵していて嬉しいのはフラッシュです。

書込番号:19441762

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/12/28 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左手ぽっけの片手撮影でも普通に写ります

こういうのは、ちゃんと拡大表示でMFします。簡単です。

お買い得感に負けたひとりです。
本当にコンパクトなコンパクトデジカメからだと大きさ重さがとんでもないと感じるかもしれませんが、平均的な成人男性なら片手で余裕で扱える範囲だと思います。

17mmF1.8、これは試し撮りでの粗探しと、実際にこのレンズが得意とする撮影(町撮りだと思っています)とではガラリと評価が変わりました。
オーディオ的にいえば、ハイファイ的な音質を頑なに追うのではなく音楽を気持ちよく聴かせるみたいな。(そちらに詳しくないけど)

旅先でも星空を手持ちで写したいとか、歩くのが困難なような暗がりとかでなければ大きな不満を感じることは無いと思います。たぶん。
ただ、日中でも遠景は、AFを使わずスナップフォーカスを無限遠マークに合わせて絞りを絞り込むとかしたほうが無難な気はしました。
※自分が使ったことのある他のマイクロフォーサーズレンズで、遠景でAFが頼りにならなかった覚えがないんですが。

奥様との2台体勢は、バッテリーまで共用出来るならオリンパス機が良いと思いますがE-P5のバッテリーと奥様用お薦めとなるE-PL5/6/7では違うので...
違うメーカーを楽しみたいならパナソニックから,操作に関する情報を二人で共有したいならオリンパスになろうかと。
レンズキットかWズームキットに奥様の好みでパナ25mmF1.7,パナ25mmF1.8,パナ42.5mmF1.7,オリ45mmF1.8から一本短焦点を加えればいい感じじゃないかなぁと。

他、一点気になる点が...
音楽・オーディオ好きということなので(縁側をちらりと拝見しました)、E-P5のシャッターボタン半押し時の手振れ補正動作音が耳につくかも。
これは、半押し中手振れ補正をオフにすることでヒス音的な音はしなくなります。望遠やマクロ撮影でなければオフで問題ないと思います。

書込番号:19441846

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/12/28 21:41(1年以上前)

>スノウグースさん

>1、ズームレンズを勧めて頂いている方が散見しますが、それは何故でしょうか?ズームレンズの利便性は理解しているつもりですが、暗くて大きなレンズは嫌いです。

おっしゃられている通りズームレンズが利便性に優れているからでしょう。
特に旅行等、撮影対象が特に絞られていない場合には。
ズームレンズによって得られる利便性と本人の好き嫌いの天秤は本人で無いと測れませんし。


>2、はっきり書かれている方はいませんでしたが、私がメイン機を使い妻がより軽いサブ機を使うイメージをお持ちではありませんか?それははっきり言って固定観念です。妻の方が写真撮影に長けています。妻がより大きなカメラを持てば、それ以外の荷物を私が持つだけです。

確かに私の知り合いにも、とんでもない大砲みたいなレンズを手持ちで振り回す方はいらっしゃいます。
ですが、今回の御質問内容からは、スノウグースさんが主体的にカメラ選びをされている事からも固定観念的で有るかもしれませんが、奥様のほうが小型軽量気をお使いになると考えるのが自然ではなかろうかと。
で、奥様のカメラ・レンズの好みとか御予算とか大きさ重さの限界値はどのあたりなんでしょう?

書込番号:19441934

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/12/28 23:40(1年以上前)

>センサーに関しては、今一納得がいかない感があります。普通に考えれば大きなセンサーの方が良いに決まっていますが、引き替えにカメラが大きく重くなる。 がしかし現実にはより大きなセンサーで小さなモデルも出て来ている。であるならオリンパスが採用しているセンサーに特段意味があるのだろうか?

センサーが大きくなればレンズも大きくなり、MZD17mmF1.8と同等の画角のレンズはAPS-C用は、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281850_K0000636771_K0000439789_K0000572435
キヤノンやニコンはフルサイズ用で当然重いです。カメラの大きさは、センサーの大きさだけでなく、手振れ補正や機能性に関わるボタンやダイヤルによっても変わります。NEX5nを使っていましたが小型化で操作性が犠牲になっていました。E-P5はちょっと重いかなと思いますけど。

APS-Cとマイクロフォーサーズとのセンサー性能差はそれほど大きくありません。高感度性能が現行機大きいもので1段程、APS-Cキットレンズでも感度をあげればマイクロフォーサーズでF1.8のレンズと同等のように想像している方もいますが、17mmF1.8はAPS-Cのキットレンズでは23mmF4と2.5段暗いので高感度性能が1段有利だとしても「しのぐ」のは無理です。ボケについてもAPS-Cキットレンズの方がマイクロフォーサーズの明るい単焦点よりボケると言う方がいますが撮ってみればそんなことがないことがだれでもすぐわかります。同じレンズを使ってもならべてよくみないとわからないぐらいです。

大きく重い方がメイン機というのも「固定観念」かもしれません。E-M1とGM1をよく持ち出しますが、GM1がメインのときの方が多いです。

書込番号:19442320

ナイスクチコミ!5


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2015/12/29 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mmF5.6(キットズームレンズのF値)

こういう味は設計の新しいミラーレス用レンズではないかも

MZD45mmF1.8とEF50F1.8とを比較してみました。
カメラはマイクロフォーサーズのE-PL6とキヤノンAPS-CのEOSM2。
普通に撮ると比較が難しいのでボケ量のわかりやすい玉ボケの大きさで。

同じところから撮ると画角の違い(換算90mmと80mm)でボケ量はほぼ同じ。
ボケの質の違いでMZD45mmの方がちょっとボケが大きく見えると思います。
MZD45は口径食がほとんどなくボケが柔らかいので拡がって見えるけど、EF50は口径食でボケが欠け、またボケ(のエッジ)が硬く広がりがないので小さくみえると思います。光が弱いのであまり明確ではありませんが光が強いとももう少しはっきりします。撒き餌レンズだけど値段的にはF1.4よりは近いし、口径食はF1.4の方も同じように目立つようです。高感度時のノイズは被写体次第でEOSM2の方が目立たなかったりE-PL6の方が目立たなかったりします。

MZD17mmF1.8と同等の画角のレンズでAPS-CのEFM22mmは小さくて軽くよいレンズ、他にも(広角ではないけどEマウントの35mmF1.8などAPS-C用でも小さくてよいものはあるし、マイクロフォーサーズ用でも大きいものはあります。EOSM3も候補になるかもしれませんがレンズが少なくEFM22のAFはマイクロフォーサーズでは遅さで謗られるG20mmより(EOSM2だと)ちょっと遅いぐらい。ただXF35よりは早いし個人的には許容範囲ですけど手振れ補正がないです。写真はカメラの性能よりレンズの性能での違いの方が大きいかなとも思ったりもしますが、各社得意な部分と不得手な部分があってどんな状況でも他より抜きん出ているというメーカーはないので選択は難しいです。

書込番号:19444387

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/12/30 01:49(1年以上前)

う〜ん、、、、例えば28-300っていう便利ズームを比べた場合、M4/3はAPS-Cより明らかに小さくて軽いですけどねぇ
後は24mm〜100mm前後のズームレンズで比べても、長さ的にはさほど変わらなくても鏡筒が細くて明らかに軽いです。

ボディだけ比べても意味ない・・・・いや、レガシー4/3の頃や、M4/3になって暫くの頃はレンズの小型化に力を入れてなかった(様に見える)から小型フォーマットの利点が活きてこなかったけど、今は全然違いますよね。

情報は適宜アップデートしないといけないですね。来年のCP+での各社の動きに期待してます。

書込番号:19445227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件

2015/12/30 08:04(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

17mmの単焦点付きのセットを購入することにしました。現在アマゾンでは安そうですし、すぐ届くので正月に色々試せそうです。その後で次の展開を考えたいと思います。とにかく使ってみないと何も解らない。

という事で数日後には、第一印象をご報告できるかもしれません。

書込番号:19445460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/31 05:06(1年以上前)

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット、発売当初に買いました。初めての一眼。
高かった。
当時はオリンパスで最高の製品。数ヶ月後にE-M1が販売され、その地位を降りました。
それから自分はボデイをもう一台、レンズも色々。
でも今でも現役でE-P5も17F1.8も使ってます。

書込番号:19448129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2016/01/01 13:55(1年以上前)

Amazonにて購入しました。単焦点17mmの白色のモデル。あっという間の到着でした。
液晶保護フィルムとレンズ保護フィルターを付けて67,599円。

大きさ
現状と比較するとここが限界かもしれません。昔の銀塩一眼レフと変わらない大きさですよね。気になるのは大きさや重さより、レンズの出っ張りです。

中国製ですね。レンズも。日本製ではないのはテンション下がります。わが家のコンパクトデジタルカメラが両方とも日本製なのに。ぱっと見、とても良い造りだと思うのですが、重箱の隅をつつくように見ていくと細かい作り込みが日本製とは違うなあと思います。でも気にしない。

ストラップは要らないですね。ハンドストラップを買い足します。充電器がコードレスではないことはマイナス。旅行に持って行く時、嵩張る。


肝心の中身ですが、

今のわが家に取ってこれ以上のものは必要ないです。コンパクトデジタルカメラとは比較出来る次元ではありません。充分過ぎてある意味感動です。
液晶も大きくて綺麗。


もう少し使い回してから、
もう一台買い足すつもりですが、正直この機種二台体制でも良いのではないかと、今は思います。電池が共有出来るので、敢えて他機種にする必要もないかと。違う種類のレンズを使えば、同じ所を撮影しても違う写真が撮れるわけですから。


good answer は 私の背中を押していただいた方にお付けしました。

書込番号:19451346

ナイスクチコミ!4


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/02 11:44(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。
自分も最近購入しました。
このレンズは前から気になってて
ようやくの入手です。
まだ試し撮りですがしっとりって言うんでしょうか
優しい感じの写りが気に入りました。

書込番号:19453293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信42

お気に入りに追加

標準

PEN−F発売!!??

2015/12/28 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:129件

デジカメINFOと43rumorsになんとPEN-FがFT5の噂で来てますね!
すっかり音沙汰なかったPENシリーズですがここを付いてくるとはまさかのまさか吃驚しました。
噂では1月6日に発表か2月のCP+での発表と言われていますね。
早春の発売と言われていますがとにかく待ち遠しいです。

http://www.43rumors.com/ft5-pen-f-confirmed-to-use-the-new-sony-20mp-sensor-not-announced-at-ces/

書込番号:19440019

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/14 15:30(1年以上前)

>コレが新PEN-F?
自分は、めちゃブサイクと思うんだけど。
なんか、よいと言うコメントが多いみたいで。

書込番号:19490949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/14 18:24(1年以上前)

オプションのグリップが付いた画像のようなので
グリップと底の部分が外れた感じだと思います

書込番号:19491238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/14 19:23(1年以上前)

》コレが新PEN-F?
OLYMPUSファンは狂喜乱舞すれど,恐らくは,価格ハネ上がり!?
PENである必然性が見えてこない大きさ?
手持ちハイレゾは?手ぶれ補正は?サプライズは?
OLYMPUSは最新が最強と云いながら PL6欲しいなぁ私

書込番号:19491366

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/14 21:36(1年以上前)

機種不明

グリップ外すとこんな感じ?

マウント周りを見ると今までと大きさも(デザインも)あまり変わらないようで
GX8の大きさは超えられないみたい、で4Kはなしですかね。
3つの新機能って何なんでしょう?

PenFってE-P1より大きくてすっごく重かったりしますけど
PENである必然性が見える大きさとは?

書込番号:19491723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/15 11:57(1年以上前)

>3つの新機能って何なんでしょう?
E-M1のファーム4.0と同じでは?

書込番号:19493088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/15 17:25(1年以上前)

デジカメinfoでシルバーの画像が出ましたね。
http://digicame-info.com/2016/01/pen-f-3.html

シルバーだと、よりPENに見えるから不思議。
あと、厚みはやっぱりありますねぇ。

書込番号:19493727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/15 17:37(1年以上前)

シルバーかっこいいですね。
私が小学生の頃 持っていたお古のハーフサイズのカメラに似ている。しくみがよくわからなくて使えなかったんですが。あれ、PEN-Fシリーズだったのかも。

書込番号:19493747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/15 18:23(1年以上前)

結構大きそうですね。
GX7の偉大さを再認識致しました。

書込番号:19493848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/15 20:31(1年以上前)

銀のデザインの収まり具合は秀逸ですね
機体のサイズが分かりにくく

黒と銀をPENも有りでしょうが
黒をキットレンズ絡みでOLYMPUSの別機種
銀をボディのみのPENにする
キットレンズの17mmf1.8が銀のボディには銀のレンズなら有り
E-P5はボディが銀でもレンズは黒だった

書込番号:19494163

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/15 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

なぜか自分にはGX7より小さく見えるので比較してみました、けどほぼ同じ?
オリジナルとはあんまり似てなくて、PenFマウントレンズよりMマウントレンズの方が似合いそう。


PEN-F is the components “tester” for EM-1 II. You will See 3 very New Featues in Pen F.”

E-M1を凌ぐAFとは別に、E-M1llに搭載される極めて新しい機能の験しの兼ね合いもあるようでE-M1のファーム4.0程度ってことはないみたい。

書込番号:19494190

ナイスクチコミ!8


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/15 20:45(1年以上前)

チンタラ並べてる間にここに比較がでてました。
http://www.dpreview.com/forums/thread/3951248#forum-post-57094161
http://www.43rumors.com/modiefied-images-of-the-silver-pen-f-size-comparison/


上の画像は下のサイトの画像を参照してます。
http://camerasize.com/compact/#459,629,472,ha,f

書込番号:19494199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/15 20:51(1年以上前)

>zorkicさん

比較画像ありがとうございます。
こうやって見ると、GX8は馬鹿デカイですねぇ。

さらに軽くなってくれてたら嬉しいけど、さすがに欲張り過ぎ?


白ペンの予想画像を、誰か作ってくれないかなぁ。(^o^)

書込番号:19494219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/16 01:20(1年以上前)

勝手にGX7とGX8の中間くらいに感じてたけど
比較画像から判断するとFはEP5とさほど変わってない印象
もちろんEVF分は若干高さが違うだろうけど
まさに技術の勝利!?  数年前に
GX7を出したPanasonicは偉いけどGX8はやはり大きい

書込番号:19495078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2016/01/16 08:14(1年以上前)

内蔵フラッシュが無いぞうw

書込番号:19495391

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/16 10:42(1年以上前)

小型フラッシュじゃなく、コマンダーを内蔵して、リモートフラッシュを標準にしてほしいですね。

新機種がでると買わない理由をいろいろ考えますが、、今回は程なくの登場を窺わせるE-M1llで考える必要がない、はずです。

書込番号:19495713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/16 10:47(1年以上前)

ダイヤルだらけになりましたね(^_^;)でも、シルバーだとそんなに気にならないかも?出来る事ならPL7サイズに凝縮してほしいなぁ。

書込番号:19495733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/16 11:06(1年以上前)

E-M5 Mark IIと同じくバリアングル液晶ですね。

書込番号:19495779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/20 19:18(1年以上前)

》E-M5 Mark IIと同じくバリアングル液晶ですね
ごくありきたりのチルト液晶画面で良かったのに
もう決まったら 好きになるしかないけど
GH3だって,殆ど液晶画面引っ張り出さなかった

PEN-Fには
EPSONの新EVF搭載の噂,50MPハイレゾの噂←手持ち!?
OLYMPUS初20MP センサー,まさに出し惜しみ無し
手ぶれ補正機能も最新,値段も・・・
唯一がっかりはキットレンズ
これも噂のf 1.2単焦点レンズだったら良かったけど
こつこつ揃えるしかない

書込番号:19508975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/20 19:30(1年以上前)

キットレンズが14-42mmEZと17mmだったことで、防塵防滴ではないという意見がありますね。現時点でまだ情報が出ていないので、個人的にも防塵防滴は無理かなぁと思ってます。


> 噂のf 1.2単焦点レンズだったら良かったけど

PEN-Fもf 1.2 単焦点レンズも、こちらの予想よりはるかに高価だったりして。合わせて30万円以上のキットだったり・・。(>o<")


書込番号:19509014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/21 22:51(1年以上前)

〔1月27日発表?〕
〔12-40mm F2.8 を装着したオリンパスPEN-Fのリーク画像〕
次第に鮮明に機材の仕組みや大きさも判ってきて
あとは発売日と価格そして防塵防滴かどうか

リーク画像を眺めていると
私が勝手に単焦点レンズ専用機と思い込んでいたのが
ズームレンズも楽々こなせそう

書込番号:19512611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが・・・

2015/12/27 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件

@この機種を購入予定なんですが、写真の世界でmicroSDカードを使用するのはお勧めできませんか?

Aそれとみなさんは何処のメーカーのSDカードで容量はどのくらいの物を使用してますか?

BFlashAirなどの使用状況なども教えていただければ有り難いです。

初歩的な質問で少し恥ずかしいんですがお願いします。

書込番号:19437557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/27 06:59(1年以上前)

Wifi内蔵なのでフラッシュエアーは必要無いと思います

SDのメーカーはサンディスクを勧められる事が多く
無難なので吾輩も勧める事が多いですが
吾輩自身は普段はコスパの良いトランセンドです

容量は16GBくらいのが多く
書き込み速度は45MB〜上が良いと思います

書込番号:19437577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/27 07:04(1年以上前)

AとBについては、ほら男爵さんがお書きのとおりかと。

@については、microSD→SDカードアダプターを介することで余計な接点が増えることになるので、トラブルの可能性が1つ増します。安心感の面からはやはりSDカードのほうが無難だと思います。

書込番号:19437583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/27 07:42(1年以上前)

個人的にはマイクロSDのみ対応のカメラを買う事を想定して
最近はアダプタ&マイクロSDもよく使ってます

ベーシックな性能のカードだとその方が安いし(笑)

いまのところトラブルが生じたことは無いです

書込番号:19437616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/12/27 07:43(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんがお書きのように、
MicroSDはアダプタ経由となり不意の接触異常になる恐れ。
ただし、私はコンデジの一部に随分前に購入(SD 1G/2G)のものを使ってますがトラブルはないです。
でも、神経は使いますよね。

SDメーカはSunDisk  〜〜〜 不評のKingMaxまで多用です。が、ここで不評ののものをメインでは使っていません。
上記以外では、PQI/Transcend/SiliconPower/Toshiba ---

容量は16GB/32GBメインの8GBが古めの機種に。使い回し厳禁にて。
なお、CF入れると100枚以上でしょう。

書込番号:19437617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/27 07:48(1年以上前)


よく使う容量的には8GBで十分すぎるので今のところは8GBが一番多い

SDカードは昔の壁が2GBだったので2GBも数枚所有してます

ブランド的にはPQIが一番好きかな
2GBのSDだけは一番安いのでサンディスク(笑)

動画撮るなら信頼性の高いの使うのが基本らしいですけどね

書込番号:19437627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/27 07:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>うさらネットさん

いや、私も偉そうに書きましたが、実はSD→CFアダプターを介して5DUや40DでSDカードを使っています(汗)  今のところ問題はありませんが、やっぱり自宅に帰ってPCに移すまでは不安です(苦笑)

書込番号:19437636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/27 08:03(1年以上前)

 既に皆さんが書き込んでますが、BFlashAirは本体にWi−Fi内蔵ですから必要ないですし、逆にFlashAirにバッテリーを食われて撮影可能枚数が減るだけだと思います。

 @microSDを使ってもいいと思いますが、個人的にはやはり、接点が一か所増えることによるデータエラーの可能性の増大(現状では微々たるものでしょうが)が不安ですし、小さすぎると紛失の可能性も増えるので使いたくはないです。

 A容量は使用方法にもよります。動画撮影が多ければそれなりに容量が必要ですし、静止画ばかりで連写も使わなければさほどの容量は必要ないです。メーカーはサンディスク・東芝・パナソニックの信頼性が高いと思っています。重要なのはデータをSDに溜めこまないで撮影終了後にはPC等(できれば2か所以上)に保管すること、リスク分散のために大きすぎる容量より、半日か一日もつ程度のSDを複数用意することだと思っています。

書込番号:19437641

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/27 08:09(1年以上前)

uraracyanさん、おはようございます。


>@この機種を購入予定なんですが、写真の世界でmicroSDカードを使用するのはお勧めできませんか?
いいえ、そうは思いません。
但し、microSDの資産があってそれを有効活用したいとか、他にmicroSDを使っている機器をお持ちで、併用したいのであればOKと思いますが、microSD対応ではないカメラに新規にmicroSDを購入するのは、私ならばしません。
なぜなら、SDと比べると、小さくて紛失しやすい、ぱっと見の識別が難しい、脆弱性などが挙げられるからです。


>Aそれとみなさんは何処のメーカーのSDカードで容量はどのくらいの物を使用してますか?
2000万画素機まででしたら、8GB、もしくは16GBを積極的に使うようにしています。32GBになると、入れっぱなしでかなり撮影できますので、撮り溜めする癖がつくと思います。1枚に溜めておくと、それが壊れたり、紛失した場合に、思い出が一気に無くなってしまうので、回避策として複数枚のSDカードを用意するようにしています。
メーカは最初はサンディスクで揃えていましたが、トランセンドをお試しで購入したら、これが不具合もなくコストパフォーマンスに優れていますので、最近ではトランセンド一本に絞っています。
どこをお勧めか?と尋ねられれば、サンディスクでしょうね。お試しでトランセンドを使ってみて、問題なければトランセンドに移行していく、というのもありかと思います。


>BFlashAirなどの使用状況なども教えていただければ有り難いです。
以前は東芝のFlashAirを使っていましたが、写真をアップすることもなくなりましたし、PCへはSD差し替えでサクサク行っていますので、だんだん使わなくなり、今では使っていません。
それと、E-P5はWi-Fi内蔵なので、その必要はないですよね。

書込番号:19437648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/27 08:48(1年以上前)

128GB\(◎o◎)/!   激安(3000円)ノーブランド品ですが。

書込番号:19437715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/27 10:44(1年以上前)

uraracyanさん こんにちは

microSDカード使うのもいいと思いますが 自分の場合 アダプターなど接続部が多くなると エラーが出る確率上がるとおもいますし 一番大切なのは 画像データーですので 安心感を得るため microSDカードは使っていません。

後 容量ですが 自分の場合撮影後 その日の内に 外付けハードディスクに保管してしまいますので 16Gもあれば十分ですし これ以上あっても 予備のバッテリーが2個無いと 撮りきれないので 自分は これ以上の容量は必要ないです。

書込番号:19437982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/27 10:53(1年以上前)

> うさらネットさん
> 使い回し厳禁で

使い回すと何か問題はあるのでしょうか?

書込番号:19438005

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/27 16:48(1年以上前)

>@この機種を購入予定なんですが、写真の世界でmicroSDカードを使用するのはお勧めできませんか?

このカメラでmicroSDカードを使用する場合は
アダプターを使用しないといけませんので、その関係でトラブルが出る可能性もあります。
その為、トラブルを減らすためにも、SDカードを使用したほうがいいと思います。


Aそれとみなさんは何処のメーカーのSDカードで容量はどのくらいの物を使用してますか?

購入時点で容量あたり単価の安いものを選ぶといいと思います。
少し前まで16GBでしたが
いまだと32GBだと思います。

メーカーは安心をとる場合はサンディスクがいいと思いますが
価格とのバランスを考えると

トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/

が、価格と性能と安心感のバランスが取れていていいように思います。

書込番号:19438749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/27 19:38(1年以上前)

@トラブったことはありません。いざという時スマホのメモリーが使えるというのも心強いです。
Aよく使うのはSandisk・トランセンド・上海問屋あたりの32-64GB。今のところ無故障。
  (CFで過去にSandisk・レキサーでトラブったことがありますが、メーカーのサポートは完璧でした。)
B内蔵Wi-fiを使ってます。

書込番号:19439187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2015/12/28 00:54(1年以上前)

サンディスクの32GBを使用しています。
アダプターを介して支障がでると聞いたことはありませんが、よほどの理由がない限り使う事はないか…と思っています。
リスク回避ですね。

書込番号:19440024

ナイスクチコミ!1


スレ主 uraracyanさん
クチコミ投稿数:107件

2015/12/29 05:15(1年以上前)

たくさんの方々に解答していただき有難うございました。
やはりmicroSDはやめた方がよいようですね。容量も16から32GBぐらいにします。
この機種に関してFlashAirは不要なようですね。有益な解答有難うございました。

私のデジタル知識は、数年遅れですのでFlashAirを知った時とても不思議な感覚をもちました。SDカード記憶メディアなので
脳機能の一部分担っていますが、そのデーターを記憶媒体自信が無線で送信できるなんてSFのテレパーシーに通じるようなイメージが浮かびました。ある意味恐ろしいカードでもあるのではないでしょうか?

一眼レフの知識は、皆無なのでまた教えてください。ベストアンサーは3人しか選べないので選ばれなかった方すみませんでした。

書込番号:19442684

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/30 13:58(1年以上前)

安物のSDカード分解したら中にマイクロSD入ってたりしますから、何とも言えない部分はありますよw
きちんとしたメーカーのClass10以上の奴を買うことが一番ですね。

そのうえで理想はSDといったところです。
予備があるとトラブルにも対処できますよ。

書込番号:19446285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

OlympusのテレビCMをよく目にしますが…

2015/12/23 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:26件

最近OlympusのTVCMをテレビで目にしますがPENシリーズの新しい動きはないのでしょうか…?
E-P5をだしてから2年半が過ぎましたので本当に限界なんですが。

書込番号:19426959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/23 03:50(1年以上前)

春頃にPEN-Fが発売されるようです。発表は来月あたり?

http://digicame-info.com/2015/12/pen-f.html
http://digicame-info.com/2015/12/pen-f-1.html
http://digicame-info.com/2015/12/pen-f20mp.html

書込番号:19427230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/23 07:14(1年以上前)

機種不明

こんなデザインになる?

ちなみに、EVF内蔵もほぼ確定のようです。
http://digicame-info.com/2015/11/2016penevf.html

どんなデザインになるか楽しみですね。

書込番号:19427351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2015/12/23 09:57(1年以上前)

これは楽しみですね。

久しぶりにワクワクします。

デザインに超期待。

質感にも超々期待。

書込番号:19427617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/23 10:16(1年以上前)

EM1Uより先にOLYMPUS最高画素
5軸手ブレ補正機能は何処までか? エプソンEVF?
近日中ロードマップが発表される明るい単焦点レンズと相まって
GRUやX100,S,Tに負けず劣らずのスナップシューター!?

α6000及びその後継機も視野にGX8にガチンコ・・・出来るか!?
だったら価格もガチンコ!?

書込番号:19427661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/23 11:39(1年以上前)

ペンFは1台持ってて2000年代前半まで使ってましたが、行方不明中・・・

デジタルだと、ハーフサイズで、横で撮ると縦位置になるのでしょうか?

書込番号:19427859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2015/12/23 13:19(1年以上前)

後継機は楽しみですけど、現行E-P5も別に古さは感じません。。。。(^^
(個人的に)
限界なんですか?(^^;;

PENシリーズで言えば、E-PLは2年毎にフルチェンジしてますし。
それなりに動いてはいます(^^;;

OM-Dの方が人気なんでしょうけどね。。。
(ちょっと気に入らない(^^;;)

書込番号:19428149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/23 16:23(1年以上前)

PLシリーズの質感上げて来てるから、Fはプレミアムラインと称して、とんでもない値付けしたりしてね。
RX1とか横目に見て勘違いしない事を祈る。

書込番号:19428537

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/23 16:40(1年以上前)

まんまpenfのデザインで出るかも

書込番号:19428580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/12/23 19:28(1年以上前)

噂のPEN-Fは気になりますよね♪
個人的にはCP+で参考出品?なんて期待を持っています。

>モンスターケーブルさん
まぁ、マイクロフォーサーズ自体がハーフサイズのような物ですからね。
デフォルトが縦位置なんてギミックも楽しいかもしれませんね。
ちなみに僕はペンからしばらく後に京セラサムライも使っていましたが、フィルムが縦送りで通常横位置撮影が出来る個性的なカメラでしたね。
よくビデオカメラと間違えられました(笑)

書込番号:19428964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/12/24 12:14(1年以上前)

え!!ペンシリーズくるんですか!!!
最近情報収集を怠っていたので大ニュースです!!!!!
噂通りEVF内蔵?!
うぉおおおあっぁぁーあ

すいません(-_-;)興奮してますw

PEN-F?
従来のE-Pシリーズは終了ってことですかね?
色々楽しみすぎる情報ありがとうございます!

書込番号:19430615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/12/24 12:18(1年以上前)

PEN-Fは来年発売との情報知りませんでした。
ありがとうございます。
従来のペンシリーズの今後も気になりますし価格帯も気になります。
EVF内蔵は本当に楽しみです!

書込番号:19430622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2015/12/24 12:23(1年以上前)

PEN-FとはOlympusもにくいことしますね!
以前からフィルム時代のPEN-Fの外観ままでデジタル版をという声も以前からちらほら出ていましたし楽しみです
意外とオレンジのお弁当PENのような外観になるかもしれませんね
布の下は?再び?とか本当にわくわくします

書込番号:19430633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/24 12:45(1年以上前)

ペンエフですって?
と、言う事は…(;_;
私が愛してやまない白ペンはなくなってしまうのでしょうか?
楽しみな半面心配…(-_-;)

書込番号:19430685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2015/12/28 00:58(1年以上前)

こちらで既に話題が出ていたんですね!!
気が付かないで口コミを立ててしまいました^^;
情報はある程度出ていますが、まだお漏らしされてない情報があるかもしれません。
どんな機種になるか非常に楽しみです。

書込番号:19440030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/23 07:01(1年以上前)

>かなでちゅさん

噂によると、白PENは出ないそうですよ。
http://digicame-info.com/2016/01/pen-f-5.html


書込番号:19515865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング