OLYMPUS PEN E-P5 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ405

返信127

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正の誤作動について

2013/07/02 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

OLYMPUS機特有の現象で、従前機でも確認されていますが、私のE-P5でも同様のことがあったので、皆様の個体はどうなのかなと思い、スレッドを立てました。

シャッタースピードが、1/80秒〜1/160秒くらいの範囲で、ブレます。レンズは、M.ZD17mm f1.8です。

かえって、1/8秒など、低速シャッター時には、ブレません。

皆様の個体ではどうでしょうか。テストされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16320380

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/07/02 16:26(1年以上前)

先日カメラ店で画角から超お気に入りのフォーサーズ35mmマクロをつけて見たところ、om-d同様明らかに誤作動していました。
ほとんど使い物にならないくらいにファインダー像が動揺しました。
所有者の方はご確認ください。

書込番号:16320429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/07/02 16:40(1年以上前)

追伸、ぼくの使用条件は、S-MF+MFとMFアシスト=ON です。

書込番号:16320469

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/07/02 16:56(1年以上前)

当機種

手振れ補正

1/125秒で新聞をon/off各5枚ずつ複写してみました。
一部を切り出して並べました。
等倍で見ても特に違いはないように感じるけど、どうでしょうか?

書込番号:16320511

ナイスクチコミ!2


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2013/07/02 17:28(1年以上前)

早速、レスありがとうございます。

私の個体では、1/200秒でもぶれることがあり、手ぶれ補正機構が、シャッター幕の振動を拾っているのかと思ったり、いろいろ考えているのですが、よくわかりません。パナソニックのGX1などでは起こりません。手振れ補正を切ってもぶれますから、手振れ補正の誤作動ではないかも。

かつて、PENTAX機でも同様のことがありました。あるシャッタースピードの範囲で起こります。

先に述べたとおり、1/10びょうとか、1/8秒では、ピタッとぶれずに撮れますから不可解です。
取り敢えず、1/80〜1/250秒あたりを避けて使ってみます。

書込番号:16320578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/02 20:18(1年以上前)

メーカーの説明を聞いてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:16321180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/02 21:23(1年以上前)

OM-DもE-P5も、1/(焦点距離×2)sec 付近でブレることが良くあります。
通常なら、手ブレ補正OFFでもあまりブレないシャッタースピードです。

そのくせ、1/2〜1/8とかの超低速はかなり粘ります。

私はもう、そういうものだと思って使っています。
ブレと言っても少しエッジが二重に見える程度のものですので、
誤動作というほどかどうかは微妙ですが。

もう一点、MFTの単焦点で軽くて小さなレンズだと構えにくいのと、全体の軽さで
ブレやすくなるというのもあります。
構え方を工夫することで少しは改善される気がします。

書込番号:16321469

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2013/07/02 21:51(1年以上前)

ありがとうございました。

通常ならぶれないはずのシャッタースピードで。ぶれてしまい、一方で、恐ろしく低速シャッターで、粘りますから、解せませんが、そういうものなんですから、そう思って、付き合っていくしかないですね。

書込番号:16321617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/02 21:57(1年以上前)

>マニアっくまさん
>誤動作というほどかどうかは微妙ですが。

その現象についてはさておき、
「誤作動」はおかしいですね。
「不具合」ならいいでしょうか。

書込番号:16321659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/02 22:50(1年以上前)

> 「不具合」ならいいでしょうか。

そうですね・・設計不良、だと思っています。

5軸手ブレ補正にするためにセンサーユニット全体をかなり軽量化していると思います。
軽量化すればするほど、シャッターの振動の影響を受けるはずです。

E-P3までのような2軸でいいので、安心して使える手ブレ補正が欲しいです。

書込番号:16321993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/03 00:35(1年以上前)

こんばんは。

↓こちらに、PENの手振れ補正に関する考察があります。

http://dslr-check.at.webry.info/201304/article_7.html

>手ぶれ補正周りに関しては、主にシャッター側の振動と手ぶれ補正ユニットの干渉の問題と思われ、
>今回の撮影でも落ちている水の流れを良く見ますと、両機ともにメカニカルシャッターの振動で
>瞬間的に縦方向にぶれているのがはっきりと分かります・・・

>おそらくステッピングモーターの制御幅がかなり荒くて、ピクセル単位でセンサーを制御できないのが
>根本的な問題点かと思われますが、どちらにせよ広角側での補正の効きははっきりと悪く、手ぶれ補正
>機構が無い方がおそらくブレないと想像できます(センサーが多少動くので、手ぶれ補正を切っても
>センターリング動作が必要で、結局シャッターショックでブレるのでしょう)

書込番号:16322553

ナイスクチコミ!6


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2013/07/03 04:55(1年以上前)

レスありがとうございます。

確かに、誤作動はおかしいですね。
シャッターの振動を拾っているとすると、これは設計ミスです。以前の機種から存在している現象ですが、メーカーはなぜ、手を打たないのでしょうね。

書込番号:16322867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 18:50(1年以上前)

> シャッターの振動を拾っているとすると、これは設計ミスです。以前の機種から存在している現象ですが、メーカーはなぜ、手を打たないのでしょうね。

実際の性能よりも、「5軸手ブレ補正」という売り文句が欲しいだけなのかも。

書込番号:16324916

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/04 18:27(1年以上前)

Niko-Cameさん、こんにちは。

OLYMPUSのM4/3機の手ブレ補正で、1/125秒前後でブレやすいとの報告をよく目にしますが、ちょっと不思議に思っています。
というのも、なぜか私の場合、そのような実感はぜんぜん無いんですよね。E-P1、E-P3、E-M5を使っていますけれども。

気になる話なので、あらためてE-P3とE-M5で、1/125秒のシャッタースピードで手ブレ補正ON-OFFの両方数十コマ撮影比較してみましたが、私のテストでは差が見られません。というか、どちらもブレてるコマがまったくありません。

手ブレ補正装置の誤作動・不具合ではない、他の原因の可能性も考えてみた方がいいと思います。

書込番号:16328842

ナイスクチコミ!4


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2013/07/04 20:53(1年以上前)

私は、E-P1、E-P3、E-PL1、E-PL2、E-PL3、E-PL5、OM-Dと使ってきましたが、
今回のE-P5が一番ぶれます。気のせいだと思いたいので、何度もテストしましたが、やはり同じ結果です。

7m離れたところから、筆で書いた文字を手持ちで撮って、等倍に拡大してチェックしています。
低速だと、全くぶれていませんが、1/125秒付近では、100%ぶれます。

書込番号:16329407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 21:44(1年以上前)

シャッタースピード 320前後ではどうですか?

書込番号:16329639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/04 22:05(1年以上前)

条件揃えりゃ100%ってことは、再現性があるわけだし、スレ主さん側の思い違いやミスと思われる心当たりは無いわけでしょう?だったら、オリンパに持ってく潮時だと思うよ。

何がなんだかわからないとか、ほんとに時々にしか出ないんなら再現するまで検証しないとクレームの入れようもないし、入れた所であしらわれる可能性が高いけど、もうその段階は過ぎてるわけだからさ。

原因が機材にあるのか使用法にあるのか、それとも他にあるかはどうあれ、ブレが起こるべきではないケースで100%ブレるっていう事象自体が問題なことには変わりないんだから。

書込番号:16329775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/05 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

単写

連写

Niko-Cameさん

本日たまたまE-P5がウチにやって来たので(知人からの借り物です・太っ腹な彼に感謝!)、さっそく手ブレ補正のテストをしてみました。

E-P5+M.ZD17/1.8、1.5m位の距離から新聞紙を蛍光灯下で複写です。
手ブレ補正モードは「S-IS1」、露出はISO800、1/125秒、F2.2です。
単写と連写で試してみました。連写時は「連写+手ブレ補正連動Off」は「On」に。これはわかりにくい表記ですが、連写は動体を撮るときに多用するので「手ブレ補正連動Off」がデフォルトなのでしょう。

100コマ以上試しましたが、単写でも連写Hでも、やはり顕著なブレは見られません。
それぞれの最初20コマ画面中央部を300×300ピクセルでトリミングしたものをまとめてみました。いかがでしょうか?

ホワイトバランスはオートです。
連写時は最初の一コマで固定される?らしく、カラーバランスにフリッカーの影響が出ています。

100%ブレるのは、何か問題がありそうですね。メーカーに聞いてみるのがよさそうです。

書込番号:16330452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/05 00:35(1年以上前)

ごめんなさい、書き間違えました。
メニューの表記は「連写+手ブレ補正Off連動」で、連写テスト時は「Off」にしました。
Offの設定にしないと連写時は手ブレ補正が働きません。(取説・77ページ)

書込番号:16330503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2013/07/05 06:06(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

ぶれない方がいらっしゃるということは、個体の不具合の可能性が高いので、メーカーにピックアップ修理の依頼をしました。

修理が終わりましたら、また、ご報告いたします。

手持ちのE-P5でテストまでしてくださった皆様には、感謝申し上げます。

書込番号:16330890

ナイスクチコミ!6


nqpさん
クチコミ投稿数:10件

2013/07/06 01:36(1年以上前)

機種はPL5ですが、どのモードのと時も、どういうわけか1/80でぶれの症状が出るのでメーカーに修理に出したところ、症状は確認したが修理は出来ないとのことだったので、写りは大変気に入ってはいたのですが、残念ながら返品した経験があります。メーカーに原因を尋ねたのですが、回答は得られませんでした。原因ががシャッターなのか手ぶれ補正なのか、あるいはそれ以外なのかわかりませんが、機種が違っても同じ様な不具合が発生しているとは困ったものですね。メーカーが症状を把握していないはずはないので、適切な対応をしてもらいたいですね。

書込番号:16334549

ナイスクチコミ!8


この後に107件の返信があります。




ナイスクチコミ263

返信99

お気に入りに追加

標準

ぶれを増幅する5軸手ぶれ補正

2013/08/10 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種

SS 1/125 ブレブレ

SS 1/15 ブレなし

E-P5の発売日に予約して MZD 17mm F1.8 と VF-4 のキットを入手。

入手後スナップを中心に200カット程度撮影してみると、ブレと思われる
画像が大量に発生。(手ぶれ補正はIS-1)

テスト撮影を繰り返したところ、確実に5軸手ぶれ補正の誤作動を確認
できたので、画像を添付して八王子のオリカスタマーサポートに連絡。

オリからの正式回答は以下であった。
-----------------------------------------------------------------
お預かりいたしましたM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8および
E-P5、提供いただきました画像を確認いたしましたが、
製品に不具合はございませんでした。

ご指摘の症状につきましては、撮影の状況によって発生し得る可能性が
あり、製品の不具合ではなく仕様範囲内と考えております。
-----------------------------------------------------------------

大変残念な回答でありました。(ネットへの掲載はオリンパス了解済)


SS 1/125ではブレ幅の大小はあれど、撮影画像の全てでブレを確認
できました。

装着レンズも数種類試してみましたが、SS 1/125では確実にブレが
発生しました。

装着してテストしたレンズは以下です。

ZD 150mm F2.0
ZD 50mm F2.0 Macro
ZD 8mm Fisheye F3.5

貼った画像はMZD 17mm F1.8で撮影した中心部を等倍で切り出したものです。

書込番号:16456206

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 16:09(1年以上前)

貼った画像の説明がテレコになちゃった(^^;;;

書込番号:16456234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/10 16:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/10 16:11(1年以上前)

まあ過去にもいろいろ書かれていましたが、
まあ仕様なので仕方ないですね。

UPされた画像ですが、画像路と説明文がテレコになっていますね。

ブレがないほうの画像もはっきりしませんね。多少影響しているかも。

書込番号:16456244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/10 16:19(1年以上前)

ああそうそう一眼ではありませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=16436364/#tab
こちらにもあったみたい。

書込番号:16456269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/08/10 16:20(1年以上前)

s_five さん

同じような現象については、次で報告され、かなりの議論がなされました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16320380/#tab

この時のスレ主様への、OLYMPUS 八王子修理センターからの検証結果報告は、次のようなもので、返品されたそうです。

私の使用でぶれたときと、ほぼ同じ条件(17mm F1.8、VF-4使用、被写体までの距離5〜7m、シャッタースピードが1/60〜1/320秒)で、テスト撮影を繰り返した結果、ご指摘のとおり、微細なブレが確認できました。ただ、このブレは軽微なものであり、OLYMPUSの規格内のもので、修理の対象となりません。仮に、交換したとしても、同じような現象が出る可能性があるため、このままお使いいただくか、ご満足がいただけない場合、返品に応じます。

なお、s_five さんが添付された写真の説明(タイトル)は、左右逆になっているようです。

書込番号:16456272

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/10 17:07(1年以上前)

こんばんは
撮像素子を振動させる手振れ補正は、ニコン、キヤノンはやりませんが仕様の範囲は変ですね。
微振動が止まってから、シャッターが切れないとブレますが、微振動が止まると手振れ補正も
止まる事に成りますので、そこのところが難しいのでしょう。

書込番号:16456379

ナイスクチコミ!2


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 17:09(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

使用頻度の高いシャッタースピードでのブレが仕様範囲内とは・・絶対納得いかないですね。

E-300の時からのユーザーですが、今回の件では心底オリンパスという組織が嫌になりました。

書込番号:16456384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/08/10 17:23(1年以上前)

タイトルにある 「ぶれを増幅する5軸手ぶれ補正」 と言うのは、同じ条件で撮った時に手振れ補正をオンにした方がオフにした時よりも振れが大きく写る結果になると言う意味になりますが、本当にそうですか?

書込番号:16456414

ナイスクチコミ!5


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 18:14(1年以上前)

good4nothingさん

SS 1/125の時は、ぶれ補正をOFFにしたほうがぶれが少ないか、または、ぶれません。


E-P5では、SS 1/60 から 1/320 の範囲で手ぶれ補正を ON にした時にぶれが大きく
なるのを確認してます。

なお、SSが1/125の時は、装着したレンズの焦点距離にかかわらず、かなりの確率で
ブレが発生します。

これは、私の個体固有の事象ではなく、全てのE-P5で発生している事象ではないか
と推測してます。

ですので、5軸手ぶれ補正に問題有りのスレッドを立てさせていただいた次第です。

書込番号:16456547

ナイスクチコミ!7


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/10 18:20(1年以上前)

田中希美男氏もブログで不思議な動きをすると仰ってます。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:16456566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/10 18:21(1年以上前)

有るシャッター速度以上になると、自動的に手ブレ補正機能が止まる様な
ファームが出来れば少しましになるなのかな?
レンズによっても調整が必要かもしれませんが・・・

書込番号:16456570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/10 18:33(1年以上前)

テストはND8をはめたのですか?

ここまで判りやすいテストデータは初めてです。
当然再現性は高いのでしょうが、発生確立やブレの程度の分布か知りたいです。

個体差なんでしょうか?
レンズを替えるとどうなるのでしょうか。

いずれにせよ、わたしの個体ではこれほど際立ったものは確認できていません。
そもそも、スレ主さんが不具合を感じた経緯に興味あります。
単に「写真にブレはつきものよ」と気に留めていないはたくさんあります。
もっと細かなブレで、この問題によるものがあるような気はしています。

なお、他スレでもいいましたが、「誤作動」てはなく「不具合」とでもいうべきかと思います。

改めて、スレ主さんと同様のテストをしてみたくなりました。
いや、わたしだけでなく、この掲示板参加者の多くがやってみてデータを共有できたら大きな意味があるでしょう。

書込番号:16456603

ナイスクチコミ!4


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 18:53(1年以上前)

てんでんこさん

> テストはND8をはめたのですか?

はい、ND8を使用して各SSごと、できるだけ絞値を統一するようにしました。


> レンズを替えるとどうなるのでしょうか。

レンズは以下で、SS 1/125の時は確実にブレが発生してるのを確認しました。

ZD 150mm F2.0
ZD 50mm F2.0 Macro
ZD 8mm Fisheye F3.5
MZD 60mm F2.8 Macro

但し、MZD 60mm F2.8 Macro時は、ブレと呼べるかどうか微妙な感じです・・
私が最初に貼った、ぶれ無のSS1/15といい勝負のぶれ具合(^^;;;です。

> 改めて、スレ主さんと同様のテストをしてみたくなりました。
> いや、わたしだけでなく、この掲示板参加者の多くがやってみてデータを共有
> できたら大きな意味があるでしょう。

そうですね。是非テストしてみてください。

私は今回の件でE-300時代から使用してきた4/3のSHG HG系のレンズやボデイ
m4/3システム全てを本日処分してきましたので、追加のテストに加わること
ができませんが、どうぞよろしくです。

書込番号:16456665

ナイスクチコミ!6


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/10 18:57(1年以上前)

 私も、自身のせいかどうか検証したいなと・・。あまり実感はないのですが・・。
 例示された2枚の写真、F値、ISOが同じでシャッター速度を変えてですから・・?
 今回の検証の詳細を、お教えください。
 多数の方による、同一条件での確認が必須かと。
 その結果次第でメーカーの対応につながると思いますので。
 
 
 

書込番号:16456683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/10 19:25(1年以上前)

> 多数の方による、同一条件での確認が必須かと。
> その結果次第でメーカーの対応につながると思いますので。

メーカーは既にこの微ブレを「仕様、修理不能」と明言しているので、メーカーの対応は無いかと思いますが。
ただ、沢山の検証例があれば、メーカーにプレッシャーをかけることにはなるかもしれません。

とりえあず、微ブレ対策とは言わずに電子シャッターが使えるようにするとか?
(ファームアップ等で技術的に可能かどうかは知りません)

書込番号:16456755

ナイスクチコミ!2


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 19:40(1年以上前)

urazahnさん

> 例示された2枚の写真、F値、ISOが同じでシャッター速度を変えてですから・・?
> 今回の検証の詳細を、お教えください。

ND8フィルターにて、絞値を各SSであまり動かさないようにしました。絞り過ぎると回折
の影響で画像がボケますから。


> 多数の方による、同一条件での確認が必須かと。

SS 1/125を中心に撮影されてみてはどうでしょうか。かなりの確率でブレ画像が出現する
と思います。絞値はF8程度にとどめてやってみてください。

> その結果次第でメーカーの対応につながると思いますので。

う〜む・・・。これはどうでしょうかね。あれだけブレてる画像を提出したにもかかわらず、
「仕様の範囲内」としてますので。

私は、電話とメールのやり取りで残念ながら、あきらめた口ですが、今後この5軸手ぶれ補正
がSONYなどに採用されると、嫌だなと・・・・。

書込番号:16456792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/10 19:45(1年以上前)

当機種
当機種

SS=1/100s iso200

SS=1/400s iso1600

検証してみました。

iso100  1/25s
iso200  1/50s
iso400 1/100s
iso800 1/200s
iso1600 1/400s

撮影条件は上の通りで各10カット撮りました。
カメラEP5+17mm/f1.7
F2.0
大型三脚固定
シャッター手押し
距離約70cm
ISモード s-IS1

結果、全50コマ中1コマも不具合を確認できませんでした。(微細なものはあるかもですが、今回は無視します)
神様仏様、いや、命かけてそうでした。
それより目立ったのは高isoでの画質低下でした。

>rsaku2008さん
>田中希美男氏も……
氏も不具合自体はあると認めているようですが、その中で「ISautoがデフォルトになっている」という記述があるのが気になります。わたしは、「IS1」が常用で、先日、流し撮りをするときもそのまま忘れていましたw

書込番号:16456804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/10 20:01(1年以上前)

s_fiveさん

>私は今回の件でE-300時代から使用してきた4/3のSHG HG系のレンズやボデイ
>m4/3システム全てを本日処分してきましたので、

処分されたんですか?。かなりショックだったんですね。
お気持ち察しします。

僕の場合は初のミラーレスがPL3でしたが、今回のようなブレを体験し、
「なんだ?このくそカメラは!!」とすぐ処分したことがあります。

初めてのm4/3でしたのでレンズ等の資産もなかったので、軽症で済みました。

オリンパスのカメラはデザイン良いと感じていたし、メーカーも信用していましたので
とても残念な気持ちになりました。

メーカーも仕様なら仕様でカタログ等にきちんと書くべきですし、
わかっているなら、改善する必要もあると思います。

センサーシフト式は発展途上なのですかね。

書込番号:16456852

ナイスクチコミ!4


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 20:02(1年以上前)

てんでんこさん

> 大型三脚固定
> シャッター手押し
> ISモード s-IS1

大型三脚に固定し シャッター手押しで ISモード s-IS1での撮影では
私の個体も一切ブレは確認できませんでした。

ところが手持ちでSS 1/125だとMZD17mmF1.8でもZD8mmFisheyeでも、
全ての画像でブレが発生しました。

書込番号:16456857

ナイスクチコミ!3


スレ主 s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件

2013/08/10 20:13(1年以上前)

dell220sちゃんさん

> 処分されたんですか?。かなりショックだったんですね。
> お気持ち察しします。

ありがとうございます。今日の猛烈な暑さと悔し涙で顔がクチャクチャでした。


> センサーシフト式は発展途上なのですかね。

そのように思います。

書込番号:16456892

ナイスクチコミ!2


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

製造上の不具合 交換に3ヶ月

2013/09/03 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

限定品なので対象者がどれだけいるか不明ですが、該当者は問い合わせを。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130903_613762.html
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130902.html

書込番号:16540821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/03 19:32(1年以上前)

買っていたので確認してみると、どうもボタンのメス側が全く固定されていないような。
片側だけですが、スコスコですぐ抜けました。
確かに危ないですが、カメラの落下は関係ない気がします。

改良型は品質が落ちてなければいいのですが。

書込番号:16540941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/03 22:12(1年以上前)

革製品のホックなんか外れたところでどうってことないのにな。
どうせカシメの圧着ミスったロットが出ただけだろ。

そのホック外して新しいホックつけるだけじゃん。5分で済むよ。

そんですみませんでしたの一言と、フォトパスカステラと割引ポイントでもつけときゃいいのに。

なのに、なんで「新品交換のために本革手配からやりますので3ヶ月かかります」とかそういう話になるのかよくわからんな。

・・・いや、でもアレか、オリンパお得意数量限定のプレミアム商品として売りだしてっから、客層も結構うるさいんだろう。
だからそういうわけにもいかんのかもな。

でもさ、そんなことしたら革の風合いが違うだの、フィットが微妙に変わっただの、やっぱり前のほうが良かっただの、絶対に言う人出てきそうだけど(笑)

革製品とか陶器とか、あとは木目を活かした木工品とか、同じ製品でも個々が微妙に違うもんはそういうのが大変なんだよな。

それにしてもさあ、なんだか不具合多いよな、最近のオリは。
この分だとさ、おそらく未公表や誰も気づいてないのも含めると、製品の不具合や欠陥だけで30倍くらいは出てるんだろう。

書込番号:16541620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 05:41(1年以上前)

カメラの不具合かと思っていしまいました!!!
該当品は持っていないので今回はセーフです…。

書込番号:16542556

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/09/04 06:47(1年以上前)

危うく昨夜オークションでポチリそうになりました(^^ゞ

書込番号:16542658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:17(1年以上前)

あれれ…。
でもこのケース良いですね。
不具合が直っているものなら欲しいかも。

書込番号:16543187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/09/04 14:35(1年以上前)

限定品て言うから、木目グリップのことかと思っちゃった^^

書込番号:16543958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/04 19:04(1年以上前)

機種不明

うちのは不具合無いが・・

問題は、3ヶ月後に出来る改良型は交換分だけなのか、それとも新たに販売再開するのか、ということです。
もし交換分だけならば、オークションでポチっても良かったかも。いずれ交換してもらえますし。

さすがに、交換分だけ作り直しなら、大赤字になると思いますが。

書込番号:16544688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 19:10(1年以上前)

不具合が無いものを再販希望!!

書込番号:16544717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 22:51(1年以上前)

既に販売終了ですね。
これは不具合が出たから一時終了にしたのか本当に数量が終わっての終了なのか?

書込番号:16553073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/06 23:04(1年以上前)

生産管理の「プロ」を社外から招いたほうがいい。例の件を除けばどれもたいしたことではないものの、オリ製品には不具合が多すぎる。

書込番号:16553133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/27 00:24(1年以上前)

機種不明

これのことですかね? うちのは大丈夫と思ってましたが、かなり以前から片方だけ、このような状態。まぁ普通に使ってますが、やはり不良品か。

書込番号:16759651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトパス感謝祭で売られるもの

2013/09/18 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

こんばんは。どこに書き込みしていいのかわからなかったので、ここに書かせてください。
この機種を買ってからというもの、どっぷりとはまっています。
それで、予備バッテリーを買うつもりなのですが、もしフォトパス感謝祭でバッテリーやレンズなどを
売ってるのなら、その時に買おうと思っています。
いろいろ調べても、アウトレット商品の販売としか書いてないので、実際に行った方の情報を教えてもらえたら
ありがたいです。参加予定は福岡です。
よろしくお願いします。

書込番号:16603493

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/18 21:40(1年以上前)

イタリアンコンチェルトさん こんばんは。

東京の感謝祭でいいですか。
8月4日に行われた感謝祭ですが
アウトレットで充電池は売ってました。(
レンズはご希望のものがあるかどうかはわかりませんが、かなり出てきます。
それからストラップやカメラケースが安いことが多いです。(E−P5はまだ新しいので安く出てくるかどうかわかりませんが)
14−150mmとか9−18mm、45mmは必ずあると思います。フォーサーズレンズも出ているので、マイクロフォーサーズのレンズであることを確認してください。
キットレンズの14−42mmや40−150mmもありますが、この2本が欲しい場合は、この2本がセットされた旧製品(又は旧旧製品)が格安で出ていることがあるので要チェックです。
オリンパス純正のカメラバックなど驚く値段で売っているときもあります。

皆さん、アウトレットを狙われる方は、開場前に来て、一目散に会場に行かれます。

それからフォトパスポイントが使えますので、あまり手持ちがなければ今のうちにためておいてください。

あと、プレミアム会員になっていると、5%引きですし、お土産ももらえます。東京会場はフォトパスの銘がはいった中村屋のカステラでした。

感謝祭なので、あまり買い物に注力しないで楽しんできてください。

書込番号:16603805

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/18 21:46(1年以上前)

別機種

戴いたPotoPasの刻印入りのカステラ

E-P5ご購入おめでとう御座います。

小生はフォトパス感謝祭大阪に行ってきました。福岡の会場がどういう配置になっているのか分かりませんが、通常のオリンパス・オンラインで購入できる商品も値引きした価格で展示されていて、充電池も売ってました。プレミア会員だと当日の特価からまず5%値引きされて、それから15%割引が適用されます。
(ただ割引されるには過去に購入したオリンパスの商品をサポートで製品登録して「割引ポイント」を持っていないと割引のためのPtが無い事になりますからその点は要注意ですね)
まずはE-P5本体、17mmF1.8のレンズ、外付けEVFのVF-4の3つは製品登録出来ますから、これでそれぞれ1000Ptの計3000Ptが貰えるますね。

フォトパス感謝祭の招待状はオリのサイトのMyPageのお知らせで見れるのでそれをプリントアウトして持っていくと会場の受付時点で3000Ptが貰えますからこれで購買の事前に6000Ptは溜まりますね。
https://fotopus.com/mypage/invite/i131012_f.php

これまでオリンパス製品(ICレコーダとかでも良いですよ)を購入して製品登録してないものがあればどんどん製品登録して割引Ptをゲットしましょう。(既に仕組みをよく分かっている方ならスルーして下さい)

あとオリ・オンの割引とは関係のない、本当のアウトレット商品も売られていて、これは領収書もくれないものですが、小生が見た中ではM.ZUIKO12-50mmレンズが9000円とかM.ZUIKO14-42mmレンズが4000円とかビックリ価格で売っていたり、ちょっと古い機種用の革ジャケットとかボディケースとかストラップとか、型落ちコンデジとかかな〜りお安い価格で売ってました。 

本当のアウトレット商品の販売者は一応オリンパス関係者だと思いますが、開催場所ごとに仕入れていく商品が違うかと思うので、会場の9:00開場より早めに行って受付を早々に済ませたあと、セミナーが始まる前にめぼしい商品をダンボール箱から引っ張り出しては確保すれば物凄くリーズナブルな価格でゲットできるかと思います^o^/。

それとプレミア会員の方は受付の時にプレゼントとしてお土産(多分東京・大阪と同じカステラだと思いますが)が貰えますのでお楽しみに^o^/。

書込番号:16603844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/18 21:51(1年以上前)

イタリアンコンチェルトさん、こんばんは。

福岡でも「フォトパス感謝祭」あるんですか?
「新製品体感フェア2013」じゃなくて?
http://fotopus.com/event/2013_photofesta/

書込番号:16603876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/18 22:02(1年以上前)

あれ〜前に大阪以外でも今後フォトパス感謝祭があるってスレッドに書いておいたら、モンスターケーブルさん「福岡に参加したい」って書いてましたよ、お忘れ〜^o^/。

上でも貼って置きましたが、もう一度貼っておきますね。https://fotopus.com/mypage/invite/i131012_f.php

書込番号:16603934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/18 22:48(1年以上前)

あれ?大阪は刻印入りのお好み焼きじゃなかったんですねw

書込番号:16604189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/09/18 22:51(1年以上前)

おりじさん、salomon2007さん、貴重な情報ありがとうございます!
やったーーーってかんじです。今30000ポイントほどあるので、バッテリー買えますね♪
プレミア会員のバーコードが付いてる紙を持っていけばいいのですね。
製品登録は箱に付いてたシールを登録しただけで、VF4もレンズも単体でできるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
すごく楽しみになってきました。
E-PL3は、出番がなくなっているので、かわいいジャケットとかもあるかな?
レンズは75mm、安くなってないかなーー♪

モンスターケーブルさん、いつも素敵な写真見させていただいてます。花火よかったです〜〜
福岡であると思います。楽しみですね!

書込番号:16604205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2013/09/19 00:32(1年以上前)

あと、もうひとつお聞きしたいのですが。
プレミアムバッグも展示されるのでしょうか?
今、クランプラー5ミリオンを使っていまして、これでPEN関係はOKなのですが
もうひとつEOS6D+24-70レンズキットも持ち歩いています。(といっても田舎なので車)
当然2個持ち・・財布などのバッグとで3個持ち・・です・・・
なのでプレミアムバッグの拡張性のカメラケース(CS-42SF)これにEOSが入れば
バッグと込みですべての持ち歩きがひとつになる・・・と思ってるんです。
今度のOMD大きくなったみたいなので、6Dと同じぐらいなのでしょうか?
それも見られるかな・・フォトパス・・

書込番号:16604638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/19 02:15(1年以上前)

フォトパス感謝祭の午前中もE-M1の話が中心になるかもしれませんね。午後からはフェスタになってE-P5などやE-M1も実際に触れるかと思います。
お尋ねのバッグですけど、予約する際に発送予定が11月上旬とかになってましたから感謝祭やフェスタにはバッグの現物が置かれているかどうかはちょっと分からないですね。ただ展示用で置いてはあるでしょうからサイズとか入るか確認は出来るのではないですか。当日の購入は無理でしょうけど*_*;。

書込番号:16604911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/19 15:24(1年以上前)

salomon2007さま、ありがとうございます。
現物が見られるだけでもいいです。VF4とレンズ、製品登録しました。
1000ポイントずつ付きました。知らないままだったらもったいないことになってました。
ありがとうございました。
フォトパス感謝祭、楽しみです♪

書込番号:16606552

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/19 20:54(1年以上前)

プレミアバッグの拡張ケースにはE−M1がピッタリサイズでしたのでEOS6Dは入らないような気がします。
本体のバッグの仕切りをひとつはずして、24-70付6Dと交換レンズ1本。拡張ケースの方にE−P5なら大丈夫かな。

肩掛けとベルトがあり、体にしっかりつけられるので、ハイキングとかにはいいと思いますが、おしゃれなクランプラーに比べるとデザインはどうですかね。
感謝祭に6Dもお持ちになって試されたらいいと思います。

書込番号:16607674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/09/19 21:37(1年以上前)

おりじさん、ありがとうございます。やはりそうですか・・。サイズとかを調べると無理かなと思っていました。
クランプラーは6以上になると私の身体には大きすぎるのです。それに、撮影中クルっと後ろからバッグが回ってきて。
オリのは腰ベルトがあるのはいいなぁと思ってました。
6D+24-70、E-P5とレンズ(全部で5本・・そのうち何本か)を入れられるコンパクトなバッグをずっと探してるんです。なかなか無いですね・・。

書込番号:16607903

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/20 18:08(1年以上前)

「本体のバッグの仕切りをひとつはずして、24-70付6Dと交換レンズ1本」
すみません。交換レンズ2本が大丈夫です。
マイクロフォーサーズのレンズなら3本でもOKかな?

それから取り外せる小さなポーチがついてます。

書込番号:16610965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/20 19:05(1年以上前)

機種不明

6D+EF24-70L IS、E-P5とレンズが入ったら手品です

イタリアンコンチェルトさん、こんばんは。

>>クランプラーは6以上になると私の身体には大きすぎるのです。
>>6D+24-70、E-P5とレンズ(全部で5本・・そのうち何本か)
>>を入れられるコンパクトなバッグをずっと探してるんです。
>>なかなか無いですね・・。

そんな手品みたいなバッグがあったら私が欲しいです。
福岡ですよね、キャナルシティの傍にオーダーバッグのお店があります。
キャナルシティの中にもオーダーバッグの店はあります。
7万も出せば作ってくれると思いますよん。

書込番号:16611188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2013/09/21 00:33(1年以上前)

おりじさん、きっちりみてらっしゃる!すごい!おりじさんはどんなバッグで、どんな機材なんでしょうか?
モンスターケーブルさん、私は福岡ではなく九州の田舎都市です。しかも、バッグに7万も払えません。
7万あったら75mm買います~~~。
やはり、みなさん苦労してらっしゃるんですね!バッグの起業せねば(爆)
かゆいところに手が届く・・あぁ・・手先が器用だったら・・と思わずにいられません。
実際、PENなどを使ってらっしゃる方は他のカメラも使ってらっしゃるとおもいますので、皆さんどう使い分けてらっしゃるのでしょうか?

書込番号:16612694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/21 10:05(1年以上前)

私も福岡組です。
10月の催しが単なる新製品「体感フェア」か東京・大阪で行われている「感謝祭」と同様のものか気になってます。
メーカーに電話!すれば良いのでしょうけど

書込番号:16613698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/21 11:39(1年以上前)

自己解決致しました
福岡でも「感謝祭」ですね
アウトレット販売もあるようですので、朝一から会場に行こうと思ってます
朝一に天神なんて学生時代以来かも

書込番号:16614022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/21 12:42(1年以上前)

イタリアンコンチェルトさん、こんにちは。

革が良かったらこんなのも↓
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=1383352&csid=0

↓安いですがサイズがL・M・Sと3サイズあって選べます。

Kenko 2WAYカメラバッグ aosta DECORO
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/pro/decoro/4961607567388.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B005QIFLSC/

書込番号:16614267

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/09/21 14:30(1年以上前)

私の機材はE−M5とE−P5でタムラックのVeiocity5とクランプラー3で無理すればレンズ付き本体2台と交換レンズが3本入ります。
昨年末E−5と150mmを手放したので、すごくコンパクトになりました。
E−5のときはエツミのリュックにE−5と交換レンズ、E−M5にクランプラー3です。

書込番号:16614625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/09/21 18:30(1年以上前)

katanafishさん、私も朝一で行きます♪楽しみですね。
モンスターケーブルさん、このkenkoのは私もチェックしてるんです。いいなーーと思ってました。
あとは現物みて、サイズ確認かなぁと。ありがとうございます。
オリジさん、身軽ですね!私も全部持ち出すときはリュックですが、疲れます。
一日持たないです・・・体力が。
なので、どうしてもPENばっかり持ち出してます、最近。

書込番号:16615322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/25 00:03(1年以上前)

別機種

イタリアンコンチェルトさん、今日帰りにヨドバシ博多に
寄ったらチラシがありました。

書込番号:16629438

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信29

お気に入りに追加

標準

E-P5購入!

2013/10/15 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:41件
別機種

14-50はE-P3から使ってました。

約2年使ったE-P3からの代替えです。

発売当初は興味ありませんでした。E-P3で十分だと・・・・・

だからカタログもHPもチェックしませんでした。

9/14にPHOTO FESTA2013で実機を触ってみて、購買意欲がふつふつと。

さらにWIFI機能が搭載されたと聞いて、もう何度もショールームに通ってしまいました。

そしてほぼ毎日この口コミとレビューと価格をチェック!

OM-Dもとても魅力的だったのですが、Nikon D7100を持っているので、そこまではいらないかと思い、ついに10/14に購入してしまいました(≧▽≦)

週末よ、早くやってこい!

書込番号:16708892

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/15 11:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。
口コミがEM1に移ってしまって少々閑散としていましたね。

でも、EM1もEP5も実力は同じ。
グリップが邪魔か、FV4が邪魔かの違いでしょうか。
レンズをそろえていけば、そのうち、こちらがメインシステムになるかも?ですよ。

書込番号:16708945

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/15 11:41(1年以上前)

わたしわE-P3メインでニコンさんのフルサイズがサブです。  (⌒●●⌒)b 

ご購入おめ。  (^-^)V 

書込番号:16708953

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/15 12:52(1年以上前)

購入おめでとうございます!

インプレ待ってます。

書込番号:16709167

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/15 16:01(1年以上前)

私もE-P5がメイン機で、E-PM2とSONYのDSC-RX1をサブで使っています。
E-M1もちらっと検討しましたが、一長一短状態だったので、
「短」があるんだったら当分こっちを使おうと。
しかも今結構値下がりしているんで、実は結構コストパフォーマンス
良いのではないかとも思っております。

明日、RX1をレンズ着脱型にしたα7が発表になるようですが、レンズの
面白さがなさげなので、そっちには全く食指が動きません。
(あれは35mm/F2決め打ちでギリギリチューニングがなされているから
 魅力があるんであって)
フルサイズはレタッチ耐性が強いのを魅力に感じますけど、でもそれも
JPEG撮って出しがメインな方には関係が無い話ですしね。

それより、フォーサーズ松レンズを中古で楽しもうかな、とか、最近
思ってます(それもM1じゃなくてP5で)。
とりあえず150mm/f2.0を中古で買いまして、今週末はこれで楽しもうと
思ってます。一緒に楽しんでいきましょう!

書込番号:16709681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/16 00:17(1年以上前)

E-P5 購入おめでとうございます。
私もキヤノンのフルとAPS機、お散歩用にE−P3を持っていました。・・いました。
現在、幼稚園運動会で落下させてしまい、修理中です。

そんな理由と、TDLに行って、夜のパレードも撮影したいというもあって、E−P5、グラグラきてます。
ボディは白だったので、白のE−P5を買って知らないふりして使ってたら・・・ばれるなあ、それもTDL行きの新幹線内でばれそうだなあ。 と悩んでいます。

E−P3は修理して、誰かに修理代プラスくらいで譲ろうかな。
E−P5はボディだけ買って、妻には「E−P3の下取りが高くついて、E−P5の中古がたまたまあったから安く替えられたあ!」っていうの、・・通用しますかね。
白→白より銀とかのほうがいいかなあ。「白が良かったんだけど、銀しかなくて、やっぱり中古は色選べなくて・・」とか。
色で妻の心理がプラスに働くことって幾らかはあるとは思いますが、誰かの購入を見ると、押される、と言うより、引っ張られます。後先考えずに。

資金は・・やはり出してはいけないところから・・・
カメラ趣味の悪行、再発ですね。

散歩カメラなので、サイズはE−P5がベスト。 ファインダーは脱着式でいいし、コンパクト性重視なら、これで決まり。と思います。 ファインダーは本当は電子の映像は・・・やっぱサブ機的な感じで良。

書込番号:16711874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/16 10:45(1年以上前)

グーチョキさんの顔文字はサブちゃんに掛けてるのですね!

書込番号:16712917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/10/16 11:58(1年以上前)

当機種

初撮影が台風の爪痕。

みなさん、こんにちは(^^)/

いろいろとありがとうございます。

そうだ!購入を決めたもう一つのがありました。メインダイヤルにサブダイヤルが付いて、さらにその機能をレバーによって切り替えられることです。

これが結構使いやすい(^^)

次は魚眼レンズを狙っています。

2台持ちされてる方も結構いらっしゃいますね。

ぼくもD7100がサブで、こちらがメインになりそうな予感!

書込番号:16713126

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/16 12:34(1年以上前)

#あー私も多摩川の増水撮ればよかった(笑


サブダイヤル切り替え使いやすいですよね、私も、
ISOと補正は中指、絞りは親指、と指が覚えてます。
あとはスーパーコンパネですね。これも大まかな位置は
覚えてるんで、タッチパネルでさっと操作。

とにかくE-P5はデザインが大のお気に入りです。
レンズもかわいいのばっかりだし、いつでも持って出たく
なりますよね(笑)


魚眼はパナのを持っていますが、これがまた魚眼らしからぬ
コンパクトさなので、荷物が多いときでもよく持って出ますね。
OLYMPUSボディで使うと収差が派手に出ますので、気になる
ようでしたらレタッチありきで使うのが良いかと存じます。


#次はNoktonが欲しくなったりして(爆

書込番号:16713236

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 12:50(1年以上前)

別機種

我が家にも今朝やってきました。
E-PM2に買い足し、です。
Voigtlander NOKTON 25mm F0.95を手に入れたものの、E-PM2だとあまりにも重量バランスが悪かった事と、E-P5の1/8000が使えれば絞り解放に近い領域が使えるという事での決断でした。

NOKTON 42.5mm F0.95が増えたのは…勢いです(^^;
E-P5はグリップ部分含めた厚みがE-PM2よりも厚いので、重いレンズを付けて握った感触は、E-PM2よりも具合がいいですね。

ホントは3連休に使いたいと思って注文したものの、ついでに頼んだボディケースが納品待ちで今日でした…(^^;
時間を作って早く撮りに行きたいですねぇ…

書込番号:16713303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/10/16 13:21(1年以上前)

unreal3eさん、こんにちは!

操作系はD7100と若干違いがあるので、ちょっと迷ってしまいましたf(^^;

パナの魚眼お持ちなんですね。それが今一番の候補になっています。でも・・・予算が・・・!

隣国製メーカにも魚眼がありますね。価格とマニュアル操作が魅力で気になっていましたけど、今は気分的に使う気がしなくて(笑)

12-50のズームは、P3だとちょっと違和感を感じてたんですけど、P-5は持ちやすくていいですね。

次はNoktonかな・・・・と言いたいところなんですけど、やはり魚眼がどうしてもほしくて、また価格.com見始めてしまいました。でもボーナスまでは無理かな(^^;

書込番号:16713417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/10/16 13:31(1年以上前)

sheinさん、こんにちは!

購入されたんですね。おめでとうございます。

そのボディーケースいいですね(^^)あとでネット見てみます。

いいレンズお持ちですね!ぼくはなんとか魚眼をゲットしたいと思うのですが、なにせ予算がないものでf(^^;

週末は思いっきり撮影楽しみましょう(^^)v

バッテリーの消費が早いみたいです。近いうちに1個購入しようと思ってます。

ボーナスが出たら魚眼がほしいです。


書込番号:16713450

ナイスクチコミ!1


sheinさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/16 21:28(1年以上前)

obachan4244さんありがとうございます。
ケースはGARIZのE-P5用です。
以前NEX-7でも使っていたのですが、下面はプレート製でバッテリー用開口部が開いているので、態々ボディケースを外さなくて良いので便利です。

E-P5を買ったのも結局はこのレンズに手を出してしまったからですのでちょっと微妙な気分ですね(^^;
何せPM2を買った時に『折角m4/3買うなら小さいのがいいや』という状態でしたから(^^;
でもNOKTONの写りには大満足しているので良かったと思っていますよ。
いつか是非試してみてください(* ^ー゚)

Fisheyeも楽しいですよね。
Pentax Q7でよく使っていますが、あの世界はなかなか楽しくて好きです。

書込番号:16715281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/16 21:37(1年以上前)

購入おめでとうございます^^

最近E-M5を買いましたが、画像の鮮やかさではE-P5のほうが上だと思います。

書込番号:16715335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 00:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
魚眼・・私も気になっています。先日のfotopasu感謝祭でfisheyeコンバータつけてみたんですが、よかったですよ。
私はpanaの7−14持ってるので、コンバーターでもいいかと思いました。
みなさん、立派なシステムのサブにお持ちのようですが、私もキャノンから完全にこっちにメインが移りました。
楽しいですよね、ペン。
でもE-M1見たら・・いいんですよ!ファインダーが!!
fotopusのときに説明のおにーちゃんたちが言ってましたが、oishareのライブバルブ対応にはファームアップでがんばります!とのことでした。
オリンパスのスタッフの方々、すごく暖かかったです!フォトストーリー・・私大好きなんですが、使ってると聞いてめちゃくちゃ喜んでくれました。僕たちが企画したんです!って。
そういうやりとりとか、私ははじめてで感動しました。

書込番号:16724129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/10/19 08:31(1年以上前)

イタリアンコンチェルトさん、コメントありがとうございます。

私もPHOTO FESTA2013で実機触ってみてやられちゃいましたf(^^;

フォトストーリー昨日勉強しました。早速今日何か撮っててみたいと思います。

Nikon D7100も使い倒したいと思います。

書込番号:16724841

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/19 10:32(1年以上前)

昨日やっと、望遠単焦点150mm/F2.0を開封できました。
どちらも中古で安かったので、ついでにと超広角7-14mm/F4も買いまして(汗)、
いくら中古だったとはいえさすがに今夏に続いて再度の金欠突入です・・・

今日はさっそくこの2本をP5で試します。
当時は横目で見ていただけだったフォーサーズ松レンズ、楽しみです。
超広角と魚眼の違いも把握しておきたいので、パナ魚眼も一緒に持って出ます。

#当初は、松レンズの中でも14-35mm/F2.0が最有力候補だったんですけど、
 その画角は私はスナップにしか使わないので、それに1kgだと持ち歩けないな、と
 カメラ替えてDSC-RX1を仲間入りさせた次第です。


Noktonは私は17.5mm/F0.95を持っていますが、そういえば最近は夜に撮影
する機会がなくてご無沙汰です。今度引っ張り出します。

書込番号:16725309

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/19 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

150mm/F2.0 解放

150mm/F2.0 解放

家を出る前に、150mm/F2.0で初試し撮りやってみました。撮って出しです。
隣んちの柿と公園の銅像ですが、いやー写真の方が実物より良く見える(笑)

気になるAFですが、シュッと合ったけど大嘘、か、シュッゴゴゴときて
ぴしゃり合っている、か、のどちらかですね。柿が前者で銅像が後者でした。

確かに動くモノを撮るには向かない速度ですね。さあ今夜のボクシングは
撮影できるのか(笑)

書込番号:16726078

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/10/19 14:02(1年以上前)

別機種
別機種

魚眼

超広角

こちら超広角と魚眼です。しゃにむに直線にしてくる前者と、
無理に丸めて押し込んでくる後者、って感じですか(笑)

超広角の方も、AFは似たような動きですね。しかしどちらも
そう遅すぎる!って風には感じません。

#あ、もちろんパナ魚眼の方は一瞬でシュッと合いますよ。

#フォーサーズレンズの方は、等倍で見たらどちらもやはり
 ちびっとピント外してますね。
 シビアにやるなら追い込み必須のようです。
 まあ当然っちゃ当然でしょうが、さすが手強いです。
 今日から練習です。

書込番号:16726144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/19 16:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。
なんだかんだWiFiって便利ですよね。
時代のニーズに有ってると言うか。
次からはエントリー機にも搭載必須となるでしょうね。

書込番号:16726769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/10/19 17:15(1年以上前)

unreal3eさん、こんにちは!

150oのフォーザーズ単焦点ですか(^^)面白そうなレンズですね!

私もニコンFマウントでは単焦点マクロ持っているんですがf(^^;

そういえばオリのED12-50のマクロ機能も結構イケてます。

unreal3eさんの写真を見ると、やはり次に買うなら魚眼レンズかな♪





書込番号:16726887

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

ときに2枚目が切れる

2013/10/07 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

クチコミ投稿数:7663件

原則単写しかしません。ところが、1枚撮ったつもりが、不意に2枚目が切れることがあります。GX1やGF5などのパナ機ではよくありましたが、オリ機では当機のみの現象です。シャッターボタンを押した後、離していく動作が緩慢なためだろうと思います。1日1回くらいのことで、たいしたことではありませんが、気になるといえばなります。同様の現象を感じておられる方はいらっしゃいますか?

書込番号:16675723

ナイスクチコミ!2


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/10/07 11:13(1年以上前)

コンデジですがオリンパスのXZ-2で同じような現象を経験しています。
シャッターボタンは1回押したつもりなのに2枚撮影されます。
連写やブラケット撮影には設定しておらず、2枚の撮影間隔は連写の時より明らかに長めです。
私の場合シャッターボタンをそっと押すので、押す力が弱いのかなと思っています。
中古で入手したので、もしかしたら前の人はこれで手放したのかも知れません。
要らない、たいていはピンボケの、写真が何枚か残るだけなので、まあ写らないよりはましとそのままにしています。

書込番号:16675928

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/07 11:13(1年以上前)

こんにちは
2度押し状態に、知らずになってしまう事が有ります。
チャタリングですが、シャッターストロークが浅いカメラですと慣れていてもそうなる時が有ります。
素早く撮れますから、短い方が良いので気にしないのが一番です。
ニコン機所有ですが、もう少し浅くても良いかな?と思っていますがチャラリングは時には有ります。

書込番号:16675929

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/07 11:16(1年以上前)

訂正
もう少し浅くても良いかな?と思っていますがチャタリングは時には有ります。

書込番号:16675935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/10/07 14:04(1年以上前)

お、新しいスレですね。
E-M1のグリップの件、盛り上がってますよ!
ぜひお越し下さいませ。

書込番号:16676449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/07 15:16(1年以上前)

オリンパスはE-PL3,E-PL5と使ってますが、そう言う経験はありません。
逆に、先日、パナのG5で連写ができなくて焦りました、
撮影モードから、連写に設定していたのですが、なぜか1枚しかシャッターが切れず、
いろいろ調べてみたら、フォーカス優先に設定していると連写できないようです。
取説には載ってなかった気がするのですが・・・

書込番号:16676624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/07 18:41(1年以上前)

何度かなりました。E-PL3やE-PL5はならなかったと思う。
絶対1回しかシャッターを押してないはずなのに、と思ってましたが、毎日使ってないので特に気にもとめずにいました。
連射はPENを購入して以来、一度も使ったことないかも。

書込番号:16677138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件

2013/10/08 00:24(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。自分だけじゃないとわかって安心したというのも妙ですが、この現象が起きやすいカメラであるらしいと納得しました。実害はありませんので気にとめず使うことにします。

書込番号:16678748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/10/08 06:50(1年以上前)

ん?E-P5で同じことがあったってみんなが書いている訳じゃないですよ。
ちゃんと読まないとレスしてくれた人に失礼では?
そもそも自身の操作に問題はないのでしょうか。
それに特に問題に思ってないなら、わざわざスレ立てる必要もないでしょうに。
好きですね、スレ立て。

書込番号:16679180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7663件

2013/10/08 10:12(1年以上前)

モノの価値って?さん
イヤミいうしか能がないんですか。
スレ建てたことにあなたから批判がましいことをいわれる筋合いは一切ない。
不快だけで無意味は発言はやめなさいな。

書込番号:16679593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/08 11:27(1年以上前)

チャタリングというんですね。勉強になりました。
所有のペン3機種では一度も起きたことがないので、でんでんこさんと私にとってはE-P5がチャタリング起きやすいカメラということでしょう。
今のところE-P5で起きた人はたった二人だけなので、多くの人には参考にならなかったけど、私にとっては原因がわかって良かったです。

モノの価値って?さん、スレ立て自体は問題ないと思いますよ。むしろこういうスレはどんどん立てて欲しい。それをモノの価値って?さんのように操作方法に問題ないか?など指摘してくれると、原因追及が早まって良いと思います。

書込番号:16679776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/10/08 12:06(1年以上前)

いやいや、アドバイスのつもりなんですが。書き方が悪かったらお詫びします。

そもそも、この件に関して4人の方が返信していて、そのうちE-P5について
言及しているのは1名だけなのにも関わらず、

>この現象が起きやすいカメラであるらしいと納得しました。

どうして上記のような理解になるのでしょう。この点について、

>ん?E-P5で同じことがあったってみんなが書いている訳じゃないですよ。
>ちゃんと読まないとレスしてくれた人に失礼では?
>そもそも自身の操作に問題はないのでしょうか。

と指摘した自分の書き込みがなぜ無意味なのでしょう。不快かどうかは
受け取り方なので否定しませんし、前述の通りお詫びもします。

グリップの件についても、

>自分と同じ考えのひとも少なくなさそうだとわかって安心。

と書かれていますが、実際に大半を占めていたのは「こんなスレいちいち立てないで」、
「嫌ならキャンセルしちゃいなよ」という意見ではなかったですか。それには反応
せず上記の書き込みとは、ちょっと解釈が偏ってませんかね?
この辺りの書が自分はどうしても目についてしまうのです。

言われて面白くないかもしれませんが、こんな調子で書き込みしてたら、また同じ
ような突っ込みが来ますよ。

書込番号:16679867

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7663件

2013/10/08 12:22(1年以上前)

モノの価値って?さん
あんたの発言はスルーします

書込番号:16679917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/10/08 12:37(1年以上前)

あらら、「あんた」って・・・ずいぶんな書きようですね。悲しいです。

この程度でスルーするようでは、「自分に都合の悪い指摘は無視するんだ、この人」
ということで、スレ主さんがキャリアの浅い方に向けてよくなさっている上から目線
のアドバイス、あれも重みを失いますよ。

多少は人の意見に耳を傾ける姿勢があってもいいのではないでしょうか。そして議論
しましょうよ。これからも一方的に意見を書かせていただくことがあるかと思います。
気が向いたら返信してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16679973

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:121件

2013/10/08 12:46(1年以上前)

ファイヴGさん

返信ありがとうございます。
そうなんですよ、意見を公平にくみ取ってくれれば議論も深まるのですが、
この辺りの理解が偏ると訳分かんなくなって人によっては誤解してしまう
と思うんです。

スレ立て自体は意見交換の契機として歓迎だと自分も思います。その点は
賛成なのですが、中には何のため?と思うものもあってつい反応してしま
うことがあります。

すいません・・・

書込番号:16680005

ナイスクチコミ!14


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/08 12:54(1年以上前)

モノの価値って?さん、
大人の対応にナイス!

書込番号:16680031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2013/10/08 13:13(1年以上前)

cupidyさん

優しいお言葉を頂きありがとうございます。
恐縮してしまいます。

書込番号:16680104

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/20 09:05(1年以上前)

でんでんこさんは、かなりカメラの知識が有ると思われるので、
<そもそも自身の操作に問題はないのでしょうか。>
で、プライドが傷ついたのかと。
<それに特に問題に思ってないなら、わざわざスレ立てる必要もないでしょうに。
好きですね、スレ立て。>
更に、これで追い打ちしちゃったので、、、

殆ど気持ちは決まってるけど、他の方から同意を求めたいという時にスレを立てられることはないでしょうか?
で、一つ二つでも同じ意見があると、結構安心するものです。
また、反対意見も貴重です。

私はでんでんこさんから以前レス頂いたことがあり、ストレート過ぎるご意見に一瞬「ムっ」っとは来ましたが、言葉使いが丁寧で、考え方は違うにしろおっしゃる事は理にかなっておりましたので、とても参考になりました。

何れにしろ、顔が見えない文章だけのやり取りですので、言葉は慎重に選んだ方が良いと思います。
文章って、書いた本人の意とは裏腹になることも多く、ジャブであったつもりがカウンターパンチになってしまうことが多々ありますので、、、

書込番号:16729975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 12:30(1年以上前)

私の持っているE-PL2でも何度か同様の症状があります。
いまだに原因不明ですが…

ですので、興味深く読ませていただいてました。

書込番号:16730877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング