OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました、、。

2016/05/31 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:21件

PEN Lite E-PL7を購入するつもりで価格や、性能をおっかけていたのですがいざ購入するぞと電気屋さんに行った結果明るいレンズ、電子ビューファインダーの魅力にそそられ購入しました。税込みで62800円、鹿屋市のヤマダ電機在庫限り最後の展示の一台でした。つい、嬉しくて。大事に使います。

書込番号:19919658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/31 21:06(1年以上前)

おめでとうございます。
明るいレンズ、いいですね!

書込番号:19919747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/05/31 21:09(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます!サブ機としてGR3を長く愛用してきたのですが、少しレンズ交換などしたくて買い増ししました。
ほんと綺麗な写真が撮れて大満足です!

書込番号:19919761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/31 21:34(1年以上前)

GRDVいいですよね〜。って1年位使ってないかも、、、

書込番号:19919850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/05/31 21:43(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
そうなんですよー。壊れてないのに新しいの買うのも浮気するような気持ちになり、違う種類ならいいでしょー!っと今回は思い切りました笑
pen5いいですねー。長い付き合いになりそうです。
α7とかも一時持っていたのですがまた違う良さがありますね。α7もよかったですが。

書込番号:19919872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/05/31 21:59(1年以上前)

>草のたねさん
ほんの数ヵ月前迄は,殆どの店で
その値段で新品未開封品が入手出来たのですが
私の決断が遅く今では入手出来たとしても7万円台
それももう残りわずか

私はレンズキットを諦め木目調を2機色違いで購入するのが精一杯
EVFを別に買うとか17mm f 1.8を銀で買うかと思案中です
ほんとならPEN-Fを3機買えればいいなと思いましたがムリ
だったらPEN E-P5を3機買おうとしましたがそれもムリ
ムリしてでもPEN-Fを1機導入するか1機より道でPanasonicか
堂々巡りの中でカメラ旅の日は目前に

書込番号:19919926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/05/31 22:10(1年以上前)

>Vinsonmassifさん
複数台!すごいですね!僕は一人、旅行の合間に地方の電気屋さんへ回り見つけました。大型店では7万はきれないと言われてしまいました。
omd10も5万でダブルレンズでしたが、見送りました。

penfも、かっこいいですね!ぼくは、その予算だとメイン機を買い替えられる価格だったので今回は子供を連れての使用をイメージして選びました。というか予算がレンズまでと思うと手が出せませんでした笑

考えてる間、苦しいけど楽しいですよね!
よい決定になるといいですね!

書込番号:19919946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2016/05/31 22:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズ交換式のカメラはコンデジとは又違った趣があるので楽しんで下さい^o^/。
小生も某巨大通販会社でボディのみ購入しました。本当はEVFが付いてるキットが良かったのですが、7万円弱が出せずに断念*_*;。まあ17mmF1.8のレンズを別途購入済みだったこともありますけどね。

書込番号:19919973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/05/31 22:20(1年以上前)

このレンズは楽しいですよ〜o(^o^)o

書込番号:19919986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/05/31 22:20(1年以上前)

>salomon2007さん
ありがとうございますっ。たくさんの人に愛されてる機種なんですねー!
今はペンタのレンズがあるのでアダプタも楽しんでみようかと検索しています。笑
ほんと、出会ってしまった!って感じで購入してしまいました。
逆に望遠がないのでどれくらいのものがいるかよく検討していきたいなぁとおもっています。

書込番号:19919988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/05/31 22:23(1年以上前)

>松永弾正さん
よかったー!大切につかいます!

書込番号:19919997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/01 07:06(1年以上前)

草のたねさん
よかったゃんぁー

書込番号:19920620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/06/03 21:33(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます!

書込番号:19927030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/04 10:49(1年以上前)

草のたねさん
ハンドリングテスト!

書込番号:19928233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/11/24 16:23(1年以上前)

当機種

雨のお出かけ

今更ですがー。写真楽しくとっていますー。

書込番号:20423315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazonタイムセール

2016/06/09 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

クチコミ投稿数:5670件

ボディ+ボディキャップレンズのセットで\39,980です。
全色セール対象ですが、ホワイトは\38,900でマーケットプレイスが販売(発送はAmazon)してる物も有ります(残り1点)

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ(ボディキャップレンズ BCL-1580セット)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPLPEE4/ref=cm_sw_r_cp_api_8ggwxbFBZ998A

書込番号:19941204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/06/09 06:13(1年以上前)

現時点で、ブラックが残り4点のみか・・。

E-P5は発売日に購入しましたが、ほんと安くなっちゃいましたねぇ。(;^_^A

書込番号:19941234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/09 07:12(1年以上前)

御意(*^^*ゞ






むー(。・`з・)ノ

書込番号:19941299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/06/09 08:59(1年以上前)

E-P6は出るのかな。
Fが出たし、E-P6はもう出ないのかな。
それだと欲しいかものE-P6^^

書込番号:19941493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/06/09 11:17(1年以上前)

どう再編するんだろうね?
PEN-FとE-P6(安い内蔵EVFあり)とE-PM復活(内蔵EVFなし)かな?
PEN-FとE-PL8(外付EVF)オンリーかな?
あるいはパナソニックのGM対抗機種ありかな?
先々はOM-D主流で、PEN-Fオンリーなのかな?

書込番号:19941709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

さいばーまんでー

2015/12/13 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

アマゾンで64800円ですねー

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CPLP45S/


…バラしたら本体とVF売り飛ばしてレンズだけ格安で取れそうな気はしますね…。
ヤフオク面倒なんでやらないですけども。

書込番号:19400815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/13 16:52(1年以上前)

やべっ…ほすぃ〜

書込番号:19400875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/12/13 23:41(1年以上前)

半年前にSS1/8000で2ボタンのミラーレスが欲しくてこれを買いたかったのですが、安くならずGX7Wズーム買ってしまいました。
そろそろ買い時ですかね。

書込番号:19402191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/12/14 02:31(1年以上前)

レンズキットで17mmF1.8をゲットと思ってたんだけど、先にレンズ買ってしまったからな〜VF4とか欲しいけど今更のボディは要らないから、パスだな^o^/。(軍資金が無いのが本当の理由だが*_*;)

書込番号:19402506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/15 10:04(1年以上前)

私は本体が欲しくて買っちゃいました。
人それぞれですね。

商品は届いているのですが、現在上海で単身赴任の身ですので開梱するのは年末です(早く手にしたい)。

VF−4は既に一個持ってますので売却は決定ですが、レンズはちょっと迷ってます。
17oF1.8は描写が甘いと、ムック本に書かれてるのが特に気掛かりです。
単焦点は25oF1.8と45oF1.8を持っており、また、12−40oF2.8PROも所有しておりますが、みんな私の好きなカリカリ系の描写をしてくれます。
追加で単焦点を買うなら空気感が凄いと言われている12oF2.0と決めていたのですが、実際17oF1.8の実力って如何なものなのでしょう?
因みに、17oF2.8を所有しておりましたが、17oの画角は接近しないと人物が小さく映り過ぎるので、使用頻度は左程多くありませんでした(17oF2.8はPM2ごと盗難に遭ってしまい使い込んだ訳ではありませんので、もしかしたらGOODなのかも?)。
17oF1.8って、どう思われます?

書込番号:19405890

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/15 21:30(1年以上前)

>ギイチャンズさん
こんばんは。
やっぱり買っちゃんですね。(*^^*)
私も、この値段にボディ目当てでついポチリそうになりましたが、
今は、EOS-M3ちゃんとハネムーン期間中なので、スルーしました。(*^^*)

ところで、17mmf1.8ですが、
テーブルフォトから、ポートレイト、風景など、汎用性が高く使いやすい画角なので、
私の用途では一番使いやすくて、オリ機ではほとんどつけっぱなしで常用してました。
前後のボケも穏やかでうるさくないし、どちらかと言うと、線の細い優しい写り方をします。

私は、25mmは使ったことがないので(試写して、画角と背景のボケがイマイチ好みじゃなくてやめました)
カリカリの写りというのがちょっとピンとこないのですが(画質の緻密さというのであれば、17mmも悪くはありません)
シャープが強い絵がそういうのがお好みなら、ちょっとダメかもしれません。

あと、このレンズの良さは、外装です。
上質な金属外装で、凝ったデザイン、12mmや75mmの高級レンズと同じラインで、
持ち歩く道具としてもちょっと良いですよ。

帰国なさったら、試し撮りなさって、ダメならオクって手もあります(笑)。
人気ありますから、欲張らなかったら(3万くらいなら)すぐ売れますよ。

*ちなみに私は、今、オリ機全部手放して、メインはM3、持ち歩きはGM1にしたので、
m4/3レンズは、ほとんど手放したんですが(12-40pro、60mmマクロ、オリ40-150,パナ45-175、14-42EZ、17mmf1.8)
17mmf2.8とパナの12-32だけは残しました。
17mmの画角が好き、最初の一眼だった、E-P1についてきたレンズってこともありますが、このコンパクトさは捨てがたく。

書込番号:19407537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/15 22:58(1年以上前)

スレ主様

横レス失礼致します。
スレ主様のスレに便乗せず独自にスレを立てれば良かったと反省してますが、閑散としていたこのクチコミに久々にスレが2本建ちましたので、私まで建てるとレスがバラけてしまう(一つのスレにレスが集まらない)のではと変な配慮をしてしまいました。

TT28さん
買っちゃったんですよ〜、超安いですから。
おっしゃるとおり新品なら、17oF1.8は30000円以上、VF−4は15000円以上でヤフオクで取引されてますね。

文中の「カリカリ」とは細かいところまで、クッキリとシャープに写ると言う意味で書きました。
解像感最優先と言った感じでしょうか?

例えば開放で撮った際、狙ったところが隅々まで繊細に写るとうことです。
洋服の生地ですとかが潰れずにクッキリと、と言えば分り易いでしょうか?

絞った際は、当然周辺までくっきりと。
風景の場合周辺部の木々の葉っぱまで見れちゃう様な感じです。

「それならフルサイズ買えば?!」と言われそうですが、フルサイズは重いですしそこまでは拘っておりませんので、μ4/3の限界で良いです。

今のところ風景は12−40oで撮っており、スナップショットも12−40oと25oF1.8+45oF1.8がメインです。
仰るとおり、25oF1.8でボカすのは難しいので、ボカす際は45oF1.8に登場頂いてます。

P3のキットレンズであった17oF2.8を使用していた時は、撮ったスナップショットに色々な物が入り過ぎてしまって、主題が不明確な写真を量産してしまいました。
写真は引き算と言われるのに、足し算だらけでした(笑)

12−40oと25oおよび45oを使い出してから、周りの人達が撮った写真を褒めてくれる様になり、イベントがあるとカメラマンに抜擢される様になりました。

でも、「何か17oってどうだったけ?」と言う未練と、金属外装の恰好良い見た目に惹かれるんですよね〜
でも、画角や写りが好みじゃなかったら、結局は防湿庫行きになっちゃうので悩んでいる次第です。

書込番号:19407886

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/16 00:02(1年以上前)

しギイチャンズさん
あ、横レスなんですね。これ。(^^ゞ
BBSなのでつい、気になったとこだけピンポイントで話してもいいかと思ってしまいました。(^^ゞ

ここで話して良いのやらの内容ですが、どさくさ紛れで(笑)。

>解像感最優先と言った感じでしょうか?
それなら、フルサイズまで言わなくても、M3でも果たせます。
それで私は乗り換えてしまったというわけです。
もしよかったら、このスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014707/SortID=19336409/?lid=myp_notice_comm#19404318

書込番号:19408104

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2015/12/16 01:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

評判どおりなだらかなボケ

Lightroom現像

17mmF1.8とVF-4(XZ-2でも使いたい)とセットでのお買い得感に負けた一人です。
オリンパスオンラインショップで安かったのがプレミアムモデルの方だったのでそちらですが。

>ギイチャンズさん
17mmF1.8、皆さんおっしゃるとおり細やかに解像します。(遠景を絞らずに写す場合を除いて)
パナの20F1.7が代表格に挙げられるようなカリカリというイメージではないです。
まだ使い始めたばかりでこの先感想が変わるかもしれませんが、レンズの口コミ掲示板で
『猫もふもふさん』がレビューされているのが良いところも悪いところも的確に突いていると思います。

添付画像は、カメラを受け取ってとりあえず写してみた と 夜街スナップに使ってみた です。
両方、Lightroom現像。
輪郭強調が激しいオリンパスの画像処理エンジンでは、このレンズの繊細さは活かせません。
夜街スナップのほうは、使い慣れたE-M5なら感度を2段下げて写していたと思います。
E-P5もE-M5同等の手振れ補正能力だと思うんですが、まだ操作に慣れなくて...。
後ダイヤルで絞り変えようとしてモードダイヤル回しちゃうとかあるあるなので絞りもあまり変えず。。。
夜街スナップのほうの補足ですが、自分が均等な輝度ノイズあまり気にならないので現像時に輝度ノイズ低減を極弱くしかかけませんが、この位のノイズ量なら解像感をさほど損ねずにノイズレスに近く持っていけます。

書込番号:19408279

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/16 01:57(1年以上前)

>ギイチャンズさん
私の言葉が足りなかったですが、
まさしくmosyupaさんがおっしゃってくださっているとおりです。
>輪郭強調が激しいオリンパスの画像処理エンジンでは、このレンズの繊細さは活かせません。

又、25mmのボケが好みでなかったと書いたのは、「ボケが足りない」という意味ではないです。
17mmよりはボケた印象です。
でもそのボケが(誤解を恐れずいえば)ちょっとわざとらしいというかうるさく感じたのです。
17mmは、これもmosyupaさんがおっしゃっているとおり「なだらかなボケ」で自然に感じました。

外装もデザインも、サイズも、もちろん写り方が一番でしたが、17mm1.8は満足度高かったです。
なので、最後まで手放すのをためらっていましたが、一度縮小して、すっきりしたかったものですから。
ちょっと思い切りました。(^^ゞ

>mosyupaさん
E-P5の写真、素晴らしいですね。(機材の写真も、それで写した写真のどちらも)
私は、E-P1からのオリユーザーでしたが、ソニーセンサーになってからのホワイトバランスに馴染めず、
一旦離れてみたくなったのですが、これを拝見したら、自分の腕が悪かったんだなと、
やっぱり、P5は買っておけばよかったと、ちょっと後悔。(^^ゞ

書込番号:19408338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 10:16(1年以上前)

>mosyupaさん
綺麗な写真をアップありがとうございました。
売り物の写真みたいです。

P5のメインカラーであるシルバーは、一番人気だけあってレトロ感満載で恰好良いですね!
普通ならシルバーを買うのでしょうが、私のPENシリーズのイメージは最初に見たP1とPL1sの印象が強く、白以外に触手が動きません(笑)
で、私も最初は白のプレミアグリップのを買おうと思ったのですが、背面のゴムグリップがベージュでしたので興覚めしてしまいました。
シルバーと黒はボディと同色の黒色でしたので、違和感無く似合っているなと思いました。

しかしながら、私もmosyupaさんと同じでM5に慣れ過ぎてしまっているので、P5の操作系には当面の間アタフタしそうです(汗)

書込番号:19408863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 10:42(1年以上前)

>TT28さん

別スレの19336409のムクドリですが、とても良く撮れていると思います。
2枚目のトリミングの写真を見ますと、羽毛がちゃんと感じられます(グレーの絵の具の様に潰れていません)。
自分的には基本これでOKで問題無いのですが、ジャパネットタカタじゃないですが、「更に羽毛が細かくフサフサ、、、」と言う解像感を求めているのです。
それもμ4/3でです。
で、12−40oと25o及び45oは結構いい線行ってるな〜と思っております。
それに対して、17oは如何なものかと質問させて頂いた次第です。

mosyupaさんがおっしゃる
>輪郭強調が激しいオリンパスの画像処理エンジンでは、このレンズの繊細さは活かせません。
に関しては、流石私とは見る目が違うのだなと思いました。
「オリ機は輪郭がワザとらしい」「画像処理が凄い」と良く聞きますが、なかなか比較する機会が無かったので、実は耳年増で良く分かっておりません。
今年ニコンのD5300を購入しましたので、比較は来年の楽しみとしたいと思います。

しかしながら、TT28さんの別スレでの19350457写真(M3とP5のカバンの比較写真)を拝見すると、「何じゃこりゃ?!」ですね。
P5+17oの色、全然ダメって感じです。
全てがこれでしたら、断然M3になってしまいますよね(><)

「やっぱり、2大大手には適わない」とは思いたくないのですが、、、

書込番号:19408905

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/16 12:52(1年以上前)

>ギイチャンズさん
お忙しい中、見てくださってありがとうございました(しかもリンクの番号間違えてしまって、下に飛ばせてしまいましたね(^^ゞ)

>「更に羽毛が細かくフサフサ、、、」と言う解像感を求めているのです。
ご覧頂きたかったのは文章だったんですが、下手な写真にお目を止まらせてしまいましたね。(^^ゞ

言い訳させていただくと、あの写真は、初55-200使用で、しかも階段の踊り場の窓の内側から
背伸び気味に、窓ガラスにレンズ先端を押し付けて、シーンモード「風景」タッチシャッターでの撮影だったので、
じっくり撮ってはいないので、あれだけでもう一歩と判断されると、Mちゃんとレンズに申し訳なく。(笑)
でも、まその程度でもあのくらい撮れるということに、ちょっとうれしかったというのは事実です。だから無邪気に載せたのですが。
同じく18-55でのバラ写真も。カメラキットで到着した日に、すぐ持ちだして、タッチシャッターであれですから
ちょっとうれしいカルチャーショックでした。

>それもμ4/3でです。
ああ、確かに、
私もP1からのオリユーザーですし、レンズも増えていましたから、
それで思い通りの色と画像が出てきたら、それが一番と思っていました。
でも、良いレンズは、μ4/3でも大きくなってしまいましすしね。

私は、キットレンズで、オート任せでそこそこ撮れるのが理想だったので、
これまでカメラジプシーしてきたような、そこへ現れたあれがドンピシャだったというわけです。

P5+1.7の板で、不躾な発言をいたしまして、失礼いたしました。m(__)m
ギイチャンズさんは、ちゃんと向き合ってお話してくださる方なので、話しやすくてつい余計なことまで話しました。(^^ゞ
今度は、制約のない板で、ゆっくりカメラ・レンズ感想話してください。(^^)

書込番号:19409204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/16 15:55(1年以上前)

>撮ったスナップショットに色々な物が入り過ぎてしまって、主題が不明確な写真を量産してしまいました。

それは寄りが足らないからでしょうねえ。
似たような画角のキヤノンのミラーレス用22ミリも「スナップ用に最適です!」って言いながら
メインの被写体がどれか判らないタイトルを見てはじめて「あ〜そう言えばそう見えるかも?でも、ちっちゃ!」
って写真が大量にアップされてます。(^-^)

横レスに変レス失礼。

書込番号:19409575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 19:31(1年以上前)

スレ主様
横レス続いてしまい申し訳ございません。
ってか、もう見てらっしゃらない???

>TT28さん
鳥さんは、キョロキョロ、チョコマカするので、本当に難しいと思います。
体は綺麗に撮れても、顔が被写体ブレで「アチャー!」という事が私の場合結構多いです。
結局顔のブレ対策として辿り着いたのは、連射の中から一番良いのを選ぶしかないと言う、要は「下手な鉄砲数撃ちゃ当たる」という手法です。
お散歩ショト中心の私が所有している最長の望遠ズームは、パナの14−140oなので、APS-CだとTT28さんの200oに相当すると思いますが、これで鳥さんの撮影はキツイですね(汗)
ほんと、野鳥と言っても近所の公園で偶然現れた鳥さんを撮影する程度で、レンズも望遠側は暗いので撮れても全然「カリカリ」な絵じゃないです(笑)
ですから、TT28さんの別スレのムクドリの写真は、個人的には合格点と相成ります。
ジャパネットタカタみたいに「更に〜、、、」と書きましたのはあくまでも「カリカリ」の説明の為ですので、M3の描写が悪いとかそー言う意味じゃありません。

しかし、M3をフォローされますね!
新しい相棒がお気に入りの様で、それが一番何よりです。

私はまた浮気癖が出て、フラフラとしてます。
現在、M5+P3+D5300+GM1に今回のP5で5台になっちゃいましたが、多分もとの3台体制に戻す為従来メイン機であったM5とP3を手放すと思います。
でないと、折角購入した、D5300とP5の出番が無くなっちゃいますので、、、

別れる時は潔くしないとダメかなと思っており、その理由はゴルフ用具での経験からであります。
ゴルフのドライバーを新旧2本をゴルフバッグに入れてプレーすると、何故かどちらのドライバーも言う事を効かなくなる経験を何度もしました。
で、カメラも一緒かと、、、

自分のヘタクソを誤魔化す為の、言い訳の一つですが(笑)

書込番号:19410008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 20:03(1年以上前)

>横道坊主さん

<それは寄りが足らないからでしょうねえ>
全くそのとおりです。
お散歩中に写真を撮ることが多いのですが、スナップショットって寄ったりする時間が無いことが多く、単焦点よりズームの方が向いていると思います。
もし、ズームではなく単焦点を使うなら私の場合人物も撮りますので、25oか45oが使い易いです。
17oですと寄れない場合、おっしゃるとおり散漫な写真を量産って事になってしまいます。

<メインの被写体がどれか判らないタイトルを見てはじめて「あ〜そう言えばそう見えるかも?でも、ちっちゃ!」>
これです、これです。
特にメインの被写体「ちっちゃ!」は、最悪です(笑)
以前PM2+17oF1.8を所有し飛行機の通路側に座っていた時、中国人の綺麗なCAさんがちょっと遠目ですがポーズを取ってくれたのでその場で写真を撮ったのですが、後で友達に「綺麗でしょう」と見せたら、「ちっちゃ!」と言われた思い出があります。

離れて撮るのが難しい場合もありますが、構図を考えて部分アップで対処出来る事もあります。
「寄れない場合は後でトリミングすれば良いでしょう」と言われそうですが、私は後加工をしない撮って出し派なので、、、
そう考えてみますと、私には寄らなければならないレンズは向いてないかもしれません。
17oF1.8は、宝の持ち腐れになるかな?

書込番号:19410095

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/16 21:32(1年以上前)

■ギイチャンズさん
では又とか言いながら、まだいました(笑)

>私は後加工をしない撮って出し派なので、、、
あはは、そういう主義の方好きです(笑)
私もそうありたいと思ってます。
デジカメはJPEG撮って出しで比較しないと実力分かりませんし。
なので、ROWで撮って加工するのは、フェアじゃないような(笑)
ま、そういう加工はめんどくさいからしない、というのが本音ですが。

たぶん、ギイチャンズさんには、12-40が一番ではないかと。
私にはちょっと重かったですが、マクロっぽくも使えますし、明るいし、能力が高い素晴らしいレンズですよね。
長い方40mmでも、オリにはデジタルテレコンついてますし、
外出時、レンズ交換なしでほとんどカバーできるのがいいですよね。

>ゴルフのドライバーを新旧2本をゴルフバッグに入れてプレーすると、
>何故かどちらのドライバーも言う事を効かなくなる経験を何度もしました。
あはは、私も同じ経験があります。
3番ですけど。
買い替えを決めると、前のが急に好調になるとかも。
たぶん、ギアにも魂が宿っているんですよ(笑)

D5300+GM1とP5の3台選抜。ナイスですね。(^^)
このトリオなら、個性がかぶらなくて、どれも出番がなくなるということがなくなりそうですね。(*^^*)

>追伸:鳥
たしかに。たいていいる場所は、枝やら葉っぱやらで周りが煩雑ですしね。(^^)
私はタッチシャッターなので、逆に失敗が少ないのかもしれません。
それと、あれも暗いレンズなんですが( F4.5-6.3 )内臓の手ぶれ補正が効いているのか、
あのくらいの明るさなら、手持ちでもなんとか大丈夫のようです。

書込番号:19410449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 23:17(1年以上前)

>TT28さん
TT28さんと私の感覚は、大変失礼ながらとても似てると推察致します。

<そういう加工はめんどくさいからしない、というのが本音ですが>
超、同意です。
今後も、相当なことが無い限り現像はしないと思います(出来ないのは嫌なので勉強の為試すとは思いますが)。

<たぶん、ギイチャンズさんには、12-40が一番ではないかと>
ズボシです。
重くて嫌なんですけどM5に付けると超恰好良くて、他のレンズ要らないって位のお気に入りです。
ボカすのが難しいのと、直ぐに外れる見た目だけのフードは嫌いですけど。

<長い方40mmでも、オリにはデジタルテレコンついてますし外出時、レンズ交換なしでほとんどカバーできるのがいいですよね>
こんなレヴュー書いて貰ったら、オリの開発の人も多分泣きます。
私もイザと言う時は、デジデジします。

<3番ですけど>
今は上海駐在員なのでゴルフはしていないのですが、私も最後まで3番ウッドが決まらず色々迷いました。
5番ウッドが使い易いので4番ではリスク程効果が無いし、結局最後はドライバーと同じメーカーの3番を入れました。
ドライバーはミズノと決めていたのですが、JPXを最後にパターとウェッジ以外は、オールテーラーメードになってしまいました。
JPXでの最高飛距離は300ヤードを越えました。
落下予測地点にボールが無かったので、多分石に当たったか何だかだと思いますが(笑)

<D5300+GM1とP5の3台選抜。ナイスですね。(^^)
このトリオなら、個性がかぶらなくて、どれも出番がなくなるということがなくなりそうですね。(*^^*)>

そうなんです。
P5はP3と比べると不細工と思ってたのですが、見れば見るほど美人のタイプであることが分りました。
GM1はコンデジ並みの機動性が有りますので、PL1s+TZ18で始まったと言えるカメラライフの組み合わせが、P5+GM1で再現されたと言った感じです。
M5に代わるD5300は重いですが、シグマのレンズと併せると、12−40oに匹敵する「カリカリ」感が素晴らしいです。
今のところ、私のレベルに合った、とても満足なラインナップだと思ってます。

でも、やっぱり大切なのは、プロでは無いので自分の好きなカメラとい一緒に居ることだと思います。

書込番号:19410889

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/12/17 00:01(1年以上前)

あはは、そうなんですよ<TT28さんと私の感覚は、大変失礼ながらとても似てると推察致します
私もそう思ってました。説明がくどいところも(笑)
本当は親切で、、好奇心と探究心が旺盛で、理屈がわからないと一歩も進めない、
中途半端にごまかすのは嫌というタイプだからなんですよね(^o^)

>M5に付けると超恰好良くて
そうなんですよ。
私はPL-6に付けたのが間違いでしたね。
あのレンズをデザイン込みで生かすなら、M1かM5ですよね。
でも当時は(今もですが)重さとボリュウム感でその選択は考えられませんでした。

ギイチャンズさんは遠からず、D5300とGM1のみになるか、
あるいは、M5UとGM1になるような気がしています(笑)。
P5は永久保存で。(もし次が、EVF内蔵なんてのになっちゃったら、私も保存版として買います(*^^*)

>最高飛距離は300ヤードを越えました
すごいですね。プロ並みですね。
そういう飛距離が出ると、後は多少どうでもスカッとしますよね。
ゴルフは、スコアの前に飛ばしてナンボですよね。
テーラーメイドは、夫も使っていますが、デザインもいいですよね。

3番ウッドは難しいですね。
まだ筋力があったころは、私は3番が一番好きでしたけど、
最近は、ボールが上がらないんで、ウッドは捨てて、ユーティリティオンリーです。
(昔のタラコみたいなものかなと思ってましたが、便利なものができましたよね)
20年前までは、プロギアの小さなヘッドでも、キャリーで240ヤード飛ばせていたので(自慢)、
デカヘッドなんて、非力なジジババが使うもんだと思って馬鹿にしてましたが(笑)、
数年前からゼクシオ使い始めたら、楽でやめられなくなりました。(笑)
でも、200ヤード超えるのは、かんからかんの日にラン込みがせいぜいです。

書込番号:19411016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/17 10:56(1年以上前)

>TT28さん

<ギイチャンズさんは遠からず、D5300とGM1のみになるか、
あるいは、M5UとGM1になるような気がしています(笑)。
P5は永久保存で>

すご〜い!心の中を覗かれた感じです(笑)
GM1とP5は多分固定席確保で、D5300は暫し使いますが将来は不明です。

D5300の行く末は、
@そのまま固定席へ
A順当にニコンファンになりDfへ
Bフルサイズでも解像感と軽量重視でソニーのα7Uへ
Cレンズ資産を鑑みM5markUへ
の何れかになると思います。

今のところ、ご推察どおり@とCの線が濃厚です(汗)

<すごいですね。プロ並みですね>
いえいえ、実際は目一杯飛んでも250ヤード位です。
原因は、石かカラスだと思われます(爆)

お〜、ほんとTT28さんとやり取りしてますと、どんどん話題が出てきて、17oの話が〜(焦)

ここまでにしておきましょう。、

でわでわ

書込番号:19411852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

増税前特価?

2014/03/26 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:76件

ビックカメラなんば店で、101,600円(ポイント10%)で売っていたので、思い切って購入しました。ポイント利用を増税前にしなければと思い来店したら価格を下げて売っていたので、たまらずに買ってしまいました。SDカード(32GB)とレンズフィルターを併せて購入。ポイント利用で15千円ちょっとで買えました。EMシリーズと悩みましたが、画質うんぬんよりデザインと携帯性を考慮して本機種に決定。使わずに貯めていた、94千ポイントほどあったポイントが一気になくなりましたが、増税後は高額消費しない予定なので問題ありません。

書込番号:17348288

ナイスクチコミ!5


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/26 21:49(1年以上前)

おめでとうございます。いい買い物しましたね。よい作例が撮れたら貼ってください。

書込番号:17348369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/27 02:16(1年以上前)

ロトマニアさん
ハンドリングテスト!

書込番号:17349305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 09:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ポイントまで含めると安いですね。

書込番号:17349839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 11:53(1年以上前)

>使わずに貯めていた、94千ポイント
すげえ! それって、100万円くらい買い物しないとたまりませんよね。

書込番号:17350180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/03/27 12:27(1年以上前)

BICのポイントは、今まで1回も使ったことがなく今回、消費税アップを前に購入することにしました。ただ、今BICでは買い物をすると、4,5月それぞれ1回使える13%のポイントサービスのクーポンをもらえるので、消費税アップ後に買うのもありかと思います。今、クーポンは3枚あるので4,5月で6回使えることになります。電卓で計算すると今と同じ価格(税抜き)であれば、後で買ったほうがポイントを含めると安いことに、その後で気付きました。

書込番号:17350266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2014/04/04 14:16(1年以上前)

E-P5がまだ10万以上することに少し驚きました。
流石PENの最上位機種。
簡単には投げ売りしない方針なんでしょうね。

書込番号:17378760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信61

お気に入りに追加

標準

オンラインショップで予約しました

2013/05/10 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:1666件

E-P5・17mm F1.8レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)(シルバー)
139,800円からプレミアム会員割引5%そこから更に20%ポイント割引で106,248円(5,313ポイントバック)。
Tモール経由で2656Tポイント付与。
VF-4も付いており、レンズフード「LH-48B」&プロテクトフィルター「PRF-D46 PRO」ももらえますので、かなりお得ではないでしょうか?

書込番号:16117044

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/05/10 15:46(1年以上前)

ガリオレさん

素早いですね。

ところで会員クーポン(5%?)お持ちではありませんか?

書込番号:16117150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/10 15:54(1年以上前)

私も予約しました!

ガリオレさんはプレミアム会員とのことで、106248円からさらに5%割引クーポンで100935円で購入できるはずですが・・・
(私も100935円+JAL2018マイルで予約しました)
今ならまだキャンセル後の再注文間に合うと思いますよ( ^ ^ )/

書込番号:16117168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 16:01(1年以上前)

レンズキットのほうはVF-4も付いてるんですね。
17mmF1.8は持ってるので、ボディのみのほうにもVF-4付けて欲しかったですね〜。

書込番号:16117186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/10 16:02(1年以上前)

携帯からだとスペック調べられんけど
噂通りですかね?

ファインダー倍率がすごかったが…

E−M5を越えますね

こうやってE−MとE−Pをぬきつぬかれつスペックアップさせて
どっちも買わせる作戦かな?(笑)

書込番号:16117189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/10 16:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130510_598826.html

EVFは内蔵しないようですね。(残念!)

書込番号:16117205

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/10 16:56(1年以上前)

VF-4はタイムラグ0.032秒、さらに高速表示モードあり。
これは、現時点で最強のEVFでは!?

書込番号:16117319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/10 17:08(1年以上前)

VF-4、一番肝心の見え具合がまだ何とも言えんのが歯がゆいが、かなりいいんじゃねーか、コレ。

で、さらにコイツを叩いて鍛え直し、今、開発も佳境に入ってきているであろう秋のOM-D新型に間に合わせる、と。

それができたらオリンパの EVF も市場で軌道に乗るな。

書込番号:16117351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/10 17:41(1年以上前)


やはり噂通りの強力なEVFみたい?

倍率1.5倍とかの噂もあたりかな?

書込番号:16117432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 17:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
VF-4は236万ドット、倍率1.48倍のようです。(^_^)

書込番号:16117442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/05/10 17:51(1年以上前)

不勉強なのですが、EVFは1倍より、1.5倍 のがいいんですか? 高級1眼レフなどは、約1倍にしてるみたいですが

書込番号:16117457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 17:59(1年以上前)

マヒマヒマンさん
VF-4は倍率1.48倍ですけどフォーサーズなので。
35mm版換算だと0.74倍になります。
キヤノンの5DIIIは0.71倍、1DXは0.76倍ですね。
(ニコンのD4は0.7倍)

書込番号:16117480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:19(1年以上前)

マヒマヒマンさん
もとの画像(センサー上の画像)を何倍するか、という意味ですので、
これで一般的な35mmフルサイズ1眼レフのファインダーと同等になります。
言い換えると、apsc1眼レフより大きく見えるわけです。

う〜ん、このファインダーと、iso100と1/8000sの三点でじゅうぶん買う値打ちありそう。
オリンパスさん、あんたはさんは、ときどきわけのわからないこと[※]するけど、偉いときは偉い!

[※]今回もPL6の発表は意味ワカリマセン。

書込番号:16117541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2013/05/10 18:25(1年以上前)

なるほど、レンズと同じく、35ミリ換算で2倍になるんですね。ありがとうございます。 早くEP-5の詳しい性能が知りたいですね。 ボーナス時期に合わせた発売なので、秋に噂のOM-Dの新作をまたずに、夏に活かすために買ってしまいそうです。

書込番号:16117556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:28(1年以上前)

連投失礼します。

レンズキットのブラックを注文したらレンズもブラックでしょうか?
どっちみち買うならレンズキットがお買い得で、その際、17mmは即処分するつもりですが、
キットにブラックがついてくるなら、今使っているシルバーを売ろうかと思います。

書込番号:16117564

ナイスクチコミ!0


g-memoさん
クチコミ投稿数:5件 ガジェメモ 

2013/05/10 18:35(1年以上前)

てんでんこさん

オンラインショップに以下のような記載がありました。
----------
ボディー色がシルバー、ブラックの場合、レンズはブラック、ボディー色がホワイトの場合、レンズはシルバー

書込番号:16117579

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/10 18:35(1年以上前)

E-PL6、、、E-P5とE-M6(?)の開発で手いっぱいだったから、
とりあえず、ソフト面でE-P5の要素を盛り込んでお手軽にアップデートしましたというところですかね。
GF6に牽制球投げるようなノリで。

書込番号:16117584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:55(1年以上前)

>kanikumaさん
>GF6に牽制球投げるようなノリで
それがありましたね

書込番号:16117640

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/10 18:59(1年以上前)

もうEVF内蔵以外のミラーレスは買わないと思っていましたが、17mmとファインダーのセット、17mmに手を出すかどうか迷っていた僕にはかなり響きます。困った(笑)

書込番号:16117646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2013/05/10 19:00(1年以上前)

>ボディー色がシルバー、ブラックの場合、レンズはブラック、
>ボディー色がホワイトの場合、レンズはシルバー

えっ、シルバー:シルバーの組み合わせはないのですか!?
がっくり、、単品ごとで買うしかないのか、、。

書込番号:16117655

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/10 19:07(1年以上前)

バッテリーがE-M5と同じになりましたね。

VF-4だけでも買ってE-M5に付けようかと思いましたが、いろいろ見ていくとやっぱり買いだろうか。
14-42のレンズは未使用品が一個有るし、17mmF1.8もシルバーながらあるので買うならボディのみだろうと思ったら、レンズキットにはVF-4が付いている。

でも秋には念願の・・・が。

書込番号:16117674

ナイスクチコミ!1


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング