OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信29

お気に入りに追加

標準

発売日は6.21かも

2013/05/27 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 ktrmoさん
クチコミ投稿数:22件

本日小川町のオリンパスプラザでデモ機を見てきました。
かわいい女性社員が「発売日は金曜日が多いようです」と言っていました。
いかにもメカに強そうな男性社員は、「下旬とは21〜30日で、早い下旬のようです。」と言っていました。
類推ですが、6.21の金曜日かなと思いました。
皆さんが書き込んでいらっしゃるように、シルバーボディに17oのブラックレンズなかなかでした。
シャッター・連写の感覚も良好でした。
また、E-P3との1番の違いは画質とのこと。
オンラインショップでの予約しており楽しみです。

書込番号:16184458

ナイスクチコミ!6


返信する
E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/27 21:18(1年以上前)

おお!

21日!

ボーナスあてにして、買っちゃうしか無いですよね!

シルバー、格好良いですよね。
めっちゃツボです、このデザイン。

えっと、あくまでも好みですがw

書込番号:16184631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2013/05/27 22:21(1年以上前)

私も本日小川町のショールームに行って来ました!

シルバーボディは良いですよね(^_^)

17mm f1.8レンズにプレゼントキャンペーンの純正フードを着けたら更に格好良さそうですね!

書込番号:16184965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 22:33(1年以上前)

わたしも小川町でその話を聞きました。
オリの習慣で、金曜日に発売することが多いとか・・
なので下旬が20から30日なら21日がもっとも有力だとか・・

そして、早いうちに予約を済まされた方には、プレミアムモデルでも発売日にお届けできるかもしれないということでした。(あくまでも予想ということです)

書込番号:16185035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/28 06:32(1年以上前)

ktrmoさん
待ちやな。

書込番号:16186096

ナイスクチコミ!0


BF109F4さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 08:51(1年以上前)

私も5月10日予約組です。

ただ、それ以降たまたまなのか意図的なのか、いろいろな噂が出ていますね。

OM-D後継は位相差AF搭載の新センサーだとか、GX2も自社製新センサーが載って200万画素クラスのチルト
EVFとか・・・。

特にOM-D以降、次のPL、PMシリーズも新センサーになってPシリーズは一番後になるかもしれませんね。
E-P3がそうでしたよね。

両機種が出ても今回のE-P5の価格(特にオンライン価格)では買えないでしょうけど、ミラーレス購入予定
で特に急がない方は、NEX7後継も含めて出揃うまで待つのがいい時期なのかもしれませんね。
予約キャンセルした人もいるのかなぁ、ってチラっと頭をよぎります。

水をさすような書き込みで申し訳ありません。

書込番号:16186400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/28 09:38(1年以上前)

シルバー派が圧倒的に多いですね
白しか眼中にない私はセンス無いのかな(>_<)
確かにVF-4が一番似合わないしなあ


BF109F4さん

お気持ちよくわかります
私もキャンセルは考えました
予約開始から発売まで長くて冷めてしまったというのもあるかもしれません
しかし自分の用途では現状のセンサーとAFで十分過ぎるほど満足してますので購入することに決めました
まあ新し物好きなので次が出たら買っちゃうかもしれませんが(^_^;)
次期NEX-7は確実に買いますよ、NEXは初代から3,5,6,7,N,R,F全部買ってます

書込番号:16186506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/28 11:17(1年以上前)

私も、E-M5の後継機種は気になりました。
でも、OM-1からOM-4までパスした時のように、OM-5後継機種は待つことにしました。OM-9?ぐらいまで。
1から2、さらに3あたりまで、確かの進化はしていましたが「欲しい〜!」とまでは行きませんでした。現状、E-P5で慣れてしまったので、そんなに不満はありません。電源スイッチの位置も買ったときは「う=ん」でしたが、すぐに慣れました。

OM-Dシリーズももっと進化してゆくでしょうね。その中でのE-P5は、現状で満足できるスペックではないかと思います。

発売6月21日だったら嬉しいですね。7月1日から行く予定の、年1回の沖縄ダイビングに間に合います。ワクワク(^O^)
えっ、カメラ代と旅行代はどうしよう・・・。お、お、お大きい _| ̄|○

書込番号:16186727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/28 20:35(1年以上前)

28日かもしれないわけですね。

書込番号:16188371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/28 21:52(1年以上前)

予約された皆さんは発売日決定ニュースが待ち遠しいですね。

EP5発売と同時に予定しています・・との事だったPM2のVF4対応ファームも、その話通りにリリースして貰える事を祈りつつ。。。

書込番号:16188713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 23:18(1年以上前)

21か28ですか。
オリンパスプラザへ行けないので量販店に実機が並ぶの待ちですね。

書込番号:16189140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 02:18(1年以上前)

6月下旬といっても21日か28日では結構違いますね。
21日の発売を願います!

書込番号:16189631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 19:09(1年以上前)

私はプレミアムウッドモデルを予約したのでどんなに早くとも手にするのは7月と言う事ですね…。
ウェブの取り説を見てぐっと我慢ですな。

書込番号:16191814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/29 19:47(1年以上前)

28日がいいな〜〜。
給料日後なので色々購買意欲が!

書込番号:16191946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 21:38(1年以上前)

オリンパスプラザまでイケない私にとっては早く発売してくれないと触れない…涙
ので極力早く発売してほしいです。
21日発売求む。。。

書込番号:16192452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/06/01 12:18(1年以上前)

Amazonで『この商品の発売予定日は2013年6月28日です。』と記載があります。
17mmのプレミアムモデルを予約したところ、お届け予定は6/29〜7/1との注文確認メールが来ましたが本当に届くのかな?

書込番号:16202359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/01 14:27(1年以上前)

昨日(5/31)にオリンパスプラザに行って触ってきました。
6/21(金)が濃厚とのことでしたよ。

書込番号:16202776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/06/01 14:45(1年以上前)

まのりーと さん

そうなんですか!
早くなるのは歓迎ですが、プレミアムモデルは2週間程後なんでしょうね。

書込番号:16202823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/01 21:23(1年以上前)

atatチョビさんへ

すみません。自分がプレミアムの予約じゃ無かったので,
聞きませんでした。
OM-Dの次期版は秋とか年内とか言われていましたけど。

書込番号:16204177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/04 00:09(1年以上前)

OM-Dの後継はもうぼちぼち噂が出てるんですよね…^^;
リークするにしてもE-P5発売前にってちょっと…。
でも全く情報が無くて発表されても文句がでそうなので情報を小出しにしておいたんでしょうかね?

書込番号:16212833

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/04 00:50(1年以上前)

X DAYは21日ですか!!
それは楽しみです。あと18日。

書込番号:16212960

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの標準ズームレンズは?

2013/05/27 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:6件

E-P5の17mmF1.8レンズキットの購入を考えているものです。

やはり単焦点だけでは少し不便かなと思い、標準ズームレンズを買い足そうと思っています。
パナの12-35がm4/3で一番いい標準ズームだということは理解しているんですが、自分には高すぎて手が出ません・・・(^_^;)


12-35以外で皆さんおすすめの標準ズームレンズを教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16184168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 19:55(1年以上前)

パナの14140が、モデルチェンジなので、旧モデルが安く出回るような気がします。ズーム時にリングを回すのですが、ひっかかりがある(重たい)以外は、良い感じです。画質云々は分かりません。

書込番号:16184227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/05/27 19:57(1年以上前)

こんばんは。開放F値が大きく暗いレンズですが、こちらの中古とかが値頃感があって、いいんじゃないですかね。
http://kakaku.com/item/K0000323108/

書込番号:16184233

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 20:10(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-42.html

最新のレンズだけあって、軽量コンパクトな割に写りはいいみたいですよ。
個人的には標準レンズは使わずにパナの14mmF2.5とかオリの45mmF1.8を買い足すのもおもしろいと思いますが。

書込番号:16184279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 20:11(1年以上前)

オリンパス機をお持ちですから手ブレ補正付のレンズはいらないでしょう
これならキットレンズだから中古も多く手に入れやすいかも
http://kakaku.com/item/K0000268485/

もう少し上のグレードを狙うならDigic信者になりそう_χさんの12-50が良いと思う

書込番号:16184284

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/27 20:17(1年以上前)

n0buhiko034rさん こんばんは

マイクロフォーサーズ用 標準ズームですと パナの初代14-45oが描写力も良く良いのですが 古いレンズですので 

画質は少し落ち 使えない機能も少しは有りますが パナの電動ズームが コンパクトで 単焦点のサブレンズとして使いやすいかもしれません

書込番号:16184310

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 20:47(1年以上前)

オリも初期型標準ズームはパナの20mmF1.7と撮り比べても差は非常にわずかというくらい写りはよかったけど、いかんせんAFが遅い。

オリの14-42mmUや12-50mm、同社の電動標準ズームより写りはいいみたいだし、新しいレンズだけあって手振れ補正込みながらオリの14-42mmUより微妙に軽量コンパクト。

写りが同等で手振れ補正機能がない分軽量コンパクトだったらわたしもオリの14-42mmUをすすめています。




書込番号:16184453

ナイスクチコミ!2


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 21:09(1年以上前)

こんにちは。

僕はE-PL2に、M.ZD12-50mm という組み合わせが基本です。撮影の7割以上はこれです。
散歩&スナップではマクロ撮影もできるし使い勝手がとても良いですよ。広角も12mm(換算24mm)からなのでワイド多用派にはお勧めです。ただチョット暗いレンズなのと、ものすごく画質が良いわけではないのが弱点でしょう。 僕はE-P5の14-42キットを予約してますが、E-P5にはこの12-50を付ける予定でいます。E-P5のテレコン機能と組み合わせれば、換算で24mm〜200mmをカバーできるので家族旅行などにも最適かと。 17mm1.8とも良い組み合わせになるのではないでしょうか。

書込番号:16184585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/27 21:11(1年以上前)

カッコン党さん
たしかに、14140の旧モデルがもう少し安くなってくれたら便利ズームとしてかなり魅力的ですね!
調べてみようと思います。


Digic信者になりそう_χさん
Frank.Flankerさん
12-50は少し大きめなので、少し考えてしまいます・・・
14-42IIRは中古の値段がかなり安くなってますよね。悩んだ挙句安さに惹かれてこれにしてしまいそうな気がしてきます。


一体型さん
なるほど、比較的安いですしそれで写りがいいなら結構気になりますね。
確かに単焦点を揃えるのも面白いかもしれません。検討しようと思います。

書込番号:16184592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/27 21:26(1年以上前)

もとラボマンさん
電動ズームは盲点でした!
あの小ささは確かに魅力的ですね。
調べてみようと思います。


V_Blueさん
12-50は少し大きくて持ち運びに不便かなと思っていたので、あまり購入する気はなかったんですが、
これを読んで気が変わりそうです笑
やっぱりマクロ、広角、テレコンで200mmまで対応できるのは大きいですね。
安価な標準ズームにいい写りを求めるのも違う気がするので、これだけ便利であれば十分ですね。
ありがとうございます。

書込番号:16184678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/27 22:21(1年以上前)

E-M5の標準ズームキットレンズの12-50mmはご存知のとおり簡易マクロも付いて、とっても便利なレンズです。
旅行はこれ1本でまかなえます。意外と、高倍率は必要なかったりします。登山には必要でしょうが。

E-P5はキットレンズの17mmでお出かけ用として、また、2台体制のときは90mmマクロMFオールドレンズ用にする予定です。
E-P5に12-50mmも軽量で便利だと思いますよ。

パナ旧14-140mmは結構重いですね。460gでE-P5の420gより重いです。E-M5につけてみましたが重量バランスが悪かったです。実質28〜280mmでデジコンで560mmは便利ですが重さが・・。パナ新14-140mmは265gでいい具合ですが7万円台で高いですね。宝くじが当たったら買おうかな。

書込番号:16184962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/27 22:23(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

オリの標準ズームレンズは、沈胴式なのが我慢できるかが問題。

パナの電動ズームは、小型なのが長所ですが、電動ズームに慣れない人も多いようで、実物を触ってからの方が良いと思います。

僕が買うなら、パナの新14ー42ですね。見た目もいいし、フード付きやし。パナのカメラを買う気がないから、キットとして入手する可能性もなく、余計に欲しいです。

書込番号:16184975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/27 22:47(1年以上前)

つけっぱなしの1本なら14-150mm、これしかありません^^

書込番号:16185120

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 23:15(1年以上前)

別機種

マクロ

画質的には12-35mmF2.8より14mmF2.5がかすかに劣り、45mmF1.8は少し上といったところのようです。

広角端24mm相当、マクロ性能の高さなど12-50mmは確かに楽しそうですね。
12-50mmよりずっとマクロ性能の低いオリの初期型標準ズームでも20mmF1.7や45mmF1.8と比べこのくらい差がありました。
20mmF1.7や45mmF1.8は写り的にはほとんど不満はないけど、もう少しだけでいいから大きく撮れると嬉しいんだけどなあ。

書込番号:16185272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/28 11:27(1年以上前)

Lonely Driverさん
12-50mmはなんでもできて便利ですよね。
パナ旧14-140がそんなに重いとは・・・
14140は候補から外れそうです。
ありがとうございます。


にゃ〜ご mark2さん
確かにオリの寸胴式は面倒ですよね。
友達に14-42mmIIRを貸してもらった時にイライラした覚えがあります。
パナの新1442は結構気になってます。写りの評判もいいし、フードもついてくるし。
安いですしね。ありがとうございます。


ねこ_みかんさん
少し高いのがネックですね。もう少し安ければ考えていたと思います。


一体型さん
撮影サンプルありがとうございます。
単焦点との差がよくわかりました。
参考にさせていただきます。


書込番号:16186761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 11:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000323109_K0000281876_K0000463249_K0000510132&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

オリの2本とパナの小型電動ズームを使いましたが、オリの14-42はロックスイッチが面倒ですし
12-50はマクロが便利ですが少し大きいし、パナの小型電動ズームはズームレバーが使いにくい感じでした。
新発売の14-140がもう少し安ければいいのですが、結局14-42のU型ぐらいが無難だと思います。

書込番号:16186776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/28 11:39(1年以上前)

じじかめさん
悩んだあげく私もじじかめさんと同じような結論に至りました。
やはり値段も手ごろで軽量コンパクトな14-42IIは取り回しがよさそうですしね。
コメントありがとうございます。

書込番号:16186802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/05/28 11:43(1年以上前)

みなさんたくさんの参考になるご意見ありがとうございます。
悩んだ結果パナ14-42mmII、オリ14-42mmIIR、オリ12-50mmの中のどれか一つを実機で確認した後購入したいと思います。

書込番号:16186815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 11:53(1年以上前)

オリンパスもレンズにフードをセットしてほしいと思います。
12-50のフードなど、値段のわりに効果が無さそうな感じでした。

書込番号:16186846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/05/29 16:33(1年以上前)

レンズフードを付属しない理由は必要ない人は要らないから要る人だけ買ってね!という意味でしょうね。
安いレンズならそれで良いと思いますが7万円以上のレンズにはフードを付属しても良いと思います。

書込番号:16191372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/06 00:21(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2013a/if130605plazatj.jsp
こちらに
>※23日はパナソニック社共同イベントのため、「OLYMPUS PEN E-P5発売記念 オリンパスプラザ東京ご来場者様プレゼントキャンペーン」

とあるので、21日でほぼ確定ですね。

書込番号:16220513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました。

2013/05/27 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:122件

仕事で近くまで来たので、先程、小川町のショールームで実機を触ってきました。

やはり多くの皆様の感想の通り、デザインと質感は良いですね(^_^)

特にプレミアムモデルの質感が、ウッドグリップがワンポイントとなり、かなり良い感じでしたが、10分程蒸し暑い中を歩いた汗ばんだ手だとかなり滑りますね(^_^;)

グリップ交換もできないので見た目を取るか握りやすさを取るか迷いますが、通常のグリップもしっかりと握るには小さい感じでしたので、割り切ってウッドグリップでも良いかなと思います(^_^;)

あと本体のカラーですが、見るまでは黒もいいなか?と思っていましたが、やはりシルバーで決まりですね!
シルバーは一目でE-P5とわかりますが、黒は遠目だとぱっと見他機種と同じにみえてしまいました。
勿論、手に取ってみると質感は良いのですが、私はシルバーの方が気に入りました。
ちなみに白は光沢感が美しく、ナチュラルウッドとすごくマッチしてました。

時間があまり無く機能面のチェックはあまりできませんでしたが、シャッターフィーリングと音は気持ち良いですね!
液晶も綺麗ですしVF-4もOM-DのEVFよりもかなりみやすくなってると感じました。

5D mark2のサブ機を検討しており、お値段もEOS Kiss X7以上となりますが、実機を見てから気持がかなりE-P5に傾きつつあります!

書込番号:16183120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/27 15:27(1年以上前)

atatチョビさん こんにちは。

ブラックもシルバーもカッコイイですよね。
私は6Dのサブとして小川町で見てシルバーのプレミアムを予約しています。

kiss X7のほうがレンズを使い回せますけど、
マイクロフォーサーズは楽しいカメラですね。

書込番号:16183388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/27 17:03(1年以上前)

触ると欲しくなるでしょうね。
EVFが内蔵されるまで、待つことにしておこう!

書込番号:16183694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/27 17:29(1年以上前)

CXEOS さん

こんにちわ。
シルバーのプレミアムを予約されたんですね(^_^)

Kiss X7だと通勤カバンには収まりが悪いですし、レンズを含めるとそれなりの大きさになるので、5DとE-P5と使い分けようと考えています。

書込番号:16183761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/27 19:32(1年以上前)

じじかめ さん

やはりEVF内蔵の方が、外付けするわずらわしさも無くていいですよね!

フラッシュは無くてもいいので、将来的に内蔵されればいいのですが、今回は待てないので買ってしましそうです(^_^;)

GX1後継機にEVFが内蔵されるとの噂がありますが、発表を待ってからどちらを購入するか決めると言う方は多いのでしょうか?


書込番号:16184150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 09:56(1年以上前)

>プレミアムモデルの質感が、ウッドグリップがワンポイントとなり、
>かなり良い感じでしたが、10分程蒸し暑い中を歩いた汗ばんだ手だと
>かなり滑りますね

自分もそう思いました。小川町には何度か足を運んで触りましたが、
あのグリップは、どう考えても観賞用で、実際に使う上では絶対に
不便だと思います。少し汗かいたら滑りますよ。夏はもちろん、冬
だって手が汗ばむなんて普通ですから、年中不便だと思います。

とはいえ、見た目はいいと思うし、将来交換できるかもしれないので、好きな人は
買えばいいのではないでしょうか。

カメラ好きって、性能を重視するけど、意外と質感とか所有感とかも重視するみたいですから、
性能を落として見た目をとるのも、人それぞれかなと思います。

書込番号:16186539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/28 10:21(1年以上前)

限定に弱いのよ。

書込番号:16186588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 11:23(1年以上前)

kensuke2011 さん

やはり滑りやすいですよね…

発売まで日もありますので、もう一度小川町に行って触ってみたいと思いますが、悩んでいる間にプレミアムキットが無くなってしまうかもしれませんので、早い決断が必要ですね。

書込番号:16186746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 11:32(1年以上前)

ねこ みかん さん

そうなんですよ(^_^;)
限定って言う言葉に弱くて…

限定だから良い写真が撮れるのですか?って突っ込まれそうですが、所有する満足感も自分的には大事な要素なんです。

まあ、E-P5のデザインは通常品でもかなり質感が良いので、限定でなくてもいいかなとは思うんですが…悩ましいところです。

書込番号:16186783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 15:08(1年以上前)

すみません。
別にプレミアムを買う人を否定しているわけではなくて、
滑りやすいけど見た目はいい、ということです。
カメラの無機質感とは違って、木の手作り感が出てておしゃれな感じがしました。

将来的には交換できるかもしれないし、そうすれば、標準のグリップは
買えるでしょうから、不満があればその時、交換すればいいと思います。

滑るといっても、手ぶれ補正もありますし(そのためについているわけではありませんが)、
見た目や所有感を重視する方々には良いのではないでしょうか。

ただ、あれは絶対すべりますよ。テカテカのコーティングですから、
少しでも手が湿っぽければ滑ると思うし、汗かいてたら、かなりツルツルすると思う。
(木なのでコーティングが剥げればすべらなくなるかもしれません)
あと、性能を落として見た目のためだけのパーツをつけたせいで、せっかくの
機能美を損なっている気はします。

写真でもツルツル感がよく出ています。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5105

書込番号:16187369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 18:54(1年以上前)

kensuke2011 さん

おっしゃる通り確かにつるつるで滑りますよね!

取り外しできればそんなに悩まないのですが…
でも、プレミアムを選んでしまいそうな気がします(^_^;)


書込番号:16187983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/28 19:05(1年以上前)

プレミアムブラックを予約しましたが、シルバーもいいなぁ( ;´Д`)

書込番号:16188026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 19:17(1年以上前)

ねこ みかん さん

ブラックのプレミアムも格好良いですよ
(≧∇≦)
お手元に届くまで待ち遠しいですね!

私はもう一度小川町に行って悩んできます(^_^;)

書込番号:16188077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/28 19:31(1年以上前)

私はグリップ力もグリップの色もプレミアムではない方が好みだけど、
プレミアムモデルに予約し直しました。
所有感を満たしてくれそうな気がしたので。実際はずいぶん悩みましたが。
グリップ力に関してはグリップのないE-PL3でも案外気にならないし、
ストラップ(首・肩・手のいずれか)を付けて、落下だけを注意すれば、
そんなに問題ないと思います。
所有する満足感を満たしてくれたら、良い写真が撮れますよ。きっと。。。

GX2も噂どおりだとかなり魅力的。E-P5より良いのかも。
そのあとにはOM-Dの後継機。。。
OM-Dの後継機と同じ画質のE-PM3なんてのもあったりして。

書込番号:16188127

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/28 19:46(1年以上前)

わたしはシルバーのプレミアム。
当初、通常モデルを注文していましたが、私の手にはフィット感がプレミアムの方がしっくりきたのと私の持ち方(主に左手でささえる+右手の小指を底面にひっかける)ではつるつる感が問題になることはないと判断したので変更しました。
実のところ普段使っているコンデジ(Powershot s110白)もつるつるなんですけど、やっぱり問題に感じたことないんですよね。

手持ちのレンズやフラッシュの色の内訳がシルバー×3、ガンメタル×1、黒×1という状況で、どの色にも合いそうなシルバーにしました。

書込番号:16188176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 20:52(1年以上前)

ファイヴG さん

みなさんも何色にするか、プレミアムかそうでないかで結構お悩みになってるんですね(^_^;)

GX2の予想写真のような物を見ましたが、これもまた良いデザインでした!
ただ、EVFは内蔵のようですが液晶画面がチルトできないような感じでしたので、私的にはE-P5の方が魅力に感じます。

OM-Dの後継機は気になりますね(^_^)
今回E-P5を購入すると、さすがにOM-D後継機まで予算が回りませんが、新しい物の発表はワクワクしますよね!

書込番号:16188448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 21:01(1年以上前)

一体型 さん

一体型 さんもシルバープレミアムですか(^_^)

私も持ち方の工夫や、手首にストラップ巻いて使えば何とかなるかなと思っております。

実はセットのレンズの色ですが、シルバーボディにはシルバーのレンズが似合うかなと感じるのですがみなさんはどうでしょうか?

レンズの色も選べるといい思うのは私だけでしょうか?




書込番号:16188481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/28 22:17(1年以上前)

atatチョビさん

こんばんは
私は白を予約してますが、グリップはシルバーとブラック用のレッド系が良かったです
いかにも木目ですっ、ていうブラウンは白のターゲット層には向かない気がします
グリップにネジを見せたくないというオリンパスの要らぬ拘りで今回はグリップ交換が難しそうなのが残念です

レンズも17mmは既に持っていたので白の17mmキットだと同じレンズが被ってしまいます
同色二個持ってても仕方ないので買取に出しました
もしレンズ色が選べてたならばブラックレンズにして二個持ちも考えたかもしれません

生産ライン上バリエーション増やすのは難しいでしょうし仕方ないのしょうが…
でもペンタのK-rなんて物凄い数の組合せを発注から二週間でお届けでしたし
グリップ及びレンズの色は本当に選ばせてもらいたかったですね

書込番号:16188843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/28 23:10(1年以上前)

共感します。毎回思う(笑)
確かにバリエーションを増やすとコストアップしてしまうだろうけど、例えばメーカーオンラインショップ限定、キャンセル不可、納期2週間でもいいからそういうサービスあるといいですよね。

個人的にはシルバープレミアムモデルに関していうと、黒レンズの方がかっこよく感じました。

書込番号:16189106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 23:14(1年以上前)

katanafish さん

こんばんわ。

意外と少数派の白を予約されたんですね(^_^)
あっ!
決して白を否定してるのではないので、お気を悪くなさらないでくださいね(^_^;)

レンズキットはEVFとセットでもあるので、katanafish さんみたいに2セットになってしまう方も結構いるんでしょうね!
そんな方が身近にいたら交換できるのに。

いろいろと組合せを選択できるといいんでしょうが、生産ラインやパッケージやら含めるとそうもいかないんでしょうね。

私も職業柄、多品種の受注はロットが細かくなりますし在庫管理の問題もあり、あまり受けたくはありませんので…

グリップ交換の件ですが、もう一度小川町に行って来る予定ですので、サービスセンターでの交換(貼り替え?)ができるのか聞いてみようと思います!

書込番号:16189122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 23:20(1年以上前)

プレミアムのグリップはすバリ安いんですか…。
シルバー通常にしようかな。

書込番号:16189146

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P5 に合う外付けストロボは?

2013/05/27 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:104件

今回 PEN E-P5を買い足し購入するのですが
この機種の場合 内蔵ストロボでは
足りない場合 外付けのストロボは
どのようなものが良いのでしょうか?
現在は キヤノン7Dを使ってるのですが
PEN に合うものを 教えてください。

書込番号:16182818

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/05/27 12:40(1年以上前)

オリンパスか、パナソニックのマイクロフォーサーズ用の
ストロボを選ぶと安心です(^^♪

CANONとオリンパスは、自動の連動を期待するなら、共用は
できないです。規格が違います。

昔ながらの汎用ストロボとして使うなら出来なくはないですが。。
手動でセットすることになります。

書込番号:16182975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/27 12:53(1年以上前)

世界遺産の住人さん、こんにちは。

次のリンク先に、E-P5に対応した外部フラッシュの紹介がありますので、この中から用途に合ったものを選ばれてみてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep5/accessory/index.html

書込番号:16183011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 14:15(1年以上前)

マイクロフォーサーズのベネフィットのサイトを見ると
>アクセサリーはカメラボディと同一メーカーのもの以外の組合せは推奨しておりません。
という記述があるのでオリンパスのカメラにはオリンパスのストロボから選ぶのが無難かもしれません(パナのでも問題ないとは思いますが)

オリンパスのフラッシュで候補になるのは下記ですが、どうせ買うのなら大きめでガイドナンバーが大きく、多機能なFL-600Rが良いとおもいます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10603010122_K0000341191_K0000268605

FL-600R
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl600r/

フラッシュ対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html

書込番号:16183230

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/27 14:16(1年以上前)

こんにちは
スピードライトは、常にボデイと情報のやり取りをしていますので、純正の出来るだけ大光量のものが良いです。

書込番号:16183234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 14:35(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
キヤノンでは430EXUを使用してるんですが
E-P5のようなコンパクトなカメラなら何かあるのかなー
と思い質問しました。
個人的には FL-300R ぐらいかな
なんて思っているのですが・・・。
E-1から始まってそれからキャノン
一目惚れで E-P5注文しちゃったんですが 久しぶりのオリンパス
楽しみです。

書込番号:16183276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/05/27 14:37(1年以上前)

こんにちは。
折角カメラ本体が小さくデザインがいいのに、フラッシュは大きく無骨なものしか無いのが残念です。
折角本体、レンズが小さいのだから、フラッシュも小さく大容量の物が出来ないものかと思っています。

書込番号:16183277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/27 15:05(1年以上前)

センサーサイズが小さくなるほど、ボディやレンズをコンパクトにすることはできますが、フラッシュは別物で、、、
一眼レフ用のフラッシュと同程度の発光性能を得ようとすれば、どうしても同程度の大きさになってしまいますね。

書込番号:16183329

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 15:19(1年以上前)

別機種

FL-300R

わたしはFL-600Rを1つ買うならFL-300Rを2つ買うというのも面白いと思います。もちろん1つでもいいけど。

胸ポケットに入るくらいコンパクトですよ。
大光量とはいえないけど、E-P5のものより約3倍、例えばパナのGF6と比べれば4倍遠くまで届きます。
なんだかんだいってけっこう差があります。

メーカー仕様ではわかりにくい情報として

内蔵ワイドパネルというのはデフューザーのこと。
付属のスタンドの裏には金属製の三脚穴が付いているので三脚に固定できます。

書込番号:16183369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 15:35(1年以上前)

一体型 さん
バウンス撮影もOKでしょうか?
なんかバウンス時に 顔が当たるような気がするんですが・・・。

書込番号:16183418

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 15:49(1年以上前)

フラッシュを付けるとEVFを付けられないので液晶を見ながらの撮影(顔とカメラまで距離ができる)となるから、あまり問題はないかと。
EVF装着+バウンスしたいときはワイヤレスで使うしかないですね。

書込番号:16183467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 15:57(1年以上前)

>フラッシュを付けるとEVFを付けられないので液晶を見ながらの撮影(顔とカメラまで距離ができる)となるから、あまり問題はないかと。

その通りですね(笑)
覗くものばっかりだと思ってましたから・・・。

書込番号:16183494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信24

お気に入りに追加

標準

PENコレクション2013名古屋に行って

2013/05/26 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:48件

実機が見たくて触りたくて昨日行ってきました。

・VF-4
一番の収穫はVF-4でした。
持参したVF-2装着のE-P3と比較しました。
抜群の視認性(眼鏡していても四隅までしっかり見えます)、
精細さ(VF-2の画素の荒さに気づかされました)、
色の自然さ(VF-2の青みが目立ちました)、
カメラを振ったときの動きの自然さ。
とても感動しました。
もう、VF-2には戻れないと思いました。
その後にE-M5のファインダーを覗いたらやっぱりがっかりでした。
E-M5後継機にこのEVFが搭載されるのでしょうね?

・E-P5のデザイン
みなさん、E-P5のデザインのどこが気に入ってますか?

E-P3のデザイン(シルバー)がとても気に入っている私は、
E-P5実機を見ても心動かされませんでした。
機能では、絶対に買いなんですが。
好みの問題なのでこんな質問もどうかと思いますが、
みなさんのデザインの惚れたところを教えてください。

書込番号:16180268

ナイスクチコミ!7


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/26 20:25(1年以上前)

ずばり、@グリップのまっすぐな形状(レンズ側のグリップの直線、ここが変にカーブしていない点)Aolympus penの細見なロゴBサブダイヤル(前面)の程よいデザインCレンズ取り外しボタン(丸型)です。
VF4は本当に素晴らしいです。次期OMDに搭載して欲しいですね。あと、スモールターゲットとISO100(できれば拡張で50)とSS 1/8000。

書込番号:16180626

ナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/26 20:54(1年以上前)

スレ主さんの仰る通り、好みの問題です。

書込番号:16180769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 22:09(1年以上前)

メインダイヤル、サブダイヤルがかっこいい、と言うか使いやすくなったかなーと。
あと色使いのバランスが好きです。

まぁ、仰せの通り好みの問題ですね。

書込番号:16181173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2013/05/26 22:27(1年以上前)

貼り革しなくてもクラシカルな感じのところ!

でも貼り革はするなぁ^^

olympus penの細見なロゴはいいですね。

EP1,EP2と所有して、EP3は我慢したので、その反動もあるかも。

書込番号:16181272

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/26 22:42(1年以上前)

デザインはこのみですからねー。
そういう私は一番のお気に入りは、E-P1だったりします。

今回、E-P5のリーク画像が出たときは、別に買おうとは思わなかったんですが、東京で実機を触ってその使い勝手で予約してしまいました。

書込番号:16181353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/26 22:55(1年以上前)

雨が好きですさん こんばんは。

プラザで触りましたが、僕も同じくVF4の出来の良さに驚いた一人です。
EP5ももちろんこれまでのEP/PM/PLの中で一番良く出来た1台に仕上がってると思いましたが、それ以上に(ココまで来るのにまだ暫く時間がかかると思っていた)VF4の完成度が予想以上に高いので、参りました(笑)

たぶん2〜3年後位になるであろうVF5が、どんなデバイスになってる事やら・・☆

書込番号:16181417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/05/26 23:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

やはりみなさん、クラシカルなところが気に入ってるんですね。
ペンFに似たデザインですからね。
とても落ち着いた雰囲気が出てますし。
私的にはそこが少し物足りない感じなのですが。
グリップが固定になっちゃったところも残念です。

bigbear1さん
細部まで惚れこんでらっしゃるのですね。素晴らしいです。
レンズ取り外しボタンが丸型なのは気づきませんでした。

E.AIBOUさん
そのとおりです、すみません。

最安値.comさん
ダイヤル確かにかっこいいんですよね。電源スイッチもかっこ良かったです。

一πさん
EP3を我慢してたら、買いですよねー。

yasu1394さん
確かに使い勝手は良かったですね。

コレイイ!さん
技術の進歩はすごいですね。もう、機能性能共に行き着いたか?!と毎年思ってても買っちゃいますからねー。

書込番号:16181576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/26 23:33(1年以上前)

PEN-Fを彷彿とさせる軍艦部のデザインと、シルバーの色加減がいたく気に入りました。

触った翌日に予約してしまいました。

書込番号:16181580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 うさぎくん 

2013/05/26 23:36(1年以上前)

私もデザインはE-P3までの方が好きです(特にシルバー)。ただ、P5の方も、見慣れてくるとまた良く思えてくるかもしれません。今のところ自分には、P3の全体のプロポーションの方が個性的で、切れが良いように思えています・・。

今、現有のオリンパスMFT機PL-1の代替を考えているのですが、安くなったP3にするか、機能面、長期的な視点で見てP5にするか、思案中です。

書込番号:16181592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/27 00:40(1年以上前)

E-P3はシルバーを選択しましたが、E-P5は文句なくブラックがかっこいいです^^
昔のPENのようなロゴもいいですね。

書込番号:16181827

ナイスクチコミ!1


白子雲さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 07:58(1年以上前)

VF-4はそれ程良かったのですか。
私も同じくVF-2を持っていますが、カメラザックにしまう時に気をつけていたので、面倒で使わなくなりました。殆どの場合、手振れ防止用でしかなかったので。


デザインは私もEP-3のシルバーが好きなので、今回のシルバーはガッカリしています。
買うとしたら黒ですが、レンズはシルバーが良かったです。でもまあ、黒は黒でカッコイイと思うかも知れないですが。

プレミアムグリップも、EP-3の時程合ってるとは思えないので、値段が下がってから本体だけ買うのでも良いかなと考えています。
機能に関しては、今まで不満だった部分が解消されているので、かなり魅力的ですよね。

書込番号:16182331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/05/27 10:00(1年以上前)

E-P1 E-P3 E-M5を所有していますが、今度のE-P5(シルバー)のデザインが一番好きです。
やっとここまで来たかという感じです。(古い人間なので)

実物を見ていないのでわかりませんが、写真で見た段階ではブラックよりシルバーの方がずっといいなと思います。
まだ予約はしていませんが17mmレンズキットを購入するつもりでいます。

書込番号:16182604

ナイスクチコミ!0


白子雲さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 11:01(1年以上前)

日曜日出勤の後の休みをグダグダ過ごしてます(笑)


EP-2だったか忘れましたが、黒ボディを見た時、上部の黒塗装部分が安っぽく見えました。
EP-3は実際に見る事無く予約で買ったのも、シルバーが良い印象があったからです。

発売される前、色々とデザインで細かな不満(グリップやダイヤルとか)を発言されてる人がいて、そんなに気になるの?と思っていました。

なので、別にEP-5の細かなデザインも特に気になる事はありませんでした。
それよりも操作がしやすそう。
EP-3の背面のダイヤルに不用意に触れて、設定がいつの間にか変わっていた事も良くありましたし(笑)


今回のシルバーは、どちらの色のレンズでも合うのだろうなと思います。
17mmのレンズキットは魅力がありますね。ここで買わないなら、単体では買う気になれないなと思うくらいです。

上の一件があったので、黒ボディーは、実際に見ないと買えないなと思っています。
VF-4は2での失敗があったので、幾ら見やすくても買う気は無いけど、キットには強制的に入ってますよね。そこが残念でした。

急いで買う必要はないので、店頭に並んだのを見てから決めたいです。



書込番号:16182719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/27 11:42(1年以上前)

>EP-2だったか忘れましたが、黒ボディを見た時、上部の黒塗装部分が安っぽく見えました。
E-P3ですね。
私もシルバーにしました。

今回はブラックが素敵なのでブラックにしました。

書込番号:16182813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 13:09(1年以上前)

初めまして。PENは持っていません。OM-Dもファインダーのチラつき感がいやで買いませんでした。で、E-P5を小川町でさわって見ての印象。@デザインはEP-3の方が少しいいかな?(私の好み)
AVF-4は見え方がOM-Dと随分(オーバーか?)と違います。被写体が動いている時、OM-Dのような残像感がなくてよいです。両機交互にレンズの前で指立ててゆっくり振って見て違いを実感しました。このせいか、両目明けて実像と比較した”遅れ感”もOM-Dより気持ち少なく感じました。少し残念なのは、ちらつき感は余り改善していないようにも思いました。また、VF-4を45度くらいチルトさせてHOLDというのが出来ないこと。
これらは許せる範囲と妥協し、ブラックの17mmレンズキットを18日オンラインで予約済みです。(初めてのPEN!)

書込番号:16183061

ナイスクチコミ!0


白子雲さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 13:48(1年以上前)

いつも、−を入れる場所を間違えてしまいます(^^;
E−P3ですね。


あれ?E−P2で黒バージョンが出てませんでしたっけ?記憶違いだったようで・・・。
失礼しました。


でもまあ、E−P3をカタログやHPで見た時は、絶対シルバーだと思っていたので、何の迷いもなくE−P3はシルバーを選びました。

もしE−P5のシルバーが似たような感じであれば、多分下取りで買う事になったでしょうが、今回は黒に注目してるので、買い増しが良いかなと思っています。

書込番号:16183168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/27 14:05(1年以上前)

E-P2の黒バージョンもありました。
E-P3の黒は貼り皮がなくて、なんか塗装が安っぽく感じました。

書込番号:16183205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/27 15:19(1年以上前)

e-pシリーズのデザインははっきりいって嫌いです。とくにe-p5は気にいらない。ユーザーに媚びて、これみよがしにクラシカル風に仕上げているように感じられてならないからです。まあ、世の中にはセンスの悪い人間がたんといるんだと再確認しましたが、こんなカメラを人前で見せるのは恥ずかしいです。同じクラシカルな雰囲気でもフジのほうがずっと上品。

実質的なことでいうとヨコ長すぎます。もう少し切り詰められないものでしょうか。バッグに入りにくいかも? でも、買いますよ。とっくに予約してあります。なんぜ1/8000、iso100、スモールターゲット、さらにはVF4とくれば"why not?"です。でも、EM6が出たら、すぐさま処分かなあ……、わかりませんけど。

書込番号:16183370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/05/27 18:20(1年以上前)

てんでんこさん

>ユーザーに媚びて、これみよがしにクラシカル風に仕上げているように感じられてならない

E-P5のデザインが好みじゃないんでしょうけど、もしもてんでんこさんにお好みのデザインに仕上がっていたら、それは「てんでんこさんのような趣味のユーザーさんに媚びてこれみよがしに仕上げている」ことになるわけです。

ま、外観デザインって、そんなもんですよ。

書込番号:16183916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/27 18:44(1年以上前)

今までで一番素敵なPENだと思うな(^ー^)ノ

書込番号:16183993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ432

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD600から買い替え?

2013/05/25 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 mocadaksさん
クチコミ投稿数:69件

露出絞りホワイトバランス等々の使いこなしがやっと解ってきつつある中で、数ヶ月前に表題の機種を入手しました。フルサイズ機としてはコンパクトらしいですが、重たいのが使用頻度にブレーキをかけています。良さを解らないレベルともいえます。ズームや望遠マクロレンズも含め、EP5に替えようかと迷っています。→今の私のレベルではニコンは過剰ではと。アドバイスお願いしたく

書込番号:16176312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/25 21:00(1年以上前)

やめた方がいいと思います。

書込番号:16176329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 mocadaksさん
クチコミ投稿数:69件

2013/05/25 21:03(1年以上前)

やはり性能のレベルが違いますか

書込番号:16176342

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/25 21:04(1年以上前)

私もやめた方がいいと思います。

書込番号:16176348

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/25 21:04(1年以上前)

ニコンは過剰では〜は、

まったく関係ないですが、

重たいので持ち出さないというのは、

どのカメラでも可哀想ですので買い替えをオススメします。

または筋トレ。

書込番号:16176353

ナイスクチコミ!16


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/25 21:05(1年以上前)

替えてしばらくしたらフルサイズのよさを再確認すると思います
買い替えじゃなく頑張って買い増しして二刀流もありかと(^-^)/

書込番号:16176359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/25 21:06(1年以上前)

mocadaksさん こんばんは

ミラーレスと一眼レフ 感覚的に違う所有るので 本当は両方使ってみて どちらが使いやすいか決めるのが良いとは思いますが

実際に 持ち歩き 重くて持ち歩かないので有れば マイクロフォーサーズに変更し 持ち歩き易くするのも良いと思いますよ

カメラは 道具ですし持ち歩かなければ写真撮れませんので 持ち歩きやすくする事も大切だと思います。

書込番号:16176366

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/25 21:06(1年以上前)

持ち手に過剰なんて事は無いでしょう。

それを言われるとまさしく自分の立場が該当しますので 笑う

気に入った機材で写真を撮るのが幸せだと思います。

書込番号:16176372

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/25 21:10(1年以上前)

D600よりも重いD800...あーD4使ってる女の人がいたな...

書込番号:16176386

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/05/25 21:14(1年以上前)

まぁ、買ってしばらくは自分色が出せないと言うか、調子が馴染んでいないだけと思いますよ。
重さとういうのも、そんなときに感じるものだったりします。

まぁ、気になるモデルであれば買い増しするほうが良いかと。
オリンパス、なかなかいい絵が出ますからね。
でもこれも、買ってすぐにはわからないかと思います。
E−PL1ですけど、自分も最近になって分かってきたくらいですから。

ちなみにニコンはD3クラスでも重く感じたことはありません。単に鈍いだけ???

書込番号:16176404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/25 21:15(1年以上前)

たぶん、マイクロ4/3でも重いと思いますので
SONY RX100とかをサブ機として使うのが良いです。

書込番号:16176415

ナイスクチコミ!4


スレ主 mocadaksさん
クチコミ投稿数:69件

2013/05/25 21:16(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイス感謝に堪えません。ニコンをもっと使い続けようかと思います。替えるのは何時でも出来ますし。

書込番号:16176420

ナイスクチコミ!4


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/25 21:18(1年以上前)

性能の問題ではありません。全く性格の違う機種ですので、重さだけの違いで選ばれるのであれば、どちらの機種にも失礼です。今お使いの機種をもう少し使いこむ努力をされるか、ミラーレスの入門機やコンデジをお勧めします。決して皮肉のつもりではありませんが、取り急ぎ。

書込番号:16176425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BMW750さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 21:18(1年以上前)

みんなが憧れる魅惑のフルサイズ…

軽くて評判のいいD600からわざわざミラーレス機に移行されるのですか…???

うーん、これはきっと夢でしょう。
早く目覚めてD600で写真を撮りに行きましょう。

書込番号:16176430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/25 21:18(1年以上前)

道具は何を使おうと、写真を撮りたいと思う状況を作ればいいのでは

EP5であっても、露出やホワイトバランスの概念は変わるはずも無く
重量以外では、何かが楽になると言う事は全くありませんよね

書込番号:16176434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 21:19(1年以上前)

>良さを解らないレベルともいえます。

多分、E-P5に買い換えたら600Dの良さに気がつくと思います
が、既に遅しですね

高い授業料になりますが、経験して初めて分かることでしょう

書込番号:16176445

ナイスクチコミ!5


スレ主 mocadaksさん
クチコミ投稿数:69件

2013/05/25 21:27(1年以上前)

アドバイス頂いたように、結論だすのも性急でカメラに礼儀を失するような軽々な結論を反省します。重ねて御礼申し上げます

書込番号:16176491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/25 21:28(1年以上前)

とりあえず

買い足しに一票!


何も手放す事はないと思います
TPOに応じて
機種を決め、使用すれば良いとおもいますよ(^_^)/~

書込番号:16176494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/25 21:34(1年以上前)

>重量以外では、何かが楽になると言う事は全くありませんよね

全く無いなんて事わないよん。
いろいろPENのほーが有利な事もあるんだよ。

そー思えるなら、それわ、ぬる湯さんの能力がないだけだよ。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16176526

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/25 21:35(1年以上前)

>重たいのが使用頻度にブレーキをかけています。

持ち出すことすら、撮ることすらしていないのであれば、撮る意欲そのものが
ないのではないでしょうか。であればそれは機材への責任転嫁と言えるかも
しれませんね。買い換えても状況は変わらない可能性が高いです。

持ち出している、撮りに行っているが重くて取り回しが大変で苦痛だ、
すぐ疲れてしまって枚数撮れない、行きたいところに行けない、なんて事であれば
買い換えのメリットはあると思います。
画質面でのデメリットもあるかもしれませんが、それ以上に携行性の向上によって
チャンスをものにできるようになるなら、そちらの方が結果につながりそうです

書込番号:16176532

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/25 21:39(1年以上前)

確かにフルサイズは手放せないんだけど、、、、

最近の私は、D3よりパナのG1を持ち出す機会が多くなってます。(^_^;;

撮る環境にもよりますが、出来上がった作品を見て、マイクロフォーサーズとフルサイズのどちらかといわれて当てられる人はいないと思いますよ。
撮ってる本人は、わかるでしょうがね。

ま、どちらでもいいと思いますよ。
ただ、E-P5はファインダーが付いてないので、ファインダーを買うのをお忘れないように。

書込番号:16176553

ナイスクチコミ!9


この後に64件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング