OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年12月25日 21:42 |
![]() |
7 | 2 | 2013年12月24日 12:56 |
![]() |
12 | 10 | 2013年12月23日 02:24 |
![]() |
36 | 11 | 2013年12月19日 18:37 |
![]() ![]() |
49 | 57 | 2013年12月13日 21:07 |
![]() |
40 | 17 | 2013年12月12日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
今回、使用したのはパナソニックの14mmF2.5。
17mmF1.8はもちろん、同社の20mmF1.7と比べても薄くコンパクト。AFは静かで速く快適。
作例はすべてF2.5+1/5秒。
被写界深度は意外に浅いものの、描画自体は開放からなかなかシャープ。
最近一番持ち出すことが多いです。見た目的にもE-P5に似合うし。
さて動画。
初期設定はC-AFになっていると思いますがピントを合わせ直すたびにその挙動も記録されてしまい少しうっとうしい。今回S-AFに変更。
S-AFでは赤ボタンを押すだけではピント合わせは行われず、そのまんま録画されます。
赤ボタンを押す前にシャッターボタン半押しなりMFでピント合わせを行わないとあとでがっかりすることになります。
動画はずっと初期設定のまま使っていたので気がつかなかった(^^;
3点

使いやすいよいレンズですよね♪
特別、画質が優れているわけではないですが
でも個人的にはパナのレンズはオリにはデザイン的に合わないので
パナレンズはパナボディにしかつけてないです…
オリの場合、E−Pシリーズだと自社レンズでも似合わないの多いけど(笑)
もう少しデザインテイストを統一して欲しいものです
書込番号:16998082
0点

14mmはGF1に粘着、20mmはGX1に粘着してm4/3コンデジです。
で、肝はContax P-Filter 46mm。これが見た目、凄く良いバランスなのです。ほこり、気にしないで。
いずれも散歩スナップや海外にも携行しています。14mmが画角的にはお気に入りです。
書込番号:16998301
0点

14mmF2.5ブラックモデルはかっこいいですよ。
見た目的にもお気に入りです(^^)
標準ズームも広角側は写りがいいものが多いから画質的なメリットは少ないけど、17mmF1.8や20mmF1.7と比べて劣っているとも感じていないんですよね。
海外のレビューでもすごく高い評価のもの、そうでないものとばらつきがあるので個体差が大きいのかもしれませんね。
以前、国内のblogでも2つ買ったら写りにけっこう違いがあったという内容のものを読んだことがあります。
書込番号:16998528
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
撮りためた写真を現像していると、GF-3から流用したパナのレンズPZ 14-42mmの無補正RAW現像した画像と同時撮影したJPEG画像の色収差にかなりの違いがあり驚いた。
E-M1が他社製レンズの収差も補正するというので羨ましいと思っていたが、E-P5も補正されているのを知りうれしくなりました。(効果の程度に違いがあるのかもしれないが)
UPしたのはphotshopで無補正現像した画像とその一部分、同時撮影のjpeg画像の同じ部分です。
3点

単にピクチャーモードのかげんでそうなる可能性はありませんか?
書込番号:16990166
0点

撮影データなどViewer3などで確認してみましたが、ピクチャーモードは「Flat」でした。その設定はコントラスト:±0、シャープネス:±0、彩度:±0、諧調:標準でした。特別な設定のように思われないので、やはり補正されているような気がします。今気付いたのですがViewer3で見るRAWデータは色収差はほとんどなく、photshop(CS6)でRAWを表示するとパープルフリンジが目立ちます。Viewer3と同じ補正プログラムが本体に組み込まれているかもしれませんね。
書込番号:16993739
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
E-P5 プレミアム本革ボディージャケット 「 CS-41B PR 」 の交換対応開始だそうです。
12月2日より順次交換対応。着払いで送ればいいみたいです。詳しくは、下記をご参照下さい。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130902.html
販売再開はしないのかなぁ?
書込番号:16897122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は割と早いうちに返送していました。 その際に茶革のジャケットとストラップが送られてきました。ジャケットのみの購入でしたので、電話を差し上げた所、「その対応で間違いは無い」というお返事を頂きました。 代替のジャケットとストラップは返却しなければならないかも?と思うと、返却後に商品として使えるようにと・・・箱から出せず Ep-5は裸のままで置いてあります。
限定品であり、販売終了となっていますね。 再販はしないのではないでしょうか?
書込番号:16897202
1点

kiichi_h_2000 さん、返信ありがとうございます。
僕は、どうせ交換なら使いまくろうと…。
使い始めた当初は、何も不具合はありませんでした。が、片方が写真のような状態になり、さらにもう片方も同じ状態になりました。
外れて落としたら交換してもらえない、と今は使用していません。
書込番号:16901185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、交換品が届きました。
ホックはたぶん大丈夫なんでしょうけど、グリップにあたる部分がなんか気にいらない。
E-P5のグリップって向って右3分の1ぐらいから、山になってますよね。
その形状に合わせてケースも緩やかにカーブしてますが、どうもギュっと折り曲げたような跡が着いてます。
写真では分かりにくいけど、光の加減で結構目立ちます。
交換前のはこんなの無かったような気がするけど。
この部分ってグリップ隠れ過ぎるデザインは少し不満だったけど、こんなシワのようなものは無く、良い作りだと思ってたんだけどなぁ。
気にし過ぎかな?あれこれ悩むより、オリに問い合わせた方がいいですね。
皆さんのはどうでしょう?
書込番号:16923746
1点

ケースとは関係ないけど、先日E-P5のある部品を紛失して修理に出してました。
その部分は無料で直してもらったんだけど、ついでにフラッシュボタンのことを書いた方が良かった、と後悔。
この掲示板でボタンが強化して返ってきたという報告もあるし、ダメもとで書くべきだった。
書込番号:16923764
2点

ファイヴG さん、こんばんは。
僕も気にした事ないから、交換前のボディージャケットには折り曲げなんて無かったはず。今、手元にないので画像をチェックしてみましたが、やはり無いですね。
気になるようなら、問い合わせてみた方がいいかもです。
書込番号:16924619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
にゃ〜ご mark2さんの1枚目の写真は、左3分の1ぐらいからシワのようなものが見えますね。でも2枚目は見えない。
ん〜、やっぱり気になるんで問い合わせてみます。今週は時間がないので来週。
画像チェックありがとう。
ところでにゃ〜ご mark2さんのストラップの色、ケースと統一感があって良いですね。
私のアクリュさんのはカメラに取り付ける部分の色が合わないです。アクリュさんのを非常に気にいってるだけに、ちょっと残念。
Aki-Asahiさんの貼り革買ってアクリュとセットで使おうかな。要らんと言ってたのに優柔不断です。(^^;)
書込番号:16926015
2点

ファイヴGさん、こんばんは。
>ところでにゃ〜ご mark2さんのストラップの色、ケースと統一感があって良いですね。
写真では色が近いようですが、ケースが茶色なら、ストラップは焦げ茶色って感じです。やはり、同じ純正のプレミアムストラップじゃないと統一は出来ないと思います。ただ、ファイヴGさんの薄茶色よりは違和感ないかも…。^_^
今は、グリーン&薄茶色のハンドストラップが欲しいなぁと。もちろんAcruに行って。^o^
かなでちゅさん、お久しぶりです。
プレミアムボディージャケットは取り外しが楽なのが良いです。一瞬で売り切れちゃったので、販売再開して欲しいですねぇ。
書込番号:16928904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。プレミアム革ケースとりあえず交換に応じてもらいました。
今度は小さい跡が2か所あったけど、跡が薄くたぶんクレーム受け付けてもらえそうにもないんで、これで良しとしました。
この部分は緩やかなカーブを付けるために、なんらかの力が加わってるのかも知れませんね。
誠意ある対応をして頂いたオリに感謝。お騒がせしました。
Acruのハンドストラップ良いですね。
革のカッコイイのが見つけられなくて、私はバンナイズさんの帆布ストラップにしましたが、Acruさんのはカッコいい!
ちなみにハンドストラップではなくカメラグリップベルトは、PEN用だとE-P5に着けるの難しかったかも。(ド忘れ)グリップベルトのサイズが小さくE-PL5に最適な大きさでした。
書込番号:16944658
1点

やっとこさ僕も交換してもらいました。
僕も気になってシワを探してみました。2箇所薄っすらシワがあるように見えましたが、気にしないようにします。
プレミアムボディージャケットの再販はやはり無いみたいですね。大切にしよう。
書込番号:16988321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
9月の始めにE-P5を購入しましたがE-M1購入の為に手放してしまいました・・・
でもE-P5のデザインが忘れられず似た形のPM2→PL5と購入してみたましたが
やはり質感などの違いに我慢が出来ずにPM2とPL5を手放し中古ですが程度が良い
E-P5をまたまた購入〜
E-M1も良いですが格好良いE-P5のデザインと質感が堪りません!!!
スナップ撮りには超〜格好良い♪E-P5です(*^^)v
前E-P5がブラックだったので今回はシルバーにしてみました♪
14点

大賛成です!EM1購入し、機能面ではるかに上なのでEP5売ってEM12台持ちも考えましたが、プレミアムタイプのEP5はビジュアル的にも手放せませんね。
書込番号:16949040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も、小さいほうがいいかなと思いE-PL5とか買ったりしたんですが、結局E-P5に戻るんですよ。
付けるレンズは一緒なんでさほど大きさは違いませんし、持つ満足感がやはり違いますね。
自分にとってほんと所有欲を満たしてくれるカメラです。
なんてったって外観と質感がホント素晴らしい。
書込番号:16949177
3点

愛着を感じるカメラですよね。
E-PL1を使っていた頃より自然と持ち出す頻度が増えました。
ブラックレンズもいいし、シルバーレンズも似合うよなー、なんてことを今だにやっています(笑)
書込番号:16949922
1点


皆さん こんばんは
■haolifeさん レスありがとうございますm(__)m
私のはプレミアムタイプではありませんが性能を超えるデザインが
E-P5にはあります♪
■EOSスーパーさん レスありがとうございますm(__)m
まさかまた買い直すとは思っていませんでした〜
やはり愛なんですかね?愛♪
■yasu1394さん レスありがとうございますm(__)m
E-P5は本当に所有感を満たしてくれるボディですよね!
質感が最高っす!!!
■一体型さん レスありがとうございますm(__)m
シルバーボディにはブラックorシルバーどちらでも似合いますよね〜♪
E-P5の為にレンズも買い直してしまいそうです(^^ゞ
■にゃ〜ご mark2さん レスとお祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
シルバー&貼り革は同じですがグリップが・・・(ToT)(ToT)(ToT)
プレミアムグリップ羨ましいです!!!
書込番号:16952563
3点

プレミアムグリップですか? 発売当時、あまりの木目の無さにかなり批判が集中してました。
僕はE-P3の頃に、限定プレミアムグリップをヤフオクで4000円ぐらいでGETしました。高かったのですが、満足度は非常に高かったです。
E-P5のは見比べてもらうと分かりますが、下手すりゃプラスチックに見えます。;^_^A
同じ値段ならプレミアムグリップでも良いですが、高いのでオススメしません。そうは言っても、持ってないと気になるでしょうねぇ。
書込番号:16953688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん こんばんは
■にゃ〜ご mark2さん
こんばんは レスありがとうございますm(__)m
プレミアムグリップは確かに格好良いですが値段差を考えると今は
まぁ・・よいかな♪って思っています(^^ゞ
値段が下がって来たら買い替えを考えるかも知れません。
書込番号:16964994
1点


PENは初めて自分のお金で買ったカメラ、ペンD2からペンFT そしてE-P1、E-P3、E-P5と私のカメラ歴の柱です。
毎日のウオーキングにも必ず持って出ます。
綺麗な夕焼けなどが出ると1時間のウオーキングが30分に減ってしまいます。(笑)
書込番号:16974456
6点

皆さん こんばんは
キットのレンズに案外と大きなゴミが入っていたので清掃をお願い
したんですが昨日の夜に引き取りに来て貰い明後日には清掃を
終わらせ発送してくれるとの事でオリンパスの対応の早さには驚きました!
■ふみ店主さん
こんばんは レスありがとうございますm(__)m
NOKTONをつけたE-P5格好良いですね♪
ケースもストラップもマッチしていますが何よりも
撮り方が格好良い! そのセンスが羨ましいです(^^ゞ
■OM1ユーザーさん
こんばんは レスを頂きありがとうございますm(__)m
いつも綺麗な作品に感動させて頂いています♪
綺麗な夕焼けはどれも素晴らしい!
家の前から3回程、曲がればそちらの池に到着するんです♪
っと・・言っても車で30分ぐらい掛かりますが(^^ゞ
最近、広角ズームを買いましたので私も夕焼けにどんどん
チャレンジしたいと思っています♪
書込番号:16975294
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
始めて書き込みをするので、至らない点があるかと思いますがよろしくお願い致します。
当方ブログをやっていますが、スマホカメラでは満足した写真が撮れないので良いカメラを買おうと決めました。
そして先程ハードオフにてE-P5 d17mmF1.8レンズキット美品が79,800円と格安で売っていたので購入しました。
しかも本革ストラップ付きでした。すごい(°-°)
そして本題です。
主に私が撮るものは以下になります。
・ペット(うさぎ)
・ごはん
・風景
・紅葉や桜など
・夜景やイルミネーション
これらを撮るに当たって、17mmF1.8レンズ以外に必要、あるといいレンズや美品はありますでしょうか?
練習してから考える、というのもあるのですが出来るだけ環境を揃えたいと思ってます。
予算は気にしてませんが、1品何十万もするようなものは難しいです。
今までのスマホカメラから考えれば天と地の差くらい画質がよくなるので楽しみです。
参考にスマホで撮った写真も載せておきます、これから良い写真が撮れるようになると良いなと思います。
ご回答お待ちしています。
書込番号:16922674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

めぞん一撮様
返信ありがとうございます。
レンズの紹介ありがとうございます。
こんな共有サイトがあったとは!
いつかこんなきれいな写真が撮れるようになれたらいいなぁとうっとりしてしまいました(*´ω`*)
書込番号:16926515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光る宇宙様
返信ありがとうございます。
レンズの紹介ありがとうございます。
しかも装着状態と大きさ比較画像まで…!
すごくわかりやすく助かります(^-^)
いいなと思うものであればお金は気にしないので、おすすめたくさん教えてください!
(全部は買えませんけどもね…)
書込番号:16926562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tm2380012様
返信ありがとうございます。
赤いレザーが映えててとても素敵ですね!
私もシルバーを購入したので非常に参考になります(^-^)/
レンズ現物見たあとにオークションで探してみようかと思っています!
安くて状態のよいものがあるとよいのですがw
書込番号:16926645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全に出遅れてしまいました(笑)。
まずは、日常使うのに便利なパナソニック14-42mm/F3.5-5.6U(GF5ダブルズームキットがお得)。
次にウサギちゃんの為に、オリンパス45mm/F1.8が良いと思います。いい感じでボケると思います。
広島県の大久野島の画像を貼っておきます。島中ウサギだらけで、まさにウサギの楽園でした。
書込番号:16926654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にゃ〜ご mark2様
返信ありがとうございます。
す、素敵写真に悶絶しております((*´Д`*))
私も今年の8月に大久野島行ってきました!
あのとき程カメラ欲しい!と思ったこともないかもしれません(^-^;
スマホでは綺麗に撮れそうもなかったので会社のコンデジ(COOLPIX S8200?)を借りていってきました。
GF5のダブルズームキットはやはりおすすめなようですね!
今のところ購入する最有力候補であります。
書込番号:16926701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PM2も良いですよ…^^ボそっ
でもパナのレンズを一緒に使えるのは魅力的ですよね〜〜。確かに^^!
書込番号:16927263
0点

もくぺた さん、こんばんは。
ありゃ、大久野島行かれてましたか。さすがウサギ飼ってるだけはありますね。^ ^
パナソニックのレンズですが、僕はブラックを選びました。シルバーが気になるなら、下のサイトで色々なパターンが見られます。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:16929012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなでちゅ様
返信ありがとうございます。
E-PM2はE-P5を買う前は第一候補でした。
あの小ささなのにとても綺麗に撮れますよね(^-^)/
でもパナのレンズの方が扱いやすいらしいので、やっぱり買うとしたらそっちかなーってところです。
書込番号:16936477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ご mark2様
返信ありがとうございます。
うさぎ飼ってる友人たちと行ってきました。
とっても素敵だったのでまたいつか行ってみたい!
猫島も気になっていますw
レンズは黒が格好いいかな、と思いました(*^^*)
書込番号:16936495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくら印様
返信ありがとうございます。
私も行ってみたいです。
書込番号:16936500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pモードで適当に撮ってみました。
スマホとの差に驚きですw
そしてイルミネーションを撮ってるとき、やはりズームレンズは欲しくなりました(^-^;
書込番号:16936542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

綺麗に撮れていますね。
確かにズームが欲しくなると思いますが、イルミを撮るには暗いズームは不向きですよ。F2.8が今のところ精一杯の明るさなんです。お昼の屋外ならズームありですが・・・
昔は単焦点レンズしかなかった。17mm(35mm換算で)は、34mmになります。昔の有名な写真家・土門拳は、35mmレンズさえあれば全てが撮れると硬質な写真を残しています。
ここは、34mm≒35mmをお勉強する時間と割り切ってみるのも面白いと思いますよ。で、それよりか広角へ行くか、望遠にするか決めてもと思います。良いレンズがデスコン(生産終了)するなら慌てて購入も考えるけど、今のところそんな噂もないですから、貯金してからで・・・と、私のような”レンズ沼”の住人になってしまいますよ。
”良いフォトライフにしましょ〜”
書込番号:16937053
1点

わたしもほとんどPモードです(^^)
感度はISO200に固定して撮ることが多いですね。感度を上げる必要を感じることがほとんどないので。
標準ズームは素早く画角が変えられるのが魅力だし、例えば45mmF1.8は交換という手間はかかるけど標準ズームより背景がぼかせ、暗いところでもきれいに撮れ、画質がいいというのが魅力です。
レンズを買い足すのはどういうものが欲しいかはっきりしてからでよいと思いますよ。
買ったはいいけど使わなかったらもったいないですし。
書込番号:16937641
0点

5D2が好きなひろちゃん様
返信ありがとうございます。
ズームは不向きですか。。
オブジェがたくさんあるところなどはイルミに近寄れないように柵が設けてあったりして、遠目から撮った微妙なものしか撮れなかったりしたので(´・・)
もう少し近寄れれば…!と思いながらの撮影が結構ありました。
35mmがあれば何でも撮れる、そんな事言ってみたいです(^-^)/
まだ買ったばかりですし、もう少し練習するとします!
書込番号:16941597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型様
返信ありがとうございます。
色々触ってみた結果、Pモードがいい感じに撮れるような気がしました。
いつかはマニュアルで撮れるようになりたいですがw
ISO低くても十分きれいにとれて驚きました!
17mmF1.8はすごくいい写真撮れるし気に入ってはいるのですが、やはり少し離れたところにあるものが撮れるといいなぁ、としみじみ思います。。
45mmF1.8などあれば幅も広がるし…と欲しくなってしまいますがもう少し我慢してみます!
書込番号:16941640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、標準ズームを買わずに、まずオリの45mmf1.8を買うことをおすすめします。
値段も安めで標準ズームより写りがいい。
買って損はないというか、買わなきゃ損なレンズだと思います。
書込番号:16941816
2点

>やはり少し離れたところにあるものが撮れるといいなぁ、としみじみ思います。。
だったらもう買っちゃっていいと思います。本当に写りのいいレンズですし。
45mmF1.8のデメリットは17mmF1.8同様ズーム機能がないことだけ。
17mmF1.8の45mm版(+若干写りがいい)と思って間違いないです。
14-42mmF3.5-5.6は素早く画角を変えられるのは魅力ですが、手持ちでの室内撮影や夜景撮影には不向きのレンズで用途に合うか疑問なんですよね。
あと同じ被写体を同じくらいで撮っても写り方に違いがでます。左が17mm、右が45mm。
17mmの方が遠近感が強調され迫力がでるけど肉眼で見た印象とは異なってしまいます。
45mmの方が地味だけど肉眼で見た印象に近く写ります。人物撮影で好まれる理由の1つ。
書込番号:16943221
1点

yasu1394様
返信ありがとうございます。
クチコミでもかなり評価高いですし、買ってみようかと思います(^-^)/
今日現物見て試してきましたが、17mmF1.8と合わせて持ち歩けば大体どうにかなる?と思いました!
書込番号:16952489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型様
返信ありがとうございます。
今日実際現物見て来ました。
本当に見たままというか、思う通りの写真がとれる気がしました。
また、もう少し近寄りたい…!という思いをちゃんと汲み取ってくれるレンズかと思います。
早々に入手したいと思います(^-^)/
書込番号:16952498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
E-P5発売半年以上経ちました。高値安定していたのですが・・・・各社がミラーレスにプロやハイアマチュア機種に本腰を入れ撮像素子の大きいAPC-Cサイズなど年末〜年始の商戦で目白押しらしいです。これは報道されてますね。
この機種はというと根拠(噂の出所)がわからないですが、急激に下がるとか?
やはり4/3では不利なのかなぁ。大きく伸ばさないなら4/3で十分と思うんだけど・・・
噂が本当で値段が急落すれば購入かな・どうせ商品サイクルは1年くらいだし、尤も発売後すでに半年経過してるけど。ローパスフィルターレスなどの機種も発売されるとか、俄にミラレース活気づいてきましたね。
大手まで本格的に参入するとは・・・ まぁうわさですので私も半信半疑で模様眺めですが・・・
0点

レンズ交換式カメラの場合、レンズ資産が出来上がると他マウントへとは簡単に出来ません。当機はオリンパスの中で中級機に位置しますので、購入される方もレンズ資産がある方が多いはずです。価格下落があるとすれば、後継機が発売されるか、パナソニックから同等の機種が発売された場合ではないでしょうか?
書込番号:16730430
2点

ランズラインナップでは他方式のミラ−レスはまだまだですから、キットレンズしか使わない入門者用の重要はあってもこのクラスに影響はないでしょう。
書込番号:16730446
0点

何が急激に下がるの?
新機種、次期機種が出れば一時的に下がって、高値に逆転します。
コムの価格推移に最大値も載れば見えてくるはずですけどね。
ミラーレスは素子の大きさ関係無しに各社用意しているので、収束の先はわかりません。
レンズ交換式のコンデジ、ミラーレスの物程度です。
ソニーの一眼はミラーレスに属するのでしょうけど、見た目は旧式スタイル。接眼部を稼働にする事は可能だし、有るべき姿で今後も変わってくると思います。・・・・動きものについていければ、ミラーは有るよりも無いほうのメリットが高いです。
フィルム機時代の一眼にもプロユースからアマ向けにミラー固定の方式が存在はしてます。 デメリットもあるので一般化しなかっただけですけど。
ローパスフィルターは気にしなくて良いのではありませんかね?・・・付のままで、進化させるのが正当でしょうね?
結局は、無いと困るという結論で、どちらでも使えますで出てきただけです。
ローパスが無い方が、自分に適した撮影ができるプロのかた、アマの方の機能だと思います。
わからずに、買った方は・・・無い事でのデメリットの声が多かったのではないでしょうか?
書込番号:16730535
1点

「これからは小さなレンズ交換式カメラでもセンサー35mmでなくっちゃね」
なんて人が増えるかも、ってことでしたら、それはそうかもしれませんね。
α7Rを皮切りに多少増えて、m4/3の市場を侵食すると思います。
ただ、それでいきなり年明けにE-P5の暴落なんてことになりますかねー、
ちょっと考えにくいですが・・・
書込番号:16730737
0点

不適切な表現のため削除しましたさん
このスレとは関係ないけど凄い名前だなぁーと思って…
あなた様が書くスレは何だかそのまま全て削除されてしまいそう…
書込番号:16730741
4点

理由はともかく下る可能性はあるかもね。
E-P5 は高いよ。良いカメラだしオリの薄利多売できない状況じゃ値付けが高くなるのはわかるし、パナを見てれば値下げで競合することばかりが良いとは思えないんだけど、それでも高い。わかるし仕方ないんだけど、それでも市場での相対的なコストパフォーマンスという意味では悪いんだよね。
高くても結果的に儲けがちゃんと出てるんならいいんだけど、国内外ではおそらく期待しているほどは売れてない。
例えば海外レビューなんかでも、複数の誌面で評価が高いのに、どれもたった一言で切り捨てられてる。
「良いカメラ。でも高い。」
暗にこれじゃ売れんよ、他買うわ、と言われてるようなもん。
一応は世界戦略機のひとつなのに、そんな状態なんだよね。
だからたとえ一時的な短期間セールでも、どっかにピークを持ってきてテンポよく程よく値下げしてくることはあるかもしれんね。
でも逆に、それでうまくお値打ち感出せた時に買えた人は幸せだろうし、いっぱい売れれば安くした分儲けはトントンでもオリの勢いもつくってもんでしょ。
書込番号:16730872
1点

そのうわさを誰から聞いたか教えて下さい。
通りすがりの人?夢?想像ではないはずです。
書込番号:16730913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

言えないなら、不適切な表現のため
削除された方がいいですね。
書込番号:16731004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PL6が出たにも関わらずPL5は値下がりきらないですよね。
PL2/3のパターンなら今頃PL5のレンズキットは3万円台の前半でもおかしくないです。
今でもセールスランキングの常連だし、安定して売れ続けているので価格も維持できているようです。
PL5/6のセールスが好調な限りP5の「贅沢なPEN」という立場も安泰なので
割高感はあっても慌てて値下げする必要はないでしょうね。
書込番号:16731348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミラーレスは小形センサが有利。
センササイズが大きく(さらに高画素に)なると、
EVF映像を得るためのライブセンサ発熱がバカにならず、残留熱雑音も上がってきます。
これは一言でヌケに影響する要素です。スカッと青空が、そうでなくなるとかですね。
特にセンサ中央に潜熱が残り、周辺より温度は高いです。
S社フルサイズミラーレスにボディ内手ぶれ補正搭載ができなかったのもその辺の事情でしょう。
センササイズは大きくできても、ノイズ低減ができないジレンマが高画素EVF機に付きまとうかも。
メーカの「圧倒的な」宣伝に流されない、見極める能力を問われているようです。
書込番号:16731680
10点

値下がりしたら嬉しいけど…。
そのクラスの購入層と被らない気がしますね。
ヤフコメの該当ニュースでもペンの話題はほぼ出ていなかったですし。
書込番号:16732574
0点

「根拠のない?噂らしいですが」「不適切な表現のため削除しました」さん……何事かと思いました。
書込番号:16736129
0点

私はSONY NEX6も持ってますが やはりOLYMPUS-PENというブランドに憧れて購入しました
モノの値段は需要と供給の関係ですからOLYMPUS-PENに需要があれば下がらない 需要が無くなれば下がるそれだけのことでしょう!?
書込番号:16743835
3点

デジ物は廃れるのが早いからどうしても価格下落は避けられない。
マーケティングに失敗して過剰在庫になれば、これも下落の原因になる。
新型が出て評判が良ければ、旧型にとっては下落の原因になる。
P5はうまくいったほうだから比較的安定するんじゃないかな。
それでも新型が出る1年後ぐらいには初値から4割ぐらい下落するかもしれない。
α7のようにオンリーワン的な物はうまく行けば下落は少ないと思う。
E-M1も下落は少ないんじゃないかな。
書込番号:16743908
2点

書込みから2カ月過ぎてますが急激な値下げは無かった模様^^
いつも通りの緩やかな下降線ですね〜〜。
書込番号:16927354
4点

入退院を繰り返してますのでレスいただいた方にお礼遅れまして住みません。
書込番号:16938582
0点

ナイス頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:16948642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





