OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件
当機種
別機種

赤枠がスーパースポットAF/水色枠がスモールAFターゲット

スーパースポットAFの画面

水色の枠がスモールAFターゲット、赤枠がスーパースポットAF/14×のAFエリアです。

従来の「拡大AF」より「スーパースポットAF」と機能をイメージしやすい名称に改名され、機能も強化されています。

拡大AFは虫眼鏡ボタンを押すと単にAF枠が画面いっぱいに拡大表示されるだけでしたが
スーパースポットAFでは画面いっぱいに拡大されると同時にAFエリアは画面中心に限定され、さらに小さくなります。
より意図したところにピントを合わせやすいというのもあるけど、実際に使ってみると拡大してもAFエリア周辺が確認できるというのは使いやすいですね。

気になっているのがスーパースポットAF時は拡大表示前でも水準器が消えること。
表示させる設定とかないのかな?

書込番号:16497389

ナイスクチコミ!3


返信する
jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2013/08/23 00:41(1年以上前)

そうですね、
かねがね水準器が併用できないモードがあるのを
不思議に思ってます。

書込番号:16497413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/23 09:22(1年以上前)

仰るようにAFエリアの大きさは「スモールAF」>「スーパースポットAF」ですね。最小で面積が1/4くらい。面積的にもそうですが、拡大されるので、ピント合わせはたしかに厳密にできますね。

でも、何度か試してみましたが、自分的には使いづらいです。AF枠は細かく動くとはいえ、それだけ厳密にピント合わせしたい状況ではまだ移動ピッチが粗く感じます。そのことをさておいても、AFだと、拡大状態のままシャッターを切ることになり、それでは全体構図がわかりません。

MFならばピントを合わせたあと、全体表示でき、構図確認もわずかな構図調整もできますが。こうなると、そういうことをやっている間に「厳密」に合わせたピントがずれてしまわないかと心配になってしまいます。ピント自体は案外ズレないものかもしれませんが、体が動いてしまうことによるピンずれが、こういう状況下の撮影では少なからずあります。

シャッターを切る瞬間は構図全体を見ていたい。同時にピントも確認したいわけです。

ところで、ピント確認のことですが、それって、m43の場合、モニターでやってるひとが多いんでしょうね。いや、わたしも、昨年まではそうでしたが、EM5を使いはじめて以降すっかりファインダー派になりました。というか、1眼レフ時代に戻っただけのことなんでしょうけど、モニターでは拡大しないとピントがわからないことはたしか。だから、この機構が便利に感じるひとも多いかもしれません。けど、結局のところ、この機構に頼ると、三脚を使わない限り「構図」か「ピント」のどちらかがおろそかになっているんじゃないかと思います。

あと、拡大AF枠onの状態では、十字キーを使ったiso変更や露出補正ができない、デジコンのonoffができないなど、機能が制限されて使い勝手が悪くなります。そのためもあって、スモールAF枠が新たに装備されたと考えます。拡大AF枠およびその延長にある機能自体はよいものですが、全体の操作性を考えると「じゃま」というのが個人的見解です。


書込番号:16498052

ナイスクチコミ!1


スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

2013/08/23 21:45(1年以上前)

サイズは約1/10。けっこう違いますよ。

制約はあっても、近接撮影など正確に意図したところにピントを合わせたいときやタッチパネルでフォーカスポイントを指定したいときに便利に感じています。
水準器さえ表示してもらえれば私的には問題ないんですよね。露出補正はいつもダイヤルを使っているし。

書込番号:16500008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 05:26(1年以上前)

確かに!
緻密にピントを合わせたいからこそ使うスーパースプットAFなのに水準機が使えないとはこれいかに…。

書込番号:16542548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤ちゃんの撮影

2013/08/24 04:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
カメラに関しては全くの素人ですが、よろしくお願いいたします。
毎日デジカメやiPhoneで赤ちゃんを撮影しています。
近頃よく動くので写真が全てブレてしまいます。
スタジオで何度か撮ってもらいましたが人見知りのため泣いて笑顔の写真が撮れませんでした。
そこで軽くて背景もボカせ、Wi-Fi付きのE-P5を検討しております。
カメラ初心者の女性でも手軽に撮影ができますでしょうか?
またこちら以外にオススメのものがありましたらお教えいただけないでしょうか。

書込番号:16500819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/24 08:19(1年以上前)

ママ一年生さん、はじめまして。予測不能の動きをする子供こそ、最高の被写体ですよね。で、綺麗に撮りたいとお考えとのこと。私はデジ一眼(α99 α350 ソニー製です。)と昨日到着した当該機種E-P5、カシオのコンパクトデジタルカメラを所有しています。α、E-P5は、レンズ交換式ですから、もしも、初めての購入でしたらデジ一眼をお薦めしたいです。

ただ、コンパクトさが魅力であり、ひと通りサポートしてあげられると考えたので、E-P5は、私の奥さん用に購入し、我が家の2ヶ月ちょっとの娘を中心に、動きまわる6歳の長男やちょっとしたことの記録をしてほしいと思っています。何枚か撮影してみて、このコンパクトさは魅力ですが、センサーの大きさが大きいほうが背景もボケやすく、また、デジ一眼の方がピントの合う速度が早いと思います。その上、使いやすい入門機を購入されれば、慣れた頃に、コンパクトなミラーレス機へ移行するという方がいいかな、と思います。

私はαしか知りませんから、α57をオススメいたしますが、ライブビュー撮影と言って、液晶画面を見ながら、コンパクトデジタルカメラと同じ要領で撮影でき、ピント合わせも早いのが良いと思います。少々大きいですが、お値段も、E-P5より安くレンズキットが手に入るでしょうし、これでレンズ交換式カメラを使い慣れていけば、後々子どものイベント撮影なども思い出に残るいいお写真が残せると思います。

なお、NEX5シリーズは、上記のα57と同じ大きさのセンサーですから、ボケもいいと思いますが、近々新しいモデルが出てくるようなので、今が値段的にお安くかえるちゃんかもしれません。ただ、ピント合わせは、α57のほうが早いと思われ、動く被写体を追うのにはやはりデジ一眼かな、と思い、書き込ませていただきました。失礼致します。

書込番号:16501094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 08:29(1年以上前)

P5(17mmF1.8のキット)に一票…かな(´▽`*;)

対抗馬がNEXなので悩む所ですが(;^_^A

理由はボディ内蔵手ブレ補正と…
付属のレンズです

このレンズ、単品で4〜5万円はする高性能なレンズです…ズームはありませんが写りが良いです

NEXでも、こういうレンズはありますが…手ブレ補正がありません(付属のレンズは手ブレ補正内蔵です)

NEXのキットレンズとP5のキットレンズの差はセンサーサイズの差を補って余りある…と、思いますよ

書込番号:16501124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 08:40(1年以上前)

ほら男爵さん、お久しぶりです。

Eマウント純正のこのタイプならレンズ側手ブレ補正機能付きです。「OSS」というのが手ブレ補正機能付きの証です。シグマのはだめですけどね。α57のAマウントだとボディ内手ブレ補正なので問題はないと思いますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434056_K0000281851

スレ主さま、横レス失礼しました。

書込番号:16501150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/24 08:44(1年以上前)

αを勧められる方多いですね。
αのお勧めの単焦点だと何になるのでしょう?
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18あたりなのでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000140665/

ボケに関しては、コンデジからのステップアップならマイクロフォーサーズと単焦点でも十分ボケを楽しめると思います。
ボケやすいというのは、ピントが合う範囲が狭いということですので、難しくもなりますよね。
私は、手にフォーカスが合ってしまい顔がボケた写真など、ボケやすいための失敗をよくするので
こんなにボケなくてもいいのにと思うこともあります。

OBK48MMさん
可愛い写真ですね! E-P5と17mmでどんな写真が撮れるのかとても参考になりますね。

書込番号:16501156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/24 09:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008191_J0000002790

E-P5はまだ高いので、E-PL5レンズキットに17mmF1.8を追加すれば
室内室外とも楽しめます。

書込番号:16501217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 09:49(1年以上前)

横レス失礼いたしますm(__)m

みなとまちのおじさんさんさん…(;^_^A
お久しぶり…でしたっけ?(笑)
良くお名前は見ていたのですが…ナイス入れて終わりにしてた…かな?

α57は勿論わかっていますよ〜(o^∀^o)
α55、α77、α380愛用してますし…
ただ、WIFIが無かった気がして(;^_^A
ガラケー、パソ旧型に付き普段は全く考慮してませんでしたが
今回は要る…という事の様でしたので

…最近 吾輩の撮った写真を送れ、と現実で言われて困っているのも事実でして(ー'`ー;)

そろそろ本気でスマホかPCも……振る袖が無い(笑)
来月は、もう少し光量の多いストロボが欲しいしなぁ〜(/ ̄∀ ̄)/
↑駄目じゃん(Д゚(○=(▽≦*o)))

書込番号:16501325

ナイスクチコミ!1


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/24 10:36(1年以上前)

赤ちゃんにフラッシュはやめてくださいね!

書込番号:16501487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/08/24 12:15(1年以上前)

一眼レフは大きく重いのでお母さんにはしんどいと思います。

買い物に行くついでに持っていくなどは小型のミラーレスが良いですね。

NEXかペン持ってみた感じも大事なのでいじり倒してくださいw

あと、メモリーカードをWi−Fi仕様にするとゆーてもありますよ。
http://www.eye.fi/jp/

書込番号:16501777

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/08/24 13:16(1年以上前)

キットの標準ズームではE-P5であれ、APS-Cであれ望遠側は明るいレンズのコンデジとボケはあまり変わりません。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
海外のサイトです。なかほどに比較画像があります。こんなものです。

あとオリンパスの場合、写り自体はE-P5もE-PM2(レンズキットで三万円をきる)もほぼ変わりませんよ。

書込番号:16501967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/24 15:28(1年以上前)

じじかめさん
E-PL5に17mmF1.8を組み合わせるくらいなら、E-P5の17mmF1.8レンズキットを選べばVF-4もついてくるし割安だと思うのですが・・。
http://kakaku.com/search_results/e-p5/?category=0003%2C0002

書込番号:16502353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/24 17:47(1年以上前)

たぬきZさん、みなとまちのおじさんさん、ggrks-bkwrさん、OBK48MMさん、5D2が好きなひろちゃんさん、narumariさん、ほら男爵さん、じじかめさん、龍角峯さん、あくのが一らさん、一体型さん、皆様ご親切にアドバイスをしてくださってありがとうございます。
本日、店頭にて見比べてきました。
どれもピントが早く合い、ベビーカー内でゴソゴソ動く息子を綺麗に撮れ、選ぶのに迷ってしまいました。
どれにしようかな、と悩む事がとても楽しくご返答くださった皆様には大変感謝しております。
店員さんや夫と話し合いOLYMPUS PEN E-P5とSONY α NEX-5RLの二つにまで絞ることができました。
私にとっては高価なものになりますのでじっくり検討させていただきます。
最後になりますが、お一人ずつお返事ができなく申し訳ありません。
皆様この度は本当にお世話になりました。
初心者なので沢山お勉強させていただきました。
ありがとうございました(^O^)/

書込番号:16502734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 18:13(1年以上前)

買ってからも沢山の『?(・・?)』…が出ると思います(/ ̄∀ ̄)/
説明書を見て分からない時はきっと皆様が助けてくれると思います(^皿^)

↑他力本願(笑)

良いフォトライフを〜ヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:16502805

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/08/24 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

iso3200

iso6400

iso12800

ママ1年生さん こんばんは。

解決されたようですね。
機種を絞ることができて何よりです。
E−P5に17mmF1.8をつけて、蛍光灯下で猫を撮ってみました。
今撮ったので、写真の出来が悪いのはご勘弁。

絞りを1.8にして、ISO感度は3200、6400、12800です。
この状況でシャッタースピードはそれぞれ1/800秒、1/1600秒、1/3200秒ですから、かなり速く動いても被写体ブレは防げるのではないかと思います。

明るい(F値が小さい)レンズは別に買うと高いですから、ご予算が合うならE−P5の17mmF1.8キットがいいのではないかと思います。

使ってみて、ズームレンズも欲しくなったら、標準ズームのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R を中古でお求めください。1万円ちょっとです。
高倍率ズームM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6 はいい値段ですが、1本で望遠まで賄うことができます。

また赤ちゃんのポートレートにもピッタリなM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 は安価(新品で2万5千円位で買えます。)で背景がきれいにぼけてすばらしい写りです。

ソニーもいいカメラですので、レンズを含め検討してください。

書込番号:16502873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/08/24 18:44(1年以上前)

2枚目に一票

書込番号:16502894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/25 05:49(1年以上前)

ママ一年生さん

気に入ったカメラがあったようでよかったですね!

NEXの魅力は上で既にかかれてるので、E-P5について少し書かせてください。

E-P5は交換レンズが豊富で小型です。
ミラーレス大手のオリンパスとパナソニック共通の規格で、どちらのレンズも使えます。
価格.comに登録されてるE-P5の交換レンズはこれだけあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

NEXの交換レンズはこれだけあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35

例えば、E-P5の3倍から10倍のズームは190グラムです。
http://kakaku.com/item/K0000268486/

NEXで対応するレンズはこれでしょうか? 345グラムです。
http://kakaku.com/item/K0000281852/

将来動物園で写真を撮りたいとか、3倍ズームでは足りなくなった時にNEXですとちょっと重くなります。
NEXのセンサーサイズは一眼レフなみので、レンズも一眼レフなみの大きさになってしまうわけですね。

それからE-P5の手ぶれ補正はとても強力です。
旅行先で食べ物の写真を撮るときなど便利だと思いますよ。

おりじさん
可愛い猫ちゃんですね。高感度でこれだけ写るのは驚きです。

書込番号:16504537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 はるのフォトグラフ 

2013/08/25 12:38(1年以上前)

別機種

みなさんよくマイクロフォーサーズはボケないから…といいますがボケない良さもありますよ。
添付写真はAPS-C機のEOS40Dで撮った写真です。
薄暗いためISO感度を上限まで上げましたがさらにシャッタースピードを稼ぐためf2まで絞りを開けています。
水槽の魚にピントを合わせてますが手前の人物が意図したものよりボケてしまいました。
これがマイクロフォーサーズ機だったらいい感じになっていたと思います。
ちなみに僕はメイン機としてパナソニックのGH1を使ってます。
高感度に弱いのが欠点で高感度撮影時のみ40Dを使っています。(こちらも良くないですが…)

書込番号:16505598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/25 12:48(1年以上前)

さらに付け加えますと

同じ被写界深度(ボケ量)、同じシャッタースピードで撮影しようとすると
マイクロフォーサース(フォーサース)は、
より大きなセンサーに比べISO感度を低く出来ますから、
必ずしもノイズ性能が悪いって事ではないって事を覚えて置いてください。

もちろん、ボケればボケるほど良い写真であるとしている
ボケ原理主義者には、この事は何の意味の無い事なんですけどね。

書込番号:16505634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2013/08/26 13:54(1年以上前)

ボケると自慢のしても開放の画質が使い物にならないフルサイズとかより実用的ですよねw

EFレンズなんか周辺減光ひどすぎで、そこを指摘すると絞ればいいんだろ!  ですから。

書込番号:16509379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/26 19:22(1年以上前)

>ボケると自慢のしても開放の画質が使い物にならないフルサイズとかより実用的ですよねw

ペンタックスはフルフレーム出していませんし、ペンタックスは35mm用でも中判用でも小口径レンズばかりで、35mmフルサイズよりボケませんが。

なのになぜボケを気にしてるのですか?

書込番号:16510225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 05:19(1年以上前)

NEXもPENも女性、特にママ層に人気が有りますからどちらでも良さそうですね。
どちらを選ぶにしても早く購入してお子さんを沢山撮ってあげてください!

書込番号:16542541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行にオススメなミラーレス

2013/08/26 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:23件

旅行に使えるコンパクトなミラーレスを探していますがセンサーサイズで画質が決まるのでしょうか。

書込番号:16511069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/26 23:28(1年以上前)

単純に画質ならローパスレスAPS-CセンサーのX-M1の方がいいと思いますよ。
フジはレンズがまだまだ揃ってないので、その点をどう考えるかですね。

書込番号:16511456

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/26 23:40(1年以上前)

こんばんは

1年ちょっと価格.comさんにお世話になって思いますが
どうしても大きな画面で鑑賞したいか、L版等の小さな画面かで
決まってくるのかな〜

後者であれば、コンパクトな機種、レンズがいいと思います。
風景、史跡を撮るならば、広角重視かなと、思います。

書込番号:16511502

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/26 23:45(1年以上前)

ひと口に、"画質" と言いますが、画質 とは何だと思うことがあります、

解像感であったり、色の出方であったり、また ある人は ノイズの多い少ないで画質を判断するかも知れない、
それらの要素が高次元でバランスしたときに、鮮鋭感、立体感を感じさせる "高画質" となるのでしょう、
また、色の出方ひとつ取っても、カメラマンそれぞれの 好み があるので、万人にとっての高画質というものはあり得ないと思う、

それらを 高次元でバランスさせて、大多数の人が いわゆる 高画質と認める画像を得るには、それなりのカメラボディ、そして、
高性能、高額のレンズが必要不可欠となります、

結局のところ、ほとんどのユーザーは そんな高額の機材はそろえることは難しいので、月歌さんも仰ってるように
"妥協" ということに落ち着くことになります、  そして、どこを、どのくらい 妥協 できるかは、人それぞれ、、

 ちなみに 自分は、 人生そのものに妥協しちゃったりしてます・・・・ (笑)

 しょうもないコメントで しつれいしました m(_ _)m
                       

書込番号:16511519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/26 23:46(1年以上前)

ポテトスナックさん

どんな写真を撮りたいのかによると思いますよ。
- 早いAFは必要でしょうか? それとも風景写真が中心で、早いAFは不要なのでしょうか?
- 高感度は重視されますか? 暗い屋内の写真を多く予定してますか? 屋外中心でしょうか?
- ボケはどの程度必要でしょうか?
- どの程度の画角が必要ですか? もし広角レンズに興味がおありでしたら、E-PM2と 9-18mmなんてどうでしょう!?
http://kakaku.com/item/K0000418157/
http://kakaku.com/item/K0000084517/

早いAFが必要なければ高級コンデジも候補になるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000532639/

書込番号:16511527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/08/27 00:10(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
素人がプロ並のクオリティを目指しても虚しいだけですよね、、
自分は風景メインで速いAFは必要としませんが暗部でもノイズの少ないカメラを探してみます。

書込番号:16511621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/27 00:23(1年以上前)

APS-Cサイズならフジが一番高感度ノイズが少ないです。
ソニーもキヤノンも太刀打ちできません。

それ以外ならフルサイズですかね。

書込番号:16511660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/27 10:28(1年以上前)

別機種

RX100

コンパクトさで、コンデジですがRX100もいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:16512599

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/27 10:32(1年以上前)

センサーサイズで決まるなら、Pentax 645Dやハッセルブラッドのデジタルパックの画質が最強ですね。フルサイズ一眼より大きなセンサーサイズですから。


センサーサイズが大きくなると、レンズのほうも大きくなるのをお忘れなく。
カメラ本体がいかに小型、薄型であっても、レンズが巨大では旅行での持ち運びに難があります。

レンズ交換をしない、交換レンズを持ち歩かないというならば、広角から超望遠まで1台で賄える高倍率ズーム搭載のコンデジか、ネオ一眼のコンデジのほうが旅行には向いている事もあります。

私は、レンズの種類が豊富なマイクロフォーサーズ。少なくてレンズ3本、多いときは5本くらい持ち歩いてます。

書込番号:16512609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/27 12:37(1年以上前)

NEXみたいに不細工になっちゃうね・・・

書込番号:16512954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2013/08/27 13:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/27 15:28(1年以上前)

ポテトスナックさん、こんにちは

画質を左右するのは「センサー(大きさと性能)」「画像エンジン」「レンズ」です。


m43は、APSCよりセンサーが小さいものの、それをレンズで補っているといえます。
逆にNEXはレンズがいまいちとの話が出ますし、ラインナップもじゅうぶんではありません。

あと、画質は、自分が目的とするサイズに伸ばしたときにじゅうぶんなクオリティーを保っているかどうかが問題です。仮に「100」必要なら、「120」の画質のカメラでも「160」のカメラでも良いのです。それらを相対比較しても無意味です。

書込番号:16513362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/08/27 16:04(1年以上前)


 画質が良い、となると大きなセンサーサイズが有利。皆さんの仰る通りだと思います。が、旅行となると携帯性を重視したい、とのことですよね。

 旅行は、作品つくりよりも記念:記録=7:3だと思います、私は。で、記念だと背景を大きくボカすと場所が分からないことになりかねません。となると、センサーが小さいm4/3が適していると考えます。また、現行品は高感度も良くなって来ていますので、夜のシーンも大丈夫そうですが、より明るい(F値の小さい)レンズが良いです。ズームよりも単焦点レンズですね。
 でも、旅行にはズームレンズの方が荷物も少なくなり便利なんですよね。小さなパンケーキ単焦点が一つあると何かと便利なんだと思います。 ご一考を・・・


書込番号:16513451

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/27 18:08(1年以上前)

画質ということならX-M1が良いと思います。
特にm4/3とは高感度の部分で大きく違いが出ます。
あと、JPGで良い絵が出てくるのも嬉しいところではないでしょうか?
いちいちRawで撮って現像する必要がありません。

書込番号:16513775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/27 19:28(1年以上前)

>センサーサイズで画質が決まるのでしょうか

決まると言うほどでは無いけど影響は大きいでしょう

又写真は画質がすべてではありません

例えばニコン1の画質が通常の使用に耐えられないほど悪いとは思いません

旅行でしょ持ち出しやすくて使いやすいのが1番です
E−P5は高額だけど良いんじゃないですか

書込番号:16514018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/27 20:05(1年以上前)

あまり…いやぁ…実は一番、高画質っていう選択肢を気にしなくて良いんじゃないかな。
高画質なカメラを使うのは簡単なんですよ。

ただ、僕の経験から…高画質な写真を撮るのは本当に難しいですよ(笑)!

僕なんか皆無…(>_<。)!

書込番号:16514159

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/27 22:15(1年以上前)

 >FUJIFILM X-M1とこのカメラだったらどっちのほうがいいですか?

自分が選ぶとしたら、FUJIFILM X-M1 を選びます、 使ってみたいカメラですねぇ ( ^ ^ )

ただ、旅行に使える・・・・ ともお尋ねになってますので、その場合、ハイクラスコンデジも考えて良いのではと思います、
同じ FUJI で、FinePix S4500 、 FinePix HS30EXR 、 FinePix SL1000 あたりも、なかなかに良さげです、
S4500 、 HS30EXR は光学30倍、 SL1000 に至っては 何と! 光学50倍になってます、 しかも 手振れ補正機構付き、
光学50倍で、35o判換算で 1200o、 一眼レフでも 1000o超のレンズはなかなか手にできません、

撮像素子的には 一眼レフの10数分の1 の大きさしかなく、その意味では 高画質? とはならないかも知れないけど、
作品級の旅写真を狙うのでなければ、十分に検討の対象にはなりうると思いますよ ( ^ ^ )
                        

書込番号:16514748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/28 14:33(1年以上前)

>旅行に使えるコンパクトなミラーレスを探していますがセンサーサイズで画質が決まるのでしょうか。

ということですとミラーレス同士でのセンサーサイズ比較ですよね?
ソニー・キヤノン>パナソニック・オリンパス>Nikon>ペンタックスQ
になるのでしょうか?
(済みません。、興味が無いのでフジは知りません)
この辺、詳細に語れる方、お願いします。

ただ、画質的には、ほとんど変わりません!!
(ソニー・キヤノンVSペンタックスQだと流石に違うかもしれませんが)
それよりレンズでの差のほうが大きいと思いますよ。

性能とサイズのバランスや
レンズの多彩さを考えれば
パナソニック・オリンパスのm4/3が
無難だと思います。
ボケもそれなりにボケます。

書込番号:16516950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/28 14:42(1年以上前)

センサー比較

どなたかも貼っていますが
こんなのもあります。


http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

書込番号:16516966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/28 15:37(1年以上前)

最近FUJIFILM X-M1が凄く気になってますが、
VF-4で味をしめたから、ファインダが無いのはつらい。
でも旅行なら返って無い方が旅行そのものに集注できて良いのかな?
昼間の明るい野外だと背面液晶は見えにくいので、撮影重視ならファインダ有りの方が良いです。

富士のカメラが気になるのは、センサーサイズや画質が上だからとかで選んだわけではなく、
デザイン等も含めて使ってみたいと思わせるカメラだったから。
画質は厳密に見れば違いがわかるんでしょうけど、
ネットの写真を少々見比べてもわかりませんでした。
富士製は葉っぱなどの色が私の好みではありませんでしたが、それ以外は問題無いです。

センサーサイズで選ぶのも良し。撮影意欲が湧くカメラに出会えると良いですね。
ちなみにE-P5使ってますが、男にしては手の小さい私だと持った感じがシックリ来て良かったです。
m4/3はレンズが小型軽量でその点では、どのシステムよりも旅向きでしょうね。
E-P5もm4/3にしては夜間撮影もそこそこ使えます。
でも今度でるパナのGX7も良さそう。これが発売されレポートが上がってから、
GX7、EP5、X-M1をジックリ比較してみては?

書込番号:16517101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 05:16(1年以上前)

旅行に持って行くのならミラーレスが手ごろでよいでしょう。
高価な多少重いE-P5ではなく手軽なE-PM2もお薦めですよ。

書込番号:16542537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 本革ボディージャケットについて

2013/05/16 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

ボディージャケットを買おうかどうか迷っています。今回はプレミアムバージョンもあり、通常バージョンなら黒色だったのですが余計に迷います。

E-P3の時も買おうとしたのですが、底部分がネジが出ていて真っ直ぐ立たない、電池充電の度にジャケットを外さなければならないのが嫌で買いませんでした。おかげで僕のE-P3の底部分は傷が結構あります(大事に使ってるんですが)。

Amazonに多くの商品写真が出ているので観察したところ、プレミアムなら付け外しが楽そうだが、三脚やUSB、電池充電など外す必要がありそう。
通常バージョンは、電池充電(交換)の時のみ外す必要がありそうですが、付け外しが面倒そう。

また、E-P3用のボディージャケットと違い、グリップ部分を隠すようなデザインになってしまい、個人的にはマイナスです。

プレミアムイチ押し派、ボディージャケットなんか付けない派、非純正待ち派など、ボディージャケットについての皆様のご意見を聞きたいです。

書込番号:16139277

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/22 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

Acruのストラップ

E-P3の純正ジャケットとストラップ

ファイヴGさん、返信ありがとうございます。

サードパーティー製品について詳しくないので、勉強になります。GARIZだけしか知りませんでした。また、プレミアムジャケ&ストラップが届きましたら、感想をお待ちしております。

ストラップについてですが、僕はAcruのストラップを買いました。通販もやっているのですが、大阪市にある実店舗まで行くと、ほぼフルオーダーできます。

僕の場合は、表面がグリーンで裏面がチョコ、肩パッドをブラウンにしました。長さの指定はもちろん、糸の色まで選べ、型押しによる文字入れまでできました(僕の場合は、OLYMPUS PENと入れた)。ちなみに値段は、通販の場合とほとんど変わりません(+数百円程度)でした。

使って数ヶ月になりますが、型押し文字がほぼ消えかかってる(文字のサイズを大か小か選べるが、大は消えやすい)のと、グリーンが色褪せてきました。このグリーンが気に入って購入したので、凄く残念です。

最近になって、E-P3用のジャケットが安くなっていたので、今更ながら購入してみました。グリップ部分が隠れないデザインは良いですが、底部分のネジが出っ張ってるのはカッコ悪過ぎ(E-PL5の時には解決済み)。
調子に乗って、純正ストラップも購入してみましたが、Acru製と比べてしまうと、かなり安っぽいです。さすがに値段が違いますが。

プレミアム純正ストラップは、デザインは微妙ですが、たしかに幅広なのが良さそうですよね。ノクトンなどの重いレンズを装着していると、首にかなりの負担を感じます。

書込番号:16497201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/23 12:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-PL5

E-PL3

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
Acruのストラップ、食い入るように見てます。
隣のE-P3ジャケ写真があることに気付かなかったぐらい。
自分好みにオーダー出来るんですね。素晴らしい。
色あせたグリーンですが、購入した本人にとっては色の差を感じるだろうけど、
第三者から見ると、渋いモスグリーンに見えますよ。

Acruさんは知りませんでした。地元大阪だから応援したいですね。
もちろんデザインが良いから選ぶんですが。
ネイビーも良いですね。ハンドストラップにバンナイズの布製を使ってますが、
E-P5のシルバーにネイビーは結構合いますよ。革の方が渋くてカッコ良いですが。
http://www.vannuys.co.jp/n_index/index_29.html
以前から欲しかったグリップベルトも売ってますね。E-410には小さすぎるかな?
でもここは品切れが多いのは残念。いやむしろ助かるか(苦笑)

E-P3のストラップはペラペラのやつかな?茶色買いました。
でもカメラに取り付ける部分の色のせいか、革らしさがないというか
女性用という感じでおっさんには合わないですね。

E-P5を購入してから撮影への意欲が増したのは良いけど、
同時にミーハーな方向にも向いてしまい、ドレスアップだの
GX7や富士のX-M1やX-E1とか、クラシカルなデザインに興味が湧いてきました。
AFできないノクトンなどのレンズも。。。
ノクトンって良くわからないんですけど、柔らかく写るんですね。

オリのジャケ&ストラップは出荷済みになってました。
いつの出荷? 昨日チェックするべきだった。

書込番号:16498426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/23 15:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上記レスを書きこんだあと直ぐに届きました。
見た感じはネットで見た写真とそっくりそのまんま。いたってシンプルそのもの。
オシャレな社外品を見慣れてしまったので、ちょっと物足りなく感じます。
眺めて楽しむよりジックリ味が出るまで使いこむという感じ。
今日は曇りで室内も暗めのためか、ちょっと赤茶っぽく見えます。
外で見るとそれほど赤くもない。こればっかりは好みの問題。(私は赤くない方が好み)

慌てて買わずジックリ選んでも良いかも知れません。
でもプレミアムは数が限られてるようだから、その点はご注意。

ジャケットの底ですが、約1cmぐらいシッカリした厚みがあるので、底はたわまない。
その分ボディの高さと厚みが増すので、手の大きい(普通)人にとっては都合良いかも。
私は手が小さいので、小指が底に掛けづらくなりました。
これだけの厚みなら、三脚穴付けられただろうけど、デザイン優先であえて付けなかったかも。

ジャケをボディに引っかける部分が、掌に当たるので不快です。
これに関しては社外品も同じかな。

ストラップの首部分は写真よりも細い印象(丁度良い)。
ロゴは4枚目の写真の部分のみ。(内側)ジャケットのロゴはジャケの内側のタグのみ。
どちらもロゴは見えにくいので良いです。
試しにE-PL5・E-PL3・E-PM1にジャケを付けようとしましたが、
三脚穴の位置が離れてるので無理でした。

> グリップ部分が隠れないデザインは良いですが、

これは私も同感。ちょっと見えるぐらいがイキですね。
KAZAがチラリと見せてますね。まだ発売してないけど。
https://www.facebook.com/kaza.deluxe#!/photo.php?fbid=495268097217390&set=a.114736915270512.19732.114723465271857&type=1&theater

書込番号:16498996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/23 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノクトン開放で撮った風景

わぉ、ファイヴGさん、写真とレポートありがとうございます。

写真で見る限り、なかなか良さそうと思ったのですが、ファイヴGさんの評価がパッとしないですねぇ。^_^
確かに赤っぽいのがイマイチですが、野球のグローブを思い出しました。使って馴染んでいくうちに、良い感じになりそうです。
グリップ部のチラ見せは、オリンパスに報告し、E-P6あたりで採用してもらいましょう。

もう一日考えてみて、購入を決断しよっと。


ノクトンとAcruの写真を貼ってみました。
ノクトンは、撮るのが楽しくなるレンズです。重くて単焦点でマニュアルフォーカスと、旅行には全く向いていませんが、気軽に散歩するのに使用してます。開放で撮ろうとすると、すぐに露出オーバーする手のかかるレンズですが、手持ちのレンズ一本だけしか残せないならば、迷わずノクトンを選びます(ちなみにパナライカ25mm・12mm・75mmなど持ってます)。そう思わせるレンズです。まぁ、万人にオススメは出来ないですが。^_^

ファイヴGさんも大阪人ですか。では通販でなく、Acruの店でオーダーすることをオススメします。もし行かれるならば、ある程度完成品を想像しておくと、早く決められて良いと思います。あと、カメラ持参は必ず。ちゃんとサイズも合わせてくれるので。グリップベルトもOKになるかも。

個人的には、せっかくオーダー出来るのだから、普通の黒や茶色よりも、ネイビーやグリーンなどにした方が特別な感じが出ると思います。

書込番号:16499853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/24 13:54(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。そうです。野球のグローブ。懐かしい。
赤っぽいこと以外は満足してます。ただ社外品を見過ぎただけ。
今日も雨でちゃんとした色が見えないのが残念。でも購入して大正解だと思ってます。

ノクトンの写真ありがとうございます。見ようによってはジオラマっぽいですね。
ノクトンはE-P5オーナーズBOOKの写真を見て興味を持ちました。
柔らかくとろけるようなポートレート。
もっとも撮影の腕は違うし、これを撮影するために何人もスタッフが関わってるから元から違う。
それとE-P5を手に入れてから、MFが楽しくなってきたのも理由。
パナライカ25mm・12mm・75mmは私が欲しいレンズばかりですね。
フォーサーズ用パナライカ25mmは持っていて、ZUIKO 50mmMacroと共に一番気にいってますが、
なにぶん重い。PENとの持った感じのバランスもあまり良く無い印象。写りは最高なのに。
12mmはそれほど興味なかったけど、オーナーズBOOKでもカタログ等でも、良い写真ばかり。

Acruに行く際はオススメどおり、お店でオーダーすることにします。心斎橋ですね。
最近フラッシュや三脚を購入したので当分行けそうにもないですが。
ストラップの表はネイビー、裏は黒か極薄茶色がいいかな?
ストラップもさることながらE-410用のグリップベルトはぜひ作りたいです。極薄茶色。
E-410に付けてるイメージが頭の中で湧きあがってます。今はこれが一番楽しみ。
良い店を紹介して頂いてありがとうございました。

プレミアムジャケットは準備中とのことだから、再発されると思います。
売り切れる前に各社出そろって比べられるようになれば良いですね。

書込番号:16502064

ナイスクチコミ!1


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/24 17:04(1年以上前)

機種不明

iPhone撮影で失礼。
プレミアムジャケット、私も本日届きましたー。
手前味噌ながら、白には良く似合ってると思います。
純正らしく、オーソドックスな中にも質感は高く、安定感のある魅力というか。
つけ外しが楽なので、カード取り出しなども快適です。
(三脚穴へのねじ止めが無く、ストラップにホックで引っ掛けてるだけなので)
プレミアムグリップが隠れるのも、考えようによっては見えない部分へのこだわりで良いんじゃないかと(笑)
少なくとも握り具合に関しては、プレミアムグリップ製品単体よりも向上してますし。
ん?それなら最初からプレミアムグリップ版を買うなってハナシ?(^_^;)

書込番号:16502605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/24 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノクトン最短距離撮影。EXCEEDにピント。

ノクトン開放での風景 その2

75mm開放にて撮影

12mmでのお気に入り画像

貼り付けた画像はiphone経由のため、画質劣化しております。

ファイヴGさん

プレミアム本革ジャケット購入して大正解でしたか。おかげで僕も購入を決めました。でも、いまだオリオンでは購入不可みたいですね。くやし〜。^_^

12mmは良いですよ〜。ノクトン買う前は、お気に入り度No.1レンズでした。あまり話題になっていませんが、スナップショットフォーカス時のリングの感触が、17mmよりしっとりしています。17mmはカスカスで安っぽいですよね。
75mmは、まだ購入したばかりで画角に慣れません。とりあえず、ニャンコ撮りには活躍するでしょうから、心配はしていませんが。素人の僕でも、解像度が凄いのは伝わってきます。

Acruについて。型押し文字入れるならば、文字サイズ小が絶対オススメ。大サイズは消える。僕みたいに『OLYMPUS PEN』なんて入れるのは稀で、ふつうは『k.Okada』みたいに名前を入れるみたいです。あと、裏は極薄茶色に一票。^_^


ya-shuさん、お久しぶりです。
とうとう、白PEN&プレミアムジャケ完成ですね。PENシルバーにプレミアムジャケの時は、少し赤っぽいのが気になりましたが、白だとコントラストが強調され気になりませんね。
貼って下さった写真を拝見してると、プレミアムグリップが見たくなってきます。でもやっぱグリップちょい見せの方が、相手に与える影響が大な気がします。ちょっとジャケット取ってみて、と言われるみたいな(笑)。ミーハーですみません。

書込番号:16503682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/26 16:26(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
ノクトンと12mmの写真ありがとう。1枚目の写真良いですね。
ファンタジックフォーカスみたい。イメージどおりですね。欲しい〜
クッキリすっきりが好きな私も好みが変わってきました。
パナライカの新型も気になります。でもノクトンの使い難さに惹かれます。

プレミアム本革はストラップも準備中になってしまいましたね。人気ということ?
今日もどんより曇りなのに、赤っぽさが気にならないです。
日によって気持ちを揺さぶってくれる憎い奴。

12mmは悩ましいけど、今度12-40mmが出るのでそちらも気になります。
75mmは私のような持ってないド素人にも綺麗に見えます。素晴らしい!
m4/3で4/3レンズ(松や50mm Macroなど)に迫るのは、今のところこれだけでしょうね。

型押し文字は迷います。私の名前はあまりカッコよくないし、思い入れの言葉もない。
好きな曲のタイトルでも入れようかな? 映画の名台詞とか。

白のPENは個性的ですね。予約は極端に少なかったという記事を見ましたが、
それだけに白というだけでプレミアム度が高いです。
しかし今度のペンはいくら眺めていても飽きませんね。
機能的にも画質も取り残されようと、ずっと使っていきたいです。

書込番号:16509722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/27 02:31(1年以上前)

ファイヴGさん、こんばんは。

プレミアム本革ボディージャケット、一日に何度もオリオンショップを覗いているんですが・・。いまだ準備中ですね。ストラップの方は、今は買えるみたいですよ。

型押し文字は、裏にこっそり『T.Y』(山田太郎の場合)と入れておけば、愛着が増す気がします。新婚さんなら、『Tarou & Hanako』なんて入れるんかなぁ。チキショー寂しいぜ。f^_^;

12-40mmは、今1番気になってる話題です。早く発売して欲しいですねぇ。値段は? 写りは? 重量は? 気になります。

書込番号:16511933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/28 12:46(1年以上前)

プレミアム本革ボディージャケット

オリオンにて、まさかの販売終了。

書込番号:16516674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/28 13:04(1年以上前)

実際に買えるかどうかわかりませんが、検索すると他店で売ってる店がいくつか見つかります。
オリンパスほどの割引はありませんが。

http://tokiwa-camera.co.jp/auto/shopping/auto6515.html

書込番号:16516739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/28 18:26(1年以上前)

ファイヴGさん、ナイスです!
紹介してもらったトキワカメラさんで、注文できました。僕が注文完了すると、在庫なしになったので、最後の一個だったのかな?

仕事の休憩中に、オリオンで販売終了を知り、こちらに投稿。ファイヴGさんからの返信を読んですぐに注文しようとしたら、休憩時間終了で、仕事中ずっとソワソワしてました。注文出来て良かったです(送料プラスでほぼ定価になったけど)。
やっぱ数量限定は何があるか分からんから、予約せなあかんなぁと思い知らされました。12mmのブラックバージョンやXZ-1のシルバーのキットみたいに売れ残る場合も多々あるけど。

トキワカメラさんといえば、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000008198/SortID=16406060/
こちらのスレで話題となった『CS-16』がまだ売っています。早い者勝ちです。

http://www.tokiwa-camera.co.jp/auto/shopping/auto1621.html

書込番号:16517548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/28 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

PEN用フラッシュと両方入る

購入できて良かったですね。でも全店完売なだけに、到着するまで油断できません。
店の情報をロクに調べもせずアップしたので心配でしたが、問題の無いお店で良かった。

VF-4の入れ物は百均で買いました。
マジックテープ使用でホックの部分もプラスチック。
金属部分が一切ないので、VF-4の傷の心配がない。色も黒じゃない方が分かりやすい。
ベルトを通す部分など耐久性は心配なので、吊るさずバッグに入れた方がいいですね。

フラッシュ(FL-300R)などの小物類の入れ物も百均のを使ってます。
FL-300Rは入れ物が付属してましたが、黒だと誤って踏みつぶしそうなので、
グレー(VF-4用と同じ色)のを買いました。
他には単色だけでなく、チェッカーや水玉とか、カメラ用品とは
思えないガラもあって楽しいです。探せば豹柄なんてのもあるかも。
クッション性がある生地とはいえハードタイプではないので、
保護というより単なる入れ物。年寄りには薬入れとしても重宝します。

書込番号:16518399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/08/31 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-P5+12mm

E-P3+17mm

おかげ様でギリギリで、プレミアム本革ボディージャケットを入手できました。

E-P3の通常のボディージャケットと比べてみると、まずは革の匂いがありますね。厚みは同じぐらいですが、プレミアムの方が柔らかみがあります。
デザイン的にはグリップが隠れないE-P3用の方が好きですが、プレミアムの方がホールドし易いですね。あっ、E-P5用のは通常ジャケットもグリップ隠れましたね。

結局、通常版とプレミアム版の差は革の質であり、それは柔らかさ(+匂い)に大きな違いが出ているように思いました。通常版はとにかく堅く、プレミアム版は柔らかいというか弾力があります。

最初は、黒色のボディージャケットを欲しいと思っていたのですが、今では茶色の方が似合ってると思っちゃってます。もちろん、入手できて大満足です。

ファイヴGさんもya-shuさんも、プレミアム版の純正ストラップ付けてますね。僕も・・?

書込番号:16526629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/31 17:48(1年以上前)

プレミアム・ジャケット、ちゃんと手に入って本当に良かったです。
写真を見た限りストラップとマッチしてますね。
プレミアム版ストラップはジャケット同様の柔らかい革で、
プレミアム・ジャケットと統一感あるけど、
「個性的」という点では社外品の方が勝ってると思います。
なんてこと言ってる間に、また品切れになってたりして。

今日初めてプレミアム・ジャケ&ストラップを付けて外出しました。
グランフロント大阪に行きましたが、みんなカメラの方を見て「カッコイイ!」と
言ってました。実際に声には出してませんでしたが、心の声が聞こえてきました。
プレミアム買って本当良かった。

グランフロント大阪が目的ではなく、パナのGX7イベント目当て。
GX7かなり欲しい気持ちが高まってましたが、実物を見て少しトーンダウン。
気にいらないところは無いですし、E-P5と比べても勝ってる部分があるようだけど、
果たして自分がそこまでの能力を要求するか?と疑問に感じました。
古いフォーサーズカメラでさえ満足してるぐらいですから。
画質が向上してるらしいけど、同じようなセンサーで果たしでどこまで違いを感じるか?
まだ撮影した写真が多く出回ってない今の時点では、ちょっと分かりかねる。

GX7のおまけ革ジャケットは、Webの写真よりも実物の方が良かった。
色は蛍光灯のイベント会場で見た限り、E-P5プレミアム革とよく似た色。
ツルツル表面だったので、その点はプレミアム革の方が質感が良いです。
構造はオリとよく似ていて厚底。E-P3用ジャケと同様、ネジ穴にネジ穴を通すタイプ。
しまった。写真を撮ってくれば良かった。

ノクトンも触ってきました。一番興味あるのは42.5mmだけど、使用中だったのか出てきませんでした。
ノクトンや他のパナレンズをとっかえひっかえE-P5に付けて、撮影させてもらいました。
パナの人、優しい〜。パナカメラをゴリ押しするでもなく、色々試させてくれました。

書込番号:16528850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 13:42(1年以上前)

ファイヴGさん、こんにちは。

>みんなカメラの方を見て「カッコイイ!」と言ってました。実際に声には出してませんでしたが、心の声が聞こえてきました。

少し自意識過剰では?と思ったのですが(笑)、カメラのイベントがあったようなので、カメラ好きの人が多かったと思われます。確かにカメラに視線を感じる時はありますね。それで、「おっ、かっこいい!」か「けっ、女子カメラかよ!」と思っているのかも、何と無く分かります。^_^

僕もいつも観光客のカメラに視線がいってしまいます。ちなみに女性が白PEN持っていると、ニッコリしてしまいます。


GX7は、前評判が高いみたいですね。E-P5で期待されたファインダー内蔵が、一番の特長だと思っています。でも個人的には、デザインはE-P5が上だと思います。
カメラに対しては浮気心は出ないみたいで、他のカメラはあまり気になりません。高級コンデジは、サブに・・とちょっと気持ちが揺さぶられますが(笑)。

書込番号:16532353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/02 17:45(1年以上前)

本日フォトパス事務局よりメールが来ましたが、どうやらホックに不良があって、交換対応だとか。
ただし、今から材料調達して作り直すので3か月後ってこと?
え?(^_^;)

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130902.html

個人的には、あそこのホックが外れやすくなってもそれほど危険や不都合を感じないので、様子を見ながら3か月間は普通に使ってみようかと・・・。

書込番号:16536738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/02 18:40(1年以上前)

なななななな、なんと!?

異様に早い販売終了には、このような裏事情があったんですね(多分)。

3か月もの間、代替品(おそらく通常版)も嫌なんで、僕もそのまま待つつもりです。ですが、革が良い感じに色が変わり始めて愛着がわいてきたところで、新品と交換になりそう。

ya-shuさん、素早い情報提供ありがとうございました。

書込番号:16536888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/03 12:43(1年以上前)

別機種

にゃ〜ご mark2さん
自分のP5についてるストラップは純正プレミアムじゃないですよ。
E-M5の頃に購入した「ZKIN」というブランドのものです。(^_^)

http://www.frontrunner.jp/product/zkin/

書込番号:16539768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/03 14:08(1年以上前)

ya-shuさん、これは失礼しました。

ほうほう、ZKINというブランドで、香港の会社ですか。
サイトに飛んで、ちょっと商品を見ましたが、バッグがめちゃカッコイイですね。それなりのお値段ですが。f^_^;
ヨドバシカメラのネットで買えるみたいですね。ご紹介ありがとうございました。

書込番号:16540026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

買い方の相談です

2013/05/15 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:73件

長らくLumix GH1で14140,H-H020,BORG 50FLの組み合わせで楽しんでいましたが、いろいろなシチュエーションでオリンパスの手振れ補正をうらやましく感じていました。

ヨドバシでいただいたカタログを見て、ほぼ購入(14-42のプレミア)の意思は固まっていますが、あとは実物を見て色の判断したいかな。
小川町なら、仕事帰りによれそうだけど、18:00までじゃ無理なので、今週土曜日にでも行きたいです。

質問です
Olympus製品はまったく持っていないません。だから、みなさん言われているプレミアム会員特典は利用できそうにありませんので、ヨドバシで10%+1%で購入を考えています。その後、会員登録かな。
保証つけるとあんまり差額でないんですよね。(90日の物損つきますが)
それとも、オリオンで購入して会員登録したほうが良いでしょうか?
オリオンで購入すると、こんな特典がある・・・とか聞かせてください。

購入後はレリーズなどのアクセサリを購入予定です。

書込番号:16137801

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/17 11:48(1年以上前)

>プレミア会員は毎年会費を取られますので

今回、E-P5を買うために入会しましたが、多分、来年退会します。
私は毎年カメラを買うわけではないので、買う年だけ入会でいいかな?なんてことを思っています。
ポイントは無料会員でもたまりますし。

書込番号:16142498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/17 23:02(1年以上前)

一体型さん
> 今回、E-P5を買うために入会しましたが、多分、来年退会します。
> 私は毎年カメラを買うわけではないので、買う年だけ入会でいいかな?なんてことを思っています。

わたしも、だいたい3年から4年で買い替えで、毎年はないです。
加えて、その当時のフラグシップを購入するポリシーです。とはいっても、そんなにお金は出せませんが。

書込番号:16144724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度4

2013/05/17 23:14(1年以上前)

修理割引30%引きの保険と思えば年会費なんか安いと思いますよ
1回修理したら元がとれます・・・・・・

書込番号:16144779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 00:54(1年以上前)

餃子定食さん
> 修理割引30%引きの保険と思えば年会費なんか安いと思いますよ

最初の1年はともかくとして、プラス2年の延長サポートは魅力ですね。
何回修理に出しても無料なんですかね?(もちろん程度はほどほど)


昨日、フォトパスに登録しました。
そのままスタンダードに移行しようとしましたが、やはり手元にオリンパス製品がないため断念。
大昔に使っていたMOドライブがオリンパスだったような・・・

書込番号:16145142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 21:01(1年以上前)

本日小川町に行ってきました。
思ったほど人の出入りもすくなく、ゆっくりと見ることができました。

実際に見て、触った感想ですが、白かシルバーがいいなと思いました。
BORGレンズとあわせるなら白がいいと思いました。

VF-4ですが、前の製品を知らないのでGH1との比較になりますが、そんなにすごいとは思いませんでした。
ですが、チルト機構は大変使いやすそうでした。

本題です。
ポチリました。
プレミアムのシルバー 14-42です。
オリオンでプレミアム会員になっての購入で、だいぶやすく購入できました。

明細
商品価格 125800 * 0.95 = 119510
-フォトパス入会時のポイント 150
-プレミアム会員入会時のポイント 2000
-2013年フォトパス手帳プレミアムクーポン2 5868
=111,492円
プレミアム会員の費用として、3675円

トータルで、115167円
ヨドバシで購入して、ポイント5%分の保障をつけるよりも安くなりました。(119510円)

ただ、プレミアム会員に入会しても 5%の割引でしかなかったです。どっかで間違えたのでしょうか?

書込番号:16147935

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/18 22:02(1年以上前)

5%off+クーポンだけです。

あとは例えばTカードをお持ちならTモールのオリンパスオンラインショップ経由、Tカード決済で3%、Tポイントが付きます。
http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096

ほかにも似たようなサービスがあるみたいですよ。

書込番号:16148192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 22:45(1年以上前)

一体型さん
> 5%off+クーポンだけです。
そうでしたか、少し期待をよせてキャンセル準備ができていたのですが・・・

> あとは例えばTカードをお持ちならTモールのオリンパスオンラインショップ経由、Tカード決済で3%、Tポイントが付きます。

Tカードならあるのですが、残念ながらクレジット機能なしです。
ただ、ポイントだけはつくかな?と期待をして、結局キャンセルしました。
教えていただいたURLに行き、とりあえず、ユーザ登録をすませ、さらにTモール経由からオリンパスオンラインに入り、再度注文を済ませました。

うまくいけば、2800ポイントくらいつくのかな?

期待してまってます。

情報ありがとうございました。

書込番号:16148385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/23 19:06(1年以上前)

買うと決めてからプレミアム会員になりましたが、通常の5%OFF以外に11月にもらえるはずの手帳に記載の割引券でさらに5%OFFになりました(^ー^)ノ

書込番号:16167886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/23 23:09(1年以上前)

そうですね、私は、最初ヨドバシでの購入を考えていました。
目先の10%のポイント還元のほうがお得かなと。まぁワランティには登録するつもりでしたので実質5%のポイント還元でしかないのですが、オンラインショップでは5%ポイント還元としか表示されていなかったので、トントンかなと。(当時は、5%ポイント還元ではなく、5%割引と思っていました・・・購入価格が下がる)

でも、ここでアドバイスをいただき、プレミアム会員になるほうが、だいぶお得だと知り予約いたしました。

使うかどうか分かりませんが、購入金額に対して5%の発行ポイントに、おそらくカメラ本体の登録とレンズの登録で1000ポイントずつ付くと聞いていますので、アクセサリ購入の足しにしようかなと思っています。

私の場合、アドバイスを元に手探りで購入に踏み切ったことや、ポイントの利用の仕方などまだ分からないことが多いので、まとめることが難しいのですが、他(私のような)の非オリンパスユーザかE-P5の購入を考えているときに背中を押してあげられるようなまとめサイトがあればいいですね。

書込番号:16169031

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/24 02:41(1年以上前)

>非オリンパスユーザ

多分、ここがけっこうやっかい。
ほとんどの人がオリンパスのカメラやレンズを買ったことをきっかけにフォトパス会員になるので情報を知っている人は少ないだろうから。
オリンパス製品を買ってスタンダード会員(無料)になって以降のことならわかります。

1、ユーザー登録するとポイントがもらえます。キットの場合は本体とレンズそれぞれ登録します。

2、最後の使用から2年等の延長サービスはなし。
  なにもオンラインショップで買う予定がない+プレゼントキャンペーン等がなければ
  ユーザー登録はしないでとっておくというのも1つの手。

3、通常ポイントは購入価格の15%までしか使えません。
  たまに20%使えるキャンペーン等も開催しますが
  告知はオリンパスからのメールだけでweb等の告知がないケースも多々あり。

4、そういう意味でもオリンパスからのメールは要チェック。
  他にも大量にポイントをもらえるクジ等(1万とか2万ポイント)のお知らせもあります。
  ポイントをもらう方法は他にもありますが、メールをチェックが一番よいと思います。
  今回のケースだと確か4月18日にそういうメールが来て、2万ポイントもらいました。
  噂通り新製品が発表され、値段は10万円前後なんだと思いました。

5、無料会員時に得たポイントは、有料会員になっても引き継がれます。

こんなところでしょうか?

書込番号:16169596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/24 21:46(1年以上前)


一体型さん
> 2、最後の使用から2年等の延長サービスはなし。

※割引ポイントの有効期限はポイント獲得の翌年12月末までです。
ってやつですね。購入後のレンズと本体の登録は、少しまって、購入希望時にポイント枠が余っていたら登録したいと思います。


小川町プラザで聞いたところ、Olympus製品をもっていなくても、プラザでプレミアム会員登録できるそうです。
でも、地域的に限られていますね。もっといい方法があれば、購入に踏み切れる人も多くなると思います。

書込番号:16172478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/24 22:46(1年以上前)

カッコン党さん、こんばんは。

>購入後のレンズと本体の登録は、少しまって、購入希望時にポイント枠が余っていたら登録したいと思います。

とのことですが、E-P5発売記念キャンペーンは8月22日までなので、
それまでにユーザー登録は忘れずに。
というか、レンズフードとプロテクターがもれなく貰えるので、
届いたらすぐ登録してキャンペーンに応募するほうが良いと思います。(^_^)
(オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズはフード別売りなので、、、汗)

E-P5発売キャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130510a/index.html

書込番号:16172810

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/24 23:17(1年以上前)

あくまで

>プレゼントキャンペーン等がなければ

です。今回はぜひ、登録してください。
特にレンズフードは単品で購入すると意外に高価ですよぉ〜。

書込番号:16172968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/24 23:34(1年以上前)

Hiro Cloverさん
> E-P5発売記念キャンペーンは8月22日までなので、それまでにユーザー登録は忘れずに。

そういえば、そうでしたね。わすれてました。
でも、この応募って、製品登録とは説明されていないですよね。

ビックカメラのページには
|応募方法:
|期間中に対象商品のユーザー登録をフォトパスサイト(http://fotopus.com/)上で行います。
|ユーザー登録後に表示される応募フォームから対象のセットを選択して「応募する」をクリックすれば応募完了です。

セットを選択して応募すると、本体とレンズが登録されるんですかね。
このときシリアル番号登録の入力とかしないと購入を証明できませんからね。

書込番号:16173039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/08/31 22:16(1年以上前)

古い話で恐縮ですが

E-P5の購入は
プレミア会員+クーポン割引+取得済みポイント+カード決済(Tカードではないです)+Tモール経由
で結局支払いは105,170円になったのですが、
先日Tカードのポイントが2,629加算されました。
ちなみに、カード決済で1%分のポイント付くはずでそれらしい履歴も確認、じわじわとお得感が沸いてまいりました。

以上報告です。

書込番号:16529889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 01:25(1年以上前)

すみません、質問させて下さい。

E-P5を予約購入時は、TカードがなくTポイントは諦めました。悔しかったので、後になってTカードを作りました。
それで、Tモールからオリオンに行けば良いんだと思うんですが、Tモール内にオリオンが見つかりません。パナソニック、ニコン、ソニーはあったのですが・・。僕の探し方がマズイのか、もしくはオリオン撤退したとか・・。

書込番号:16530738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/09/01 01:32(1年以上前)

まず、下記のサイトに行き
http://tmall.tsite.jp/

ショップ検索で、「オリンパス」と入力して検索してください。
それで見つかると思いますよ。

書込番号:16530759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 02:20(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

やはり見つかりません。すみませんが、カッコン党さんも再度検索してみてほしいのですが・・。

書込番号:16530856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/09/01 04:41(1年以上前)

では、こちらではいかがでしょう。
http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096

上記からたどれば、オリオンに行きます。(「ここから購入・申し込みでTポイントがたまるショップへ行く」をクリックです。)

なお、上記ボタンのすぐ左に「<<必ずお読みください>>ポイント付与に関する注意事項」があるのでしっかりと読んでおきましょう。
かいつまんで説明しますと、買い物が完了するまでの間に他のページを見ないようにとのことです。それと、念のため、あらかじめfotopusにはログオンしておいたほうがいいかもしれません。

上記からオリオンに行くとなぜか「Eシリーズ」のページに飛びますが、とりあえずここから買いたいシリーズの選択、最終的に購入という手順を踏んでください。

書込番号:16531019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 11:20(1年以上前)

カッコン党さん、ありがとうございます。

紹介してもらったページに飛ぶと、スマートフォン未対応と出ました。そこからトップページに移動すると、いつものスマートフォン版Tモールになり、オリオンが見つかりません。

カッコン党さんなら普通に見つかるようなので、スマートフォン版が悪いんじゃないかと思いました。埃被ってたiPadで接続してみると、今まで見たことのなかったPC版Tモールサイトが現れました。そして普通にオリオンがありました。

せっかくTカード作ったのに、オリオン撤退したのかと焦りました。これからは、Tモール経由してオリオンで買い物を鉄則とします。本当にありがとうございました。

書込番号:16531921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信94

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メイン機購入検討中

2013/08/18 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

こんばんは。
現在購入検討中で迷いに迷っているため、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

これまでのデジカメ購入履歴は全てコンデジの初心者で、現在はCanonのS110を所有しています。
S110は妻が主に使うサブ機とし、私が使うメイン機を検討している次第です。

ミラーレスにすべきか、一眼レフにすべきかまだ決めきれていません。
(これまでコンデジしか使用してきていないため、いまいちファインダーの重要性が理解できていない初心者で、カメラ本体の持ち運び性や軽量性については重視したいと考えています)

ネットのレビューや、繁華街の大型店舗で実機を触ったり店員のオススメから下記の候補に絞りました。

オリンパス E-P5
ソニー NEX-6
キヤノン X7
ニコン D5200
の4つです。

撮りたいのは主に子供で、遊びに行った先や旅行先での撮影、将来運動会などでの撮影を念頭に置いています。

欲しい機能としては、
コンデジよりも高画質に撮りたい
運動会などでの撮影し易さ(望遠、AF)
いずれ背景をボカした撮影もしてみたい
持ち運び易さ
等です。

画質等はレンズ次第かもしれませんが、標準のズームキットのレンズ前提で考えています。(予算都合)
上に挙げた4つでは、どれが一番私の希望に合っておりますでしょうか?
(デザインはE-P5が一番好みです)
また、上記4つ以外でもオススメがごさいましたら、是非教えて下さい。

書込番号:16480934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に74件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 00:03(1年以上前)

吉宗様

返信ありがとうございます。
大きさ重さを割り切って、一眼レフ購入も前向きに検討する気持ちになってきました。
軽く済ませたい時はS110がありますしね(^^)
ってコンデジばっかりになったりして(笑)

書込番号:16491040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 00:08(1年以上前)

たぬきZ様

P5と17mmで手ブレの懸念ですか…
非常に気になる問題ですね。
でもどの機種を選んでも、自分の修行次第かもと言い聞かせてみたり(笑)

書込番号:16491060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 00:13(1年以上前)

CRYSTANIA様

返信ありがとうございます。
E-P5の17mmキットに、いずれズームレンズ買い増しが今のところの本命です。

GX7のEVF内蔵には惹かれますが、E-P5の見た目が好きなんです。

書込番号:16491079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 00:27(1年以上前)

d3200wow!様

こんばんは、返信ありがとうございます。

かわいいお子さんですね!
うちの子は3歳なんですが、私の昔のガラケーのカメラに今はまっていて末恐ろしいです(笑)

昨日店頭で実機を触ってきたのですが、E-P5本命は変わりないものの、持った感じとシャッター音が妙にしっくりきたD5200によって、熱い対決になりそうです。
一眼レフの候補の中では、感覚ですがD5200が気に入りました。直感すぎるかな?

書込番号:16491107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2013/08/21 02:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

一眼レフ機はミラーをアップダウンする機械的な音がシャッター音となりますが、
ミラーレス機のシャッター音はいわば擬音ですから人によっては違和感を感じると思います。
一眼レフ機の中でも比較的静かなペンタックスK−5が好きという人もいます。

まだ色々と難点も多いミラーレス機ですが、今後の進化と台頭を期待して現E−M5以外の
一眼レフ機・レンズ全て処分してしまいました。
そしてこのカメラが持つ機能を全て駆使するのにはカワセミ撮りが一番と思い、本格的に
取り組はじめましたが今は完全に嵌っています。

でも、今年2月に強風で三脚ごと石を敷き詰めた道に倒れてしまい、モニターとファインダーを
破損してしまいました。
バックアップ機もないので、急遽中古の安〜いP−L2を買い込み急場をしのぎましたが、
3コマ/秒、23万ドットの見えないモニターで苦労しながら撮っていたこともあります。
周りは「バッ、バッ、バッ!」「ツルルルー」という高速連写。比べて私のは「カシャ、カシャ、カシャ」
で皆に笑われてしまったぐらいです。
でもちょっと慣れればある程度は撮れるようになりましたよ。

レス主さんも今回どのようなカメラを買おうと愛着を持って徹底的に使い倒してみてください。
そうすれば、次に買うだろうカメラの見方がよく分かってきますから。
 
あと一眼レフカメラ本体の中古買いは止めたほうがいいです。
特に動体撮影向きのカメラは酷使されていますから、買ってすぐにシャッターユニット交換とか
になりかねません。それに私みたいに皆さんも1回は強風で倒していますからどんな不都合が出るか分かりません。
レンズは中古で十分、もっとも解像力を求めた高価な良いレンズはメーカーでピント調整したほうがいいです。
結構ズレていますから。

2世代前のE−P2で撮った写真も貼っておきます。
こんなカメラでも楽しめます。

書込番号:16491272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2013/08/21 02:06(1年以上前)

誤字訂正あります。

P−L2 → E−P2

書込番号:16491278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/08/21 02:44(1年以上前)

厚揚げに生姜醤油さん
こんにちは。すでに材料は出尽くした感じもありますので、あとは決断ですね。

私も子供の写真をコンデジや一眼レフで撮りますが、結論としてはやはり一眼レフが楽に撮れますね。
重さ、大きささえオーケーならD5200, X7なんかが無難だと思いますよ(私は古い機種X2を使っています)。
問題は、追加のレンズがどうしても欲しくなっちゃうことです。室内用の明るい単焦点とか。これはミラーレスでも同じで、その分の予算も将来的には考えといたほうがいいかと。

あと、運動会はファインダーはあったほうがいいです。今年の運動会は晴天だったんですが、ファインダーのない機種を持っている方は液晶がよく見えなくて苦労していました。たのまれてその方のお子さんの写真を一眼レフで数枚撮ってさしあげましたよ。
E-P5にするんだったらVF-4がついてくるキットがいいですね。

d3200wow!さん
こんにちは。そのD3200をお子さんが構えている写真の場所に先月行きましたよ。
蚊が多くてまいりましたが、Mountain Goatを見かけたのでうちの子供たちは喜んでいました。

書込番号:16491319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/21 03:59(1年以上前)

厚揚げに生姜醤油さん

E-P5と17mmのブレは、手ブレではなく、シャッターが閉じる動作の影響ではないかと思っています。
低振動モードをオンにすると改善するというクチコミがありました。
低振動モードにはついては以下のページが参考になります。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/antishock/index_mft.html
該当の口コミのリンクはこれです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16456206/#16474226

ミラーやシャッターの動作によるブレはどのカメラでもありますが、
E-P5と17mmで特定のシャッター速度で撮影した場合に、比較的大きなブレが生じることがあるようです。

書込番号:16491379

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/21 08:46(1年以上前)

当機種
当機種

あまり顔隠れてないですけど(^^;)

おまけです(笑)

d3200wow!さん>
ありがとうございます(^^)。
全員がカメラ趣味ってすごいですね〜!
金額はビビりますが(^^;)、一緒に撮影に行けそうで羨ましいです。
うちの子は見よう見まね程度なので、カメラが好きになるかどうかはわかりません(笑)。

書込番号:16491698

ナイスクチコミ!4


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/21 12:14(1年以上前)

厚揚げに生姜醤油さん

3歳ですか〜?うちの真ん中の子(Canon S95をもってる息子)と同い年ですね(^^)
携帯電話、うちも必ずいじります!

>持った感じとシャッター音が妙にしっくりきたD5200によって、熱い対決になりそうです。
>一眼レフの候補の中では、感覚ですがD5200が気に入りました。直感すぎるかな?

直感でいっちゃいましょう!(^^)私からするとD5200もいいなぁ〜欲しいなぁ〜!!
という感じです(D3200より一段上の性能でD7000なみのオートフォーカスセンサーモ
ジュール!)!もう両方ともいっちゃったらいかがでしょう??(笑)
私はD3200の勢いでRX100までいってしまいました!S95もっていたのに・・・(^^)。
PENシリーズは見た目がおしゃれですよね〜!


SakanaTarouさん

ご無沙汰しておりました!1200mmやX2で相変わらず鳥やスポーツにと素晴らしい写真を
お撮りですね!いつかぜひいろいろと教えて頂きたいです! 

ちなみに私は7日の秋祭りの12時から14時まで着物着付けのところで写真撮影のボラン
ティアをしています。腕を磨く良い機会とおもって自分から立候補しました(^^)!
BCではほかにも写真撮影の講習会とかあるみたいですね。

マウンテンゴート、うちもおととし見ましたが、カメラ(S95)の充電切れでした(泣)。


OBK48MMさん

おお〜!カメラをもっているあどけない手がかわいらしいですね!!(^^)

>全員がカメラ趣味ってすごいですね〜!
>金額はビビりますが(^^;)、一緒に撮影に行けそうで羨ましいです。

実はこれ、わたくしの陰謀です。家族をカメラファンにして「うちの子のためのレンズ」
とか言いながら、自分がほしい高額なカメラやレンズを次々と・・・なんて都合のいい
ことを考えたりしています(笑)。今のところ、ぬかりなく計画進行中です!(^o^)

書込番号:16492190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/08/21 16:29(1年以上前)

岩魚くんさん

>一眼レフ機はミラーをアップダウンする機械的な音がシャッター音となりますが、
ミラーレス機のシャッター音はいわば擬音ですから人によっては違和感を感じると思います。

「擬音」は電子シャッター機の場合ですね。
少なくとも OLYMPUS のミラーレスは、現時点では全機種メカニカル(フォーカルプレン)シャッター機であり、本物の「シャッター音」です。
 *一眼レフだって、ミラーのアップダウン音だけでなく、メカニカルシャッターの音もします。
 *メカニカルシャッター搭載ミラーレスの場合、常時シャッターが開いている状態、つまり、シャッター先幕が走り、
  シャッター後幕は待機している状態になっていますので、レリーズボタンを押すと、先ずシャッターがチャージされた状態に
  戻され(*1)、それから先幕、続いて後幕が走って露光が完了、もう一度シャッターチャージされ、先幕が走って
  撮影準備完了になりますので、ミラーのアップダウンはないけれど、シャッターの動きは一眼レフより多く(2倍?)なり、
  純粋な「シャッター音」は、一眼レフよりも複雑になると考えられます。
   *1:先ず後幕を走らせ、続いて先幕と後幕を纏めてスタート位置に戻しているようです。
 *少なくとも OLYMPUS 一眼レフのライブビューモードでは、上記ミラーレスのシャッターの動きに加えて、
  ミラーのアップダウン(*2)もありますので、更に複雑な音になる筈ですね。
   *2:先ずミラーをダウンしてからアップし、撮影後にもう一度、ダウンしてアップします。
     ・ミラーは最初から上がっているので、単純に考えれば、これらの動作は必要ない筈ですが、
      OLYMPUS のスタッフに訊いたところ、「シャッターをチャージするために必要!」とのことでした。

書込番号:16492768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 18:36(1年以上前)

岩魚くん様

こんばんは。
もう一度実機を確認しに、店に早く行きたくて仕方ありません。

どの機種(どちらの機種?)を選んでも、愛着を持ってどんどん修行していきたいと思います。

書込番号:16493072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 18:41(1年以上前)

SakanaTarou様

返信ありがとうございます。

E-P5でほぼ心が決まりかけていたところ、D5200の猛追にあってわからなくなってきたので、近日中にもう一度店頭で確認してこようと思います。

D5200とX7ではどちらがオススメですか?
(NikonとCanon、どちらのレンズ、色味が好みかという問題ですかね?)

書込番号:16493089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 18:45(1年以上前)

たぬきZ様

シャッターが閉じる動作の影響でブレ…
カメラは深いですねー

早く購入してどんどん撮っていきたいです。
機種選び、どこかで決断せねば…

書込番号:16493096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/21 18:50(1年以上前)

d3200wow!様

うちの息子も3歳で、私の持っているカメラがS110なんで、先の写真を拝見した時に雰囲気近いなぁと思っていました(^^)

決断には直感、勢いも大事ですよね!
しかしP5のデザインも本当に気に入っているので捨て難いです…
宝くじ当たらないかな?(笑)

書込番号:16493109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2013/08/21 19:48(1年以上前)

ケカロクさん、こんばんは。


間違いのご指摘有難うございました。

ボーグ使いの鳥仲間が使っている電子シャッターのニコン1と混同してしまったようです。

書込番号:16493269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/22 06:26(1年以上前)

厚揚げに生姜醤油さん

X7とD5200だったらどちらを選んでも間違えじゃないと思いますよ。
直感でいいじゃないですか。持った感じとシャッター音がしっくりきたならD5200ではないでしょうか。
シャッター音にこだわる方多いですよ!
カメラは嗜好品の側面もあると思いますので、
自分が気に入ったカメラを購入するほうが後悔も少ないし、撮ってて楽しいと思いますよ。

私はどちらの機種も持ってないのですが、以前スペックを調べた時には次の違いがありました。
AF
  D5200は39点。精度がより高いクロスセンサーはそのうち9点
  X7は9点。精度がより高いクロスセンサーはそのうち1点
  動く被写体の撮影にはD5200の方がちょっとよさそうに見えます。

センサー
  D5200のセンサーのほうがX7より高感度に強いようです。
  家の中で写真を撮るときにはD5200の方がノイズが少ない写真が撮れそうです。

映像エンジン
  センサーの情報を写真に変換する映像エンジンは、各社によって特徴があります。
  キヤノンの映像エンジンが好きな方もニコンが好きな方もおられると思います。

書込番号:16494584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/08/26 20:54(1年以上前)

D5200に決めました(^^)
私の拙い疑問にアドバイスいただいた皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:16510622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2013/08/31 02:13(1年以上前)

別機種

D5200に決定なのですね。
おめでとうございます。

そのうちサブ機にミラーレスもどうぞ。

ミラーレスでも意外と動き物も撮れますので。
まあ、ダメな人はフルサイズの高いの使っててもダメダメだったりしますが。

いっぱい撮ってあげてくださいね!
撮ってなんぼです。

書込番号:16526690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/31 19:27(1年以上前)

>ダメな人はフルサイズの高いの使っててもダメダメだったりしますが。

645Dの高いの使っててもダメダメだったりしますが

書込番号:16529215

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング