OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ずっと楽しめるカメラは?(E-P5,E-PL6,E-PL7)

2015/01/13 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 jazz-oteさん
クチコミ投稿数:2件

ずっと欲しいと思っていたミラーレス一眼を買おうと思っているのですが、調べれば調べるほど迷いが生じてくるのでみなさんの意見を拝借したいと思っています。

迷っているのは、
PEN EP5、E-PL6、E-PL7
なのですが、実際に家電量販店でEP5を手にしてみてあの綺麗なボケがいいなと思いました。
しかしあれはボディの機能というよりは17mm F1.8レンズの機能なのでしょうか。
そうであればE-PL6、E-PL7のボディ(もしくはレンズキット)+単焦点レンズの購入もありかなと思っております。Liteシリーズの自分撮り機能と軽量さが魅力的なので。ただ、一度カメラを始めたらかなりはまっていくと思うので、機能の充実しているEP5を購入しておいた方がいいのかも...とも考えて決断できずにいます。

実際にE-PL6、E-PL7のボディ+単焦点レンズで使用している方がいたら是非写真をお願いしたいのと、PEN EP5を選んで良かったことやLiteシリーズで良かったことなどをお聞かせ下さい。

またこれらの機種じゃなくても、自分撮り機能と軽量さ、綺麗なボケが撮れるのがあるよ!というおすすめがあれば教えて下さい。


ちなみに予算は9万円くらいです。(貧乏学生で、必死に貯めました)

書込番号:18366443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/13 16:46(1年以上前)

センサーが同じなので、同じレンズを使えば画質やボケは
E-P5でもE-PL6でもE-PL7でも同じになりますよ。
17mm F1.8を使えば、E-P5/E-PL6/E-PL7で綺麗にボケます。
でも手ぶれ補正の性能が違います。
E-P5は5軸手ぶれ補正、E-PL7は3軸手ぶれ補正、E-PL6は2軸手ぶれ補正です。

私はE-PL6よりも1機種前世代のE-PL5を使用していますが
画質はとてもよくて満足です。画質に不満は全くありません。
他もとくに不満はないですね。液晶が動くのもいいし、軽いし、
バッテリーの持ちも普通に持ちますし、これといって不満はないです。

本格的にぼかすなら、ちょっと中望遠ですが45mm F1.8はおすすめですよ。

書込番号:18366478

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/13 16:59(1年以上前)

E-P5・E-PL6・E-PL7は所有していませんが、同じPENシリーズのE-PM2やE-PL1などを使っています。

>しかしあれはボディの機能というよりは17mm F1.8レンズの機能なのでしょうか
はい、そのとおりです。候補の3機種はセンサーサイズが同じなので、ボケについてはレンズに依存します。また、写りもほとんど差はないでしょう。

>機能の充実しているEP5を購入しておいた方がいいのかも
E-P5が他の2機種に勝っているのは、5軸手ブレ補正(E-PL6は2軸、E-PL7は3軸)と1/8000秒のシャッタースピード、それにオールドPEN(PEN F)に近いデザインでしょうか。ここに魅力を感じられるのなら、E-P5を選ばれるのがベストでしょう。ただ、17mmF1.8レンズキットにした場合、ズームレンズは付いてきません。もし必要なら別途購入になります。

はっきり申し上げて、安さならE-PL6が一番ですが、前機種のE-PL5の焼き直し版的な存在です。あまりお勧めできませんが、ズームキットに単焦点レンズ2本がギリギリご予算内で収まりそうなので、そういう選択もありとは思います。

E-PL7 EZスームレンズキットにした場合は、ご予算では単焦点レンズは厳しいでしょう。難しいところですね。

書込番号:18366507

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/13 17:12(1年以上前)

>あれはボディの機能というよりは17mm F1.8レンズの機能なのでしょうか。

ほとんどレンズの性能ですね

いずれにしても最初はこれでと思っていてもはまっていくと新しいレンズやカメラが欲しくなります

予算が限られているのであれば自分撮りは出来ませんが中古PL−2と新品17/2.8
で始めると言うのはどうですか
(もちろんもっと新しい機種もありですが個人的にPL−2が好きなのであえて)


書込番号:18366538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2015/01/13 17:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

P-5 25mm F1.8

P-5 25mmF1.8

P-5 14-42mm f3.5-5.6

こんにちは(^^

E-P5を使ってます。
もし花を撮るならE-P5かな〜と思いますね。
それは、ただ単にE-P5のレンズキットには、非常に優秀なファインダーがおまけで付いてくるという、ただそれだけの理由です。
(ダイアルが2コあるのも魅力的ですが)

ただ、キットのレンズは花撮りに向いているとは言えないので、追加の投資が必要になりますけど...

背面液晶を使ってスナップするのであれば、どれを使っても一緒かなと思います。
軽くて小さく、シャッター半押しで手ぶれ補正が機能するE-PL7が良いかな〜〜。

デザインはE-P5が好きですけど、もうモデル末期かな。。。

書込番号:18366539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2015/01/13 17:13(1年以上前)

スレ主 様

 ボケに関しては、F値の小さいレンズがボカし易いです。予算からすると、一番お安いキットで購入して、17mm/1.8、もしくは45mm/1.8の中古で購入かな。
 私は、カメラのキタムラで中古レンズを何本か購入しています。ネットで予約して最寄店へ取り寄せて、試写なり実物を確認できます。不満であれば、キャンセルも可能です。状態は店員さんと一緒に確認してもくれます。

 キット購入して、しばらく慣れてから中古レンズ(その間に、貯金も)を物色の流れです。
 私は、最近25mm/1.8をオリンパス直販で購入し、シグマ60mm/2.8を中古で購入しました。シグマ60mm/2.8も良いですよ。ちょっと望遠よりになるので使い所が難しいかも。

 どうぞ、m4/3の世界へいらっしてください。

書込番号:18366540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/13 17:25(1年以上前)

> ずっと楽しめるカメラ・・・・・

まさか、数十年も使い続けるということはないでしょうね (笑)
カメラは長く使っても せいぜい数年のこととおもいます、

jazz-oteさんも書いてらっしゃいますが、調べれば調べるほど迷いが生じてくるものです、
そして 悩んだあげく購入したものが・・・・・だったり、

機能やセットされるレンズを見て考えるのも ひとつの手ではありますが、自分は何をどのように撮りたいのか、
から考えていくのも有効な手ですよ   その条件に合うのはどの機種なのかと ( ^ー゜)b
機能やレンズを考慮するのはその後にすれば、頭の中はだいぶ整理できるはず、

人に聞いても いろんな使い方や考えの違いがあり、ご自分の使い方とは違う観点からのアドバイスかも、
自分が重要と考える点を二つか三つあげて、それに沿って考えていってください、

「クチコミ掲示板検索」 を利用して、過去のスレッドをぼんやりと眺めていくうちに、「ハッ!」 と気付くようなことか
見つかるかも知れません、 選ぶのはあなたです、 使うのもあなたです、

天邪鬼なコメントで ごめんなさい、、

安くはないお金を投資してのご購入です、  よいご選択を ( ^ ^ )
                      

書込番号:18366573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/13 17:32(1年以上前)

レンズに投資が吉!
P-L6のWズームか…レンズキットに単焦点を合わせて…たとえば45ミリや25ミリや17ミリ…。
一眼の醍醐味はレンズ交換にあり(笑)!

書込番号:18366591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/01/13 17:57(1年以上前)

基本は全部同じです。

特に特徴を挙げれば

EPL7の場合
ローパスフィルターレス

EP5の場合
シャッタースピードが1/8000秒まで設定可能。

私なら新しいものに手を出しますが
予算に限りがあるのであれば、レンズへの投資として予算を残します。

EPL6のダブルズームキット(現在一番お買い得価格)
http://kakaku.com/item/J0000012678/

単焦点レンズ1本追加で良いのではないかと思われます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000508919_K0000617303_K0000508918

書込番号:18366653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/13 18:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

9〜18o

12〜40 F2.8

40〜150mm F4/5.6

パナソニック42〜150oF4/5.6

ややこしいことを考えなければパナソニックレンズも面白い!

書込番号:18366697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/13 19:18(1年以上前)

私ならE-P5を選びます。
5軸手振れ補正が魅力的です。
其れと内蔵ストロボが有る事です。此れは意外と便利なんです。

書込番号:18366860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/13 19:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

サイズ比較。P5とPL7。

E-P5を所有しています。

機能については、他の方が書いてあるので省略。

liteシリーズを買わなかった理由は、ズバリ安っぽいからです。E-P5はかなり質感が高いですよ。^o^


し・か・し、PL7になって質感アップ。手ブレ補正も強力になり、画像処理エンジンは最新となりP5を上回ってます。

P5は確かにカッコイイんですが、はっきり言って重いです。PL7は一回り小さいし、かなり軽くなってます。
P5ユーザーですが、今オススメするならPL7ですね。小型軽量って、非常に大事だと思います。


あと、長く使うつもりならPL6は避けた方が良いと思います。劣っている部分が多いので。

書込番号:18366883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/13 19:49(1年以上前)

とりあえず、激安のE-PL6ダブルズームで十分です
画質はフラッグシップのE-M1と比べても遜色ありません
安く買った分、17mmなどの単焦点レンズをひとつ追加しましょう

書込番号:18366956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/13 20:03(1年以上前)

E-PL6、安すぎ。っと1年前に買ったユーザーは文句言ってみる。(汗)

書込番号:18366997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/13 20:22(1年以上前)

予算があれば、高速シャッターや5軸手振れ補正が使えるE-P5がいいと思いますが、
他の機種でも大きな不満は無いと思います。

書込番号:18367061

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/13 21:04(1年以上前)

E-PL1(E-PL6と同じ2軸補正)からE-P5(5軸補正)に買い換えましたが、手振れ補正の効きは4倍くらい違いました。
実際にその違いを体験してしまうとやはり3軸補正以上の機種をお勧めしたいですね。
手持ちで屋内や夜景等を撮影するならかなり差がでますよ。
また3軸補正以上なら、シャッターボタン半押し中も手振れ補正が効くので手振れ補正が内蔵されていない望遠レンズやマニュアルでピントを合わせる時に有利です。

E-P5の特徴はそこそこ強力なフラッシュが内蔵されていること。手振れ補正が5軸。最高シャッター速度が1/8000秒であることですね。

今、OM-DシリーズはキャッシュバックキャンペーンをやっているのでE-PL7よりE-M10の方が安いですよ。
E-M10標準ズームセット+45mmF1.8ならギリギリ予算に収まると思います。
わたしが持っている単焦点(14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8)の中で25mmF1.8と並び最も写りがいいレンズなのでオススメですよ。画角的には25mmF1.8の方が使いやすいと思うけど予算に収まりません。

書込番号:18367199

ナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/01/13 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チルト液晶のおかげで、こういう真上の構図も、着座したままで撮れます

PL-6と17mm1.8の組み合わせで使っています。この組あわせ、見た目も悪くないと思うのですが。。いかがでしょう?
17mmは、私は主に食卓写真用なので、ボケの参考になるものがありませんが、
数少ない自然光のもとで撮った写真としてお正月の食卓を持ってきてみました。

PL-6の他にP-3、パナのGM1も持っていますが、出番が一番多いのはこのPL-6です。
GM1は、よりコンパクトで軽量ですが、オリ機のほうが設定が容易なように感じます(スーパーコンパネの存在が大きい)
又、タッチシャッターや露出など、設定したものは、電源を落としても残っているので使いやすいです。
(GM1は、電源落とすたびデフォルトに戻る)

それと一番大きいのは、やはりチルトする液晶の使いやすさです。
自分撮りしないまでも、あそこまでフレキシブルに動いてくれると、花や昆虫を撮る時だけでなく
食卓を撮るときも、席に座ったまま、真上からの構図が撮れて便利ですよ。

ちなみに、PL-5と6は、本体279g、PL-7は309g、E-P5は366g、
PL5と6はグリップ外せますが、他は固定。PL6の白はグリップも白ですが、他はベージュです。
PL5と6のシルバーは、EP-5のシルバーと違い、シャンパンがかっているので、シルバーのレンズと
ビミョーに色合いが違います。機能とは関係ない話ですが、ご参考までに。

書込番号:18367223

ナイスクチコミ!8


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/01/13 21:25(1年以上前)

蛇足ですが
私は、Wズームキットを5万円弱で買って、レンズはオークションで売りました(13,800円と8,800で買ってもらえました)
で、好きなレンズを買う、という手もありますよ。今ならもっと本体コスト下がりますし。(o^v^o)

書込番号:18367279

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2015/01/13 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ラオスのタートルアン寺院

寺院の中にある仏像

ラオスのパトゥーサイ(フランスの凱旋門がモデル)

E−M1のサブにE−P5を使ってます。

写りはレンズで決まります。

大きな違いは皆さん書かれている通りですが、E−PL6は背面液晶画面の画素数とか手振れ補正の機構とかちょっと劣るのでE−P5かE−PL7がよろしいと思います。

あとは値段ですが、E−P5はキットレンズの17mmf1.8と電子ビューファインダーのVF−4がついてきて、値段が8万6千円程度で付属品を考えると大変安いと思います。

またE−PL7と比べE−P5の方が手振れ補正機構の性能がよく、シャッタースピードも1/8000秒、さらに造りがいいです。
またダイヤルやボタンが多く、使いやすいです。
こちらの方が長く使えるのではないでしょうか。

値段も考えるとE−PL7という選択肢はないような気がします。

後は予算が9万円で、E−P5の17mmキットにするとズームレンズが無いということですが、17mm1本で結構撮れます。あとは1,2年後ズームレンズを買い足すのです。オリンパスからパンケーキズームレンズが出てます。

添付画像は去年ラオスに行った時撮った写真で、カメラはE−P5に17mm1本でした。

書込番号:18367403

ナイスクチコミ!5


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/13 23:16(1年以上前)

 すでにおりじさんがおっしゃってますが、E-P5には外付けのファインダーが付きますので、その分も考えると、かなりお買い得。
 まあ、もともとが高いので、予算がぎりぎりだと、考えちゃいますけれど。
 なので、ほとんど投げ売り状態になっているE-PL6を買って、残った予算をレンズに回すのもありです。
 ボディを重視するか、レンズを重視するか、ですね。
 私なら……E-P5を候補に挙げた時点で、パナのGX7も検討します。あれもいいカメラ。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000009614_J0000008191_J0000008195

書込番号:18367824

ナイスクチコミ!2


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/14 00:02(1年以上前)

やはりE-P5の5軸手ブレ補正とE-M5を超える最高シャッタースピード1/8000は魅力です^^

書込番号:18368032

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

オリオン2015福袋開始

2015/01/08 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

クチコミ投稿数:48件

オリンパスオンラインショップの2015年新春福袋が始まりましたね。

OM-Dセットは、E-M5ですよね?
お得かどうかは、誰か試算してみてください。
中身の予想や試算するのは楽しいですよね。

個人的に気になるのは、一万円のスリムコンパクトの福袋です。
あの単眼鏡欲しかったんですよ。
しかし、カメラは何でしょうね?かなり古い型のような・・・。

どこにスレたてていいかわからなかったので、トップの福袋の中身のカメラで立てました。あしからず。

書込番号:18348921

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/08 16:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/ItemCD=005018/MakerCD=63/

オリンパスーすべての口コミの掲示板がいいのでは?

書込番号:18348957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/08 18:23(1年以上前)

今年は、クーポン、ポイントが利用できず。利用できないと割安感全く無いし、見送りかなあ。

書込番号:18349160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/08 20:08(1年以上前)

半端無い「こんなはずじゃなかった感」

書込番号:18349505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/08 20:52(1年以上前)

中身がよくわからないけど、今年の運試しと思って注文しようかと思い注文処理をすすめたが、ポイントもクーポンも使えず。ポイント加算はあるけど興ざめし中断。何これ。ショボすぎるぜオリンパス!

書込番号:18349680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/01/08 22:10(1年以上前)

機種不明

1万円の福袋はμシリーズですね。ページを表示した瞬間中身が全部見えるのでキャプチャしてみました。
まだ在庫があったんですね。

書込番号:18349967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/08 22:23(1年以上前)

>横浜のパン屋さん

ありがとうございます。因みに他は何ですかね?

書込番号:18350040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/01/08 22:37(1年以上前)

お台場大好きさん

去年までは、クーポン、ポイントが利用できたんですか?
それならかなりお得ですよね。

横浜のパン屋さん

すばらしい!そんな方法で中身が全部見えるんですか?
画像ありがとうございました。
μシリーズ、懐かしいですね。
まだ、各社がコンパクトをたくさん販売していた時期ですね。
歴史的な物として一つあってもよいですね。


ところで、オリンパスの福袋には、画像の他におまけは付いてくるのでしょうか?
オリジナルグッズとか。

書込番号:18350102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/01/08 23:48(1年以上前)

去年はおまけのグッズは付いてなかったと思いますよ。

去年は(正確には一昨年の末だったかな?)
ほぼ全商品が即売り切れていたと思うんだけど。
(商品によって、追加販売があったと思う)

今年は今のところ売り切れなくどれでも買えますね。

書込番号:18350370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/10 01:24(1年以上前)

去年まではポイント、クーポン使えたのでかなり割安で買えました。今年は福袋で買うメリットが無いです。

書込番号:18353639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/10 20:32(1年以上前)

ホントだ。全然お得じゃないですね。

しかもPENはまたpl3でしょうか?
どんだけ在庫あるんだ!?

書込番号:18356338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

40-150PRO付けてE-M1と比較

2014/12/11 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 kaiぱぱさん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

本日到着のM1との記念撮影

40-150PROを付けてE-M1と撮り比べしてみました。
どちらも最新ファームです。

結論から書きますと、AFスピード、正確性はE-M1とE-P5に明確な差は感じませんでした。

E-M1購入の理由の一つにこのレンズのAFスピード向上を期待していたのですが。
逆に考えると、P5凄いです。流石、PENのフラッグシップといったところでしょうか。

書込番号:18260783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/11 23:19(1年以上前)

E-M1借りて使ってみたんだけど、ノイズが低感度から出ちゃうよね。
E-M5も借りたことあるんだけど、ノイズに関してわE-M5系のセンサーのが優れてるよね。  \(-o-)

書込番号:18260887

ナイスクチコミ!7


スレ主 kaiぱぱさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/11 23:52(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

E-M1借りて使ってみたんだけど、ノイズが低感度から出ちゃう

そうなんですね?
まだしっかりと使い込んでいないので、
週末の撮影で確認してみます。
あまりにも差があるようだと、
それはそれで複雑だなぁ。

書込番号:18261015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/12/12 01:41(1年以上前)

ノイズはE-P5のセンサーの方が少なく、ダイナミックレンジはE-M1のセンサーの方が広いということらしいです。
といってもノイズに関しては長時間露光以外は微差みたいですよ。

E-P5のキットレンズの17mmF1.8は色収差が大きいレンズなのでデジタル補正してくれるE-M1で使ったほうがすっきりとした写りになりそうですね。

書込番号:18261249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/12 06:26(1年以上前)

EP5、EM2、em10、あとGM系を2台もってます。EM1はグリップまわりが嫌いで持ってません。

このレンズを購入して、どのカメラにつけようか?と、約1.5秒考えてEP5にしました。やはり5軸ぶれ。EM10の3軸でもいいですが、ファインダーが違いますし、レスポンスもちがいます。EP5の悪い点はEVFが邪魔なだけ。

当然、三脚座ははずしています。外すと突起がカッコ悪いという話がありますが、個人的には、ツルツルすべるのが具合悪く感じられ、黒テープを巻きつけました。

あと、100gもある大きなフードもやめて72mmの汎用ラバーフード。お世辞にもカッコいいとはいえませんが、付属品は邪魔だし重いし、大げさで恥ずかしくもあります。

書込番号:18261425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 08:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/12 19:18(1年以上前)

>E-M1借りて使ってみたんだけど、ノイズが低感度から出ちゃうよね。
買わない理由、ありがとうございます。(汗)

書込番号:18263112

ナイスクチコミ!2


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/13 11:55(1年以上前)

DxOMarkの測定結果を良くみると、ISO別SN比グラフがあります。グラフを見る限り、M1とEP5に差はほとんどないようです。

ところで、話の流れと異なりますが、M4/3の弱点はやはりノイズですね。35mm>Asp-c>M4/3の順でISO一段分づつ劣化していことを見てとれます。M1の測定ISO400ではソニーAR7の測定ISO1500と同程度のノイズが出るようです。なお、DxOMarkはRawデータを計測していることから、センサー性能を直に反映しています。そのため、jpgでは、高度に後処理されてることから、これほどの差が出るのか分かりません。

ご参考 DxOMarkの測定結果
リンク先で広告が出たら右上のサイトダイレクトをクリックしてください、比較表がでます。
さらに、「Measurement」タグ、「SNR18%」をクリックするとISO別SN比グラフを確認できます。
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A6000-versus-Sony-A7R-versus-Olympus-OM-D-E-M1___942_917_909

以上

書込番号:18265262

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/12/13 13:18(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ISO400

E-P5 1/4秒手振れ補正off

E-P5 1秒手振れ補正on

う〜ん、見てみたけど、やっぱりE-P5とA6000の差は面積通り2/3段くらいですね。
本来であればAPS-Cとフルサイズは面積からすればその倍の4/3段程度くらい差がでるはずですが、A7Rはフルサイズにしては高感度画質はイマイチみたいですね。

ちなみにキヤノンのAPS-Cサイズのセンサーはsony製のマイクロフォーサーズサイズのセンサーより高感度は弱いですよ。

暗所性能に関して言えば、オリンパスの5軸補正は仕様の上だけでなく実使用でも効きが良いのと、マイクロフォーサーズは開放からシャープに写るレンズが多いので被写体が風景や静物なら実は意外に高いですよ。
シャッター速度を4倍遅くしてもon/offでまだこれほど差がでます。

書込番号:18265471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/12/14 12:36(1年以上前)

kaiぱぱさん

E-M1が真価を発揮するのは位相差AFが重要な動体なので、追尾性は結構違うのではないでしょうか?
静物撮りだけならコントラストAFのシングルAFで十分速いですが…。

書込番号:18269047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

毎度こんばんわ。

将来に向けての希望なんですが、OMDシリーズにも防塵防滴性能の有無がボディによってあるように、Penシリーズにもあってもいいんじゃないかとふと思いました。

みなさんはどう思われますか?あくまで希望なんで、メーカーに聞けってのは無しでお願いします。(^^;

また参考までにみなさんの次世代機への要望とかもお聞かせ頂けると幸いです。

書込番号:17948327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/17 19:18(1年以上前)

簡易防滴ぐらいあってもいいと思います。値段が高くなるのなら問題ですが・・・

書込番号:17948433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/17 19:38(1年以上前)

逆にいうと、簡易防滴くらいしかないかな。
そのくらいにはまとまってると思います。

書込番号:17948541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/09/17 19:55(1年以上前)

こんばんは。

OM−D=タフネス
PEN=スタイリッシュ

で棲み分けていると思うので、自分は特に必要無いと思います。
次機種については、E−PLシリーズはともかく、PEN最上位のE−Pシリーズは、
モデルライフを長くして欲しいですね。E−P5は完成度高いので、不満は無いです。

書込番号:17948622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度4

2014/09/17 20:17(1年以上前)

>また参考までにみなさんの次世代機への要望とかもお聞かせ頂けると幸いです。

三脚の穴をレンズのレンズセンターにもってきて欲しい・・・・・

書込番号:17948732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2014/09/17 21:09(1年以上前)

こんばんは(^^

雨の日でも使いたい時はあるので、防塵防滴はあると嬉しいですね...
ただ、防滴のレンズは、ちょっとゴツくて、PENには似合わないような気もします。
17mmとか25mmとか45mmとかが、防滴だったら良かったんですけどね(^^

結局はOM-Dの出番なんじゃないでしょうか。
(自分は、あのデザインはどうにも馴染めないんですけど.....)

書込番号:17949048

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/17 21:11(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんに賛同します。
OM−D=タフネス
PEN=スタイリッシュ
同感です。

今後OM−Dは更なる防塵防滴の向上。すでに防水カメラの実績もあるので。
PENはお洒落なイメージ、でも簡易的な防塵防滴機能は今後採用されると思います。

値段は多少高くなるかも知れませんが極端な値上げはないと思います。

書込番号:17949064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2014/09/17 22:49(1年以上前)

スレ主 様

 あれば、あったで良い機能だとは思います。でも、レンズも防塵防滴にしないと持ち出す時に迷ってストレスになりそうですね。

 銀塩時代のPEN EES2が我が家にありますが、当然ながら防塵防滴ではないです。雨の時は、持ち出さない。どうしても撮る必要性(その当時は、家族の記念スナップくらいかな)がある時だけ、ササッと撮って雨に当たらないようしたのでしょうね。私の記憶には、雨降りの時の写真がないので持ち出していないのでしょうね。

 そう考えると、逆に大切に大事に使ってあげることになるような気がします。私的には、本格的な(写真家が使うような)カメラは高額でも防塵防滴仕様にして、一般には廉価で潔く防塵防滴がない。動画もない、そんなのがあってもと逆に思いました(このスレを拝見して)。

 まぁ、人それぞれの考え嗜好もありますので、スレ主様のお考えを否定している訳ではありません。が、私のような考え方もあるのか、と思ってもらえたらとレスしました。


 色々な考え方があって”楽しいじゃないですか、フォトライフ”


書込番号:17949662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件

2014/09/18 00:23(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

今回の要望のきっかけは、PL6のスレで書いてますが、バイクツーリングでの使用時にOMDよりもPL6のほうが使いやすかったことがあります。
しかし難点としては操作性が悪いことと防滴性能が無いことです。

操作性はP5などのダイヤル式のものに乗り換えれば解決すると思いますが、防滴性能は後付けというわけには行きません。あくまでもサイズはP5レベルが精一杯だからです。

バイクでツーリング中にウエストバッグに忍ばせたカメラをちょっとしたポイントで素早く撮りだしてヘルメットも脱がずに撮影したいのです。
で、走行中はゲリラ豪雨に見舞われることもよくあります。トンネルを抜けると豪雨だったこともしばしばあります。その際にすぐに雨宿りできる場所があるとは限りませんので、防滴機能が欲しいのです。

レンズは常用レンズとして12-40F2.8Proや11-22F2.8-3.5を装着してます。

簡易防滴機能ってのはどの程度の性能なんでしょうかね?

書込番号:17950129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/18 04:41(1年以上前)

使っている常用レンズだとE-M1の方が良くないですか取扱いが?
PENだとグリップ力が落ちますしコンパクトな単焦点レンズを小粋に街中で気軽にスナップというのが何となく絵になるカメラだと思いますから*_*;。
ツーリングのお供とか山登りのお供にというなら素直にE-M1(11-22mmなので位相差AFが働く方が良いでしょうけど、風景撮りだけなら妥協してE-M5という手もあります)に逝かれた方が宜しいかと*_*;。

ボディだけ防塵防滴仕様にしても通常使用するレンズ群が非対応なんですから中々難しいかと(E-M5のキットレンズの12-50mmEZなら防塵防滴仕様ですがPENには似合わない気がしますけどね)

書込番号:17950453

ナイスクチコミ!2


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/18 07:42(1年以上前)

 私は防滴防塵を第1目的としてE-M1+12-40mmを購入しました。普段からスナップ目的に持ち歩くにも、最近の東京は突然に大雨が降りますから。左手で傘をさして、フードを確認して、撥水フィルターが弾いた水滴をシャツで拭う。撥水性に優れたとれるカメラバッグに荷物をしまえば、五軸手ぶれ補正の恩恵で右手だけで普通に撮影できるのがこの組み合わせです。もちろん、事後の手入れは大事に行いますが。

 そうでなくても、「雨の降りだしそうな空模様だけど、まだ大丈夫かな」という微妙な天気でも、気にせずに撮影できるのは精神衛生上とても好ましいです。

 E-P5に防塵防滴性能を求める気持ちは良く分かります。[17942182]を読みましたが、ヘルメットしていたらファインダーを覗きにくいですし、ツーリングの荷物は軽いに越したことはないですよね。

 ちなみに私は完全防水のTG-2も使っていましたが、ちょっとものたりないんですよね、気持ちとして。実際に出来上がった写真を見ると、意外と良い写真撮れているなと思うのですが。

 簡易防滴でもユーザーとしては嬉しいですが、トラブル時のメーカー対応を考えると、保証対応、修理金額の面でさらに複雑になりそうです。「オリンパスの防滴防塵」というブランドへの信頼で商品を購入しているので、E-3、E-5のような「防塵・防滴 特別保証」のような姿勢を取り戻してくれるほうが嬉しいですね。

 個人的な希望としては、防滴防塵対応のコンパクトなレンズが欲しいです。例えば、14mmF2.8単焦点とか14-25mmF4通し(F4-5.6でも妥協可)等。F値やズーム倍率を控えめにして、その分コンパクトに。フードは雨除けにも重要な役割を果たすので、広角でもけられない特別設計の大きめフードを開発してほしいです。ニーズないですかね? 

書込番号:17950686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/18 07:51(1年以上前)

簡易防滴と言うのがどれくらいの性能を指すのか判断しにくいですが、メーカーとしてはあまりやりたがらないように思います。

OMD E-M1、M5でも公的な規格下での能力を出さずに単に防塵防滴と謳っている訳で、それよりさらに下の性能だとユーザーに対する説明が防塵防滴以上に厄介になりそうです。

自分が使う事を想定しても大丈夫かどうかの判断が難しそうですし、ライトユーザーも多いPEN系だと「濡れても平気な筈なのに壊れた」等のクレームが多発しそうな‥


そんな感じで「簡易防滴」の採用はあまり期待出来ない気がします。

書込番号:17950699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 20:42(1年以上前)

>E-P5の性能サイズに防塵防滴性能を付けるのは無理?

出来ると思いますが、OM-Dシリーズが売れなくなるかも知れません。

書込番号:17952967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/09/26 19:53(1年以上前)

此れに、防塵防滴があれば言うことなし、自分にはミラーレスP5で機満足です。

書込番号:17984268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/11/15 05:30(1年以上前)

E-PL7がE-P5にそっくりな外観だったので差別化の為にも後継は防塵防滴が欲しいですね。
EVF内蔵は諦めるからさ…。

書込番号:18168870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2014/12/10 14:32(1年以上前)

防塵防滴のE-P7?!
欲しいけど高くなりそう…(苦笑)

書込番号:18256055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 15:50(1年以上前)

防塵防滴ですか…。
それを付けたことで凄ーく高くなりそうですよね?^^;
なら要らないので、、EVF内蔵してほしいです。やっぱり

書込番号:18256223

ナイスクチコミ!0


OM-PENさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/10 21:43(1年以上前)

EVF内臓のGX7を買ってからほとんど出番が・・・

書込番号:18257231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/10 22:15(1年以上前)

PEN E-P5を防塵防滴にすれば当然
キットレンズも防塵防滴レンズにと云うことに では
PEN 防塵防滴E-P5に12-40mm F2.8 付けて買ってくれますか
更にはPEN E-P5をEVF内蔵にすれば
OM-D E-M1 12-40mm F2.8 との差別化は?

結局は重くなり 販売価格もそれなりにしたら
PEN E-P5の意味は? なんのためのPENなの?
PENにリクエストするなら黙ってOM-D E-M1買ったら?
将来に向けての希望?あなたの願いが今 目の前に
じゃぁなくって
値段はそのまま 大きさも重さもそのままで
防塵防滴にしろ EVF内蔵にしろ はただの目の前のカメラを買わない口実

書込番号:18257356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2014/12/11 04:49(1年以上前)

えっと、前に書いてますが、OMD=E-M1は持ってます。OMDを使ってる上で書いてます。
そしてキットレンズは必ずしもPROレンズである必要は無いでしょう。そういうキットはE-M1にもあります。そして私はEVF内蔵は求めていません。

私はP5そのものに防塵防滴機能が欲しいだけです。反論は結構ですが、文章をよく読んで理解してからお願いします。
ついでに言えばPL6も持ってますよ。

書込番号:18258050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/11 08:14(1年以上前)

同じメーカーのカメラに同じ性能を求めると同じカメラになる

書込番号:18258277

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

E-P5ホワイトに似合うレンズ本体カラー

2014/05/04 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件

皆さん、こんにちは!
いつもたいへん参考になる書き込みを拝見させていただいております。
E-PM2を2ヶ月ほど使用したのですが、使い勝手や装備されている機能等を考えてE-P5を購入しました。
まだまだ使いこなすにはしばらくかかりそうですがとても満足しております。
以前、CANON EOS 60Dや7Dを所有していたことがあるのですが、その時よりもワクワクしながら使っております。
もっと軽いイメージがあったのですが、少し重さを感じておりますが7D等を使っていたころと比べると、とても小さく軽量で気軽に持ち出せる感じがとてもGOODです。
M.ZUIKO DEDITAL 45mm/F1.8の単焦点レンズを購入しようかと考えているのですが、レンズ本体のカラーをシルバー、ブラックのどちらにしようか迷っております。
17mm/F1.8のような少しゴールド味がかった色であればシルバーにするのですが、カメラ本体のホワイトにはどうかなと思い、ブラックではどうかなと考えているのですが、どんなものか実際に装着している方のご意見を参考にしたく書き込みいたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17479119

ナイスクチコミ!1


返信する
veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/04 14:51(1年以上前)

45mmの単焦点はシルバーといってもグレーに近いような色合い(多分、レンズ本体が金属では無い為)なので、PENのシルバーとではやや色合いが違いますよ。

カメラとレンズの色の組み合わせがどちらだと合いそうなのか、ホームページにて画像を組み合わせられるので、比較なさってみてはいかがですか?

書込番号:17479313

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/05/04 15:05(1年以上前)

機種不明

暖色シルバーBody×寒色シルバーレンズ

寒色系の銀ですよ。

書込番号:17479354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 16:42(1年以上前)

機種不明

マッチングシュミレーション

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

こちらで確認してみては?

書込番号:17479556

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件

2014/05/04 22:11(1年以上前)

veilchanさん、一体型さん、じじかめさん、早速の書き込みありがとうございます。
じじかめさんに教えていただいたサイトで試してみたところ、VF-4を着けた状態ではブラックもなかなか良いかなと思いました。
VF-4未装着状態ではシルバーかな?とも思います。
ますます迷ってきたような?どうしましょうって感じですね。
たまたまOLYMPUSのオンラインショップではシルバーの納期が2〜3週間かかるようで、すぐに欲しいならブラックなのですが、もう少し悩んでみようかな?と思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:17480621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/05/05 22:43(1年以上前)

hirolegaさん、こんばんは。

僕は、金属製ならシルバーでもブラックでもOK。プラスチック製ならブラックと基本的に考えてます。

オリ45/1.8はプラスチック製なのでブラックなはずですが、ホワイトボディーだとシルバーの方が似合うと思います。でもVF-4がブラックだから・・・、う〜ん確かに決めきれませんねぇ。

VF-4をいつも付けているならブラック、たまにしか付けないならシルバー。かな?

書込番号:17484255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件

2014/05/06 08:20(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、おはようございます。
本当に迷ってしまいますね。ホワイトボディを購入したことで、レンズの購入時にこんなに迷うなんて思っても見ませんでした。やっぱりブラックボディにしとけば良かったかなと今更ながら思っています。
こんなおじさんがホワイトを買ったのが間違い?(笑)

書込番号:17485307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/06 14:13(1年以上前)

すべて黒。長期的に考えればそれ以外にありません。自明です。
それじゃ楽しいない……と思うならご勝手に。

書込番号:17486198

ナイスクチコミ!0


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 13:02(1年以上前)

>>すべて黒。長期的に考えればそれ以外にありません。自明です。

ただのあなたの趣味ですから、そう言うのは自明とは言いません。

書込番号:17493145

ナイスクチコミ!7


スレ主 hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件

2014/05/08 13:44(1年以上前)

てんでんこさん、mp37さん、コメントありがとうございます。まだ決められないでいますが、どうしても使ってみたいレンズなのでなるべく早く手に入れたく思います。

書込番号:17493233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/30 09:01(1年以上前)

ホワイトのボディは思ったよりどんなレンズカラーとも相性いいですよ。
E-P5にはないカラーですがレッドのボディカラーよりよっぽどなんでもイケます。
私のお気に入りはブラックのレンズを付けてのパンダ系です。

書込番号:17572708

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件

2014/06/01 01:36(1年以上前)

masaマジックさんはパンダですか。
私はまだ悩んでいます。
どうしようかなぁ。

書込番号:17579470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/11 07:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

超亀レスですが

先日訳あって手放してしまったP5白です
レンズはほとんど黒を所有してます

白に黒でも意外といけますよー

書込番号:18258167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P5も、バージョンアップしてください

2014/09/20 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット


 E-M1のバージョンアップ・・・

 E-P5もファームウェアのバージョンアップをしてくれたら、と切に願っております。私は、E-M1も使っていますが、E-P5にも対応してくれたら・・・なんて思っています。

 皆さんは、どう思われますか!?  または、何か情報はありませんか?


書込番号:17961053

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/20 21:12(1年以上前)

モデルチェンジで対応してくる気がします。

書込番号:17961131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/20 21:15(1年以上前)

ならモデルチェンジの予定がないPM2はファームアップで!(泣)

書込番号:17961145

ナイスクチコミ!4


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 21:48(1年以上前)

スレ主さんに激しく同意!!(`・ω・´)ノシ

書込番号:17961283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/20 21:58(1年以上前)

何にもましてオリンパスビューアー何とかして欲しい。

書込番号:17961328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/20 22:22(1年以上前)


 同意してくださる方もおいでるようで、ありがとうございます。

 私は、E-P5はPENシリーズの旗艦機だからOM-Dの旗艦機であるE-M1がVer.2.0にしたなら、E-P5も完全バージョンアップでなくても、アートフィルタ追加なり、ライブコンポジット等可能なものがあるのではないかと思ったのです。

 以前の微ブレ対応である「低振動モード・0秒」も追従してアップされた経緯があります。ソフト面で可能なら十分期待できるのかと思った次第です。


 果報は寝て待て、、、でしばらく様子見しますか。


書込番号:17961455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/20 23:15(1年以上前)

画像処理エンジンは、E-P5、E-M5が「TruePic Y」で
E-PL7、E-M1、E-M10は「TruePic Z」です。
バージョンアップの可能性はあるでしょうが、出来ることに
違いはありますよね。

書込番号:17961684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/21 00:29(1年以上前)

そこだと思います。
基本的な処理能力の差だし、そこを埋められなくなったときがOMーD EーM2?OMーD EーM1N?へのモデルチェンジでしょう。

新しいPEN EーP7?は新しい画像処理エンジンと、OMーD EーM1では対応しきれないベースアップをしてくると思います。

しかし…ライブコンポジットは魅力的ですね〜!

書込番号:17961914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/21 08:37(1年以上前)


 おはようございます。

 なるほど、確かに画像処理エンジンの違いはありますね。バージョンアップ前は、アートフィルターは同じ種類だった訳だから、E-P5に追加は可能性がありますね。不可能ではないが、手を入れる画像エンジンは違うのは事実ですね。

 ライブコンポジットも、E-M1ではハード的な制約がなかったが、E-P5も制約はなさ気ですが、ユーザには分からないですね。ソフト面は、アートフィルターと同じですね。

 多分、オリンパスに聞いても、窓口担当者に情報が提示されていないでしょうしね。私としては、オリンパスとしては、2種類のタイプであるカメラをラインナップしていて、それぞれの旗艦機は同程度のことができるようにして欲しいですね。コンセプトの違いはあるでしょうけど、SSが1/8000とか発売当初からあって、売りにしていたんですから。

 でも、ここ最近のオリンパスは柔軟にユーザの要望に応える姿勢で好感がもてますね。まぁ、商売戦略としてなのか、後出しシルバーモデルは・・・。色は変更できませんものね。


 ”楽しいフォトライフ”にして欲しいので、”寝て待つ”ことにします。



書込番号:17962644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 11:28(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:17963146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/21 21:28(1年以上前)


 じじかめさんへ

> メーカーに・・・

 え〜と、だからオリンパスの窓口へ言っても・・・

 それとも、要望を出して、ってことですか。


どちらにせよ、じじかめさんのフットワークに期待します。





 ”楽しいですね〜”




書込番号:17965243

ナイスクチコミ!2


Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/10/16 07:29(1年以上前)

ありそうだね。

http://digicame-info.com/2014/10/e-p5e-m5m43.html

書込番号:18056941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/16 07:50(1年以上前)

Nikoly 様へ

 情報、ありがとうございます。信憑性のある情報のようで、嬉しい限りです。

 「質問」板ではないので「解決済」にできないのですが、このスレを覗いていただき感謝です。

 話は違いますが、40-150PROは買うに7割方傾いています。が、テレコン同時購入かを迷っています。ハード的なバージョンアップは、買うしかないです。が、ソフト的なアップで対処可能なら、嬉しいですね。CANON 7DのファームウェアVer.2.0へのアップから、各社ファームウェアでの対応姿勢は良い方向ですね。

 クリスマス・プレゼント、またはお年玉時期で結構ですから、本当にアップになったら良いですね。E-M1で、ライブコンポジット機能を皆既月食時に使ってみました。慣れないので、思ったようにはいかなかったが、慣れれば面白いのが撮れそうで、これがE-P5にも使えると広がりそうです。

 グダグダと、嬉しさの余り長文になってしまいました。失礼しました。


書込番号:18056981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/23 21:27(1年以上前)

う〜ん、何でP6が無くて、P7になってしまうのでしょう?
何か情報が洩れているのでしょうか?
4が無いのは分るのですが、、、

Pシリーズ
P1→P2→P3→P5

PLシリーズ
PL1→PL1s→PL2→PL3→PL5→PL6→PL7

PMシリーズ
PM1→PM2

議題に関係無い話ですみません。

書込番号:18084261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/26 06:27(1年以上前)

>  E-P5もファームウェアのバージョンアップをしてくれたら、
あったとしても、具体的内容はしれたものだと思う。

書込番号:18093188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/26 10:59(1年以上前)

てんでんこ 様へ

 貴重なご意見、ありがとうございます。

> あったとしても、具体的内容はしれたものだと思う。
その「しれたもの」であれば、具体的な内容をお聞かせください。

 私のは、私自身の2番目レスに希望を書かせてもらっています。

書込番号:18093914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/10/27 08:28(1年以上前)

E-M1で追加になったアートフィルターとシフトモードが欲しいな。
E-P5をメインにしてる人にも幸福を!

書込番号:18097795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/28 11:56(1年以上前)

Super Star 様へ

 ご返信、ありがとうございます。

 私は、E-M1も所有していますが、E-P5もPENシリーズの旗艦機なのだから同レベルは無理でも、仰るようなアップはして欲しいと思っています。

 そう、「幸せになりたい」し、”楽しくフォトライフを過ごしたい”です。

書込番号:18102012

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/29 11:42(1年以上前)

ソフトを作るのにもお金がかかるだろうから、パソコンのOSみたいに有料でいいので、ハードが対応するかぎり最新版のソフトが使えるようなサービスを提供してほしいです。

書込番号:18105587

ナイスクチコミ!3


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/30 01:20(1年以上前)

 STYLUS1がファームアップデートではなく、マイナーバージョンアップでSTYLUS 1 S を新発売することにになってしまいましたね。ここで長期目線でユーザーフレンドリーなオリンパスに成長してもらうためにも、PENのフラグシップであるE-P5にはメジャーアップデートしてもらいたいところですね。

 CPU処理的な限界はあるのでしょうけれども、できる限り既存のユーザーへの誠意を見せてほしいところです。ファームアップデートはソニーのアプリみたいに有料でも良いのですが、販路の問題があるのでしょうかねぇ。

 もしくは、新商品の予約期間中だけで良いので、旧製品の下取りキャンペーンでお得に新製品を購入できるようになるとか。

 そういうのをメーカーとして明言してくれると、17mmF1.8とPENのスタイル欲しさに、OM-Dに続く二代目としてE-P5欲しくなるんですけどね。

 長期的なサポートを明言してもらえると、既存のユーザーだけではなく、新規のユーザーにも優しいと思うのですが。OM-D E-M1 Ver.2.0の流れが単発の花火ではない事を信じてます。オリンパス、頑張ってください。

書込番号:18108440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/30 07:19(1年以上前)

一体型 様、NY_YN 様

 ご意見、ありがとうございます。

 確かに、不要な機能と判断する人も居るとしたら、有償で選択できるようにするのも手かも知れませんね。また、E-P5をE-M1のサブと考えると、ある程度同一な機能であって欲しいとも思いますね。

 E-P5のバージョンアップは、噂では出ていますが・・・そろそろ、ハッキリして欲しい。


書込番号:18108777

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング