OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

取説が公開されました

2013/06/01 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 novetanさん
クチコミ投稿数:2件

6月1日OLYMPUSのホームページでE-P5の取扱説明書が公開されました。
従来のシリーズの焼き直しで特に新味はありませんが、実機を手に入れるまでの間とりあえず楽しみましょう。

書込番号:16201504

ナイスクチコミ!1


返信する
一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2013/06/01 08:21(1年以上前)

既出かなぁ。
29日にもう読んじゃった。><
待ちきれなくて。

書込番号:16201637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/01 09:18(1年以上前)

もっと前に公開されたと思います。
私のPDFファイルを調べてみたら、5/25にダウンロードしてました。

書込番号:16201793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/01 09:35(1年以上前)

スレ主さんわダイアルアップでネット接続してて、情報が届くのが遅いんだね。  (・・)>

書込番号:16201841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 10:04(1年以上前)

数日前のクチコミにもありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008198/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16172665

自分も予約していますが、届くのが楽しみです。

書込番号:16201932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/06/01 11:00(1年以上前)

私も5月25日にここのクチコミを見て即ダウンロード。完読しましたが、やっぱり実機がないと実感が湧きません。
E-M5同様、設定をどうしておくかで悩みそうです。(嬉&汗)

元クチコミ 2013/05/24 22:22 [16172665] 

書込番号:16202115

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/06/02 09:37(1年以上前)

E-PM1が物足りなくなってE-M5を買おうか迷っていたら
このE-P5が発表になり、今度は迷わず予約しました。
とりあえずマニュアル落としてざっと眺めてみましたが、
機能が同じ部分は記述が共通なんで、違いがよくわかって
参考になりました(笑)

しかし、カジュアルなPM1と高級なP5とで、マニュアルが
白物家電のような全く同じ書き口・デザイン、というのも
多少味気ない気がしますね(笑) まあこんなところに
あまりお金はかけられないのでしょうが。

私的には、階層がものすごーく広く深くなっている操作メニューを
ぱっと見て把握できる階層俯瞰図が1枚欲しいところですね。
A3折りたたみになっていたらしばらく部屋に貼っておきたいです。

書込番号:16205934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/02 10:59(1年以上前)

前回の口コミがすっかり下に落ちちゃってるので私は助かりました〜〜^^
早速ダウンロードダウンロード。

書込番号:16206226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:104件

まだ発売されていないのにこのような質問もおかしいのですが
たまに 野球の試合などを撮影することがあるのですが
このクラスの場合フォーカスや連写など無理なく撮影できるでしょうか?
ちなみにレンズは ズームの14-150mmクラスを考えているのですが
参考に教えてください。

書込番号:16191028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/29 16:24(1年以上前)

このレンズをE-PL3で使った感じでは、AFや連写はいけると思いますが、野球には14-150でも望遠不足だと思います。

書込番号:16191342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/29 16:35(1年以上前)

こんにちは

どちらかといえば動き物は一眼レフが適していますが、E-P5でも撮れると思いますよ
ただ野球なら望遠は200mmまで有った方が良いかと思いますしファインダーもあると撮りやすくなるかと思います

書込番号:16191382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/29 17:21(1年以上前)

世界遺産の住人さん こんにちは

昼間の場合で 被写体止まっている場合でしたら確実に取れると思いますが 動き回っている人を撮るのは 有る程度使い慣れて来ると撮れるとは思いますが 簡単には撮れないかもしれませんよ。

後 レンズですが 150mmですと場所にもよりますが 望遠が足りず大きく写せない場合も出てくるかもしれません。

書込番号:16191506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/29 17:51(1年以上前)

レンズの焦点距離に関しては、どこからどのように撮影するか次第で足りなくなることもあるかもね。
ベンチ付近からバッターを狙うのなら、大丈夫。外野席からバッターを狙うのなら300mmにデジタルテレコンかな。

ホームに向かって全力疾走しているランナーを、正面から捉え続けられるかは不明。

E-M5を使ってお遊びで野球撮影したことあるけど、ファインダーは使わずライブビューにして、周辺視野で選手の動きを確認しつつプレーを追いかけると「遊び」としてはまあまあだった。

書込番号:16191596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2013/05/29 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この位置からとりました。結構遠い><

ホームベース付近

300mmかな。

どうでしょう?

参考になるかわかりませんが、
EP2と フォーサーズのED70-300mm F4.0-5.6で数年前に撮った写真です。

これは動体撮影にはならないかな。AFかMFかはわすれてしまいました><

何分、ビール飲みながら撮った写真ですので、
良し悪しはご容赦ください。

書込番号:16191861

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2013/05/29 20:33(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。
7Dの分もカバーできるのかなー
と思い 質問させて頂きました。
スポーツ撮りは 7D持って行きますね。

書込番号:16192128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 21:33(1年以上前)

参考の写真は旧センサーのE-P2ですよね?
E-P2でこれ位ならE-P5ではもう少しいけそうですね。

書込番号:16192425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/29 21:54(1年以上前)

野球なんて動きがほとんど予想できる。
だから、レスポンスが良くて長玉の使えるカメラなら何でもOK。
連写なんか要りません。

書込番号:16192553

ナイスクチコミ!6


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2013/05/30 19:19(1年以上前)

でも、久々に望遠写真みると

あらためて300mm換算600mmってすごいなぁって思いました!

書込番号:16195952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/31 00:10(1年以上前)

バッターとピッチャーなら結構行けるでしょ。置きピンでよければですが。
フォーカス(ジャスピンかどうか)自体は、ペンの方が良いでしょう。しかし、動体予測AFは、7Dの方が良いのでは。
連写は秒間9コマですので、むしろ良いと思います。高感度も7Dよりはいいかもしれません。ある意味家電ですから、後発は強いです。下手すると、手持ちで夜景が撮れちゃいます。野球場のライト位の照明があれば、十分撮れます。
また、手振れ補正は非常に強烈です。私は、7Dと同じ年に出たKissX3ですが(7Dと比べちゃってすみません。)、嫁のOM-Dを使うと、ほとんど手振れは起きません。それどころか、流し撮りしようとして、明らかに動かしてもたいして手振れしない事があります。つまり、流し撮りしずらかったのです。ちなみに、新しいペンはその辺を改良しているようです。
しかし、ランナーや野手の動きは追尾AFの関係から、厳しいかもしれません。実際は電車の流し撮りなど、うまくとっている人もいらっしゃるようですが…。
また、レンズは、座る位置にもよりますが、もう少し望遠が欲しくなるかもしれません。私はサッカーですが、150だとかなり短く感じます。
また、買うならフォーサーズのレンズはまだ買わない方がよいと思います。マイクロフォーサーズのレンズの爆速ブリが嘘のようです。キャノンのジーコレンズより遅いです(現状は)。しかし、新しいペンからはSWD搭載のレンズと50マクロだけ、速くなるようです。しかし、怖いので、買うなら試されてから買われた方がよいと思います。

書込番号:16197350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/05/31 09:01(1年以上前)

一πさん
そうなんですよ この望遠の強さを期待してるんです。
ペンペンX3さん
手ぶれ補正が強いのは、参考になります。
まあとにかく 実機が手元に来てから
いろいろやってみます。

書込番号:16198161

ナイスクチコミ!1


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2013/05/31 09:43(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
自分も皆さんのスレ読んで勉強になります。

この写真は、見てのとおりかなり遠いところから撮ってますので、
ベンチから内野くらいは、150mmでもいけそうですね。

EP2手持ちですので、EP5ならかなり楽になりますね!
自分もEP5きたら試してみますね^^

書込番号:16198258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

うーん、良心的^^

2013/05/23 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

プレミア会員5%OFFのために、今月レギュラー会員からプレミアム会員になりました。
フォトパス手帳は毎年11月発行なので、手帳に記載の5%クーポンは諦めていたのにフォトパスのマイページで番号を確認して、さらに5%割引で購入出来ました^^

とても良心的!

書込番号:16167183

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:120件

2013/05/23 16:01(1年以上前)

Panasonicの方が価格は良心的かな。

書込番号:16167364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/23 18:20(1年以上前)

パナのGH3をモニター購入したとき、ゴールド会員以上にはポイントに加えて「モニター購入10%OFF」クーポンが送られてきました。

書込番号:16167738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 23:17(1年以上前)

私も購入時にはあきらめていた口です。
情報はいただいていたのですが、何分はじめての購入ということもあり、購入金額が決定した際に、どういう理由でその金額になったのか不明でした。クーポンは偶然見つけたのですが・・・

書込番号:16169063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/23 23:19(1年以上前)

私も今日たまたまフォトパスのマイページで偶然見つけました^^

書込番号:16169077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/24 06:16(1年以上前)

ねこ みかんさん
買うたんやー!

書込番号:16169770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/24 08:25(1年以上前)

あい(^ー^)ノ

書込番号:16170031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/24 08:36(1年以上前)

ねこ みかんさん
おう!

書込番号:16170063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasubee5さん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 19:02(1年以上前)

既存ユーザーに対するポイントやクーポンによる販売も良いが、
他社ユーザーや初めての購入者を対象とした販売戦略も必要です。
そうでなければ先細りとなり、将来が思いやられます。

自社ユーザーを囲い込む販売方法と併せ新規ユーザーを獲得する
戦略は絶対必要です。

オリンパスを末永く使い続けるために、シェアーアップは欠かせま
せん、

皆様何か名案がありませんか?

書込番号:16171795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/25 19:50(1年以上前)

yasubee5さん、こんばんは。

他社ユーザーは分かりませんが、新規ユーザー獲得には、とにかく安いことが大事だと思います。

発売してすぐに安くなったオリンパスのコンデジ、もしくは超お買い得と書かれていた型落ち底値のE-PL3キットなどを購入。

別に欲しくはないがミニチュアをくれると言うので、無料のオリンパス会員になってみた。

なんか知らんけど、クジひいただけでポイントもらえるっていうから、ひいてみたら5000Pもらっちゃった。

2年以内でポイント消失なんて慌てさせるから、損はしないぞ!!とオリンパス製品買っちゃった。

製品登録したら、またポイントが…

というように、案外オリンパスは戦略を立てているかもしれません。

今、オリンパスプレミア会員の人達の中にも、数年前は新規ユーザーだった人もいるわけで。

書込番号:16176047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 02:08(1年以上前)

私もそのオリンパスの策略にのった口ですw
今や立派なプレミア会員!!

書込番号:16189620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 10:25(1年以上前)

シェアーアップのために・・・


CMをバンバン垂れ流して、お店に販売員を送り込む。
ただし品質は下がる・・・

書込番号:16194431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/30 11:17(1年以上前)

ソニーやキヤノンみたいに「素人ママに媚を売って」安物のカメラを売ろうとしてほしくない。

書込番号:16194569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/31 09:42(1年以上前)

デジタル一眼     レフではない・・・
ムービー一眼     使えたのは暗いズーム一本だけ・・・
女流一眼       www

とかで消費者 誤魔化して安物売ってきたのは パナじゃない?

書込番号:16198255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムウッドモデル!

2013/05/12 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

クチコミ投稿数:161件

プレミアムウッドモデルには通常のグリップは付くのでしょうか?
プレミアムグリップは欲しいけどグリップが違うと家族に購入した事がばれるので…。

書込番号:16124649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/12 11:48(1年以上前)

ノーマルグリップがつくかどうかは知りませんが、一言。
つかない場合でも、別売で購入できるんじゃないでしょうか?

書込番号:16124662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 11:53(1年以上前)

確かに別売りオプションで購入出来ると思うんですが同時発売ではないですよね…。
ウッドグリップだけ買ったってごまかす手も有りかもしれませんね。

書込番号:16124675

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/12 12:07(1年以上前)

がめラーさん

E-P5はグリップの取り外しできませんよ。早まっちゃダメ。

書込番号:16124709

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 12:10(1年以上前)

取り外しが出来ないんですか!!
有難うございます。
おとなしく標準モデルを購入したいと思います。

書込番号:16124716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/12 12:17(1年以上前)

えー?、プレミアムは限定なので、あとあと、手放さなければならなくなったとき、高額でとってもらえるかもしれませんよ。

プレミアムのほうが資産価値として高いかもしれません。

何よりかっこいいです。

限定なので、決断はお早めに。

書込番号:16124737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 12:26(1年以上前)

怖いのが嫁ばれなので(笑)
今オリオンで購入しようとしたらポイントが足りず…。
ポイント上限20%終了の19日までにせっせと投稿とグリーティングカード送信をしなければ(^_^;)

書込番号:16124761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/05/12 12:49(1年以上前)

がめラーさん

ゲームでもポイントたまりますよ^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15931885/

書込番号:16124828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 13:01(1年以上前)

ゲームをやってみました。
慣れていないので3つのゲーム合計で100ポイントでした…
高得点めざしてがんばります。
情報有難うございます!

書込番号:16124860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 16:13(1年以上前)

個人的にはこういうの趣味悪いと思う。

書込番号:16125355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 16:51(1年以上前)

趣味悪いですか(^_^;)
少し分かるような気がします。
私もたまに変更出来るなら有りかと思っていましたが交換出来ないとなると…。
躊躇してしまいます。

書込番号:16125484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 23:51(1年以上前)

車のダッシュボードに木目調ってのがあった(今もある?)でしょ。あれと同種の感じがして、やれやれ、と思います。こういうこと書いたら気分悪いひともいるでしょうけどね。すんません。

書込番号:16127107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/05/13 00:05(1年以上前)

>車のダッシュボードに木目調ってのがあった

プラにわざわざ木目をプリントして木に見せかけることもないよなぁ、とは思いますが、車の内装に木材を使うのは素敵ですね!
ウッドグリップも、カメラの外装に本物の木材を使うというのは他にはめったにないことで、けっこういいんじゃないでしょうか。
そういえばカメラの革張りもほとんど合成皮革。これについては抵抗無いのかな?


>こういうこと書いたら気分悪いひともいるでしょうけどね。

それがわかっていてわざわざ書くのも、個人的には趣味が悪いと思う。

書込番号:16127155

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 06:07(1年以上前)

昨日、原宿に行ってきました。
以下係りの人の話です。

今回は、極力外面にねじを見せないようにデザインしたのと、
Wifiをグリップ部辺りに配置した関係で、E-P3のようなグリップ交換は出来ないようになった。
但し、グリップだけ別売(6000〜8000円だろうと)で購入して、
サービスセンターで交換(無料)してくれるようにいずれなる。

ちょっと待っててと言われて、わざわざ誰かに聞きに行って教えてくれました。
発表会でこんな情報を出してくるか?とも思いましたが、悪い話ではないですね。
ただし、ノーマルとプレミアムって、オンラインショップでポイント使ってだと、
4300円くらいしか差が無いんですよね。

ご参考までに。

書込番号:16127586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2013/05/13 09:53(1年以上前)

camediaおじさんさん

それならプレミアムモデルもアリですね。
まだフォトパスポイントを貯めているので暫く考えてみます。
よい情報を有難うございます!!!

書込番号:16127989

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/13 18:02(1年以上前)

このウッドグリップ、ツルツルと滑りませんかね? そこが懸念でどっちを予約しようか悩んでます・・・。

書込番号:16129122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/05/13 18:06(1年以上前)

色がもっと黒いダークグレーかダークブラウンだと、もっと一体感が出ると思うんですけどね

書込番号:16129133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 22:31(1年以上前)

実物を比較してみると、
私はやはりプレミアムの方が より高級感があってよかったです。
OM-D持ってるし、秋には後継機のうわさもあるので逝くか迷ってますが、
もし買うとすれば、差額4300円でこの所有感ををゲットしたほうがいいですね。

この洗練されたデザイン、はぁぁぁ〜 ほしいなぁ、悩むなあ。どーしよ・・・

書込番号:16130166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 22:35(1年以上前)

最初に造られたカメラの筐体って木製の箱じゃなかったですかね。
それからしたらプラやマグなんて趣味悪いですよね。

書込番号:16130184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 22:54(1年以上前)

カナダ産のメープルウッドのグリップで、
車のダッシュボードを作っているメーカー製だから、
耐候性は良いといってました。

書込番号:16130297

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/14 10:07(1年以上前)

カタログによると

素材は高級楽器などに使われるカナダ産の銘木、カーリーメープル。プリントではなく本物の木。
長野県松本市で職人による手作り。
接着、研磨して形を作ったあと
塗装→乾燥→磨きだしを何度も繰り返す。
透明の樹脂剤を吹き付ける→表面に透き通るような深みが生まれる。
コーティング剤を吹き付け、最後の研磨。

全行程に一ヶ月かかるそうです。もちろんそのほとんどが乾燥のための時間でしょうけど、ずいぶんと手間をかけているようですね。

書込番号:16131597

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

スレ主 shin-bohさん
クチコミ投稿数:12件

さっき小川町で空いていたのでゆっくりE-P5触ってきました。確かに上質感は演出できていると思う。ただ、逆に言うと暗部画質はこれが限界、あとは手触りや機動性で楽しみましょう、と言うメーカー側のメッセージとも受け取れました。
ノーマルもプレミアムもどちらもかっこよく持つ喜びでの満足感は高いと思います。

各種操作部もE-M5より良い感じでした。抜群の見え方で納得のデザイン上は目立ち過ぎのVF-4は蝶番部かユルユルでグラグラし過ぎ?。もう少し粘り感があった方が使いやすそうです。目を離す度に角度がずれるとしたら改善して欲しいですね。ただこのユルユルは展示品故の個体差と信じたいと思います。

ご存知の方がいらしたらご教示のほどおねがいしたいのですが、現在、K-5Asを使用しておりまして夜景好きの身としては−3EVでのAFに大変満足しております。パナのGF6のローライトAFもヨドバシ秋葉の店員さんは−3EV相当といっておられましたが、とにかく欲しくさせる質感とスタイルのE-P5のAFの低照度限界はどのくらいでしょうか?

書込番号:16187643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/28 17:20(1年以上前)

もし-3EVのローライトAFならHPには必ず記載するでしょうし
HPに特に記していないようですから-3EVは無いでしょう

書込番号:16187701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/28 21:01(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-operation.html

古サイズのEOS6Dが-3EVのAFを達成したばかりですし、もう少し時間がかかるのではないでしょうか?

書込番号:16188483

ナイスクチコミ!1


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 22:52(1年以上前)

チョット理解できないのですが、ボディの質感と暗部画質になんらかの相関があるという事でしょうか?
みせかけだけで、性能はさほどでもないとおっしゃりたいのでしょうか?
唐突に暗部画質の話になってますが、この機種の暗部画質がとりたてて悪いという話題が以前に出てましたっけ。
予約してるもので、気になります。

書込番号:16189005

ナイスクチコミ!5


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/05/28 23:12(1年以上前)

>>じじかめさん
いやいやスレ主様も仰られているように、
同じマイクロフォーサーズのGF6やG6が-3 EVでのAFに対応しています。
PentaxのK-5II(S)も。

オリンパスは後継機種くらいで対応してくるかもしれませんね。

>>あ〜ぷさん
恐らく従来機種と比較してボディ質感は良くなっているが
暗所性能は思っていたより進歩していなそうだという事じゃないですか?
パナセンサーのマイクロ機しか持っていない私にとっては
ソニーセンサー搭載機の高感度性能は非常にうらやましいのですが・・・

書込番号:16189117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 23:23(1年以上前)

とにかく見た目質感は間違いなく上々って事ですね。

書込番号:16189154

ナイスクチコミ!1


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 23:32(1年以上前)

Akito-Tさん

レスありがとうございます。
暗所性能というのは、暗所性能というのはスレ主さんがおっしゃる暗部画質とAFの低輝度限界
でしょうか。
暗部画質というのも良くわからないのですが、高感度のシャドー部と捉えるべきなのでしょうか。
だとすれば、OM-Dでよく撮ってるので、自分の許容範囲内であるのは予想がつきます。
AFの限界性能は、あまり重視しませんが(静物はMFで撮りますし)
-3EVを実現してる機種もあるんですねえ。スゴいですね。

書込番号:16189202

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin-bohさん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 01:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様分かりにくい表現をしてしまい陳謝します。
自分自身、手触りや質感の上質さとクラシカルな雰囲気なのにハイテク満載で感激しホワイトのプレミアム購入を決めております。
(ただ、プレミアムは二週間遅れます、と言われましたが。)

暗部画質について歪な表現になってしまいましたが、良く某巨大掲示板でマイクロフォーサーズを揶揄する人がいたのでこのカメラに
魅力を感じたが故に最新機種の実際はどうなのか気になってしまったのです。

あと?3EVを9箇所のAFポイントで使えるK-5Asでは、殆ど肉眼では見えるか見えない場所にピントが合って敢えて不自然なプラス補正を
かけてみるのも楽しいので、本機種にもGF6並みのAF輝度限界かマイナス2位まであったらいいなぁ、と思った次第です。

でも60mmマクロでブドウのオブジェを換算二倍で撮らせてもらい、無性にイトトンボを撮影したくなり、これはもう買うしかないな、と決断したところです。

先週アド街ック天国で放送した穴守稲荷の夜景ですが
絞り優先オートに無理やりプラス補正をかけてます。

因みにD800Eはマイナス2EV7が輝度限界ですがピントは会いませんでした。

書込番号:16189515

ナイスクチコミ!3


スレ主 shin-bohさん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 01:22(1年以上前)

すみません。撮影情報が付いていませんでした。
暗所AF作例は4枚ともK-5AsでレンズはDAリミテッド数種と55mm1.4です。
PENと17が来たら60マクロ、12mm2.0を直ぐに購入予定です。
D800Eは本体は兎も角結局レンズで重たくなり、なんとなく楽しめないので
1か月で手放してロードバイクの頭金に化けました。
PENと共にツーリングが今年の夏休みの楽しみです。
フォローのコメントして下さった方も有難うございました。
PENスタイルぞっこんです。

書込番号:16189544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 02:42(1年以上前)

60mmマクロは良いですよ!!
E-P517mmと60mmマクロ、12mm2.0とほぼ同時に購入とは羨ましい。

書込番号:16189657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/29 08:18(1年以上前)

E-M5の暗所AF性能はおせじにも良いとは言えません。比較的明るい夜景でも
合焦マーク点灯なのにピンボケが良くあります。

同じセンサーのE-P5が飛躍的に良くなっているということは無いでしょうね・・

AF性能については、スピード、暗部性能はパナソニックの方が良いようです。
極小ではないAFエリアを使った時の中抜け(背景にピントが行ってしまう)頻度は
オリンパスの方が少ないです。

次期OM-Dではセンサー内位相差AFありという噂がありますから、それ以降に期待でしょうか。

書込番号:16190020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/05/30 06:50(1年以上前)

別機種
別機種

AF 輝度値-4.9 F1.8 ISO12800 1/25秒

MF 輝度値-8.4 F1.8 ISO12800 1/3秒

ふと疑問に思ったのですが、暗所のAFばかり気にされていますが
AEはいいのでしょうか?
サンプルの写真はEXIFがないので、わかりませんが
マイナス補正かMモードで撮影されているんですよね?

AE/AFについて、ちょっと調べてみました。
★AF★
K-5II/K-5IIs
 EV−3〜18(ISO100、常温)
E-P5
 記載無し
DMC-GF6
 EV-3〜18(ISO100換算)
α55
 EV-1〜18 (ISO100相当)


★AE★
K-5II/K-5IIs
 EV 0〜22(ISO100・50mmF1.4)
E-P5
 EV 0〜20(17mmF2.8、ISO100相当)
DMC-GF6
 EV 0〜18(F2.0レンズ、ISO100換算)
α55
 EV -2〜17(ISO100相当、F1.4レンズ使用時)

添付写真は露出補正してないので、かなり明るく撮れていますが、夜の公園で暗いです。
WBが狂うのでWBのみ補正してLightroom4にて現像してます。
レンズはDT35mmF1.8 撮影データはAモードF1.8 ISO12800 1/25秒
1枚目は少し暗い程度で被写体によっては、ぎりぎりAFできます。
2枚目は真っ暗です。肉眼では見えません。AFも効かないのでMFで合わせてます。
撮影データは3段明るくなり、輝度値も3.5段?暗いので明るさはほぼ同じくらいの明るさで撮れてます。

書込番号:16193870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信34

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました。

2013/05/27 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:122件

仕事で近くまで来たので、先程、小川町のショールームで実機を触ってきました。

やはり多くの皆様の感想の通り、デザインと質感は良いですね(^_^)

特にプレミアムモデルの質感が、ウッドグリップがワンポイントとなり、かなり良い感じでしたが、10分程蒸し暑い中を歩いた汗ばんだ手だとかなり滑りますね(^_^;)

グリップ交換もできないので見た目を取るか握りやすさを取るか迷いますが、通常のグリップもしっかりと握るには小さい感じでしたので、割り切ってウッドグリップでも良いかなと思います(^_^;)

あと本体のカラーですが、見るまでは黒もいいなか?と思っていましたが、やはりシルバーで決まりですね!
シルバーは一目でE-P5とわかりますが、黒は遠目だとぱっと見他機種と同じにみえてしまいました。
勿論、手に取ってみると質感は良いのですが、私はシルバーの方が気に入りました。
ちなみに白は光沢感が美しく、ナチュラルウッドとすごくマッチしてました。

時間があまり無く機能面のチェックはあまりできませんでしたが、シャッターフィーリングと音は気持ち良いですね!
液晶も綺麗ですしVF-4もOM-DのEVFよりもかなりみやすくなってると感じました。

5D mark2のサブ機を検討しており、お値段もEOS Kiss X7以上となりますが、実機を見てから気持がかなりE-P5に傾きつつあります!

書込番号:16183120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/27 15:27(1年以上前)

atatチョビさん こんにちは。

ブラックもシルバーもカッコイイですよね。
私は6Dのサブとして小川町で見てシルバーのプレミアムを予約しています。

kiss X7のほうがレンズを使い回せますけど、
マイクロフォーサーズは楽しいカメラですね。

書込番号:16183388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/27 17:03(1年以上前)

触ると欲しくなるでしょうね。
EVFが内蔵されるまで、待つことにしておこう!

書込番号:16183694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/27 17:29(1年以上前)

CXEOS さん

こんにちわ。
シルバーのプレミアムを予約されたんですね(^_^)

Kiss X7だと通勤カバンには収まりが悪いですし、レンズを含めるとそれなりの大きさになるので、5DとE-P5と使い分けようと考えています。

書込番号:16183761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/27 19:32(1年以上前)

じじかめ さん

やはりEVF内蔵の方が、外付けするわずらわしさも無くていいですよね!

フラッシュは無くてもいいので、将来的に内蔵されればいいのですが、今回は待てないので買ってしましそうです(^_^;)

GX1後継機にEVFが内蔵されるとの噂がありますが、発表を待ってからどちらを購入するか決めると言う方は多いのでしょうか?


書込番号:16184150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 09:56(1年以上前)

>プレミアムモデルの質感が、ウッドグリップがワンポイントとなり、
>かなり良い感じでしたが、10分程蒸し暑い中を歩いた汗ばんだ手だと
>かなり滑りますね

自分もそう思いました。小川町には何度か足を運んで触りましたが、
あのグリップは、どう考えても観賞用で、実際に使う上では絶対に
不便だと思います。少し汗かいたら滑りますよ。夏はもちろん、冬
だって手が汗ばむなんて普通ですから、年中不便だと思います。

とはいえ、見た目はいいと思うし、将来交換できるかもしれないので、好きな人は
買えばいいのではないでしょうか。

カメラ好きって、性能を重視するけど、意外と質感とか所有感とかも重視するみたいですから、
性能を落として見た目をとるのも、人それぞれかなと思います。

書込番号:16186539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/28 10:21(1年以上前)

限定に弱いのよ。

書込番号:16186588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 11:23(1年以上前)

kensuke2011 さん

やはり滑りやすいですよね…

発売まで日もありますので、もう一度小川町に行って触ってみたいと思いますが、悩んでいる間にプレミアムキットが無くなってしまうかもしれませんので、早い決断が必要ですね。

書込番号:16186746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 11:32(1年以上前)

ねこ みかん さん

そうなんですよ(^_^;)
限定って言う言葉に弱くて…

限定だから良い写真が撮れるのですか?って突っ込まれそうですが、所有する満足感も自分的には大事な要素なんです。

まあ、E-P5のデザインは通常品でもかなり質感が良いので、限定でなくてもいいかなとは思うんですが…悩ましいところです。

書込番号:16186783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 15:08(1年以上前)

すみません。
別にプレミアムを買う人を否定しているわけではなくて、
滑りやすいけど見た目はいい、ということです。
カメラの無機質感とは違って、木の手作り感が出てておしゃれな感じがしました。

将来的には交換できるかもしれないし、そうすれば、標準のグリップは
買えるでしょうから、不満があればその時、交換すればいいと思います。

滑るといっても、手ぶれ補正もありますし(そのためについているわけではありませんが)、
見た目や所有感を重視する方々には良いのではないでしょうか。

ただ、あれは絶対すべりますよ。テカテカのコーティングですから、
少しでも手が湿っぽければ滑ると思うし、汗かいてたら、かなりツルツルすると思う。
(木なのでコーティングが剥げればすべらなくなるかもしれません)
あと、性能を落として見た目のためだけのパーツをつけたせいで、せっかくの
機能美を損なっている気はします。

写真でもツルツル感がよく出ています。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5105

書込番号:16187369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 18:54(1年以上前)

kensuke2011 さん

おっしゃる通り確かにつるつるで滑りますよね!

取り外しできればそんなに悩まないのですが…
でも、プレミアムを選んでしまいそうな気がします(^_^;)


書込番号:16187983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/28 19:05(1年以上前)

プレミアムブラックを予約しましたが、シルバーもいいなぁ( ;´Д`)

書込番号:16188026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 19:17(1年以上前)

ねこ みかん さん

ブラックのプレミアムも格好良いですよ
(≧∇≦)
お手元に届くまで待ち遠しいですね!

私はもう一度小川町に行って悩んできます(^_^;)

書込番号:16188077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/28 19:31(1年以上前)

私はグリップ力もグリップの色もプレミアムではない方が好みだけど、
プレミアムモデルに予約し直しました。
所有感を満たしてくれそうな気がしたので。実際はずいぶん悩みましたが。
グリップ力に関してはグリップのないE-PL3でも案外気にならないし、
ストラップ(首・肩・手のいずれか)を付けて、落下だけを注意すれば、
そんなに問題ないと思います。
所有する満足感を満たしてくれたら、良い写真が撮れますよ。きっと。。。

GX2も噂どおりだとかなり魅力的。E-P5より良いのかも。
そのあとにはOM-Dの後継機。。。
OM-Dの後継機と同じ画質のE-PM3なんてのもあったりして。

書込番号:16188127

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/28 19:46(1年以上前)

わたしはシルバーのプレミアム。
当初、通常モデルを注文していましたが、私の手にはフィット感がプレミアムの方がしっくりきたのと私の持ち方(主に左手でささえる+右手の小指を底面にひっかける)ではつるつる感が問題になることはないと判断したので変更しました。
実のところ普段使っているコンデジ(Powershot s110白)もつるつるなんですけど、やっぱり問題に感じたことないんですよね。

手持ちのレンズやフラッシュの色の内訳がシルバー×3、ガンメタル×1、黒×1という状況で、どの色にも合いそうなシルバーにしました。

書込番号:16188176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 20:52(1年以上前)

ファイヴG さん

みなさんも何色にするか、プレミアムかそうでないかで結構お悩みになってるんですね(^_^;)

GX2の予想写真のような物を見ましたが、これもまた良いデザインでした!
ただ、EVFは内蔵のようですが液晶画面がチルトできないような感じでしたので、私的にはE-P5の方が魅力に感じます。

OM-Dの後継機は気になりますね(^_^)
今回E-P5を購入すると、さすがにOM-D後継機まで予算が回りませんが、新しい物の発表はワクワクしますよね!

書込番号:16188448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 21:01(1年以上前)

一体型 さん

一体型 さんもシルバープレミアムですか(^_^)

私も持ち方の工夫や、手首にストラップ巻いて使えば何とかなるかなと思っております。

実はセットのレンズの色ですが、シルバーボディにはシルバーのレンズが似合うかなと感じるのですがみなさんはどうでしょうか?

レンズの色も選べるといい思うのは私だけでしょうか?




書込番号:16188481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/28 22:17(1年以上前)

atatチョビさん

こんばんは
私は白を予約してますが、グリップはシルバーとブラック用のレッド系が良かったです
いかにも木目ですっ、ていうブラウンは白のターゲット層には向かない気がします
グリップにネジを見せたくないというオリンパスの要らぬ拘りで今回はグリップ交換が難しそうなのが残念です

レンズも17mmは既に持っていたので白の17mmキットだと同じレンズが被ってしまいます
同色二個持ってても仕方ないので買取に出しました
もしレンズ色が選べてたならばブラックレンズにして二個持ちも考えたかもしれません

生産ライン上バリエーション増やすのは難しいでしょうし仕方ないのしょうが…
でもペンタのK-rなんて物凄い数の組合せを発注から二週間でお届けでしたし
グリップ及びレンズの色は本当に選ばせてもらいたかったですね

書込番号:16188843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/28 23:10(1年以上前)

共感します。毎回思う(笑)
確かにバリエーションを増やすとコストアップしてしまうだろうけど、例えばメーカーオンラインショップ限定、キャンセル不可、納期2週間でもいいからそういうサービスあるといいですよね。

個人的にはシルバープレミアムモデルに関していうと、黒レンズの方がかっこよく感じました。

書込番号:16189106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/05/28 23:14(1年以上前)

katanafish さん

こんばんわ。

意外と少数派の白を予約されたんですね(^_^)
あっ!
決して白を否定してるのではないので、お気を悪くなさらないでくださいね(^_^;)

レンズキットはEVFとセットでもあるので、katanafish さんみたいに2セットになってしまう方も結構いるんでしょうね!
そんな方が身近にいたら交換できるのに。

いろいろと組合せを選択できるといいんでしょうが、生産ラインやパッケージやら含めるとそうもいかないんでしょうね。

私も職業柄、多品種の受注はロットが細かくなりますし在庫管理の問題もあり、あまり受けたくはありませんので…

グリップ交換の件ですが、もう一度小川町に行って来る予定ですので、サービスセンターでの交換(貼り替え?)ができるのか聞いてみようと思います!

書込番号:16189122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/28 23:20(1年以上前)

プレミアムのグリップはすバリ安いんですか…。
シルバー通常にしようかな。

書込番号:16189146

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング