OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップは?

2013/05/17 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデル

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

予約しました。楽しみです。
 ところで皆様、ストラップはどうなさるのでしょうか?お教えください。
 1、同梱のネックストラップを使用する。
 2、別に好みのネックストラップを購入または手持ちのネックストラップを使用する。
 3、別に好みのハンドストラップを購入または手持ちにハンドストラップを使用する。

書込番号:16141527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度4

2013/05/17 01:24(1年以上前)

プレミアム本革ストラップは結構レベルが高いが値段も高い・・・・・
惜しい所がストラップの調整部分が安っぽいプラスチックだったりするんですよ、真鍮で出来てたら買ってしまうかも

書込番号:16141576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/17 01:26(1年以上前)

スレ主様

こればかりは流石に個々の目的や志向によってそれぞれだと思います(^_^;)
ちなみに私はハンドストラップで片手ブラブラ派ですのでバンナイズのハンドストラップ予定です。

書込番号:16141582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/17 04:46(1年以上前)

ボディに接触したときのことを考えると金属パーツよりはプラのほうがよいかも

書込番号:16141754

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/17 05:42(1年以上前)

私は大抵Aです。

本革は高価な割りに、良いとは限りませんのでご注意を。
物によって、固めで使いにくいので、私的には布製が好みです。

書込番号:16141788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 09:24(1年以上前)

ウソノカワはもっといけません。(?)

書込番号:16142208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/17 09:25(1年以上前)

urazahnさん こんにちは

一眼レフの場合は 肩掛けで使うのでストラップ短いので良いのですが ミラーレスの場合タスキ掛けがカメラが安定し使いやすいので 長めのストラップに変えて使っています。

書込番号:16142209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/05/17 11:08(1年以上前)

私は今まで購入したカメラほぼ全て(ニコン、キヤノン、オリンパス)に付属のストラップを使っています。
ストラップによって何処のメーカーのカメラを使っているか機種名の入っているのもあり、すぐ分かるのがいいですね。
「そのカメラどうですか」などと話しかけてくる人もいて、写友に発展することもありますし。
E-P5も購入したら同梱のストラップを使う予定です。

書込番号:16142405

ナイスクチコミ!3


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/17 19:20(1年以上前)

私はE-M5にこちらのハンドストラップを着けています。

http://203shop.jp/

帆布×ヌメ革ハンドストラップが比較的安価で耐久性、質感ともに良くできていると思います。
E-P5を購入する場合はまたこちらのストラップを使おうかと思っております。

書込番号:16143714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/17 19:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

僕は、『Acru』製の本革ストラップを使用しています。
ネットで注文することもできるのですが、大阪にある店に行くと、更に細かくオーダーできます。
僕の場合は、表側がグリーンで、裏側がダークブラウン。肩当て部分はライトブラウンにしました。

フードもラバーで十分なように、ストラップも革なんかより布の方が軽く、水にも強く実用的だったりします。でも、ストラップやジャケット、ケースやバッグなどにこだわると楽しく、さらに愛着がわきます。

書込番号:16143839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/17 20:56(1年以上前)

機種不明

CSS-P113の画像です

スレ主さま こんばんは

私は経験上Aですね。E-PL3を現在利用してますが、このストラップなら首にかけて歩いていても苦になったことは
ありません。海外等旅に行くときも、ずっとつけっぱなしです。オリンパスらしい綺麗な青色をベースに、金色で
OLYMPUSのロゴが刺繍されていて、見た目も良いです。

定期的に、ぬるま湯で手押し洗いをするだけで簡単にメンテナンスできるのも気に入っている点です。

ご参考までに。

書込番号:16144096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/17 20:59(1年以上前)

餃子定食さん、僕のストラップも留め具はプラ製というか樹脂製なんですが、本当は金属が良かったです。
『Acru』の店員さんにも、「プラスチックで耐久性は大丈夫なんですか?(本音は金属にしてくれよ)」と聞いたぐらい。

でも、うちの小さいカメラバッグにカメラを詰め込んだ際、留め具が金属だったら、カメラに傷がついただろうなぁと思いました。
確かに金属製の方が格好いいでしょうが、樹脂製の方が傷がつかず、そのうち見慣れます(笑)。

書込番号:16144119

ナイスクチコミ!4


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/17 21:07(1年以上前)

 様々なご意見、お考えがあることを学ばせて頂き、ありがとうございます。
 軽いP−M2はハンドストラップで、ブラブラ使っているのですが、E-P5 は重そうなので質問させて頂きました。
 ネックストラップの方が安心なのですが、へたれなもので他の機種で、首にかけていない時に何回も、その長さゆえ、ひっかけて、どきっ!としたことがあり(一度は落下、液晶破損有償修理)どーしたものか?と迷っております。
 あと、ハンドストラップ使用の皆様、どっち側に着けてますでしょうか?
 大多数、シャッター側(正面左側)とおもいますが・・。反対側も細かい操作をする手がフリーになり、悪くはないかと・・。
 ご意見をお待ちしております。
 
 
 
 
 
 

書込番号:16144152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/17 21:26(1年以上前)

スレ主さん、ネックストラップは確かによく周囲にぶつけそうになります。

なので、僕は短めにしています。おへその上にカメラがくるぐらい。もう少し長いと、ベルトのバックルに当たりまくります。
短かければ短いほど周囲に当たる確率は下がりますが、どんどん不格好になっちゃうんですよね。

書込番号:16144234

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/17 22:42(1年以上前)

こんばんは。
私は願所就成さんと同じく、オリ純正のCSS-P11のストラップを付ける予定で、今回同時発注しました。
E-M5にもつけていますが、薄いので、バックに入れてもかさばらないところが一番のお気に入りです。
オリンパスの金色の刺繍文字もそんなに派手派手しくなくて気に入ってます。

書込番号:16144636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/18 00:12(1年以上前)

私は変えてみたものの、幅広は楽ですが邪魔になるので付属の細いものに戻しました。
フィルムの時代から手首に巻きつけて撮るので細いので充分です。でも、首からぶら下げると痛くなってきますが、ほとんど手首へまいて持っているか、すぐカメラバッグに入れますから、問題なしです。

小型カメラには細いので十分と思います。人目は気にしません。

書込番号:16145036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/18 08:37(1年以上前)

urazahn様

ミラーレスとコンデジのハンドストラップ、私は全て右に付けてますf^_^;
言われてみれば何か邪魔な感じもしてきました
左に装着も試してみます

書込番号:16145708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/18 09:00(1年以上前)

プロストなら首の部分だけ太いよ。

でもプロストをこれみよがしに付けている姿はイタイかな。

書込番号:16145771

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/18 14:25(1年以上前)

別機種

 ご返信頂いた皆様、ありがとうございます。大変参考になり感謝しております。
 KATANAFISH様、ぜひ試して頂き、感想をお聞かせください。私のは1,000円でお釣りのくる安物です。固いす・・にせかわ(じじかめさんいわく)かと
 同様なことで、縦撮りの時、記憶ですと、通常は右手が上が普通かと・・。
 右手を下で親指でシャッター、人差し指でシャッター・・色々あるかと・・
 使い勝手の話ですので、個人差・好みだと思いますが・・
 ハンドストラップを着けないほうの三角環でしたっけ?カタカタするので外しましたが、結構大変でした。
 E−P5、届いてからネック・ハンド・同梱品・別途購入を考えることにしました。なにせ現物を触ったことがありませんので・・。
 でもおしゃれなのが・・・いい年こいてですが。

書込番号:16146731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/18 15:24(1年以上前)

別機種

urazahnさん、こんにちは。
ストラップですけど、
E-M5で使っているARTISAN&ARTISTのEASY SLIDER(ACAM-E25)がとても使い易かったので、
E-P5もこれにしようかなぁと思ってます。
あんまりカッコよくないですけど、襷掛けしたまま素早い長さ調節が可能で、
最長146cmから最短72.5cmに指一本で簡単に長さを変えられるのでとても便利ですよ。

ACAM-E25
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-E25

書込番号:16146867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/27 00:42(1年以上前)

今日からスマホデビューです。

とりあえず、以前話したacruのストラップを紹介します。写真貼れてるのかなぁ?

それにしても、タッチパネルって打ちにくいなぁ。

書込番号:16181833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P5 に合う外付けストロボは?

2013/05/27 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:104件

今回 PEN E-P5を買い足し購入するのですが
この機種の場合 内蔵ストロボでは
足りない場合 外付けのストロボは
どのようなものが良いのでしょうか?
現在は キヤノン7Dを使ってるのですが
PEN に合うものを 教えてください。

書込番号:16182818

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2013/05/27 12:40(1年以上前)

オリンパスか、パナソニックのマイクロフォーサーズ用の
ストロボを選ぶと安心です(^^♪

CANONとオリンパスは、自動の連動を期待するなら、共用は
できないです。規格が違います。

昔ながらの汎用ストロボとして使うなら出来なくはないですが。。
手動でセットすることになります。

書込番号:16182975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/27 12:53(1年以上前)

世界遺産の住人さん、こんにちは。

次のリンク先に、E-P5に対応した外部フラッシュの紹介がありますので、この中から用途に合ったものを選ばれてみてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep5/accessory/index.html

書込番号:16183011

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/27 14:15(1年以上前)

マイクロフォーサーズのベネフィットのサイトを見ると
>アクセサリーはカメラボディと同一メーカーのもの以外の組合せは推奨しておりません。
という記述があるのでオリンパスのカメラにはオリンパスのストロボから選ぶのが無難かもしれません(パナのでも問題ないとは思いますが)

オリンパスのフラッシュで候補になるのは下記ですが、どうせ買うのなら大きめでガイドナンバーが大きく、多機能なFL-600Rが良いとおもいます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10603010122_K0000341191_K0000268605

FL-600R
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl600r/

フラッシュ対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html

書込番号:16183230

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/27 14:16(1年以上前)

こんにちは
スピードライトは、常にボデイと情報のやり取りをしていますので、純正の出来るだけ大光量のものが良いです。

書込番号:16183234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 14:35(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
キヤノンでは430EXUを使用してるんですが
E-P5のようなコンパクトなカメラなら何かあるのかなー
と思い質問しました。
個人的には FL-300R ぐらいかな
なんて思っているのですが・・・。
E-1から始まってそれからキャノン
一目惚れで E-P5注文しちゃったんですが 久しぶりのオリンパス
楽しみです。

書込番号:16183276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/05/27 14:37(1年以上前)

こんにちは。
折角カメラ本体が小さくデザインがいいのに、フラッシュは大きく無骨なものしか無いのが残念です。
折角本体、レンズが小さいのだから、フラッシュも小さく大容量の物が出来ないものかと思っています。

書込番号:16183277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/05/27 15:05(1年以上前)

センサーサイズが小さくなるほど、ボディやレンズをコンパクトにすることはできますが、フラッシュは別物で、、、
一眼レフ用のフラッシュと同程度の発光性能を得ようとすれば、どうしても同程度の大きさになってしまいますね。

書込番号:16183329

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 15:19(1年以上前)

別機種

FL-300R

わたしはFL-600Rを1つ買うならFL-300Rを2つ買うというのも面白いと思います。もちろん1つでもいいけど。

胸ポケットに入るくらいコンパクトですよ。
大光量とはいえないけど、E-P5のものより約3倍、例えばパナのGF6と比べれば4倍遠くまで届きます。
なんだかんだいってけっこう差があります。

メーカー仕様ではわかりにくい情報として

内蔵ワイドパネルというのはデフューザーのこと。
付属のスタンドの裏には金属製の三脚穴が付いているので三脚に固定できます。

書込番号:16183369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 15:35(1年以上前)

一体型 さん
バウンス撮影もOKでしょうか?
なんかバウンス時に 顔が当たるような気がするんですが・・・。

書込番号:16183418

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/27 15:49(1年以上前)

フラッシュを付けるとEVFを付けられないので液晶を見ながらの撮影(顔とカメラまで距離ができる)となるから、あまり問題はないかと。
EVF装着+バウンスしたいときはワイヤレスで使うしかないですね。

書込番号:16183467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2013/05/27 15:57(1年以上前)

>フラッシュを付けるとEVFを付けられないので液晶を見ながらの撮影(顔とカメラまで距離ができる)となるから、あまり問題はないかと。

その通りですね(笑)
覗くものばっかりだと思ってましたから・・・。

書込番号:16183494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信85

お気に入りに追加

標準

OLYMPUSの本気!

2013/05/13 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:400件

本日、OLYMPUSよりカタログが送られてきました。
40ページもある立派な冊子です。最近のカタログは薄いものが多かったのですが、銀板時代を思わせる丁寧な構成のカタログです。開発秘話も付いています。
さらに、「もれなくプレゼント!E-P5発売キャンペーン」(8/22まで)の案内も入っていました。レンズフードとレンズプロテクターがもらえます。

もう、予約するしかないような気になってきました。G-1、G-2を売って(値段にならんでしょうが)E-M5とE-P5の2台で行こうかな。MFレンズをつけた時には「フォーカスピーキング」も便利そうだし、欲しさ満載です。

書込番号:16128503

ナイスクチコミ!8


返信する
E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/13 13:48(1年以上前)

Lonely Diverさん、こんにちわ。

40ページもあるカタログ、読み応えありそうですね。
欲しい欲しい病に拍車かけそうなカタログだなぁ(笑)
帰りにカメラ屋寄って貰ってこようかな。

私はフォーサーズ資産を少し処分して、E-M5とE-P5の二台でいくつもりです!

あとはE-M5の後継機種が気になりますが、それはそれでその時ですね(笑)

一緒に2台体制たのしみましょう!(^o^)/

書込番号:16128571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/13 13:58(1年以上前)

うちにも届きました。

明日が締め切りの仕事に追われ、かつ家族にせかされて花壇の
手入れなどしていたのですが、思わず読み込んでしまいました。

書込番号:16128587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件

2013/05/13 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

表紙

見開き

キャンペーン

素晴らしいですね。E-M5やPENシリーズのすべてのユーザーに届いているのなら、本当に本気ですね。
「やれば出来るじゃん・・」って感じです。でも、久々に読み返してしまう、最近にないパンフレットだと思います。
多分、買いますね。自信を持って。嫁に内緒で・・でも、すぐにバレル。何故??
キャンペーンが6月22日までだと、ボーナスは待てないし、どうしよう。


書込番号:16128608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件

2013/05/13 14:17(1年以上前)

キャンペーンは、よく見たら8月22日でした。嬉しさで気が動転していたようです。
これならなんとか間に合います。

オンラインショップで買うと3年保証。でも、先着100台とかだし、もう無いかも。持っているポイントだと使っても少々高い。大手、カメラのXXXXかヨドXXでも覗くか。楽しみが増えました。

色はシルバー、レンズは17mmF1.8付きですね。

書込番号:16128624

ナイスクチコミ!2


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/13 14:24(1年以上前)

Lonely Diverさん こんにちは。

え!?カタログ請求してないのに届いたのですか?
そうだとすると今日あたり届くのかな??
私は昨夜、ネットからカタログ請求してしまいました(^^;

書込番号:16128637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/13 14:54(1年以上前)

別機種
別機種

インタビューは6ページ分

AF精度そのものの向上も期待できそう?

PM2ユーザーです。
パンフ、今朝ウチにも届きました。
EPシリーズは持ってないけど、以前OMDを所有したからかな〜と思いつつ。。。

封筒を開けてみてビックリ!
これまでにない豪華な造りですね。
ページ数はもちろん、使われている紙素材も手触り良く、眺めるだけで(購入予定のない人まで)購入意欲をそそるような、そんな仕上がりになってます。

「スモールターゲット」と「スーパースポットAF」との違いがこれまではイマイチ解らなかったんですが、パンフを読んで理解しました。
後半の開発者インタビューも面白いです。

同時発売のPL6の情報がほとんどないのがちょっと寂しいですが、記念にもう1冊欲しい位です(笑)

書込番号:16128705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/13 14:55(1年以上前)

僕はもらってきました!
間にショーの会場の説明や入場要綱も挟まってて…おもしろい!

書込番号:16128708

ナイスクチコミ!2


龍の涙さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/13 15:01(1年以上前)

初投稿です。

「プレミアム・カタログ」いいですね。投稿を読みオリンパスさんに早速確認しま
したところ過去にE−P1・2・3を購入された方だけへの限定品だそうです。
う〜ん、うらやましい!!

昨夜「E-P5・17mm/F1.8レンズキット(プレミアムモデル)シルバー」を注文したことを伝えても
ダメでした。

製品引き渡し予定が8月10日頃とのことですのでそれまでは通常のカタログ(まだ
近所のカメラ屋さんにはありませんが)と出版されるであろうMOOK本で楽しむしかな
いですね。

そしてこの投稿欄がなんといっても楽しみです。

ちなみに昨年E-PL3を購入してから1年未満でカメラの知識・使い方、また使用頻度も
不十分なのではやく投稿して皆様からからの批評とアドバイスをいただけるようになり
たいと思っていますがいつのことになるやら・・・

これからも皆様の投稿を大いに参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願
いいたします。

ちなみにニックネームは「龍の涙」といたしましたが普段は「ほとけさま」のようだ?
と言われていわれていますので表情は柔和なものにいたしました。

書込番号:16128722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/13 15:10(1年以上前)

龍の涙さん

>投稿を読みオリンパスさんに早速確認しましたところ過去にE−P1・2・3を購入された方だけへの限定品だそうです。

・・もしそうなら僕は対象外?ですが、、、届きましたよ(^^ゞ
過去にオリンパスオンラインショップでOMDを購入したので、それも含まれているのかもしれません。

書込番号:16128741

ナイスクチコミ!2


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/13 15:46(1年以上前)

え〜!!

これは限定のカタログなんですね・・・

E−Pシリーズは今まで買ってないし、オンラインショップではレンズしか買ってないし・・・

で、カメラ店にはなさそうですし・・・

届いた方々を羨んでよだれたらしておきますww

書込番号:16128812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 15:58(1年以上前)

>コレイイ!!さん
>「スモールターゲット」と「スーパースポットAF」との違いが
あれ、違うのですか? どんなふうに、です?

書込番号:16128843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2013/05/13 16:07(1年以上前)

OLYMPUSは意味不明な限定好きだネェ。

書込番号:16128864

ナイスクチコミ!1


龍の涙さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/13 16:08(1年以上前)

コレイイ!様

情報ありがとうございます。
昨年カメラを購入したのがK店でオンラインでなかったからかもしれません。

カメラ・レンズほか購入したものを登録してもらえるポイントの利用方法も
4月に初めて初心者むけのカメラデジタルカレッジに小川町まで出かけて知
ったような状況でして・・・

ポイントを利用すると「やふオク」や「価格.com」よりも結構安いですね。
プレミアム会員になればさらに安いと。

そこで皆様の投稿をみて前から気になっていた45mm/f1.8、60mm F2.8 Macro
を試用しオンラインから早速ポイントを利用し購入しました。

カメラが負けているとも気にはなったのですが、ド素人が陥りやすい「形から
入る」という状況に陥り始めています。

地方ですので実機に触れる機会があまりありませんし展示の種類も少ないとい
うハンデがありますので皆様のレビューは本当に参考になります。


書込番号:16128869

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/13 16:13(1年以上前)

E-P1~3は買っていませんが、私のところにも届きましたよ。

E-P5は既にオンラインショップで注文済み。
有料のプレミアム会員にもなっている。

この辺りかなあ。

書込番号:16128880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/05/13 16:57(1年以上前)

E-P3を購入したので私のところにも届くって事ですね。
当方マンション住まいの為ポストを2日に1回程度しか確認していないのですが帰宅時にわくわくしながら覗いてみます。

書込番号:16128959

ナイスクチコミ!1


Hirobee.Fさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/13 16:59(1年以上前)

PDFは発表があった5月10日から準備されていましたよ。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/pen_ep5_premium.pdf

書込番号:16128964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2013/05/13 17:33(1年以上前)

みなさん、続々と届いているようですね。私は、OM-Dですが届きました。
まさかOM-1・4、PENの初代機所有者になんてないでしょうから、最近のm4/3のユーザー登録してある方に「見て〜。買って〜」と、送られているのだと思います。

でも、見ごたえある1冊。良い記念になりそうです。

書込番号:16129049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/13 17:45(1年以上前)

龍の涙さん、こんにちは。
> 製品引き渡し予定が8月10日頃とのことですので

オリンパスのオンラインショップで12日に予約されたということですね。
これって、発売日の入手はもう無理な状態になっているということでしょうか?

そもそも、17mmのプレミアムキットは各色25セット限定と書いてありますが、
まだ予約可能のようです。人気無いのでしょうかね・・
また、たった25セットしか無いものを発売日に引き渡せないというのも
ちょっと変な気がします。

ちなみに私は同じものを10日に予約しました。

書込番号:16129081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/13 17:56(1年以上前)

私も 本日届きました。(^^)

E−Pシリーズは 買った事がありません。
E-M5をオンラインショップで買ったのと
プレミアム会員なので このどちらかの条件で
送られて来たのかな?

このカタログは 目に毒です。
見れば見るほど E-P5欲しくなってしまいます。(^^;;

書込番号:16129103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 17:56(1年以上前)

うちには来てないよ〜!
でも、カタログごときで、子供じゃあるまいし……

そう思いつつも、Hirobee.Fさんの挙げてくれたリンク先をDLしました。
わ〜ぁ、きれい! いいですねえ。

いまからでもオンラインショップで注文したらもらえるかなあ。

書込番号:16129104

ナイスクチコミ!0


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーボディ予約しました

2013/05/18 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

クチコミ投稿数:88件

17mmレンズキットか悩んでボディのみ(キャップレンズ)にしました。
とはいえ、変更できますよ、と言われてまだ若干悩んでします。

少し、広範囲な質問になりますが、EP-5購入に関連してということで
ここで質問させていただきます。
(レンズについては他のところでも同様の質問をするかもしれません)

自分の主な撮影対象は子供(娘2歳、4歳)です。

持っているのは、以下です。
単焦点が好きなので、今後も単焦点メインの予定です。
ボディ:LUMIX/GF5
レンズ:45mm/F1.8 (使用率70%)
25mm/F1.4(使用率30%)
14mm/F2.5(使用率0%)
20mm/F1.7(知人にあげた、以前はよく使っていた)

今までは、45mm/F1.8で、子供を主な対象にしたポートレートが多かったのですが、
最近25mm/F1.4も使うようになって、積極的に周りの状況も写すようになってきました。
というのは、45mm/F1.8だと、どうしても画面の大部分を子供が占める写真が多くなり、
マンネリ気味になってきたためです。

しかし、周りの状況を入れ始めると、結構楽しく、広角もいいなと思い始めました。
ということで、17mm/F1.8レンズキットにしようと思っていました。
(17mmですので広角というほどではないですが、今の所有レンズからすると広角です)

しかし、当初の自分の計画ではまず欲しいレンズは75mm/F1.8でして、また、広角を買うなら
12mm/F2.0にしようと思っていましたので、17mmを買うのは少し計画とは異なるものでした。
今回、17mm/F1.8を手に入れると、12mm/F2.0とややかぶるので、12mm/F2.0は買うのが
先延ばしになるか、買うのをやめてしまいそうです。
また、新しいレンズが手に入ると、とりあえず、そのレンズを楽しむため、第一希望の
75mm/F1.8の購入も先になりそうです。

オリンパスが言うには、12mm/F2.0と17mm/F1.8の主な違いは画角のみで基本的な画質などは
同じレベル、ということですが、レビューなどを見ると、12mm/F2.0の方がよさそうです。
同じくらいの評価ならば、12mm/F1.8のかわりに17mm/F2.0でもいいのですが、この2者は
本当に画角のみが主な違いなのでしょうか。。
自分は素人なので、「シャープでたくさんボケる」というのが、わかりやすくて好きです。
25mm/F1.4を開放で使ったような甘い感じもいいですが、やっぱり、対象がシャープに写っ
ているのが好みです。ボケていないのも好きですが、いずれにせよ、素人でもわかりやすい
感じが好きです。(というか、それ以外の良さがよくわからないだけです)

また、17mmキットにすると、VF4がついてきますが、これはどうなんでしょう。
自分はファインダーで撮影する習慣がないので、使うかどうか微妙です。
自分はメガネをかけているので、VF4を試したところファインダーは煩わしい感じがしました。
室内なので断言はできませんが、そこまで便利という気はしませんでした。

F17mmキットは、VF4と17mmがプラス3万円(ポイントなどを使う場合)で購入出来ることになり
割安感はありますが、ファインダーを使わなかったとすると、レンズに+3万ですから、そこまで
の割安感はありません。
以前から欲しいレンズなら、それでもいいのですが、12mm/F2.0の代わりに妥協して選ぶ感じに
なりそうだと思って、ボディのみにしました。
(お小遣いから買っているので、3万違うと次のレンズの購入が数ヶ月遅れそう)

VF4を手に入れた直後に売却してしまうことも考えたのですが、いくらぐらいで売れるかわからない
ですし、面倒くさいのであまり積極的にはなれません。
15000円くらいで売れるのが分かっているのならば、17mmキットもいいかな、と思います。
(するとレンズは約15000円となりますので)

悩みをつらつらと思いつくままに書いてしまいましたが、アドバイスなどありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:16145231

ナイスクチコミ!0


返信する
E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/18 07:12(1年以上前)

おはようございます。

あくまでも、主観です。

ボディ単体よりもレンズキットの方がかなりお得だと思います。
レンズも、ファインダーも気に入らなければ早々に処分しても、次のレンズ資金になると思います。
ボディ単体の最安値と比べても、売却により少しは得をするのかなぁと。

さて、レンズですけど、私は先月75mmを購入しました。
風景や花が主な被写体の私には、こいつの画角を使いこなせずにいるのですが、素人目に見ても凄い写りのレンズ。
スレ主様のポートレート主体な撮影には、必須のレンズではないでしょうか?
ブラックバージョンも発売されるので、ぜひ!
オススメです。

私は75mmで、早く紫陽花を撮りたくて、ウズウズしてます(*^_^*)

書込番号:16145510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/18 08:27(1年以上前)

GF5で屋外で撮ってて不便は感じなかったってことでしょうか?
見えると見えないでは大違いだと思うんですが。

画角としては12mmと17mmは換算24mmと34mmになるかと思いますが、撮れる絵がだいぶ違いますよ。両方必要だと思いますが、優先順位ってことなら最初に決めた通りでいいのでは?

書込番号:16145683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/18 08:30(1年以上前)

おはようございます。

20mmを手放しているのであれば17mmとのキットがお得かと思います。
個人的には17mmの次は75mmの綺麗なボケを堪能して頂くのが楽しそうです(75mmは所有していませんので推測ですが)
しかしお子様メインとのことですので遊園地等の背景も含める事を考えれば12mmも候補に上がってきます。
私も12と17って被りそうだと思ってましたが、実際使ってみると結構画角違うんですよ

ファインダーですが、私も常時メガネでしてファインダー覗く事を非常に苦手としております。
裸眼では視度調整範囲では全く見えません
メガネでもそのうちファインダーに慣れるとよく言われましたが一向に慣れません。
NEX-6の綺麗なEVFもメガネを密着させたくないのでどうしても離れて見てしまい、密着させてないので逆に手振れしちゃってますし (・_・;
余程液晶が見辛い時以外はLV撮影ですので私にはVF-3で十分です。

最終手段はkensuke2011さんがEVF不要であれば注文は現状のままで、17mmをΣ19mm、75mmをΣ60mmで代用すれば比較的価格は抑えられます。(共に18,000程)
オリオン+5%明日までなのに未だ私も迷っていますf^_^;

書込番号:16145685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/18 09:04(1年以上前)

はじめまして。

今回のE−P5は当初購入見送りのはずでした・・・・

オリンパスさんより送付頂いたカタログを見たり、皆様のクチコミを拝見してましたら

物欲には勝てずE−P5・17mm F1.8レンズキット(プレミアムモデル)を予約しました。

E−P1 ホワイト 
  ↓
E−P3 シルバー
  ↓
E−M5 シルバー

と購入しておりますので、そろそろブラックをと思ったのですが第一印象でシルバーとなりました。

楽しみの反面、不安な事はE−M5の後継機種が何時発売になるのか!?

ちなみに価格は\145,800- が \107,489- まで割引になりました

書込番号:16145782

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/05/18 09:59(1年以上前)

OM−Dに主に単焦点レンズで使ってます。

持ってる単焦点は12mm、17mm、25mm、45mm、75mmとトキナーのレフレックス300mmです。

12mmと17mmは画角が大きく異なり、全く別物と思います。
また撮った印象も12mmのほうが、抜けがいいというか、たとえば青空の青がしっかり出てます。
17mmは比較するとやわらかめの描写です。

今回ビューファインダーもついてお買い得ですから、お持ちになっておけばよろしいとは思います。
今回つくビューファインダーは、大変高性能ですし、なによりビューファインダーを使って撮るほうが安定します。
また2歳と4歳の子供さんがメインとのこと、室内では17mmが使いやすいと思いますが、いかがでしょう。

まずはこれを購入されて、使ってみる。不要であれば買い取りに出せば、2つで少なくとも3万5千円以上にはなると思います。
シルバーボディにはブラックのレンズがついて、さらにキャンペーンでフードがもらえます。
たしか17mmブラックの発売はもっと後なので、7月中に売れば有利なのではないかという気がします。

不要なものは買わないという潔さに趣味の世界を感じますが、せっかくの機会ですから、当初想定していなかった世界をのぞいてみる(ビューファインダーのことです)のもいいのではないでしょうか。

書込番号:16145932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/18 12:57(1年以上前)

別機種

2歳3ヶ月の孫です

昨日、E-P5-17mmレンズキットシルバーを注文した者です。本体のみでも検討したのですが、売却を考えればお徳かなと思いまして。17mmF1.8ですが昨年12月に購入して75mmが欲しくて2月に売却しました。その折は¥25,000でした。VF-4も半額では売れると思いますし後フードとフィルターが付きますから。セットの方がちょっとお徳と思います。ちなみに私は、2歳と0歳の孫撮りと旅行写真がメインです。E-P3とGF-3。9-18mm,25mmパナ,75mmF1.8,45-175パナ。孫の写真は25mmF1.4が多くなってますが75mmも結構使ってます。17mmは9-18mmでカバ-出来るので75mmの魅力に負けました。17mmは後姿が有りませんでしたので75mmのを1枚画像を付けます(失敗作ですが)。セットを買って売却する。レンズは希望の物を手に入れる、で如何でしょうか?

書込番号:16146483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/18 20:07(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

レンズについてですが、14mmを全く使用していないのが気になります。14mmを使用していて、更に広角の12mmが欲しいのなら分かるのですが。
12mmは風景には良いですが、歪みが出るので、人物写すのには向いてない気がします。確かにシャープですが、ボケにくいことはご存知ですよね? 折角お持ちの14mmをもう少し使ってみることが一番だと思います。
ただ絶対に12mmが欲しいのなら、17mmでは代用できません。素直に12mm買った方が後悔しません。

EVFは、ここに投稿される写真愛好家の皆様は必須みたいなことをよくおっしゃいますが、今のコンデジから入った写真ビギナーには必須ではありません。使わないならすぐに売りましょう。

一番安く手に入れたいなら、17mmレンズキットを購入、EVFと17mmを即売ることです。未使用品なら価値も上がるでしょう。
または17mmを使用してみて、12mmの代わりとするか、売ってしまうか決めてもいいと思います。

もしくは、売るのが面倒なら、このままボディのみの購入でもOKです。どうせボディのみって、あまり値下がりしないし。

この購入方法が『絶対に』得するなんて誰にも言えないので、あとはスレ主さんが決断して下さい。

書込番号:16147727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/05/19 00:42(1年以上前)

E-P5・17mm F1.8レンズキット [プレミアムモデル] 発売記念セット(3年間保証付き)(ブラック)をオンラインで予約しました^^
VF-4はE-M5のEVFより優れているとのことなので、E-P2/3につけてもいいと思って。

書込番号:16148911

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 02:20(1年以上前)

現在BODYはE-M5メインでたまにE-3やE-420、レンズはマイクロ用が1220、1718、7518、フォーサーズ用がズミルックス2514、シグマ5014、14-54Aなどを使って3歳と5歳の子供を撮ってます。
今回、悩んだ末にE-M5を売却する前提でE-P5の17mmセットをポチりました。(1本目の17mmも売りますw)

あくまでも自分の感覚ですが。
17mmF1.8、最高の子供撮りレンズです。
これを使わずして何を使う?というレベル。
適度に背景情報を入れつつボケるし、オリ純正では他に無いくらい描写が柔らかくて人物向きだし、かなり寄れるし。(公式スペックより寄れる気がします)
もう最近はE-M5に付けっ放しです。
唯一の不満点がNDフィルターを使用しないと晴天屋外で思うように絞りを開けられないことでしたが、P5なら大丈夫なので、ある意味P5+1718は自分が長いこと追い求めていた最強の子供撮り機材だと確信しています。

17mmに比べると12mmは子供撮りには画角的に少し広すぎる印象で、それこそフードが子供に当たるくらいの勢いで子供に近付かないと背景ボケない感じだし、やはり歪みも多少あるし、最近は出番ゼロで売却を検討しています。(^_^;)
一方で14-54Aの広角端は昔から子供撮りに大活躍で、背景も適度にボケてくれてなかなか良い感じなんですが。
寄れる寄れないの差なのか、それとも歪みなのか。
自分でも良く分かりませんが、どうも12mmF2.0での子供撮りは楽しくないのです…

また75mmF1.8ですが、確かに写りは素晴らしくシャープです。
ただ、換算150mmという焦点距離ゆえ、子供撮りで活躍する場面はかなりかなり限られます。
例えば父子のみで公園へ出掛けた際に子供からかなり離れなければならないのはかなり面倒というか大変ですし(苦笑)、ご想像のように背景が何だか分からない写真ばかりになり、思い出写真としてはどーなんだ?という疑問も生まれます(笑)
そして、これはあくまでも好みの問題ですが、あまりにも写りがシャープ過ぎて、また発色もかなり濃厚ゆえ、なんとなく子供撮りには向かない描写にも感じます。
せっかく頑張って買ったのでここぞという場面で飛び道具として使ってますが、正直満足感はあまり得られてません(^_^;)

余談になりますが、フォーサーズ用のシグマ50mmF1.4は、ピンズレなど問題は有りますが、ポートレート的な子供撮りでは最高の「飛び道具」です。
玉ボケの綺麗さなど含め、個人的には75mmの比にならないくらい好きなレンズです。
マイクロメインになった今、使用頻度はかなり落ちましたが、これで写した子供達の笑顔が沢山残っておりどうしても手放せません。

書込番号:16149102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 05:42(1年以上前)

機種不明

OM-D,12-35mm

OM-Dを主に室内撮り(ペット撮影)で使用していました。現在はD600使用

単集点は20mm,25mmf1.4,17mmf2.8,45mm,12mmと使用していましたが最終的に25mmf1.4のみ残しました。

20mmは良かったですが、25mm購入と同時に不要になり売却、45mmは室内では使い勝手が私には合わず売却17mmは45mm同様屋外では良いですが、25mmのみで行けるので売却
ついでに14mmも買って見ましたがそんなに評価ほど良くなくてすぐ売却しました。

そこでオススメしたいのですが、12-35mmです。(単集点レンズ1本にしたのもこのレンズ購入したから)OM-Dのセンサーにベストマッチでしたしボケもいいですしオールマイティなレンズです。色乗りもいいですし景色撮るのもいいです。
ただE-P5だと大きさ的にバランスどうかな?って感じですが人それぞれなので。

明るいレンズなので室内も十分使えますし屋外もSSが1/8000になったので(iso100も含めて)かなり良いのでは?と予想しています。

単集点派だったらすみません。

書込番号:16149275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/05/19 05:59(1年以上前)

皆様多くの回答ありがとうございます。

さらに、迷ってきてしまいました。
やはり、18mmはいいのでしょうか。

14mm/F2.5を使わない理由ですが、画角が気に入らなくて使わないのではありません。
ほかのレンズに比べて画質が悪いからです。腕が悪いのかもしれませんが、はじめは、
ずっと14mm/F2.5を使っていて、20mm/F1.7を購入してあまりの画質の違いに驚いて
以降、14mm/F2.5は使わなくなってしまいました。
そのとき、14mm/F2.5の画質が悪いという印象ができて、14mm/F2.5を手放してからも、
すぐに次のレンズ(45mm/F1.8, 25mm/F1.4)を購入しました。


購入後、レンズやEVFを売る、ということですが、それも少し考えたのですが、なんか
健全ではない気がして気が進みません。
電気屋で安い商品をネットで売る人とかいるみたいですが、どうも不健全な気がす
るのです。めんどくさいし、不確定要素が強いのも大きな理由です。
EVFは、すでにアマゾンですでに24000円です。(数日前は22000円でした)

VF3やVF2はキタムラではすでに実勢価格の半額から1/4程度の買取ですし、VF4も良くて
1万円程度と思われます。
ですが、1万円で売れても、レンズは2万円程度で買えたことになりますから、18mm/F1.8に
満足できれば、お得感はあります。

>E.AIBOU様
そうなんです。75mm/F1.8使ったことはないですが、必須だと確信しています。
次に買うのは75mm/F1.8と決めています。なので、少しでも先延ばしにしたくないんです。

>ムアディブ
いまでも、屋外でよく晴れた日だとモニターは見にくく感じることもありますが、
ファインダーでも、メガネがあると見にくく感じます。モニターは見にくくても、
細かいところまでは見なくて、大まかな構図の確認程度ですからそこまでは困って
いません。それよりも、メガネで見にくいファインダーのせいで、大きくなる方が
困りそうな気がしているんです。

>katanafish様
17mmと12mmは実際にEP5に付けて撮影して試しました。屋内で対象も店の人なので、
わからない面もありましたが、画質はモニターしか見ていないのでわからないですが、
画角は結構ちがいう印象です。やっぱり広く映る12mmの方がよさそうと感じました。

>おりじ様
気になるのは12mmと17mmの写りの違いです。12mmの方が良さそうな評価が多いのが気に
なっています。しかし、12mmの評価は景色などでの評価が多く、自分のように、家族写真
は主な対象ではないので、よくわかりません。
ファインダーはメガネがあるとむしろ安定せず手ブレが増えます。メガネが汚れて、不便です。
子供の撮影では荷物を多く持っていたり、一緒にアスレチックに登ったりで、メガネを外しにくい
シーンも多く、やはり眼鏡越しにファインダーを覗くことになります。本当に便利でしょうか。
とはいえ、たくさん使ってみないとわからないとは思います

>にゃ〜ご mark2様
14mmを使わないのは、画質が好きではないからです。全体的にかなり甘く、ボケも少ないことから、
のっぺりしてボヤーっとした感じになります。腕が悪いのもあるのでしょうが、レンズを変えただけで
好みの写真が撮れるのも事実です。
画角確認のために、久しぶりに14mm試そうと思います。

>ya-shu様
子ども撮りに適しているとのこと、参考になります。特に、12mmも持っているとのことで、
12mmと比較してのことですので参考になります。
12mmでは、あまりボケは期待していません。そういうのは、現在だと45mm/F1.8、将来的には
75mm/F1.8に期待していて、周りの情報を入れる記念撮影的なものを12mmに期待しています
なので、12mmはあまり寄らないことを前提にしているのですが、それでも17mmの方が楽しい
レンズでしょうか??
あと、自分の好みですが、素人にありがちだと思いますが、柔らかい感じより、シャープな感じの
方がいい写真に感じます。25mm/F1.4を開放で使ったような甘い感じは苦手です。
甘いと柔らかいというのは違うのでしょうか?
昔撮った14mmを見直してみると、確かに子供に寄ったときは後ろの景色の歪みが気になります。
しかし、逆に寄らないものは周りの状況も写っていて良いと思いました。
もう少し、12mmと18mmの違いを教えていただけると嬉しいです。

書込番号:16149291

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 06:51(1年以上前)

好みや感覚を言葉で表現するのは難しいですね…(^_^;)

マイクロ版ズミってそんなに開放で甘いんでしたっけ?
使ったことないんですが、フォーサーズ版ズミより解放からシャープで癖が少なく優等生だと聞きかじったような記憶が…
レンズまたはBODYの不調による微少なピンズレということは無いですかね?
(シグマ5014やフォーサーズ版ズミでは購入時からズレてること、良くありました。(^_^;))

あくまでも個人的感覚ですが。
あまり寄らないで使うとしても、17mmでの子供撮りは楽しいです。
12mmに比べて、絞りや被写体との距離の変化による表現の幅が広いと感じます。
適度に背景情報を入れつつボカすのが得意ではありますが、子供から離れて少し絞れば、遠景をシャープに12mm的に収めることもできますよ。

書込番号:16149347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 08:00(1年以上前)

機種不明

E-P2+17mm f/2.8

そう言えば旧17mmF/2.8も良いですよ。
そこそこボケますし、室内なら25mm1本でも良いと思いますが屋外で風景も撮るなら17mm持っとくのもいいかもです。

私は標準ズーム基本に考えてレンズを揃えるタイプなのでスレ主様とは考えや感覚違うとおもいますが。

ちなみに14mmの感覚はスレ主様と同じ印象を私も受けました。20mmと比べるのはチョット酷ですが…

書込番号:16149476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 08:06(1年以上前)

すみません勘違いしてました。どんなレンズが欲しいとかではなかったんですね。

私はボディでいいと思いますよ。

オークションでキットを流すのが邪道だとお考えならばボディです。

でもオークションってお互いが得するのであまり考え過ぎなくてもいいのかと思います。

書込番号:16149489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/19 11:28(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

自分のことを素人と言っておいて、素晴らしい目をお持ちですね。確かにパナ14mmは、20mmに比べ写りの評価がイマイチです。

オリ12mmと17mmのどちらも所有しております。12mmの方が、シャープなのは間違いないです。お持ちの14mmを使ってみて、画角に不満がなければ12mmを買った方がいいと思います。画角よりも写りに重点を置かれてるようですし、画角も馴れてくるものですから。

売るのに抵抗あるなら、ボディーのみ購入で解決ですね。得をするか分からないのに、わざわざ自分の信念を曲げる必要ないですから。

書込番号:16150144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/19 11:41(1年以上前)

>kansuke2011さん
単焦点レンズがお好きということは、自分の撮影スタイルが決まってきていることなのですが、最終判断は将来EVFを使うかどうか?決められてはどうでしょうか?

液晶画面だけでは、75mmの様な望遠レンズになると広角〜標準域と違い、フレーミングが難くなるのと、お子さんが大きくなって屋外での撮影が増えると日中の液晶画面では、撮影し辛いケースが増えると思います。

それと私もメガネを掛けていますが、OM−DではEVFが見難いと思ったことはありません。一眼レフ(ニコン使用中)の光学ファインダーより楽に見える面もあります。
慣れの問題もあると思いますが、是非「両目で撮影」して下さい。私は一眼レフでもOM−Dでも両目で撮影することが基本ですが、こうすることで周囲の状況も見ながら正確なフレーミングが出来る様になります。

片目でしか見ないと、特にコンデジしか使ってこなかった人はなかなか慣れないと思います。
但しどうしてもファインダーが嫌いという人もありますので、望遠レンズを付けて視度を合わせ、両目で日中屋外での使用を試してみることをお勧めします。これは店頭や屋内で覗いただけではまず分からないと思います。

やはりVF4はやはり宝の持ち腐れになると感じられたら、今のボディ+レンズキャップだけにして、75mm購入を早めに繰り上げし、VF4を今後使う機会が出てくると思えるなら、価格的にお得な17mmキットが良いと思います。

書込番号:16150207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/05/20 16:02(1年以上前)

メガネ使用の場合、EVFだと「視度調節」ができて見やすいですね。

書込番号:16155093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/05/21 00:01(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございます。

やはりボディのみに傾いてきました。

EVFはメガネの自分にはやや不向き
17mmより12mmの方が画質が良さそう(素人が理解しやすいそう)

というのが主な理由です。
とはいえ、17mmもキットが発売されれば市場に多く出回る可能性も
ありますし、黒がでればシルバー需要が減って安くなるかもしれませんので、
いつか買うかもしれません。(自分はシルバーも結構好き)

>ねこ みかん
EVFは、メガネのまま使うことも、メガネをとって使うこともあるので、
その都度調整しないといけなそうで、あまり便利ではなさそうなんです。
やっぱり、メガネのままだと見にくいしメガネ汚れるしなので、メガネをとって
使うのが基本ですが、取りにくいときは、メガネのままになると思います。
そうなると、やっぱり不便そうなんです。(興味は大いにありますが)

カメラに対して自分は強いポリシーはあまりないので、今後変わる可能性も
ありますが、とりあえずはボディのみで考えることにしました。

>ya-shu様
17mmの方が子ども撮りに良いと感じるのですね。
それがとても、引っかかります。そのコメントがなければ
ボディのみで気持ちよく決定なのですが・・・。

書込番号:16157063

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/21 08:16(1年以上前)

かなり迷われてるようなのでひとつの参考として。
キットレンズなどのズームレンズの広角端で子供を撮るのは楽しいですか?
広角での子供撮りは独特です。
特に12mmでの子供撮りはなかなか簡単ではありません。
何も考えずに撮ると、コンデジやスマホで撮った風な、なんてことない写真になります。(あくまでも自論です)
まずは現時点で、広角子供撮りが好きかどうかもひとつの参考になると思います。

もしそれほどでもないなら、自分は12よりは17mmを押しときます。

まあ、今決めなくともP5はBODYのみで買って、あとからゆっくり悩むのも良いと思いますけどね。

自分はOM-Dをこの1年で2万ショットくらい使っていて、EVFを使ったのは数十ショットだと思います。
これまた自論ですが、子供撮りにおいて、EVFのメリットはほとんど感じません。
小川町でVF-4を見てみたところ確かに過去ないくらいに素晴らしいEVFですが、自分は子供撮りには不要です。
それよりも子供と顔を合わせ、目を合わせながら、時には変顔で笑わせながら撮れるライブビューのほうがメリットが多いと感じているので。
今回は試しに17mmセットで買いましたが、場合によってはVF-4はヤフオク行きかなぁと思ってます(^_^;)

書込番号:16157858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ102

返信61

お気に入りに追加

標準

オンラインショップで予約しました

2013/05/10 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:1666件

E-P5・17mm F1.8レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)(シルバー)
139,800円からプレミアム会員割引5%そこから更に20%ポイント割引で106,248円(5,313ポイントバック)。
Tモール経由で2656Tポイント付与。
VF-4も付いており、レンズフード「LH-48B」&プロテクトフィルター「PRF-D46 PRO」ももらえますので、かなりお得ではないでしょうか?

書込番号:16117044

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/05/10 15:46(1年以上前)

ガリオレさん

素早いですね。

ところで会員クーポン(5%?)お持ちではありませんか?

書込番号:16117150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/10 15:54(1年以上前)

私も予約しました!

ガリオレさんはプレミアム会員とのことで、106248円からさらに5%割引クーポンで100935円で購入できるはずですが・・・
(私も100935円+JAL2018マイルで予約しました)
今ならまだキャンセル後の再注文間に合うと思いますよ( ^ ^ )/

書込番号:16117168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 16:01(1年以上前)

レンズキットのほうはVF-4も付いてるんですね。
17mmF1.8は持ってるので、ボディのみのほうにもVF-4付けて欲しかったですね〜。

書込番号:16117186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/10 16:02(1年以上前)

携帯からだとスペック調べられんけど
噂通りですかね?

ファインダー倍率がすごかったが…

E−M5を越えますね

こうやってE−MとE−Pをぬきつぬかれつスペックアップさせて
どっちも買わせる作戦かな?(笑)

書込番号:16117189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/10 16:08(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130510_598826.html

EVFは内蔵しないようですね。(残念!)

書込番号:16117205

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/10 16:56(1年以上前)

VF-4はタイムラグ0.032秒、さらに高速表示モードあり。
これは、現時点で最強のEVFでは!?

書込番号:16117319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/05/10 17:08(1年以上前)

VF-4、一番肝心の見え具合がまだ何とも言えんのが歯がゆいが、かなりいいんじゃねーか、コレ。

で、さらにコイツを叩いて鍛え直し、今、開発も佳境に入ってきているであろう秋のOM-D新型に間に合わせる、と。

それができたらオリンパの EVF も市場で軌道に乗るな。

書込番号:16117351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/10 17:41(1年以上前)


やはり噂通りの強力なEVFみたい?

倍率1.5倍とかの噂もあたりかな?

書込番号:16117432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 17:45(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
VF-4は236万ドット、倍率1.48倍のようです。(^_^)

書込番号:16117442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/05/10 17:51(1年以上前)

不勉強なのですが、EVFは1倍より、1.5倍 のがいいんですか? 高級1眼レフなどは、約1倍にしてるみたいですが

書込番号:16117457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/10 17:59(1年以上前)

マヒマヒマンさん
VF-4は倍率1.48倍ですけどフォーサーズなので。
35mm版換算だと0.74倍になります。
キヤノンの5DIIIは0.71倍、1DXは0.76倍ですね。
(ニコンのD4は0.7倍)

書込番号:16117480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:19(1年以上前)

マヒマヒマンさん
もとの画像(センサー上の画像)を何倍するか、という意味ですので、
これで一般的な35mmフルサイズ1眼レフのファインダーと同等になります。
言い換えると、apsc1眼レフより大きく見えるわけです。

う〜ん、このファインダーと、iso100と1/8000sの三点でじゅうぶん買う値打ちありそう。
オリンパスさん、あんたはさんは、ときどきわけのわからないこと[※]するけど、偉いときは偉い!

[※]今回もPL6の発表は意味ワカリマセン。

書込番号:16117541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件

2013/05/10 18:25(1年以上前)

なるほど、レンズと同じく、35ミリ換算で2倍になるんですね。ありがとうございます。 早くEP-5の詳しい性能が知りたいですね。 ボーナス時期に合わせた発売なので、秋に噂のOM-Dの新作をまたずに、夏に活かすために買ってしまいそうです。

書込番号:16117556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:28(1年以上前)

連投失礼します。

レンズキットのブラックを注文したらレンズもブラックでしょうか?
どっちみち買うならレンズキットがお買い得で、その際、17mmは即処分するつもりですが、
キットにブラックがついてくるなら、今使っているシルバーを売ろうかと思います。

書込番号:16117564

ナイスクチコミ!0


g-memoさん
クチコミ投稿数:5件 ガジェメモ 

2013/05/10 18:35(1年以上前)

てんでんこさん

オンラインショップに以下のような記載がありました。
----------
ボディー色がシルバー、ブラックの場合、レンズはブラック、ボディー色がホワイトの場合、レンズはシルバー

書込番号:16117579

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/10 18:35(1年以上前)

E-PL6、、、E-P5とE-M6(?)の開発で手いっぱいだったから、
とりあえず、ソフト面でE-P5の要素を盛り込んでお手軽にアップデートしましたというところですかね。
GF6に牽制球投げるようなノリで。

書込番号:16117584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/10 18:55(1年以上前)

>kanikumaさん
>GF6に牽制球投げるようなノリで
それがありましたね

書込番号:16117640

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/10 18:59(1年以上前)

もうEVF内蔵以外のミラーレスは買わないと思っていましたが、17mmとファインダーのセット、17mmに手を出すかどうか迷っていた僕にはかなり響きます。困った(笑)

書込番号:16117646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2013/05/10 19:00(1年以上前)

>ボディー色がシルバー、ブラックの場合、レンズはブラック、
>ボディー色がホワイトの場合、レンズはシルバー

えっ、シルバー:シルバーの組み合わせはないのですか!?
がっくり、、単品ごとで買うしかないのか、、。

書込番号:16117655

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/10 19:07(1年以上前)

バッテリーがE-M5と同じになりましたね。

VF-4だけでも買ってE-M5に付けようかと思いましたが、いろいろ見ていくとやっぱり買いだろうか。
14-42のレンズは未使用品が一個有るし、17mmF1.8もシルバーながらあるので買うならボディのみだろうと思ったら、レンズキットにはVF-4が付いている。

でも秋には念願の・・・が。

書込番号:16117674

ナイスクチコミ!1


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

PENコレクション2013の開催

2013/05/16 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:9401件

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013a/nr130510campaignj.jsp

既に5/11、12東京で開催されたPENコレクション2013が5/18(土)、19(日)に大阪の阪急梅田駅ビッグマン前広場他で開催されます。
オリから届いたメール記載の案内を添付して置きます。
>>
※入場無料
※PENコレクション会場とトークイベント会場は異なりますのでご注意願います。

【PENコレクション2013】

会場:阪急梅田駅 ビッグマン前広場
  (大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急梅田駅1階中央コンコース階段西側)

日時: 5月18日(土) 11:00−19:00  5月19日(日) 11:00−18:00

内容:●新製品PEN E-P5/E-PL6 Touch&TRY
   ●STYLUS Touch&TRY
   ●新製品レンズ Touch&TRY
   ●OM-D・Eシリーズ Touch&TRY
   ●技術展示
   ●アクセサリー展示
  

【トークイベント】 5月18日(土) 10:00−18:00のみ

会場:オリンパスプラザ大阪
  (大阪府大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル)

内容 ●プロカメラマントークイベント *一部予約席あり

トークイベント講師:プロカメラマン 斎藤 巧一郎氏、鶴巻 育子氏
<<

オリンパスプラザ大阪の位置は下記のとおり
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/osaka/

書込番号:16140491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/05/16 21:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。ビッグマンの方で触ってみたいです。

書込番号:16140704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 10:22(1年以上前)

触ってみたい気もするし、触らぬ神に・・・とも言うし・・・

書込番号:16142327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2013/05/17 10:44(1年以上前)

リンク先には書かれてますが、メールの内容添付では書き逃してました。
5/18(土)オリンパスプラザ大阪で行われるプロカメラマンによるトークイベント会場でも、新製品のタッチ&トライが出来ますから、梅田の喧騒を避けてトークを聞いてついでに新製品も見たい方は土曜日のオリンパスプラザ大阪の方がお奨めですね^o^/。

書込番号:16142365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/05/17 13:27(1年以上前)

土曜日は、RICOH GRのイベントとハシゴですわ。
せわしくなります (^^;
開催週をずらしてくれれば、よかったのになあ。

書込番号:16142781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/18 18:54(1年以上前)

salomon2007さんのお薦めどおり、梅田の混雑を避け オリンパスプラザへ行ってきました。
ところが場所を間違えた。てっきり堺筋本町にあると勘違いしてた。一度行ったことあるのに。
地上に出ても見覚えのあるビルもなく、スマホで調べて四ツ橋筋にあることが判明。
堺筋からセンタービル内通って四ツ橋筋まで歩きました。おかげで良い運動になった。

残念ながらトークイベントは終わってましたが、ゆったり見ることができました。
PENってPEN-Liteよりも大きいんですね。分かってはいたけどこれほどとは。
私は男にしては手が小さいんですが、E-P5の大きさは丁度良かったです。
E-P5凄く良いですね。重さも大きさも何もかも気にいりました。

書込番号:16147478

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/05/19 21:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

OM-D

E-P5のプレミアムウッドグリップモデル

E-PL6

私は昨日、梅田ビッグマンに行ってきました。
夕方4時頃まではまだ触れましたけど、5時を過ぎた頃にはかなりの人だかりでしたね。
実際に触ってみるとますますE-P5のシルバーがカッコ良かったです。
「OLYMPUS PEN」のロゴも新鮮でした。

書込番号:16152210

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング