OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メッキ?

2013/07/12 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

スレ主 AのYさん
クチコミ投稿数:2件

E-P5の本体中央の革部分の上下端にあるライン部分は、メッキとなるのでしょうか?

現在、E-P3シルバーを使用しているのですが、同部分のメッキが剥げてしまい、かっちょ悪くなってしまいました。

既に購入した方、実物を触った方、お教え頂けないでしょうか。田舎で近くに販売店がありませんので・・・

書込番号:16358521

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/12 19:22(1年以上前)

今回のは金属だそうです(^∇^)

書込番号:16358525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/12 19:37(1年以上前)

残念ですが、上下のライン部分はメッキ処理で母材も金属ではなさそうな感じですね…
BODYの継目を隠している化粧材の役目のようなものですので、分解整備が伴うメンテナンスの際に頼み込めば外装交換でなんとかなりませんかね?
ま、でもその頃にはもっとシブいPENが出てると思いますので、気にせずにポチッちゃいましょう。笑

書込番号:16358567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度4

2013/07/12 20:19(1年以上前)

触った感じでは金属にメッキ加工していると感じますよ

とはいえあそこまでのキラキラ感を出すにはメッキ加工は必要です

書込番号:16358712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/12 20:45(1年以上前)

カメラとギターの塗装の剥げは勲章。いつまで経っても新品のままでは愛着も湧かない。

書込番号:16358777

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/12 20:52(1年以上前)

メッキでなければ何を使えと?

書込番号:16358804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/12 21:25(1年以上前)

そもそもあの上下のメッキラインさえなければ、2ランクくらい上のカメラに見えると思います。

書込番号:16358925

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件

2013/07/12 22:03(1年以上前)

同感です。あのラインは安物の象徴のように感じ、未だ購入に踏み切れて
いません。なぜラインを入れたのでしょうね。

書込番号:16359082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/12 23:26(1年以上前)

E-P1/P2 のカタログには

「アクセントとしてステンレス磨き出しのラインに機種名をレーザー刻印しました」

とありますね。
(P5はまた違うのかもしれませんが、手元にあるP1とP5でこのラインの質感に差は感じないです。)

デザイン上のアクセントの意味もあるのでしょうが、
E-P1でボディ外装にステンレス(ヘアライン仕上げ)を使いたくて
薄い板状のステンレスを貼り付ける形に」なってるので
「見切り材」の役目もあると思います。

また軍幹部(上部)をボディより小さくするための見切りにも
なってると思います。

機能は役割(なんのため?)はさておき、
デザインに対する感じ方は人それぞれですよね〜♪

私はこの部分、すごく気に入っています。。。
P1から使ってるのでこの部分が踏襲されていて嬉しかったです。

気になるとおっしゃってる方は特に正面からなのかなぁ?
たしかにこの切り替え(段違い)のところの三角形は
気になる方には気になるのかな〜〜。
(あ、あと、上下2本に増えてるのもあるのか)

写真での印象はまた違うと思いますので、
まだ手にとられてない方は実機でのご確認をお勧めします。

書込番号:16359412

ナイスクチコミ!1


OKB48さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/12 23:33(1年以上前)

メッキがはがれるのは企業と一緒か?

書込番号:16359439

ナイスクチコミ!2


nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/12 23:51(1年以上前)

今回のボディはアルミだったと思いますが、異種金属は絶縁処理をしなければサビの問題がでてくるので、今回のラインはステンレスということは考えにくいですね。
ま、んなマニアックな話はおいといて、ブラックモデルはラインもブラックで多少落ち着いた感じがあるのでピカピカが気になる方にはオススメですね!
私も田舎住まいなので現物を見ずにシルバーを購入しましたが、チラホラ店頭に並んできた展示機を見てブラックにしとけば〜って少し後悔しました。笑
ブラックにしたらしたでシルバーがぁ〜ってなるんでしょうけど…
優柔不断は大変です。。
いまだ三色並んでいるところはみたことがないですが、展示機なりモックが並びはじめてますので、今週末に店頭チェックしてみたらいいかもしれませんね!

書込番号:16359502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 02:20(1年以上前)

自転車でクロモリのフレームにアルミのシートポスト・・・固着にはなかされた経験があります。そのときはバーナーで・・・・マニアックですね。

このピカピカのいかにもメッキしてますって感じの部分ですが、私は好きです。見た目がですが。

ただこのピカピカはモニターやファインダーをのぞく時にいちいちキラキラして目に優しくないかもしれません。

書込番号:16359831

ナイスクチコミ!2


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/13 11:33(1年以上前)

ホワイトだとピッカピカの白塗装だから、このピカピカメッキもよく映えますよ〜(笑)

書込番号:16360680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/13 12:44(1年以上前)

E-P3はプラにメッキだったそうです。

書込番号:16360870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/13 12:46(1年以上前)

E-P3のブラックはシルバーメッキでしたが、E-P5はブラックのつやありで落ち着いた感じです。
最近流行のアルミホイールっぽいですね。

書込番号:16360875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/15 09:25(1年以上前)

アルミにアルマイト加工が理想かなぁ!でもそんなにコストかけられないのでプラにメッキ。でも微妙に触れなさそうなので化けの皮が剥がれづらいかと。

書込番号:16367301

ナイスクチコミ!1


スレ主 AのYさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/16 13:36(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。

メッキであることを考慮に入れた上で、検討をしてみたいと思います。

書込番号:16371875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 17:06(1年以上前)

メッキと言われるとちょっと安物感が…
どうせならない方がって意見も納得。

書込番号:16415649

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

E-P5はパスするつもりだったのですが、、、、耐えきれずにポチってしまいました。
オリのオンラインショップから本日届いたのですが、VF-4の袋(ソフトケース)がない。

これって、ないのが標準でしょうか?
他のPenやOMDの外部フラッシュには袋が付いているので、VF-4も袋があってしかるべきと思いますが???

さらに驚いたのは、同梱品のリストが、どこを探してもありません。
「主な同梱品」というのは箱に書いてありますが、これにはレンズキャップなども書かれていないし、
VF-4に袋が付くのか付かないのか、他に欠品はないのか、判断できません。

これって標準状態でしょうか?
だとすると、かなり異常なような気が、、、
オリンパス、どうなってんの?

書込番号:16355656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/11 21:00(1年以上前)

キットにはソフトケースは付属しません。

書込番号:16355678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/11 21:03(1年以上前)

ちなみにパナのGH3レンズキットA(12-35mm f2.8付きキット)にもレンズ単体にはついてくるレンズポーチはついてきません。
そんなものです。

書込番号:16355692

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2013/07/11 21:05(1年以上前)

ねこみかんさん、
早速の返信ありがとうございます。

そうですか、付かないのですね。
それならそれで良いのですが、同梱品のリストがないのは困ったものだと思いました。

書込番号:16355700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/07/11 21:35(1年以上前)

まったく同じ内容のスレがありますよ。
『レンズキットのVF-4の付属品』
こちらを参照して下さい。

書込番号:16355822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/11 21:38(1年以上前)

取扱説明書の前の方のページに同梱されているものが書かれているかと思いますが、見つかりませんでしたか?
E-P5の取扱説明書の7ページに「同梱品を確認する」とありますから^o^/。ただキットの場合はそれにレンズとEVFが付くのでボディのみ用の取扱説明書ではキットのレンズなどは載ってないのでちょっと不安ではありますかね*_*;。

書込番号:16355833

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○うさん
クチコミ投稿数:77件

2013/07/11 22:05(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、
ざっと見たつもりでしたが気がつきませんでした。
しっかり検索すべきでした。

salomon2007さん、
もちろん取説7ページは見たのですが、ボディ関連品しか書かれていませんよね。
全同梱品のリストがあってしかるべきだと思っていたので、驚いたということです。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:16355969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/12 10:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16309573/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=VF%2D4#tab

こんなスレもありました。

書込番号:16357332

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/07/12 15:58(1年以上前)

付いていませんでしたね…。
私は、VF-2に付いていたケースを流用しています。

書込番号:16358055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶつかるでしょうか?

2013/07/11 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5
別機種

格好は良いのですが

フラッシュのスレが幾つか出てますが・・・。
 FL−600の購入を考えているのですが、本機のホットシューに着けている時、内蔵フラッシュのプッシュボタンを、誤って押すとぶつかるでしょうか?心配です。お持ちの方、よろしくお願いします。
 ぶつからない、あるいは押しても反応しないのでしょうか?
 ちなみにE−M5の同梱フラッシュ、付きますが、光りませんでした。←GN同じだし、意味の無いことですが。
 ボタン押したら、もろにぶつかることも分かりました。実は、巧くいったらGN倍増?と考えたのですが・・。
 駄スレで・・。

書込番号:16354029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/11 11:48(1年以上前)

FL−600を持っていますがP5を持っていません

PL2など幾つかの機種で試しましたが、ぶつかります
たぶんP5でもぶつかると思います

まぁ、そう誤爆するスイッチではないですし、傷付くほど強く開かないからと楽観しています



また、ご存知かもしれませんが、GNは足し算ではなく二乗の和の平方根になってしまいます
W発光してもあんま足しにはなりませんから、気にしなくても良いのでは?

例 √(42×42+7×7)=42.58
GN42と7だとこんな感じ、、、0.58アップ
片方バウンスさせたらキャッチにはなるかな?程度です(T-T)
比べたことないですけど、バウンス中に銀板反射させた方が効果的にキャッチが、入るかと


そんな感じなので、ぶつかっても ぶつからなくても、気にする必要はないかなぁって思います

書込番号:16354136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


systemidさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/11 18:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニョッキリそびえる黒い塊

チビマリオがレンガにぶち当たったがごとく・・・

urazahnさん、こんにちは。
急ぎだったんでiPadですいません。
思いっきりぶち当たります。三回出して見てまだ傷はついてません。怖いのでもうやることはないですけど。
…あ、ぶつかるの知ってたんですね。これは失礼しました。
まあ、参考までに写真載せます。

書込番号:16355236

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/11 23:18(1年以上前)

 ありがとうございます。
 お二方の検証から、おもいきりぶつかることを確認させて頂きました。
 使っていて・持ち歩いていて、誤ってプッシュボタンを押してしまうことが数回あり、また過去スレでも色々と話題になっていました。
 FLー600の購入を考えているもので、ご質問させて頂いた次第です。
 E−M5での使用前提、RCでの使用、あるいは何らかの防止策を考えて購入したいと思います。・・バウンズ好きなもので。
  
 
 

書込番号:16356341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/07/29 20:26(1年以上前)

フラッシュのポップアップ対策を開発してると言う情報が…。

書込番号:16416314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2013/07/29 21:54(1年以上前)

FL-600R持っていましたが、OM-Dと組み合わせて使っても思うような結果にならなくて手放しました。

以前に使っていたNikonのデジイチとNikon純正ストロボだと、かなりいい感じだったので、
OLYMPUSでも純正ストロボだったら、完璧だろうと思っていましたが・・・。
天井にバウンスさせて撮ると、オートでは露出不足になりました。
マニュアルで撮るのなら、ニッシンとかでもいいやと。

本当はもっと研究して使いこなせばいいのでしょうけど、ガッカリしちゃったし、
もともと使用頻度が低かったので、無くてもいいかと思い手放してしまいました。

書込番号:16416668

ナイスクチコミ!1


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/29 22:29(1年以上前)

まるぼうず さん

 そうだったんですか・・。
 FL300でのバウンズ(前上方までですが)が光が思うように回らず、あきらめFL600なら・・・と。
 5D2+ストロボでFELを使ってバウンズが良いのですが、体力低下で重く、軽量化を考え・・。
 EM5も含めて、FEロック(ニコンでは何と呼ぶのか存じませんが)が無いようですので・・。
 FL600でも難しいですか・・?
 

書込番号:16416863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュについて

2013/07/10 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

クチコミ投稿数:55件

皆様、はじめまして。
最近、E-PL2を入手し、さらにE-P5の買い増しを検討しているPEN初心者の者です。


E-P5の内蔵フラッシュですが、ポップアップさせた状態で指で抑えることで、発行部を天井方向に向けることはできますでしょうか?
E-PL2ではこの『手動バウンス』のような技が使えるのですが、E-P5でも可能かどうかユーザーの皆様に教えていただきたく質問させていただきました。
実機が近所になく自分で確認することができません。
よろしくお願いします。

書込番号:16351725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2013/07/10 19:04(1年以上前)

できません.

書込番号:16351741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2013/07/10 19:11(1年以上前)

ねこ みかん さん

早々のレスありがとうございました。

手動バウンスできないんですね。
E-P5もE-P3も、E-PL2と似たような構造の内蔵フラッシュのように見えましたので、可能かと思っていたのですが。。。

貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:16351759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2013/07/10 19:13(1年以上前)

E-P3と同じ構造です。

書込番号:16351770 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/07/10 19:39(1年以上前)

ねこ みかん さん

E-P3とE-P5の内蔵フラッシュは同じ構造だったのですね。

大変参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:16351833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 18:58(1年以上前)

>内蔵フラッシュですが、ポップアップさせた状態で指で抑えることで、発行部を天井方向に向けることはできますでしょうか?

これ出来たらいいですよね。
EVFでホットシューも埋まっているのでPENにこそ必要な機能だと思います。

書込番号:16415989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:1247件


私は現在まで、MFTはパナ1本で来ました。正直、オリはパナの1世代前の素子しか供給されず、ボディ内手振れ補正は魅力的でしたが、EVFとバリアングルがついたパナを買い続けてきました。OM-Dが出たときは、触手が伸びましたが・・・GH3
はもっと良くなるだろうとの予測の元、買い控えてました。・・・・そのGH3にはがっかりしました。素子はソニー製でよいのですが、軽薄短小であるべきMFTがあそこまで大きく重くなってしまうとは・・・・・あの躯体なら私は迷わずAPS-Cを使用します。

そして、この製品です。性能はOM-Dと変わらず、LVFは可動式、EVFもつきます。購入意欲満々です。^^
唯一判らないのは標題のとおりなので、教えてください。



書込番号:16351537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/07/10 18:19(1年以上前)

ピノキッスさん

こんにちは。

同梱品ですし、干渉するわけないです。

書込番号:16351638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/07/10 18:35(1年以上前)

機種不明

干渉の例(PENTAX Q & OLYMPUS VF-1)

このような不具合は起きませんからご安心を。

書込番号:16351671

ナイスクチコミ!4


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/10 18:39(1年以上前)

こんばんは。

干渉はありませんが、フラッシュの不具合は報告されてます。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16333069/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16326011/

書込番号:16351679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/10 20:56(1年以上前)

VF-4と内蔵フラッシュが干渉するなら、
今頃わ、お祭りになってるとおもいます。  (ノ。・ω・)ノ【金】ヽ(・ω・。)ノ

書込番号:16352114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/10 22:14(1年以上前)

近くのものを撮ると、キャンペーンでもらったフードでケラレます^^

書込番号:16352469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 22:20(1年以上前)

鑑賞にはちょっと不向きです。
私はGH1からの移行ですが、劇的に良くなったようには思えません。
今のところ・・・問題なく使えてます(交換してからは・・・)

書込番号:16352501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2013/07/11 08:49(1年以上前)


皆さん、返信ありがとうございました。干渉しないことが分かりました。私は14-140mm狙いでG6購入したばかりなので、価格が落ち着く来月まで待つつもりです。・・・・

パナから強力なライバルも発表されそうですので、これとの比較になるかな^^;
http://digicame-info.com/2013/07/gx7.html

書込番号:16353723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして「VF-4」が付いているのですか?

2013/07/09 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデル

スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

レンズキットには、電子ビューファインダー「VF-4」が付属しているようですね。
なぜ電子ビューファインダー「VF-4」が最初から付属しているのでしょうか?
メーカーの人じゃないとわからないとは思いますが、なぜだと思われますか?
(個人的には使いそうもないので、値段安くしてくれって思ったりするのですが。。。)

ただ見たとおりに、E-P5は液晶画面が小さいからですか?

また、E-P5購入者の多くはこの電子ビューファインダー「VF-4」を頻繁に使用すると思いますか?

書込番号:16348039

ナイスクチコミ!0


返信する
Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/09 17:12(1年以上前)

VF-4の付かないセットもありますよ。よく観てね。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=63

買った人は、欲しかった人。使うでそ。

書込番号:16348046

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/09 17:18(1年以上前)

こんにちは

今日も日照りの中でビューファインダーの無いカメラで撮りましたが、液晶へ太陽光が当たるため、
写る範囲さえも見えませんでした。
これは液晶の一番の泣き所(弱点)ですね。
VF-4を付属させることで、これを改善してると考えます。
このクラスの金額を払って、写る範囲やピントが分らないのは困りますから。

書込番号:16348055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/09 17:19(1年以上前)

kaikai2010さん こんにちは

VF-4無しもありますが VF-4単品で購入すると価格高く感じ 購入し難いですが セットになっていると 購入しやすく 今後セットでの場合安くなる可能性も有りますので 面白いセットだと思いますよ。

書込番号:16348058

ナイスクチコミ!5


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/09 17:25(1年以上前)

kaikai2010 さん

こんにちは。

レンズキットの価格はそれぞれを単体で購入するよりかなりお安くなっていると思いますが、
これは開発の方で是非VF-4を使って貰いたいとの思いで営業にお願いしてセット販売にしたのだと
何処かで聞いたように思います。

書込番号:16348071

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/09 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかにショップでは付属していないものを売られてますね。

オリンパスのホームページ見ると、すべて付属しているものだと思ってました・・・

購入者が選べるのならいいですね。

書込番号:16348072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/09 17:32(1年以上前)

Like thatさん、
ボディには確かに付いてこないけど、質問は、”レンズキットには、・・・”って限定してるでしょ。よく読んでね。

さて、本題に戻ると僕の想像は、
・付属のVF-4に関しては殆ど儲けぬきで、今後VFを使用する撮影スタイルを特定のユーザ層に広めたいと思っている。
・だから今回のキットではVF-4がタダみたいな物だから、これを省略してもそんなに安くなるものでもない。
・僕はファインダがないと写真を撮りにくいと感じている人なので、必ず使います。

書込番号:16348088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 17:42(1年以上前)

まあ
キットによって付属品で出すくらいなら
ストロボのかわりにEVF内蔵モデルも併売してほしいものだ…

外付けファインダーは無駄にかさばるし、ひっかかるので嫌い

書込番号:16348109

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/09 17:42(1年以上前)

スレ主さん

確かに外付けファインダーは不要だと思うユーザーさんもいるでしょう。

ただ、今回の新型はこれまで以上にスバラシイ仕上がりの進化を遂げられた事もあり、外付けファインダーを使った事がないユーザーにも是非とも使って欲しいという思いがある様です。

実際に直接プラザでスタッフから「開発室から強く聞かされてます」と いう話を聞きました。

その開発に携わるメンバーの、そんな内容のインタビューが 今月のアサヒカメラか日本カメラにも掲載されています。

そういう経緯もあってのレンズキットだという事です。

書込番号:16348111

ナイスクチコミ!4


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/09 17:49(1年以上前)

>good4nothingさん

http://kakaku.com/item/J0000008191/

http://kakaku.com/item/J0000008192/

↑VF-4の付かないレンズキットですが…(ヽ´ω`)なにか僕、間違ってます?

オンラインショップにはVF-4付きしか無いんですね。
スレ主様には失礼をいたしました。

書込番号:16348135

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/09 17:56(1年以上前)

液晶ファインダーは、使った方が良い時が有ります。
日中明るいところでは、背面モニタは反射して見ずらいのでファインダーを使います(特にスポーツ撮影)。
セットにして安くし、選択肢を増やしたのでしょうね。

書込番号:16348154

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/09 18:01(1年以上前)

やっぱりレンズキットには全てVF4が付いているようですね
価格コムのレンズキットの写真にファインダーが付いてないだけでしょう
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep5/style/index.html

>なぜ電子ビューファインダー「VF-4」が最初から付属しているのでしょうか?

発売記念のおまけみたいなものかな
E-PL?やE-PM?と違ってE-P5は利益率が高いから、このくらいサービスしても利益は十分確保できるんでしょうね

>E-P5購入者の多くはこの電子ビューファインダー「VF-4」を頻繁に使用すると思いますか?

使うか使わないかは人によると思いますが、ピーカンの運動会とかは液晶が見づらくなるのであると便利だと思います

書込番号:16348171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/09 18:09(1年以上前)

これから ヤフオクで中古VF-2,VF-3の大放出が始まる予感....

書込番号:16348189

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/09 18:09(1年以上前)

皆様、ありがとございます。
やはりメーカー側は「気軽に使ってほしい」という感じなのでしょうね。
当然、今後カメラを買い換えたときにも使えるだろうし。

量販店での売り方をまだ見ていないのですが、基本はVF-4付属のキットがメインで不要な人は付属しないキットも買えるというスタンスなんでしょうかね。。観に行ってこようと思います。

書込番号:16348190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/09 18:22(1年以上前)

>Like thatさん、
(リンク略)
↑VF-4の付かないレンズキットですが…(ヽ´ω`)なにか僕、間違ってます?

現状でVF-4の付かないレンズキットなんかないですよ。販売されているのはどれもオンラインショップと同じ構成です。参照された価格コムのスペック記述が不十分なだけです。

↓価格コム自身がこのように注記しています。
“スペック情報は万全な保証を致しかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。”

書込番号:16348218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/07/09 18:23(1年以上前)

要らないと思ってましたが、使ってみて初めて良さを実感しました。
最初は夜に便利だと思いましたが、断然晴れた野外が便利。
晴れた日は背面液晶が見えにくいので。(逆に夜は背面液晶が良く見える。)
「気軽」というよりファインダ付の本格派カメラとして使って欲しいのかも。
特に目が悪くなってきた中年には必要。
あんな余計なもの本来なら使いたくないのですが、いざという時は使わざるをえないのです。
といっても普段は外して「気軽」に撮影してます。

書込番号:16348221

ナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/09 18:28(1年以上前)

>good4nothingさん

色々と調べてみたところ、レンズキットはすべてVF-4付きのようですね。
販売店のリンクに飛んでみても、大きく書いてあるところと
非常に小さい文字で書いてあるところと色々で、混乱してしまいました。
ご指摘ありがとうございました。

スレ主様及びご観覧された方には、わたくしの知識不足で
混乱を招きかねない書き込みをしてしまったことを
深くお詫び申し上げます。すみませんでした。

書込番号:16348233

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/09 18:30(1年以上前)

メーカーのひとへのインタビューで「ぜひ使ってほしいからキットにした」というのがあったと記憶します。悪く言えば抱き合わせになりますが、実際、VF4の実力はたいしたもので、かといって、バラバラに売っていたのではなかなかVF4には手が伸びにくい(VF2オーナーの場合)ですから、このケースにかぎっては抱き合わせも悪くないと思っています。

書込番号:16348236

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/07/09 18:42(1年以上前)

だとすると、これはもう超お買い得という他ないのですが(ヽ´ω`)自分にとっては。
VF-4抜きでもかなり欲しいと思いましたが(まさかキット全部に付属だとは思わず)
フォーサーズのこともあるので秋の新製品の様子を見た後考えようと思ってました。
期間限定のセットなのでしょうか?そうでなかったら、かなり本気ですよね…OLYMPUS。

書込番号:16348272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/07/09 18:44(1年以上前)

バッグにいれる時は外しておくとかさばらないし、いざという時は便利(^ー^)ノ

書込番号:16348275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/07/09 18:53(1年以上前)

そだ!VFー2は売ろう(^∇^)

書込番号:16348304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/09 19:05(1年以上前)

そう言えば E-PLもE-Pもわざわざ4を外して 3→5 とモデル番号変えたのに VF-は4を飛ばしませんでしたね。

書込番号:16348337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/09 19:17(1年以上前)

ねこ みかんさん
> そだ!VFー2は売ろう(^∇^)
ですね。PM2で使ってるけど、こっちもvf4にしたほうがいいか?
いや、EM1が出て、それがメインカメラになったら、2つもvfは要らないでしょうね。
VF2って中古買取価格いくらくらいなんでしょう?

書込番号:16348366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 19:26(1年以上前)

VF2はすでにかなり暴落ぎみかも…



フジヤカメラの中古販売価格は3、4000円下がったよね

書込番号:16348399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/09 19:26(1年以上前)

>VF2って中古買取価格いくらくらいなんでしょう?

僕も同じことを考えていて、たまたま昨日フジヤカメラのサイトで調べたら、標準で9,000円くらいだった(Aランクか?)。

書込番号:16348400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/09 19:37(1年以上前)

本当はEVFを内蔵にしたかったけど、ボディを小型にする為外付け方式にして、レンズキットには
標準装備にしたのではないでしょうか。
小型化の技術でソニーに負けたのかも?

書込番号:16348441

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/09 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
売られてるものは、すべて付属でVF-4が付いてるんですね。。
VF-4だけ売る人がたくさんいそうですね。

書込番号:16348450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 19:58(1年以上前)

ていうかE−Pシリーズははなっから小型軽量化なんて全く考えてないでしょう

これで小型軽量化考えてますというならギャグにしかならんし

それ重視ならPL、PMがあるし

書込番号:16348509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/09 20:00(1年以上前)

こんばんは(^^)

最近VF-3の購入を検討してたのですが、オークションでVF-4が出てるのを見て欲しくなってきました。

この際だからOMD後継を待たずに、レンズキットをなんて考えてます…(。-_-。)

書込番号:16348526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/09 20:05(1年以上前)

いろいろ事情はあるでしょうが、最大の理由は、同時発表のE-PL6との差別化なんじゃないですかね?

「こっちにしとけばVF-4もお得価格で入手できるよ」と。。。

書込番号:16348539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 20:21(1年以上前)

開発者の方が「良いものができた。多くの人に使ってもらいたい」

という想いで、お願いして標準セットにしてもらったみたいですね。


書込番号:16348599

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/07/09 20:22(1年以上前)

当機種

VF-4使用

MF(AFでは手前の網戸にピントが合ってしまう)、ローアングル、スローシャッター。
可動式+アイピースカップ装備のVF-4のおかげで楽に写真が撮れました。
また表示タイムラグが背面液晶より短いので動きものにも役に立つと思います。

常につけているわけではないけど、使ってみるとけっこういいですよ。

書込番号:16348604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/09 20:25(1年以上前)

ジャパネットたかた商法?何かを買うと何かが付いてくるって。

書込番号:16348614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/09 21:40(1年以上前)

まあ確信をついてしまえば
要望は多いけどもEVF内蔵のE−Pは
E−Mシリーズとの差別化で出すわけにはいかないから
VF-4付属で戦っていきたいってとこでしょう…

個人的にはエグイことしてくれるよなと思う…

デザイン的にE−Mを厭悪しているので
E−P1から先に進めない…
まあ気に入ってるから困らないけど♪ 

書込番号:16348953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/09 21:46(1年以上前)

少しでも値段下げるために外付けにしたんじゃないですかね。

P5もいいところあると思うけど、買うならOM-Dのほうがいいんじゃないですか?
大きく見えるところはいいかもしれないけど、持ち運びしにくいのでは、なんの
ためのM43かと思う。私は貯金中。狙い目はOM-D2だけど、いつ出てくるのかな?

書込番号:16348981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/10 04:02(1年以上前)

後付けにする事で携帯性が上がる面も有るかと思います。

EVF付きパナミラーレスを使っていますが、バッグに入れる際EVFの出っ張りが結構じゃまだったりします。
一方でEVF無しで上面がフラットな四角いカメラは異常に収納性がいいです。

ボディも大きくなった事ですし、四角いカメラに無理やりファインダーを付けず分割にしたのも悪くない気がします。

書込番号:16349994

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/07/10 05:24(1年以上前)

 過去スレで、「PM2のボデイ単体が受注販売で、納期が遅く、やむをえずレンズキットを購入した」例がありました。
 売却すれば良いのでしょうが、ポイント、クーポン期限、手間他を考えると、こちら(受注販売+納期が遅い)の方が問題かもしれません。決めたら早く欲しいもんで。
 今回は単体購入の方・・どうだったんでしょうか・・単体のレビューを見ると・・・?
 時期E−M6?が気になりますので・・・早すぎか・・。
 

書込番号:16350049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/10 08:43(1年以上前)

液晶が可動式になった事により、外付けファインダーが無くても覗き込みスタイルの撮影が出来るので人によっては不要かも知れません。私の場合EPL3ですが、液晶が固定だったら外付けファインダー買ってたかも?

書込番号:16350383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/07/10 10:58(1年以上前)

私はEVF要らない派で、OM-Dも液晶モニターを見て写していましたが、75-300mmのレンズ買ったら事情が変わりました。
手持ち300mmで遠くの野鳥を撮ろうとした時野鳥を液晶画面に入れることすら出来ませんでした。
EVFなら一発でファインダー内に捉えることが出来ます。
当たり前といえば当たり前ですが、液晶モニター見ての撮影に自信を持っていたのでショックでした。

E-P5を購入するのにあたって17mmF1.8レンズを持っていない事もあって迷わず17mmレンズキットにしました。
評判の良いVF-4が格安で同梱というのも背中を押してくれました。
普段はVF-4をつけることは無いですが、望遠レンズを持ち出す時は一緒にVF-4を持ってでるつもりです。

書込番号:16350656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/10 12:30(1年以上前)

>後付けにする事で携帯性が上がる面も有るかと思います。

どうなのかね。ほんとにそういう意図なら、最初から全機種に
つけるべきだと思うけど・・・

ファインダーがないと不便なことはわかりきっているわけで・・・。
カメラ初心者向けの安いコンデジではないんだから・・・。

書込番号:16350868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/07/10 12:46(1年以上前)

> どうして「VF-4」が付いているのですか?

コンデジ感覚との差別化では?

書込番号:16350915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 13:27(1年以上前)

機種不明

アオスジアゲハの幼虫・・・あと半月位で羽化かな

庭で被写体を見つけました。アオスジ揚羽蝶の幼虫です。
EP5にパナの45-175+ケンコーの接写リング。
付けないと幼虫を捉えられません。付けると一発です。
普段は付けてませんが、これからは一緒に持ち歩きたいと思います。
画像を付けますが、虫さん嫌いの方は開かないで下さい。

書込番号:16351014

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/07/10 15:00(1年以上前)

>個人的には使いそうもないので、値段安くしてくれって思ったりするのですが

オンラインショップのボディと標準レンズの定価の差は通常1万円なのにE-P5は2万円。
VF-4のせいで定価で1万円(クーポンやら何やら考えると実質7,500円くらい)高くなっています。
とりあえずソフマップの買い取り価格をチェックしたら8,000円でした。
仮にVF-4がないセットがあったとしても、お近くに中古カメラ店があればVF-4付きのモデルを買ってVF-4を売った方が若干安いですよ。



書込番号:16351218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/10 15:42(1年以上前)

ベアグリルスさん
パナ機はペンタ部(じゃないけど)がデカイからそう感じるかもしれません。
わたしはem5を使ってましたからペンタ部は比較的小さいのでEVFは邪魔と感じてます。

また、いくら取り外せるとはいっても、取り付けて使ってナンボ。
つまり取り付けた状態が「常態」だと思いますから邪魔です。
ただ、vf4の性能のため、邪魔だと感じないでいるときもあります。

以上、あれこれもうしましたが、比較するカメラも違うし、他の条件も違うし、
感じ方は主観ですから、このことに関する意見は両方あって当然でしょうね。

書込番号:16351280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/10 15:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
いろいろと人により使い方があるのですね。

VF-4は、E-P5のパッケージ箱には一緒に入っていないんですよね?
だったら、販売店などで独自に「VF-4なし」のキットを販売できないのでしょうか?
それともそういう勝手なことはできないんですかね。。
VF-4が不要な人は、EP5を買ってからヤフオクに放出される人が多そうですね。

書込番号:16351310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/07/10 16:13(1年以上前)

レンズキットの場合は、同梱されているのです。
VF-4には専用の外箱もポーチも付属しません。

書込番号:16351334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 00:15(1年以上前)

RAV4釣行 さん 色鮮やかできれいな写真ですね。
羽化したとき、アオスジアゲハの姿を
していなくても、決して青筋たてて怒らな
いようにしてくださいネ。

書込番号:16353008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/11 01:06(1年以上前)

VF-4がつく17mmのキットをかうひとはVF-4を売ったりする人は多くないと思いますよ〜^^
でもその人がVF-2持ちだったらそっちが中古市場にドナドナされるんじゃないでしょうか?
使ってみた感想としては、これからの季節の野外撮影では手放せないですよ〜^^

書込番号:16353159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 10:31(1年以上前)

機種不明

トイフォットで撮って見ました

そうりむしさんへ
ありがとうございます。
そうですよね。
一応画像検索して見てアオスジアゲハの幼虫に近いかなと思いましたが。
楠ではないし(白樺)大きな蛾ならガッカリです。
今のところアオスジアゲハと思って毎日写真とってます。
そう思って見てると可愛いもんです。
もし幼虫の親をご存知なら教えて下さい。

書込番号:16353949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/07/11 11:35(1年以上前)

>これからの季節の野外撮影では手放せないですよ〜^^

そうですよね、背面液晶は日向では全然見えませんよね・・・
チルトするのでOM-Dより便利だし^^

書込番号:16354099

ナイスクチコミ!0


よこをさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/11 12:30(1年以上前)

RAV4釣行さん、

> 楠ではないし(白樺)大きな蛾ならガッカリです。

たぶん、こちらになってしまうのではないかな……。
名前の「アオ」だけは合っているように思えます。

(おそらく、ソウリムシさんは正解をご存知かと)

書込番号:16354244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/11 15:54(1年以上前)

よこをさんへ
調べました。悲しいかなソックリさんは
オオミズアオという大きな蛾でした。
折角撮り始めましたから暫く接写のお勉強教材に致します。
よこをさん、そうりむしさん 有難うございました。
写真を見ていただいた方々すいませんでした。

書込番号:16354724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/07/12 03:10(1年以上前)

デジカメでも、ファインダーは、必要。
OM-D EM5が、欲しいと思っていました。
しかし、EP-5で、カメラの性能が、上がったので、悩んでいまず。
ファインダー内蔵を切望していましたが、ファインダーの使い勝手には、VF-4が、魅力的です。
不足は、防塵防滴。
暫く様子見です。

書込番号:16356862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング