OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

買い方の相談です

2013/05/15 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデル

クチコミ投稿数:73件

長らくLumix GH1で14140,H-H020,BORG 50FLの組み合わせで楽しんでいましたが、いろいろなシチュエーションでオリンパスの手振れ補正をうらやましく感じていました。

ヨドバシでいただいたカタログを見て、ほぼ購入(14-42のプレミア)の意思は固まっていますが、あとは実物を見て色の判断したいかな。
小川町なら、仕事帰りによれそうだけど、18:00までじゃ無理なので、今週土曜日にでも行きたいです。

質問です
Olympus製品はまったく持っていないません。だから、みなさん言われているプレミアム会員特典は利用できそうにありませんので、ヨドバシで10%+1%で購入を考えています。その後、会員登録かな。
保証つけるとあんまり差額でないんですよね。(90日の物損つきますが)
それとも、オリオンで購入して会員登録したほうが良いでしょうか?
オリオンで購入すると、こんな特典がある・・・とか聞かせてください。

購入後はレリーズなどのアクセサリを購入予定です。

書込番号:16137801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/16 00:23(1年以上前)

手持ちポイントが少ない私は試算すると、プレミア会員になって会費を払いオンラインショップで買うのと、カメラのキタムラで5年保証付けて買うのとがほぼ同じ価格になりました。
プレミア会員になって、配布済みの手帳についている割引ポイントを請求手続きして買うのならオリのオンラインショップの方が購入ポインツがつくので後々メリットがあるようです。

私も、どちらにするのかで正直悩んでいます。今ならまだ発売日に入手できそうです。早く決めないと(汗)


書込番号:16137914

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/16 02:06(1年以上前)

機種不明

カッコン党さん、こん**は。

年会費2,940円と入会金735円を払ってプレミア会員になれば、ポイントが
1000円分もらえて、オンラインショップで
125,800円のOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルが
119,510円になりますから、一応おつりはきますね。
ヨドバシのポイントの場合、あと12,580円も買い物をしないと戻ってこない
割引ですから、だまされない方が良いと思います。
オリンパスのポイントは、スタンダード会員であってもタイミングによって
もらえるボーナスポイントやフォトパスのゲームで毎日数十〜百数十円は
稼げるポイントでも貯めることができますから、お得だと思います。
最近はネプタンフォトキャッチでも、なかなか100ポイント以上をゲットする
事がむずかしくなっていますから、大変といえば大変ですが…(^^;;
画像を探すゲームでは必ず100ポイントゲットできていたのに…(T_T)
水中撮影ゲームの場合、なかなか高得点狙いが難しいですから、10ポイント
取れれば良いと思っていた方が良いようです。

20%分のポイントがあれば、119,510円が95,608円になりますから、普通の
量販店で買うよりはかなりお得だと思います。
私の場合、E-5の後継機を買うために4万点以上ポイントを貯めていました
けど、E-P5・17mm F1.8レンズキット 発売記念セット(3年間保証付き)を
ポチッとしてしまったため、今では1万5千点ちょっとに減っちゃいました。
E-5後継機が出ると噂されている秋頃までには、また4万点オーバーを目指
してポイントをゲットしないとやばそうです。

書込番号:16138143

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度4

2013/05/16 02:37(1年以上前)

>オリオンで購入すると、こんな特典がある・・・とか聞かせてください。

オリオンの場合現在キャンペーン中ですので完全なメーカー保障が3年付きます
カメラ店の5年保障かメーカーの完全な3年保障か悩むと思いますよ

がしかーし同じ様な価格で保障が充実しているのが実はマップカメラだったりします
長期保障に加入しておけば落下、水没などにも対応してくれる長期保障に加入できます

それとプレミアムのウッドのカラーは結構違和感があり個人敵にはノーマルのほうが良いと感じ増した
個人的にはプレミアムボデイージャケット付けた感じが結構好きだったりします

書込番号:16138179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/05/16 09:53(1年以上前)

<ポロ&ダハさん>

>年会費2,940円と入会金735円を払ってプレミア会員になれば、ポイントが
 1000円分もらえて、オンラインショップで
 125,800円のOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルが
 119,510円になりますから、一応おつりはきますね。

ちょっと、計算がおかしい・・・というか、もっとお得になりますね。
私の計算では、次のようになります。
 (125,800*0.95<*1>−1,000<*2>)*0.95<*3>=112,584
   *1:プレミア会員割引(5%)
   *2:製品登録ポイント(登録する製品や登録する時期によって、変動があるようです)
   *3:フォトパス手帳クーポン(5%)


<カッコン党さん>

プレミア会員登録には、OLYMPUS 製品の登録が必要になりますが、OLYMPUS 製品をお持ちでない場合、激安ジャンク品を入手して登録するということも考えられます。
例えば、ジャンク品を 1,000 円で入手なら、プレミア会員登録のための必要経費は、4,645 円(1,000+2,940+735)ということになります。
 *製造番号があるものなら確実ですが、少なくとも会員登録後は製造番号がないものも登録できますので、
  製造番号のないものでも会員登録が可能かも知れません。
 *スタンダード会員なら無料ですが、E-P5 の場合は、プレミア会員割引(5%=\6,290)の方が、
  プレミア会員年会費(\2,940)+入会金(\735)よりも安いので、プレミア会員がお勧めです。

プレミア会員登録後(スタンダード会員でも同じです。製品登録不要のゲスト会員では、ポイントが付く行為もありますが、参加できない行為もあります。)は、例えば、写真を投稿する(残念ながら、OLYMPUS カメラ以外で撮った写真は投稿できません)/他人の投稿写真にコメントを付ける/色々な「コミュ」に参加して、掲示板で発言する/ゲームをする・・・などで、ポイントはどんどん溜まります。

溜まったポイントは、上記計算式の<*2>の部分で、5月19日までは 23,902 ポイントまで、5月20日以降なら 17,926 ポイントまで使えますので、ポイント獲得に精を出せば、かなりお安く購入できます。
 *私はゲームでポイントを稼いだことはありませんが、高得点は難しくなって来ているようですから、
  他人の投稿写真にコメントを付ける/色々な「コミュ」に参加して、掲示板で発言する・・・辺りが
  稼ぎ易いと思います。
  ・上記2方法は、一日当たりの回数制限はなく、何件でも発言できます。
  ・「コミュ」の掲示板では、他社製カメラで撮影した写真も投稿できます。
  ・ただし、他人さまに迷惑を掛けるような投稿は、自粛してください。
 *今回は無理でしょうが、時々大量のポイントが貰えるイベント(おみくじ/感謝祭/アンケートなど)があり、
  ポイントは、使い切れないほど溜まります。
  ・かくいう私は、昨年末に 10 万ポイントほど失効しましたが、今回、17mmF1.8 キットを予約しても、
   手持ちポイントの半分も使いませんでした。

なお、「フォトパス会員」や「割引ポイント」の詳細については、下記サイトをご覧ください。
 「フォトパス会員」 http://fotopus.com/zuiko_about/
 「割引ポイント」 http://fotopus.com/faq/#point01

>オリオンで購入すると、こんな特典がある・・・とか聞かせてください。

余り思いつきませんが、予約購入の場合、ポイントが十分にあるなら、多分、どこよりも安いこと、予約購入など「3年保証」が付くキャンペーンがあること、購入金額の 5% のポイントが付くこと(ポイントが有り余っている人には、特典とはいえません。)・・・くらいでしょうか。

書込番号:16138731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/05/16 13:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バルーン大会

水面

JR九州観光列車

ポイントのことは分かりませんが、
これだけ商品あふれてほとんど似たような機種いっぱいあります。

私なら10万円くらいで中古、ほとんど未使用あるとおもいます。
写真を楽しく写すのが目的でしょうから、都会ならいくらでも目に出来る
お買い得商品あると思いますが。

メーカーにこだわらなくても、なにを写したいかでしょうね。
知り合いから譲ってもらうとかいろんな選択ありますよ。
 いい写真撮るのにある程度頑丈な一眼レフがいいと思いますが、、、。

一応源蔵さんの意見として

書込番号:16139351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/16 15:23(1年以上前)

本日、17mm/F1.8キットを予約してきました。
なんでも下取り2000円のお店です。ついでにLUMIXG2Wズームキットも下取りに出して、G1、E-M5、E-P5の3台体制で行きたいと思います。

プレミア会員とポイントの件は諦めました。プレミア会員は毎年会費を取られますので何も買わないで5年で考えるとお得なのかどうか分からないので。まあ、手帳とか小物は頂けますが。修理も会員は30%引きですが、3年保証なのでメリットがどれだけあるのか?



書込番号:16139557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/16 23:18(1年以上前)

Lonely Diverさん
> 手持ちポイントが少ない私は試算すると、プレミア会員になって会費を払いオンラインショップで買うのと、カメラのキタムラで5年保証付けて買うのとがほぼ同じ価格になりました。
そうなんです、うまくできていますね。ホンの少しの差なので、会員になって楽しむのもありかなと考えています。

> プレミア会員とポイントの件は諦めました。プレミア会員は毎年会費を取られますので何も買わないで5年で考えるとお得なのかどうか分からないので。
私も、純正で買ったのはH-H020のレンズだけでした。それでも、たぶん買い物以外にも楽しみがあるのだと、他の方のご意見からはうかがえます。


ポロ&ダハさん
> ヨドバシのポイントの場合、あと12,580円も買い物をしないと戻ってこない
> 割引ですから、だまされない方が良いと思います。
たしかにそうですね。そしたらたぶん、ボディージャケットの購入にでも充てそうです。

> もらえるボーナスポイントやフォトパスのゲームで毎日数十〜百数十円は
> 稼げるポイントでも貯めることができますから、お得だと思います。
そのゲームが、スマフォからできると合間時間でできていいのですが、見た感じPCのゲームでしょうか。


餃子定食さん
> オリオンの場合現在キャンペーン中ですので完全なメーカー保障が3年付きます
> カメラ店の5年保障かメーカーの完全な3年保障か悩むと思いますよ
ヨドバシは5年間、1回に限り・・・という落とし穴があるんですよね。
メーカーの3年保障は魅力ですね。

> それとプレミアムのウッドのカラーは結構違和感があり個人敵にはノーマルのほうが良いと感じ増した
それは、私も感じました。色と艶が強調されすぎているかなと。わたしならたぶん紙やすりでこすって、つや消ししてマッドな感じにしてしまうかも。
単にプレミアムという言葉に惹かれているだけなんです。それでも「持ち物」として考えたとき、言葉だけではないと思うときが来るような気がします。


メカロクさん
>私の計算では、次のようになります。
 (125,800*0.95<*1>−1,000<*2>)*0.95<*3>=112,584
計算例ありがとうございます。計算しやすくなりました。
それでも若干ヨドバシ購入の方が安い気がしますが、じっくり計算しなおして見ます。

> プレミア会員登録には、OLYMPUS 製品の登録が必要になりますが、OLYMPUS 製品をお持ちでない場合、激安ジャンク品を入手して登録するということも考えられます。
小川町行く前か、後にアキバによって、ジャンク品(できれば製造番号ありのもの)を探してみたいと思います。
私にとって、プレミアム会員になるための最大の難関がそれかもしれません。


ポジ源蔵さん
> 私なら10万円くらいで中古、ほとんど未使用あるとおもいます。
それは考えていました。でもE-P5の発表があってなくなってしまいました。

> 写真を楽しく写すのが目的でしょうから、都会ならいくらでも目に出来る
> メーカーにこだわらなくても、なにを写したいかでしょうね。
そうですね、幸いにも、まだ沼にはまるほどレンズ資産はありませんので、その時々で気に入ったカメラを購入するというものありかもしれません。



みなさん、沢山のご意見ありがとうございます。
いただくばかりでは、アレなので、Olympus販売員の方との会話を
※話半分でお願いします。
E-P5とE-M5の話をしていたとき、像面位相差の話になりました。E-M5の後継機に搭載されるかどうかというような話の流れでしたがうまく濁されました。
ですが、「まずはE-5の後継機に搭載される予定です・・・」という話しぶりから、E-M5の後継機には搭載されないか、E-M5の後継機よりも前にE-5の後継機が発売され、それを追う形でE-M5の後継機に搭載されるのかなと思いました。
残念ながら、私自身、その辺のことにあまり興味がなく知識も乏しいため、突っ込んだ話には発展しませんでした。

書込番号:16141181

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/17 11:48(1年以上前)

>プレミア会員は毎年会費を取られますので

今回、E-P5を買うために入会しましたが、多分、来年退会します。
私は毎年カメラを買うわけではないので、買う年だけ入会でいいかな?なんてことを思っています。
ポイントは無料会員でもたまりますし。

書込番号:16142498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/17 23:02(1年以上前)

一体型さん
> 今回、E-P5を買うために入会しましたが、多分、来年退会します。
> 私は毎年カメラを買うわけではないので、買う年だけ入会でいいかな?なんてことを思っています。

わたしも、だいたい3年から4年で買い替えで、毎年はないです。
加えて、その当時のフラグシップを購入するポリシーです。とはいっても、そんなにお金は出せませんが。

書込番号:16144724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度4

2013/05/17 23:14(1年以上前)

修理割引30%引きの保険と思えば年会費なんか安いと思いますよ
1回修理したら元がとれます・・・・・・

書込番号:16144779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 00:54(1年以上前)

餃子定食さん
> 修理割引30%引きの保険と思えば年会費なんか安いと思いますよ

最初の1年はともかくとして、プラス2年の延長サポートは魅力ですね。
何回修理に出しても無料なんですかね?(もちろん程度はほどほど)


昨日、フォトパスに登録しました。
そのままスタンダードに移行しようとしましたが、やはり手元にオリンパス製品がないため断念。
大昔に使っていたMOドライブがオリンパスだったような・・・

書込番号:16145142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 21:01(1年以上前)

本日小川町に行ってきました。
思ったほど人の出入りもすくなく、ゆっくりと見ることができました。

実際に見て、触った感想ですが、白かシルバーがいいなと思いました。
BORGレンズとあわせるなら白がいいと思いました。

VF-4ですが、前の製品を知らないのでGH1との比較になりますが、そんなにすごいとは思いませんでした。
ですが、チルト機構は大変使いやすそうでした。

本題です。
ポチリました。
プレミアムのシルバー 14-42です。
オリオンでプレミアム会員になっての購入で、だいぶやすく購入できました。

明細
商品価格 125800 * 0.95 = 119510
-フォトパス入会時のポイント 150
-プレミアム会員入会時のポイント 2000
-2013年フォトパス手帳プレミアムクーポン2 5868
=111,492円
プレミアム会員の費用として、3675円

トータルで、115167円
ヨドバシで購入して、ポイント5%分の保障をつけるよりも安くなりました。(119510円)

ただ、プレミアム会員に入会しても 5%の割引でしかなかったです。どっかで間違えたのでしょうか?

書込番号:16147935

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/18 22:02(1年以上前)

5%off+クーポンだけです。

あとは例えばTカードをお持ちならTモールのオリンパスオンラインショップ経由、Tカード決済で3%、Tポイントが付きます。
http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096

ほかにも似たようなサービスがあるみたいですよ。

書込番号:16148192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/05/18 22:45(1年以上前)

一体型さん
> 5%off+クーポンだけです。
そうでしたか、少し期待をよせてキャンセル準備ができていたのですが・・・

> あとは例えばTカードをお持ちならTモールのオリンパスオンラインショップ経由、Tカード決済で3%、Tポイントが付きます。

Tカードならあるのですが、残念ながらクレジット機能なしです。
ただ、ポイントだけはつくかな?と期待をして、結局キャンセルしました。
教えていただいたURLに行き、とりあえず、ユーザ登録をすませ、さらにTモール経由からオリンパスオンラインに入り、再度注文を済ませました。

うまくいけば、2800ポイントくらいつくのかな?

期待してまってます。

情報ありがとうございました。

書込番号:16148385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット プレミアムモデルの満足度5

2013/05/23 19:06(1年以上前)

買うと決めてからプレミアム会員になりましたが、通常の5%OFF以外に11月にもらえるはずの手帳に記載の割引券でさらに5%OFFになりました(^ー^)ノ

書込番号:16167886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/23 23:09(1年以上前)

そうですね、私は、最初ヨドバシでの購入を考えていました。
目先の10%のポイント還元のほうがお得かなと。まぁワランティには登録するつもりでしたので実質5%のポイント還元でしかないのですが、オンラインショップでは5%ポイント還元としか表示されていなかったので、トントンかなと。(当時は、5%ポイント還元ではなく、5%割引と思っていました・・・購入価格が下がる)

でも、ここでアドバイスをいただき、プレミアム会員になるほうが、だいぶお得だと知り予約いたしました。

使うかどうか分かりませんが、購入金額に対して5%の発行ポイントに、おそらくカメラ本体の登録とレンズの登録で1000ポイントずつ付くと聞いていますので、アクセサリ購入の足しにしようかなと思っています。

私の場合、アドバイスを元に手探りで購入に踏み切ったことや、ポイントの利用の仕方などまだ分からないことが多いので、まとめることが難しいのですが、他(私のような)の非オリンパスユーザかE-P5の購入を考えているときに背中を押してあげられるようなまとめサイトがあればいいですね。

書込番号:16169031

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/24 02:41(1年以上前)

>非オリンパスユーザ

多分、ここがけっこうやっかい。
ほとんどの人がオリンパスのカメラやレンズを買ったことをきっかけにフォトパス会員になるので情報を知っている人は少ないだろうから。
オリンパス製品を買ってスタンダード会員(無料)になって以降のことならわかります。

1、ユーザー登録するとポイントがもらえます。キットの場合は本体とレンズそれぞれ登録します。

2、最後の使用から2年等の延長サービスはなし。
  なにもオンラインショップで買う予定がない+プレゼントキャンペーン等がなければ
  ユーザー登録はしないでとっておくというのも1つの手。

3、通常ポイントは購入価格の15%までしか使えません。
  たまに20%使えるキャンペーン等も開催しますが
  告知はオリンパスからのメールだけでweb等の告知がないケースも多々あり。

4、そういう意味でもオリンパスからのメールは要チェック。
  他にも大量にポイントをもらえるクジ等(1万とか2万ポイント)のお知らせもあります。
  ポイントをもらう方法は他にもありますが、メールをチェックが一番よいと思います。
  今回のケースだと確か4月18日にそういうメールが来て、2万ポイントもらいました。
  噂通り新製品が発表され、値段は10万円前後なんだと思いました。

5、無料会員時に得たポイントは、有料会員になっても引き継がれます。

こんなところでしょうか?

書込番号:16169596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/24 21:46(1年以上前)


一体型さん
> 2、最後の使用から2年等の延長サービスはなし。

※割引ポイントの有効期限はポイント獲得の翌年12月末までです。
ってやつですね。購入後のレンズと本体の登録は、少しまって、購入希望時にポイント枠が余っていたら登録したいと思います。


小川町プラザで聞いたところ、Olympus製品をもっていなくても、プラザでプレミアム会員登録できるそうです。
でも、地域的に限られていますね。もっといい方法があれば、購入に踏み切れる人も多くなると思います。

書込番号:16172478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/24 22:46(1年以上前)

カッコン党さん、こんばんは。

>購入後のレンズと本体の登録は、少しまって、購入希望時にポイント枠が余っていたら登録したいと思います。

とのことですが、E-P5発売記念キャンペーンは8月22日までなので、
それまでにユーザー登録は忘れずに。
というか、レンズフードとプロテクターがもれなく貰えるので、
届いたらすぐ登録してキャンペーンに応募するほうが良いと思います。(^_^)
(オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズはフード別売りなので、、、汗)

E-P5発売キャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130510a/index.html

書込番号:16172810

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/24 23:17(1年以上前)

あくまで

>プレゼントキャンペーン等がなければ

です。今回はぜひ、登録してください。
特にレンズフードは単品で購入すると意外に高価ですよぉ〜。

書込番号:16172968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/24 23:34(1年以上前)

Hiro Cloverさん
> E-P5発売記念キャンペーンは8月22日までなので、それまでにユーザー登録は忘れずに。

そういえば、そうでしたね。わすれてました。
でも、この応募って、製品登録とは説明されていないですよね。

ビックカメラのページには
|応募方法:
|期間中に対象商品のユーザー登録をフォトパスサイト(http://fotopus.com/)上で行います。
|ユーザー登録後に表示される応募フォームから対象のセットを選択して「応募する」をクリックすれば応募完了です。

セットを選択して応募すると、本体とレンズが登録されるんですかね。
このときシリアル番号登録の入力とかしないと購入を証明できませんからね。

書込番号:16173039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/08/31 22:16(1年以上前)

古い話で恐縮ですが

E-P5の購入は
プレミア会員+クーポン割引+取得済みポイント+カード決済(Tカードではないです)+Tモール経由
で結局支払いは105,170円になったのですが、
先日Tカードのポイントが2,629加算されました。
ちなみに、カード決済で1%分のポイント付くはずでそれらしい履歴も確認、じわじわとお得感が沸いてまいりました。

以上報告です。

書込番号:16529889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 01:25(1年以上前)

すみません、質問させて下さい。

E-P5を予約購入時は、TカードがなくTポイントは諦めました。悔しかったので、後になってTカードを作りました。
それで、Tモールからオリオンに行けば良いんだと思うんですが、Tモール内にオリオンが見つかりません。パナソニック、ニコン、ソニーはあったのですが・・。僕の探し方がマズイのか、もしくはオリオン撤退したとか・・。

書込番号:16530738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/09/01 01:32(1年以上前)

まず、下記のサイトに行き
http://tmall.tsite.jp/

ショップ検索で、「オリンパス」と入力して検索してください。
それで見つかると思いますよ。

書込番号:16530759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 02:20(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

やはり見つかりません。すみませんが、カッコン党さんも再度検索してみてほしいのですが・・。

書込番号:16530856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/09/01 04:41(1年以上前)

では、こちらではいかがでしょう。
http://tmall.tsite.jp/B_3.php?SHOP_ID=10096

上記からたどれば、オリオンに行きます。(「ここから購入・申し込みでTポイントがたまるショップへ行く」をクリックです。)

なお、上記ボタンのすぐ左に「<<必ずお読みください>>ポイント付与に関する注意事項」があるのでしっかりと読んでおきましょう。
かいつまんで説明しますと、買い物が完了するまでの間に他のページを見ないようにとのことです。それと、念のため、あらかじめfotopusにはログオンしておいたほうがいいかもしれません。

上記からオリオンに行くとなぜか「Eシリーズ」のページに飛びますが、とりあえずここから買いたいシリーズの選択、最終的に購入という手順を踏んでください。

書込番号:16531019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/01 11:20(1年以上前)

カッコン党さん、ありがとうございます。

紹介してもらったページに飛ぶと、スマートフォン未対応と出ました。そこからトップページに移動すると、いつものスマートフォン版Tモールになり、オリオンが見つかりません。

カッコン党さんなら普通に見つかるようなので、スマートフォン版が悪いんじゃないかと思いました。埃被ってたiPadで接続してみると、今まで見たことのなかったPC版Tモールサイトが現れました。そして普通にオリオンがありました。

せっかくTカード作ったのに、オリオン撤退したのかと焦りました。これからは、Tモール経由してオリオンで買い物を鉄則とします。本当にありがとうございました。

書込番号:16531921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN E-P5 のGPS情報

2013/05/14 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

届いたEP-5のカタログを見ていて、

「GPS情報の書き込み」スマートホーンで取得した位置情報をPENのSDカードの写真に追加できると、書いてあるのが、興味があるですが、今まで 他のカメラ メーカーで 同じような事やっているの有るのかなあ。

知っている方 教えてください。

書込番号:16130673

ナイスクチコミ!0


返信する
Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/05/14 05:49(1年以上前)

コンデジですが、FUJIFILM FinePix F900 EXRが、同じ感じですね。

書込番号:16131079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 11:22(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f900exr/features/page_04.html

こちらに説明が載っているようです。

書込番号:16131741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 12:28(1年以上前)

海外でネットワークに繋がっていなくても連携できる、と思って良いのでしょうか。
実際にFUJIFILM FinePix F900 EXRで試された方に教えていただきたいのですが。

書込番号:16131874

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/14 13:03(1年以上前)

キヤノンのGPSモバイルリンクも似たような方式です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/index.html

書込番号:16131963

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/14 13:06(1年以上前)

LUMIX GH3に同等機能があります。
GH3とスマホをWiFiで接続、スマホで専用アプリ(LUMIX LINK)起動で、関連メニュー実行。

やったことはありません(^_^;

書込番号:16131971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/15 11:58(1年以上前)

子供の写真などに便利な機能ですね!!
結構どこで撮ったかって忘れちゃうので^^;

書込番号:16135500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件 鎌倉リポート 

2013/05/16 00:16(1年以上前)

どうも 色々な情報 ありがとう ございます>皆様

「GPS情報の書き込み」とスマートホーンの関係について、他メーカーのクチコミの書き込みを探したのですが、
ないですね、まだまだ、使われない機能なのですね。

私は、2006年10月に、販売されたばかりのロガーSONY GPS-CS1Kを使い、位置情報の書き込みをはじめた。
とても面白いので、数年で販売されるカメラの ほとんどにGPSが、付くのでは、などと思ったのですが、なかなかすすみませんね。

スマートホーンとロガーと性能の違いは、どうなのかなあ、スマートホーンが、通じない場所では、ロガーのほうが、良いはずだし、衛星の電波をキャッチできないビルの中でもスマートホーンが使える場所では位置が確定できるはず。

どちらにしても、スマートホーンもロガーも家に忘れたら使えないのは、たしかなのですが。

書込番号:16137900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信31

お気に入りに追加

標準

OMD EM5をお持ちの方々へ

2013/05/12 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 haolifeさん
クチコミ投稿数:110件

価値観なので、正解はありませんが、OMD EM5をも持ってる人にとって、更にこの新しいペンEP5をご購入される方の動機、価値観はどんなものでしょうか?
私はEM5所有ですが、現在当EP5を購入検討中、悩み中です。よろしくお願いします。

書込番号:16126284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/05/12 21:04(1年以上前)

iso100が使えてシャッタースピードが1/8000秒まで使えるのが一番の理由かも
これでNDフィルターがいらなくなった

書込番号:16126349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/12 21:06(1年以上前)

購入予定です。
常時鞄に放り込んでおけるサイズ。
E-M5は2台所有していますが、ファインダーが欲しくてE-P3から機種変の様に購入も、実際には然程ファインダーを覗く機会が無いので、じゃあ後付けで全く問題無いよねー、て感じです。
あとISO100とか1/8000のSSとかかな?
デザイン自体はE-M5の方が好みです。

書込番号:16126361

ナイスクチコミ!3


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/12 21:27(1年以上前)

オンラインショップにて予約済みです。

決め手はSSとISO感度です。
晴天時の撮影では、どうしても絞らないといけなかったんで、今回の仕様変更は願ったりかなったりでした。

基本は望遠系はOM-D、広角系はE-P5で行こうと思っています。

書込番号:16126454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/12 21:39(1年以上前)

小川町で見てきた上で、予約しました。

皆さん仰るとおり、ISO100と1/8000のSSです。
手持ちのレンズに、わざわざNDつけなくても使えますから。
あと、VF-4がとても見やすかったです。
最初はデカくて不細工だなぁと思ってましたが
覗いた感じの良さに、そんなことは気にならなくなりました(苦笑)。
あと、センサーの位置の関係かOM-Dのように
背面液晶で操作しようとした時にセンサーが反応してEVFに切り替わるってことがなかったのが
とても使いやすかったです。

スーパースポットAF(でしたっけ?)も便利そう。
これは、あまり試せなかったので何とも言えませんが
OM-DだとAFエリアが大きすぎて、思いの場所にあってないことが多々あったので。


ただ、OM-Dと併用となると
ついつい、OMの背面ダイヤルのつもりで触るのが
P5のモードダイヤルなんです。
撮ってて、(私は背面ダイヤルを露出補正にしているんですが)
露出補正のつもりが、いきなりモードが変わって”???”ってことが何回もありました。
まぁ、意識して使い分けられれば問題ないのかもしれませんが
とっさのときは、操作間違えそうです。


あと、正直な話、オンラインショップでプレミアム会員とポイントフル活用で
17mmのキットだと、かなり割安感があるので
それもきっかけの一つです。

書込番号:16126516

ナイスクチコミ!3


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/12 21:48(1年以上前)

 MフォーサーズはE−M5とPM−2を使用してます。
 3台は本当は必要ないのですが、ポイント+クーポンのマジックで予約してしまいました。
 腕は無いのに、スペック向上・新し物好きでして。物欲に負けました。
 気に入ったらE−M5と出番の少ないレンズを処分して軍資金にし、E−M6、7?を待ちます。
 そして次のステップへ・・・無限ループにはまってます。

書込番号:16126567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/12 21:55(1年以上前)

別機種

恵比寿にて

今晩は、haolifeさん。
当方M4/3はOMD、E−PL5を使っています。

今日は新幹線で東京都写真美術館とPEN展示会に行ってきました(ガチャポンはOMD黒でした)。
写真展は「マリオ・ジャコメッリ写真展」、「写真のエステ - 五つのエレメント」、「日本写真の1968」(高校生でした)でした。
どれもとても良かったです、地方在だとなかなかちゃんとした写真展は無いので東京はうらやましいです。
その後原宿のPENに行ったのですが、実物を見ると欲しい気持ちがさらに強くなりました。
シルバーは昔使っていたFのイメージでしたが奥方の関係で購入するなら黒になります。

昨秋P5が出なかったのでP3をPL5にし、春にも出ないのでFUJIのX20を買ってしまい、その後の発表もないのでGRも予約してしまいました。
P5の魅力はISO100、SS1/800、2ダイヤルでOMDと操作性の統一です。
またEVFも向上してプラスです。
ただこのスペック以上でOMD2がでると当然購入すると思うので資金面が。。。
こうなるとOMD2は来春にして欲しい気持ちも出ています。

写真展を見て思ったこと
ピンが甘くても、ブレていても良いものは良い。
白黒は良い。

書込番号:16126600

ナイスクチコミ!5


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/12 22:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ2台持ちで撮影したかったので、ペンの購入を考えてました。

そこにこの機種の登場と、17mmとVF-4のセット。

PL5やPM2も良いのですが、上記のセットは魅力的。

本日、右手人差し指が動きました。

フォーサーズの先が見えないので、マイクロにシフトチェンジかなぁ…

書込番号:16126673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/12 22:57(1年以上前)

いしもぐりんさん、E-M5使ってると確かにダイヤル間違いますよね。

自分も触ってて、何度もモードダイヤル回してしまってました。
慣れるのにちょっと時間がかかるかもです。

モードダイヤルとメインダイヤルの位置を逆にしてくれればよかったのにと、係員のお兄さんに言ってきましたよ。

書込番号:16126879

ナイスクチコミ!1


スレ主 haolifeさん
クチコミ投稿数:110件

2013/05/12 23:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。土曜は、GRと、ペンの会場を梯子して参りました。
GRは、全く別バラの感覚で購入決定できましたが、OMD2台使いで、年末に何やら、フォーサーズとのハイブリット機
噂されてる現在、10数万円を出費する理由、価値観を見いだしたく、投稿しました。
まあ、趣味だから、自分で納得して決めるしかないのですが。返信ありがとうございました。

書込番号:16126995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 23:59(1年以上前)

>餃子定食さん
>iso100が使えてシャッタースピードが1/8000秒まで使えるのが一番の理由かも
>これでNDフィルターがいらなくなった
まったく同感。

あと、small-AF枠、それとvf4ですね。
fv4はデカい点が難なのかもしれませんが、
拡大率も大きく、ともかく使ってみたいです。

書込番号:16127134

ナイスクチコミ!1


スレ主 haolifeさん
クチコミ投稿数:110件

2013/05/13 00:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
デザイン上の所有欲の 他、機能面では以下の点でしょうか。
主には、ISO100と1/8000秒で、NDフィルターなくレンズのボケ味を楽しめる機動性。
新しい見やすいファインダーが使えること。
その他、フォーカスピーキング、スーパースポットAF、Wi-Fi機能、アートフィルターのウォーターカラーが新たに使えること。
等に、10数万円を出す価値を感じるかどうかですね。

書込番号:16127186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/13 00:40(1年以上前)

皆さん挙げられた点、EM5より良くなってますから私も欲しいです。
個人的にオリオンのポイントで安いのが大きいです。

後はEM5に比べて親指AFがやり易そうな所にボタンが有りますね。
あとモードダイヤルにマイセットが登録出来るようなので、嬉しいです。

AFの精度はどうですかね。
20mくらい離れたカワセミのとまりもの等々、EM5だと拡大AF14倍にしても、
MFで追い込みが必要でしたが
スモールAFスポット等で改善してくれるかな?

書込番号:16127265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/05/13 01:40(1年以上前)

haolifeさん

こんばんは。

一番、E-M5のぐにょぐにょボタンとお別れしたい。
二番、ファインダー性能アップが古レンズに合いそう。
三番、黒い17mm/1.8ができるだけ早く欲しい。

既出の意見で同意見なのは、低ISO、SS1/8000、Wi-Fiです。

書込番号:16127395

ナイスクチコミ!0


スレ主 haolifeさん
クチコミ投稿数:110件

2013/05/13 10:05(1年以上前)

基本的な質問ですみません。オリオンのポイントで安く買うとはどうやるんでしょうか?量販店やより、OLYMPUSで買った方が安い方法がありますか?

書込番号:16128027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/05/13 10:14(1年以上前)

たびたびのレスすいません。

自分の場合は、値段の安さもありました。

どっちみち、最初からEVFと17mmレンズは買う予定でした。
これを普通に単品で買うと、今ならすべての割引使って55400円くらい。
と言うことで、実質46000円で買えるというのも、大きな魅力になりました。

只、この値段に対しては、人により価値がかわってきますので、レンズとか不要な方には微妙でしょうね。

自分のような人には、超お買い得なような気がします。

書込番号:16128045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 haolifeさん
クチコミ投稿数:110件

2013/05/13 10:17(1年以上前)

たびたびすみません。全ての割引とは個人的にお持ちのポイントですか?誰でも使える割引がありまさか?

書込番号:16128051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/13 10:30(1年以上前)

ポイントを持っていることが前提となります。
19日まではポイントが最大20%まで使えるのでそれで139,800円から2割引き。
年会費2,940円+735円を払ってプレミアム会員になるととさらに割引とクーポンがもらえるので100,935円となります。
3年保証がついて合わせて104,610円。
例えばT-MALLのオリンパスオンラインショップ経由でTカード決済なら3%のTポイントが付くといった感じですね。

書込番号:16128077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/05/13 10:42(1年以上前)

E-P3とE-M5所有していますが、E-P517mmレンズキット購入予定です。
撮影目的で旅行する時は極力レンズ交換しないように2台体制ですが、いつも画質(画素数、高感度性能)の違いが気になって困っていました。
E-P3を今回E-P5に買い換える事によってその悩みが解消されます。
それと何処に行くのにも常にE-M5を持ち歩いていますが、出っ張りが引っかかって取り出しにくいので、E-P5なら最適です。
6月初めに年一度の尾瀬ヶ原に行きますが、発売が間に合わないのが非常に残念です。

書込番号:16128107

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/13 11:00(1年以上前)

GH2,E-P3,E-M5,GH3持ちです。

主機がGH3にほぼ移行してますので、高感度性能などが大きくは変化してないE-P5,E-PL6は購入予定無しです。
E-M5に是非とも欲しいのはスモールAFターゲットくらいなので。

書込番号:16128142

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/05/13 12:32(1年以上前)

OM-D E-M5とG2所有ですが、素直に買い換え、買い増しを考える気になりません。
iso100とss8000/1のために買う?買い換える?防塵防滴じゃないし、私の場合は無いですね^^;
OM-D 持ってない方が買うものと思っていました。

似たような金額なら用途が全然違うGR選択私もします。現在GRD3を愛用してますので^^


それよりもブラックの17/1.8レンズのほうが早く欲しいです(笑)E-M5がブラックボディなので^^

書込番号:16128383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/13 12:32(1年以上前)

OM-D所有ですが今回は見送ります。自分の写真が変わるほどの変化とは思わないですし、次期OM-Dが出たら目移りするのが必至だと思うので。

書込番号:16128385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2013/05/13 19:43(1年以上前)

OM−DとE−P3(vf−2付きで)、それにE−5を持っています(他に5D2なども持っています)。
EP−3を買ってからE−5は殆ど使わなくなり、OM−Dを買ってからEP−3も殆ど使わなくなりました。

最近白内障が進んで、今年になってから写真そのものをあまり撮らなくなったので、正直パスしようと思っていたのですが、一日しか我慢できずに結局オンラインショップで予約を入れてしまいました。
昔のペンFのデザインが好きなのと、近いうちに17f1.8を買うつもりだったこと、EP−5とOM−Dの二台持ちなら体力にそう負担もかからないから、レンズ交換の手間が省けると思い、無理矢理自分を納得させました。
EP−3をどうするかはこれから考えることにします。

書込番号:16129380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/13 21:07(1年以上前)

今日カタログが届き見ているとふつふつと物欲が沸いてきましたがココは我慢して
次期OM-Dを待つ事にしました。
やっぱり後付EVFは邪魔ですし今回のPENの力の入れ具合を見ると尚更時期OM-Dに期待が膨らむばかり
軍幹部に搭載していた5軸手振れ補正がPENのボディに納まるということはOM-1,2のデザインでもOKということですよね?
OM-Dで撮影を楽しみつつ妄想にふけるのもいいかとw

書込番号:16129699

ナイスクチコミ!3


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 21:55(1年以上前)

OM-Dは所有してませんが、今しがたポチッとしてしまいました。発売前の予約購入はE-620以来です。

14-42キットのシルバーです。E-PL2に12-50という変則的(?)な組み合わせで使ってましたが、今後はPL2には14-42で、P5には12-50という組み合わせで行きます。

ポイントは5軸ブレ補正に、稼動液晶、それにフラッシュ内蔵と外付けEVFです。EVF内蔵を望む方が多いようですが、自分は外付け支持派なのでよかったです。(E-PL2でも使えますしラッキーです。)
出来れば防滴防塵だと完璧ですが、今のところは十分です。

プレミアム会員なので、ポイント&クーポン利用で、86,495円。 それに今回4,325ポイント獲得となるので、また20%の時期がきたらレンズ購入の足しにします。

ちなみに、オンラインショップの限定○台は気にしなくても大丈夫と思います。
(大人の事情で一応書いてあるだけなのではと想像してます。)

書込番号:16129966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 22:38(1年以上前)

教えて下さいm(_ _)m
既にプレミアム会員の場合はクーポンは利用出来ないのですか??
使い方がわからなくて・・・

書込番号:16130200

ナイスクチコミ!0


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 04:57(1年以上前)

こんにちは。

以前のスレッドにプレミアム会員のクーポンの使い方の説明がありますが、書いておきます。

fotopusの「My page」の画面で「お知らせ」のところに「フォトパス手帳 プレミア会員限定クーポンはこちら」とあるのでクリックするとクーポン番号が記載されています。オンラインショップの購入手続きを進めていくとクーポン番号を入力する画面がでてきますので、この7桁の数字の前に「4166000」を着けて(全部で14桁の数字にする)入力することで5%オフになります。この番号が有効なのは6月30日までみたいです。

書込番号:16131035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 20:44(1年以上前)

>V_Blueさん

確認不足ですみませんm(_ _)m
ご丁寧にありがとうございます!

書込番号:16133213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/15 00:35(1年以上前)

欲しい理由。私は、単なる「物欲」ですね。
「欲しい」と思わせるデザインが一番の理由かも。
標準ズームとマクロの2台は常時ぶら下げていますが、4台も使い分けしないのが分かっていても「欲しい」と思わせるものがあるデザイン、と言うか、仕様というか。「物欲」は性能や仕様だけからくるものではありませんね。

「使わないであろう機能があっても邪魔にはならないし、趣味としてカメラをいじること自体が楽しければ良いのです」と私は思うのです。だから、気に入ったら資金を工面して買うのです。資金不足のことも多々ありますが(涙)

書込番号:16134321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/15 19:20(1年以上前)

中途半端で何の魅力も感じない。
EM-5の後継が出たら見向きもされない機種になるのは明白。
生モノと一緒で賞味期限は短いでしょう。

書込番号:16136599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/15 19:38(1年以上前)

>生モノと一緒で賞味期限は短いでしょう。

それいっちゃったらE-M5(EM5及びEM-5じゃないよ)だって既に賞味期限ヤヴァイぢゃん。

そういうのとは別に、頭の出っ張りがないと旅カメラとして便利だからこれ一個欲しい。
諸般の事情で見送るけどね。

書込番号:16136650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/05/15 19:38(1年以上前)

>EM-5の後継が出たら見向きもされない機種になるのは明白。

OM-DとPENシリーズはちゃんと住み分けが出来ていると思いますよ
個人的にはやっと理想のPENシリーズに成長したなと思っています(ストロボ内蔵、AF補助光、新型センサー搭載、5軸対応手振れ防止)

OM-Dも持っていますが迷わず予約しました・・・・・・・

書込番号:16136652

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ70

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムウッドモデル!

2013/05/12 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

クチコミ投稿数:161件

プレミアムウッドモデルには通常のグリップは付くのでしょうか?
プレミアムグリップは欲しいけどグリップが違うと家族に購入した事がばれるので…。

書込番号:16124649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/12 11:48(1年以上前)

ノーマルグリップがつくかどうかは知りませんが、一言。
つかない場合でも、別売で購入できるんじゃないでしょうか?

書込番号:16124662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 11:53(1年以上前)

確かに別売りオプションで購入出来ると思うんですが同時発売ではないですよね…。
ウッドグリップだけ買ったってごまかす手も有りかもしれませんね。

書込番号:16124675

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/12 12:07(1年以上前)

がめラーさん

E-P5はグリップの取り外しできませんよ。早まっちゃダメ。

書込番号:16124709

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 12:10(1年以上前)

取り外しが出来ないんですか!!
有難うございます。
おとなしく標準モデルを購入したいと思います。

書込番号:16124716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/05/12 12:17(1年以上前)

えー?、プレミアムは限定なので、あとあと、手放さなければならなくなったとき、高額でとってもらえるかもしれませんよ。

プレミアムのほうが資産価値として高いかもしれません。

何よりかっこいいです。

限定なので、決断はお早めに。

書込番号:16124737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 12:26(1年以上前)

怖いのが嫁ばれなので(笑)
今オリオンで購入しようとしたらポイントが足りず…。
ポイント上限20%終了の19日までにせっせと投稿とグリーティングカード送信をしなければ(^_^;)

書込番号:16124761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/05/12 12:49(1年以上前)

がめラーさん

ゲームでもポイントたまりますよ^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15931885/

書込番号:16124828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 13:01(1年以上前)

ゲームをやってみました。
慣れていないので3つのゲーム合計で100ポイントでした…
高得点めざしてがんばります。
情報有難うございます!

書込番号:16124860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 16:13(1年以上前)

個人的にはこういうの趣味悪いと思う。

書込番号:16125355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 16:51(1年以上前)

趣味悪いですか(^_^;)
少し分かるような気がします。
私もたまに変更出来るなら有りかと思っていましたが交換出来ないとなると…。
躊躇してしまいます。

書込番号:16125484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 23:51(1年以上前)

車のダッシュボードに木目調ってのがあった(今もある?)でしょ。あれと同種の感じがして、やれやれ、と思います。こういうこと書いたら気分悪いひともいるでしょうけどね。すんません。

書込番号:16127107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/05/13 00:05(1年以上前)

>車のダッシュボードに木目調ってのがあった

プラにわざわざ木目をプリントして木に見せかけることもないよなぁ、とは思いますが、車の内装に木材を使うのは素敵ですね!
ウッドグリップも、カメラの外装に本物の木材を使うというのは他にはめったにないことで、けっこういいんじゃないでしょうか。
そういえばカメラの革張りもほとんど合成皮革。これについては抵抗無いのかな?


>こういうこと書いたら気分悪いひともいるでしょうけどね。

それがわかっていてわざわざ書くのも、個人的には趣味が悪いと思う。

書込番号:16127155

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 06:07(1年以上前)

昨日、原宿に行ってきました。
以下係りの人の話です。

今回は、極力外面にねじを見せないようにデザインしたのと、
Wifiをグリップ部辺りに配置した関係で、E-P3のようなグリップ交換は出来ないようになった。
但し、グリップだけ別売(6000〜8000円だろうと)で購入して、
サービスセンターで交換(無料)してくれるようにいずれなる。

ちょっと待っててと言われて、わざわざ誰かに聞きに行って教えてくれました。
発表会でこんな情報を出してくるか?とも思いましたが、悪い話ではないですね。
ただし、ノーマルとプレミアムって、オンラインショップでポイント使ってだと、
4300円くらいしか差が無いんですよね。

ご参考までに。

書込番号:16127586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件

2013/05/13 09:53(1年以上前)

camediaおじさんさん

それならプレミアムモデルもアリですね。
まだフォトパスポイントを貯めているので暫く考えてみます。
よい情報を有難うございます!!!

書込番号:16127989

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/13 18:02(1年以上前)

このウッドグリップ、ツルツルと滑りませんかね? そこが懸念でどっちを予約しようか悩んでます・・・。

書込番号:16129122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 カメラを愛して写真に恋して 

2013/05/13 18:06(1年以上前)

色がもっと黒いダークグレーかダークブラウンだと、もっと一体感が出ると思うんですけどね

書込番号:16129133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 22:31(1年以上前)

実物を比較してみると、
私はやはりプレミアムの方が より高級感があってよかったです。
OM-D持ってるし、秋には後継機のうわさもあるので逝くか迷ってますが、
もし買うとすれば、差額4300円でこの所有感ををゲットしたほうがいいですね。

この洗練されたデザイン、はぁぁぁ〜 ほしいなぁ、悩むなあ。どーしよ・・・

書込番号:16130166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/13 22:35(1年以上前)

最初に造られたカメラの筐体って木製の箱じゃなかったですかね。
それからしたらプラやマグなんて趣味悪いですよね。

書込番号:16130184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 22:54(1年以上前)

カナダ産のメープルウッドのグリップで、
車のダッシュボードを作っているメーカー製だから、
耐候性は良いといってました。

書込番号:16130297

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/14 10:07(1年以上前)

カタログによると

素材は高級楽器などに使われるカナダ産の銘木、カーリーメープル。プリントではなく本物の木。
長野県松本市で職人による手作り。
接着、研磨して形を作ったあと
塗装→乾燥→磨きだしを何度も繰り返す。
透明の樹脂剤を吹き付ける→表面に透き通るような深みが生まれる。
コーティング剤を吹き付け、最後の研磨。

全行程に一ヶ月かかるそうです。もちろんそのほとんどが乾燥のための時間でしょうけど、ずいぶんと手間をかけているようですね。

書込番号:16131597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2013/05/14 14:52(1年以上前)

機種不明

レンズは色を見るために持って行ってた17mmF1.8シルバーです。

ya-shuさん

プラザで触ってきましたが、プレミアムウッドグリップはつるつるしてて滑り易いと感じました(^_^;)
見た目や質感はかなり良かったですけど。
個人差があると思いますので、実機を触ってから決められた方が良いと思います。

書込番号:16132180

ナイスクチコミ!5


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 18:56(1年以上前)

Hiro_Cloverさん、ご無沙汰です!(^_^)

やはり滑りますか…
気になるので、明日休暇を取って小川町へいってきます!(笑)

追伸
FBでお待ちしてますよw

書込番号:16132825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 01:20(1年以上前)

今日触ってきたのですが、とてもツルツルしていて
自分は滑ると感じました。特に夏とか、手に汗握ると
かなり滑ると思います。

ですが、おしゃれではあります。好みもあると思いますが、
標準と印象は違います。

書込番号:16134439

ナイスクチコミ!0


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/15 01:24(1年以上前)

あれですよね。
どーしても滑る時は革ジャケットで隠せば良いんですよね?(笑)

明日、自分も小川町で触ってくる予定です!

書込番号:16134446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/15 16:34(1年以上前)

限定って言われると欲しくなりますね^^
ウッドモデルは男性向きかな〜っと思います。
グリップの交換はオリンパスプラザに行かないと無理って事ですよね〜^^;
それはちょっと残念。

書込番号:16136156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/15 21:50(1年以上前)

かなでちゅさん
>グリップの交換はオリンパスプラザに行かないと無理って事ですよね〜^^;
それはちょっと残念。

修理時のように、今は宅配便で送ってやってもらうこともできる時代なので、
必ずしもプラザに行く必要もないかもしれませんよ。

構造上、誰でも交換出来るようなネジ止めが出来なくなったのはとても残念ですね。

書込番号:16137212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 19:07(1年以上前)

今までのペンシリーズの様に今に交換できるようになるでしょうね。
しかしE-P3のように自分で交換ができないので一度交換したらもとにもどすことは出来ないんでしょうね。

書込番号:16191806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/29 21:42(1年以上前)

プレミアムウッドモデルは発売前の予約じゃないと手に入らないんですよね。。。
私は発売後に量販店で触ってからの購入検討なのでむりですね。。。
プレミアムホワイト。欲しかったですがカスタマイズで楽しむしかないですね。。。

書込番号:16192481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/05/30 21:12(1年以上前)

機種不明

プレミアムウッドグリップ

僕は、EP-3用のプレミアムウッドグリップをヤフオクで入手しました。同じカーリーメープルなので、おそらく形以外はほぼ同じモノだと思います。

確かにウッドグリップはツルツルしているのですが、EP-3の標準グリップも案外滑るので、滑りにくさは同程度な気がしています。

書込番号:16196409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

物欲が出てきました

2013/05/12 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

OLYMPUS PEN E-P5 ボディと プレミアムモデルOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディではだんとつで OLYMPUS PEN E-P5 ボディの評価が高いみたいですが、両機の違いや注目される点、魅力と感じてる点はどの様な点でしょうか?両機の性能差でしょうか?値段設定もかなりの差もありますし。

そこまで注目されるモデルに物欲センサーがフル回転しています。

書込番号:16124013

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/12 07:50(1年以上前)

個人的には「物欲センサーがフル回転しています。」というより
最新のフルサイズセンサー機が欲しいです(笑)

書込番号:16124028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 PHOTOHITO 

2013/05/12 07:51(1年以上前)

物欲を満たすためには両方所有するしかないですねぇ

書込番号:16124031

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2013/05/12 07:56(1年以上前)

 テンションあがってポチした者です。性能差(機能差)でE−P5を選択しました。
 ISO100、8、000分の1、背面液晶約100万画素、ストロボ内蔵といったところでしょうか・・
 +VF−4、17mmセット品がお買い得感がありましたので。
 

書込番号:16124048

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/05/12 08:02(1年以上前)

確かに仰る通りです。

メインのマウントがキヤノンなので、今後発売されると噂されている7Dの後継機、高画素モデルも楽しみにしています。

最近、ペンタックスに投資が回っているので、さすがに両モデルを購入できる資金はありません。
幸い嫁がGF2を使っているので、数本のレンズもある為、自分の価値観が合えば購入候補に入ります。

書込番号:16124064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/12 08:23(1年以上前)

夜、奥様をフルサイズでフル回転で満たさないと、どちらも買えないと思う・・・
まずは、お持ちの亀ラで、相談してみて。。。

書込番号:16124119

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/05/12 08:31(1年以上前)

嫁さんは自分の服ばかり買っています。

タグの付いた、見たことも無い服が次々と出てきます。

夜は早くに就寝しているので、お供は必要ないです。結婚してから5年位ですが、夜は全くです。笑う

書込番号:16124136

ナイスクチコミ!6


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/05/12 08:50(1年以上前)

レス有り難うございます。こちらもレスです。

思いついたので書いてみました。

書込番号:16124188

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/12 09:00(1年以上前)

>タグの付いた、見たことも無い服が次々と出てきます。

対抗して未開封のカメラ化粧箱を飾るしかありません(笑)

書込番号:16124206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 09:10(1年以上前)

E-PL6はPL5の後継機と言うだけで、大きな変化はないようですが、E-P5は「フラッグシップ」ですから、
シャッター速度1/8000秒や5軸手ブレ補正等、明らかに上級機だと思います。

書込番号:16124229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/12 09:49(1年以上前)

確かにカタログ的な差はありますよね。
ただ、実物に触れ、実写しないことには…が回答としての本音です。

ただ、EーPL6に関しては…EーPL5が安くなるな!という感覚。
EーP5に関しては…使ってみたいな!楽しみ!…という感覚。

ニュアンスですが、確かに違います(笑)♪

書込番号:16124334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 11:50(1年以上前)

私も物欲センサーがきゅんきゅん言ってます(笑)
あとはプレミアムモデルにするか通常のモデルにするか迷い中です。

書込番号:16124666

ナイスクチコミ!2


yokoyopeさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/12 16:14(1年以上前)

E-M5後継待ちでしたが物欲センサー崩壊のため、、黒/17mm F1.8/プレミアム ポチってしまいました。。

17mm F1.8は所持しておらず、しかしながら常々気になっていました。黒発売を聞いてよっしゃ!これを機に!と喜んだのも束の間、「9月かよ。。」

気持ち的に9月まで待てないですし、、黒が出るとわかっていてシルバー買うのにもためらいがある。何よりこれから半年近くもE-P5を横目にE-M5後継を悶々として待つのは精神衛生上よくないとの判断ゆえのポチでした。

あー、すっきりした。

書込番号:16125358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 16:15(1年以上前)

他人に聞いてる時点で、安いものでいいと思う。

書込番号:16125360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/05/12 17:23(1年以上前)

ここは他人に聞いてみたりするとこれですがらそう言わずに(笑)>てんでんこさん
物欲や自己顕示欲を満たす為なんですからE-P5で正解じゃないでしょうか。

書込番号:16125576

ナイスクチコミ!4


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/05/12 22:43(1年以上前)

有り難うございます

無機質な素材感が良い感じですね。
5軸手ブレ補正って凄いですね。まるで車の電子制御ですね。

レビューが楽しみです。

物欲はあるんですが、優先的に先に買う物があるので、様子見です。

書込番号:16126806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

追加レンズ

2013/05/12 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:1件

「OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」を購入予定のカメラ素人です。
みなさんの書き込みを購入の参考に拝見させていただいています。
今度ディズニーに遊びにいく予定あり、キャラクターとだとか建物(昼・夜共に)を中心に撮りたいです。
それ以外、普段は人物や風景、料理、小物なんかを撮る予定です。
45mmや75mmの明るめのレンズがいいのかな?と思ってますが、なにぶん初心者のため決めかねています。
このような用途に汎用的でおすすめなレンズがあればご教授いただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:16123631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/12 03:01(1年以上前)

ディズニーランドとなると、やはり望遠が必要になりますね。
おそらく夜のパレードなどを撮りたいと思うはずなので、明るい望遠ズームが良いかと思います。
お値段が高くなりますが、35-100/F2.8があると便利です。
それでもF2.8が限界なので、高感度をあげて、シャッタースピードを確保した上での撮影となります。

汎用性ナンバーワンはやはり、標準ズームでしょう。
それもやはりF2.8通しである12-35/F2.8は便利です。
初期投資額は大きいですが、12-35と35-100を買ってしまうのが、結果的には一番安くすむように感じます。

書込番号:16123718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/12 03:31(1年以上前)

こんばんは

単焦点レンズで揃えようとしてますね
ズームと違い単焦点の場合は画角は足で稼がないといけません
撮影が楽なのは標準ズームを1本持っていることですけど、昔はズームなんて便利なものもなく単焦点で揃えていましたし、単焦点の方がレンズも明るく、各種収差もよく補正されて高画質なのでそういう揃え方もありですね
ただ単焦点レンズを持ってディズニーに行ったらレンズ交換も多くなるでしょうし、カメラバックに交換レンズを入れていかなければなりませんからディズニーが行楽目的よりも撮影目的の方が大きいなら問題ないと思います

レンズについては
付属の17mm F1.8は35mm換算で34mm相当のレンズですから普段の撮影、スナップ撮影とか、料理の撮影には適していると思います。
でも最短撮影距離が25cmで料理全体を撮るには良いと思うけど最大撮影倍率が0.08倍と倍率が低く接写は得意ではないレンズですから料理の中の一品とか小物を大きく写すには撮影した後でトリミングするかアクセサリーとしてクローズアップレンズか接写リングを追加するかマクロレンズが必要ですね

45mmF1.8は背景ボケのあるポートレートを撮影するには最適なレンズですからオススメのレンズです

75mmは35mm換算で150mm相当の望遠ですから、少し離れたところにいる人を撮るに便利でしょう
でも単焦点ですし、望遠としても長くはないので画角は足で稼ぐしかありません
ある程度カメラを使ってみて、焦点距離の感覚がつかめてきてから買っても遅くないかなと思いますが、資金的に問題なければディズニーの為に買っちゃいましょう
それで使ってみて単焦点では不便なシチュエーションが多いなら望遠ズームも追加しちゃえば良い

以上ですが

普段の撮影には14-42標準ズームがあるとやはり便利な気もしますね
14-42のレンズキットに変更するか、14-42を追加しちゃいましょう
http://kakaku.com/item/K0000268484/
14-42なら最大撮影倍率は0.19倍と17mmよりは少し大きく写るし、専用のマクロコンバーターを追加することも可能
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html

書込番号:16123749

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/12 04:19(1年以上前)

TDLにどれ位の頻度で行くのか分かりませんが、最低標準ズームレンズは必要だと思います。本来なら夜間の撮影をするならF2.8がベストだと思いますが、金額的に高いですね。勿論持っていて無駄になる事はないので、予算があればお薦めです。

TDLに行く頻度が少ないなら、取り急いで2.8を買う必要はないと思いますが、室内での撮影も使用する目的ならやはり2.8がメインとなると思います。

人物や風景、料理、小物等は付属のレンズを使用しながら、物足りなさを感じた時に購入を検討するのが無駄が無いと思います。
レンズは標準ズームをベースに広角や望遠、単焦点を目的に応じて購入すると無駄の無いレンズシステムを構成出来ると思います。

とり急ぎは2.8をどうするかだと思います。

書込番号:16123790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/05/12 06:49(1年以上前)

ディズニーランドだけの事を言えば、レンズ交換の手間は極力避けたいですね。
ご家族と行かれるのでしょうか?
ご家族と楽しみながら、合間を見てシャッターをとなると、実はレンズ交換は結構煩わしいものになります。
一眼に慣れていらっしゃるならともかく、これからというのであれば、ディズニーランドでは望遠レンズ、しかも一本で済む14-150をお勧めします。
このレンズでは暗いとおっしゃる方も居るでしょうが、朝から夜までを考えたら、この一本!
高感度も良くなってる様ですし、夜も大丈夫だと思います。
このスレが参考になるのでは?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000084516/SortID=13741924/


普段使いはカメラに慣れてからゆっくりと次の一本を考えていけば良いのでは?
単焦点なら45mm、60mm macroがコストパフォーマンス高いと思います。
標準ズームはパナの12-35が良い写りです。ちょっとお値段張りますが。

書込番号:16123924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 07:43(1年以上前)

昼間は12-50が使い易いと思いますが、夜は17mmF1.8を使うか、もっと望遠が必要なら45mmF1.8が
いいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000323109_K0000439789_K0000268305&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16124009

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/12 08:30(1年以上前)

こんにちは
17mm をお持ちで、単焦点の良さを判って居られて、今後も明るい単焦点で行く!ですね。
賛成です、勉強になりますし近づいたり離れたり楽しいです。
お考えの、45mm と 75mm が良いと思います。
どちらも欲しいですが、先に買うのは 45mm の方が良いと思います。

書込番号:16124133

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/12 08:45(1年以上前)

まず最初から、買いそろえる必要があるかですね。

何を買ってよいか分からないのであれば
私なら、まず標準ズームを買いますね。

そして沢山撮ることかと思います。
それによって、次に必要なものが見えてくるかと。

必要なものは人それぞれですが…
最初から、あれもこれも撮りたいからと、
分からないまま買うと必要のないものまで買って失敗しますよ。

他にコンデジなどで2台体制が出来るのであれば
明るいレンズ1本でもありかと思います。

書込番号:16124171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/05/12 09:31(1年以上前)

万能レンズの12-50mmは持っていたほうが良いですよ
中古で2万円程度で売っています、またこのレンズの中古はほとんど新品状態のも多いです

書込番号:16124289

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/05/12 09:58(1年以上前)

45mmF1.8が大きさ、値段、暗所性能的にもバランスいいと思います。
基本17mmF1.8で撮影して、遠くのものを撮りたいときとか、ポートレートっぽく撮りたいときだけ45mmに付け替えるというのでも意外にいけますよ。そんな頻繁に交換することはないと思う。

F2.8ならISO1000まで感度を上げないといけないところでもF1.8ならISO400で撮影できます。
ボケ具合の差はマイクロフォーサーズとAPS-Cの2倍。
F2.8とF1.8の差はけっこう大きいですよ。
それにズームレンズとしては優秀とはいえ、海外のテストを見ると光学性能的には安価な45mmでさえ12-35mmF2.8を上回るようです。75mmはもちろん、さらにその上。

書込番号:16124357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/12 10:32(1年以上前)

iフォン太郎さん こんにちは

デイズニーランドの場合 撮影場所 有る程度限定されますし 全景撮る場合は広角も必要になると思いますので 明るいレンズも必要だとは思いますが 標準ズームや 望遠ズームも有った方が 便利だと思いますよ。 

書込番号:16124439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2013/05/12 11:57(1年以上前)

パレード撮影は標準ズームでは良い席を取らないとちょっと苦しいです。
スマホの方がまだ寄れます。

書込番号:16124685

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/12 12:59(1年以上前)

○がめラーさん

> スマホの方がまだ寄れます。
・・・・・・?・・・そうなんですか?
スマホのカメラについては、あまり詳しく知らないのですが^_^;

書込番号:16124854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/12 16:24(1年以上前)

17mmにくわえてパナ2.8ズーム兄弟があれば、一応、不自由しないと思います。ただし、この2本はけっこう重いんです。EP5もEM5と同じぐらいの重さだから、いわゆるm43の軽快さとは少々趣の異なるセットになります。それで、わたしの場合、この2本の代わりに、同じくパナですが、14-42/F3.5-5.6(新しく発売された手動ズーム)と45-175/F3.5-5.6(電動ズーム)を持ち出すことが多いです。ちなみにパナには、他にも電動の標準ズーム、手動の望遠ズームがあります。

書込番号:16125386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング