OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードはどれが良いでしょう

2013/07/05 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:73件

今は
・白芝の8G Class6
・Teamの4G Class10
・ExtremeIIIの2G Class6
のメモリを入れ替えながら使っています。
連射HのLF-RAWでの利用を考えたとき、もう少し容量の大きなものが良いかと思っています。

白芝を使っているとき、7,8枚目くらいから、シャッター間隔が広がっています。書き込み速度の問題なのか、処理速度の問題なのかは分かりません。
(書き込み)転送速度のことを考えるとUHS-Iが良いようですが、オーバースペックということはないでしょうか?

お勧めのSDカードありますか?

書込番号:16333806

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/05 22:37(1年以上前)

こんばんは。

サンディスクのクラス10がいいと思いますよ。

書込番号:16333844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/05 22:41(1年以上前)

無難なところ、と言うことで・・・同上。


UHS-Iの選んでも、オーバースペックなんてことはないと思いますよ♪

書込番号:16333865

ナイスクチコミ!6


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/07/05 22:53(1年以上前)

とりあえずサンディスクのExtreme Pro 16GBを新たに購入して使ってます。

SDカードの速度が勝っている分には良いと思います。
カメラの処理能力が遅くて撮れないならあきらめるしかないですが、SDカードが遅くて撮り逃すと悔やみきれませんよね。

書込番号:16333935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/05 22:54(1年以上前)

カタログの最後の方に

動作確認済みSDカードとして東芝製品のみが挙がってますから
東芝で良いと思います。もしくはサンディスクのClass10、16GBでも
アマゾンで2000円しません。

書込番号:16333942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/05 23:05(1年以上前)

私はここのところ「SanDisk Extreme」シリーズをつかています。
Class10は使いましょう。Class6は性能を生かしきれません。
SDHCI I の転送速度45MB/sは欲しいです。90MB/sまではいらないと思います。
容量は16GBか32GBをお薦めします。そんなに値段も違わないです。大きいことは良いことです。

書込番号:16334022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


WRblue555さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/05 23:09(1年以上前)

カッコン党さん

ちょうどE-P5をいじってたので、手元にあるSDで試してみました。

白芝のSDCH 4GB Class10
連射HのL/SF+RAW 、連写速度が遅くなった瞬間にシャッターボタンから指をはなす・・
という方法で何度か試しましたが、15枚でした。

最後の1枚を差し引いて、14枚連写OKといった所でしょうか。

で、ウチにある一番遅い(と、思われる)QP1のSD 2GB(Class未記載)を入れてテストしたら
同じ結果。14枚いけます。

結局、バッファフルまででその位ということなのでしょうか?

連写後の書き込みマーク(モニター左上の赤いやつ)が消えるまでの時間は
白芝18秒、QP40秒と相当に開きがありました。
(もちろん、書き込み完了まで待たなくても再度連写はokですが)

手ぶれ補正とか、いろいろな要素が絡んでくるとは思いますが
ご参考まで・・・。

書込番号:16334055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 23:43(1年以上前)

私もいつもSanDiskを使ってます^^
今回のE-P5用にSDSDXPA-032G-X46がamazonで6000円を切っているので買っちゃいました。
これって買いですよね〜〜^^

書込番号:16334183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2013/07/06 00:56(1年以上前)

Sandiskが多いようですね。Sandiskを中心に探して見ます。

条件整えてもう一度連射を試してみたところ(M,MF,1/8000,H,LF+RAW,キャップつけて撮影)
3製品とも12枚目からガクッと遅くなりました。実質11枚でしょうか。
12枚分の記録がおわるまでの時間は、白芝8秒、Extream8秒、Team11秒でした。
無意味かもしれませんが、SDなしだと、連射は終わらなかったです。

唯一のClass10であるTeamのSDカードが一番遅い結果になりました。
M,MF,1/8000,H,SNの設定で白芝で行ったところ14枚までは順調でした。15枚の書き込み完了までは3秒かからず。

SDを変えてもHで一回に取れる枚数は変わらなさそうですが、書き込み完了までの速度は固体差(SDの)がありそうですね。

書込番号:16334459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/06 02:21(1年以上前)

連写多用ならSDHC-Iのカードにされておいたほうが良いのではないでしょうか
サンディスクのUHS-1対応の16GBは2千円台の半ばとそんなに高いものでもないですし、もうすぐSDHC-Iが当たり前の時代がくるのでオーバースペックということでもないと思います
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000340513_K0000340512_K0000307390_K0000307389

またHだとバッファに溜まる速度のほうがカードに書き込んでバッファを開放する速度よりも上回るでしょうから、連続撮影枚数は変わらないのだと思います
でも書き込み速度が速いと次の撮影のスタンバイが速く完了するのでカードが速いに越したことはありません

書込番号:16334621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/06 02:34(1年以上前)

オススメは、SunDiskか東芝ですね。
私はSunDiskのExtreamの30MB/s版と、90MB/s版を持ってますが、90MB/s版のほうがバッファがいっぱいになるのが少し遅く、バッファの開放も早いです。
しょぼいメーカーは、エラーを出したり、書いてあるスペックより遅いってのも普通にあります。

昔より十分安いので、32GBか64GBのSunDisk/東芝の早いものを選ばれることをおすすめします。

書込番号:16334639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/06 16:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000340515/

E-PL5でトランセンド8GB(UHS-@)を使ってます。(2カ月ちょっと)快調です。

書込番号:16336654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/06 20:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429219/#tab

これまではSunDiskを使ってましたが
信頼性が低いと言われているトランセンドを今は使ってます。
快調です。

書込番号:16337679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2013/07/06 21:18(1年以上前)

けちらずにサンディスクのExtreme Pro を買いましょう、後悔先に立たずです!

書込番号:16337779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2013/07/07 20:19(1年以上前)

以下の2点に絞り込みました。
32GBのものを1枚買ったほうが安いですが、
壊れたときのことを考えて1枚ずつ買うと思います。

SANDISK
 SDSDX-016G-J35 [16GB]

東芝
 SD-H16GR7WA6 [16GB]

書込番号:16341614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/09 22:20(1年以上前)

カッコン党さん、こんばんは。

>>東芝
 >>SD-H16GR7WA6 [16GB]

最大書込60MB/sの高速転送が可能とありますから、白芝Class10の3倍ですね。
ぜひ買われてレポートお願いします♪

特に、WRblue555さんが書かれている
>>連写後の書き込みマーク(モニター左上の赤いやつ)が消えるまでの時間は
>>白芝18秒、QP40秒と相当に開きがありました。

が何秒なのか、興味津々です。

書込番号:16349156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/07/13 01:55(1年以上前)

報告します。
SD-H16GR7WA6を購入しました。(Sandiskは今回の結果と実際の使用感を見てグレードを決めたいと思います)

このカードをE-P5のメニューから初期化しています。
同じ条件で撮影した結果

> 条件整えてもう一度連射を試してみたところ(M,MF,1/8000,H,LF+RAW,キャップつけて撮影)
> 3製品とも12枚目からガクッと遅くなりました。実質11枚でしょうか。
> 12枚分の記録がおわるまでの時間は、白芝8秒、Extream8秒、Team11秒でした。

14枚目からガクッと遅くなりました。実質13枚でしょうか。
14枚分の記録が終わるまでの時間は、およそ5秒でした。
正確な時間の計り方が分からないので、書き込み完了まで(書き込みマークが消える)の計測はメトロノームでテンポ60にあわせて行いました。

ファイルの作成時間がミリ秒単位で分かれば、もっと具体的な数値が出そうですが、残念ながらやり方がわかりません。

なお、赤表示が消える前でも連射可能で、上記でいうとシャッター離して3秒後くらいからなら10枚程度連射できました。既存の白芝とは明らかに異なる結果に満足です。




書込番号:16359806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/16 23:11(1年以上前)

カッコン党さん、テストご苦労様でした。

書き込みが随分と早いのですね。
PM2で白芝Class10の16GB使ってますが、買い増す際にはSD-H16GR7WA6を
選択したいと思います。

書込番号:16373736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/07/16 23:58(1年以上前)

そうですね、確実に進歩はしていそうです。
Class10では同じレベルの白芝でしたが、開放までの時間が短縮されていますので
UHS-I対応は伊達じゃないということでしょう。

本SDカードは平行輸入品だそうです。(Made in JAPANと書いていましたが・・・)
国内での保障はなし、偽者も出回っているとのことですのか、買う際には注意と勇気が必要です。

書込番号:16373949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/07/25 15:38(1年以上前)

そのうち誰かが紹介して下さると思い静観していたのですが・・

過去にサンディスクについては、

http://s.kakaku.com/bbs/K0000232125/SortID=14167171/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000001563/SortID=15460133/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83%8A%83%93%83p%83X+%83T%83%93%83f%83B%83X%83N

などにあるように、スライドロックが取れて、カメラから抜けなくなるという事故がたびたび報告されています。

僕が今使っているのは、サンディスク製なんですが、次に購入する際は東芝製にしようと思っています。

書込番号:16401964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/07/25 15:54(1年以上前)

わたしも以前やらかしました。
引っかかってしまって、メーカー保証も切れていたので(そもそも悪いのはオリンパスではないけど)カードの破損を覚悟の上でペンチで引き抜いてE-PL1を壊してしまいました。

他社の同クラスのものより実測値で速くスピード的には印象よかったです。
たまたま私の個体だけだとそうでもないんですね。
二度とサンディスクは買わないようにしよう。

書込番号:16402010

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

OM-D E-M5 とどちらを購入するか迷っています。
主な目的はダイビングで 動画も良く撮っています。
性能も値段もあまり変わらないようですが

書込番号:16331749

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:105件

2013/07/05 12:32(1年以上前)

EーP5ですね。
此方の方が画質いいですねー。
EーM5はISO200〜ですしねー。

書込番号:16331822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 12:54(1年以上前)

水中ですよね。ハウジングに左右されるかと。wifiが水中(海水)を伝われば、EP5用にハウジングの自作もできそうですが。

書込番号:16331900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/05 13:00(1年以上前)

防水プロテクターは有りますでしょうか?

書込番号:16331925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/05 13:23(1年以上前)

E-M5ならあります。
でも、まだ純正のE-P5用の防水プロテクターはでてないですね
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_uwcases.html

書込番号:16331988

ナイスクチコミ!2


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2013/07/05 13:32(1年以上前)

ハウジングがないんですね。がっかりです。将来的にもハウジングがでないようならだめですね。大きさもE−p5の方が小さいようなので、こちらを買おうかと思ったんですが。少し買うのを待ってみます。

書込番号:16332009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/05 14:48(1年以上前)

外付けEVFもカバーできるハウジングは、難しい気がします。

書込番号:16332205

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/05 14:48(1年以上前)

こんなのどうですか?
http://promo-f.com/blog/index.php?c=1-1
カスタムメイドですが。

書込番号:16332207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/05 17:06(1年以上前)

a2shimizさん、こん**は。

E-P*シリーズは、防水プロテクターが発売されていませんから、E-P5も発売されないかもしれませんね。
水中マスクを装着していると、ファインダーはほとんど役に立ちませんから、背面液晶による視認がメインに
なるはずなのに、EVF付きのE-M5用が出て、EVFは付けなくてもいいE-P5用に防水プロテクターが出ないという
のは、ちょっとおかしいですね。

書込番号:16332529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/05 17:58(1年以上前)

名無しのDVDさん

推測でレスしても、意味が無いですよ。

>EーP5ですね。
>此方の方が画質いいですねー。

どこかで確認されました?
全くと言っていいほど差は見られませんよ。


>EーM5はISO200〜ですしねー。

E-P5も基準感度はISO200ですよ〜
E-P5にはISO LOW(ISO100)がありますが、ダイナミックレンジが狭くなって白トビしやすくなりますね。
低感度ほど画質がいいというのは、典型的な思い込み・勘違いです。
それに水中だと、ISO100はほとんど使わない(使えない)のでは?




a2shimizさん

2012年3月31日発売のE-M5用防水プロテクター「PT-EP08」は、同年7月27日の発売でした。
E-P5用も、そのうち出るかな?

ポロ&ダハさんのおっしゃるように、水中ではカメラのファインダーは使えないので、EVFの外せるE-P5の方が合理的かもしれません。

書込番号:16332650

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/05 18:12(1年以上前)

>低感度ほど画質がいいというのは、典型的な思い込み・勘違いです。

普通は低感度ほど画質が良い(ノイズが少ない)。

もしかして、ダイナミックレンジ下げているだけなの?
一気に熱が冷めた。

書込番号:16332701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/05 18:54(1年以上前)

>普通は低感度ほど画質が良い(ノイズが少ない)。

E-P5もそうですね。でも、画質はノイズだけじゃ無いです。
それにISO200のノイズで問題になることも少ないと思いますが。


>ダイナミックレンジ下げているだけなの?

イメージセンサーの感度は固定(決まっている)です。
カメラのISO感度を変えるというのは、その感度に応じた露光量に合わせて階調を整えるということなんです。
光線がフラットで明暗差が少ない場合なら問題無くISO100が使えますね。
E-P5とE-M5は同じセンサーなので、出てくる画像はほとんど同じです。

書込番号:16332817

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/05 20:36(1年以上前)

>ハウジングがないんですね。がっかりです。将来的にもハウジングがでないようならだめですね。

E-P5 のハウジングが出ないってのは考え難いと思うけどね。

定評のあるサードパーティーから必ず出てくるはずだし、おそらくちょうど今、今シーズンの梅雨明けに間に合わせるように超特急で作ってるショップがあるはずだよ。

でも、純正はどうかなあ。。。出て当然なはずだけど、会社が、ね。
やることあり過ぎてさ、あんまりそういうオプションを企画してる余裕ないと思うわ。
出ないの前提で、出てもちょっと時間がかかる位に思っといたほうがいいんじゃない?

それで明日にでも出たら喜びもまたひとしおじゃん(笑)

書込番号:16333205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 21:54(1年以上前)

E−M5/E−P5どちらも使っています。
水中ハウジングが今すぐ必要なら選択の余地はありません。E−M5になります。

ほぼ同じセンサーですが、画質の傾向は結構違います。(変わらないという人が割とありますがそんなことはありません)
簡単に言うとノーマルの絵はE−M5が暖色系でコッテリ、E−P5は寒色系というより、明るめのナチュラル傾向で、RAW現像することを考えるとE−P5の方が私は好みです。これは動画でも同じ様な傾向に感じます。

但しISO100は正直期待外れでした。ノイズもISO200と殆ど変わりませんし、引き替えに階調特性が劣化するみたいなので、1/8000と併せてNDフィルターが殆ど必要なくなったこと?くらいしか個人的にはメリットを感じられません。
まあいつでも等倍で画像を見る人は少し違う意見を持っている人もありそうですが。

ファインダー倍率はE−P5&VF−4の圧勝ですが、視野内情報表示が一寸五月蠅いですね。E−M5は情報は枠で隠せます。
ただ普通に使うならどちらも良いカメラですよ。

書込番号:16333635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディの満足度5

2013/07/05 22:08(1年以上前)

両方持ってますけど、VF-4をつけて雨の日に持ち出さないならE-P5でキマリですね^^

書込番号:16333711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/05 22:10(1年以上前)

ロングバケーションさん、こんばんは。

>E−M5が暖色系でコッテリ、E−P5は寒色系というより、明るめのナチュラル傾向

お、そうですか。

本日の曇り空で、ほんの数カットしか比較していないのですが、
どちらも「ホワイトバランスオート」の「Natural」設定、マニュアルの同露出で、ほとんど見分けがつきません。

天候や光源によっては、違いがあるのかもしれませんね。

書込番号:16333719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/05 22:50(1年以上前)

Tranquilityさんこんばんは

私も最初は殆ど同じ画質だろうと思っていましたが、最初のテストショットで「おや?これは違うのでは?」と感じました。
正確には表現し難いですが、E−P5はヌケが良くなったと思います。屋外・屋内とも見た目に近い印象です。

反面OM−Dは記憶色というか、普通の人が見たら大半がこちらが綺麗と言うのでは?と思います。特に空の色なんかそう思います。

書込番号:16333926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/06 00:38(1年以上前)

ダイビング限定でしたら文句無しOM-Dでしょう。

ちなみに我が家は自分がE-5、嫁がEP-3をダイビングで使用しています。

水中ハウジング(一般的にはこちらの呼び名)はE-5がアンティス http://www.anthis.co.jp/
EP-3がアテナ http://www.athena-opt.com/index2.htm
ちなみにEP-3のハウジングは個別オーダー以外では、後にも先にもアテナのみが販売。
我が家がEP-3にしたのは嫁がEPLの質感が嫌いなのと、OM-Dの販売前が一番の理由。
あとはオリンパス純正ハウジングの信頼が低い為です。
E-620まではダブルOリングで耐圧性能も良かったのですが、
知人の純正EPLハウジングを見て大丈夫かなと不安が。

ほぼ9割以上の確率でEP-5のハウジングは出ません。
これには明確な理由があり、水中ホワイトバランス搭載が無い機種は水中での利用が前提とされていなく、
オリンパス純正の防水プロテクターはもとより、サードパーティーも出てくる可能性は低いでしょう。
またマイクロはモデルチェンジも早く、頑丈で高価なサードパーティーは作成する側も割に合わないようです。

ちなみにこの水中ホワイトバランスの有無が重要で、ワイド系の撮影では非常に役にたちます。
嫁のEP-3は非常に良いですが、RAW現像後の水中ホワイトバランスですら使えません。
従って水中ホワイトバランスのもともと入っていないEP-5では水中使用でマイナス要素です。

またISO100〜でなくとも水中の撮影はストロボ使用が基本な為、気になりません。
ノイズとかの感度云々の前に、水中という特殊要因では気にしなくていいでしょう。
シャッタースピードの1/8000も水中では無用。
私はオリンパス純正ストロボUFL-2とイノンZ-240を使用していますが、
純正のFP発光ですら1/1000以上は使えません。

で、なんだかんだ突き詰めるとやはりE-5となり、後継機が待ち遠しい所です。

海辺の使用なので防塵防滴はあまり慣れていない方に特にお勧めです。

長くなりましたが、結論はOM-Dもしくはその後継機でいいかと。

書込番号:16334405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/07/06 03:07(1年以上前)

まぁその〜、E-P5 には水中ホワイトバランスの設定、あったりなんかしちゃってコレがまた。

5500KのプリセットWBが、水中WBも兼ねてんだよね。

ところがどっこい、媒体や資料によってはこの件に関しての記載があったりなかったりするし、
マニュアル読んでも気づかない人、結構いるはず。書き方わかりにくいもん。

さらにややこしいことに、Fn設定に水中割り付けしないと、水中WBも選択できないという、わかってる人には理にかなってんだけど、わかんない人には一生わからないという、とってもサディスティックな操作系なのだ。

なのだ?

書込番号:16334689

ナイスクチコミ!4


WRblue555さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/06 11:40(1年以上前)

a2shimizさん

大前提としてハウジングが出るかどうか・・・なのでアレなんですが。

E-M5を1年ちょっと使ってきましたが、先日E-P5を予約購入、比べてその日のウチに
結論がでましたのでE-M5を手放しました。

理由はいくつかありますが、背面モニターが有機ELから液晶のなった(戻った?)のも
大きかったです。

E-M5の有機ELは視野角が狭いせいか少し斜めからみると色かぶり(緑かぶり)がひどく、
チルトで調整して正対しないと色味が判りづらいのですが、E-P5はその点okです。

水中で、このモニター特性がマシになるのか助長されるか、経験がないので判りませんが、
(E-M5ですばらしい水中撮影の作例もたくさんありますし)
ハウジング使用ではチルトができないので、P5に比べれば見づらいかも・・・です。

WBはカメラ任せ、大まかな構図が判ればokな感じなら、違和感ないかもですが。

書込番号:16335746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/07/06 12:01(1年以上前)

お、ホントだ!
取説86ページに「防水プロテクタ装着時に、・・・」の記述が。

さすが、ようこそさん。

書込番号:16335818

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのVF-4はガタつきませんか?

2013/07/04 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

皆さんに質問です。
VF-4をE-P5に取り付けると左右にかなりガタつきます。
皆さんのも同じでしょうか?
ちなみにE-PL2に取り付けた場合は、あまりガタつきません。

書込番号:16329062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/04 21:41(1年以上前)

感覚的なものですが、特にがたつくというほどではないですね。
取り付け溝の左右の余裕がわずかにありますので、少し動きますが「ガタ」とは言えない程度です。
E-M5の方がガタつき感があります。(こっちは「ガタ」と言えるほど)

フラッシュ(FL-600R)のアンロック時でもガタつきはありますので、それぐらいのものかと思います。

書込番号:16329626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/04 22:09(1年以上前)

Lonely Diverさん 返信ありがとうございます。

私の個体はVF-4を覗いたときに動くのがわかります。
VF-3を取り付けても同じくらいガタつきますので、E-PL2よりホットシューの幅が若干広いようです。
E-M5にも取り付けてみましたら、E-P5と同じくらいガタがあります。
覗いたときに動く感覚が嫌ですが、許容範囲なのでしょうね。

書込番号:16329805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/04 22:10(1年以上前)

書き込む板を間違えてしまいました。
購入したのはOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットです。

書込番号:16329813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/04 22:37(1年以上前)

同じE-P5のスレだから、間違えてカキコしたってほどでもないんじゃない? ヽ(´〜`;)

書込番号:16329952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 22:53(1年以上前)

OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットで書き込んでもOLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルで書きこんでも結局は同じところのクチコミとして投稿されますからね。
気になさらなくて良いと思います。
ちなみに私のVF-4はガタつきは感じません。
感覚的なものなので個人差?なのか個体差?なのか分かりませんが…。

書込番号:16330035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/04 23:23(1年以上前)

黒です。
いわれてみればガタつきますね。
左右より、ねじるように動かすとわかりやすい。

このスレ見て、はじめは「何をまたチマチマしたことを」と思っていましたが、
う〜ん、こりゃけっこうなガタです。
「だから××製は……」といいたいひとは、いいたくなりそうな感じ。

なんやらかんやら、しょうもない、「瑕疵」がありますね。
そういえば、EM5はファインダーのアイピースカバーがダメだったな。
接着剤でコテコテにひっつけまっくて終わりでしたけどね。

書込番号:16330177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 00:09(1年以上前)

個体差でしょうか?

今手元にあるVF-4についてはがたつき感はありません。

購入時のVF-4(シリアル番号がAC221XXXX)と比べ、分けあって交換後に来たやつ(シリアル番号がAC220XXXX)では少し着脱感が違う感じを受けます。
購入時の物は、しっかりと接続された感じがあり、抜くさいにも少し抵抗がありました。交換後のものは多少あそびはあるものの装着自体に違和感はありません。ただ抜くさいの抵抗が弱くなった気がします。
2つを同時に比べた訳ではないので気のせいかもしれませんが・・・・

明日・・・今日、ヨドにいって展示品と比べてみます。

書込番号:16330390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/07/05 10:44(1年以上前)

外付けEVFなのでしょうがないかも?
早くPENシリーズがEVF内蔵型になればいいですね。EーM5喰っちゃうかな??

書込番号:16331529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2013/07/05 10:58(1年以上前)

すこ〜し動くかも( ;´Д`)

書込番号:16331569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2013/07/05 11:00(1年以上前)

でも、VFー2みたいに外れちゃう心配はないです(⌒-⌒; )

書込番号:16331577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/05 22:36(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん こんばんは。

ちょっと気になったので、訂正しました。

書込番号:16333842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/05 22:44(1年以上前)

kenken健太さん こんばんは。

E-PL2に取り付けたときはガタがないのですが、E-P5だとかなりガタついて気になります。
ボディとの接続端子部分に負荷がかかっているようで心配です。
心配しすぎでしょうかね。。。


書込番号:16333882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/05 23:46(1年以上前)

実はまだVF-4を付けて無いのです^^;
ちょっと後で試してみます!!

書込番号:16334191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/06 09:17(1年以上前)

E-PL1、E-P2、OM-DにVF-2、VF-4、OM-D付属フラッシュを交互に付け替えてみましたがE-P5とOM-Dは少し遊びが多いようです。といっても倍ほど多いわけでは無く3割増しくらいかと感じます。今回はロックがあるので抜け落ちることは無いのでこの件については個人的にはあまり心配していません。

書込番号:16335287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/06 09:33(1年以上前)

P-L5で使用してますが、結構ガタつきますね。
VF-2でも同程度のガタはあるので、こんなもんかと思ってました。
使用上問題ないので放置してます^^

書込番号:16335338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/06 11:57(1年以上前)

てんでんこさん こんにちは。

外付けなのである程度の遊びがあるのは仕方ないのですが、私の個体は度を越しています。
E-PL2に取り付けたときには問題がないので、E-P5のホットシューが若干広いのだと思います。
E-M5でもアイピースがバラけたり、レンズキャップのプレートが外れたり等の不具合が発生しましたが
最近のオリンパスの品質管理はどうしたのでしょうね。

書込番号:16335803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/06 12:18(1年以上前)

カッコン党さん こんにちは。

ガタつきが無い方も多いようですので、個体差なのでしょうかね。
ただ個体差だとすると品質管理がどうなんだろうと思ってしまいます。

書込番号:16335881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/06 12:57(1年以上前)

名無しのDVDさん こんにちは。

外付けなのである程度は仕方ないのですが、私の個体はひどすぎる気がします。
EVF内蔵のPENが出てくれればいいのですが、OM-Dとの住み分けで内蔵にならないかもしれませんね。

書込番号:16336015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/06 12:59(1年以上前)

ねこ みかんさん こんにちは。

外れる心配はないのですが、覗いたときに動く感覚は嫌ですね。

書込番号:16336021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 ちょい鉄おやじの画像保管庫 

2013/07/06 13:00(1年以上前)

かなでちゅさん こんにちは。

試してみた結果はどうでしたか?

書込番号:16336027

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信31

お気に入りに追加

標準

皆様のE-P5の具合はどうですか?

2013/07/03 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 Tiki_Tikiさん
クチコミ投稿数:45件

E-P5 ブラックを発売日に購入しましたが、使っていて気になる点がでてきました。
ご購入された皆様のPENは如何でしょうか?

1.フラッシュの上面のパネルが、なにもしていないのに浮いてきてしましました。
両面テープで接着されているようですが、接着力が弱いのか押してもすぐに浮いてきます。
構造をみるとなんとなく私の個体だけの問題でないような気もします。

2.パナソニックのLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPHも17mm F1.8と合わせて購入したのですが
このレンズで接写時に、ピントが全く合っていないので合致音とサインがでてしまいます。
状況は違いましたが、OM-Dもよくピントが合ってもいないので合致音が出ることがありましたが・・・

以上2点が気になっています。まだほとんど利用していないのですがそれ以外は大変気に入っていて
OM-Dも所有していますが私としてはコチラがメインになりそうです。
1.は初期不良でお店で見てももらって交換予定ですが、あまりに早い不具合で少々がっかりしています。

書込番号:16326011

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 22:58(1年以上前)

フラッシュのパネルは私も気になったのですが、ホットシュー側がトップパネルのラインよりも若干浮いています。

そんなに気になるレベルではないのでこんな物なのかなと思っていましたが、個体差があるのでしょうか(´・_・`)

書込番号:16326179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiki_Tikiさん
クチコミ投稿数:45件

2013/07/03 23:48(1年以上前)

atatチョビさん

回答いただきありがとうございます。atatチョビさんのカメラもフラッシュ上面のパネルが少し浮いていますか・・
ただ、私のは浮いているというより剥がれているという言うほうが適切だと思います。(約2mmは浮いていますので、、)

浮いていないあたりを支点にして、剥がそうとする力がかかってバネかなにかのようにそっくり返っていて
いるような感じです。一応剥がれているほうを手で押して貼ろうとしますがパンッを跳ねてしまい剥がれたままになります。

書込番号:16326466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/03 23:51(1年以上前)

こんばんは。
僕は持っていませんが、どんな状態なのか、画像があればわかりやすいです。

書込番号:16326482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tiki_Tikiさん
クチコミ投稿数:45件

2013/07/04 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

dell220sちゃんさん

ご指摘いただきましたので、写真アップしてみます。

書込番号:16326592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 00:39(1年以上前)

浮いているのはカバーですか?
その下には台座があってそこから浮いていると思っていいんですね。

これはひどいですね。販売店に交換の依頼をしたほうが良いと思います。

書込番号:16326641

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/04 06:05(1年以上前)

 やっと届いたと思ったら・・初期不良、がっかりですね・・。
 このストロボ、見るからに華奢で、私も心配です。
 無意識にボタンに触れ、ポップアップしたこと、既に数回あります。
 バックの中に入れてて、不意に飛び出したら、壊れそう・・。
 保護キャップかロックを着けるか、横スライド式のボタンの方が安心だったかも・・。

書込番号:16326965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/07/04 07:23(1年以上前)

Tiki_Tiki さん

おはようございます。

これは酷いですね(・_・;
土台の黒い樹脂から完全に剥がれていますね。

私のはせいぜい0.5mm以内ぐらいトップパネルのラインから浮いているレベルですので、設計・組み付けの公差内なのかと思います。ベースの樹脂部分にもしっかり接着されてますし。

修理ではなく新品交換だといいですね(´・_・`)

書込番号:16327093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tiki_Tikiさん
クチコミ投稿数:45件

2013/07/04 08:16(1年以上前)

皆様、コメントいただきましてありがとうございます。

フラッシュの土台から上のプレートが完全に剥がれています。
流石にこれで修理対応はいやなので、ヨドバシカメラに電話したら快く変えのカメラを用意いただいていますので
新品交換対応となります。
私の個体の問題だけのようなので、少し安心しましたし皆様に影響がなくて良かったです。
でも、このボタンはなんとかして欲しいですね、すぐにフラッシュが飛び出ますし結構な勢いなので。。
沢山カメラを開発している会社がこのあたりを気にしないのは少し不思議です、スライドのスイッチかボタンの周りを
盛り上げてボタンを押し込まないと開かない仕様にして欲しいです。

あと、2.のレンズの組み合わせでは皆様不具合はない感じなのですかね。。
これも個体の問題だったら新品交換で治るかも? でも、違うような気がします。

書込番号:16327207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 08:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F3 ボタン

F3 ストロボカバー

Q ボタン

Q ストロボカバー

Tiki_Tikiさん
今回は残念でしたが、お店が対応してくれるので良かったですね。

ちなみに僕が持っているカメラのストロボの画像アップします。
F3はプッシュボタンですが、中央にあるため不用意にアップすることは無く、
カバーもコの字になっているので外れることはなさそうです。

Qはスライドボタンですので安心です。
カバーもコの字型でおまけにネジで止まっています。

どちらもアップするときは、結構な勢いはあります。

書込番号:16327273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 09:25(1年以上前)

初期不良…TT
悲しいですね。
でも修理対応でなく交換で良かったですね!
ここは前向きに考えてみて、もう一度新品を手に入れられると思えば^^
う〜ん…少しは気が紛れますか?^^;

書込番号:16327382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


burukingさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 11:12(1年以上前)

28日に届いてスレ主様と 同じ状態で修理に出しました。キタムラのネットで購入 店舗に持ち込みました。

書込番号:16327642

ナイスクチコミ!2


1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2013/07/04 12:04(1年以上前)

私が触ったビックカメラのモックもストロボフラッシュの上部が剥がれていました。誰かが無理に爪で開けようとしたのかな!?と思いました。

書込番号:16327775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/04 12:34(1年以上前)

廉価機のE-PLxやE-PMxはフラッシュ非内蔵で、E-Pxシリーズだけがフラッシュ内蔵だけどE-P3から間があってのE-P5という事で製造工程で(made in china)の管理がちょっと甘いのかもしれませんね。
コンパクトに収めるためにミリ単位でしっかり組み立てられないとアレなんですが、カレンダー用電源の故障やらシャッター押しての電源落ちなど家電製品としての安全性(安心して使用出来る安心感?)が揺らいでいるようです。
OM-D E-M5のチルト液晶のパネル締め付けネジ穴からのクラックなど彼の国からそろそろ生産国を替える時期に来たのかもしれません*_*;。

書込番号:16327884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/04 12:38(1年以上前)

そうなんですか。
このような事例がポツポツ出ると、これから購入者が増えていくにつれ
同じような症状が増えていくかも知れませんね。

メーカーにも苦情が上がっているかも知れません。
その内改善してくるでしょう。

スレ主さんお2については皆さん触れていないようですが、
僕は以前PL3を持っていましたが、キットレンズでも
ピントがズレていても合致音が出ることがありました。

スピードは速かったですが、結構はずしも多かったです。
どのメーカーも、たまにそのようなことがあるので
こんなもんかな?と思っていました。

書込番号:16327906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/04 13:54(1年以上前)

わたしはフラッシュのフタの上にテープを張って絶対にポップしないようにしました。
こうしておけば、浮いてるとかなんとかは、絶体ございません。
ただ、フラッシュさえ、使わねばよろしいだけでして……。

書込番号:16328137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/04 16:13(1年以上前)

おっと。。。

OMDでも後から出てきたけど、最近オリンパス、こういうのが続きますね。
以前は量販店や某カメラ屋さんで「初期不良率はオリンパスが一番低いです」とまで聞いてたけど、製造工程の管理が甘くなってきてるのかも??(~_~;)

あと、こういうネタが上がったなら必ず「だから中国産は・・」とか「外国産だからこうなる」とかは言いっこなしにしましょう。
キャノンやニコンのフラグシップ機でさえも、驚くような不具合事例が報告されていますし。
万全を期してのリリースはメーカー側の大前提責任である事は当然ですが、そういうリスク?を含めた初期ロット購入という事で。。。

デジタルカメラはもはやパソコンと同レベルの精密度でしょうし、パソコンのパーツの世界だと初物の初期不良はある意味当然という、暗黙の了解に近いものさえありますから。


とは言え、スレ主さんはご愁傷様です。
せっかくの嬉しい気持ちいっぱいのところに残念だとは思いますが、購入店舗やオリンパスも誠意ある対応してくれるはずですよ。

EP5、とっても良いカメラでしょ??
交換品が手元に来たら、気を取り直してガンガン撮りまくりましょう!

書込番号:16328446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 16:46(1年以上前)

僕が頂いたのはネジが一本締まっていませんでした。

書込番号:16328540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 16:50(1年以上前)

機種不明

締め忘れでしょうね

写真を忘れてました

書込番号:16328550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tiki_Tikiさん
クチコミ投稿数:45件

2013/07/04 17:18(1年以上前)

沢山のご回答、コメントありがとうございます。

私の個体の問題だけでも無さそうで残念ですが、症状が出た場合にはしっかりメーカー、販売店にサポートいただきたいですね。
初期ロットには問題がでる場合も多いので、都度対処していくしかないと思っています。
でも、明らかにおかしな事はちゃんとメーカーに入れておかないと品質は上がらないですしこれから購入する方々の為にもならないですから。。

ただ、E-P5自体はデザインも佇まいも機能も大変気に入っていますので、交換後撮影を楽しみたいと思います。
皆さま多くの情報をありがとうございます。

書込番号:16328627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/04 17:27(1年以上前)

Tiki_Tikiさん


コメントに気を悪くされたら・・と少し気になっていましたが、ネガティブになり過ぎず冷静な状態での書き込みとリアクション、とても好感的です。
ナイスを入れさせて頂きました。

OMDのパネル枠の不具合はプラザでも、
「これまではこんな事はほとんど聞かなかったのに、残念です。
 リリース直前の再度の品質確認と管理を、くれぐれもお願いします」
と伝えました。

今回の件はまだそれが活かされていないと判断しても良いかもしれない事例でしょうし、再度プラザへ直接又はメールや電話等でオリンパスに伝えていった方が良いでしょうね。。。but! あくまで冷静に、ね(^^ゞ

スレ主さん、情報提供とご報告ありがとうございました。


それと。。。
個人的には、購入方向へ熱くなっていた気持ちが良い意味でちょっと落ち着いたので、それにも感謝です(笑)

書込番号:16328661

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:6件

E−P5をバッグに入れて持ち歩く時、皆さんは何に入れていますか?
カメラバッグに入れる時はそのままでもいいと思いますが、
私は仕事に行くときなど日頃から持ち歩くため、ちょうど良いケース?を
探しています。
よろしければ皆さんの持ち運び方を教えて下さい。
ちなみに日頃は、VF−4に14−42mmのレンズを付けています。

書込番号:16324752

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/03 18:23(1年以上前)

持ち歩くカバンに、ソフトクッションを入れる。
インナーケースを使う。
色々有りますから、ググって下さい。

書込番号:16324808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/03 18:23(1年以上前)

インナーケースやインナーボックスを用意されてみてはどうでしょうか
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/innercase/

あとはキルティングクロスに包むとか

書込番号:16324809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 18:32(1年以上前)

私はハクバのレンズポーチに入れてます。
シワシワで伸びる巾着のやつです。

キズとかは付かないでしょうが耐圧性は無いので満員電車なんかはちょっと不安です(´・_・`)

あとVF-4はポキっと行きそうなので専用のケースが欲しいですよね。

書込番号:16324840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2013/07/03 18:35(1年以上前)

普段はコンビニのレジ袋のような袋でクシャクシャにくるんでカバンに入れている。
クシャクシャにする点が大切で、クッション性が生まれる。
ただし航空機に搭乗する場合は手荷物のバッグに入れておくのだが、着替えのTシャツやパンツでくるむ。
理由ははトランジットで寒い国の空港に降りることもあり、タラップで地上に降りてバスに乗る際の結露防止でなるべく厚い布素材がいいと思う。
NikonD90に18-105を付けているが、落下さえしなければ壊れることはない。

書込番号:16324853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/03 18:48(1年以上前)

ラッピングクロスなんかいいのでは?風呂敷みたいに包めるし。
インナーボックスとかは其れなりの幅あるので合わないカバンだとまずインナーボックスが入らないし*_*;。

外付けEVF単体で購入すると付いているソフトケースがレンズキットで同梱されたEVFには付いていないらしいですが、もう暫くすればソフトケースがオリンパスで購入できるようになるかと思います。VF2の時にケースを買われた方が居られるそうですから。
パンケーキぐらいの厚みのレンズならちょっとしたタオルで包んでもOKですが、標準ズーム装着だとボディを下にレンズ上向きでカバンに入れないと収まりが悪いのでEVFは外して別途ポーチに入れるなりした方が良いですかね。

書込番号:16324908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/03 18:55(1年以上前)

ASO800さん こんにちは

自分の場合は バックに合わせてカメラの収納の仕方考えるのではなく カメラが安全に入り荷物も収まる バック探してそのバックに入れて移動します。

本体+VF−4に14−42mmのレンズ の組み合わせですと ケース自体大きくなりますし 普通のカバンでも 場所とる気がしますので カジュアルなカメラバック探した方が 良いように思います。

書込番号:16324932

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 19:03(1年以上前)

自分も、atatチョビさんと同じくハクバのレンズポーチに入れてます。
使い続けて2年位たちますが、今のところ問題は起きてません。

なんだかんだ試しましたが、自分的にこれが一番しっくりきます。

書込番号:16324961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/03 19:19(1年以上前)

私はミーナのくるみん(ラッピングクロス)使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/mina/80047-8/
女子カメラ^^

書込番号:16325011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/03 19:32(1年以上前)


カメラ女子っていうサブネーミングだとおじ様族は買えないや〜*_*;。ってか配色がカラフル過ぎて恥ずかしいけどね。緑や青地に白ドットだとカメラ男子にも売れると思うんだけどな〜^o^/。

書込番号:16325060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/03 19:44(1年以上前)

カバンには入れません。もしどうしてもカバンに入れる必要ができたら、タオルでくるみます。

書込番号:16325101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/03 19:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゴッラのバッグ

EVFつけたままです

自分はいまのところゴッラのミラーレス用バッグに入れてます。

カワイイお弁当入れみたいになってます。

書込番号:16325116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/03 20:01(1年以上前)

別機種
別機種

私もEVFを普段から付けたまま持ち歩きたい方なので、ケースは色々と試しました。今はMATINのネオプレン カメラボディケース Mサイズを使っています。このままカバンに入れていますが、ソフトケースなので収納効率は良い方です。まだE-P5を持っていないので写真で入れているのはXZ-2ですが、E-P5でもケースは伸縮しますし、Lサイズなら問題なく入るはずです。

書込番号:16325175

ナイスクチコミ!2


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 20:09(1年以上前)

これに、インナーソフトボックスのType-Bに仕切り追加して持ち歩いています。
http://www.startts.co.jp/light_biz.html

このバッグ、写真のビューアにiPad使いますので、iPad専用ポケットがあるのが便利です。
ペットボトルや折り畳み傘用のポケットも結構あるので、そこに一脚やら交換直後レンズをさっと入れたりとか出来て便利です。
バッグ自体もかなり軽く、簡易防水ですので使い勝手いいです。
ソフトボックスでカメラ用にしているって感じですね。

書込番号:16325211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/07/03 21:32(1年以上前)

カバンに入るクッションボックスが良いと思います。
が、E-P5はしばらく首から下げて歩こうと思います。アクセサリーです。(^q^)

書込番号:16325685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/03 22:45(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます!

本当にいろいろあるので驚きました。
近くにカメラ大型店があればいろいろ試せるのですが、
あまり大きな店がないもので・・・(汗)

まずは手頃なものでくるんで様子を見ます。
インナーボックスもいいですね。カメラバッグ以外での外出で
活用したいです。

アクセサリーなどこれからどんどん出るはずなので、カスタム?も
楽しみです!!

書込番号:16326115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 10:34(1年以上前)

salomon2007さん

mi-naはカメラ女子と謳ってますからね^^;
でも使いやすくて良いものが多いですカメラ用のバッグインバッグとかもありますよ〜〜

書込番号:16327543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/04 18:17(1年以上前)

こんにちは。

こんにちは。

私は、ポーターのオーバーダイショルダーバッグを使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ABA15JO

カメラはお持ちのE-P5とは違いますが
ほぼ同じくらいのサイズのカメラです。

小型で生地も柔らかく、カメラ保護としては十分だと思います。
見た目もカメラ小僧っぽくないので気に入っています。

書込番号:16328817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:122件

発売キャンペーンのフードとフィルターですが、もう届いた方いらっしゃいますか?

本日ヤマト運輸から明日着の荷物のお届け通知が来たので、それかな?と思っています。

フィルターを買うのももったいないので、早く届くといいのですが…

書込番号:16324341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/03 15:35(1年以上前)

私も、入荷と同時にユーザー登録して、キャンペーンに応募しましたけど、まだ待っている状態です。
このキャンペーンを当てにして、フィルターもフードも買ってないので、早く配達して欲しいですね。

書込番号:16324376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 15:39(1年以上前)

8月末が締め切りなので、その後送られて来るんだと思います。
E-P3のプレミアムグリップもそんな感じでいたから。

書込番号:16324382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 15:43(1年以上前)

こんにちは。

今日届きましたよ。思ったより早かったので良かったです。


書込番号:16324392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 16:38(1年以上前)

柴田理森 さん

もう届きましたか!

やはり明日着の荷物はそうなのかな\(^o^)/
ちなみにLH-48Bのブラックにしました。

書込番号:16324524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 17:25(1年以上前)

あれ、発売日にWEBからキャンペーン登録して、翌日届きましたよ。
ホワイトだから少数派のシルバーだったからかなあ。

書込番号:16324648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 18:22(1年以上前)

やっぱりブラックを選ぶ人の方が多いんですかね。

ブラックレンズにシルバーフードもカッコ良いかなと思いましたが、フィルターがシルバーだと合わないのでブラックにしました。

あれ?
フィルターってどっちもブラックなんですかね?

書込番号:16324806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/03 19:27(1年以上前)

今日届いた方は28日にキャンペーン登録した方ですか?
私は30日登録ですがヤマトから不在者メールが来ないのでまだかな…^^;
私は17oF1.8がシルバーなのでフードもシルバーを選びましたよ。
ブラックが多いならシルバーは結構早いかも?^^

書込番号:16325040

ナイスクチコミ!2


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 19:40(1年以上前)

フードは金属そのもののシルバー、フィルタは黒ですね。
純正フィルタというものを初めて手にしました(笑)
フードも互換品ばかりですねそういえば。

ゴーストやらフレアやらの対策も兼ね、フィルタは付けずレンズ保護はフードの常時着用でやってます。
収納時にも順方向で外さないままです(笑)
一度レンズごと地面に落としたんですが、フードが傷だらけになっただけで済んでくれました。

書込番号:16325090

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 19:59(1年以上前)

別機種

 28日に申し込んだんですけど・・
 何の音沙汰もありません。
 取り合えず、手持ちのマルミのフィルターとエツミのドームフード着けてます。
 これでもいいけど・・。純正の言葉に弱い(限定にも)私です。

書込番号:16325167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 20:56(1年以上前)

フィルターは黒のみなんですね。
シルバーレンズの方は微妙ですね(^_^;)

私は29日に登録して明日届く予定ですので(ヤマト便がオリンパスからの荷物であれば)、30日に登録された方は週末には届くんじゃないですかね?

書込番号:16325462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/03 21:08(1年以上前)

さっき付けてみましたが、そうでもないですよ、レンズ面の周囲が太い黒枠なんで違和感ないです。
私の場合はフィルタは付けないんでいずれにしてもOKですが(笑)

書込番号:16325527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/07/03 23:27(1年以上前)

unreal3e さん

フィルター着けない方が見栄えはいいですよね!

17mmは前玉もそんなに触れてしまったり当ててしまく事もなさそうなのでフィルター着けないでいこうかな。

書込番号:16326349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/04 01:01(1年以上前)

28日の夜に登録・応募しましたがまだ音沙汰がありません。
フィルターがなくてもいけそうですが、やっぱり汚れを拭きたくはないので早く届いて欲しいです。

ちょこっと撮していますが、意外と近寄れますね。17mmレンズの表示は0.25mですがもうちょっと寄れますね。

書込番号:16326687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/07/04 07:34(1年以上前)

Lonely Diver さん

おはようございます。

発売日に登録してもまだ届いていないんですね。
地域差とかあるのかもしれませんね。

あと、私も17mmは思ったより寄れるような気がしました。
チルトするタッチパネルのカメラははじめてなので、ついローアングルで被写体に接近して撮ってしまいます(^_^;)


書込番号:16327116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/04 13:51(1年以上前)

スレ主さん横レス失礼します。
urazahnさん
レンズにフィルターを付けてからドーム型フードを付けているようですが、フィルターへのフードの取り付けはネジ切りで回してでしょうか?
あとフードには通常のオリンパス純正のキャップが付きますか?ネジ回し式のエツミ付属のメタルキャップしか付かないのでしょうか?
もしオリのキャップがドームフードに付くなら17mmF2.8にフィルター付けてからドームフード付けて先端にキャップを付けられと思いまして*_*;。

書込番号:16328129

ナイスクチコミ!2


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/07/04 16:01(1年以上前)

別機種

横スレ失礼します。

salomon2007さん

46mmのフィルターにネジ切り回しでエツミのドームフードを着け、オリの37mmのレンズキャップを着けております。
パナ20mmF1,7、シグマ30mmF2,8に共用で使っていたものを、今回流用しております。

書込番号:16328419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2013/07/04 16:45(1年以上前)

通勤カバンに入れて持ち歩く際はドーム型のフードもいいですね(^_^)

書込番号:16328532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/04 18:01(1年以上前)

先ほどオリンパスから発送のメールが届きました。

私の場合、28日の午後3時頃ユーザー登録してすぐ応募しましたが、5日ということのようです。
ちなみに、ブラックです。

書込番号:16328772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2013/07/04 18:12(1年以上前)

ポロ&ダハ さん

発送連絡があってよかったですね(^_^)

私の場合オリンパスからの発送メールは来ておらずヤマト運輸からのお届け通知のみで今日届きました。
正確にはお届けしたけど不在だったので持ち帰りましたとの連絡でして、今日は受取ができそうにないので明日以降になりそうです。

書込番号:16328795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 18:13(1年以上前)

28日の午前12時前にキャンペーン登録完了のメールが来て、本日ヤマトから7月5日配達のメールが来ました。LH-48B(ブラック)とフィルタです。
プレミアムカタログは見事にスルーされましたが今度は大丈夫のようです。

書込番号:16328797

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング