OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iphotoでRAWが読み込めない

2013/06/30 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

皆さん、待ちに待ったE-P5、楽しんでおられますか?
さて、撮影したRAWファイルをいつもの様にiphotoで読み込もうとしたら、
「認識できないフォーマットです」がーん。

iphoto'11 バージョン9.4.3 (720.91)
RAW互換性アップデート4.07適用済み

OSもLionだったので、Mounten Lionにアップデートしてみたのですが。
どなたか、「取り込めたよ!」って方、おられますか?

書込番号:16310874

ナイスクチコミ!0


返信する
etangさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/30 08:08(1年以上前)

発売されたばかりですから、未だOSは対応していないです。E-PL5, E-PM2までは対応しています。通常どれくらいでアップデータが出るのか記憶が定かでないですが、そのうち出るでしょう。一頃と比べてAppleの対応は比較的早くなっています。AdobeのCamera RAWはもう既に対応しているようですので、Adobe DNG Converterを使って取り敢えずMac OSがE-P5のRAWに対応するまでの間はDNG形式に変換して使うというのも手だと思います。但し、オリジナルのRAWファイルは残しておかないと、Olympus ViewerでのRAW現像が出来なくなります。

書込番号:16311020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/30 08:48(1年以上前)

カメラ付属のも物であれば対応できませんか? 逆に、最新OSでの対応の確認も必要です。

書込番号:16311114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2013/06/30 09:57(1年以上前)

皆さん、早速の返信、ありがとうございます。やっぱり今は無理ですね。少し待つ事にします。

etangさん>ありがとうございます。
Adobe DNG Converter 知りませんでした。少し調べてみたのですが、私のつたない理解力では、
Photoshop Elements / CS が必要なのですね。lightroomでも大丈夫ですか? 買おうかと思ってたので。(デモ高い)

カメカメポッポさん>ありがとうございます。
Olympus Viewer 3 入れてみたのですが、ちょっと使いにくくて。でも慣れも必要ですよね。

書込番号:16311304

ナイスクチコミ!0


etangさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/30 10:15(1年以上前)

エビフライ定食さま

Adobe DNG Converterはフリーソフトですし、他のAbobe製品を所有していなくても使えます。DNG形式のRAWファイルはMac OSで読めますので、E-P5のORFファイルをDNGファイルに変換し、あとはiPhotoに読み込むだけです。ORFファイルは消さずに残しておいた方がいいでしょう。

書込番号:16311351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの満足度5

2013/06/30 12:10(1年以上前)

etangさん>アドバイス、ありがとうございました。Adobe DNG Converter、ダウンロード&変換&iphoto読込み、できました。

(ただし、ノクトンフォクトレンダーのファイルは。M.ZUIKO 14-42のファイルは、DNG変換は見た目できるんですが、読込めない。ファイルを見てもプレビューされない。Exif情報とかが悪さしてるんですかね? ノクトンに電子接点はありません)
いろいろ試行錯誤してみます。
RAW(ORF)ならすべて同じと思っていましたが、これほどバラバラな(機種間でも違う)独自規格とは知りませんでした。勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16311756

ナイスクチコミ!1


etangさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/01 00:11(1年以上前)

エビフライ定食様、

純正レンズ使用ではDNGにしても読めませんか。意外です。4/3では問題なかったんですが、m4/3の場合は、歪曲補正前提なので単純にDNGにするだけではダメなのかもしれません。写真管理にApertureを使っていますが、以前、Mac OSのE-620への対応が遅くて、RAWについてはDNG変換して使っていました。そういう経験があったので書き込まさせて頂きました。

書込番号:16314423

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

店頭にない!

2013/06/29 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 1975iさん
クチコミ投稿数:59件

待ちに待ったE-P5!といことで続々と書き込みが続いているようですね。
しかし高額のため貧乏な自分には勇気が出ず、中々購入に踏み切れません。

それでも、多くの書き込みにいてもたってもいられず、店頭で実機を確かめるべく今日近所のキタムラに行ってきました・・・が、しかし、「注文はお受けしますが、店頭にはまだ・・・」との答えが。

まあ、発売直後なのでしょうがないと思いましたが、あきらめきれずヤマダ電機に電話。すると衝撃的な答えが!「今のところ店頭に置く予定はありません」もちろん注文はうけるとのことですが、正直愕然としました。

それでもあきらめきれずコジマに電話しましたが、同様の答え。そして、だめもとでビックに電話したところ、展示と在庫もあるとのこと!涙が出るほど嬉しかったです。明日見に行きたいと思います。

何とか実物にふれることが出来ることになりましたが、他の店の「店頭に置く予定はない」との答えはどういうことなのでしょうか?そんなに人気がない機種なのでしょうか?そういえばこの価格コムのランキングも低調ですし・・・。それとも高額なため?地方都市のため?0M-Dはあるのに・・・不思議です。やはり発売直後のためでしょうか?

書込番号:16309964

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/29 23:10(1年以上前)

1975iさん こんばんは

>他の店の「店頭に置く予定はない」との答えはどういうことなのでしょうか?

高級機ですので 展示品として置く事をしないと言うことではないでしょうか? 

最近はダミーカメラも多く店頭に飾られますので お店の方も 高価な実機 店頭に置きたくないのかも知れません。

書込番号:16310004

ナイスクチコミ!2


スレ主 1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2013/06/29 23:19(1年以上前)

「店頭に置く予定はない」とは、今のところ展示販売をしない、在庫も置かないということです。もちろんダミーもです。注文のみという答えでした。

書込番号:16310058

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 23:20(1年以上前)

5D3の時も発売直後は店頭に商品はありませんでした。ヤマダ電機です。
予約殺到で店頭に置く事も出来ないと言っていました。

注目のある機種は予約に回すのではないでしょうか?

書込番号:16310072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/29 23:31(1年以上前)

どこのキタムラかわかりませんが、そのお店の販売方針とか特別な事情があるのでしょう。

当事者であるその店に聞くのが一番早くて確実だと思います。

ここでいくら部外者の憶測を聞いてもあまり意味が無いような気がします。

書込番号:16310123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/06/29 23:33(1年以上前)

展示機には2系統があります。

ヨドバシやビックなどの大型店舗はメーカからの「展示機貸出」があります。ヤマダ電機でも池袋・新宿などの
基幹店はメーカからの貸し出しがあると思われます。これは、メーカがかける宣伝費や営業力次第という面もあ
ります。

それ以外の店舗については、文字通り「商品」を「展示機」として卸さなければなりません。当然、展示機は
製品販売期間が終わると安い値段で売却するか、最悪故障することもありますので、お店にとっては展示用の
サンプルでありながら「負の遺産」となりかねません。また、予約が殺到しているような機種はそもそも、
展示に回すぐらいなら1台でも多く販売したいというのが心情です。

ケーズ、コジマ、ヤマダなどでは展示機を出す出さないは売り場責任者なり店長ごとの判断でしょうね。
普及価格帯のペンなら展示があってもハイエンドは、モックダミーか展示なしでもしょうがないと思います。
人気機で展示すらない? いえいえ普通に在庫はありましたよ。

書込番号:16310140

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/29 23:33(1年以上前)

1975iさん 返信ありがとうございます

そう言う事でしたか 見当違いの返信ごめんなさい

でも キタムラの

>注文はお受けしますが、店頭にはまだ・・・

に答えが有るような気がします まだ商品が店に必要数入らず 展示品出す程余裕が無く 今は注文でしか 販売できないと言われているような気がするのですが。

書込番号:16310141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/06/29 23:38(1年以上前)

僕がお店の人なら、P3の在庫がある程度さばけるまでは置かない。

書込番号:16310156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/29 23:40(1年以上前)

東京近くとはいえ、地方都市と言うか片田舎というか・・・と言うような私の住処の周りでは、そもそもヤマダやコジマににカメラはほとんどありません(T_T)
ほとんど、であってまったく無い、と言うことはありませんが。

ビックと大きめのキタムラ以外には期待すらしてません(+_+)


なんて書きながら、近くのヤマダにあったのでびっくりしましたΣ(゜Д゜)


VF-4良いですね。
欲しくなんて・・・ないわけない・・・

書込番号:16310169

ナイスクチコミ!1


nicoPhotoさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/29 23:42(1年以上前)

E-M5の時もはじめはそうでしたよ。
注文のみで店頭在庫はなかったし、発売前に確認したら入荷予定はない!と…

でも、今じゃどこにでもおいてありますから、対象としている客層がファミリー系のところは値段がこなれるまで様子見なのでは?

ショップの経営戦略までは分かりませんけど、近所のショップで予約注文していて、会計後店員一同、自動ドアの前で整列、
「ありがとうございましたー」…
いやいゃ、恥ずかしいですから!笑
たかだか10万強のカメラでこの対応です。

売れてない訳でもないんでしょうが、ミラーレスのフラッグシップは量販店では売りにくい機種なんじゃないでしょうか?
特にオリの場合予約もかなり前から受付けていて、好きな人は予約してるだろうし、
何となく見にきたユーザーには高すぎて進めにくい…
となりには型落ちのダブルズームなりが5、6万で並んでいるわけですからね。

まーでも、とりあえず店頭確認できるみたいなので良かったですね!
本体重量とグリップのバランスが悪くて少し重く感じる以外はとても良いカメラだと思いますよ☆
明日お持ち帰りのご連絡楽しみにしてます。笑

書込番号:16310185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2013/06/29 23:49(1年以上前)

キタムラとヤマダ、コジマの反応は微妙にニュアンスが違いました。

キタムラは「注文はお受けしますが、店頭にはまだ・・・」と、近い将来店頭に並ぶ予感は感じましたが、ヤマダとコジマは「今のところ店頭に置く予定はありません」との、素っ気ない態度でした。

皆さんのおっしゃるようにメーカーと各販売店のいろいろな事情があるようですね。

書込番号:16310210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/06/30 00:15(1年以上前)

ヤマダやコジマはあくまでカメラ販売をする電気店で店舗数も多いのでメーカーからのデモ機があまりまわってきません
首都圏の大型店舗なら置いてあるのですが・・・・・・
それに対してヨドバシやビックカメラは読んで字のごとくカメラ店ですし店舗数も少ないのでメーカーからのデモ機が廻ってきます
キタムラに関しては店舗が小さいので現時点だと展示する在庫があるのならば販売を優先させると思いますよ

書込番号:16310313

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/30 03:33(1年以上前)

ヤマダは電器系の量販店ですし専門的な知識も、教育もされていないので高額なハイアマ機の販売はあまり得意としていないようですし、店員の言うことは話半分に聞くことにしています(笑)
また、店舗でのデモ機はコンデジは揃っていますがデジ一やミラーレスは機種限定ですね
ヤマダに高額な機種は置いてませんし、置いてもそんなに売れないでしょう。
レンズの陳列も少ないですし

コジマはビックカメラ系列店に吸収されてからは行ってませんので分かりません

その点カメラ系の量販店のヨドバシとかビックカメラは違うと思いますよ
最近は立駐に車が入らないのでビックカメラはあまり行きませんが、ヨドバシだと教育がしっかりされているので専門知識も豊富だし、高額なプロ機などのデモ機までもひととおり揃っている

書込番号:16310697

ナイスクチコミ!1


Atattaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/30 05:03(1年以上前)

29日、夜に宅配の再配達依頼したので午前中雑用済ませて
帰りにヨドバシ(新宿)で液晶保護フィルムを買ってきました。

店頭はE-P5のモックでしたがレジの後ろにはE-P5の箱が2個
ありました。(色、キットのタイプは不明)

書込番号:16310763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/06/30 09:55(1年以上前)

実は私も実機を見てから購入しようと思い昨日ケーズ、ヤマダ、キタムラに行ってきましたがどこにもありませんでした。キタムラで聞いたら「今後もデモ機を置く予定はありません」といわれました。残念。
私はOM-DとE-P5で悩んでいてE-P5のヴューファインダーを取り付けた姿があまり好きになれずにいて、実機を見てじっくり考えようとおもっていたのになぁ・・・・

書込番号:16311301

ナイスクチコミ!0


スレ主 1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2013/06/30 12:44(1年以上前)

気を取り直して、今日はビックカメラに行ってきます!!初対面、期待しています♪

書込番号:16311876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 18:16(1年以上前)

かっこよかったぁ〜〜〜。
ブラック・レンズキット。

店頭にありました。やっぱり実物にはかなわん。
ブラックだけだったので、シルバー、白のモックがあればよかったけど
ブラックええわ〜。かっこいいぃ〜〜。

田舎なので期待してませんでしたが、実物あってびっくり。
石川金沢ケーズ。えらい!

でも横にあった。Panasonic GX1が、Wズーム、Xレンズとも、32,800円
ここから5%引き。店頭なのにめちゃ安!
でもE-P5めっちゃかっこいい!

お話しした店員さん、PENに話を振ってもすぐにG6とかGH3すすめる。
変だと思ったら、入店証に「Panasonic」の文字が・・・。なるほど。
GX1次の機種は2か月後くらいかなぁとのことでした。
海外のほうが発表が早いので海外の情報チェックしているとのこと。
迷うな〜。。

書込番号:16312924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/30 18:52(1年以上前)

餃子定食さんの意見に1票ですね。
ローカル小型店舗の多いキタムラは別として、それが電気屋とカメラ屋の違い。
店員の知識やアフターサービスに関しても、なべていえば、餅は餅屋だと思います。
ただ、電気屋の常識で処理してもらったほうが、こっちにとって有利なこともありますから、
絶体にカメラ屋で買うべきだとも思いません。

書込番号:16313051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2013/06/30 19:06(1年以上前)

店頭にあるのはカラーのモックのみで実機はなし…なんて事もminiはliteではありましたね。
ちょっとした艶感や質感とうはモックと実機ではまた異なる場合もあるので困ります…。

書込番号:16313099

ナイスクチコミ!0


スレ主 1975iさん
クチコミ投稿数:59件

2013/07/01 00:25(1年以上前)

nicoPhoto さん

おかげさまで本日、ビックカメラにて実機に触れ、好感触を得ましたので思い切って購入しました!

約1時間モックに触れ、販売員と意見交換をし、最後までブラック、シルバー悩みましたがブラックを購入しました。
OM-Dブラックも持っていますが、質感、操作感はE-P5が想像以上に上回っていたのが購入の大きな動機になりました。

在庫もプレミアムを含め揃っていたようで、ビックカメラへの好感が増す一方です。

書込番号:16314463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/01 01:27(1年以上前)

1975iさん こんばんは

>自分には勇気が出ず、中々購入に踏み切れません。
 
実機を見て 購入出来たようで 購入おめでとうございます。

やはり 実機のインパクト大きかったみたいですね。

書込番号:16314615

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットのVF-4の付属品

2013/06/29 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:24件

ご購入された方に質問させてください。

やっと17mmレンズキットが発売されてオリンパスオンラインショップから届きました。
いつもの様に機能など確認していてふと気がついた事が...

VF-4とレンズがあるのは当たり前なのですが、VF-4単体品に付属していたケースが無い!

OM-D購入時もフラッシュ用のケースが入っていたので何かしらケースが付属されていると思っていた
し、小川町のオリンパスプラザでもVF-4のケースが付くと言っていたように覚えていました。

取り扱い説明書の付属品はボディーの付属品しか書いていないので、レンズやVF-4などは省略されて
いたので付属されていないのが当たり前なのかわかりません。

皆さんのキットにはケースなど付属されていましたでしょうか。またもし無いのなら、VF-4単体品に
付属のソフトケースは購入できるのでしょうか。



書込番号:16309573

ナイスクチコミ!0


返信する
TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 22:02(1年以上前)

チワンワンさん

私のキットにもVF-4のケースは付いてこなかったです。

大した金額のものではないので、卸値を300円か500円値上げしてでも付けて欲しかったですね。

オンラインショップで売ってないかと探してみましたが、ありませんでした。

仕方なしに、小型の巾着型ポーチでもないかと思って探しているのですが、今のところ適当なものは見付かりません。

何方かいいケースを見付けたらご紹介下さい。お願いします。




書込番号:16309693

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/06/29 22:02(1年以上前)

私はオリンパスプラザで受け取りました。

残念ながらついていないようです。
中を確認して、ケースはついていないのですかときいたら「はい」と言われました。

書込番号:16309699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/29 22:03(1年以上前)

VF-4は、新製品だから聞かなきゃ分からないと思いますが、以前、イタリアかどこか海外のホテルに(帰国前日かなんかに)VF-2のソフトケース忘れてしまったときは、小川町で購入できました。

その場になかったので、郵送で送ってもらいましたが、数百円、確か500円もしなかったような気がします。(数年前で詳細忘れてしまいましたが…聞いてみて高かったらやめようと思っていたのですが、意外に安かったような気がします)

VF-4も恐らく購入できると思います(値上げしているか否か分かりませんが…)。

書込番号:16309705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/29 22:05(1年以上前)

連投失礼します…

もし駄目だったらゴメンナサイですが…

書込番号:16309710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 22:27(1年以上前)

オリンパスに問い合わせたら早速返事をいただきました。
現在準備中だが、現時点では具体的な発売時期や価格などは決定していないそうです。
お急ぎの場合はファインダーを収納できる「CS-23」というケースを用意しているので
ご検討くださいとのことでした。

≪小物ケース CS-23≫
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1760

書込番号:16309802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MG-Midgetさん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/29 22:52(1年以上前)

私はボディキットを購入したので、単体でVF-4を購入したのですが、それにはついてました。VF-2についてたのと同じようなちゃっちいやつでしたけど。レンズキットの付属品だとつかないのかなあ。

書込番号:16309918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/06/29 23:01(1年以上前)

みなさん、早速お返事いただきありがとうございます。

自分だけだと思っていたので、スッキリしました。
本当に付属していないのが少し納得しづらいですが・・・
(まあ、いつも高いフードが別売りとかもオリの場合はあるので)
フォトパス感謝祭とかで配ってくれないかな・・

AlpineA111さん、早速確認して頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。VF-4を傷付けたくないので、検討致します。

皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:16309962

ナイスクチコミ!0


TomoJeeさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 23:17(1年以上前)

AlpineA111さん

早速、情報を頂きありがとうございました。
yodobashi.comでユーザーの評価が良かったので、CS−23を注文しました。

撮影中はホットシューカバーやレンズキャップを入れ、終わったら電子ビューファインダーを入れると、誠に便利という評判でした。

書込番号:16310046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/06/29 23:34(1年以上前)

VF-2はロックがなくて落としそうだったのでいつもポーチに入れてましたけど、VF-4はロックがあるのでカメラにつけっぱなしにしますのでポーチはいらないかな^^

書込番号:16310146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/30 00:09(1年以上前)

オリンパスも商売上手だなぁ。

VF-2に付いてたちゃちいソフトケースでもあれば、別に不満なく買い替えようとも思わなかった。

ただVF-4に何も付いてないと分かると、CS-23(存在すら忘れてた)が欲しくなる。ちゃちいソフトケースを使い回すこともできるんやけど、新しいVF-4には新しいケースを、と思ってしまふ。f^_^;

書込番号:16310298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2013/06/30 19:58(1年以上前)

ケース無しですよね…。
付けてくれないとかっちゃうじゃないですか(笑)

書込番号:16313286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/07/03 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

思ってたより小さい

内ポケットがあり、レンズキャップを入れてみた

本命のVF-4を入れてみた

背面とVF-2のソフトケース(どちらも中身あり)

オリンパスの策略にまんまとはまり、CS-23を買ってしまいました。f^_^;
ビックカメラで1560円(送料込み)でした。

第一印象は、「小さい」ですね。さすがに高級感はないですが、安っぽくもないですね。

VFを入れてみると分かるのですが、完全にVF専用ケースですね。VF-2と付属ソフトケースを持っていますが、ちょっと窮屈なんです。アイカップを着けると余計に。
CS-23なら少し余裕があり、ピッタリです。

気になるのは、カラビナとの接続部分があまり頑丈そうでないことでしょうか。千切れたらシャレにならないですが、純正品なので耐久性はクリアしてるのかなぁ。

先ほど届いたばかりなので使い心地などは分からないのですが、まず見た目やサイズは合格です。

余談になりますが、付属ソフトケースって、白い糸くずが付きやすいのが嫌ですね。

書込番号:16325738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:1件

1ヶ月以上待って今日ようやく到着しました!
嫁が寝るのを待って少々弄って気になった事があったので始めて書き込みしてしまいました。
OM-Dも所有しているのでそちらとの比較になってしまいますが、グリップ部分がずいぶん発熱しているように感じられました。
あと、電源OFF状態で本体を振るとカタカタ音がします、OM-Dも音はするのですがE-P5の方が音が大きく聞こえます。
OM-Dは防塵防滴なので、音が漏れにくいのかもしれませんがなんだか気になってしかたがありません。
皆さんの機体はどうですか?

書込番号:16306315

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/28 23:45(1年以上前)

お散歩仮面さん、こんばんは

ほんと、振るとにぎやかに音がしますね。

上下が一番大きな音で、前後がそれよりずいぶん小さな音、左右はさらにもう少し小さな音。
よくわかりませんが、わたしの個体もするので異常じゃないと思います。

発熱の件は、そこまで使ってないのでわかりません。他の発言者にゆずります。

書込番号:16306386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/06/29 00:07(1年以上前)

>OM-Dは防塵防滴なので、音が漏れにくいのかもしれませんがなんだか気になってしかたがありません。

まさにそのとうり、OM-Dはシーリングがしっかりしているので音が漏れにくいです
とは言え外で使えば全く音なんて気にならなくなりますよ(笑
カタカタ音は最初はOM-Dでも精神衛生上気になりましたが使っていてトラブルが無いので気にならなくなりました
発熱に関してはコンデジに比べたら対した事無いので気にしてません
OM-Dよりもグリップ部分からバッテリーまでのクリアランスが少ないのでそう感じるのかもしれません

書込番号:16306474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/06/29 10:52(1年以上前)

電源オンで止まるので、手振れ補正でセンサーを浮かせる機構からだと思います。
それよりも、シャッター半押しした時の「シャー」音が結構大きくて気になりますね。

書込番号:16307640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/29 10:54(1年以上前)

防塵防滴が防音なのですか。
いわれてみれば、それですね。

半押しonの「シャー」音も、EP5>EM5 ですね。
この音、いかにも電池食ってるって感じでドキドキします。
でも、撮影後のスイッチoff忘れ防止には役立っているかも。

書込番号:16307644

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/29 11:03(1年以上前)

音の原因は、縦横検知センサーが移動する音だと思います。
音の大小は、機体差_仕様ですが、レンズで変わる場合も有ります(ラッパ効果)。

書込番号:16307679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/29 11:30(1年以上前)

手ブレ補正ですし、シャーと言う音ぐらいはシャーないかも?

書込番号:16307773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/06/29 13:15(1年以上前)

たしかにちょっとうるさいね、これは。シーンによっては結構気になるわ。

書込番号:16308079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 13:50(1年以上前)

OM-Dと同じ手ぶれ機能を加えながら、差別化をはかるために防塵防滴を省いたら音が目立ったということかな

書込番号:16308157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/29 15:07(1年以上前)

電源OFFで「カタカタ」言うのは、イメージセンサーが中でカタつく音ですね。
で、電源ONの「シャー」は、イメージセンサーの位置決めをする音。
E-M5やE-P5では、手ぶれ補正のためにイメージセンサーが宙ぶらりんになっています。

E-M5は防塵防滴で密閉性がいい上にマグ外装、E-P5のアルミ外装の違いで、音の聞こえが違うのですね。

書込番号:16308351

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/06/29 16:56(1年以上前)

シャーーーは私も最初ちょっとびっくりしましたが、三脚出してくれない御主人様の代わりに
健気にブレ取ってくれてる効果音と思うと少し安心できます(笑)

書込番号:16308634

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデル

クチコミ投稿数:2件

早速試してみましたがAF時にブーンと云う異音が気に成ります。
EM5も少しはするが全く気に成る程度ではありません。
これって異常なんでしょうか
60ミリマイクロf28でテストしています。
宜しくご指導願います。

書込番号:16305441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/28 20:16(1年以上前)

手ぶれ補正の音じゃないですかね??
E-M5もファームアップされるまではシャーって音がしていましたよね。

書込番号:16305461

ナイスクチコミ!2


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/28 20:18(1年以上前)

OM-Dと同じ、5軸手ぶれ補正ユニットの、動作音ではないかと。(多分...。)

書込番号:16305466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 20:22(1年以上前)

その音はわたしもかなり気になりました。
半押ししている間中ずーっとなっていますね。
小川町で触っているときには気がつきませんでした。
この音って、動画撮影時に拾わないのかな?

書込番号:16305482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度4

2013/06/28 20:30(1年以上前)

OM-Dと同じ手振れ補正機能のユニットが付いていますが、OM-Dの場合防滴防塵ボディーになっていますので気密性が高く音が外部にもれません
決してユニットの不具合では無いので安心して使ってよいです

書込番号:16305510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/28 20:33(1年以上前)

こんばんは。
私も本日到着してE-P5を早速使いましたが、
E-M5の方ではこんな音はしなかったので、すごく違和感を覚えました。
これは皆さんが推測されているように、「手ぶれ補正」機構の動作音だと思います。
ちなみに手ぶれ補正をoff(撮影メニュー2の中にあります)にするとこの音はしません。
気になる皆さん、確認して下さいませ。

書込番号:16305518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/06/28 20:41(1年以上前)

異常ではないです。僕のも雑音します。

EM5を持っていないので音の大小は分かりませんが、もしかしたら5軸手ぶれ補正ユニットを小型化できたかわりに、雑音は大きくなってしまったかもしれないですね。

書込番号:16305543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 OLYMPUS PEN E-P5 ボディ プレミアムモデルの満足度5

2013/06/28 21:15(1年以上前)

メニューの「半押し中手ブレ補正」がデフォルトでONになっていますね。
ONだと結構気になる音がしますね。E-M5はくぐもった低い音ですが、
E-P5は結構高い音がします。静かな場所では相当気になるレベルですね・・

E-M5は「半押し中手ブレ補正」はデフォルトでOFFだったと思います。

音が気になる方はOFFで使うしかありませんね。

書込番号:16305693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/28 21:31(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。
今年に入ってからN機2体とレンズ3本処分して4月にEM-5と今日EP5を購入したばかりのO機初心者です。
何せあまり慣れていなかったので戸惑いました。手振れ補正の音だったんですね。
唯、N機のフイルムとデジ機にはなかったのとEM-5では感じなかったのでパニクリました。
有難うございました。又、質問や疑問点を書きますので宜しくお願い致します。

書込番号:16305763

ナイスクチコミ!2


f94ertさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 13:12(1年以上前)

マニアっくまさんの言うとおり、「半押し中手ブレ補正」をOFFにすれば解決します。
「半押し中手ブレ補正」はマクロ撮影や望遠撮影時には画像が安定して便利かと思いますが、
通常撮影時ではOFFにしておいても全然問題ないかと思います。

書込番号:16308072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/06/29 15:28(1年以上前)

EM5のシャー音ですけど、最近ファームアップしたら大きくなった気がします。
ついえながら、卒業式のあとでするのは謝恩会、です。(ちょっと、じじかめさんの影響?)

書込番号:16308398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-4

2013/06/28 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:7663件

異次元とまではいいませんが、そのむ〜かし、1眼レフのファインダーを覗いたときと同じような、ときめきがありますね。
色も解像度も、ですが、やはり拡大率が違います。これくらいないと。

これまで、なんだかんだといいながら、ファインダー像の小ささを我慢してました。
しかし、人間工学的に、はオーバーかもしれませんが、じぇんじぇん、ちがいます。
もう、APSCの1眼レフなんか、はなくそ、です。

比較のため5D2を取り出して覗いてみましたが、撮れる画像のを確認装置としては、もはやEVFのほうが上かもしれません。
もちろん、レスポンスは、まだまだ、1眼レフの足元にも及びませんが、そこまで必要でない写真も多く、慣れもあります。
重さや大きさの違い(によるメリット)を考えると、個人的には、ついにEOSをすべて処分してもいいかも、です。
まあ、これから使っていくうちにカメラ本体を含めていろいろ文句は出てくるでしょうが、オリンパスを信じて正解でした。
(ぜんぜん、おべんちゃらじゃないですよ)

書込番号:16304324

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/06/28 13:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

「5D2を含むキャノン全てを処分しても良い」と思える位、EP5は良い仕上がりになってるのでしょうか。
それともVF4だけが特に?

確かにOMD〜PL5/PM2からカメラとしてトータル的にも1段2段アップした感がありますよね。
細かい所はてんでんこさんも言われてるようにユーザーさん各々で何かしらあるでしょうけど、それはフルサイズorAPSの一眼レフであっても同じように100%満足にはならない事と同じだろうと思います。

VF-4、確かにスゴイ出来です。
プラザで2度試用しましたが、EVFで初めて“覗いていて楽しい”とさえ思えました。
・・欲しいです(><)

書込番号:16304389

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/06/28 13:22(1年以上前)

スレ主 様

 私にも「お店に届きました。」電話がありました。本日は都合が悪く、明日取りに行く予定です。

 そこへ、”VF-4”の感触が気がかりだったのですが、期待の持てる情報ありがとうございます。私もEOSのフルサイズ機を持って(ニックネームからも推察できますよね)いるんですが、そんなに良いんですか。私は、目がド近眼な上に、最近は老眼が来て右目が緑内障を患ってまして・・・。フルサイズ機やPENTAX社ののファインダーは見易いとは思っていたので。EOS 5D2よりも見易いですか。

 明日を楽しみにします。E-P5が単三電池稼動する機種だったらなぁ。でも、それだったら本体が大きくなるか。

 貴重な情報ありがとうございました。引き続き、触感なり撮った絵のレビューをお願いします。


書込番号:16304439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/28 13:44(1年以上前)

オリンパス機自体が動体撮影には余り向かないAFなので、通常のDSLRやDSLTのように「連写」をそれほど多用しないのであれば全然問題ないでしょう。風景・ポートレイト向きには例えば瞳のどちらにピントをという場合も楽に撮れるようになるんでしょう。
次期E-M5にも当然VF-4のEVFが搭載されるんでしょうけど、結構筐体が大きい(着脱式だから?)のでビルトインだとどれぐらいの大きさになるのかちょっとアレですが、オリンパスのμ4/3機の出来が一段上がったようには感じるでしょうね。
像面位相差AFも採用するなどしたらまた違った特徴を出してくれそうですが、画質に若干でも影響が出そうな像面位相差AFの採用が良いのかどうか、先行するソニーの結果を見てからでも遅くは無さそうです*_*;。

書込番号:16304487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/28 17:50(1年以上前)

むむ・・・VF-4そんなに良いですか・・。

次期OM-Dに期待だなあ・・・。

書込番号:16305072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/28 19:26(1年以上前)

外付けEVFを着けると見た感じより大きくバッグに入りにくくなりますので、
できればE-P5のデザインでEVF内蔵だと良かったと思います。(NEX6/7のように)

書込番号:16305314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/28 20:06(1年以上前)

そのへんは、レンズの光軸上にファインダーを置きたいという、オリンパスのこだわりなんでしょうな。

書込番号:16305433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/28 21:23(1年以上前)

ですね、次期OM-Dに期待しちゃいますね。

でも色々な機体に付けれるのも利点ですよね(^^)

2万円で購入したレンズキットにVF-4を導入する勇気は無いですが…(・_・;

書込番号:16305737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件

2013/06/29 10:34(1年以上前)

みなさま、どうも、ご発言ありがとうございます。

うっかりして質問スレになっておりました。
発言もちょっと間があいたみたいなんでクローズしておきます。

たしかにVF-4は大きいです。
寸法表示するとFV-2とたいして変わりませんが、
体積としては倍近く違うと思います。

でもいいですよ。
これからvfを購入する予定の方にはお勧めします。
(あ〜あ、なんで、こんなチョーチンスレみたいな、と思うけど。いいからしかたがない)

書込番号:16307587

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング