OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P5も、バージョンアップしてください

2014/09/20 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット


 E-M1のバージョンアップ・・・

 E-P5もファームウェアのバージョンアップをしてくれたら、と切に願っております。私は、E-M1も使っていますが、E-P5にも対応してくれたら・・・なんて思っています。

 皆さんは、どう思われますか!?  または、何か情報はありませんか?


書込番号:17961053

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/20 21:12(1年以上前)

モデルチェンジで対応してくる気がします。

書込番号:17961131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/20 21:15(1年以上前)

ならモデルチェンジの予定がないPM2はファームアップで!(泣)

書込番号:17961145

ナイスクチコミ!4


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 21:48(1年以上前)

スレ主さんに激しく同意!!(`・ω・´)ノシ

書込番号:17961283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/20 21:58(1年以上前)

何にもましてオリンパスビューアー何とかして欲しい。

書込番号:17961328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/20 22:22(1年以上前)


 同意してくださる方もおいでるようで、ありがとうございます。

 私は、E-P5はPENシリーズの旗艦機だからOM-Dの旗艦機であるE-M1がVer.2.0にしたなら、E-P5も完全バージョンアップでなくても、アートフィルタ追加なり、ライブコンポジット等可能なものがあるのではないかと思ったのです。

 以前の微ブレ対応である「低振動モード・0秒」も追従してアップされた経緯があります。ソフト面で可能なら十分期待できるのかと思った次第です。


 果報は寝て待て、、、でしばらく様子見しますか。


書込番号:17961455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2014/09/20 23:15(1年以上前)

画像処理エンジンは、E-P5、E-M5が「TruePic Y」で
E-PL7、E-M1、E-M10は「TruePic Z」です。
バージョンアップの可能性はあるでしょうが、出来ることに
違いはありますよね。

書込番号:17961684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/21 00:29(1年以上前)

そこだと思います。
基本的な処理能力の差だし、そこを埋められなくなったときがOMーD EーM2?OMーD EーM1N?へのモデルチェンジでしょう。

新しいPEN EーP7?は新しい画像処理エンジンと、OMーD EーM1では対応しきれないベースアップをしてくると思います。

しかし…ライブコンポジットは魅力的ですね〜!

書込番号:17961914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/21 08:37(1年以上前)


 おはようございます。

 なるほど、確かに画像処理エンジンの違いはありますね。バージョンアップ前は、アートフィルターは同じ種類だった訳だから、E-P5に追加は可能性がありますね。不可能ではないが、手を入れる画像エンジンは違うのは事実ですね。

 ライブコンポジットも、E-M1ではハード的な制約がなかったが、E-P5も制約はなさ気ですが、ユーザには分からないですね。ソフト面は、アートフィルターと同じですね。

 多分、オリンパスに聞いても、窓口担当者に情報が提示されていないでしょうしね。私としては、オリンパスとしては、2種類のタイプであるカメラをラインナップしていて、それぞれの旗艦機は同程度のことができるようにして欲しいですね。コンセプトの違いはあるでしょうけど、SSが1/8000とか発売当初からあって、売りにしていたんですから。

 でも、ここ最近のオリンパスは柔軟にユーザの要望に応える姿勢で好感がもてますね。まぁ、商売戦略としてなのか、後出しシルバーモデルは・・・。色は変更できませんものね。


 ”楽しいフォトライフ”にして欲しいので、”寝て待つ”ことにします。



書込番号:17962644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 11:28(1年以上前)

メーカーに・・・

書込番号:17963146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/09/21 21:28(1年以上前)


 じじかめさんへ

> メーカーに・・・

 え〜と、だからオリンパスの窓口へ言っても・・・

 それとも、要望を出して、ってことですか。


どちらにせよ、じじかめさんのフットワークに期待します。





 ”楽しいですね〜”




書込番号:17965243

ナイスクチコミ!2


Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/10/16 07:29(1年以上前)

ありそうだね。

http://digicame-info.com/2014/10/e-p5e-m5m43.html

書込番号:18056941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/16 07:50(1年以上前)

Nikoly 様へ

 情報、ありがとうございます。信憑性のある情報のようで、嬉しい限りです。

 「質問」板ではないので「解決済」にできないのですが、このスレを覗いていただき感謝です。

 話は違いますが、40-150PROは買うに7割方傾いています。が、テレコン同時購入かを迷っています。ハード的なバージョンアップは、買うしかないです。が、ソフト的なアップで対処可能なら、嬉しいですね。CANON 7DのファームウェアVer.2.0へのアップから、各社ファームウェアでの対応姿勢は良い方向ですね。

 クリスマス・プレゼント、またはお年玉時期で結構ですから、本当にアップになったら良いですね。E-M1で、ライブコンポジット機能を皆既月食時に使ってみました。慣れないので、思ったようにはいかなかったが、慣れれば面白いのが撮れそうで、これがE-P5にも使えると広がりそうです。

 グダグダと、嬉しさの余り長文になってしまいました。失礼しました。


書込番号:18056981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/23 21:27(1年以上前)

う〜ん、何でP6が無くて、P7になってしまうのでしょう?
何か情報が洩れているのでしょうか?
4が無いのは分るのですが、、、

Pシリーズ
P1→P2→P3→P5

PLシリーズ
PL1→PL1s→PL2→PL3→PL5→PL6→PL7

PMシリーズ
PM1→PM2

議題に関係無い話ですみません。

書込番号:18084261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/26 06:27(1年以上前)

>  E-P5もファームウェアのバージョンアップをしてくれたら、
あったとしても、具体的内容はしれたものだと思う。

書込番号:18093188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/26 10:59(1年以上前)

てんでんこ 様へ

 貴重なご意見、ありがとうございます。

> あったとしても、具体的内容はしれたものだと思う。
その「しれたもの」であれば、具体的な内容をお聞かせください。

 私のは、私自身の2番目レスに希望を書かせてもらっています。

書込番号:18093914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/10/27 08:28(1年以上前)

E-M1で追加になったアートフィルターとシフトモードが欲しいな。
E-P5をメインにしてる人にも幸福を!

書込番号:18097795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/28 11:56(1年以上前)

Super Star 様へ

 ご返信、ありがとうございます。

 私は、E-M1も所有していますが、E-P5もPENシリーズの旗艦機なのだから同レベルは無理でも、仰るようなアップはして欲しいと思っています。

 そう、「幸せになりたい」し、”楽しくフォトライフを過ごしたい”です。

書込番号:18102012

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/29 11:42(1年以上前)

ソフトを作るのにもお金がかかるだろうから、パソコンのOSみたいに有料でいいので、ハードが対応するかぎり最新版のソフトが使えるようなサービスを提供してほしいです。

書込番号:18105587

ナイスクチコミ!3


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/30 01:20(1年以上前)

 STYLUS1がファームアップデートではなく、マイナーバージョンアップでSTYLUS 1 S を新発売することにになってしまいましたね。ここで長期目線でユーザーフレンドリーなオリンパスに成長してもらうためにも、PENのフラグシップであるE-P5にはメジャーアップデートしてもらいたいところですね。

 CPU処理的な限界はあるのでしょうけれども、できる限り既存のユーザーへの誠意を見せてほしいところです。ファームアップデートはソニーのアプリみたいに有料でも良いのですが、販路の問題があるのでしょうかねぇ。

 もしくは、新商品の予約期間中だけで良いので、旧製品の下取りキャンペーンでお得に新製品を購入できるようになるとか。

 そういうのをメーカーとして明言してくれると、17mmF1.8とPENのスタイル欲しさに、OM-Dに続く二代目としてE-P5欲しくなるんですけどね。

 長期的なサポートを明言してもらえると、既存のユーザーだけではなく、新規のユーザーにも優しいと思うのですが。OM-D E-M1 Ver.2.0の流れが単発の花火ではない事を信じてます。オリンパス、頑張ってください。

書込番号:18108440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/30 07:19(1年以上前)

一体型 様、NY_YN 様

 ご意見、ありがとうございます。

 確かに、不要な機能と判断する人も居るとしたら、有償で選択できるようにするのも手かも知れませんね。また、E-P5をE-M1のサブと考えると、ある程度同一な機能であって欲しいとも思いますね。

 E-P5のバージョンアップは、噂では出ていますが・・・そろそろ、ハッキリして欲しい。


書込番号:18108777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/30 10:10(1年以上前)

ファンにとっては辛いところだろうが、E-P5のポジションて、戦犯機なんだよね。
バブリーな贅沢さを持つ、最後のPENシリーズじゃないだろうか。

PENはもうその路線じゃ、商業的に十分に失敗してるし、今後にもつながらないだろう。

E-P5自体、力の入ったモデルであることは間違いないし、成功してりゃ良かったんだけどね。
だからまあ、延命の為にmK2やver.2と呼ばれるほどの大規模な更新が為されることは、ないだろう。

オリンパスがさ、ハッキリしない時って、やっぱりそれなりの後ろ向きの理由があんのよ。

それを建前よろしく、ユーザーさんは察して下さいよ、というのがいつものパターン。

このメーカーは絶対に言わないよ、やっぱりダメでした、とは。
なぜなら、ダメなら次に行けばいいの「次」がないから。

察してあげたら?

書込番号:18109116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/10/30 12:05(1年以上前)

ようこそここへ 様へ

 ハイ、ご意見ありがとうございました。そのような、ご意見もあることを承知置きしておきます。

書込番号:18109388

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/13 20:55(1年以上前)

ファームアップ、来たと思ったのですが、40-150Pro対応だけのようです。

あきらめずに、じっと待ちましょう。

書込番号:18164344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/11/13 22:00(1年以上前)


 ちょっと、期待したんですが・・・


 そうですね、ここまで来たら・・・ジッと、我慢の子!




書込番号:18164641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/11/15 05:26(1年以上前)

40-150Proを持っていない私にも全く関係のないファームあっぷでした…。
もうこないんですかねぇ。。

書込番号:18168867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/18 01:28(1年以上前)

もうそろそろE-P5の後継がこないとこの放置プレイ、納得できませんな…。
O-MD出してる場合じゃないと思うんだけどなぁ。

書込番号:18179202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/12/10 14:29(1年以上前)

>何故E-P7

今までE-P1、(E-P2は追加的な…)、E-P3、E-P5と来たからなんとなくE-P7なんじゃないでしょうか?

書込番号:18256045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 15:47(1年以上前)

バージョンアップはもういいので後継をおねがいしま〜〜〜〜す^^
大体2年ごとに出てるので次の春にはでますよね?^^
楽しみだなぁ!!

書込番号:18256220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

新製品?

2014/08/10 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:108件

お世話になります。デジカメウォッチの記事で読んだのですが、8月30日に新機種の発表イベントが秋葉原であるそうです。今、このE-P5かM1のどちらかを購入しようと思っていますが、なかなか、飛び込めません。キャッシュバックも後数日です。どのようなものが出るか、予想でもかまいません。聴かせていただけたら嬉しいです。今現在、E-PL5を使っていて、ファインダーがある機種を買おうと思っているものです。よろしくお願いいたします。

書込番号:17821019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/10 16:25(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/07/e-pl7-5.html
出そうなのはE-PL7のよう
--引用--

- 16MP Live MOSセンサー
- ISO LOW(ISO100相当)
- 画像処理エンジンはTruePic VII
- ファインディテールII
- 81点FAST AF
- 連写は8コマ/秒
- モニタは3.0型104万ドット。縦横比は3:2。タッチパネル。下方向に180度回転(モニターを下に開くと自分撮りモードになる)
- 3軸VCM手ブレ補正
- アートフィルターに新しく「ヴィンテージ」と「パートカラー」を追加
- Wi-Fi内蔵。専用アプリ「OI.Share」でスマートフォンとの連携が可能
- 大きさ114.9mm x 67.0mm x 38.4mm
- 重さ357g(バッテリーとメモリーカードを含む)
- メディアはSDHC/SDXC(UHS-I)
- バッテリーBLS-50
- ボディの色はシルバー、ホワイト、ブラック
- キットは、EZレンズキットとEZダブルズームキット
- アクセサリーで防水プロテクター(PT-EP12)が用意される
- 発表は近日中。発売予定日は日本国内では9月20日

書込番号:17821046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/10 16:27(1年以上前)

『カメラ > デジタル一眼カメラ > オリンパスのクチコミ
新製品体感フェア
[17815596]』に書きましたが、オリンパスのホームページにフェアの事が書いて有ります。
さて気になる新製品ですが、E-PLシリーズでは?と言う意見が多いです。(^^)

書込番号:17821051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/10 16:34(1年以上前)

書き忘れましたが、予算に問題ないならE-M1の方が良いのでは?
防水防塵ですよ。
今日、夏祭りの撮影でE-PL5を使いましたが、液晶モニターが見えにくかったので、やっぱりファインダーが欲しいと思いました。
そして雨が強く成ったので中止して帰って来ました。

書込番号:17821068

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/10 16:37(1年以上前)

P5,まだ出て1年ちょっとですから(´・_・`)

書込番号:17821071

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2014/08/10 16:42(1年以上前)

ジム75さん、今日は。
E−M1とE−P5を使ってます。

8月30日の発表はE−PL6の後継機E−PL7であろうというのが大方の予想です。
また性能はほぼE−M10同様のようですね。

E−P5は去年6月末発売で、E−Pシリーズは2〜3年毎の更新ですから、まだでしょう。
E−P5のレンズキットならビューファインダーが同梱なので17mmが欲しければ結構お買い得と思いますが、
外付ファインダーをつけっぱなしだと結構かさばります。

ファインダーで見ることを前提ならE−M10は候補にならないのでしょうか。
E−M10ならE−PL5と充電池が共通で、価格が安く、キャッシュバックもあります。

これでは質感等で不満ということでしたら、E−M1ということになります。
やはり質感やシャッターやボタンの感触はE−P5とは大違いです。

書込番号:17821085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/08/10 16:44(1年以上前)

上級機のE-P5とE-M1の後継機はまだ先でしょうね。
E-PL6の後継機のE-PL7が出るようですね。後はE-M1のシルバーモデル、今も出ているE-M10のカラーバリエーションモデルぐらいですかねボディでは。

書込番号:17821094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/10 16:50(1年以上前)

E-PL6ユーザーとしては、、、複雑。(涙)

書込番号:17821109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2014/08/10 16:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。私もバッテリーが共用できる、M10がいいな、とも思っているのですが、P5には17mmも付いてきてお得だと思えちゃうんですよね。また、M10についてくるEZズームもPL5に付けると携帯性が良さそうですよね。やっぱりM1は、フラッグシップだしと今、悩んでいてとても楽しいです。カメラは他にも沢山もっていますが、オリンパスが一番JPEGでの画質がいいと個人的に思っていて、撮影が(?)、ではなく撮影後が楽なんですよね。後悔しないようもう少し色々と考えて見ます。

書込番号:17821133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2014/08/10 17:02(1年以上前)

新製品はE-PL7ですか…。
スペック情報を見る限り、E-PL6からの大幅な進化はなさそうですね。
重量が少し大きくなるということで、デザインが少し変わるのでしょうか。

>下方向に180度回転(モニターを下に開くと自分撮りモードになる)
これは自分撮りの人にとっては、改悪ではないでしょうか”
三脚につけた状態で、モニタをこちらに向けられない…。

オリンパスのデジカメ部門は赤字幅がさらに拡大したとのことですが、これでは苦境脱却の道のりは険しそうです。

書込番号:17821147

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/08/10 17:44(1年以上前)

当機種

E-P5手持ち2秒

E-P5だとセンサーや画像エンジンがE-PL5と同じなので面白みに欠けるかもしれませんね。

候補の機種からして、多分、興味があるであろう5軸補正の効きに付いて。
E-PL1と比べるとだいたい2段違いました。E-PL1の1/8秒とE-P5の1/2秒で成功率は同じくらいです。

あと17mmF1.8は色収差が大きいのでE-P5など古い画像エンジンの機種でのjpeg撮影はちょっと微妙かも。

書込番号:17821257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/10 18:09(1年以上前)

EVFがないヤツを更新したいから…PEN EーPL7は歓迎かな?

6が安くなるし…(^O^)…(TOT)

書込番号:17821344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/17 17:52(1年以上前)

E-P6は来年のGW頃かな?と期待しています。

書込番号:17948150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P5購入しました

2014/08/06 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:35件
別機種
別機種
別機種

おそろいのストラップ    左下はVF4です

若い頃のあこがれだったペンFTを彷彿とさせるE-P1ではじめてマイクロフォーサーズを手にしてからGH1、E-M5、GX1そしてE-M1と泥沼にはまっています。本気撮りの際にはE-M1とGH1(動画用)、気軽な撮影はE-M5とGX1(動画用)、フィルム撮影の際にはペンFT(ブラック)とE-P1の3本立て体制です。

ペンは初代機E-P1のみでいこうと決めていましたが、先日キタムラにレンズを見に行った際、初めてE-P5(ブラック)に触り、一目惚れしてしまい、その決心はあえなく崩れてしまいました。

展示品限定で17mm F1.8レンズキットが69800円です。
展示品は初めてだったのですが、レリーズ回数をチェックすると1450回、フラッシュ撮影30回で、傷ひとつなく、もちろんすべての付属品も揃っており新品としての保証も付きます。
ムラムラと購入意欲が湧き上がりました。

しかし50000円ほどしか持ち合わせがなく、買える値段ではありません。そこで、E-P1用に購入してあったパンケーキズーム(14-42mm)を使い回せば何とかなるのではと思い、相談すると17mmF1.8レンズはすぐに買い取ってくれるとのこと。

結局45000円ほどでE-P5ボディとキット付属のVF-4を手に入れることができました。(さらに液晶保護フィルムとポーチ型カメラバッグをサービスで付けてくれました。)

これが高いか安いかはわかりませんが、私的には大満足で喜んでいます。
いい年をしてみっともないのですが、E-M1と並べて枕元において寝ている有様です。

E-P1発売後ややたった頃オリオンで販売した「olympus pen」ロゴマーク付きのアルミケースにペンFTとE-P5(どちらもブラックボディ)を仲良く並べて持ち歩いています。なかなかきまっていると思いませんか?

書込番号:17807502

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/08/06 15:33(1年以上前)


 ご購入、おめでとうございます。

 私は、E-P5発売日に購入しました。逆に、オリオンで販売した「olympus pen」ロゴマーク付きのアルミケースにペンFTが欲しくなるじゃないですか。


 益々の楽しいフォトライフを・・・



書込番号:17807596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/06 16:03(1年以上前)

Loweproのキャリーバックの方が、間違いなく、使い勝手がいいですね。

書込番号:17807673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/06 17:11(1年以上前)

恰好良いし、決まってるとは思うけど、これではシャッターチャンスに間に合わない。

書込番号:17807817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/06 19:04(1年以上前)

浪漫ですね〜(^O^)v

書込番号:17808125

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/06 19:09(1年以上前)

ドクターキリコみたいだな

書込番号:17808148

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/06 22:38(1年以上前)

>いい年をしてみっともないのですが、E-M1と並べて枕元において寝ている有様です。

なんか、お気持ちわかります。
最高ですね(^_-)

アルミケースいいですよね。(自分も持ってます)

書込番号:17808889

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/07 03:03(1年以上前)

あおくささん
エンジョイ!

書込番号:17809511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/08/07 04:39(1年以上前)

機種不明

現在の愛機E-P5

あおくささん、こんばんは。

E-P1を初めて見た時は衝撃を受けました。ものすご〜〜く欲しかったんですが、当時は貧乏で・・。…>_<…

でも、E-P1のカタログは今でも大事に持っております。^o^

中古でGETしようかなぁ。(。-_-。)

書込番号:17809564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2014/08/07 05:28(1年以上前)

>浪漫ですね〜(^O^)v

松永弾正さん、ありがとうございます。そうなんです、ロマンなんですよね。

>E-P1を初めて見た時は衝撃を受けました。

にゃ〜ご mark2さん、 私も衝撃を受けました。E-P1はこれからも大切に保管して時々は使って上げたいと思っています。

5D2が好きなひろちゃんさん、STYLUSさん、皆さん、レスありがとうございました。おかげさまで今のうれしい気持ちがますます大きくなったような気がします。週末には帰省する娘を空港に迎えに行くのですが、E-P5を見せびらかしつつ娘を撮ろうと思います。

書込番号:17809594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/07 13:18(1年以上前)

安いですね。

EVFのことを書かれていないのが意外です。それとも、そのときはEM1ですか?
ま、当機は上級機としてのレスポンスの良さ(EM5やEM10より上)がいちばんのポイントだと思うので、
EVFなしで使っても意味ありますね。

書込番号:17810603

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2014/08/08 08:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。コンパクトで、それでいてチープさが少しもなく、適度な重量感が、満足感を刺激します。私は、嫁機にと、昨年10回払くらいで購入しました。その時は12万円ほどしていたと思います。お安くゲットされたようで羨ましいです。SSも1/8000秒までありますから、明るいレンズをNDフィルター無しでも開放で使えるのが良いです。大切にしてあげて下さい。

書込番号:17812997

ナイスクチコミ!2


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/10 18:52(1年以上前)

アルミケースはフォトパス感謝祭で傷もの半値の6000円でゲットしました(^.^)

書込番号:17821467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2014/09/24 09:41(1年以上前)

E-P5今年3月に購入しました。手持ちのキャノンフルサイズ5DU、5DVと徹底比較撮影していまが軽くて持ち運びは苦にならず利点はいっぱいです。これで作品作りは「全紙大伸ばし」十分行けます。出かける時はバックに何時も持ち歩きとっさの被写体を捕まえます。目下防塵防滴のE−M1購入検討中です。

書込番号:17975272

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

まったく出ない後継のうわさ…

2014/07/25 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

クチコミ投稿数:1238件

そろそろE-P5発売から1年も過ぎたので後継に対しての熱い期待がわいてきませんか〜?
今まで通りのサイクルだと年度末には出てもおかしくないE-P6(仮)
皆さんはどんなE-P6(仮)を期待しますか^^

もしかして今度こそ来ちゃうかEVF内蔵とか。。

書込番号:17768502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/25 12:48(1年以上前)

今までどうりのサイクルだと後、1〜2年先では?

書込番号:17768520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 12:53(1年以上前)

なんかもうラインアップが細かすぎて、わけわかんない。

書込番号:17768545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/07/25 14:02(1年以上前)

少なくとも、内蔵ストロボの問題を改善しないと‥‥
EVF内蔵だと良いですね♪

書込番号:17768727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/25 15:42(1年以上前)

E-P1、E-P3、E-P5だけだと1年11カ月のサイクルで発売されていますね。
この流れだと次は2015年4月かな?
ペンシリーズの情報はまだ流れていませんがE-M5後継がもうそろそろ発表とのうわさもあります。
E-M5後継→E-PL6、E-PM2後継→E-P5後継の順番が予想されますね。

書込番号:17768924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2014/07/25 18:46(1年以上前)

十分な性能ですから当分はいらないと思いますね。

書込番号:17769348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/25 20:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617302_K0000268485

とりあえず、小型ズームに変えてみるとか・・・

書込番号:17769594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/07/25 20:21(1年以上前)

かなでちゅさんこんばんは。

PENシリーズの上位機として不足している部分が見つかりませんので、当分の間はP5で十分かと思います。
強いて言うならカラーバリエーションを増やしてみるくらいでしょうか?
カラバリに合わせた人気レンズ、外付けフラッシュ、EVF辺りも充実されるとCMもやりやすくなるように感じますが、どうでしょう?

ペンシリーズですから(?)コウテイペンギンカラー(ホワイト、ブラックツートンにイエローのワンポイント)とか、P5(ピーゴ)を鳴き声に例えてヒヨコイエローとか…ヒヨコはピヨピヨですね、無理があったか(笑)

書込番号:17769614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/07/25 20:28(1年以上前)

こんばんは。

PENシリーズは、E-P3とE-P5を所有しています。
たぶん、E-P6が出るとしたら、パナのGMショックで小型化、
E-PLシリーズのように自分撮りが出来る液晶のなったりとで、
個人的には残念な方向にいってしまいそうで、ちょっと心配しています。

書込番号:17769638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/25 21:27(1年以上前)

上位というより、PEN EーPM3くらいなら出てきてもおかしくないかな?

個人的には…防塵防滴とか耐衝撃性を向上させた…PEN EーP5toughかな。

書込番号:17769905

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/07/25 22:19(1年以上前)

5軸補正ユニットの大幅な小型軽量化でも実現しないことには大きさや重さも大して変わらないだろうから、新しいセンサーがでてくれない事にはやることはあまりないのではないでしょうか。

それはそうとファームアップはしましたか?微ブレ対応ファームでていますよ。低振動モード0秒は微ブレだけでなく、やや安定感に欠ける小型雲台もしくはクイックシュータイプの雲台使用時にも効果があります。

書込番号:17770150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nikolyさん
クチコミ投稿数:65件

2014/07/26 17:28(1年以上前)

順当に考えて来年春〜夏だね。

ただ、OM-Dシリーズが充実してきたからPENシリーズのラインナップも見直しがかかるカモだけど。

書込番号:17772757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

E−P5の、RAW現像のお尋ね。

2014/06/27 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

一眼カメラのサブ機としてEP−5購入しました。本機の素晴らしさ堪能しています。私はRAW撮影をしています。
専門書EーP2のは日本カメラ社のペンワールドと言う本が有りますが、E−P5のは何処か発行してないでしょうか。

書込番号:17670649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/27 08:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/27 10:05(1年以上前)

ムック本好きなので所有機材のは買ってます。オリンパスのはあまりいいのが無いみたいです。
ついでにオリンパスのマニュアルは、読みづらい・わかりづらい、です。
E-PL6の親指オートフォーカスのやり方は家電量販店のオリンパスの人に習いました。
オリンパスに電話したら出来ないと言われたので、、、何でも聞いてみるもんですね。

書込番号:17670950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2014/06/27 10:50(1年以上前)

ブラックモンスター:さん。
しんちゃんののすけ:さん。

早速のご教示有難うございます。E−P5でRAWで撮りし、撮影後にPCで現像時に画像をviewer2でカラー、モノクロ、アートフィルターなどPCで簡単に変換できるのでもう少し認識を深めようと思っています。玄光社の(ムック)が良いのかと思っています。現在C社の一眼フルサイズ2台持っていますが、E−P5の面白カメラにハマっています。

書込番号:17671055

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/06/27 11:47(1年以上前)

機種不明

説明書

OLUMPUS Viewerは新しいバージョンがメーカーのホームページからダウンロードできますよ。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html


同じような機能でもメーカーによって呼び名が違うので尋ねる場合は注意が必要です。相手に理解してもらえない、誤解される場合がありますから。
わたしも親指AFという言葉をときどき目にはしていたけど理解していませんでした。最近までなにか特別な機能だと思っていました。
親指AFでなく「AF動作とAE動作を別々に行えるようにできますか?」と聞いていれば違った答えが返ってきたと思います。

例えばE-P5であればFnボタンに割り当てた場合、人差し指AFと呼ぶのか?
親指に位置する所にボタンがない場合「親指AFができますか?」と聞かれたら人差し指AFができる場合でも相手は親指にこだわっているわけですから「できない」と答えるのが正解なのか?
今でもよく理解できない部分があります。

説明書の該当部分。わかりやすいと思うけどなあ。

書込番号:17671189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2014/06/28 08:46(1年以上前)

E-P5カメラ取説は、付属しているので完全に理解しています。この板でお尋ねしたのはRAW撮影でPCにて現像の事でE−P5の画像仕上げの事です。E−P5カメラの現像を説明した専門書が出ているのか、ここでお尋ねしています。
す、ちみにE−P2の4年前の本には詳しく説明した、日本カメラ社の本ペンワールドは見ています。

書込番号:17674201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/28 16:43(1年以上前)

キャパやデジカメマガジンが出してるキヤノンのDPPガイドムック的なのを望んでるのなら、
「皆無」です。
元々ユーザー数が少なく評判も芳しくない純正ソフトの解説本なんて、出版社も商売だから発売しません。

書込番号:17675663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/29 08:48(1年以上前)

要領をえない質問ですね。
「教科書ガイド」なんて劣等生の買う物です。

それからRAW現像なんて、そんなに大事でもありません。
そこそこのTIFにして、その後じっくりレタッチすればいいだけのこと。
そのときのソフト?
そりゃ、PSしかありえません。

書込番号:17678038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2014/07/06 15:15(1年以上前)

ブラックモンスターさん。
ご教示の「オリンパスペンE−P5オーナーズブック」、2014年6月発行を本日取り寄せました。内容充実114ページです。彼方の誠実なる返信有りがとうございます。昨夜5日、BSジャパン夜9時放送の1時間番組で「カメラの進化論」歴史を変えた技術者魂名機:に感動しました。今さらながら日本の優れて技術は凄い。恩恵を受ける自分は感謝のみ。

書込番号:17704288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

目立つように新スレを立てさせて下さい。

色がイマイチだったポップアップブロッカーでしたが、新色の黒色(っぽい)と茶色が出ていました。
http://aki-asahi.com/store/html/E-P5/leather/EP5_LeatherKit.html


個人的には、黒色の黒檀に決定!

書込番号:17633662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/17 02:25(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
それでぇ!?

書込番号:17634697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/17 03:37(1年以上前)

なんや〜これなら最初から出してもらわんとな〜*_*;。BKボディの人は黒でしょうけどこげ茶も中々良いかと^o^/。

書込番号:17634763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/17 04:34(1年以上前)

何気に一個買ったらもう一個オマケって深夜帯の通販みたいですが良心的ですね。
黒の黒檀が一番高くて1300円か〜実質は半額だから650円なら無問題ですな^o^/。

書込番号:17634797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/17 06:07(1年以上前)

3色揃うと、文句を言ってた檜もそう悪く見えないのが不思議。

檜…白PEN
カリン…シルバー
黒檀…ブラック

いやいや、
檜…シルバー
カリン…ブラック
黒檀…白PEN
もありかなぁと、組み合わせを考えてみたり。^^;



>何気に一個買ったらもう一個オマケ

オマケは、売れ残ってる檜と予想。

書込番号:17634864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2014/06/17 08:35(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん、またまた情報ありがとうございます!

わたしも黒檀即決しましたよ〜(* ̄ー ̄)。

書込番号:17635121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/20 05:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

黒檀。

ボタンよりかなりの高さがあります。

上から。文字が隠れてしまいます。

こちらは檜。黒檀を貼った後に再撮影しました。^^;

黒檀のポップアップブロッカーが届きました。オマケは、檜の表面クリア塗装でした。

個人的には、檜より黒檀の方が違和感が少ないです。あとオマケだからかもしれませんが、檜には黒ずみが少しあるのが気になりました。


肝心のブロック能力ですが、さすが専用に設計されているだけあって素晴らしいです。99%ぐらい防いでくれそうです。これは、オススメ出来ます!!

唯一の欠点は、「OLYMPUS PEN」という文字が、中途半端に隠れてしまうこと。

書込番号:17645507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/20 05:56(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
見えるように、削る?!

書込番号:17645546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/20 06:16(1年以上前)

nightbearさん

おう!


うそうそ、削る勇気なんてありません。;^_^A

書込番号:17645574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/20 06:18(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
チャレンジ!

書込番号:17645577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/20 06:32(1年以上前)

nightbearさん

NO!


チキンなもんで。;^_^A

書込番号:17645600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/20 06:40(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
エンジョイ!

書込番号:17645613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 与太郎日記 

2014/06/23 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

黒に黒 (^^;;

iPad撮影では…

知って購入しました。
取り付けた後になって取り付ける前の写真を撮ってないことに気付きました (^^;;まあこれで不意にポップアップされていることは激減するでしょう。
\(^o^)/いい感じです。

書込番号:17656607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 04:17(1年以上前)

ボディカラーがホワイトはカリンが似合いそうですね!
黒檀は無難で一番しっくり。
何故初めからこのカラーで作らなかったんだろう?w

書込番号:17666893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2014/07/25 12:39(1年以上前)

暫くチェックしてない間にこんな賞品が!!
とっても良さそうなんですがこれを付けちゃうとPENの可愛らしさが…^^;

書込番号:17768489

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング