OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 6月28日 発売

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット のクチコミ掲示板

(7277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

倍率色収差の補正

2013/12/23 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

RAW上部右

Jpeg上部右

撮りためた写真を現像していると、GF-3から流用したパナのレンズPZ 14-42mmの無補正RAW現像した画像と同時撮影したJPEG画像の色収差にかなりの違いがあり驚いた。
E-M1が他社製レンズの収差も補正するというので羨ましいと思っていたが、E-P5も補正されているのを知りうれしくなりました。(効果の程度に違いがあるのかもしれないが)
UPしたのはphotshopで無補正現像した画像とその一部分、同時撮影のjpeg画像の同じ部分です。

書込番号:16990014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/23 15:33(1年以上前)

単にピクチャーモードのかげんでそうなる可能性はありませんか?

書込番号:16990166

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarugaさん
クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/12/24 12:56(1年以上前)

機種不明

撮影データなどViewer3などで確認してみましたが、ピクチャーモードは「Flat」でした。その設定はコントラスト:±0、シャープネス:±0、彩度:±0、諧調:標準でした。特別な設定のように思われないので、やはり補正されているような気がします。今気付いたのですがViewer3で見るRAWデータは色収差はほとんどなく、photshop(CS6)でRAWを表示するとパープルフリンジが目立ちます。Viewer3と同じ補正プログラムが本体に組み込まれているかもしれませんね。

書込番号:16993739

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

PENシリーズも本田選手なんですかね??
それとも宮崎あおいさんが続投でしょうか?
気が付いたら二階堂ふみさんになってたりして(笑)

書込番号:16979899

ナイスクチコミ!0


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/20 23:43(1年以上前)

ぜひ!
PENは、ビリー・ジョエルをイメージキャラクターにしてほしいです!

書込番号:16979919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/20 23:49(1年以上前)

檀さんに…(*⌒▽⌒*)



あ…檀れいさんですよ♪

書込番号:16979953

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/20 23:49(1年以上前)

今日ひさしぶりに宮崎あおいさんがPen持ったCM見ましたよ。

書込番号:16979957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/21 02:05(1年以上前)

ペンは宮崎あおいちゃんですっかりイメージが固まっていますからね。
あ、おっさん二階堂ふみさんとやらは知らなかったんですが宮崎あおいちゃんにそっくり。
この人だったらあおいちゃんから変わっても気が付かない自信があります(笑)

書込番号:16980375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/21 09:35(1年以上前)

とりあえず続投でいいのではないでしょうか。

書込番号:16980983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/21 14:59(1年以上前)

CMの若い女の子達、どれが誰だかサッパリわかりません。(汗)

書込番号:16982038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/23 15:36(1年以上前)

昨日EM1のCMにあおいちゃんが出てましたよ。
今日もEP5であおいちゃん。
2人併用じゃないんでしょうか。

個人的にはムサイ野郎は見たくありません。
あおいちゃんも女優の概念を覆すような女性、つまり不細工ですけど……

書込番号:16990175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/12/31 18:14(1年以上前)

概念を覆すとか、そこまで言われるとはあおいちゃんファンとしては悲しい限りです(笑)
面食いだなあ〜

書込番号:17020224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/01/08 18:06(1年以上前)

新年も明けて8日程経ちますがまだ本田選手のCMは流れませんね。

書込番号:17049386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2014/01/08 18:28(1年以上前)

E-M10の発表が今月中らしいから、そのタイミングでCMやるのかも。
PENのサイトはまだあおいちゃんなので、本田はOM-D、あおいちゃんはPENに決まりそう。
家庭の事情もあるし、オリンパスのCMはテレビで流さないで欲しい。

書込番号:17049450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

フリーズ・・・

2013/12/14 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

昨日、新宿の某カメラショップにて中古美品を購入しました。
帰宅後、部屋撮影したら、数回シャッターを切ったら液晶画面が真っ黒になりました。
(オーバーレイ表示されている各種カメラ情報は、表示されていました)
すぐに電源ON/OFをして復帰しましたが、電池残量が少なかったのでそれ以上は確かめませんでした。

今朝、満充電でファームウェアアップ(Ver1.0→Ver1.2)を行い、試し撮りに近所を散歩がてら撮影していると、
また同じ現象が出始めました。
5秒程経過すると復帰するケース、そのまま電源が落ちてしまうケースの2種類が発生しました。
何回かテストすると、スリープ(1分設定)から起動する場合、自動電源OFF(5分設定)から電源OFF/ON動作で
起動すると、かなりの頻度で発生するようで、販売店に電話したところ交換となりました。
(販売店でも、同じ現象が2回再現)
同価格・同コンディションが数台ありましたので、チェックのうえ交換してきました。

ほぼ新同品と交換できましたし、最初に購入したものにはVF-4のコネクターカバーが無かったのですが、交換した
モノには付いていたので、結果、よかったのですが、ちょっとテンション下がり気味です。

OLYMPUSの他機種でフリーズ現象があったような事や、本機種の他スレッドでも再現していないようですがフリーズを
経験した人いらっしゃるようで、初OLYMPUSですが、ちょっとOLYMPUSのモノづくりに不安を覚えました。



書込番号:16956308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/12/14 20:59(1年以上前)

>昨日、新宿の某カメラショップにて中古美品を購入しました。

それさ、美品て言うの?まあ外観キレイなら機能に問題あっても美品なのかもね。

さらにテンション下げるようで申し訳ないけど、あなたのカメラではフリーズはどの個体でも出る可能性があるし、いつ症状が出始めるかも予測できないから、個体を交換した所で根本的解決になんないよ。

つまり、オリンパスが本当に本当に本当に根本的解決しない限り、あなたのカメラは一生、時限爆弾を抱えた状態だってこと。

でもさ、オリンパスの場合、もうそんな状態が機種を更新しながら2年近くも続いてんだよね。対策らしきファームもアップされてんだけど、効果あんのかないのか、相変わらずフリーズは出たり出なかったり。今後も続くだろうなあ。。。

こうなる前に、ってことで、当初からかなり強めの指摘も入ってんだけどね、ダメだわ、やる気ないみたい。
解決できる技術がないのかやる気がないのか知らんけど、犠牲者増えるばかり。

それから、保証切れてフリーズ出たらまあその後は店にも強気で対応されるわな。中古?じゃあ店のは3ヶ月?半年?メーカー保証は?3年保証ついてたらいいね。

今後はさ、フリーズが出ると決まったわけではないし、諦めて、気を楽に持って使い倒すしかないね。
フリーズさえ出なきゃ良いカメラだし。

オリンパスは事業そのものが危ないにしちゃよくやってると思うよ。
QC低下やフリーズくらい勘弁してやんな。フリーズくらいじゃ死にゃせん。

我ながらもんのすごくざっくばらんな答え方だけど、そのカメラ買ったからにはこれが現実。

書込番号:16956492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/14 21:22(1年以上前)

俺が新宿のマップで買ったE−P1も
最初来たものはダイアルのセンサーがいかれていたのか
まわしても反応しなくて返品交換になりました…

あれだけでかい店でもチェックちゃんとしていないんだなと
店に不信感は持ったけども、メーカーには持たなかったですよ

中古品は販売店しだいと思います…

書込番号:16956592

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/15 11:42(1年以上前)

機種は違いますが、E-PL2→E-PL3→E-PL5と使ってますが、フリーズは1回も経験がありません。

書込番号:16958669

ナイスクチコミ!4


haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/15 12:32(1年以上前)

E-P3→E-P5と3台使ってますが、フレーズ未経験です

書込番号:16958844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/16 04:25(1年以上前)

フリーズなんて別にオリンパスに限ったことでもないし、明らかにその個体の問題でしょ?
今使ってる個体は大丈夫なんだから、テンション下げなくてもいい気がするけどなぁ

ま カメラは趣味なわけだし イヤなもの使い続けるよりは納得のいく他のメーカーに鞍替えももちろんありだと思いますよ^^

書込番号:16961850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/16 17:39(1年以上前)

電源が不安定でフリーズしているケースがありそうですね。
当機に限ったことではありません。

経験的には、ここ3年ほどの間にのべ15台のデジカメを使用し、
そのうち、EM5で一度と、先日GM1でありました。
ただし、後者はSDカードの接触が悪かった(入れ方が悪かった)可能性。
カメラそのものではなく、こういうあたりに原因があることが少なくない気がしています。

書込番号:16963676

ナイスクチコミ!0


スレ主 setup.exeさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/16 18:53(1年以上前)

ご返信頂いた皆様、ご意見ありがとうございました。

今回のPEN以外に、デジタル一眼1台、ミラーレス2台、コンパクト1台を所有していますが
初めて手にしたカメラから6年、1回もフリーズ等経験したことが無くて・・・。
中古品とはいえ、全オーナーがオリンパスダイレクトで購入後5ヶ月しか経過していない点、
本体には傷が全く無かったので、落としたり、何か強い衝撃が加わったとも考えにくく
初めてのオリンパス機で、初めてのフリーズ経験からテンション下がった次第です。
まぁ、運が悪かったようです。

交換品は、2000ショットぐらい撮ってみましたが問題なかったのと、なかなかいいカメラで
したのでとりあえず様子を見てみます。
ただ、次に同じ症状が出たら個体差とも考えにくいので残念ですが手放します。

最後に、私見ですが、機械がフリーズするのは機械としてあってはならないと考えます。
当然、どこのメーカーのカメラでもです。
カメラは道具であって、道具として使う以上、道具が不完全で目的を果たせないのであれば
道具としてダメであると思ってます。

レポートのつもりでしたが大変お騒がせしました。

書込番号:16963914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/18 17:30(1年以上前)

> 最後に、私見ですが、機械がフリーズするのは機械としてあってはならないと考えます。
その考えはとてもよくわかります。

ただし、機械はフリーズしません。フリーズするのはコンピューターです。そして、昨今のカメラがコンピューターそのものであることはいうまでもありません。むしろ、そのわりにカメラはフリーズしにくいと思います。

書込番号:16971350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2013/12/20 23:44(1年以上前)

言い方が悪いようですが新品を購入しての不具合ならあれですが…。
所詮中古ですからね…。
だからこそ中古に売ってしまった個体かもしれないですし、ご愁傷様ですとしか言いようがないです(:_;)

書込番号:16979923

ナイスクチコミ!6


tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度4

2013/12/28 17:39(1年以上前)

私が経験したフリーズは、電源がオンの状態で、あらゆるスイッチが作動せず、また、電源をオフにもできない、といったもの。
仕方がないので、電池を抜いてリセットしました。
もちろん、私のは新品です。

デジタルカメラなんて、所詮、写真撮影に特化したコンピュータですから、固まることもありますわな。
しかし、デジカメが固まったのは初めてでした。

書込番号:17008435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/13 17:25(1年以上前)

 機種違いですがフリーズ経験あります。
E-M5使用者です。2012年12月に新品購入し1年経過前に2013年11月に小川町SCへ
持ち込みピント確認とか一度前にフリーズした事伝え確認してもらいました。フリーズ
の再現は無く、ソフトバージョンUPをしたので様子見て下さいという事で持ち帰りました。

 その後2013年12月に久しぶりにキットレンズの12-50mmを付けて紅葉の撮影をして
いた時にフリーズ経験を3回/日くらいしました。
(合計5日くらい持ち出して3日はフリーズした。だいたい2〜3回/日)

 オリンパスのサービス部門とメールでやり取りしていますが、小生の経験では必ず
12-50mmのレンズ付けている時に発生しています。オリンパスではSDを疑っていますが、
使用しているSDは推奨品ですし。

 フリーズは、電源入れたままでマクロ撮影し、首から下げて散歩しながらですが、5分
くらいスリープ状態にした後、シャッターボタンで動作させようとすると、全て動作せず
というフリーズです。液晶は消えたまま。電源SWをOFF→ONしても何も動作せず。
バッテリーの抜き差しで復帰するという内容です。

 その後は、何時も使っているパナの12-35mmF2.8レンズを付けたり、アダプター付けて
古いニコンのレンズ使ったりしていますが、フリーズは出ません。

 私の中ではキットレンズの12-50mmレンズを付けた時以外は一度も発生無いので組合せ
の問題で何かソフトバグが有るのではと疑っています。(私見)

 私の持っている12-50mm個体との組合せ不良かも知れませんが、対応方法分かっており
また12-50mmの使用頻度も低いのでサービス部門とのメールやり取りも今は中断しています。

 デジタル製品のソフトバグは付きものです。殆ど諦めています。

書込番号:17068346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

出戻りました(^^ゞ

2013/12/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
別機種
別機種

17mmレンズキットです

ブラックと最後まで迷いシルバーに

9月の始めにE-P5を購入しましたがE-M1購入の為に手放してしまいました・・・

でもE-P5のデザインが忘れられず似た形のPM2→PL5と購入してみたましたが
やはり質感などの違いに我慢が出来ずにPM2とPL5を手放し中古ですが程度が良い
E-P5をまたまた購入〜

E-M1も良いですが格好良いE-P5のデザインと質感が堪りません!!!

スナップ撮りには超〜格好良い♪E-P5です(*^^)v

前E-P5がブラックだったので今回はシルバーにしてみました♪


書込番号:16948884

ナイスクチコミ!14


返信する
haolifeさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 21:29(1年以上前)

大賛成です!EM1購入し、機能面ではるかに上なのでEP5売ってEM12台持ちも考えましたが、プレミアムタイプのEP5はビジュアル的にも手放せませんね。

書込番号:16949040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/12 21:50(1年以上前)

カメラ愛ですね♪

書込番号:16949126

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5

2013/12/12 22:01(1年以上前)

自分も、小さいほうがいいかなと思いE-PL5とか買ったりしたんですが、結局E-P5に戻るんですよ。
付けるレンズは一緒なんでさほど大きさは違いませんし、持つ満足感がやはり違いますね。

自分にとってほんと所有欲を満たしてくれるカメラです。
なんてったって外観と質感がホント素晴らしい。

書込番号:16949177

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/12/13 01:30(1年以上前)

別機種

E-P5+45mmF1.8

愛着を感じるカメラですよね。
E-PL1を使っていた頃より自然と持ち出す頻度が増えました。

ブラックレンズもいいし、シルバーレンズも似合うよなー、なんてことを今だにやっています(笑)

書込番号:16949922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/13 02:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

今は張り革つけてます

出戻りおめでとうございます。^o^

同じシルバー仲間ですね。よく見ると張り革も同じみたいですね。

書込番号:16950002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2013/12/13 21:23(1年以上前)

別機種
当機種

ダイヤル・ボタン・スイッチの質感が堪りません!

写りも満足♪

皆さん こんばんは

■haolifeさん レスありがとうございますm(__)m

私のはプレミアムタイプではありませんが性能を超えるデザインが
E-P5にはあります♪

■EOSスーパーさん レスありがとうございますm(__)m

まさかまた買い直すとは思っていませんでした〜

やはり愛なんですかね?愛♪


■yasu1394さん レスありがとうございますm(__)m

E-P5は本当に所有感を満たしてくれるボディですよね!

質感が最高っす!!!


■一体型さん レスありがとうございますm(__)m

シルバーボディにはブラックorシルバーどちらでも似合いますよね〜♪

E-P5の為にレンズも買い直してしまいそうです(^^ゞ


■にゃ〜ご mark2さん レスとお祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

シルバー&貼り革は同じですがグリップが・・・(ToT)(ToT)(ToT)

プレミアムグリップ羨ましいです!!!



書込番号:16952563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/14 04:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-P3+限定プレミアムグリップ

E-P5+プレミアムグリップ

プレミアムグリップですか? 発売当時、あまりの木目の無さにかなり批判が集中してました。

僕はE-P3の頃に、限定プレミアムグリップをヤフオクで4000円ぐらいでGETしました。高かったのですが、満足度は非常に高かったです。

E-P5のは見比べてもらうと分かりますが、下手すりゃプラスチックに見えます。;^_^A

同じ値段ならプレミアムグリップでも良いですが、高いのでオススメしません。そうは言っても、持ってないと気になるでしょうねぇ。

書込番号:16953688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2013/12/16 22:33(1年以上前)

当機種

手持ちでイルミ撮影〜

皆さん こんばんは

■にゃ〜ご mark2さん

こんばんは レスありがとうございますm(__)m

プレミアムグリップは確かに格好良いですが値段差を考えると今は
まぁ・・よいかな♪って思っています(^^ゞ

値段が下がって来たら買い替えを考えるかも知れません。



書込番号:16964994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/18 23:38(1年以上前)

機種不明

お帰りなさい。カメラ性能はもちろん、カッコ良さも重要ですよね。

書込番号:16972910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/12/19 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENは初めて自分のお金で買ったカメラ、ペンD2からペンFT そしてE-P1、E-P3、E-P5と私のカメラ歴の柱です。
毎日のウオーキングにも必ず持って出ます。
綺麗な夕焼けなどが出ると1時間のウオーキングが30分に減ってしまいます。(笑)

書込番号:16974456

ナイスクチコミ!6


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2013/12/19 18:37(1年以上前)

別機種

最近、追加した広角ズーム

皆さん こんばんは

キットのレンズに案外と大きなゴミが入っていたので清掃をお願い
したんですが昨日の夜に引き取りに来て貰い明後日には清掃を
終わらせ発送してくれるとの事でオリンパスの対応の早さには驚きました!

■ふみ店主さん

こんばんは レスありがとうございますm(__)m

NOKTONをつけたE-P5格好良いですね♪

ケースもストラップもマッチしていますが何よりも

撮り方が格好良い! そのセンスが羨ましいです(^^ゞ


■OM1ユーザーさん

こんばんは レスを頂きありがとうございますm(__)m

いつも綺麗な作品に感動させて頂いています♪

綺麗な夕焼けはどれも素晴らしい!

家の前から3回程、曲がればそちらの池に到着するんです♪

っと・・言っても車で30分ぐらい掛かりますが(^^ゞ


最近、広角ズームを買いましたので私も夕焼けにどんどん
チャレンジしたいと思っています♪

書込番号:16975294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-P5かFUJIFILMのX-A1かで悩んでいます。

2013/12/08 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。よろしくお願いします。

年末年始に海外旅行に行くことになりました。
場所はアメリカです。
主に建物や景色や夜景などを撮影する予定です。
せっかくなので、前から欲しいと思っていた、
ミラーレス一眼を購入しようかと考えています。
店頭で聞いたり、ネットで調べた結果、オリンパスのE-P5とFUJIFILMのX-A1が候補になりました。

もともとコンデジでFUJIを使っている、値段やレンズの付属品が豊富なX-A1で決定しようと思ったのですが、
本日家電量販店でE-P5の説明を聞いて、心が揺らいでいます。
ただ、X-A1よりも少々お高いかなという印象と、旅行に行くならこのレンズの他に
望遠レンズを購入したほうがいいと店員さんがおっしゃっていましたので、
さらに出費が増えるのがひっかかっています。

「こんなことを質問するな」というお叱りの受けるのを承知で投稿しました。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:16932708

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/08 21:56(1年以上前)

こんばんは
P5とA1には基本的に大きな違いがあります、フィルムサイズに相当するセンサーの大きさです、A1がP5より60%大きいのです。
大きいことは引き伸ばしに有利なこと、被写体の前後をぼかすことが簡単なことなどメリットがあります。
一方、P5は逆にセンサーサイズが小さい分、小型にできること、ボケにくいことで、前後が写ることのメリットがあります。
当方FujiのX-E1から始まり、X-E2にしましたが発色のいいこと、ヌケのいいことでとても気に入っています。
アメリカの広大な風景を是非大きなセンサーで写してきてください。

書込番号:16932791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/08 21:57(1年以上前)

ボーダー好きさん

こんばんは


いままでフジのコンデジをお使いでしたら
同じフジ機が良いように思います

オリでは、またフジとは発色傾向が違いますよってに
同じ発色であるフジ機を推させていただきます^^
その方が違和感なく使えるはずですからネ

書込番号:16932797

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/08 22:20(1年以上前)

こんばんは。
FUJIを今まで使われているのなら、そのXーA1が良いかと思いますよ。
画作りの傾向が違いますし、感性も違うので戸惑ってしまわないでしょうか。

独特の傾向が見られ、そのままで印刷することまで考慮されているFUJIは最初戸惑ったかと思いますが、そこから更に傾向が異なるオリンパスですから、自分色というものを出すのに時間がかかります。

自身も、EーPL1を使ったときにガラッと違うし、画も固めなので戸惑いました。
EーPL5では大部マイルドになってきましたが、それでもホワイトバランスの赤を下げ緑を上げるなどの調整はしています。
慣れていればEーP5も良いでしょうけど、それでも時間が足りないかな?

XーA1のほうが、比較的早く馴染めそうな気がします。

書込番号:16932932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/08 22:22(1年以上前)

その2機種なら、私もX-A1をお勧めします。

E-P5も良いカメラですが、価格が高過ぎますし、マニア受けする性能も一般ユーザーにはオーバースペックです。フジのJPEG画像は秀逸ですしね。

ただ1点、E-P5レンズキットには外付けファインダーがセットになっていますが、X-A1には物理的に付けられません。将来、ファインダーなんて要らない、ということであればX-A1がベストチョイスかと思います。

書込番号:16932949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/08 22:59(1年以上前)

僕ならPENだけど…今回はフジかな。
ただ、出回ってるレンズはM4/3の方が多いし、中古を容認できるなら40〜150なんかだと二万円でおつりはくるよね。

書込番号:16933157

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/12/08 23:06(1年以上前)

ボケはE-P5とX-A1くらいの差だと同じ条件で撮らないとわからないでしょうね。
しかもレンズにはぼけやすいもの、そうでないものがあり、この程度の差だと逆転することすらあります。
例えばこちらにレンズの明るいコンデジと標準ズームをつけたGF2(ボケ具合はE-P5と同じ)とD3100(X-A1とほぼ同じ)の比較画像がありますが、一番ぼけていないのはD3100だったりします。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
X-A1+標準ズームよりはレンズの明るさがかなり違う(条件が違う)のでE-P5+17mmF1.8の方が大きくぼけるでしょうね。

引き延ばし耐性は画素数がほぼ同じなのでレンズの解像力次第でしょう。

夜景等を手持ちで撮りたいならE-P5の方がいいと思います。
高感度の画質はX-A1の方が高いだろうけど、E-P5の場合そもそもあまり感度を上げる必要がありません。
実際、5軸手振れ補正の効きは強力だし、暗いところで手持ちで撮りたいならマニアに限らず誰にとっても強力な武器になります。
そうでないなら絵作りになじみのあるフジのカメラがいいんじゃないでしょうか?

>さらに出費が増える

E-P5+17mmF1.8はズーム機能がなくコンデジでいうと34mm相当限定となるのでこれ1本ではきついと思います。

書込番号:16933193

Goodアンサーナイスクチコミ!6


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/08 23:36(1年以上前)

 お店に行って、手に取って、気に入った方が貴女にとっての良いカメラです(^^)/

 いやマジに言って、双方の機種の差って色々ありますが、自分が握って撮って見て楽しいと感じることが出来る物でないと結局持ち歩く事が無くなりますし………( ;∀;)

 元々富士をお使いならば今回も富士の方が操作や画作りにも慣れているとは思いますが、機会が有ったら実機をいじって見た上でのご決断をお勧めします!(^^)!

書込番号:16933364

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/09 10:35(1年以上前)

サイズの小さいフォーサーズ規格はオリとパナだけの規格ですが、X-A1に採用のAPS-C規格は2社以外の全ての一眼メーカー(キヤノン、ニコン、ペンタックス、フジ、ソニー、リコー〜)が採用してる(海外メーカーも)国際的な規格です。
カメラを小さいサイズのセンサーに決めてしまうと、今後レンズの追加などもそれ用になってしまいます。
十分お考えになってお決めください。

書込番号:16934477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2013/12/09 11:37(1年以上前)

里いもさんの書き込みでは全てのAPS-C間でレンズが融通できるかのような勘違いを起こします。
社外レンズを別で考えると全て自社メーカーのレンズしか使えません。
APS-Cの国際規格はレンズとは関係ない話です。
別会社でレンズを互換使用できるのはオリンパスとパナソニックだけかと存じます。

書込番号:16934666

ナイスクチコミ!17


老素人さん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/09 11:40(1年以上前)

里いもさん

>APS-Cは国際的な規格です。
本当に規格として制定されてるのでしょうか。
国内でもAPS-Cと言ってもサイズはまちまちです。(ニコンはAPS-Cと呼ばずにDX)


・D7100 23.5×15.6
・D3200 23.2×15.4

・7D  22.3×14.9
・70D   22.5×15.0

X Pro1   23.6×15.6

数社のいくつかの製品仕様を見ましたらこのようになっていました。
これらの違いは国際規格の公差の範囲内ととらえらているのでしょうか。


書込番号:16934679

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/09 12:30(1年以上前)

たしかにAPS-Cはレンズが共用となるような誤解を与えたことは、修正いたします。
フジ用には、レンズアダプターが何種類か販売されてるので、それによる共用は出来ますが、4/3用レンズは使えないと言う意味もありました。
カメラの大きさは手の大きさなどにより好き好きがありますが、
P5 122.3×68.9×37.3 重量420g
A1 116.9×66.5×39 重量330g
これだけ見てもA1が大きなセンサーを内蔵するにも関わらず小型軽量であることが分ります。

書込番号:16934852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/09 13:12(1年以上前)

フジなら、X-A1よりX-Trans CMOSのX-M1のほうがいいかも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619881.html

書込番号:16935033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/12/09 14:13(1年以上前)

皆さま、本当にありがとうございました。
実は旅行に行くのが決まったのも今月に入ってからなので、
コンデジだけ持って行こうと思っていたのですが、
せっかくの海外、しかも年末年始なのでいい状態で記録しておきたいと思い、購入を決意しました。

>里いもさん
ご返信ありがとうございました。

>P5とA1には基本的に大きな違いがあります、
>フィルムサイズに相当するセンサーの大きさです
大きな違いがあったんですね。勉強不足でした。
どちらの機種に関してもメリットを分かりやすく伝えていただき、
とても参考になりました。

>うちの4姉妹さん
ご返信ありがとうございました。

メーカーによって発色傾向が違うのですね。
自分が思ってる発色と違うものが出てくる可能性があるってことですね。
勉強になりました。

>Hinami4さん
ご返信ありがとうございました。

旅行まで時間がないので、使いなれてるメーカーの方がいいかもしれないですね。
長時間のフライトの暇つぶしの為に、説明書を一緒に持って読もうかなと検討しています。

>みなとまちのおじさんさん
ご返信ありがとうございました。

E-P5は実機を触らしてもらったのと、店員さんの説明で
いいカメラだなとは思ったのですが、なかなか即決できる
金額ではないなーと感じていました。

>ただ1点、E-P5レンズキットには外付けファインダーが
>セットになっていますが、X-A1には物理的に付けられません。
ファインダーがつけられないんですね。
ファインダーはあったほうが便利なのでしょうか?

書込番号:16935236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/12/09 14:37(1年以上前)

お返事の続きです。
長文になってしまいましたので、分けさせていただきました。

>松永弾正さん
ご返信ありがとうございました。

>ただ、出回ってるレンズはM4/3の方が多いし、
>中古を容認できるなら40〜150なんかだと二万円で
>おつりはくるよね。

す、すみません。私の理解力がないのか、
松永さんがおっしゃってる内容が何のことなのか
さっぱりわからなくて・・・。
レンズのことでしょうか?

>一体型さん

ご返信ありがとうございました。

参考になるサイトも貼っていただいて見させていただきました。
カメラ本体ではなくレンズも大事なのですね。

>夜景等を手持ちで撮りたいならE-P5の方がいいと思います。
E-P5の説明をしてくださった店員さんもそうおしゃってました。
手ぶれもしにくいので、おすすめだと。

>E-P5+17mmF1.8はズーム機能がなく
>コンデジでいうと34mm相当限定となるので
>これ1本ではきついと思います。
そうだったんですね。
コンデジで想像するとそれは厳しいですね。
悩むな・・・。

>黒革さん
ご返信ありがとうございました。

>お店に行って、手に取って、気に入った方が
>貴女にとっての良いカメラです(^^)/
ですね!どちらも甲乙つけがたくて^^;
もう1度触りに行ってこようかなぁ。

>里いもさん
2度目のご返信ありがとうございます。
レンズの互換性のお話ですね。
本体と違うメーカーのレンズは基本使えないということでしょうか。
大きさですがP5を持った後にA1を持つと軽く感じました。
逆もしかりです。長時間首からぶら下げていることになるので、
重さも重要ですね。

>違いがわかる男さん
ご返信ありがとうございます。

>別会社でレンズを互換使用できるのは
>オリンパスとパナソニックだけかと存じます。
その他のメーカーはレンズの互換使用ができないんですね。
逆にオリンパスのカメラは別メーカーのレンズを使用出来るんですね。

>老素人さん

ご返信ありがとうございます。

色々な規格があるんですね。
統一されたら選び方も更に増えると思うのですが、
なかなかそうはいかないんですね、きっと。

>じじかめさん

ご返信ありがとうございます。

そうなんですよね!
今度はA1とM1で悩みそうです。
M1の方が上の機種になるんでしょうか。

書込番号:16935295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/09 14:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>E-P5かFUJIFILMのX-A1か

皆さん指摘されていませんが、すごい違和感を感じております。

オリンパスなら
E-P5 > E-PL6(または5) > E-PM2

フジなら
X-E2 > X-M1 > X-A1

E-P5が欲しいような人ならX-E2が候補になると思いますし、X-A1が欲しい人ならE-PM2でも良い気がします。
どういう経緯でE-P5かX-A1になったのでしょうか?

個人的には、X-A1よりはX-M1の方がまだ値段の差が少ないのでオススメです。

オリンパスなら小型軽量がウリなので、E-PL6(または5)がオススメです。

書込番号:16935350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/09 15:20(1年以上前)

旅行まで時間がないのでしたら、X-M1のダブルズームキットが良いと思います。

書込番号:16935403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/12/09 17:14(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

ご返信ありがとうございます。

>どういう経緯でE-P5かX-A1になったのでしょうか?
どういう経緯かというとお恥ずかしいのですが、
A1:パッと見のデザインが気に入った。自分の使っているコンデジのメーカーだから。
P5:もともとPENに憧れがあったのと昨日店員さんに熱心に商品説明をしてもらった。

というのが経緯です。理由がぼんやりふわふわしていますが(大汗)

>旅行まで時間がないのでしたら、
>X-M1のダブルズームキットが良いと思います。

ありがとうございます。
候補がまた増えてしまいました。嬉しい悩みです。

書込番号:16935754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/09 17:45(1年以上前)

>ファインダーはあったほうが便利なのでしょうか?
あくまで好みの問題ですが、私はファインダーじゃないと写真を撮った気にならないので(汗) 晴れた日中の屋外だと背面液晶で撮るのはけっこう難しい時があります。

お店でE-P5でも構いませんからファインダーをのぞいてシャッターを切ってみてください。その上で、「こんなのいらないや」と思われたらファインダーなしの機種でも良いと思います。なお、タッチパネルとファインダーは同時使用できません。

>松永さんがおっしゃってる内容が何のことなのかさっぱりわからなくて・・・
松永弾正さん、お久しぶりです♪ 
失礼しました。松永弾正さんがおっしゃる意味は、将来交換レンズを追加して楽しみたい、といった場合にその種類が多いということです。E-P5で使えるレンズはこれだけあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

X-A1だと、今のところこれくらいでしょうか。個人的にはこれだけあれば十分な気もしますが‥
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29

ただ、PENで使えるm4/3規格のレンズはフジに比べて中古で市場に出回っている数が多いので、手に入れやすいことは事実です。40-150というのは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268487_K0000410154
ですね。いわゆる望遠ズームになります。

>E-P5の説明をしてくださった店員さんもそうおしゃってました
うーん、E-P5の17mmF1.8レンズキットならそうでしょうけど、ズームレンズじゃないので使いにくいかもしれませんよ。X-A1だってE-P5よりセンサーサイズが大きいぶん、けっこういけると思いますけど‥

E-P5と同じセンサー(つまり同じ性能)のE-PM2とあまり明るくないズームレンズの組み合わせでもこれくらいの夜景なら手持ちで撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

ちなみに、E-P5のレンズキットは単焦点の17mmF1.8とズームの14−42mmF3.5-5.6の2種類があります。
http://kakaku.com/search_results/e-p5/?category=0003%2C0002
単焦点のほうは素晴らしい描写ですが、このズームのほうはあまり感動がないかもしれません(苦笑)

書込番号:16935870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 00:31(1年以上前)

別機種
別機種

手持ちで橋の欄干にもたれながら撮影しました。1/3秒シャッターです。

40mm/F2.8のレンズですから、もっと明るいレンズを使えばもっとボケると思います。

今晩は。

X-A1もE-P5も持っていませんが、E-P5と同じセンサーを載せているOM-D E-M5を以前使っていたので参考になるかもしれません。現在はOM-D E-M1を使っています。また、X-A1と同じセンサーサイズカテゴリーに属するニコンの一眼レフ(D300sとD7000)も併用しています。

E-P5の良い点を性能の点から見ると、センサーの素性が良いことと、1/8000秒シャッターであること、加えて五軸手ぶれ補正という強力な手ぶれ補正機能を有していること、ボディー及びレンズの小ささがあげられるかと思います。
センサーについては、E-P5・E-M5・E-PL5・E-PM2・E-PL6が同じセンサーを載せているといわれていますが、どれも描写や高感度耐性の点で評判が良いです。
1/8000秒シャッターについては、日差しのある日中に明るいレンズを使って撮影したいときにはかなり重宝するかと思います。
五軸手ぶれ補正については、E-P5の他にE-M5とE-M1が備えていますが、個人的にはこの機能をE-P5が載せていることが一番のメリットに思えます。下手な写真を添付しますが、手持ちで1/3秒のシャッタースピードの写真です(E-M1での撮影です)。私は三脚を使わない為、この五軸手ぶれ補正機能のおかげで手持ち撮影の幅を広げることができとても重宝しています。
マイクロフォーサーズ(E-P5のセンサーサイズの規格です)レンズではオリンパスの45mm/F1.8やパナソニックの20mm/F1.7といった小さくて明るく、なおかつ描写性能のよい単焦点レンズも比較的数多くラインナップされていますから、小ささと軽さを重視されるのであればその点も利点だと思います。


マイクロフォーサーズはボケにくいと言われていますが、このボケについてはどこまでボケて欲しいかは人によって異なると思いますので、ご自身でフォトヒトの作例等をご覧になるなどして判断されるのが一番確実かと思います。個人的には、使用しているAPS-Cの一眼レフとマイクロフォーサーズとでボケ具合が大きく変わるとは感じていません。一応参考までに下手な作例をもう一枚添付しますので、なるほどこんなものかと感じていただければと思います。もっとうまい写真は他の方々がたくさん投稿しておられるので探してみてください。写真のピントは、一枚目が月に、二枚目が中央の花に合わせていたと記憶しています。すべてAFでのピント合わせでマニュアルで微調整などはしていません。


X-A1は持っていないため、他の方に評価をお任せします。

書込番号:16937804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/10 00:52(1年以上前)

カメラの性能なんかどれも同じです。というか、あなたの必要とする水準以上です。
だから、スタイルや大きさや重さこそが機種選定のポイントです。
レンズを含めて販売店でよく調べましょう。
くりかえします。カメラの性能なんかどれも同じです。

書込番号:16937873

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ビューファインダーについて

2013/12/08 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット

クチコミ投稿数:14件

E-P5のレンズキットを購入した際に付いてきた電子ビューファインダーですが、取り付けると若干傾いています。
雑誌等で見ても傾きが確認出来るので固体差ではなく、設計上の問題のような気がしますが、みなさんの機体はどうなのかな〜。

書込番号:16929736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/12/08 09:43(1年以上前)

E-P5は所有していないので.....

検索条件:VF-4 PEN and E-P5 画像
正面から見て左に傾いて見えれば”正常”です
傾いて見えない方の場合は.....外来へ

カメラ底面とホットシューは平行で設計されています
前後左右どの方向に傾いているのか「雑誌の写真」をアップできればよいkamo.

書込番号:16929855

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/12/08 10:03(1年以上前)

E-P5は正面から見ると上部は中央から右側にかけて少し下がっているデザインです。
アクセサリーシュー自体はまっすぐになっているので(そうしないとEVFや外付けフラッシュが傾いてしまいます)正面から見て右側が少し高く感じたということでしょうね。

書込番号:16929925

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/08 10:47(1年以上前)

あと、取り付け具合も少々クラグラしますね。

書込番号:16930087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/08 11:54(1年以上前)

Aki Hiさん

仰られている通り、ボディの設計上こうなるのですね。安心しました。

お騒がせしました。

書込番号:16930339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/08 12:00(1年以上前)

一体型さん

原因(理由)がわかってスッキリしました。
人騒がせなスレで申し訳ありませんでした(笑)

書込番号:16930363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2013/12/08 12:01(1年以上前)

別機種

アクセサリーシュー

赤い二本の線は平行です。
なで肩デザインですからね。

書込番号:16930366

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング