OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL6とE-PL7について

2015/01/26 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
現在、オリンパスPENのE-PL6・E-PL7のどちらを買うか、または別のものにするか悩んでいます。

欲しいカメラの機能として
・チルト画面
・カメラ初心者
・ミラーレス
(あまり大きくない方がいい、コンパクトデジカメは持っているので…)
・室内、室外でもほどほどに撮れる
・予算4〜7万(できれば、5万以下)

E-PL7をはじめは購入しようと思っていました。
WiFi機能があり、E-PL6より全体的に高性能なので。

ですが、E-PL6でも問題ないのでは?と思い始めていて、質問いたしました。

E-PL6,7以外にチルト画面つきのオススメカメラがあれば、教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18409797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/26 21:35(1年以上前)

カメラ初心者は機能じゃない( ̄▽ ̄)ナンテナーw

初カメラで扱い易いのは個人的には…パナソニックのカメラかな〜♪

デザイン的にはPL7が好き(≧v≦)

…気に入ったカメラが一番です☆

書込番号:18410033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/26 22:08(1年以上前)

>E-PL6でも問題ないのでは?

写り自体はほとんど差はないでしょうし、問題ないといえば問題はありませんけど‥‥
2軸手ブレ補正(E-PL6)と3軸手ブレ補正(E-PL7)はけっこう違うと思うのですが。

また、Wi-Fiが必要であれば、別売りのWi-Fi付きSDカードが必要なE-PL6と内蔵のE-PL7の使い勝手も違うように思います。まあ、差額で単焦点レンズかEVFを追加されるのもアリかもしれません。

なお、「チルト画面」ですが、自分撮りできるチルト液晶と、できないチルト液晶(例えばE-M10など)があります。たぶん自分撮り可能なほうですよね?

書込番号:18410221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/26 22:17(1年以上前)

じじかめさん
情報ありがとうございます。
向きが違うんですね…気づきませんでした。店舗に行って持ち比べてみます!

書込番号:18410258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/26 22:20(1年以上前)

t0201さん
情報ありがとうございます。
下の方が見やすく持ちやすそうです!
毎年出てるんですね……
WiFi対応のかーどについては調べましたが、電池の消費が増えるとか。
その辺考えるとE-PL7がよく見えてきました。

書込番号:18410271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/26 22:23(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん
参考ページ、アドバイスありがとうございます。
見比べるとE-PL7がいいですね。
予算内ではあるので、E-PL7にきもちが〜!!

書込番号:18410285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/01/26 22:24(1年以上前)

ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます。
たしかに、機能うんぬん言われてもサッパリです(笑)
見た目だとE-PL7がいいです!ホワイトで!

パナソニックだと何がオススメですか?参考に教えていただけると幸いです。

書込番号:18410291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/26 22:27(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
アドバイスありがとうございます。
自撮りを目的としています。
手ぶれ補正に違いが出てくるですね。補正はしっかりめがいいです。WiFiについては、後から追加するよりはじめから機能がよさそうですね。

書込番号:18410300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/26 22:47(1年以上前)

パナソニックで自画撮り液晶だと…
G6 GF6 GF7(これから発売)
…ですかね〜

G6は横から液晶がでます
GF6・GF7は上から液晶が出ます

自画撮りに向いたレンズだとGF7かな〜?(レンズ的にはPLのキットレンズより向いてるかも〜)
…広くが撮れますからね(^皿^)

書込番号:18410405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/01/26 22:59(1年以上前)

こんばんは。

>E-PL6,7以外にチルト画面つきのオススメカメラがあれば、教えていただけると嬉しいです。

ソニーのα5100もいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000013380/
Wi-Fi(NFC付き)、自分撮り液晶搭載で、PL7より安価なのが魅力です。

ご参考まで。

書込番号:18410458

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/26 23:09(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

スマホ/リモコン操作画面。

E-P5 1/4秒手ぶれ補正off

E-P5 1秒手ぶれ補正on

ボケ具合の違い

wifiは単に画像を転送するだけでなく、スマホやタブレットをワイヤレスモニター兼リモコンとして使えるようになります。1枚目がその操作画面。

手振れ補正の効きはけっこう違うと思いますよ。
E-PL1(2軸補正)とE-P5(5軸補正)で4倍くらい違いました。
E-PL7(3軸補正)は近接撮影以外はE-P5とあまり変わらないそうです。
E-P5だと手振れ補正をoffとonでシャッター速度を4倍遅くしてもまだこれだけ差が出ます(2、3枚目)。

特に将来的に明るい単焦点レンズ(ほとんどのものは手振れ補正は内蔵されていません)を買うかもしれないならE-PL7やE-M10など3軸補正以上の手振れ補正が内蔵されている機種がいいと思いますよ。

明るいレンズの特徴は標準ズームより背景を大きくぼかしたり、暗いところで綺麗に撮ることができます。
例えばF1.8のレンズなら標準ズームとこのくらい(4枚目)ボケ具合が違ってきます。

書込番号:18410504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/26 23:16(1年以上前)

みなとまちのおじさんさんと同意見ですが、
2軸手ブレ補正と3軸手ブレ補正は効きが大きく違うと感じています。
(当方所有は、E-PM2とE-M10ですが)

E-PM2は小型で良いのですが、
E-M10の方が圧倒的に手振れ確率が減るので(E-PM2にEVF(VF-4)をつけても)、
E-M10ばかり使うようになってしまいました。

E-PM2の代替にE-PL7を買いたいのですが、価格が高いので躊躇しています。
手振れ補正って、結構重要な機能だとおもいますのでE-PL7をお勧めします。

書込番号:18410531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/26 23:23(1年以上前)

ほぼ同じ内容の質問がこちらにあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=17999777/#tab

私も回答していますが、他の方の回答も参考になると思います。

E-PL6と7について、私は背面液晶の縦横比の違いが使い勝手に大きく影響すると思っています。

ご参考まで。

書込番号:18410563

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/27 00:37(1年以上前)

実際使ってみると全然違いますからね〜。手持ちでの撮影を中心に考えているならE-PL7がよいと思います。
まして片手で自分撮りを考えているならよけいにそう思う。
片手で撮るとどうしても回転ブレが起きやすい。普通の手振れ補正では回転ブレは補正できませんがE-PL7の手振れ補正は回転ブレも補正してくれるんですよ。

書込番号:18410811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/27 07:10(1年以上前)

ちゃみちゃむさん
SDカードに、WiーFi機能が、
付いたゃつあるからな。

書込番号:18411185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2015/01/27 09:06(1年以上前)

重さが気にならなければPL7の方がいいと思います

書込番号:18411422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/27 16:56(1年以上前)

PM2、PL6、P5と使ってます。
いいところそれぞれありますが…
軽さと機能をバランスさせるとPL7になるのかなぁ〜と。
私も購入考え中♪

書込番号:18412392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/01/28 20:51(1年以上前)

こんにちは。
私も6か7かを迷っていましたが、みなさまのご意見を見て7に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:18416230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/01/30 19:22(1年以上前)

お返事が遅くなり、申し訳ございません。
また、まとめての返信失礼いたします。

ほら男爵さん
他のカメラについて情報ありがとうございます!
これから販売の機種とのことなのですが、3月までに買いたいので、
持ってみたりして検討してみます。


アナスチグマートさん
情報ありがとうございます!
ソニーのα5100!実は、それちょっと気になっていました。
お店で持ったりして、どんなものか比べてみたいと思います!


一体型さん
写真添付、大変ありがとうございます!
比べてみると違いますね、手ぶれ。
慣れてきたらレンズを買い、幅を広げていきたいとは思っているので、
記載内容を参考にさせていただきます!


you_naさん
アドバイスありがとうございます!
手ぶれ補正の違いをしり、E-PL7への気持ちが強くなりつつあります。
予算内でもありますし……!


口耳之学さん
参考URLありがとうございます!
本当に参考になりました。他にも質問みてみたいと思います。


nightbearさん
情報ありがとうございます!
そのようですね!それを買うか、機能付きカメラにするか……
機能付きカメラに気持ちが傾いています。


ツバ二郎さん
アドバイスありがとうございます。
2種を持ち比べたことがないのですが、コンパクトデジカメになれているので
どれをもっても重く感じます。なので、重さはあきらめています(笑


Orionowさん
情報ありがとうございます。
総合的にみて、PL7がよさそうですね!


最後の雪豹さん
迷っている仲間が!!
わたしもPL7にしようか、と思っています。
(実機を手にしてから決めます)

書込番号:18422153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/30 20:59(1年以上前)

ちゃみちゃむさん
百聞は一見にしかず!

書込番号:18422453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/15 12:43(1年以上前)

ご返事が大変遅くなり申し訳ありません。
様々なアドバイスをいただき、7のほうを買うことに決めました!!
皆さまのアドバイスに心より感謝申し上げます。

書込番号:18580966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

E-PM1からの買い替えは、どうでしょうか

2015/03/13 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

スレ主 asagaophooさん
クチコミ投稿数:12件

現在E-PM1を使っています。
子供を撮りたいのでタッチシャッターに魅力を感じます。
本当はWi-Fi対応もほしいですがこちらは、Wi-Fi対応SDカードでなんとかしているので、ならEPL7でなくてお安くなっている6でもいいのかなと。
ローアングルでの赤ちゃんの顔なども撮りたいので動く液晶パネルも魅力的です。

E-PM1からの買い替えでお買い得感、買い替えて良かった感はありますでしょうか。、

書込番号:18572693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/13 06:54(1年以上前)

あると思います。
液晶は動くし、一応は高感度が少しよくなってます。

書込番号:18572714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/13 07:15(1年以上前)

asagaophooさん おはようございます。

Wi-Fi対応はカードと比較すれば雲泥の差があると思いますが、PL6は破格値なので良いとは思いますが来年になるとPL7も同じ程度で購入できるようになると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013474_J0000008193_J0000001541

書込番号:18572749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 07:30(1年以上前)

値段さを考慮すると。E-PL6でいいと思います。

書込番号:18572777

ナイスクチコミ!1


スレ主 asagaophooさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/13 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。
Wi-Fi対応カードとカメラのWi-Fi機能、具体的にどうちがうのでしょうか?

書込番号:18572949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2015/03/13 09:12(1年以上前)

ファイル転送する、という意味だとおなじだと(^◇^;)

カメラなら、カメラメーカーのソフトをつかう。
カードなら、カードメーカーのソフトを使います。

書込番号:18572986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/13 09:25(1年以上前)

>Wi-Fi対応カードとカメラのWi-Fi機能、具体的にどうちがうのでしょうか?

カメラのWiFi機能の場合は、ファイルの転送以外にもカメラをコントロールする機能があったりしますが
Wi-Fi対応カードはファイル転送のみです。

また、もし、うまく無線がつながらないときにカメラ内蔵の場合は、カメラが原因なのかスマホ等が原因なのかの
二択ですが
Wi-Fi対応カードの場合は、さらに要因が1つ増えますので、3つのうちどれが原因なのかと判断が難しくなってきます。

書込番号:18573014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/03/13 09:27(1年以上前)

Wifiカードだと、画像ファイルを転送するだけ
Wifi機能内蔵だと、カメラのコントロールができます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl7/feature2.html

書込番号:18573023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/13 13:28(1年以上前)

可動モニタ使用時は電子水準器も有ると便利ですよ。普通の撮影姿勢ではなくなりますので、カメラの向きが判別しづらくなります。



それはそれとして、もしPL7を購入する場合は、同じような金額でE-M10も変えてしまいますね。
PM1は温存して、毛色の違うM10買い増し、と言うのは検討に値しないですかね。
(タッチシャッターも使えますし、ファインダーも標準装備です…。)

書込番号:18573593

ナイスクチコミ!4


スレ主 asagaophooさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/13 13:53(1年以上前)

そんな選択肢もありましたか!
ちなみにその二機種はどれくらいの機能的な差がありますか?(EPL6とEM10)

書込番号:18573639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/13 17:24(1年以上前)

別機種

赤ちゃんとの自撮りもいいですよ〜っ♪
PL6も7も自撮りできますが、圧倒的に7のほうが使いやすいですよ〜っ。
液晶の動きが軽やかです。
wifiは転送だけならオリンパスのアプリで使った限りでは差はないです。
あと、自撮りで背景入れたければ12〜14ミリあった方がいいかも。
14-42EZおすすめですよ〜っ♪

書込番号:18574049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/13 18:35(1年以上前)

E-M10はEVFが内蔵です。
カメラの上側のファインダーなんですが…子どもが動き出すと…両手とおでこの三点保持は大きなメリットとなりますよ。
望遠撮影も楽ですし。

気軽にP-M1…本気のE-M10!

書込番号:18574205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/13 19:25(1年以上前)

今買うなら爆安PL6でしょ。

書込番号:18574340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/13 21:28(1年以上前)

可動液晶・タッチパネル・WiFi全部揃ってもっと安いけど、

LUMIX DMC-GF6 ボディ 22900円

あー、手ぶれ補正がないねー、しかも赤だ。

書込番号:18574771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/14 17:19(1年以上前)

露出補正なんかが直観的に行いやすいのはPL7だと思う。
それまでのモデルは1ダイヤルだったので、その辺のレスポンスは鈍かった。

書込番号:18577648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

スレ主 chi-7さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
価格.com、デジタル一眼共にシロートです。
ずっとこの商品の価格を見ていますが、お値段まだ下がると思われますか?
商品はこちらに決めていて、お色はWhiteです。

・一番下がると思われる時期
・いくらまで下がると予想されますか?

この2点を玄人の方々のご意見伺いたいです。
購入時期に特に焦りはありませんが、3月の決算で安くなるかも?とのことも耳にはさんだので、末なのか中旬なのか??とか。

ずっと待っていれば安くなるよーという冷たいご意見はご勘弁下さい。・゜・(ノД`)・゜・。

皆様よろしくお願いします。

書込番号:18549378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/06 18:39(1年以上前)

素人です。
39800円まではいくかもしれませんが〜それが過ぎたらレンズだけばらして…ボディのみの投げ売りじゃないかな?

そこまでに…お色が残るかどうか。
予算があるなら…僕なら今宵のうちに買います。

書込番号:18549385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/06 18:50(1年以上前)

ここまで安くなるとは、、、

書込番号:18549415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/06 18:52(1年以上前)

松永弾正さんに1票入れました。
はっきり申し上げて、E-PL6はもう型落ちです。EZダブルズームキットとしては今が底値のように思います。39,800円は厳しいんじゃないかな? そのうち格安の展示品が大量に出回るかもしれませんが、やっぱり新品がいいですよね。

価格comの最安店の在庫がなくなってくると、逆に値上がりしたりします。買い時は今だと思いますよ。EZズームにこだわっておられるのなら仕方がないですが、普通のダブルズームキットのホワイトなら格安ですけど。
http://kakaku.com/item/K0000508960/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:18549420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットの満足度4

2015/03/06 19:13(1年以上前)

わたしも同意。松永さんの39800円は良い線突いてる。けど、未来のことだから実際どうかわからない。

いまどんなカメラをお持ちでしょうか。そこそこ使えるカメラがあるなら、そこまで待ってもいいけど、そうでないなら現状で手を打ったほうがよさそう。デジカメは「時間」を買っているようなものですから。

絶対額としてEZ付きなら高くありません。EZのWズームを買ってろくろ首望遠ズームを処分すれば4000円ほど戻ってくるはずですし。

書込番号:18549475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/06 19:58(1年以上前)

 田舎住まいの素人ですが、皆さんに同意します。

 このカメラ自体が既に型落ちです。今後、生産終了から在庫処分となれば、もう少し下がると思いますが、僅かな金額の値下がりを期待していたら、場合によっては安いお店はすべて売り切れという可能性もあり、その後は高いお店しか残りません。その時期は誰にも分からないと思います。

 もう十分に安いと思うので、このカメラがいいのなら、決断してもいいと思います。

書込番号:18549596

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/06 20:59(1年以上前)

ホワイトは恐らく人気があると思うので、更に安くなった場合は、在庫切れだと思います。
たまに見かけますが、色によって値段が変わる事もあるので、ホワイトを希望するなら
今が買い時かも知れませんね。
ご決断を!

書込番号:18549798

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/06 21:13(1年以上前)

別機種
当機種

〉六郎

笑えました。(笑)
EZ+40-150で完結ですか?
ならばいいですが…。
EZ+40-150をレンズだけ買った場合、6万(シルバー)ぐらいします。
もうすでに安いです。(笑)
家電屋さんも決算とかで、安かったりして…。
あちこち、当たってみては。
14-42EZは意外にいいです。ビックリ♪
40-150はどうですかね。
もしこの先、色々レンズに興味が湧いちゃったりしたら…真っ先に40-150が要らなくなるかなぁ〜。
EZレンズキットにして、様子見て単焦点とか、75-300とか、14-150六郎とか考えてみては…。

書込番号:18549852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/03/06 21:58(1年以上前)

EZWズームが最安値4万5千円って、ちょっと前までは考えられない値段ですよ。
店舗名までは調べてないけど、実店舗で5万切ってたら安値と判断しても良いと思います。
アマゾン¥49722 このぐらいが普通の値段だと思います。
ご希望の色が残ってるうちに買った方が吉と思います。

書込番号:18550031

ナイスクチコミ!1


スレ主 chi-7さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/07 01:11(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね。凄く参考になりました。
では購入してみることにします(*^_^*)

書込番号:18550671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 14:15(1年以上前)

EZ(小型)のダブルズームでこの価格なら、高くないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617302_K0000268486

書込番号:18552226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルの設定

2014/12/31 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

今年も勢いに任せてボディー5台とレンズ10本買ってしまいました。ほとんどすべてm43。すべて新品。ボディーのサイクルが速く、オリパナ2社あり、そしてまだまだ若いシステムだけにやむをえない面もありますが、懐は今年の冬と同じ状態です。まあ、m43は自分にとってベストのシステムですから納得してますけど。

本題です。
マイモード(カスタムモード)をモードダイヤルの使わないところ(例えば動画)に割り付けて使おうと思いますが、
設定の途中で、『タッチパネルのonoffがマイモードには記憶されない』とわかりました。

例えば、マイモード1にいろいろ設定する中で「タッチパネルoff」としたとします。
それで、マイモード1で撮影をはじめ、途中にメニューに入って「タッチパネルon」に変更し、撮影終了後メインスイッチoffにします。
そのあと再びメインスイッチを入れると「タッチパネルon」のままなのです。
「iso」「絞り値」「AF枠の位置」などはメインスイッチのoff→onで元通りになってます。
だからこそマイモードは便利(まれに逆のときもあるが)なのですが、「タッチパネルonoff」は前の除隊がひきつがれてしまいます。こういう仕様なんでしょうか? ちょっと確認させてください。

なお、タッチパネルの機能は、モニター左下にあるアイコンに触れて「タッチシャッターon → タッチAFのみ → タッチ操作off」のサイクルで替えられますが、上記の「タッチパネルのonoff」はこれればありません。より上位の設定(メニュー → 歯車 → Jその他)で、これを「off」にしていると、そもそもアイコンが消えています。

書込番号:18323667

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2015/01/02 08:05(1年以上前)

マイセットでどの項目が保存されるかは、マニュアルに書いてありますよ。
参考例 E-M1のマニュアルのP.77と、P.142
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_em1.pdf
タッチパネルOn/Offは保存されないようですね。

要望を出すならオリンパスのサポートかな〜

書込番号:18328178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/02/21 21:29(1年以上前)

マイモード登録項目をカスタマイズできたら便利なんですけどね。でも、そんなことすると、ただでさえややこしいオリメニューがますますややこしくなりそうだから、オリには黙っておきます。

書込番号:18503133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL1からの買い替え

2015/01/28 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

スレ主 Kastehelmiさん
クチコミ投稿数:26件

現在、メイン機としてD5100、サブにE-PL1を使用しています。

近々子供が産まれる予定でおり(現在は子供なし)、荷物の軽量化のため
数年?は外出のお供としてミラーレスをメインにしようと考えています。
(自宅ではD5100+40oマクロor28oF1.8を使う予定)

E-PL1はよく写るので気に入っていますが、やはり5年前の製品なので
E-PL6の性能が目に見えて向上しているのであれば、値段も安くなっているので買い替えたいと思っています。

特にAF速度、高感度性能は同じシリーズ内で買い替える価値があるほど変わっているでしょうか?

また、E-PL1で晴れた屋外での撮影の際、液晶が反射で全然見えない!ということがあるのですが
機種が新しくてもやはり液晶の見え方は変わらないでしょうか?
ファインダー付きのE-M10も考えましたが、重量と予算の関係で候補から外しました。

使用感について実際に店頭で試したいのですが、現在身軽に外出ができません。
実際に購入する前には一度触りたいと思っていますが、E-PL初期型と最近の機種を実際に比べたことがある方がいらっしゃいましたら、
どんなことでも感想を教えていただけたら嬉しいです。
あえてボディを買い替えるほどじゃないよ!といったご意見も大歓迎です!

実はレンズも買いたいと思っているので、出費が少ない方がありがたいのです(笑)
(所持している45oF1.8が扱い辛いため、手放して25oF1.8の購入を考えています。
他所持レンズはPL1のキットズーム14-42oです)

ちなみに動画撮影は考えていません。

長々とすみません。
どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:18415700

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/28 23:11(1年以上前)

どちらも使ってますが、全く違います。もの凄い進歩です。うちも最近2人目が生まれて、また子供撮りに励んでますが、E-PL6はいい相棒です。

書込番号:18416837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/28 23:14(1年以上前)

>ほら男爵さん
いや、ほら男爵さんのことを言ったつもりではないのですが‥‥

ただ、スレ主さまがE-M10を重量と予算の関係で候補から外したと書いておられるので、ご予算は5万円未満くらいかなぁと感じた次第です。45mmF1.8を手放して、そのぶんを25mmF1.8購入に充てられるということでもありますし。

GX7レンズキットはたしかに魅力的ですが、20mmF1.7UはAF速度を重視しておられるスレ主さまにはいかがなものかと。と、手元のジーコレンズ20mmF1.7(初代)をじっと見ながら考えてしまいました(笑)

書込番号:18416851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/28 23:41(1年以上前)

横道話を失礼しますm(__)m

GX1に20mmつけるとまったりしてましたが…
GX7のレンズキットだとそこまで遅く感じ無かったですね…(カメラ側の上手さでしょうか?)
迷う時は迷いみたいですけどねっ(@ ̄* ̄@)…チーン
…弄ってて…30分…ハッと気付いて…!Σ( ̄□ ̄;
カメラコーナーから逃げましたεεε=┏( ・_・)┛スタコラサッサー
…万引きではありません(`・ω・´)キリッ
レジに行きそうになっていた自分から、です(/ ̄∀ ̄)/ナンドメヤー
家賃(払う金)を持ってる時に…カメラ屋さんに行くのは、自重しようと思います(;^_^A…タブン


スレ主様におかれましては…
GX7に触って…よし!行ける♪d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
…と、なったら是非♪
慌てなくて大丈夫ですよ
家にはD5100もあるんだし♪
日中の野外ならPL1の写りも綺麗だと思います(o^∀^o)

書込番号:18416965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/29 00:14(1年以上前)

スレ主様
私はE−PL1sを使用しておりましたが、液晶が見難かったのとAFに不満が有ったのでP3に替えました。
劇的な進化だと思ったのですが、PL6は更に上を行ってます。

PL6がPL1より良い点
@AFが早い
A小さくて軽い
Bグリップが脱着式で、プレミアムグリップを付けたり楽しめる
C水準器が付いている(平行、水平がピッタリ合うので凄く便利)
D主観で恐縮ですが、PL1よりおしゃれ(P3よりは良くないですが)
E液晶が動くので、低い位置、高い位置の撮影や、自分撮りも出来る
Fアートフィルターの種類が多い
GFLASH AIRでスマホとリンク
H連写力アップ
Iインターバル撮影が出来る
J動画性能にも優れる(コンニャク現象改善)
K画素数増えて、写真が綺麗
LVF−4に対応(アイセンサー)

これだけ優位点が有れば、買い替えか買い増だと思います。
Dに主観ですがとして、PL6のがおしゃれと書きましたが、PL1のファニーデザインも好きです。
ってか、オリからこんなデザインは、もう出ないでしょう?!

PS、、、45oの売却は、「待った!」です。
25oを購入したら、25oをPL6に付けて、45oをPL1に付けた2台体制が良いと思います(逆も可)。
PL1は売っても大したお金になりませんので、使い倒せば良いと思います。部屋の装飾品としてもファニーでかわいいです。
単焦点レンズの良さに嵌まったら、標準ズームは出来るだけ使いたくなくなると思います(経験談)。
45oはチョット離れたところ(中望遠)から、デジタルテレコンを使えば90oまでいけますから、使い方を覚えればポテンシャルは高いです。
私も購入当初は、「このレンズ買ったけど、どうしたもんかな?」と思ってましたが、知れば知る程面白いレンズですよ。

書込番号:18417066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/01/29 00:20(1年以上前)

PL6に買い替え自体には異論無いですが ボディのコーナーに書かれてますよね。
モデル末期はレンズキットの方がボディより安いのでボディ単品は再考した方が良いですよ。

ボデイ 36000
レンズキット 29800→33000
Wズーム 37000
色が変わるとキット内容同じでも値段がかなり違うので、欲しい色と値段を事前にチェックしておいた方が良いです。
レンズキットは底値が終わって少し高くなりました。
Wズームは今が底値っぽいです。
キットレンズも代替わりしてるので、これを機会に新しいキットレンズの方が良いと思いますよ。差額4000で40-150mmズームが手に入るのは今だけですね。
EZズーム、EZWズームはこれから値下がりすると思います。

45mmF1.8は手放すのはもったいないですよ。

書込番号:18417091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/29 00:26(1年以上前)

訂正です。

誤)C水準器が付いている(平行、水平がピッタリ合うので凄く便利)
正)C水準器が付いている(水平、垂直がピッタリ合うので凄く便利)

後、25oを買わないと、45oの良さは分らないかもしれません。

45oだけで満足される方もいらっしゃいますが、私の様な初心者に近い者は比較対象が出て来ないと、本当はお宝なのにその良さが分からないのです。
売っちゃってから、「あ〜!」は取り返しが付きません。
ちゃんと湿度管理していれば腐るものではないので、暫し保有していた方が良いと思います。

書込番号:18417103

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/29 10:00(1年以上前)

こちらもご覧いただければご参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=18412422/#18412422

書込番号:18417744

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/29 11:17(1年以上前)

20mmF1.7はAF遅いですよ。大げさでなくピント合わせに25mmF1.8の数倍時間がかかります。
逆に20mmF1.7を遅く感じない人なら、最新のオリ機+25mmF1.8はもはや神速と感じるかも。
最初にアップした動画は17mmF1.8ですが25mmF1.8も同じスピードです。
ちなみにE-P5+20mmF1.7よりE-PL1+25mmF1.8の方が若干AF速いですよ。
AFスピードはBodyも大切ですが、レンズの影響も大きいです。

20mmF1.7は絞った時こそ25mmF1.8や45mmF1.8と遜色ありませんが、開放では明らかに描画は甘いです。
円形絞りも不採用。背景をぼかしたり暗いところで手持ち撮影も想定しているならあまりオススメできるレンズではないです。

DxOが独自基準で画質的に許容できる最高感度というものを公表しています。
E-P2(E-PL1と同じ)ISO505
GX7 ISO718
E-P5(E-PL6と同じ)ISO 895

GX7との差は1/2段程度に過ぎないし、E-PL6でさえその差は1段弱。

AFスピードはそれほど求めない、手振れ補正も2軸補正(E-PL6やGX7)でいいなら、BodyはE-PL1のままで25mmF1.8の買い足しというのもありだと思います。

書込番号:18417895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/29 13:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110401_434825.html

レンズでは、E-PL1Sの標準ズームからMSC機構が採用され、AF速度が速くなったようです。

書込番号:18418292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kastehelmiさん
クチコミ投稿数:26件

2015/01/29 18:28(1年以上前)

>皆様
一日の間に沢山のレスをいただき、本当にありがとうございます!
ひとつひとつのコメント、スマホから何度も読ませていただきました。
PCに向かう時間があまり取れずまとめての返信となり、申し訳ありません。

皆様のレスを読んでいても立ってもいられなくなり、今日、重い腰を上げて電気店に実機を見に行ってきました。
自分のE-PL1を持ち込んで、レンズを付けてAFを比べてみたりしたのですが、
当たり前ですがやはり最新機種は速いですね!!狙いを定めて瞬時にシャッターが切れる感覚、感激です。
皆様から買い替えをお勧めされた理由がよく理解できました。


逆に、自分の古いキットレンズをE-PL6に付けてみたところ、PL1よりは速い気がするものの
ピントが合う時に少しレンズが前後に動き、時間がかかります。
レンズによってもAF速度って違うものなんですね!
手持ちの旧ズームレンズを使いまわす気でいたのですが、AFの速さとコンパクトさで新しいEZレンズが欲しくなってしまいました(汗)


結論はというと、E-PL6のEZレンズキットまたはE-PL7のEZレンズキットが購入候補になりました☆
OM-Dのダイヤル操作とファインダーには魅かれましたが、やっぱり重くて。。。
(他メーカーは、選択肢を広げると更に迷ってしまいそうなので使い慣れたオリンパスから選ぼうと思います。
せっかくご紹介いただいた方、申し訳ありません。)

PL7は価格コムで金額だけ見て対象外にしてよく見ていなかったのですが、
デザインがこちらの方がはるかに好みでした。(気付くのが遅すぎですね)
OLYMPUSのロゴとか、細かい点ですが・・・・
でも自撮りはしないし、Wi-Fi内蔵はあれば嬉しい程度・・・・
機能的にはPL6で事足りるんです。。。

でもPL7のシルバーにシルバーレンズを合わせた姿がすごく好みで・・・・!
一眼レフは一様に黒いので気にならないですが、やっぱりミラーレス選びには女子心がでしゃばってしまいますね(汗)
そして他と比べても、やっぱりPENのデザインが好きだな〜と感じました^^


値段で割り切ってPL6にするか、妥協せずPL7を選ぶか。
PL1を使いながらPL7の値段が下がるのを待つ事も考えようかとか。
う〜ん、悩ましいです!!!

それから45mmは手放さない方がいいとのアドバイスを何名かの方にいただきました。
確かに、45mmの描写は大好きなんです・・・
画角の狭さと最短撮影距離が私の用途に合わないので放出を考えていました。
普段人を撮る事が滅多にないのですが、子供が少し大きくなったら使うかも・・・とのご意見、確かにそうかも!と思いました。

E-PL1はファニーな外観、確かにそうですね!四角いのにどこか可愛く、愛着もあり、手放すのは惜しいです。
となると・・・・手放せる機材がない(涙)

というか、そもそもEZレンズキットを選んだ時点で予算オーバーです(笑)
ただ、皆様からいただいたアドバイスのおかげで、だいぶそれぞれの機種の特徴や自分の求める物がはっきり見えてきました。

あとは楽しく悩みながら気持ちを整理しつつ、金策に励もうと思います。
長くなってしまいましたが、いつも沢山のアドバイス、ご意見をいただき本当に感謝しています。
また迷ったら相談させてください。

本当にありがとうございました!

書込番号:18418871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/01/29 20:43(1年以上前)

EZレンズを安く手に入れたいなら、OMDM10はだめっすか?
M10だとPL7とほぼ機能同じで(アートフィルター1つ少ないのと液晶が自撮りまで曲がらない)
EVF付いてOMDキャッシュバックキャンペーン期間中(〜2/20)の今だと、EZズームキットが5000円バックで6万切ってお買い得と思いますけど。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c141121b/index.html

書込番号:18419259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/30 10:56(1年以上前)

スレ主様
グッドアンサーありがとうございました。

ともかくPL6の本体のみを安く買いたいと言うのであれば、クチコミでは賛否両論ですがヤフーオークションと言う手もあります。
最近私はヤフオクで買う事が多いですが、新品のみにしております。

以前は中古は個人の方がコメントより良いものが届き、業者は美品と言いながら難有り(目立つ小傷等)を送って来ると言うイメージでしたが、結局、どっちもどっちで妥協やあきらめが必要だと言う事が数回の取引で分りました。
以降程度の良いものを買いたい私は、中古品を買うのは止めました。

一方で、新品に関しては、個人、業者共痛い目に遭ったことは一度もありません。
痛い目に遭わない様にするには、評価が良い人(個人・業者)からメーカー保証証付の物を買うのがポイントです。

私はPL6ボディ(レンズ以外全て付いたもの)を評価の良い業者から昨年12月末に21647円(送料込)で買いましたが、現在20000円前後で買える様です。
EZも新品で20000円前後で買えます(私は以前21000円位で購入しました)。

ともかく安く買いたいというのであれば、トライしてみたら如何でしょうか?
その際、電池、充電器、フラッシュ無しと言う出品も多いので、内容を良くご確認下さいね。

書込番号:18420902

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/30 11:59(1年以上前)

機種不明

20mmF1.7、25mmF1.8ピント位置等倍

わたしは「PL1を使いながらPL7の値段が下がるのを待つ」がいいと思います。

GX7+20mmF1.7よりE-PL1+25mmF1.8の方がAFは速いだろうし、
GX7とE-PL1の高感度の差は1/2段。20mmF1.7で25mmF1.8の開放と同レベルの画質を得るためにはそれ以上の2/3段程度絞る必要があります。

内蔵フラッシュもGX7のものよりE-PL1の方が明るく1.4倍遠くまで光が届きます。
25mmF1.8を買うだけでGX7+20mmF1.7と同じくらいのAFスピードや暗所性能は手に入れられますよ。

書込番号:18421048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/30 12:15(1年以上前)

「PL1を使いながらPL7の値段が下がるのを待つ」
たしかにこれでもいいかも。
25mmF1.8だけ先に買っておいて、しばらくはPL1で使っていればいいですね。D5100もあるので、あわてる必要はなさそうですし。

(私の場合は「PL1s (+20mmF1.7)を使いながらGM1の値段が下がるのを待つ」というのをやりました。結局10ヶ月待ちましたけど、1.5万円くらい安くなった。)

書込番号:18421078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/01/30 14:20(1年以上前)

こんにちは。
私も以前にこちらで相談させていただいてPL1からPL5に買い替えました。
最近、父がPL6を購入してます。

我が家には男児2人と犬がおります。

詳しいことはわからない素人ですが、買い換えて大正解でした。
画質は上がり、AFは劇的に早くなり、簡単にそこそこいい写真が撮れます。
タッチシャッターも重宝します。

ちなみに、レンズは標準+ワイドコンバーター、標準ズーム、望遠、45mm、25mmを所持しています。

最近は25mmをつけっぱなしですが、45mm手放してしまうのはもったいない気もします。
25mmが出るまで、遠めから子どもに気づかれずに自然な写真を撮るのにかなり重宝しましたので。

書込番号:18421395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/01/30 14:26(1年以上前)

解決済でしたのにすいませんでした。

ちなみに、EZレンズもありますが標準+ワイドコンバーターにハマっているのでほぼ使ってないです。
薄さとか素晴らしいんですけどね。

わざわざ買ったのにもったいない…笑

書込番号:18421406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kastehelmiさん
クチコミ投稿数:26件

2015/01/30 18:22(1年以上前)

TideBreeze.さん
こんなキャンペーンがあったとは知りませんでした!
メーカーHPもキチンとチェックしないとですね。
E-M10も本当に魅力的ですが、やはりキャッシュバックがあっても予算のねん出が・・・。。。
PENシリーズでもキャッシュバックがあれば背中を押されるのになぁ。

ギイチャンズさん
実は、ギイチャンズさんと同じく当初ヤフオクでの入手を考えていました。
本体のみで20000円程度なら!と。。でも、EZレンズの存在を知ってしまった今、
手持ちのズームレンズの使いまわしはあきらめる方向なので、レンズ付きだとあまりお安くないんですよね。
オークションはたまーに利用します。慣れないので出品も落札も怖さがありますが、
通常のネット購入や売却よりはるかにお得なことが多いので魅力的ですよね。


一体型さん
「待ち」に一票ですね!
私も一度新しいカメラの事は頭から追い出した方がいいのではないか、と思っていますが
いかんせん火がついてしまった気持ちはなかなか鎮火せず、カメラのことばかり考えてしまいます(笑)
困ったものです・・・。
カメラ、レンズともにオリンパス推しなんですね^^背中がぐいぐい押されてます。

SakanaTarouさん
「待ち」にもう一票ですね!
レンズだけ先に購入、の方向、大いに有りです!!
一気に買うと出ていくお金も相当なので。
10か月で15000円の値下げとのこと。それは大きいですね!
一度カメラのことを忘れることが出来れば待ちも苦ではないかもしれません。
忘れられれば、ですが。。(汗)

Lei☆Ha☆さん
いえいえ、とんでもないです!アドバイス嬉しいです^^
私の所持モデルと希望モデル(レンズまで!)を両方お持ちの方で
しかもお子様とワンチャン(うちはネコ2匹です)と家族構成まで似てる方の貴重なご意見、すごくありがたいです☆
買い替えて大正解ですか!心強い一言です。
25oご愛用とのことですが、45oも手元に残した方がいいのですね。
なんとか45oを手放さず他の機材整理でやりくりを考えているのですが、
欲は深まるばかりで思考停止状態です(笑)

書込番号:18422006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/31 12:19(1年以上前)

スレ主様
もう、ほぼ十分な知識を持たれていると思います。
で、購入後悩んだら、また、ここのクチコミの優しい人達に相談されると良いと思います。
良いお買い物を(^^)

書込番号:18424591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/01 16:55(1年以上前)

AF速度は、E-PL1s+25mmF1.8よりG6+20mmF1.7はの方がほんの少し早いかなという感じです。ほとんど同じですけど。空間認識AFがあればもう少し早い?G20F1.7は最近あんまり評判よくないようですがいい写真がたくさん撮れたレンズなので宣伝しておきます。D25F1.4も像面位相差ありのE-M1となしのG6でほとんど同じのようでパナソニックレンズはパナソニック機で使った方がよいみたい。

標準レンズはMSCなしだけど初代が一番写りがよいようです。

>晴れた屋外での撮影の際、液晶が反射で全然見えない!
ってところをもしあきらめない場合は
予算的にGX7+20F1.7もよいかもしれません。
PL6(かPM2かPL5)はあとで中古で買うとか?

書込番号:18429312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kastehelmiさん
クチコミ投稿数:26件

2015/02/19 12:33(1年以上前)

結果報告です。
悩みに悩んで、結局E-PL7ズームキットと25oF1.8レンズを購入しました。
大きく予算オーバーでしたが、ヘソクリを放出し、さらに使用していない機材を少し処分しまして・・・・
(あ、45oは皆様のアドバイスに従い手元に残しました。)
販売店でオリンパスの販促用カメラバッグと標準レンズ用フィルター、液晶保護シールとポイントをオマケしてもらい
そこそこお安く入手することができました。

このカメラのデジタルテレコン機能、すごくイイですね!
45mmで被写体に寄れないのは変わらずですが、大きく映せなかったジレンマが解消されそうです。
画質は少々落ちる?ということですが全然気にならないというか私には分からない範囲です。
撮ってからトリミングするのは面倒ですし・・・。
単焦点レンズが2度美味しく楽しめる感じで、予想外に嬉しい機能でした。
早速Fnボタンに設定しました。
早まって先に処分していたら絶対後悔していました。
アドバイス下さった方々の言うとおりにして本当よかったです。

と、ここはE-PL6の板なのにすみません。
あ、PL6にもデジタルテレコンついていますよね^^
カタログでは大して触れられていないので見落としてしまいがちですが、
とっても使える機能なので購入検討中の方にオススメしておきます^^


予定外に散財してしまいましたが、後悔なしです^^
これから沢山持ち出して、可愛がって行こうと思います。
皆様たくさんのアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18494287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:269件

動画の場合 記録サイズは最大でも1920x720ですよね?
センサーサイズの4608×3456を半分にトリミングしても2304x1728で十分に余裕がありますからデジタル拡大は必要ないはずですが やっぱり一度1920x720サイズに縮小したデータを960x360サイズにトリミングしてから拡大したような絵になってしまいますか?
それとも2304x1728が直接1920x720サイズに縮小され 特に劣化のない絵になりますか?

書込番号:18443000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2015/02/05 22:40(1年以上前)

恥ずかしながら720は1080の誤りです
質問の趣旨は変わりませんのでご存知かたご教示お願いいたします.

書込番号:18443073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/05 22:40(1年以上前)

静止画ほど劣化は気にならないと思いますが
レンズの性能の問題もあるし厳密には劣化しますよ

間引きか画素混合かでもかわりますし

書込番号:18443078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/06 01:02(1年以上前)

Panasonicでいうところの動画EXテレコン相当の機能があるかどうかという事ですね。

はっきり言ってPanasonicの動画EXテレコンでも
画質の劣化が無いとはとても言えないのですが
一般的なデジタルテレコン2倍だと
最悪解像度がさらに1/4相当になってしまうので圧倒的に画質面で不利になります。

という事で動画を撮りたいユーザーにとっては
割と重要な機能だと思うのですが
メーカーサイトの情報だけだとよく分からないのですよね・・・

E-PL6は持っていませんが
E-PL5の下位モデルであるE-PM2のデジタルテレコンですと
残念ながら1920x1080のデータから中心部を切り抜き、拡大をしているようで
SD解像度かと見間違うくらいボケボケの動画になります(実質960x540相当のデータ?)

他社が実現している機能なのだから
後継モデルで改善されている事を望みます
せっかくのセンサー性能を有効に使ってほしい!

まぁ動画機能重視だったら最初からPanasonicのGHシリーズとかを検討した方が
良いとは思いますが。

書込番号:18443534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/02/06 20:49(1年以上前)

別機種
別機種

E-PM2 デジタルテレコンON

DMC-GH2 EXテレコンON

自分も気になったのでオリンパスのサポートに問い合わせたところ
残念ながら現時点でシリーズ最新であるE-PL7まで
E-PM2とデジタルテレコンの仕様は変わっていないそうです。

参考までにGH2とE-PM2に20mm F1.7をつけて
それぞれテレコン機能をオンにした状態で撮影した動画からの切り抜きをアップしておきます。

それぞれの機種で動画テレコン使用時の倍率が異なるので
画角が変わってしまっていますが
それでも解像感が圧倒的に異なる事が分かると思います。

静止画撮影時ですと高性能なO-MDセンサーを搭載している
E-PM2の方が高画質なんですが・・・

書込番号:18446028

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング