OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレス購入

2016/02/11 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 ミガムさん
クチコミ投稿数:3件

近日中に海外旅行を予定しております。
元々ミラーレスに興味があったのですが購入まで及ばなく、この機会だしせっかく海外へ行くのに携帯では勿体無いと思い購入しようと決めました。

旅行先はバリですので海や夕日、街並みを
撮ることに適しているのがいいです。

ただ初心者なので値段と見た目から
これがいいかな、と思っておりますが
他にいいのがあれば教えて欲しいのと同時に
こちらの商品で不満なく撮れるでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:19579218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/11 18:36(1年以上前)

不満についてはわかりません

ただ、個人的にヨーロッパ等への旅行ならもう少し広くが撮れるカメラ(と、いうかレンズ)が個人的には欲しいので
富士のXーA2やパナソニックGM1Sを上げておきますm(__)m

書込番号:19579322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/11 18:37(1年以上前)

>こちらの商品で不満なく撮れるでしょうか?

特に不満はでないと思いますが、海というのは景色としての海でしょうか?
それであれば大丈夫だと思いますが、

海に近づいて、浜辺での撮影がある場合は、水しぶきや砂にも強い、
防塵防滴のカメラにするという選択肢もありますが価格は高くなってしまいますので

あまり気にせず、E-PL6を購入するといいように思います。

防塵防滴のオリンパスのカメラ
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014686/


書込番号:19579329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/11 18:41(1年以上前)

求めだしたらキリがないのがカメラです。

もっと高画質のカメラはありますが、旅行の邪魔にならないサイズのPL6で問題ないと思います。ちょうど底値ですし。


大事なのはカメラ選択よりも、カメラに慣れておくことかと。早めに購入して旅行前に慣れておくことで、後悔のない撮影ができると思います。

書込番号:19579350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/11 18:43(1年以上前)

>値段と見た目から

それならお勧めです。オリンパスはアートフィルターも面白いので楽しめると思いますよ。
ただ、Wi-Fi機能を内蔵していないので、必要ならWi-Fi機能付きのSDカードを購入するか、ほら男爵さんがお勧めのGM1という選択肢もアリでしょう。

うるさいことを言わなければ、美術館内などの室内や夜景だって手持ちで撮れます♪

書込番号:19579358

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/11 18:45(1年以上前)

こんばんは。

E-PL6は良いですよね。値段もだいぶ安くなりました。
望遠が必要なければ、こちらのレンズキットで良いと思いますが、ズーム倍率が3倍です。少し離れた人や景色を大きく写したい時には、望遠レンズが必要です。後で望遠レンズを買い足すよりも、ダブルズームキットで買っておいたほうがお得です。
なので、E-PL6ならば、下のダブルズームキットが良いと思います。レンズが2本ついてきます。

●OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000012678/

他のカメラでお勧めなのが、パナソニックのGF7です。Wi-Fiや、楽しい機能が多くついています。お店でE-PL6とGF7を比べてみて下さい。

●LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/

●E-PL6とGF7の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000014570

書込番号:19579365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/11 18:54(1年以上前)

>旅行先はバリですので海や夕日、街並みを
撮ることに適しているのがいいです。

E-PL6で問題ないと思います。
豊富なアートフィルターも使われたりしても
場面によっては面白いかもしれませんね。
後、必要であればファインダーもオプションで
後から買い足し可能という事でそういう様に
後から用途に応じて買い足し色々対応できる
点もお勧めです。

書込番号:19579387

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミガムさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/11 18:59(1年以上前)

>ほら男爵さん
>グリーンビーンズさん
>Canasonicさん
>みなとまちのおじさんさん
>にゃ〜ご mark2さん
>フェニックスの一輝さん


皆さんありがとうございます!!!
他のカメラ、望遠レンズ、SDカードの話など
参考にしたいものばかりでした。
もう少し考えてみて購入したいと思います!

書込番号:19579403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/12 13:06(1年以上前)

このカメラでの、自撮りは、カメラを逆さま(モニター画面を下)にして、タッチシャッターを使うと便利です。

書込番号:19581860

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミガムさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/12 13:39(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

すごくありがたい情報ありがとうございます!!

書込番号:19581936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/17 00:10(1年以上前)

あなたの優先順位次第かと。
予算内なのか、できるだけ安くかにもよりますが、安くならEPL6。

ただしWi-Fiがないので、携帯性などを加味すればGF7でしょう。

画質は写真をみればわかるでしょう。
違いがわからないのであれば、どれも同等ということだと思います。
私自身、画質の差はないと思っています。
どれもいい写真が撮れるので。
レンズの汎用性を考えれば、マイクロフォーサーズなら全体的に価格も安いしいいんじゃないでしょうか?

書込番号:19597941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

現在CANONのEOS kiss X5でFlashAirを使用しています。
主に子供や料理を撮影してSNSにアップする為にカメラを使用しているのですが、外に気軽に持って行けるカメラが欲しくミラーレスカメラを購入しようと考えています。

@OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット
AOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
BOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
CPanasonic LUMIX DMC-GF7W-P ダブルズームレンズキット
DFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

携帯性・画質・wifi機能・自撮り・予算から上記の機種が候補になっているのですが、どの機種が良いでしょうか?

予算の関係上当分レンズの買い増しは厳しいのでキットレンズだけでボケ写真を撮りたいです。普段はEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIのレンズを使用しています。
皆さんのご意見を参考に購入を決めたいと思っております。ご助言よろしくお願い致します。

書込番号:19585624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/13 19:00(1年以上前)

>御殿のヤンさん
CANONユーザーなのでEOS M2は気になっていました。
ただ他の方が動き回る子どもの撮影には向かないと書いてらっしゃったのですが実際はどうなのでしょうか…?
キットレンズのパンケーキレンズもかなり魅力的なのでこの部分さえクリアしてくれれば候補に加えたいと思いました。

書込番号:19586261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/13 19:54(1年以上前)

M2ならWiFiが有るので、X5で撮った写真のSDカードをM2に差し替えれば、M2経由でスマホに送れます。(JPEG)

確かにM2は動体撮影は苦手ですが、X5をお持ちならカバー出来ると思います。

書込番号:19586454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/13 19:59(1年以上前)

追記です。

>携帯性・画質・wifi機能・自撮り・予算から

条件の「自撮り」ですが、WiFiでスマホに接続すれば、可能かと思います。
接続はちょっと面倒ですが、それ以外の条件はM2は満たしていると思います。

書込番号:19586474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/13 21:07(1年以上前)

レンズ交換しないなら、自撮りだけないけどパナのLX100がいいかなぁ〜。
いますごく安いし…。(笑)
下手なAPS-Cチープズームよりいいかも。

書込番号:19586722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/13 21:17(1年以上前)

「動き回る子供」も重要であれば、DMC-GF7Wの「キッズモード」が良いのかもしれませんね。
http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html
当分レンズの買い増しはないとのことなので、その点からもダブルズームが良いのではないでしょうか?

書込番号:19586766

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/02/14 07:45(1年以上前)

動く子供をその価格帯のミラーレスだとちょっと厳しいかも。
E-M1やα6000あたりなら安心ですが。

自撮りするならPL7かなあ。

フジは色はとても良いのですが、ピントが遅かったり合わなかったりフラストレーション溜まるので手放しました。
フジは最短撮影距離が長い傾向があるのも不満でした。

Mは動かなければ良いと思います。キャノンの絵に慣れていると他社だと違和感感じるかも。好みの問題ですが。
キャノンとオリンパスはかなり違いますよ。

書込番号:19588008

ナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/14 08:00(1年以上前)

ボケだけ“スマホよりはマシ”を我慢できればGF7。
軽い、小さい、自撮りもできて、wifi付。
さらにダブルズームでこの値段。
ただし、ボケだけは使い慣れたX5のようにはいかないかもしれないので、できるだけ被写体に近づくなどの工夫をするか諦めるか、後々15〜25辺りの単焦点追加ということで…。(笑)

書込番号:19588047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 08:17(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ボケ写真にこだるならやはり少し大きくなってもX-A2が良いのですね。
荷物が多いので持って行けなければ元も子もないのでコンパクトであることも重要ですし。。。検討してみます。
ご提案いただきありがとうございました!

書込番号:19588080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 08:27(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
M2の動体撮影の向かなさはX5と同じ位ということなのでしょうか?
持っているカメラと比較して頂けるととても分かりやすいです。ありがとうございました!

書込番号:19588100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/14 09:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>M2の動体撮影の向かなさはX5と同じ位ということなのでしょうか?

いえ、そう言う意味ではなく、X5はレフ機なので動体撮影は他のミラーレスより得意なはずです。
ですので、動体撮影が苦手なM2でも、そう言う場面ではX5を使えばカバー出来ます、と言う意味です。

分かりにくくてすみません。

書込番号:19588284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 12:01(1年以上前)

>Orionowさん
こちらもコンデジですね。最高のコンデジと書かれている方もいらっしゃるようなので調べてみます。
ありがとうございます!

書込番号:19588705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 12:13(1年以上前)

>DJ1RRさん
『子ども撮り』が前提なのでキッズモードはありがたい機能だと思っています。
ゆくゆく単焦点レンズを追加するつもりでGF7を購入するのが良い気がしてきました。
ありがとうございます!

書込番号:19588750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 12:23(1年以上前)

>gngnさん
フジはピント合わせが難しいのですか?子どもを見つつ撮影する当方には大変かもしれませんね。情報ありがとうございます!
まだ『動かないで〜』がきかない歳なのでMは厳しい気がしてきました。。。

書込番号:19588778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 12:31(1年以上前)

>Orionowさん
確かにコスパはGF7が最高だと思っています。
ただボケ写真がスキルのない当方に撮れるのか。。。全く自信がありません(笑)
GF7を購入しておいてゆくゆく単焦点レンズを追加。。。魅力的ですね。
ありがとうございます!

書込番号:19588805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 12:34(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
理解度が低く大変失礼致しました!そうですよね。一緒なはず無いですね>_<
ご返信いただきありがとうございます!

書込番号:19588820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/14 13:14(1年以上前)

以前に使用していましたが、
E-PL6とFlashAirで自分のスマホでは上手く認識できませんでした。
たまに気紛れで繋がるときがありますがそれでは使い物になりません。
Wifiを使用するなら内蔵されている機種の方が使いやすいです。

書込番号:19588970

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 14:06(1年以上前)

>valusさん
見た目はE-PL6が1番好みだったのですがFlashAirがちゃんと機能しないのでしたら候補から外れてしまいます。。。
情報いただきありがとうございました!

書込番号:19589127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2016/02/14 16:23(1年以上前)

Flashairは相性次第かも。

私使ってますが、全く問題なしで絶好調ですよ。

初代5Dという10年以上前の機種に刺してますが、普通に使えてます。

PL6でも多分大丈夫じゃないかな、と。

書込番号:19589551

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y/H keyさん
クチコミ投稿数:15件

2016/02/14 17:24(1年以上前)

>gngnさん
相性は使ってみないとわからなそうですね。。。
情報いただきありがとうございます!

書込番号:19589769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/02/16 10:49(1年以上前)

>Y/H keyさん

M3でもダメですか?>子供

書込番号:19595417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

eos kiss x2の代わりになりますか?

2016/02/06 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 okigalさん
クチコミ投稿数:77件

現在X2を所有しています。しかし、サイズのせいで運動会ぐらいしか持ち出していません。この機種のサイズなら、色々と持ち出して楽しめるかと思っています。ピントスピードや液晶での撮影など、X2とは、勝手が違うと思うのですが、代わりに使えますでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに、画質は、そこまでこだわりませんし、望遠レンズは、後々考えていくつもりです。

書込番号:19563747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/06 23:54(1年以上前)

コンティニュアスAFが必要かどうかで
代わりになるか否かが決まると思う

あとはファインダーの有無かな

書込番号:19563820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2016/02/06 23:55(1年以上前)

液晶とかの撮影とかのピントとかはデジタル一眼レフより
ミラーレス機なので快適だとおもいます。
画質もそんなに悪くはないと思います。
後から望遠を買い足すのであれば運動会等の離れた所
から動きのある撮影ではファインダーがある方が捉え易いし
晴天下では結構、反射をして見難いという点もあるので
オプションでVF−3やVF−4というファインダーもあり買い足しも可能なので
E-PL6はそういう点では良いですよ。

参考までに
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf3.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf4.html

書込番号:19563821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/07 00:06(1年以上前)

買い増しなら大いにありかと。

書込番号:19563857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/07 00:46(1年以上前)

 ファインダーが電子式の物が別売になりますので、それで良ければありかなと思います。

 ファインダーなしで使うのであれば、運動会用にはX2を残しておく方がいいと思います。それでもうX2は使うことが無いと判断したなら、その時に処分すればいいです。

 個人的には、先般、今までカバンの中にいつも入れていたコンパクトデジカメが調子悪くなったので、この機種に買い換えようかとも思ったんですが、望遠とかつけ出すと結局それなりの大きさになるので、望遠は諦めて、位認知のコンパクトデジカメのキヤノンG7Xにしました。持ち運びを第一に小型機量で選ぶなら、m4/3より1インチクラスのコンパクトデジカメを選んだ方が持ち歩きしやすいかもしれません。

書込番号:19563959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/07 01:47(1年以上前)

 すみません、タイプミスです

× 位認知のコンパクトデジカメのキヤノンG7Xにしました

〇 1インチのコンパクトデジカメのキヤノンG7Xにしました

 失礼しました<(_ _)>

書込番号:19564118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/07 02:17(1年以上前)

サブ機器として買い増しが良い選択だと思いますよ。
EOS KISS X2は手元に残しましょう。

書込番号:19564151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/07 04:58(1年以上前)

okigalさん、おはようございます。

後で望遠レンズとEVFを買い足すのなら、E-M10UもしくはE-M10のダブルズームを購入されたほうが良いのでは、と思いました。

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000017176/

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000011723/

書込番号:19564247

ナイスクチコミ!0


スレ主 okigalさん
クチコミ投稿数:77件

2016/02/07 07:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。サイズ的には、持ち運べるかなと思っていたのですが、皆さんオススメの二台持ちの場合は、やはりG7やG9の方がサイズ的にも良いような気もします。コンテニュアスAFは、ほぼ使ってませんし、画質的に問題がないこと、ファインダーを付加できる機能もあることも教えていただきましたので、もう少し迷って見ようと思います。ありがとうがざいました。

書込番号:19564449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/07 10:12(1年以上前)

X2の大きさがネックの場合
この機種よりコンデジの方がお勧めです
(G7XやRX100系等)


書込番号:19564819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL6の購入店舗について

2016/02/07 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 my5さん
クチコミ投稿数:3件

初めての一眼でE-PL6を購入予定です。
価格変動を見ながらできるだけ安く変えたらと思っていますが、購入店舗について少し疑問があります。

ぱっと見、実店舗のあるお店はキタムラぐらいしかわからないのですが、物損保証がつけられないのが物足りず…。ただ、何かあったときに、実店舗があるほうが安心かなとも思うのです。

実店舗の有無はあまり気にする必要はないでしょうか?

書込番号:19564372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/07 07:30(1年以上前)

my5さん、初めての購入ならキタムラの方が安心ですよ、

なにかあれば相談できます、私は物損保証はつけたことありませんが特に困ったことはありません。


書込番号:19564392

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/02/07 08:46(1年以上前)

Amazonはどうですか。プライム会員なら3年ですが保証が付きますよ。

書込番号:19564566

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/07 08:57(1年以上前)

my5さん、こんにちは。

何かあった時に、すぐに対応してもらえるので、購入後のトラブルに不安をお持ちであれば、近所の実店舗が安心かと思います。通販で購入して不具合が生じた場合、現物を送付する必要や現象の説明などが厄介です。近所のお店であれば、現物を持って説明できますので、解決まで早いと思います。

物損保証はあれば安心ですけど、費用対効果を考えれば、入らなくても良いのではと思います。

書込番号:19564593

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/02/07 09:15(1年以上前)

売り切りの通販は安いけど
カメラはアフターケアが重要
トータルコストが最重要

書込番号:19564644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 my5さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 09:23(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
早急なコメントありがとうございました。
やはりキタムラなら安心ですよね。
保証については、他カメラのレビューを見ていたら「携行品の保証で〜」という記載もあり、うちにもその保証があることを思い出しました。壊れるよりも、相談のほうが確実に発生しそうです。
アドバイスありがとうございました。

>しま89さん
Amazonでも保証つけられるのですね。
残念ながら価格が少しお高めなので範囲外でしたが、他の家電を購入するときはプライム会員の内容も確認します。
アドバイスありがとうございました。

>Canasonicさん
大変詳しいコメントありがとうございます。
確かに、以前ネットで購入した家電の故障の際、電話での説明+送付のときにも説明を添付し、面倒だったことを思い出しました。
保証は、通常のレベルでの延長保証だけにしようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:19564667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 my5さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/07 09:28(1年以上前)

>infomaxさん

皆様のご意見の総まとめ的コメント、ありがとうございます。ここ数日、最安値に振り回されておりましたが、ようやく決心できました!
コメント、ありがとうございました!

書込番号:19564684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

タイトル通り3機種で悩んでいます。
初めての一眼レフで、あまり高価なものは買えないので最初はE-PL6かSONYのα5000かで考えていたのですが、実際製品を家電量販店で触ってみたところα5000がタッチパネル対応でないというところが気に入らず(>_<)
それならばとサイズ感もしっくりきたpenシリーズのE-PL6が値段もお安くいいなとおもったのですが、AFと被写体の追従性(?)と手振れ補正の点でE-PL7とα5100のほうがいいのではないかと考え始めました。
α5100は確かタッチパネルにも対応していたと思うのですが、その2機種だとE-PL6とかなりの価格差があります(>_<)
デビュー機なので手軽にE-PL6からでも...とは思うのですが、慣れてきた頃にはやっぱり多少値は張ってもいいのを買えばよかったと後悔するでしょうか?
私が求める点について価格差に相応する性能の差があるのであれば2機種のどちらかで決めますし、そこまでの差は感じられないようであれば手軽なE-PL6にしようかと思います。

子供(現在2歳)を撮るのに使用予定です。

書込番号:19526831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/26 17:51(1年以上前)

pnpnpnpnさん こんにちは。

お考えのカメラはミラーレス一眼と言われるもので、一眼レフは望遠鏡のようにレンズを通した被写体を直接見られシャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がり受光部に記録されるフィルム時代から長年つちかわれた方式のカメラで、現行国産ではキヤノン・ニコン・ペンタックス程度しか発売されていないと思います。

一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところで、ボディの大きさは選択された機種では大差ないかも知れませんが、レンズの大きさはAPS-Cのソニーとフォーサーズのオリンパスではセンサーの大きなソニーの方が大きくなり、レンズが大きく重くなる分当然画質などは良くなるところはあるでしょうが反面大きく重いというデメリットもあると思います。

一眼カメラの場合はコンデジと違って機材購入がカメラ購入で終わりになりませんので、続けて色んなレンズなどを検討していくのであればあなたが購入したレンズが資産となりボディに関してはどんどん新しくて良いものが安く発売されてきますので、カメラは道具と割り切ってどちらのマウントでこれからあなたがカメラライフを楽しまれるかと考えられた方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013380_J0000013475_J0000012677_J0000011614

書込番号:19526892

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/26 18:07(1年以上前)

こんにちは

よく調べていらっしゃいますが、オリンパスとソニーの大きな違いは撮像素子サイズの大きさです、ソニーが60%大きくなります。
大きくなった特徴として、バックがボケやすくなること、室内などの明るさの不足するところでノイズの少ない写真が撮れることです。
その代り、レンズが少し大きくなります。
α5100はオートフォーカスも改善され高速になっていることと、フォーカスポイントが179点に増強されました。
詳しくはhttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1728/
タッチパネルが有効なのはシャッターとフォーカスポイントですね。
ただし、手振れ防止を防ぐ意味からすれば、シャッターは上部パネルのボタンをおすすめします。

書込番号:19526930

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/26 21:06(1年以上前)

>慣れてきた頃にはやっぱり多少値は張ってもいいのを買えばよかったと後悔するでしょうか?

慣れてきたころには撮影のうでも上がったり、撮影方法を工夫したりしてカメラの性能差を腕でカバーすることができます。
その為、どちらかというと、最初の段階で思うような写真を撮れるかどうかになると思いますが

E-PL6を購入してもα5100だとどういう写真が撮れるのか、比較対象がない場合は比較しようがないので
後悔することもないように思います。

また、E-PL6で写真を撮っている人もたくさんいますので、
予算が厳しいのでしたら、E-PL6にされたほうがいいと思います。

そもそも、E-PL6で十分なのか、α5100の性能が必要なのかは、他の人ではわかりません。
過去には30万円以上するフルサイズカメラとiphoneのカメラが同等と言っている人もいました。
これは、その人の基準からすれば同等だったのだと思いますが
他の人が見比べても同等と感じるかは別問題だったりします。

もし、後悔するのが嫌な場合は、迷ったときは高いほうを購入すると、後悔しにくいと思います。

書込番号:19527426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/26 22:29(1年以上前)

買うんだったらダブルズームキットにした方がいいよ。

何を撮るか明記した方がアドバイスしやすいかもね。

書込番号:19527761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/01/26 22:39(1年以上前)

一眼レフ買うなら
CANON EOS Kiss X7も価格が安くなってよいかもね。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/

一眼レフとミラーレス一眼の大きな違いって。
ミラーレス一眼は液晶からみた映像がそのまま撮影された状態。
一眼レフはファインダーと撮影した写真は全く別物と考えた方がいい。
初心者にはミラーレスの方が良いかもしれないですね。

書込番号:19527800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2016/01/27 00:11(1年以上前)

タッチシャッターがよくてダブルズームが付いたのでしたらパナソニックのGF7オススメします。子どもさん撮影モードが付いてますし、液晶の子どもを追いかけてタッチしたまま連写できるのはGF7だけです。
あと、自撮りの時E-PL7は液晶が下に開いて置くことが出来ないのですが、GF7は上に開いてシャッター位置も逆になってスマホみたいに撮れますよ。

書込番号:19528148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/27 00:57(1年以上前)

お子さんの撮影がメインになると思いますので、
僕もGF7が良いと思いますよ♪

書込番号:19528254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nacky8040さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 16:08(1年以上前)

初めまして
自分も同じように悩みに悩んで初めてミラーレス一眼を購入したので参考にと思いコメント致します(*^^*)

・目的 1歳半の子供撮影
・カメラ 初心者でデジカメのみ
・重視 タッチパネル撮影、wifi機能、オートフォーカス性能

わからないなりに上記が自分にとって重要かなと思い、E-PL7、E- PL6、α6000で検討中しました。

・タッチパネル すべて○
・wifi機能 E- PL6のみ×
・オートフォーカス α6000 > E-PL7 = E- PL6
・価格 E- PL6 > E-PL7 > α6000
・デザインE-PL7 > E- PL6 > α6000

価格とデザインでまずα6000が脱落。
Wifiは必須だったのですが、東芝メモリーカードのフラッシュエアーでwifiが使えることを知ってE- PL6に決定しました。
本当はE- PL7にしたい気持ちもあったのですが、奥様から安いのにして!の一声でE- PL6に(笑)

結果的には大満足です。
もちろん他の機種は使ったことがないので比較はできませんが、初心者の自分にはビックリするくらい綺麗な写真が撮れます。
自分はダブルズームキットを買ったので子供の運動会でも使えるかななんて、いまから楽しみにしております。

後から感じたこととして、
液晶が上に開くのは自撮り・三脚を使っての集合写真にかなり便利でした!

書込番号:19529522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:35(1年以上前)

>写歴40年さん

こちらは全てミラーレスでしたね!
ご指摘ありがとうございます(>_<)

比較表もわかりやすく作っていただき
ありがとうございます(^^)
まだ決めかねているのですが
じっくり考えて購入しようと思います。

書込番号:19532399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:41(1年以上前)

>里いもさん

α5100はタッチ対応なのはシャッターとフォーカスのみなんですね(>_<)!
ざっくり言うとOLYMPUSとSONYではSONYのほうが画像か綺麗に撮れる、ということでしょうか?
アドバイスありがとうございます(^^)

書込番号:19532411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:44(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

ありがとうございます(^^)

予算的にはE-PL6にしたいところなのですが..
あとの2機種の値段が2倍くらいなので
余計に迷うところですf^_^;)
後悔のないように決めて購入したいと思います(>_<)

書込番号:19532416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:47(1年以上前)

>エリズム^^さん

わたしの表記が誤っておりミラーレスの購入予定でしたf^_^;)
EOS kissシリーズも考えたのですが、予算的なものと、あまり本格的だと使いこなせないかもしれない点、さらに本体の大きさ重さなどがネックで、やめました(>_<)
他の機種も検討して、決めたいと思います。
ありがとうございます(^^)

書込番号:19532425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:49(1年以上前)

>しま89さん
>ぽん太くんパパさん

そちらの機種も気になっていました!
詳しく調べてみるとかなりよさそうなので
ちょっと候補に入れてみます(^^)
子供撮影モードがあるなんてなかなかないですよね?
お二人ともありがとうございました!

書込番号:19532430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/28 14:55(1年以上前)

>nacky8040さん

ありがとうございます(^^)
わたしの欲しい機能と全く同じです!
わたしもWi-Fi非対応の機種ならばFlashairを購入しようと考えていました(^^)
やはり価格差が気になりますよね(>_<)

オートフォーカスはE-PL6とE-PL7ではあまり差がないのでしょうか?
オートフォーカスと手振れの差が2機種で悩んでいるところなのですf^_^;)
動き回るお子様を撮影されて、その2点について何かあれば、教えていただけると嬉しいです(^^)

書込番号:19532442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/28 15:13(1年以上前)

>pnpnpnpnさん
手振れ補正が、
ソニーのα5100は、レンズに依ります。
オリンパスは、ボディーに、内臓。
E-PL6は、2軸補正。
E-PL7は、3軸補正(2軸補正+回転振れ)
上級モデルは、5軸も有ります。
手振れ補正効果には、個人差が有ります。
AFは、6よりも7の方が、進んでいます。(僅かですが)

書込番号:19532483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2016/01/31 14:12(1年以上前)

>pnpnpnpnさん

こんにちは!

そろそろお気持ちは固まりつつありますかね?

素人ですが、一応このカメラを持ってますから一言申し上げます。

結論から行って、E-PL6にして、レンズを買った方が良いと思います。

具体的には45mmF1.8を追加してはどうですか?

手ぶれを気にされておられるようですが、お子さん撮影の場合は、手ぶれよりも被写体ぶれの方が発生確率が高くなると思います。

私は、オリンパスでは、OM-D、E-PM2、E-P1、EPL6などを買って来ましたが、どの機種も手ぶれ補正は良く効きます。
(E-620は効きがイマイチでしたが・・・)

E-PL7は持ってませんが、おそらく大差はないような・・・・

ソニーでは、α7やNEX5Rを使ってますが、確かボディ手ぶれ補正はなく、レンズ側の手ぶれ補正だけですよね?

小さいお子さん撮影だと、屋外の公園などでは、十分なシャッタースピードを稼げますから、手ぶれ補正は多分要らないでしょう。

屋外でブレるなら、ほぼ被写体ぶれだと思います。

室内撮影なら、テーブルや床の上にカメラを置いて撮影するなどすれば、手ぶれは起きません。

E-PL6でもバリアングルモニターですから、床に置いて撮影もできますよ。

それとオートフォーカス性能も気にされておられるようですが、私のレビューをご覧いただければ、E-PL6でもオートフォーカスの心配は要らないとわかってもらえると思います。オリンパス機の顔認識オートフォーカスの精度と速度は感動的レベルです。

この顔認識オートフォーカスの性能は、お子さんの撮影では物凄く重宝されると思います。

動くものへのオートフォーカスの追従性能は、ミラーレス機には、あまり過度な期待はしない方が良いと思います。

α5100は動体追尾も良いみたいですが、店頭で触った限り、微妙な感触です。

一番安いE-PL6を買ってレンズにお金をかける方が、「おぉ〜」という写真が撮れると思います。

コンデジと大差ない値段でデジイチが買えるとは驚きです。

書込番号:19542306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/31 21:58(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

SONYは手振れ補正かレンズなんですね!
使うレンズによってその性能もきっと大きく変わりますよね。
E-PL6とE-PL7の違いが目を見張る程のものでないならば、この価格差ですしE-PL6にしようかなと考えています(>_<)
手振れは確かに撮る側の問題もありますよねf^_^;)
アドバイスありがとうございました(^^)!

書込番号:19543659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/31 22:01(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

こんにちは!
細かいところまでアドバイスありがとうございます!

E-PL6にしようという決心が固まりましたf^_^;)!
アドバイスを参考に、最初に購入したレンズで物足りないようであれば新しいものの購入を考えたいとおもいます(^^)

書込番号:19543669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2016/02/04 22:01(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さんのご意見に同意です。
PL-6は普段使いにとても使いやすい。それでいて一通りのマニュアル撮影もできる。
オリンパスのいい点は、フラッグシップのEM1でもPL-6でも画質に差が無いことです。
たとえばスナップや風景写真を撮るときボディの性能差はほぼ関係ないです。
レンズで決まります。だから、普段はPL-6にED 12-40mm F2.8 PRO付けてます。
画質と使い勝手とコスパのバランスが非常に良く、普段使いに最強です。
動態撮影に弱いとか、手ぶれが2軸しかない、とかをこの組み合わせに言っても無意味です。
運動会とかでの激しい動きを撮るときとか、写真展に応募するときはキャノンのフルサイズを使いますが、、普段使いや旅行には大きくて重くて不利です。
PL-6に良いレンズ、がお勧めです。

書込番号:19557061

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者です。山登りで!

2016/01/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:19件

山登りを始めて、防水、防塵、落下に強いデジカメは持っていますが、ちょっと品質にもこだわりたいです。カメラ選びのポイント教えて下さい!

書込番号:19521379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:36(1年以上前)

>にこにこkameraさん
ありがとうございます。
予算としては4万円以下を検討していますが、皆さんの回答を見ると、その価格ではやはりコンデジのようん感じですね。

書込番号:19523405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:37(1年以上前)

>紅葉山さん
ありがとうございます。
ヤノケイ見ました。私の場合は、落とすこともあるので、やはりコンデジかなという気がしています。
当分の間は...

書込番号:19523412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:38(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
サイズはやはり大きいと困るので、小さ目ですね。
もっと勉強してみます。

書込番号:19523416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:40(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
防塵、防滴...特に防塵は必要です。
以前普通のコンデジ使っていたら、何回も修理して、今の防塵になりました。
検討いたします。

書込番号:19523421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:41(1年以上前)

>valusさん
ありがとうございます。
レンズ交換もしないと思いますので、やはり、まだ当分コンデジかと...

書込番号:19523428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:42(1年以上前)

>いもたい焼きさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19523432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:46(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます。
ローエンドと思われる OLYMPUS OM-D E-M5 
確かに防塵・防滴ですね。
検討いたします。

書込番号:19523443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/25 12:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
岩場はあまり行きません。が挑戦はしてみたいです。
ケースバイケースですかね。
もっと勉強してみます。

書込番号:19523450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/25 15:54(1年以上前)

防水の強烈なオリンパスEM1 がおすすめ。ただし、2年くらいたつとパッキンがダメに
なるらしいので、きちんと保守しましょう。

他の方が推奨されているタフを最近買いました。とりあえず、スナップとか記録には
抜群の使いやすさです。レンズが飛び出てないので、ポケットに入ります。食堂など
でも、目立たないのでクレーム来ません。1.6mの高さから落としても問題なし。
一応、私はシリコンジャケット付けてます。温泉でも、活躍してくれてます。GPS
付きなので、後から、山のどこで撮ったのかすぐわかります。充電は、USBからな
ので、USBmobile電池から充電できます。

iPhoneでもいいわけですが、iPhoneの最大弱点、広角が弱いのと、防水がないのを
カバーしてくれます。iPhoneの場合、いつどこへ写真が送られるのか、よくわから
ないところも私には弱点です。

タフの場合、センサーサイズが小さいので、どうしても山の雄大さなどは撮影でき
ません。山の写真を撮るのが目的なのか、登山中の写真を撮りたいだけなのか、
どっちかにしたほうがいいと思います。登山が主目的なら、EM1でも重すぎると
思う。

書込番号:19523835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/01/25 20:12(1年以上前)

タフが、一押しです。
次点は、WGシリーズです。
レンズは、同じです。(焦点距離と明るさが同じ物は)
コンデジのバラエティーさは凄い!
主要パーツを共有する事で、コストダウンしています。
競合メーカーが、協合しています(笑)

書込番号:19524407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/26 20:23(1年以上前)

4万の予算は山道具に当てた方が良いとおもいます。
すでにそれなりの道具をお持ちかと思いますが、インナー、靴下、ウエア類の見直し、靴、ザック類の新調でずいぶん変わリます、かなりはっきりと余裕が違ってきますから写真も楽しくなりますよ。
今のカメラでも余裕が違えば撮れる写真が違ってきますよ。

書込番号:19527262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/01/27 13:39(1年以上前)

>デジタル系さん
ありがとうございます。
デジカメは、パナソニックのLUMIX DMC-FT3をもっていて、重宝しています。
やはりこれですかね-。

書込番号:19529250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/27 13:41(1年以上前)

>デジ亀オンチさん
ありがとうございます。
タフシリーズ拝見しました。
確かにそうかもしれませんね−。
結局、いま持っているLUMIX DMC-FT3で当分は大丈夫ということでしょうかね。

書込番号:19529256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/27 13:43(1年以上前)

>Whisper Notさん
ありがとうございます。
そうなんです。山道具も結構します。
いろいろと考えてみます。

書込番号:19529261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2016/01/27 18:30(1年以上前)

>そうなんです。山道具も結構します。
ちょっとスレ違いになってしまいますが、山の道具は高い物はかなりのお値段がします。
しかし、良い物というか、きちんとした素材でつくられた道具はやっぱりいいんですよね。
特に、靴かザックは、今回の予算をそのままつぎ込む価値があります。

靴は、最近の登山靴はすごくよくできていて、軽量かつきちんと足を守ってくれますが、寿命が割と短いんですよね。
やっぱり、革がいいですよ。修理して長く使えます(ですが、いいお値段しますよね)
ザックも、荷物が取り出しやすい物を選んでおくと、将来カメラを本格的なモノにした時にしまいやすいですし、フィット機能が豊富なザックできちんと絞めると荷物がブレ無いので体力の消耗が全然ちがいます。オブスレイがお勧めです。
なんて買い物をしていると、4万では足りないですね・・・・・・・・

しかし、世の中にはすごい人がいて、一眼どころかブローニーどころか大判まで山に持ち込む方がいらっしゃいます。
黒部なんて行くと、「あの、もしかして最低限の荷物だけで、後 カメラですか」って方がすごく多いです。
かなりしっかりした三脚をザックに刺してたり・・・・・・・・・
黒部方面、池の平小屋とかいくと、そういう猛者の方を多数みかけます・・・・・・・大判カメラをみたのも池の平小屋です。


書込番号:19529817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/27 21:06(1年以上前)

機種不明

私も山登りメインで、若いときはボディ2台とか、レンズも何本か持って登りましたが、
最近は、E-M1 + 12-40mmPROで登ってます。

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットで全く問題ないです。
現状で不満がなければ、今のままでよいですし。
最近は皆さんほとんどスマホで撮ってますしね。
撮らないときは出来るだけバッグとかに入れていたほうがよいです。
山は意外と細かい砂埃が舞ってます。

書込番号:19530323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/01/28 05:46(1年以上前)

>Whisper Notさん
ありがとうございます。
私も南ア、八ヶ岳、北アと少しずつ登っていますが、道具は増えて、高くなるばかりです。
おっしゃる通りですね。

書込番号:19531422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/28 05:49(1年以上前)

>α7大好きさん
ありがとうございます。
写真の世界も相当奥深いことが、少しだけわかりました。
少しずつ広げていきたいと思います。

書込番号:19531425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/01/28 05:56(1年以上前)

みなさん、ご返事いただいて本当にありがとうございました。
軽くはしたいけれど、今よりもうちょっと良い写真を撮りたいとおもっいたところでした。
いろいろと勉強してみます!

書込番号:19531428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/31 22:12(1年以上前)

予算が4万円ということで論外でしょうが、ご参考に。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740015.html
耐衝撃防水APS-Cですが、43万円・・・・・
PL6が10台ぐらい買えちゃいますねw

書込番号:19543705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング