OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(3643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
168

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットについて

2014/06/29 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:110件

ミラーレスを買おうと思い、素人ながらこの機種でいいかなと思っているのですが、レンズがいろいろありよくわかりません。普段使う内容は、赤ちゃんを室内で撮ったり、上の子が保育園なので運動会とかにも使いたいです。他にはまぁ遊びに出かけたりした時に子供とかと記念撮影くらいだと思います。3〜4m位離れて撮るくらいの事だと思います。pl6のダブルズームキットを買っておけば、対応出来ますか?それとも普通のレンズキットにして、差額で別のレンズをかったほうが良いのか?カメラ全くの素人ですので、教えてください。
他にも同時に買っておけば良いってのがあれば教えてください。一応三脚はありますので、運動会とかは三脚使っての使用を考えてます。

書込番号:17679200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 14:45(1年以上前)

焦点距離的にはこの組み合わせでよいかと、

室内だと、別途明るいレンズが必要になるかもしれませんね。

あと、野外の明るい場所での撮影だと背面液晶だけだと見づらく
動きものになるほど被写体を捕らえ続けるのに苦労するかと
外付けのファインダーが有ると良いですね。

撮れなくはないですが
動きものにAFのスピードや追従性でどこまで満足できるかですね。

書込番号:17679247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/29 15:09(1年以上前)

とにかく明るい単焦点です。(f値が小さい)
後はSDカードですね。種類が豊富ですがクラスIであれば、読み書き速度は特別意識しないでいいと思います。
メーカーはサンディスクやパナソニック、東芝がいいです。
容量は動画も撮る予定なら32G2枚、または16G2枚位ですね。
一度、1枚を買って一日使って、SDカードの空き容量又は、カメラで撮影可能枚数を確認してみれば良いと思います

後、液晶保護フィルムとお気に入りのカメラバッグを探せば良いと思います。

書込番号:17679316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/06/29 15:12(1年以上前)

ありがとうございます。
僕としては、普通のデジカメより少しでも綺麗に撮れたら満足のつもりですので、とりあえず最初に買うのはダブルレンズキットにしておいて、不満ならば追加で買おうかなと思います。

書込番号:17679328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/06/29 16:33(1年以上前)

光が溢れている状況で、子供がじっとしているのを撮るならば、最近のカメラならなんでもまあまあキレイには撮れますよ。

ただ、(人にとってではなくカメラ君にとって)暗いとこだと性能差を、顕著に感じる場面も出てきます。

まあ、そういう差があるからこそ、上位とされるボディとレンズがあるわけですね。

最初に、買うのはダブルズームで…がイイと思いますが…
同時にイロハ本を、買って露出について理解を深めた方が良いと思いますよ。
カメラのオート機能ってのは、時に大馬鹿っぷりを発揮することがあるので、そんときに『なぜ?キレイに撮れない?』かを判断し、できれば正してあげることができればなお良いと思います。

デジカメ、教科書、あたりのキーワードで検索すればDVD付の本がヒットします。

書込番号:17679589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 16:56(1年以上前)

標準ズームを触ってみて、ロックスイッチが煩わしく感じなければ、Wズームキットでいいと思います。

書込番号:17679656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/29 17:07(1年以上前)

セフィアci4さん、今日は。
 これからカメラマンは忙しくなりますね。(大昔の私を思い出して・・。)
> 赤ちゃんを室内で撮ったり、上の子が保育園なので運動会とかにも使いたいです。他にはまぁ遊びに出かけたりした時に子供とかと記念撮影くらいだと思います。3〜4m位離れて撮るくらいの事だと思います。※3

「okiomaさん」のご意見にほぼ同感です。 すなわち、
焦点距離的にはこの組み合わせでよいかと、室内だと、別途明るいレンズが必要になるかもしれませんね。※1
 あと、野外の明るい場所での撮影だと背面液晶だけだと見づらく動きものになるほど被写体を捕らえ続けるのに苦労するかと外付けのファインダーが有ると良いですね。※2

※1予算的に問題になるかも分かりませんが、例えばOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm 1:2.8等は、室内撮影時に明るい短焦点(広角〜短望遠)ズームレンズで、便利でしょう。
※2これも予算が増えますが、液晶モニターの解像度が高く、フラッシュやファインダーを内蔵し、Wi-Fiネットワーク機能を搭載している E-M10も、候補の1つになるでしょう。
※3保育園の発表会や運動会も、状況により10m以上の距離になることもあります。又運動会で三脚は使うことが難しいでしょう。(隣に迷惑を掛けたり、持ち運ぶことが色々と困難になるでしょう。)
※☆・他には記載がある項目もありますが、
1)液晶保護シート
 2)SDカード。私の購入品は、SanDisk 16GB Class10(書込・読込速度30〜MB/s)Wを2枚。
 3)レンズ保護フィルター、ND4フィルター。C-PL偏光フィルター。取り付けできれば、適したレンズフード。
 4)予備純正充電池1個。
 5)レンズやカメラの掃除道具一式。
 6)カメラバッグなどはお好み品を。

書込番号:17679695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/06/29 17:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。撮りながら勉強していきたいと思います。
あともう一つ。よくパンケーキレンズ?って上がってるのですが、それの用途は?あとどれのレンズのことを言ってるのでしょうか?

書込番号:17679774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/29 17:43(1年以上前)

用途と言うより、コンパクトになったレンズですね。
見た目、パンケーキみたいに、レンズの外径に対し長さが短いレンズの総称?見たい

で、オリンパスではこの2本を言っているみたいですね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_ez/index.html

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_28/index.html

ご参考までに、

書込番号:17679823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/06/29 17:49(1年以上前)

なるほど。これは今回のダブルレンズキットには含まれていませんよね?

書込番号:17679848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/06/29 18:07(1年以上前)

別機種

EZズームのセットがありますが、価格差は大きいですね。
http://kakaku.com/item/K0000653407/

このコンパクトさは魅力ですけどね・・・

因みに、わたしはE-PM1のシルバーからE-PL5のホワイトに買い換えましたが、気付かれませんでした。
PM1にホワイトのボディジャケットを付けてたのが良かったみたい♪

書込番号:17679923

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/06/29 18:09(1年以上前)

E-PL6にもパンケーキズームセットはあるけど旧式レンズセットと比べると高いです。
パンケーキズームセットなら価格差を考えるとE-M10の方がいいと思う(E-M10は5,000円のキャッシュバックキャンペーン中)。

書込番号:17679927

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/29 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます

コスパ的に考えるとwズームキットが良いでしょう。
幼稚園の運動会なら十分望遠は足りると思います。
ただ、室内での参観日やお遊戯会は光量が不足して思う様な写真が撮れないと思います。

室内での赤ちゃんは先ほども書きましたが、wズームキットでは難しいです。
ここはやはり単焦点の購入を考える方が良いと思います。

一度wレンズキットでトライして満足ならそれでも良いと思いますし、
不満を感じるな、奥様と話し合い検討して下さい。

書込番号:17680207

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/06/29 21:08(1年以上前)

あら、買い換えの話しはスレ違いでしたね(^^;

ちなみに、PL5に着けてるのが17mmF2.8パンケーキです・・・

書込番号:17680578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/06/29 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず最初の計画通りダブルレンズキットを購入し、物足りなければ後で追加でレンズを購入することにします。ありがとうございました。

書込番号:17680609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2014/06/29 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

細部まで鮮明に写ります。

2〜3歳の走りならば、なんとかAFも追いつくようです。

とても良く写ります。子供撮り用に買いましたが、いろいろ撮りたくなります。

予算があれば、交換レンズ45mmF1.8。大きな背景ボケで、子供が引き立ちます。

> セフィアci4 さん
 こんばんは。E-PL6と同時期発売のミラーレスE-PM2の初心者ユーザーです。3歳の娘を撮影中です。
 
 参考になるか分かりませんが、キットレンズ(EZズームキットではなく、以前の手動ズームレンズです)での子供撮り作例を添付します(添付写真1〜3枚目)。安価なコンデジに比べると、かなり良好な画質だと思います。

 もしも予算が2.5万円だけ余計にありましたら、子供撮りにぜひオススメの交換レンズが「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」です。添付写真4枚目のように、背景が大きくボケて、私のような初心者でも、ピシッとした写真が撮れる気がします。このレンズでの子供撮り作例を、以下にまとめてあります。参考になりましたら。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-959.html

 E-PL6の場合、EZズームのほかに手動レンズキットもあり、画質同等の旧型・E-PL5もあります。追加レンズを購入したい場合には、これらの選択肢もあるかもしれません。


 では、楽しい一眼ライフを。

書込番号:17680971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

嫁の居ぬ間に買いたいです。

2014/06/28 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

こんにちわ。

嫁が来週から実家に帰る(2週間ほど)ので、その間にこっそり買いたいと思います。
コンデジXZ-1の代替え用途です。ばれるでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000216796/

PL-6のボディサイズとでは高さ幅ほぼ同じみたいです。
このパンケーキレンズだと見た目的にばれない気がするのですが、どうでしょうか?


あ、でもボディカラーは白がいいんですよね。XZ-1に色を塗ったと言ったらバレるでしょうか?


なお、カメラは他にE-1.E-620.E-M1と各種レンズがあります。

書込番号:17675028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/28 13:31(1年以上前)

>嫁が来週から実家に帰る(2週間ほど)ので、その間にこっそり買いたいと思います。

2週間ってゆってるけど、そのまま帰ってこないかもよ。  (/_;。)

書込番号:17675037

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/28 13:35(1年以上前)

>その間にこっそり買いたいと思います。ばれるでしょうか?
>XZ-1に色を塗ったと言ったらバレるでしょうか?

あはははは〜<("0")>
すべてバレルと思います。
嫁の目はなかなかに鋭いですよ〜(笑)経験済み。

書込番号:17675045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/28 13:46(1年以上前)

嫁が二週間も居ないんなら、カメラなんか買うより…(以下自粛

書込番号:17675085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/28 13:58(1年以上前)

あははは、黒いカメラが白くなっていて、しかもレンズが取り外しできるようになっていたらねー。
気づかれなかったら逆にヤバいかも(笑)。

それはそうと、うちも嫁が3週間 実家に帰る予定です。guu_cyoki_paaさんのコメントを読んだ後、ちゃんと戻ってくるか心配になりました。

書込番号:17675115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2014/06/28 14:20(1年以上前)

カメラに興味のない女性の多くは、カメラを色で判別します。
なので、色が変わったら確実にバレます。

逆に、黒ー>黒なら、形や大きさが多少変わっても気付かれません。

書込番号:17675163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2014/06/28 14:20(1年以上前)

このカメラXZ2のホワイトによくにてますね。
XZ1とはちょっと違う。黒同士でも赤のラインが目立ちますね。
それでも、黒同士ならばれないに1票。
女性は意外とメカの外観に関心が無いですから。

書込番号:17675164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/28 14:41(1年以上前)

女性は色に敏感ですからね。

書込番号:17675234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/28 14:45(1年以上前)

見つかる前の申告をおすすめします。
10万円以下なので(家)計費処理してもらえるかも。

書込番号:17675246

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/28 14:59(1年以上前)

所有台数がまだまだ少ないのでバレると思います。
しかし、ここで諦めたら行けません(~。~;)?
各種揃え、台数も20台を超えると誤魔化せる様になります…

以前バレた時は同額以上の服を買わされました(T_T)

書込番号:17675293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/28 15:56(1年以上前)

XZ-1を下取りしてもらって、差額が1万円だったことにすれば・・・

書込番号:17675474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/28 15:57(1年以上前)

>こっそり買いたいと思います。
折角いないんだから堂々と買われては。2週間後は知りません。(汗)

書込番号:17675477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/28 16:08(1年以上前)

いつばれるか冷や冷やしながら使うよりも、正直に伝えて気持ち良く使われたほうが、
カメラも幸せなのではないでしょうか。

購入記念の最初の一枚、奥さんにモデルになって頂いては如何でしょうか。
断られるかもしれませんが、奥さんも悪い気はしないと思います。
・・・逆効果でしょうか?

書込番号:17675512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/28 17:01(1年以上前)

我が家では、色違いでも「しばらく気が付かない」状況でしたが、やがて気が付きました。

黒→シルバーを買い増したときは、3か月くらいしてから気が付いたようです。
開き直って「買ったよ」で済ませました。

シルバー→ブルーを買い増したときは、1か月くらいして気が付きました。
今回も「買ったよ」で開き直りました。

すぐには気が付かなくてもやがて気が付きます。
ご用心。

書込番号:17675716

ナイスクチコミ!0


n481さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/28 17:08(1年以上前)

こそこそやろうとするから抗議されるんだよ。

ぐちぐちいいやがるとと離婚してくれるぞ!
って呻り飛ばせる男になれるよう努力していれば最初から問題は起きない。

出て行っても大丈夫、男と同じ数だけ代わりが居るんだから。
責任もたないけど。

書込番号:17675739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/28 17:31(1年以上前)

XZ-1と同じ色に合わせた方がバレる心配は少ないかなと思いますな。

先々レンズが増えたらバレそうですが。

まぁ勘が鋭い奥様ならバレるかな。

おいらの息子たちは勘が鋭いのか、『父ちゃん、カメラまた買ったんだね』と言われますな。
まぁ適当っぽい感じもしますが。

書込番号:17675798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/06/28 18:13(1年以上前)

黒の方が目立たないので良いと思いますが あえて白を選ぶ事だけは やめときなさい
全てに対して、奥様に対する気遣いが無いと同じでは?

M1を所有しているのであれば M10(黒ボディーのみ)の方が分り難いと思いますが
いま所有しているカメラ(4台?)で十分では?

書込番号:17675934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/06/28 18:16(1年以上前)

心の中にチョッピリ「帰って来ない方が・・・」と言う気持ちが芽生えはじめていませんか?。

書込番号:17675945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/28 18:34(1年以上前)

買えるのなら 是非買っちゃいましょう♪

バレても良いじゃないですか!
借金してまで買うんじゃないでしょから 堂々としていましょう。
「君が二週間も居なくて寂しくて 寂しさを紛らわす為につい買っちゃったよ!」
とでも 言えば?

ご健闘をお祈りしております。(^^

書込番号:17675998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/28 18:41(1年以上前)

>あ、でもボディカラーは白がいいんですよね。XZ-1に色を塗ったと言ったらバレるでしょうか?

ん?バレないかもしれません(スプレー缶置いておく)が、やはり同色の黒にしとけば、絶対ですね(^_-)


>なお、カメラは他にE-1.E-620.E-M1と各種レンズがあります。

いいですね〜(オリンパスの名機種)!それぞれ使い分けが出来てよろしいかと思います。!(^^)!

ん〜?これだけあれば1機種増えてもわからんと思いますよ。

書込番号:17676020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/28 21:14(1年以上前)

二週間が二年間にならぬように…嫁は鬼より閻魔大王ですから。

バレます。
もう…目論み自体がバレてます。

(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)

書込番号:17676598

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

EZダブルズームキットについて

2014/06/18 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
E-PL6購入予定です。
こちらのEZダブルズームキットが発売されましたが、
以前のこちらの手動のものとどちらが使いやすいと思いますか?

量販店だと価格差10000円ほどのようなので、
電動ズームが好評であれば購入を検討したいのですが…

個人的には、手動のほうが操作しやすいかと思うのですが、
電動ズームのコンパクトなサイズ感は魅力的ですよね。

あと購入する際、物損の保証をつけたいので今のところネットでの購入予定なのですが、
カードで支払うのと、現金で支払うので何か違いやメリットなどあるかわかれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。


書込番号:17638319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/06/18 04:57(1年以上前)

おはようございます。

>以前のこちらの手動のものとどちらが使いやすいと思いますか?
以前のもの、つまりMZD14−42mmF3.5-5.6をE-PM2などで使っています。どちらが使いやすいかと聞かれれば、個人的には断然新型のEZズームですね。

旧型の不満な点は
○レンズ収納状態で電源ONすると「ズームリングを回して繰り出してください」とカメラに叱られる
○レンズを収納する場合、ロックピンを押しながらズームリングを回す必要がある
○レンズ収納状態でも鏡胴が長過ぎて、PENのコンパクトさをスポイルしてしまう
といったところです。

新型EZの魅力的な点は
○なんといっても圧倒的にコンパクト
○別売りながら、専用の自動レンズキャップが用意されている
○電動ズームは一般的に微妙なズーミングがやりにくいけど、こちらは2段階で可変できるので意外に使いやすい
店頭で試した限りではこんな印象です。私も欲しくなりました(笑)

>量販店だと価格差10000円ほどのようなので
量販店での価格差はわかりませんが、価格comの最安店だとかなり開きがあるようですが‥‥
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000008195

>物損の保証をつけたいので今のところネットでの購入予定なのですが
カメラ購入に慣れておられないのなら、多少割高になるとしても量販店での購入をお勧めします。
初期不良の際の新品交換もスムーズですし、いろいろと相談に乗ってくれたりします。物損の保証ですが、落下や水没などの保証内容をよく確認してくださいね。クレジットカードと現金購入のメリットデメリットについては詳しい方にお譲りします。

書込番号:17638427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 07:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000617301_K0000463249

私も14-42F3.5-5.6 II Rのロックスイッチが苦手です。新ズームは試してみてませんが、
手動ズームならパナの 14-42mm/F3.5-5.6 II のほうがいいと思います。

書込番号:17638587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/18 07:59(1年以上前)

電動のコンパクトさとキャップの利便性は格別。
加えて、動画や露光間ズームなんかは圧倒的に電動が有利。

旧タイプのメリットは、バッテリー消費を抑えられること。
また、任意のズーム位地により正確にあわせやすいこと。

僕は実店舗購入専門。
クレジットカード嫌い。
この二点については黙秘権行使です(^O^)

書込番号:17638663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/18 08:23(1年以上前)

旧型は写りは悪くなかったのですが、沈胴式なのがすごく不評でした。
今買うんなら、EZズームを買うべきです。


ところで、そろそろPL7の発売が噂されています。急がないのであれば、PL7の発売待ちがオススメ。PL7が欲しくなるかもしれませんし、PL6も型落ちとなり値下がりが期待できます。

書込番号:17638731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/18 10:24(1年以上前)

のんねこさん こんにちは

手動タイプは 操作に手間がかかるのですが 微妙なズーミングが出来撮影するのに便利ですし 電動タイプは 自動開閉キャップ付けることが出来 コンデジ感覚で撮影できるので悩みますね。

そのため この二つのレンズの操作性で一番違う 微妙なズーミング操作が必要かで決めるしかないかもしれません。

書込番号:17639006

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/18 12:17(1年以上前)

携帯性から考えれば、圧倒的に電動ズームでしょう

画質というより“微妙な構図”や“バッテリーの持ち”に拘りがあれば、手動ズーム

私はPEN E-P1の他に、PanasonicのDMC-G5も使っています
45〜150mmは、OLYMPUS製よりもこちらの方がオススメです
(ズームした時の鏡胴の伸びや質感)

個人的には、E-PL6&電動ズームにPanasonic45〜150mmの組み合わせを使ってみたいですね

書込番号:17639287

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/06/18 13:28(1年以上前)

E-PL6はE-PL5のマイナーチェンジモデル。次はフルモデルチェンジになるだろうからそれなりに大きな進化が期待できるので急ぎでなければわたしも待った方がいいと思います。

http://digicame-info.com/2014/06/post-588.html
E-PL7が30日以内に発表されると言う噂も。

http://digicame-info.com/2014/05/e-pl7-1.html
こちらのものが本物ならデザインは一回り小さなE-P5みたいですね。

書込番号:17639510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/18 20:11(1年以上前)

E-PL6ユーザーです。
14-42F3.5-5.6 II Rのロックボタンは使い勝手悪いですね。自分も以前買い替え等考えました。
結果25mm付けっ放しです。

書込番号:17640606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 04:10(1年以上前)

1万円の価格差だけの性能はありますよ!
私ならこのタイミングで購入するならEZレンズを選びます。

書込番号:17666888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/26 04:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリ14-42UR

パナ14-42U

EZズーム

>個人的には、手動のほうが操作しやすいかと思うのですが、

同意見です。手動だと、圧倒的にパナ14-42mmUがオススメ。
http://s.kakaku.com/item/K0000463249/
・沈胴式ではない
・ズームしても1cmほどしか伸びない
・フード付き


望遠レンズも、パナ45-150mmのほうがオススメです。オリのは非常に安っぽいし、ズームするとビックリするぐらい伸びます。

GF5のダブルズームキットを購入で両レンズをGETし、GF5・オリ14-42・オリ40-150をすぐに売るという荒技もあり。
http://s.kakaku.com/item/K0000463278/

書込番号:17666919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/06/26 14:21(1年以上前)

クレジットカードによっては、ショッピング保険といって紛失や落下により破損した場合の補償が付いていることがあります。
そういった補償があるかないか利用されているカードによりますので、ご自身のカードのオプション内容を確認してみてください。
補償の期間はだいたい3か月くらいだと思いますが、やっぱりカードによります。

あと、ケガなどに対する傷害保険に加入されている場合、携行品特約なんてものがあって、
例えばカメラを持って歩いているときに転んで、カメラを壊してしまったなんてときに補償されます。
保険、共済など加入されているものがあれば、そういったオプションがないか確認してみてください。

あと旅行代金をクレジットカードで払うと、旅行中の盗難などに対する補償がされたりします。

書込番号:17667997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/06/28 13:01(1年以上前)

購入先に関するアドバイスです。多少条件があるので参考までにしてください。

お勧め購入先:オリンパスオンラインショッピング
購入可能価格:最大値引きで約57500円です。

条件1:オリンパスのフォトパスプレミアム会員(年会費3024円)に加入(入会金756円)
条件2:フォトパス(オリンパスのコミュニティサイト)で写真投稿や他者への評価などで1万pt以上貯める。その気になれば1ヶ月もかからないと思います。

これで、E-PL6 14-42mm EZ レンズキットが価格コム最安値を大きく下回る価格で購入できます。もちろん新品保証付きです。

プレミアム会員の特典はオンラインショップでの値引きと万が一の修理時の修理代が30%割引になります。詳しくは下記を。
http://fotopus.com/zuiko_about/

今後レンズやアクセサリーを買うなら、特にお勧めします。市価よりおおむね安く購入できますよ。また限定特価品も多いです。

加えて述べれば、今回の購入でポイントが約3000ptもらえます。そしてボディ、レンズをそれぞれ製品登録するとさらにポイントがもらえます。さらにいえばTモール経由で購入すればTポイントももらえます。Tポイントは確か購入価格50円に1ポイントだったと思います。Tモールで確認してください。

かくいう私も購入を検討してます。参考になれば幸いです。

なお、長期保証ですが、過失による落下なども保証されるなら入る価値ありますが、メーカー保証の延長ならばあまり価値は無いかも知れません。保証内容をよく読んで購入検討ください。

書込番号:17674953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/07/06 13:00(1年以上前)

みなさま色々とご意見ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
とても参考になりました。

レンズはEZダブルズームの方がオススメ!という事でしたので、
こちらで購入検討したいと思います!(先週までの底値買い損ねましたしね^^;)
購入先はネットだとEZズームは割高なので量販店を考えたいと思います。
あとは個別でお伺いしたいのですが…

>キモノ・ステレオさん
購入可能価格:最大値引きで約57500円です。
と書いていただいていましたが、ちょっとよくわかりませんでした。
どういう計算か教えていただきたいです。

>じじかめさん
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268485_K0000617301_K0000463249>
このレンズ比較参考になりました!ありがとうございます。

みなさん言っていたようにパナ14-42mmUがオススメという件で、

>にゃ〜ご mark2さん
望遠レンズも、パナ45-150mmのほうがオススメです。オリのは非常に安っぽいし、ズームするとビックリするぐらい伸びます。
GF5のダブルズームキットを購入で両レンズをGETし、GF5・オリ14-42・オリ40-150をすぐに売るという荒技もあり。
http://s.kakaku.com/item/K0000463278/

という件ですが、これは何にしても本体はGF5よりもE-PL6の方がいいという前提の話でしょうか?
本体もGF5がよかったらそりゃGF5のダブルッズーム買えばいいって話になりますよね?

宜しくお願いします。

書込番号:17703886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/07/06 13:04(1年以上前)

あ、あとすみません。

量販店での購入だと物損保証つけれないので、
自然保障となりますが、こちらは延長5年保証加入しといたほうがよいでしょうか?
自然故障でメーカー保障1年期限切れ後に何か不具合出る可能性ってどれくらいなんでしょうか?

個人的には初期不良以外はメーカー保障1年あれば十分な気がするのですが…

書込番号:17703896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/06 14:05(1年以上前)

のんねこさん、こんにちは。

>これは何にしても本体はGF5よりもE-PL6の方がいいという前提の話でしょうか?
>本体もGF5がよかったらそりゃGF5のダブルッズーム買えばいいって話になりますよね?


絶対にPL6>GF5ってことはないです。個人的にはPENの方が好きですが。GF5が気に入ったのなら、GF5ダブルズームで間違いないです。

GFでもかまわないなら、後継機のGF6も販売中です。(あまり詳しくはないのですが)GF5と6の違いは、6は可動式モニターとなり自分撮りが出来るようになったことと、Wi-fi内蔵のようです。そのかわり、かなりサイズアップしてしまっているので、PENでいえばPMとPLぐらいの差があるかも。


PLとGFを比較すると、GFはフラッシュ内蔵とWi-fi内蔵(6のみ)。ただ心臓部であるセンサーがGM1やGX7と違って旧式なので、PLより高感度(夜の撮影)は弱いと思います。あと、動画はパナが上らしいです。

PLなら(別売りの)ファインダー取付可能、カメラ内手ブレ補正内蔵、センサーは上のクラスのE-P5やE-M5と同じ。
比べてみると、やっぱりPL>GFかも。^^;

書込番号:17704064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2014/07/06 15:54(1年以上前)

量販店の価格見まちがいですかね(*_*)
ネットで価格比較すると
EZWZKITとWZKITで大体2万弱くらい価格差ありますね(^^;

EZWZKITでネットだと今のところ72500円。
ミラーレスなのにEOS KISSX7より高いのはちょっと悩みますね…(^^;
PL-7が出れば下がるかもしれませんが、
それまで待つのもなぁ…悩みますね(((^_^;)

にゃ〜ご mark2さん
返信ありがとうございます。
やっぱり自分もpl-6の方が欲しいと思います。
カメラ内手ぶれ補正がいいですね。
買い方色々と検討してみましたが、普通にEZWZKIT買うのが一番安そうでした…(^^;

キモノ・ステレオさんが言っていた買い方が気になりますね。

書込番号:17704413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/06 17:30(1年以上前)

知ってる人は得してる、知らない人には難しいオリンパスオンラインショップ、略してオリオンですね。もちろん、僕もここで購入しています。

http://olympus-imaging.jp
ここから会員登録できます。

会員登録にはオリンパス製品が必要だったはずですが、シリアルNo.のないフラッシュあたりを選べば大丈夫かも。

オリオンポイントの貯め方は、新たにスレを立てて質問すれば、ベテラン会員の方が教えてくれるはずです。

書込番号:17704682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/06 20:00(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さんの説明どおり、オリンパスオンラインでの購入での最大値引きのことです。

今はさらに値引率が5%アップしてます。
先の試算はEZレンズキットでしたが、今回はEZダブルズームで試算してみました。

通常価格
87,480円

プレミアム会員価格(現在5%から10%にアップ中)
78,732円

ここからプレミアム会員特典クーポン値引き(7%割引)で、さらにこの価格

73,220円

になります。多少時間と手間暇はかかりますが、ポイントをお貯めになれば最大15%使えますので、62000円ほどで買えます。

私はEZレンズキットでしたが、会員割引が5%だったこととポイントが8000ptほどしか無かったので、59000円ほどでした。

プレミアム会員に入ってもお釣りが来るくらいお得だと思いますよ。購入でもポイントはたまりますし、購入した製品を登録してもたまりますので、そのポイントは後にバッテリーの予備購入などに使うとイイと思います。

よほどのお値打ち価格じゃない限り、店頭よりオリオンの方が安いことが多いですよ。特にアクセサリー類は店頭では定価販売が多いのでポイントが使えるオリオンはお得です。

オリオンのご利用方については再度質問スレをたてるか、過去ログを検索してみてください。


注:価格は全て税込みです。送料も5000円以上は無料です。

書込番号:17705212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/07/06 20:18(1年以上前)

ezはいいにしてもオリの望遠ズームは最悪。絶対買ってはいけない。この忠告を今聴くか、買ってから後悔するか。。。

書込番号:17705283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/07/06 20:38(1年以上前)

キモノ・ステレオさんの補足をさせてもらうと、
>プレミアム会員価格(現在5%から10%にアップ中)
7月28日 AM11:00までです。


プレミアム会員価格による5%引き(今は10%)
+
プレミアム会員特典クーポンによる7%引き
+
オリオンポイント使用で最大15%引き
+
Tモール経由によるTポイント取得(他にマイルや楽天ポイント取得もあるらしいです)

が、オリンパス会員の基本的な買い方です。(さらにデジタルカレッジを受けて・・という裏ワザもあるようです。)


ここで1番大事なのが、オリオンポイントなんですが、ゲーム・写真投稿・コメント投稿などにより毎日少しずつ貯められるようです。ただ1年の間に、クジ引きやらアンケート回答により勝手に溜まってたりします(笑)。製品登録でも1個に付き1000ポイント貰えるので、ダブルズームキットならレンズと合わせて3000ポイント貰えます。
僕も36000Pほど溜まっていますが、ポイントの有効期限(翌年の12月末)があるので注意。

書込番号:17705371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データが消えてしまいました

2014/06/01 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 bi-wa-koさん
クチコミ投稿数:2件

購入後娘の運動会で初めて撮影し、600枚ほどの画像を付属のソフトを使ってパソコンに
取り込みました。取り込み完了後、オリンパスビューアーで画像を見れていたのですが、
2時間ほどして再度ビューアーを立ち上げたら、フォルダが空になっていました。
どこを探しても画像が見当たりません。画像を取り込んでも保存されないのでしょうか?


取り込む際に、同時にカメラのデータを消去するにチェックを入れたため、
SDカードも空になっています。

どうしても画像を取り戻したいのですが、こんなこと初めてなので、困っています。

サポートセンターにはメールで問い合わせしましたが、夜間ですので、まだ回答はありません。




書込番号:17583176

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/01 23:09(1年以上前)

bi-wa-koさん こんばんは

少し確認ですが 今回見たファイルと最初に保存されたファイルの場所が違うと言うことは無いでしょうか?

保温した所と 違う所を見て ファイルが消えたと勘違いする場合がよく有りますので 一応確認してみるのも良いかもしれませんよ。

書込番号:17583221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/01 23:12(1年以上前)

復元ソフトですな。
有料ソフトもありますし、トランセンドが無料配布しているrecoveRXもあります。
他にも無料ソフトはあります。

とりあえずカードの初期化はしない。
無料ソフトをダウンロードし、復元作業をする。
どこまで復元するかはわかりませんが、無料ソフトから試し、必要なら有料ソフト。
個人的にrecoveRXで問題無く復元できてます。

書込番号:17583231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/01 23:12(1年以上前)

取り込み完了してるのなら、パソコンのどこかにありそうだけど?

あと、そのSDカードで撮影しないほーがいいよん。
新たに書き込みしなければ復旧ソフトで、ほぼ復元可能だよん。  \(o‥o)

復元ソフトについてわ、お次の方が説明します。  (∩.∩)v

書込番号:17583235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/01 23:12(1年以上前)

取り急ぎ・・・
まず、SDカードの写真は消去後も復元できる可能性がありますので、そのSDカードは使わずに回答を待たれた方がいいと思います。
そしてパソコンのOSはWindowsかMacかも追記しておかれるとよいと思います。
パソコンの方ももしかしたら消えたように見えているだけかも知れませんね。

書込番号:17583236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/06/01 23:25(1年以上前)

たぶんパソコンの何処かにありますよ。
ソフトで見る、編集、取り込んだのとは別にマイピクチャーとかマイコンピューターからcをクリックして2014等のフォルダがあればそれだと思いますね。

分からなければ、もう一度カメラで撮って、取り込む際に何処に取り込む設定になってるかちゃんと確認すると分かり易いと思います。

なかったらゴメンなさい( ̄▽ ̄;)

書込番号:17583298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/01 23:28(1年以上前)

まずは、画像のファイル名は推測がつくと思いますから、
ファイル検索をされてみては?

〜Windows7でしたら、スタートボタンをクリックすればすぐ上に「プログラムとファイルの検索」というのがあると思います。

復元ソフトを使えば、SDカード内のデータは復元できると思います。
フリーソフトでもありますが、
わたしは「HD革命 FileRecovery」というのを買ってあります。
CDから直接起動ができ(PCにインストールしなくても使え)、2、3度使っていますが難しくはありません。

復元ソフトで、PCにインストールしないと使えないタイプは、復元したいファイルを
そのソフトが上書きしてしまう可能性があります。

書込番号:17583311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/01 23:36(1年以上前)

まさか、「ゴミ箱」に入ってないですよね?

書込番号:17583349

ナイスクチコミ!1


スレ主 bi-wa-koさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/01 23:39(1年以上前)

スレ主です。

こんな短い間にお返事をたくさん頂き本当にありがとうございます!

皆さんのコメントを拝見し、落ち着いてもう一度探してみたところ、画像が見つかりました!!

別の画像が入っているSDカードを入れてビューアーを立ち上げてみたら、
消えた画像のフォルダも一緒に表示されたんです。SDカードなしでは見られませんでした。


保存先が夫の管理フォルダにあったため(管理者権限を持つHOMEというフォルダ)
私が見ることが出来なくなっていたとのことでした。

ソフトをインストールした後、再起動してから取り込んでいれば良かったんでしょうか???

データが復元できること、復元するにはSDカードをいじってはいけないことなど、知らなかったので、
こちらで相談して良かったです。

皆さん、本当にありがとうございました!!

カメラの使い心地は良く気に入っているので、大事に使っていきたいと思います!




書込番号:17583362

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/01 23:42(1年以上前)

bi-wa-koさん 返信ありがとうございます

消えたのではなく 他の所にあり 見つかったようでよかったですね。

書込番号:17583370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/06/01 23:43(1年以上前)

良かったですな。
今後はカードリーダーで直接コピーした方が良いと思いますな。

書込番号:17583376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/06/01 23:47(1年以上前)

>ソフトをインストールした後、再起動してから取り込んでいれば良かったんでしょうか???

保存先を自分のアカウントで開けるフォルダまたは、全アカウントから開ける共有フォルダにすればよろしいかと。

夫婦でアカウントを分け、相手のところが見られないようにしているのでしたら、
ビューワからの保存の際に、保存先を都度、各々のフォルダを指定するか。

書込番号:17583392

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/06/02 01:47(1年以上前)

とりあえず、良かったですね。

写真データをどう管理するかは今後の為に大切です。

PCを共有しているようですから、
それぞれ別々にデジイチしないのならば
必ずどちらかのログイン環境を決める事。

デジカメデータ専用フォルダを作成して、必ずそこに保存するようにする。
フォルダ内に撮影日ごとにフォルダを作リ、日付とイベント名や撮影場所名でタイトルを付ける
(私は年ごと、3が月ごとにした上で
例えばですが デジカメ写真>2014>1404-06> 『140601 / 東山動物園」のようにしています。)

それと、あとからトリミングや明るさその他を補正等する場合、ですが
必ず画像データはコピー(複製)して、そのコピーで加工する。
上書き保存するともとには戻せなくなります。
オリンパスだとファイルシステムが変わっていなければ
データは"P123456.jpg"といった感じでしょうから
加工した場合はファイル名を"P123456-2.jpg"といったように元名称その1、その2、といった感じにしておき
元データと同じフォルダ内に保存するようにします。
こうしておけば、やり直しもききますし、行方不明にもならず、また元データとの関連性も維持出来ます。


あと、バックアップを今後の為にどうするかも、考えましょう。
震災のこともありましたから、お気に入りは印刷しておくのも一案です。

楽しいフォトライフになりますように。


書込番号:17583641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/06/02 08:26(1年以上前)

データが見つかって良かったですね。
少々面倒ですが、専用フォルダーを作ってそこに保存する様にした方が良いです。
私の場合「PEN2014」→「6月のスナップ」と言う様にして、取り込みの際に必ず、保存先を確認してから保存しています。

書込番号:17584011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/02 09:36(1年以上前)

カードのデータを消す前に、パソコンに画像が全部あるかをチェックするようにしましょう!

書込番号:17584138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2014/06/03 07:59(1年以上前)

今回の件とは少しズレますが、SD カードもパソコンも
絶対的な保存場所はありません。イベントが終わったら
SD →パソコン、月に一度は外付けのHDD かDVD 、BDに
バックアップしておきましょう。

書込番号:17587196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 17:49(1年以上前)

SDのデータが飛んだのかとびっくりしました!
が無事に見つかったようで良かったですね。
写真は大事な思い出ですから本当に良かった!

書込番号:17605667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください&#8252;&#65038;

2014/05/17 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
はじめてカメラを購入予定なのですが
OLYMPUS PEN lite E-PL5

OLYMPUS PEN lite E-PL6
で悩んでます。
(共にダブルズームキット)

被写体は主に子供の写真で
稀にプロ野球観戦で内野席から写真を撮る予定です。

ただ綺麗に撮りたいだけです。

全くの初心者なので右も左もわかりません。
先輩方教えてください。
よろしくお願いします。

追記
その他の製品でオススメがあればそれでも構いません。よろしくお願いします。

書込番号:17525893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/17 18:25(1年以上前)

写りはホボ同じはずですよ
PL6から電子水準器等装備されたりしてますが
普段使う分に写真は変わらないと思います♪

プロ野球に関しては…ズーム不足を感じられると思います(;^_^A
2本のレンズを合わせて
コンデジの10倍ズームの範囲しかカバーしていませんので…

書込番号:17525914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/17 18:29(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ズーム不足ですか…
ズーム機能を優先するなら
やはりコンデジになるんでしょうか?

全く無知で申し訳ありません。

書込番号:17525931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/17 18:30(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

予算は6万位で考えてます。

書込番号:17525935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/17 18:31(1年以上前)

E-PL5とE-PL6 
どの様な判断基準で迷っているのかが分からないと
ピントはずれのレスになりますよ。
値段? 機能? 性能?
他のメーカーなり機種は検討したの?

書込番号:17525938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/17 18:43(1年以上前)

ズーム倍率勝負ならば
一眼ではコンデジに対抗出来ません
一眼用レンズで最大の高倍率は(一眼レフ用ですが)19倍程度ですが、コンデジでは20〜50倍もざらです(PL6では10倍ズーム程度が最大ズーム倍率かな?)

コンデジはセンサーが小さいので、小型で高倍率なレンズが作れるのです

でも、写りは
一般的な高倍率コンデジよりも
PL5や一眼レフの方がいいでしょうね〜

書込番号:17525981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/17 19:06(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208

ご参考まで。

書込番号:17526067

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/05/17 19:24(1年以上前)

ズーム倍率で話をするとややこしいですよ。焦点距離でしないと。
野球なら300mmくらいは欲しいところじゃないですかね。
300mmはフルサイズ換算600mmになります。
↓くらいのレンズが必要かも
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463666_K0000152875

書込番号:17526125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/05/17 20:53(1年以上前)

別機種
別機種

室内で撮影 ノーフラッシュ

暗い廊下を歩く 赤ちゃん

PL5 Wズームキットを使ってますが
購入時、PL6はありましたが 撮影するだけのことであれば
PL5で十分です。

>被写体は主に子供の写真で
>稀にプロ野球観戦で内野席から写真を撮る予定です。
>ただ綺麗に撮りたいだけです。

室内でこのカメラ(キットレンズの望遠側)を使って走り回る幼い子供たちを撮影してますが
まったく問題なく使えます。

プロ野球の観戦ならカメラ側で撮影倍率を2倍にする機能がありますので、この設定で撮影してみてください。

室内で運動する子供と 暗い廊下で歩く赤ん坊の写真を掲載しますので ご参考に!

書込番号:17526469

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/17 21:22(1年以上前)

キャンペーンでSDカードが貰えたのと真っ白ボディが好みだったので6にしました。
東京ドームの内野席の前の方ならバッターは置きピンでWキットの望遠+トリミングで大丈夫だと思います。

書込番号:17526607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/05/20 18:12(1年以上前)

どのくらい大きく選手を写したいかにもよりますね。
上半身のアップくらいになってくると、望遠の短いキットレンズの機種でトリミングするよりは超望遠のコンデジ(特にSX50)の方が綺麗に撮れそうです。ただ、普通の子供の写真の場合は一眼のほうがずっと綺麗です。

ちなみにこの機種はファインダー(覗き窓みたいなもの)がついていないので、望遠が長くなると手ブレを抑えにくいです。特にナイター撮影等暗いシーンで影響が大きく、それを防止するためにISO感度(シャッター速度を上げるためのもの。上がるほど画質が悪くなる。)が上がり画質に影響が出てしまいます。
一応別売りのアクセサリーで後付けできますが(安いやつで1万円程度ですが、少々見づらい)、初心者の方なら最初から見やすいファインダーが付いている方が撮影しやすいでしょう。とは言え、無くても一脚である程度は防げるかもしれませんが…。
望遠は換算300mmだと内野席でも決して余裕がある訳ではないので、出来ればもっと長いレンズの方が良いかと思います。

私のオススメはEOS Kiss X5 ダブルズームキットです。
望遠は換算400mm程度あるのでPL5や6ダブルズームよりは大きく写せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226438/SortID=14102575/ImageID=1106696/
ファインダーも付いてるので望遠時に構えやすく、ブレも防ぎやすいです。
難点はやや古いのと重いことでしょうか。
小型軽量化したX7もありますが、こちらは7万円近いので予算オーバーですね…。

書込番号:17536897

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/21 14:19(1年以上前)

E-PL5とE-PL6なら画質に大差はないので、PL6で追加された機能で検討されると良いでしょう。

>プロ野球観戦で内野席から写真を撮る
…の頻度にもよりますが、追加で75-300mmの望遠レンズを購入されるのがよろしいかと。
換算600mmになりますので、EOS Kiss X5 ダブルズームキットよりも大きく写せますし、EOS Kiss X5で見るよりも、液晶画面も明るく見やすいです。拡大表示も可能。

書込番号:17540200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/05/21 16:20(1年以上前)

75-300だとレンズキットでも総額8万円超える上に、換算600mmをファインダー無しでの撮影は初心者には難しいです。
そして追加のフードや外付けファインダーを導入するあっという間に総額10万円近いです。
予算は6万程度であることをお忘れなく。

書込番号:17540494

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/05/22 13:37(1年以上前)

なら、LUMIX FZ200ですかね。
FZ200のクチコミ掲示板には野球場の作例もあったかと。

換算600mmですから、やっぱりEOS Kiss X5 ダブルズームキットより大きく写せます。

書込番号:17543776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/22 14:27(1年以上前)

こんにちは。解決済みですが、

私のおすすめはとりあえず「E-PL5ダブルズームキット」、あとで「明るい単焦点レンズ」追加です。

野球に関しては「稀に」って書いてありますから、あまり重要視しなくていいんじゃないでしょうか?
E-PL5, E-PL6, kiss X5のどれでもいいですが、(野球に関しては)ダブルズームキットで撮れる範囲で我慢するということで。予算の都合もあることでしょうし。

お子さんが走っているところ(運動会とか)を楽に撮りたいなら一眼レフ(Kiss X7, X7i, X5),
カメラの持ち運び重視ならミラーレス (E-PL5, E-PL6) でしょうね。

私は一眼レフ、ミラーレス両方使っていますが、どちらもそれぞれ長所短所があるので、何を優先して考えるかですよね。
おおざっぱにいうと、運動会重視ならKiss、普段使い重視ならE-PL5, E-PL6。

E-PL5, E-PL6はあまり差がないみたいなので、私だったら安いE-PL5ダブルズームキットにして ういたお金はとっておいてお金をもう少し貯めて(室内の子供の撮影に便利な)明るい単焦点レンズをあとで追加すると思います。単焦点レンズ、子供をよりきれいに撮るにはうってつけです(レンズが明るいため、画質のいい低感度で撮ることができます)。

http://kakaku.com/item/K0000617304/
http://kakaku.com/item/K0000439789/
http://kakaku.com/item/K0000532767/
明るい単焦点レンズはこの三つの中から選べばいいでしょう。
私は古ーいE-PL1sに パナソニックの20mmF1.7 (http://kakaku.com/item/K0000532767/)をつけっぱなしにしていますが、室内で子供を撮る時、楽です。写りもいいですし。ただこのレンズはオートフォーカスが遅いので、子供撮りには他の2つのレンズのほうがよりいいかも知れません。

書込番号:17543906

ナイスクチコミ!2


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/08 17:52(1年以上前)

解決済みですがどの機種にされたんでしょうか?
ちょっとだけ気になります。

書込番号:17605671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

いつも参考にさせていただいています。

現在このE-PL6の購入を検討しています。
しばらくカメラはやっていなかったんですが、
学生時代に無理して買ったものの全然使っていないCONTAXのAriaを売却して
代金の足しにしようと考えています。
それまでデジタル一眼はPENTAXのistDL2を使っていました。
その際、どうしても数本あるレンズが勿体ないなと感じ、マウントアダプターの存在を思い出しました。
重さのバランスは別として、実際お使いの方に使用感や注意点などを押していただければと思い
初投稿させていただきました。
マウントの形状(型式?)などはあまり知識が無くスミマセン。

持っているレンズ
・CONTAX Ariaで使っていたもの:×1(別売りでしたが標準ズームレンズ的なものだったと思います)
・Pentax MZ-3で使っていたもの:×4(そのままistDL2にも問題なく使用)

カメラ自体は妻と共用なので、お得感もありダブルズームキットを購入するつもりです。
どちかと言うと、PENTAXのレンズはいただきものも含めて、フィッシュアイ(画角は狭まりますが)もあるので
PENTAXレンズを中心にPENで使えればと思っています。
(別スレになりますが、カールツァイスレンズをistDL2にも使えるのか?)

仕事中に何から聞いて良いのか乱文になってしまい申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。


書込番号:17496318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/09 10:37(1年以上前)

吾輩ならば
PL5レンズキットにして
K30かK50(ファインダーが要らないならK01)をも買います

…アダプターつけて使うよりよほど使いやすいと思いますけど(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17496355

ナイスクチコミ!1


スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 11:02(1年以上前)

>ほら男爵さん

早々の返信ありがとうございます。
5(レンズキット)と6(Wズーム)で2万円ほどの開きがあるのですね!
新しい方が便利機能もあるのかな?と6ばかり見ていましたが、実際の違いはどんなもんなのでしょうか。
(シャッター速度(早いほう)にはさほど食指は動きません)

差額でPENTAXの新機種を買うという選択肢もあるのですね!
ただ、この場合は差額を小遣いで埋めないといけないなあ…。 ここが悩みどころです。

書込番号:17496409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/09 11:31(1年以上前)

PL5とPL6は
カラーリングやちょこちょことした所が違う様子ですが…(電子水準器等)
ほぼ同じカメラかと思いますよ(/ ̄∀ ̄)/

K30にせよ
K50にせよ

中級クラスと言っても良いカメラ(操作面でK5には劣ります)だと思いますし
損は無いと思いますよ

ペンタックス
K5(無印)
K30
K200D

μ4/3
GX1
GF5
…のユーザーです

書込番号:17496473

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/05/09 11:38(1年以上前)

>カールツァイスレンズをistDL2にも使えるのか?

YC M43 マウントアダプタ
で検索すると出てきますよ(=゚ω゚)ノ


例えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EC0AGG2
こんなのとか。

書込番号:17496491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/09 11:47(1年以上前)

こんにちは。
E-PL1・E-PM1・E-PM2などにマウントアダプターを付けて、オールドレンズ(M42マウント)などを使っています。ちゃんとAEも効きますよ。

難点といえば、MFになるのと、ズームレンズだと使いづらいかな? それと、当然のことながら画角が2倍になります。フィッシュアイが普通の広角レンズになってしまいます。

それから、昼間屋外ですと液晶画面が見づらいのでMFが難しく、EVFが欲しくなる場合があります。オリンパスには純正のEVFが別売りで用意されています。見え具合を重視するならVF-4、コスト重視ならVF-3です。個人的にはVF-4が断然お勧めです。

E-PL5とE-PL6の違いについてはこちらをご覧ください。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2013a/nr130510epl6j.jsp

「5. 「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」から進化した充実の新機能」の部分です。特殊な撮り方をしない限り、E-PLで十分かと思います。電子水準器の搭載はちょっと魅力的ですが。

マウントアダプターは「K-m4/3」をキーワードにAmazonやヤフオクで検索してみてください。高いものでも5000円未満で購入できると思います。

書込番号:17496516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/09 12:11(1年以上前)

× 画角が2倍になります
○ 焦点距離(35mm判換算)が2倍になります

画角が2倍になったらより広角になっちゃうよん♪(笑)

書込番号:17496585

ナイスクチコミ!1


スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 13:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
おお!PENTAXユーザーなのですね。
私がistDL2を買った当時は、ラインナップが少なかった気がしますが
数字が一桁の上位機種と二桁の中級機(この解釈あってますか?)と
色々と種類があるのですねー。
前レスでご紹介いただいた、K01はアダプタ無しでそのまま旧レンズを
付けられるって事ですか??
それならば、PEN不要論が…。(他の口コミ掲示板でやれよ…になってしまいますね)


>MA★RSさん
レスありがとうございます。

情報ありがとうございます。この値段でちゃんと使えたら
素晴らしい!
ヨドバシのサイト(http://mountadapter.yodobashi.com/)には
同じ形状と思しき、もっと高価な商品が載ってますが
値段の高低にはどんな差が?
口コミを読むと、ハズれなくなったとかそんなのはちょっと不安ですが…。


>みなとまちのおじさん さん
レスありがとうございます。

MFはAria時代に格好付けて「世の中MFっしょ」と思っていたのですが
液晶で合せた事がないので、やはりビューファインダは必要ですよね。
コスト重視というより、VF-3しか買えないと思います。
キャンペーンでプレゼントしてくれたらいいのに…と思っております。

また、5、6の比較の件 カメラのキタムラのYOUTUBE動画でも確認しました。
電子水準器は魅力的かなーとも思ったんですが、撮影対象は子供メインなので
さほど必要無いかなあ…と 心が動きつつあります。


>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございます。

的確なご指摘! 無意識に読み替えておりましたのでご安心を!
画角が2倍になったら色々楽しいのに!とSFな期待をしてしまいます。

*****

価格コムユーザの皆さんは優しい対応でとても嬉しいです。ありがとうございます。

優しさに甘えて…


◆焦点距離の話
(完全にマウントアダプタの話になってしまいますが…)

MZ-3で使っていたレンズ(フィッシュアイ含む)をistDL2で使った時に
画角が変わる(狭まる?)のは認識していたのですが
うろ覚えなんですが、35mm→APS-C(*)だと、焦点距離1.5倍と
計算していた気がするんですが(そもそもこの計算が違う?)

マウントアダプターの分 焦点距離が伸びる という意味でしょうか
そもそもPENのCCD(?)がAPS-Cより小さい という事でしょうか?

*…istDL2のCCDがAPS-Cサイズだとの思いで書いてます。

書込番号:17496782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/09 13:33(1年以上前)

センサーの大きさの問題ですよ

フルサイズに対してAPS−Cだと約1/1.5に縮小した(注:長さの比で)大きさなので
クロップ係数はその逆数の×1.5

フルサイズに対してフォサーズだと約1/2に縮小した大きさなので
クロップ係数はその逆数の×2

ってことです

書込番号:17496843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/09 13:39(1年以上前)

K01はKマウントなのでアダプター無しでいけます♪

…ファインダーは無いしつかないので必要ならばやはり
K50やK30が良いと思います(水準器も付いてます)
いずれもAPSーCです

書込番号:17496860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/09 14:04(1年以上前)

RumNe-yoさん こんにちは

コンタックスのレンズ パナですがマイクロフォーサーズで使っています マウントアダプターの場合 社外品になるので MFになると思います。 
元々コンタックスのレンズMFの為 ピント合わせはやりやすいと思いますが 焦点距離が28−70mmだと思いますが 56−140mm相当の画角になり 少し使いにくいかもしれません。

後 ペンタックスのレンズは AFメインのレンズですので ピントリングがスカスカで使い難いので余りお勧めはしません。

後 マウントアダプターでMFする場合 ファインダーが有った方が使いやすいと思います。

書込番号:17496897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/09 14:29(1年以上前)

失礼しました。
画角が2倍ではなく、換算焦点距離が2倍ということです。

>マウントアダプターの分 焦点距離が伸びる という意味でしょうか
あふろべなとーるさんが説明されているとおりです。マウントアダプターは関係なく、センサーサイズの大きさに起因するものです。同じ焦点距離のレンズでも、センサーサイズが小さくなるほど換算焦点距離が長くなる(画角が狭くなる)ということになります。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

書込番号:17496957

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/05/09 14:32(1年以上前)

>値段の高低にはどんな差が?

高いものは、
日本製だったり
工作精度が高いとか
信頼性
ではないかと(;^ω^)

私は、2000円位のしか買わない方針なんで、
多少工作精度が落ちても安いので('◇')ゞ

取れなくなったことはないですが、
こちらの書き込みでもありましたね。

書込番号:17496964

ナイスクチコミ!0


スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 14:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

そもそも大きな勘違い(PENもAPS-Cだと思っていた)をしていました。
となると
(こんな必要があるかわかりませんが)
PENレンズ→APS-Cにつけると、けられ(?)が発生するという事ですね!
学生時代に「センサーサイズで画質が変わるんだ!」とD1ユーザの先輩に
散々言われていた為、より大きい方(予算内で)と思っていたんですが
フォルム的にもPENかなあと思っております。
焦点距離2倍…。
逆に運動会とかで活躍しますかね?(MFじゃキツいかな?)


>ほら男爵さん

K01はファインダーの用意が無いのですね(サイズに惹かれたけど…)
承知しました。
実際、istDL2がまだ動くので、壊れるまで頑張ってみようかな…。
(全く書く場所が違いますが)
istDL2とK50だと、全然違うもんなのでしょうか?
(欲しくなったらK50のページで質問書かせていただきます!)


>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。

パナもマイクロフォーサーズ…

PENのレンズはパナソニックでも(そのまま)使える
という解釈で合ってますでしょうか?
そうなれば、PENをしばらく使ってからパナにという方向性も見えてきますね!
(合ってますか?)

ピントリングの件 確かにペンタックスはスカスカな印象でした…。
やはりVF-3も予算に組み込みます!


みなさん、複数にわたるアドバイスをいただきありがとうございます。
あとは、私の決断 → 奥さんの説得(最難関) 

書込番号:17496975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/09 14:44(1年以上前)

一応(;^_^A
μ4/3のレンズを
ペンタックスボディで使う事は物理的に出来ないと思います…

istは持った事も持ってる友人もいませんのでわかりません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17496990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/09 14:47(1年以上前)

>PENのレンズはパナソニックでも(そのまま)使えるという解釈で合ってますでしょうか?

もちろん、何の問題もなく使えます。
ただ、オリンパスのレンズは手ブレ補正機能を備えたものがありませんし、パナのボディで手ブレ補正機能を内蔵したものは現状ではGX7しかありません。将来は増えてくるかもしれませんが‥

この点だけはご注意を。

書込番号:17497002

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/05/09 14:52(1年以上前)

>istDL2とK50だと、全然違うもんなのでしょうか?

istDLとK20D使ってますが、
違うと言えば違うし、違わないといえば違わないような。。(;^ω^)

K50だと、AFの数とか速さとかかなり良くなってるかと。
高感度の綺麗さとかも良くなってると思います。

でもistDL2を気に入ってるとか、
ほとんど昼か、暗いところはストロボあり
というスタイルなら、そのまま使い続けるのも
ありではないでしょうか。

書込番号:17497015

ナイスクチコミ!0


スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 15:16(1年以上前)

書き込んでいる間にもレスをいただきありがとうございます。

>みなとまちのおじさん さん

教えていただいたサイト 読み込んでみます。
ほとんど画像を使ってないのにわかりやすい!

手ぶれ補正の件 完全にノーマークでした。
レンズ内蔵or本体内蔵の違い 
今後どちらが主流になるのかな… 本体側が主流になったらいいなあ…
(PEN購入が前提で)



>MA★RSさん

金額が10倍近くするものもあったんで不安だったんですが
使用感を教えていただき助かります。
アマゾンのレビューを読んで少々心配していました。
この程度の値段なら(レンズやボディに支障がなければ)問題無さそうですね。

アドバイス通り istDL2をもう一度ちゃんと使ってみようかと思います。
高感度のキレイさは魅力的ですが… 予算が(これが一番の問題)

画質が PEN<istDL2 であれば出番も多くなりそうです。
同等だとPENばっかり使うようになっちゃいそうですが。 



>ほら男爵さん
やっぱり着かないんですね…。
istDL2を買った時の高揚感はたまらないものがあったんですが
最近の機種は軽くて使いやすそうですね。
逆にレンズが重たく感じるやも…。


*****

みなさんのおかげで、結論が出そうです!

(1)PEN ダブルズームキットが欲しい!(E-PL5か6は悩みどころ)

(2)VF-3 も欲しい!(付けてるだけでも格好イイかも)

(3)マウントアダプターは2種類欲しい!
 ・コンタックスレンズ→istDL2用(Kマウント)
 ・コンタックスレンズ→PEN用(マイクロフォーサーズ)
 ・ホントは3種類(PENTAXレンズ→PEN用)

(1)が現在最安値で 54,365円
(2)が9,800円
(3)が@2,000円×3 で6,000円 合計70,000円ってとこですね。

Ariaをどう処分するか… 委託販売or中古屋持ち込み
2万円くらい(買取上限)で処分できれば、(2)(3)を
まかなえそうです。

書込番号:17497073

ナイスクチコミ!0


スレ主 RumNe-yoさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 15:38(1年以上前)

まったく仕事が手つかずになってしまいました 


価格コムの比較機能を使ってみたんですが

(6)チルト&リバース式液晶
(5)チルト可動式

これは &リバース式 の 「&」がお得感を感じるんですが

Wズームキットで価格差1万円ほど = VF-3 が買える という事で悩んでおります。
電子水準器は うーむ。

書込番号:17497135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/09 16:52(1年以上前)

別案(笑)

パナソニックG5(在庫は少ないかと)だと
ダブルズームで4万3千円程で買えますね
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000410148
ファインダー有です

高感度はペンが上(と言う評価)
手ブレ補正はレンズ内方式
ファインダーの見え方はVF3(持ってます)より良いと思います
液晶はバリアングル
動画は優秀みたいです
動体撮影はオリンパスより撮りやすいと個人的に思います

↑予算的には楽になるかと

G6ダブルズームで6万円程
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510129
高感度は…評価が分かれますが
ペンと同等か少し劣ると言う評価みたいです
手ブレ補正はレンズ内方式
ファインダー有(評価は分かれます)
液晶はバリアングル
動画は優秀みたいです

オリンパスレンズをパナソニックボディは辛いかもしれませんが、逆(パナソニックレンズをオリンパスボディ)は制約も少ないかと思います

パナソニックの新型望遠レンズの写りは優秀だと思いますし
オリンパスの望遠と比べて小型なので取り回しは楽かと思いますよ♪

またペンLだとVFかフラッシュかどちらかを選ばないといけません(内蔵フラッシュはありません)が…
Gには両方内蔵していますね〜

書込番号:17497294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/09 17:53(1年以上前)

あはは、仕事がおろそかになってはいけませんね(笑)

>画質が PEN<istDL2 であれば出番も多くなりそうです
istDS2とPEN E-PM2を持っています。前者はistDL2と同等、後者はE-PL5・6と同等のはずです。「画質」というのは抽象的な表現で、いろいろな捉え方があるとは思いますが、少なくとも高感度性能に限っていえば、E-PM2の3200はistDS2のISO800と同等かそれ以上だと思います。E-PM2の高感度撮影の例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

マウントアダプターの精度をご心配のようですが、私もMA★RSさんと同じで安いものしか使っていませんが、特に問題は感じていません。なお、マウントアダプターが外れなくなった、というのはたぶんKマウントボディにタクマーなどのM42マウントレンズ用のアダプターを装着した場合のことだと思います。あれはバネ式なのでちょっとしたコツが必要です。

PENなどのm4/3ボディにKマウントアダプターを付ける場合は、バヨネット-バヨネットなので、レンズからマウントアダプターを外す場合でもボディからマウントアダプターを外す場合でも簡単に着脱できます。

私もほら男爵さんがお勧めのパナG5・G6はファインダー内蔵・バリアングル液晶で動画も得意という点でお勧めなのですが、コンパクトとはいえ、やはりゴロンとした形状であるのは否めません。奥様と共用ということですと、やっぱりPENのほうが‥

書込番号:17497449

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング