OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,980 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信20

お気に入りに追加

標準

作った画質?

2015/04/29 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

epl6を使い始め数ヶ月、通ぶってオールドレンズに手を出しております。
それできになるのがスーッと透き通った写りに感じるのです。
キットレンズだと作ったようなcgのような印象を受けます。
rokkorのレンズをいくつかてにしています。
設定の問題でしょうか?

書込番号:18731420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/04/29 22:31(1年以上前)

サンプルをお貼りになれば、どなたかが適切なご回答をくださるかもしれませんね。

書込番号:18731561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/29 22:35(1年以上前)

panasonicのライカレンズのスレッドでm43は補正前提のレンズと記入があったので気になったのです

書込番号:18731579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/29 22:44(1年以上前)

にゃおんmk2さん こんばんは

自分はパナですが オールドレンズ色々使っていて感じるのは キットレンズなど最近のレンズはシャープでヌケがよく 綺麗な描写しますが シャープでコントラストが強い分 諧調が 硬めで少し違和感感じる場合多いです。

それに対し オールドレンズの場合シャープネスが弱く コントラスト弱めですが 諧調が豊かで質感豊かな 描写になるように思います。

その為 自分の場合 最近のレンズ使う場合シャープネス弱めになるようRAW現像し 他のソフトでシャドー少し明るめに調整し諧調を出すようにしています。

書込番号:18731613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/29 22:45(1年以上前)

レンズもメーカーで色は違う。
寒色系、暖色系。
こってり系、あっさり系。

どちらにせよ、同じ設定、同じ被写体のサンプルをアップした方が良いですな。

書込番号:18731616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/29 22:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

設定細かく見直し比較してみます

書込番号:18731631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2015/04/30 00:15(1年以上前)

rokkorのレンズをご使用とのことで、なかなか渋いの使ってますね。
ミノルタ ロッコールのレンズは、初期のものはオールドレンズらしい繊細で柔らかみのあるレンズが多く、後年のNewMDは高コントラストで力強いという特徴があると書かれてますね。
レンズ、メーカによって仕上がりが変わりますので、気になるようでしたら他の方も書かれていますが、同じ設定、同じ被写体のサンプルをアップした方が良いかと思います。

書込番号:18731917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/30 00:52(1年以上前)


 古いレンズのほーが、かっきり写らないからそのように感じるんだよね。

 マイクロフォーサーズ用に作られたレンズを使うときは、シャープネス-1基本で
 サクラなんか撮る時には-2で微調整-2にすることもおおいよ。
 もちろん”仕上がり”はノーマルでビビッドなんて使ったことがない。

 ここの掲示板でよく見るのが、花を撮った作例で花弁が画用紙で作ったかのように硬く写ってるやつ。
 たまに花弁が柔らかくしなやかに表現できてるのを見ると、この人できるなとおもっちゃう。
 めったにないけど。

書込番号:18731994

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2015/04/30 01:10(1年以上前)

>作った画質?
>設定の問題でしょうか?

同じカメラ設定で撮影結果に違いが出るのであれば、その原因はレンズにあるということですよね。

書込番号:18732022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/30 04:36(1年以上前)

> 補正前提のレンズ
周辺部の歪みや収差が大きく、それをカメラ側で補正している。補正量はレンズごとに異なり、それに必要なパラメーターがレンズ側にあるのかボディー側にあるのか知りませんが、ともかく補正しているのは周辺部だけ。つまり、この補正が、全体の絵造りや描写といったものに影響しているわけではありません。

最近のレンズとオールドレンズの違いや対処法はモトラボマン2さんやおまっとさんのいうことが参考になります。とはいうものの、自分自身では撮り比べたことがなく、ヒマがあったらやってみようかと思いました。

書込番号:18732156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/30 07:40(1年以上前)

M43はセンサーサイズが小さいので、状況によっては解像度・階調再現ともにどうしても厳しくなります。


しかし、見た目の解像感を上げるのはデジタルだとそう難しくはないので、画像エンジンのシャープ処理(明瞭度もふくむ)をかなり強めることによりシャープに見せている訳です。

そこにあまり上等でないレンズを組み合わせると、シャープさだけが悪目立ちしたCGっぽい絵が出てくるのだと思います。


設定やレンズ次第で軽減されますが、もし”CGっぽい”をシビアに考えるのであれば、もっとセンサーの大きいカメラを買うしかないのが現状です。
ネガキャンのような発言で恐縮ですけども・・・・




書込番号:18732367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/30 07:52(1年以上前)

>作った画質?

周辺減光が関係しているのでは?

オールドレンズだと周辺に近づくに従って
減光して行くのが普通だと思いますので、
その違いなのでは?

書込番号:18732397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/30 08:18(1年以上前)

にゃおんmk2さん こんにちは。

設定の問題だと思います。

オールドレンズは単に描写がソフトであなたがそういう絵がお好みならば、RAWなどで撮られてコントラストや輪郭強調などを弱めに調整してみられればいいと思います。

基本センサーサイズの小さなものほどデフォルトの設定では、クッキリスッキリ写るように調整されたものが多いと思います。

書込番号:18732464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/30 08:24(1年以上前)

新しいレンズや古いレンズをいろいろ試してみてもいいと思います。

書込番号:18732478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/04/30 11:08(1年以上前)

アドビ・ライトルームでRAW現像してますか?

キットレンズで撮ってもライトルームで現像するとフルサイズで撮ったかのような
味わいが得られます。

●アドビ・ライトルーム6体験版
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

書込番号:18732827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/30 11:26(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ用に作られたレンズを使うときは、シャープネス-1基本で
サクラなんか撮る時には-2で微調整-2にすることもおおいよ。
もちろん"仕上がり"はノーマルでビビッドなんて使ったことがない。

こういう具体的な調整例が一番ありがたい。
画面メモしますた。
m(_ _)m

書込番号:18732862

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/30 11:49(1年以上前)

別機種
別機種

調整なし

調整後

にゃおんmk2さん 返信ありがとうございます

>設定細かく見直し比較してみます

良い写真が無かったので 無理矢理感はあると思いますが コントラスト・シャープネス落とした写真 貼って置きます。(ホワイトバランスも 少し調整しています)

書込番号:18732921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/30 12:01(1年以上前)

> シャドー少し明るめに調整し
これもカメラでできる。オリ機は昔からできるし、パナ機もGM5(他の現行機は知らん)できるんで、ボーズさん、いっしょにメモしておいて。

で、あらためて思ったのですが、「上手い人」といっても名人芸あるいは特殊技能を使っているひとなんてまずいないでしょう。写真に限ったことではありません。基本的な知識を漏らさずもっているか、基本に忠実にていねいに作業(撮影)できるか、そして、きちんとした鑑賞眼をもっているかの有無が重要な気がします。早い話、m43でダメなひとが、フルフレイムだったらOKなどということはあり得ないかと。

書込番号:18732949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2015/04/30 12:06(1年以上前)

こういったスレッドでは饒舌になる御仁たちが、
ブラインド比較になったとたん身を潜めるのも特徴かな。
結局、スペック至上主義は、その程度だって事。

書込番号:18732962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/30 20:25(1年以上前)

10万未満のカメラで画質を難しく考えるのはナンセンスだと思いますよ

書込番号:18734159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2015/05/01 00:52(1年以上前)

通な人はやっぱりボケの味を大事にされてますよね。
私はどちらかと言うとシャキシャキ好みの素人丸出しですが、そんな私でも片栗粉を混ぜたようなとろみには憧れます。
STFレンズが今のところ最も憧れ。マイクロフォーサーズでもこんなレンズを出してくれたらと夢見ています。

 STFレンズ http://kakaku.com/item/10506511765/picture/#tab

「補正前提」のとこは、わりと好意的に受け止めちゃってもいいんじゃないですかね?(^^)
たまに端っこ捨てるつもりでやや広めに撮るときもありますが、意外にまーいいかってなることも多いなぁと。
シグマのDPなんとかの後に見ると、若干ショボンとなりますが・・・

 DPなんとか http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010871/SortID=17064369/ImageID=1786211/

書込番号:18735163

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

なんだろうと思い質問してみました。ヤフオクのURLは貼れませんでした。

書込番号:18728127

ナイスクチコミ!0


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/04/28 22:48(1年以上前)

単なるキットばらしです。本機種に限りませんよ。

書込番号:18728152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/28 22:53(1年以上前)

こんばんわ。

カメラってレンズキットで買うのが一番コストパフォーマンスがいいですよね。
カメラ本体とレンズ単体とで分けて買った場合、全然高くなってしまいます。
例えばボディのみだと3万円、レンズ単体で3万円だとしても、キットだと4
万円なんてことがざらにあります。

オークションはそういうカメラ市場の特性を活かして、レンズキットを4万円
で購入し、ボディを2万5千円、レンズを2万5千円みたいにバラして売って、
差額を儲けようとします。

さらに、バッテリーなどは通常別に買おうとすると5千円とかしますから、こ
れもさらにバラして3千円とか売れば、バッテリーだけ欲しい人からの需要が
あるので、レンズキットから、ボディ・レンズ・バッテリーなどをバラして売
って、キットで購入した値段より少しでも利幅を得ようとしているのです。

書込番号:18728171

Goodアンサーナイスクチコミ!11


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2015/04/28 22:59(1年以上前)

安くセットをかって、バラでそこそこの値段で売れば、差額がもうけですσ(^_^;)

アパレルだと、トップス、ボトムス、羽織り一万円セールのセット買って、バラして、単品で定価より下げて転売しても儲かるみたいな。

レンズだけ欲しい、バッテリーだけ欲しい、ボディだけ欲しい、という需要があるので、アパレルより割りがいいかも(^◇^;)

書込番号:18728193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/04/28 23:11(1年以上前)

なんか・・・世知辛いなぁ〜

書込番号:18728244

ナイスクチコミ!6


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/28 23:12(1年以上前)

レンズやボディの単体購入をしたい人から見れば、先ほどの例ですと通常のお店で3万円で買う
よりオークションで2万5千円で買えるというメリットはありますから、オークション出品者が
提示している内容(新品・保証付きとか)に偽りが無ければ、そういったものも利用する価値は
あると思います。(あくまでも自己責任です。決してオススメしているわけではありません。)

私はE-M10のボディ(市場価格5万6千円位)をオークションで4万円で買いましたが、特に問題
なく使っています。

ただ、レンズキットからレンズだけを取り除いたものが目当てな場合、商品説明をよく読んでバッ
テリーまでバラされていないかどうかに注意しないと、買ってみてバッテリーが無い!ってなると
痛いので注意が必要ですね。

書込番号:18728247

Goodアンサーナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2015/04/28 23:25(1年以上前)

着せ替え人形のジェニーちゃんも、
衣装、ヘッド、ボディにバラされて
いっぱい売られてるよ(^◇^;)

書込番号:18728294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/29 00:04(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:18728424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/29 00:13(1年以上前)

スレタイからすると、

バッテリーが欲しくてキットを買っている???????

書込番号:18728443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/29 10:15(1年以上前)

レンズはいろいろありますので好みのレンズを買うとしても、
電池が無いと困りますね。互換電池に行かざるを得ないような・・・

書込番号:18729348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 21:04(1年以上前)

PEN LITEシリーズは、モデルチェンジを繰り返してもバッテリーが旧機種と変わっておらず、古いPEN LITEシリーズからの買い替えであれば前の機種のバッテリーがそのまま使えますから、バッテリーなしのボディでも多少は需要があると思います。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/7266?_ga=1.181906659.570899344.1399122627

書込番号:18731205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/30 11:54(1年以上前)


 ヤフオクのURLは宣伝になっちゃうから貼れないのかな?

 あと、ぼっタくりも
 「不適切な表現やURLが含まれている可能性があります。
 もう一度内容をご確認ください。」
 って注意されてカキコできないんだよね、ここ。

書込番号:18732931

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2015/04/30 21:39(1年以上前)

機種不明

NGワード

sagiもだめですね。。

書込番号:18734457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

まもなく第一子の出産を控えており、成長記録のためカメラの購入を考えています。初心者です。背景ボケの写真に憧れていて一眼が欲しいなと思い始めました。ただ一眼は、携帯性があまりよくなさそうなことと値段がネックになっていました。

私が重視するポイントは
@持ち歩きやすい
A背景ボケが撮りたい
B動画もそれなりに撮りたい
C室内撮りメイン
DWi-Fiつき
E可動式の液晶(子供の撮影にはあった方がいいという口コミを読んだので検討していますが必要でしょうか!?)
F予算5万円
です。色々調べてみて現在この機種が第1候補です。Wi-Fi機能はSDカードで補おうと思っています。ミラーレスは一眼レフに比べて絞りの操作が難しいと聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか!?

第2候補はCanonのkiss x7iです。予算を大幅に上回ってしまうのでためらっていますが、一眼レフだしCanonだし長い目で見たら使い勝手がいいのかなと思っています。できれば毎日持ち歩きたいので、携帯性も気になります。

第3候補はコンデジですがCanon G7Xです。携帯性が魅力なのですが、やはり背景ボケは撮れないのでしょうか!?それと、限られた予算で無理して一眼を買うよりも高級なコンデジの方がステキな写真や動画が撮れるのかもしれないとも思っています。

自分で探したのは以上の3機種ですが、私の用途に適しているカメラを教えていただけるとありがたいです。他にもおすすめのカメラがありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:18716078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/25 18:08(1年以上前)

正直、ミラーレス機でも、赤ちゃんがいては、普段持ち歩かないと思いますよ。

RX100にWi-Fiカード付けるか。
RX100Uを買うか。
G7Xが良いと思いますよ。

この機種ならミラーレス機にも劣らないと思いますし。
携帯性はミラーレス機よりも断然有利です。
予算もありますし。

もう少し子供が大きくなってから買い換えても良いと思います。

書込番号:18717713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/04/25 18:28(1年以上前)

ボディと単焦点レンズだけは不便です。ズームのあるキットレンズが本来目的の記録写真にはピッタリだと思います。

赤ちゃんの撮影記録なら、ボケはほどほどがいいと思います。赤ちゃんの周囲にあるお人形や小物も写っていたほうが思い出になるでしょう。



書込番号:18717754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/25 18:50(1年以上前)

確かに、携帯性だけならコンデジが一番だけど、子供撮りは夜の室内が多い、つまりは高感度性能が必要だと言う意味で、ミラーレスがベストバランスだと思います。

書込番号:18717805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/04/25 18:56(1年以上前)

携帯性を重視してコンデジというチョイスはあり、ですが、「背景ボケの写真に憧れて」というのがそもそもの動機ですから、「ミラーレス+明るい単焦点」が一番満足いくのでは、と考えました。

書込番号:18717822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/25 18:59(1年以上前)

撮る機会が多くなるのが、子供の成長を記録するには1番重要だと思いますね。

スマホで撮る機会が多いののも、常に持ち歩いているというのが理由でしょう。

コンデジの中でもこの2機種なら、普通の人からすれば遜色無いのでは?

書込番号:18717834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2015/04/25 21:29(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございました。先程主人と電気屋さんでそれぞれの実機を見てきました。

私が気に入ったのはE-PL7、E-PL6でしたが、主人はα5000、αNEX5TLが気に入ったようでした。その中でαNEX5TLのレンズキットが展示品処分でものすごく安くなっていました。大きさも小さく持ち歩きもできそうでしたし三万円を切っていたので、展示品ですがこれを買おうかと思っています。浮いたお金で明るい単焦点レンズを追加購入しようと思いますがどうでしょうか。

動画を撮りたいシーンですが、赤ちゃんが初めて寝返りをした、掴まり立ちをした、ハイハイをした、しゃべった、などという場面を想定しています。SONYは動画にも強そうなのでいいかなと思っています。

書込番号:18718290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/25 21:49(1年以上前)

常に誰でも触れる風な展示品なら…吾輩はお勧めしません

書込番号:18718370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/25 21:53(1年以上前)

展示品よりは、フジヤカメラ、マップカメラ、キタムラ等の保証付中古の方がいいですね。

書込番号:18718383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/25 22:00(1年以上前)

展示品は不特定多数の人が連写性能を試したりして壊れる寸前まで酷使されている場合もあるようです。
6ヶ月保証ついて16500円ぐらいだった中古PL6のシャッター回数は(運良く)60でした。
http://www.fujiya-camera.jp/shopbrand/011/X/

書込番号:18718411

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/04/25 22:07(1年以上前)

デジカメの展示品は、状態の良くないものが多いので、おすすめしません。

価格を抑えたいのであれば、しっかりとした店舗(カメラのキタムラなど)の中古の方が良いと思います。
キタムラならネットショップで探して、近くの店舗に送ってもらって見ることもできます。

書込番号:18718440

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2015/04/25 22:09(1年以上前)

展示方法によっては、止めた方が無難。
ショーケースの中に入っていたならいざ知らず。
不特定多数の人が触ったものは、よほどのことが無い限り買わない方がいいです。

私も、誰でも触れるような展示品であったなら買いません。
中古を買いますね。

書込番号:18718448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2015/04/25 22:22(1年以上前)

展示品は危険なんですね。中古の方がいいというのは考えもしませんでした。カメラはショーケースに入っていない状態のものでしたが本当に田舎のお店なのでバンバン誰かが触っているということはないと思います。週末に買い物に行っても店内にお客さんが5人もいればいいような環境です。ちなみにメーカー保証1年+お店の延長保証の3年間の保証がついて26000円でした。

値段を抑えたいとか中古でいいという考えだったわけではなく、たまたま見に行ったら安くなっていたので…という安易な考えでした。通常の値段だったとしてもαNEX5TLの大きさや見た目、操作性が気に入ったので前向きに(新品の)購入を検討したいと思います。ズームキットにするつもりです。併せて明るい単焦点レンズも購入したいのですがどのようなものを選べばいいのでしょうか。しばらく使用してから検討した方がいいのでしょうか。

書込番号:18718500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/04/25 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単焦点レンズは、キットレンズでは味わえない大きなボケが魅力です。

初宮詣など、大切なイベントもキレイに残せます。

何気ない日常を気軽に撮れるのがミラーレスの利点です。

泣き顔もパシャリ。ぜひぜひ、いっぱい撮ってください!

> まいたか さん
 はじめまして。4歳&0歳の子供撮りを楽しんでいる、一眼ライトユーザーです。オリンパスのミラーレス(E-PM2=E-PL6の旧型廉価版、当時3.0万円)を使っています。別売の単焦点レンズ(45mmF1.8、2.5万円)を愛用しています。

 単焦点レンズ+ミラーレスのイメージをお伝えしたく、作例を添付しますね。候補のカメラNEX5TLとは違いますが、参考になるかと。以下にも、作例をたくさん揃えています。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1371.html

 NEX5TL用の交換レンズは、SONYの「Eマウント」というものを選ぶことになります。実際に使ったことはないのですが、「E35mmF1.8OSS(3.8万円)」、「E50mmF1.8OSS(2.7万円)」あたりがよいかと思います。それぞれのレンズには長所短所ありますので、詳しくは、このスレッドではなく、SONYのNEX5TLであらためて聞いたほうがよいと思います。
なお、各社一眼について、子供撮り用のレンズ選びに関しては、以下に詳しく書いています(ややマニアック。ご参考になるか分かりませんが)。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1214.html

 一眼カメラを使いはじめてから、写真の楽しみが大幅に広がりました。ぜひ、この楽しみを体感してください!! では、充実したカメラライフを。

書込番号:18718639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/26 00:01(1年以上前)

キヤノンの一眼レフやオリンパス・パナソニックのミラーレス機をそれぞれ何台かずつ持っています。その上で

>ミラーレスは一眼レフに比べて絞りの操作が難しいと聞いたことがあるのですが
そんなことはないと思いますが。

動画を考えておられる時点で、X7iとE-PL6の選択はどうかなぁと思います。一眼レフはもともと動画向きには作られていませんし、PENシリーズの動画性能はあまりほめられたものではありません。

具体的にいえば、一眼レフでの動画は基本的に背面液晶画面を見ながらのライブビュー撮影になりますが、AF(ピント合わせ)がすごく遅くなりますし、センサーサイズが大きい分、ボケ量が大きいので動く被写体を追いかけるのはすごく難しいですよ。

また、PENシリーズだと動画撮影時には手ブレ補正がセンサーシフト方式から電子式に切り換わってしまうせいか、「こんにゃく現象」という気持ちの悪い画像になってしまうことがあります。(必ず発生するというわけではないのですが)

また、動画をどのように鑑賞されますか?  SONYとパナソニックならAVCHD形式なので記録したSDカードをBDレコーダーに挿入してBDレコーダーのハードディスクにコピーしたり、BD/DVDに焼くといったことが簡単にできますが、キヤノンやオリンパスの場合は動画形式が違うのでちょっと工夫が必要になります。そのあたりも検討されたほうがよろしいかと。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/faq/qa.php?kid=hdctm650_0065&node=0&model=hdctm650

どのカメラを選択するにせよ、単焦点レンズは当然のことながらズームできません。とりあえずはキットのズームレンズを使用して、常用する焦点距離が決まってからのほうが無駄な出費を抑えられると思いますよ。

書込番号:18718874

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/26 01:15(1年以上前)

〉しばらく使用してから検討した方がいいのでしょうか。

はい、そう思いますが、いずれにしても買うべきものは決まっていて、35mmが使いやすくてボケも申し分なく、いいでしょう。

書込番号:18719049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/04/26 09:07(1年以上前)

NEX5Tは動画を撮影中に、熱暴走して強制停止することがしばしばあるので“動画をそれなりに撮る”というのであれば止めた方が良いと思います。
お子さんが生まれてから暫くは室内メインで大丈夫かと思いますが、外を歩くようになると直射日光でなくてもどうかなぁと。

書込番号:18719630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/04/26 11:14(1年以上前)

一般的なビデオカメラに近い感覚で動画を撮影するなら、現時点ではパナソニックが無難な選択です。

一般的なビデオカメラはAVCHDで撮影していますがこれはPCを使わなくても
各社のBDレコーダーに取り込んで撮影したままの画質無劣化で簡単にBD化可能です。
そのBDを実家とか友人知人宅に配布すればTVに繋がった1万以下のBDプレーヤーでも再生出来るから
撮影した画質そのままで見てもらう事が出来ます。

つまりPC詳しくなくてもPCでの動画のバックアップ作業やディスク化に時間を使う事が出来なくても
カメラのSDカードをポンと家電のBDレコーダーに入れるだけで大画面のTVで撮影した動画を見れるし
BD化もバックアップもレコーダーだけで完結する事が出来ます。

AVCHDで撮影出来のがパナソニックとソニーで
ビデオカメラ並みにある程度の時間も安定して撮影できるのがパナソニックです。

AVCHD以外の動画はPCを使う必要があるってのと実家や友人知人宅とかで見てもらうために
BD化やDVDするためには手間暇かかるうえに画質は少し落とさないといけないから
面倒でBD化やDVD化なんてしたくなくなりがちです。

ぶっちゃけ動画やPCに関してそれなりにマメな人じゃないとAVCHD以外で撮影した動画は
SDカードに貯めっ放しにして数年後には紛失したりSDカードエラーでダメにしたり
PCのHDDに貯めっ放しにしてそのPCだけでしか見る事が出来なかったりって事になるから
結局別に普通のAVCHDで撮影できるカメラなりビデオカメラが必要になるかも。

書込番号:18719961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2015/04/26 17:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。撮影した動画を保存する際にはPanasonicとSONYが楽というお話が背中を押してくれて、SONY NEX-5TLを先程購入してきました。レンズキットです。単焦点レンズは後々購入することにしました。主人は当初ビデオカメラを欲しがっていたのですが、本当にビデオカメラが必要になるのは赤ちゃんが幼稚園にあがったくらいからだろうということで、ビデオカメラは後回しにして今回カメラを購入することにしたという経緯があったので、それなりに動画も残せる機種を選びたかったのです。

私が購入する決め手となったのは
@持ち歩ける重さ、大きさ
A主人も持てるシンプルなデザイン
B背景ボケも可能
CWi-Fi機能つき
D可動式モニター
E動画も残せる
F安価である
という点でした。同じような条件でカメラを探している方の参考になればと思います。

この数日間とても悩みましたが、こちらに相談したおかげでたくさんのためになるお話しを聞けましたし、SONYのミラーレスにするという考えも当初は全くなかったのでとても感謝しています。赤ちゃんの撮影記録としての購入でしたが、自分も主人もこのカメラで写真を撮ることにとてもワクワクしています。明日から少しずつ写真を撮って楽しみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:18720811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/26 18:28(1年以上前)

NEX-5TLを選ばれたのですね。おめでとうございます。
新しいカメラを手にしたワクワクドキドキ感が伝わってきます♪

性能、特に高感度性能については現行の機種と遜色はないと思います。発売当時は高感度番長などと呼ばれていましたから、室内撮りには向いているカメラですね。

まず、バッテリーを満充電して、その間にマニュアルにひととおり目を通すことをお勧めします。充電が完了したら、マニュアルの手順通りに操作してみてください。ご自分に必要な機能の部分に付箋を付けておくとあとで読み返しやすいです。

ボケについては、NEX-5TLはAPS-Cといって普通の一眼レフと同じ大きめのセンサーサイズですから、絞りを開け気味(小さい数値)にして望遠側で、なるべく被写体に近寄って撮ればけっこうボケます。コンパクトデジタルカメラやスマホからだと驚かれるかもしれません。

それから、室内の照明がインバーター式でない蛍光灯ですと、1/100秒以上のシャッタースピードの場合、気持ちが悪いノイズや変な横縞が入ることがあります。これを「フリッカー」と言いますが、静止画だけで動画の場合は問題ありません。フリッカーを避けるには、インバーター式蛍光灯に交換する・白熱電球に換えるなどがありますが、1/100秒以下に抑えるように注意すれば大丈夫です。

また、フラッシュを使うという手もありますが、赤ちゃんに瞬間とはいえ強烈なフラッシュ光を直射するのはためらわれますよね。「バウンス」といって、天井や壁に向けて発光させ、反射した間接光を使う技法があります。雑誌などでモデルさんや赤ちゃんの写真がふんわりと柔らかい感じで撮られているのは、このバウンスを使ったものがけっこうあります。
http://www.sony.jp/ichigan/community/acc/06flash/02.html

残念ながらNEX-5TLに同梱されているフラッシュはバウンスができません。もし興味がおありなら、純正のHVL-F20Mあたりがリーズナブルでお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000472921/

書込番号:18720935

ナイスクチコミ!1


nabakiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/26 18:42(1年以上前)

まいたか さん、ご購入おめでとうございます。
たくさん撮ってあげてください。
それでは!

書込番号:18720984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディキャップレンズで撮りました(^O^)

2015/04/24 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種
当機種
当機種

バスの車窓から。取り出してすぐシャッターが切れるって便利!

椅子の下にいるコをフィッシュ・アイでドアップ

ロッキングチェアの上でバランス取ってます

飛び降りる直前。暗い室内では動きモノには弱いです

初めまして、こんにちは(^O^)
「白いカメラが欲しい!」で、OLYMPUS E-PL6 ホワイトボディと、ボディキャップレンズ2種(ノーマルとフィッシュ・アイ)を買ってしまった、ひいろあかりと申しますm(_ _)m。

もっと高性能の(というか、普通の??)レンズを買ったほうがいいのかなぁと思いつつ、ピント合わせのいらない「写ルンです!」仕様が結構楽しくて、旅行にも持って行ってしまいました。
距離レバーの位置さえ間違えなければ電源オンですぐにシャッターを切れるので、車窓を流れる一瞬の景色とかに強いみたいですね(^O^)。
さらにF8という暗いレンズですが、室内でもそこそこ撮れるみたいです。
フィッシュ・アイレンズも最短距離が20cmまで寄れるので、ネコちゃんのドアップが面白く撮れます。
単焦点の明るいレンズを買えばもっときれいな写真になったのかもしれませんが、これはこれで楽しめそうです。ただE-PL6の性能をフルに使っていないので、カメラ的にはもったいないですね^^;。お高いトイデジになってしまいそうです。

レンズ板に書こうかなと思ったけど、OLYMPUSが初めてなのでこちらに投稿させていただきました。
お目汚し失礼しましたm(_ _)m。

書込番号:18713890

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/24 13:54(1年以上前)

いやいや、良い写りですね♪
高額な単焦点レンズでは撮れない、フィッシュアイならではの世界ですね。
安価なボディキャップレンズと侮れない、素晴らしい作例です。

それにしても、美形のネコさんですね。男の子でしょうか?

書込番号:18713987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/24 14:23(1年以上前)

当方も両方持っています。9mm魚眼風の方が解像が良いのが不思議ですが、補正が楽なのか。
14mm広角の方は白黒設定で撮ると、解像の緩さが手伝うのか、レトロな感じが上手く出てくれて、重宝します。

書込番号:18714041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2015/04/24 14:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京駅にて

東京国際フォーラム

お花見

枝垂れ桜

私も最近フィッシュアイの方を最近購入しました。
ずっと遊んでいたE-P1につけっぱなしにして適当にパシャパシャ撮っていますが面白いですね。

超広角やフィッシュアイは苦手でレンズ持っていませんが、ボディキャップレンズなら気軽に練習できるかなと思って購入したものです。
フィッシュアイを活かした撮り方を模索中ですが、使ってみて気軽にスナップすれば良いかなと思いました。

書込番号:18714057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/24 16:32(1年以上前)

OM1ユーザーさん

池ですね。

書込番号:18714309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/04/24 18:10(1年以上前)

まだ、買いそびれているので…程よい後押しありがとうo(^o^)o

書込番号:18714531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2015/04/24 18:11(1年以上前)

>うさらネットさん

そうです、洗足池公園です。

もうこちらの方に引っ越しされたのでしょうか?

書込番号:18714534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/25 01:26(1年以上前)

ひいろあかりさん
エンジョイボディーキャップレンズ!

書込番号:18715843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/25 07:03(1年以上前)

別機種
別機種

GF2+BCL1580 白黒

GF2+BCL1580 白黒

OM1ユーザーさん
>引っ越し
戻って一年になります。OM1ユーザーさんの貼られた写真の立ち位置が了解できております。(^_^)
なお、大筒・大形三脚は傾向してないです。大筒ないし。

ひいろあかりさん
スレお借りして失礼しました。白黒レトロ、昨年撮影です。

書込番号:18716134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/25 14:08(1年以上前)

結構きれいに写りますね。トイと楽しむにはいいと思いますが、値段がトイと・・・

書込番号:18717166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2015/04/25 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パンフォーカスっていいな(^O^)

パンフォーカスっていいな(^O^)・その2

近距離撮影の距離感が微妙に難しいかも?

馬ヅラのフィッシュ・アイどアップ!

仕事から帰ってきたら、たくさんのレス!!
コメントくださった皆様、ありがとうございました!こんなに「ナイス!」を頂いたのも初めてかも(´∀`*)?

>みなとまちのおじさん様
もったいないほどのお褒めのお言葉、恐縮の至りです。
PENTAX Qシリーズのボディキャップレンズ(07 MOUNT SHIELD LENS)が、思いっきりToyレンズに走っているのに比べると、OLYMPUSのレンズはとてもおとなしいですw。トイデジ風味はあるけれど、そこまで振りきれなくって「写ルンです!」っていう感じですね。
「写ルンです!」だと割り切ると、ホントに使いやすいレンズだと思いました。

>うさらネット様
両方お持ちなんですね?(^O^)。最初はノーマルだけ買ったんですが、結局フィッシュ・アイも追加しちゃいました^^;。
今回はモノクロでは撮ってなかったです。ぜひレトロな素材を見つけたらモノクロにもチャレンジしてみたいと思います。
私の幼稚園時代の写真は、カラーよりモノクロのほうが多かったなぁ…。

>OM1ユーザー様
2枚目の東京国際フォーラムの画像、フィッシュ・アイならではの構図ですね!
普通のフィッシュ・アイレンズはとても高価で手が出ませんが、PENTAX Qシリーズやこのボディキャップレンズで、安価なフィッシュ・アイ体験ができるのはとても嬉しいですね。いろんな撮り方にチャレンジしたいです!

>松永弾正様
わ?いヽ(=´▽`=)ノ!!ぜひぜひお仲間に!お待ちしております(^O^)。
安価なレンズですので、新婚の奥様もきっと購入の後押しをしてくださいますよ、たぶん。

>nightbear様
おぅ!!(←これ、やってみたかったんですw。コメントありがとうございました(^O^))

>再び、うさらネット様
お気になさらずに(^O^)
白黒の作例、ありがとうございます。こんなイメージが撮れたらステキですね!

>じじかめ様
ざ、座ぶとん2枚でお許しくださいますかΣ(´∀`;)?
ちなみにボディとレンズ2枚で3万円半ばになりました。EZレンズキット買えるじゃん(;´д`)トホホ…。

というわけで、たくさんのあたたかいコメントありがとうございました。
これからもボディキャップレンズを使い倒していきたいと思います!!

書込番号:18717728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/25 21:53(1年以上前)

ひいろあかりさん
おう!


書込番号:18718384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニ撮影スタジオ

2015/04/21 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

先日カメラが届き暇さえあれば撮影三昧です

最近では、料理や、物のなど生き物では、なく動かない物?を撮影しています。

ミニ撮影スタジオは、販売しているらしく
多くは、布製の物でシワが目につくと聞きました。できれば3000円程でミニ撮影スタジオは、販売していないのでしょうか?

書込番号:18704675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/21 20:04(1年以上前)

液晶画面で、メニュー項目を呼び出します
→セットアップメニュー
→撮影確認
→0.3秒〜20秒から、任意の表示時間を選択

これで、撮影後の表示時間が変わると思います
確認中でも、シャッターを半押しすれば、直ぐ次の撮影に移行できますよ

書込番号:18704924

ナイスクチコミ!1


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/21 20:04(1年以上前)

てんでこさん

カメラ初心者で初めて買ったので
わからないのは、当たり前なのではないのでしょうか?

言い方にも程があります

書込番号:18704925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/21 20:06(1年以上前)

neo373ご丁寧にありがとうございます

ついでで申し訳ないのですが
テーブルにおけるほどの小さい照明で
オススメは、ありますか?

書込番号:18704935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/21 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

リビングでパスタ

PENで撮影

リビングでケーキ

リビングでトマト

食べ物撮影って、こんな感じですかね?

書込番号:18704993

ナイスクチコミ!1


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/21 20:25(1年以上前)

まさにそんな感じが憧れです!

書込番号:18705004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/21 21:28(1年以上前)

R太郎。さん、

このスレのお話で、撮影者はPL6をプレゼントされたお父さんですよね?

ご自身で買われたEOS KISSとの比較で写り方はどうお感じでしょうか?


書込番号:18705303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/21 21:29(1年以上前)

>わからないのは、当たり前なのではないのでしょうか?

当たり前では無いと思いますけど。

一眼機の設定項目は、ミラーレス機であっても沢山の項目があります。
説明書に目を通すのが億劫なら、解説本が1500円程度で売っているので
購入した方が良いと思います。

説明書よりも、実際に使用する側の視点で構成されているので
教科書を読むような苦痛は無いと思います。

ちなみに私は、所持した機体の解説本を早く理解するために購入しています。

書込番号:18705306

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/21 22:24(1年以上前)

>最近では、料理や、物のなど生き物では、なく動かない物?を撮影しています。

最近つうか、届いたの19日でしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008195/SortID=18630191/#tab
このスレでは親父さんへのプレゼントって言ってたのに、知らぬ間に
自分のおもちゃと化してるし、なんか行き当たりバッタリだなあ
このスレ主。

書込番号:18705565

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/21 23:33(1年以上前)

ミニスタジオもいろんなのがあるんですね^ ^

書込番号:18705877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/22 04:48(1年以上前)

>MWU3さんの作例は技術であって設備じゃありませんな。

そうですよ
↓最初に「こんな風にしてます」って、キチンと説明してますけど?
>ちなみに、私もテーブルフォトを頻繁に撮りますが…ミニスタジオは使っていません
>100均で包装紙やクロスを買い揃えて、リビングで活用してます

「本を読んだら、後は自分で適当にやっておくれ」では、勧める方も無責任かと感じたもので…
スレ主の撮りたいという目安を確認しておいた方が、適材適所な機材の話が出来るはずです

あと、機材に拘らなくてもモノは撮れるって意味合いも、若干あります
※100均グッズで構わなければ、今回購入予定の予算の半値以下で撮影が可能

お父さんを引き合いにして、自分の買い物をしたのかどうかは気になりますが、まっ、いいか(笑)

書込番号:18706412

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/22 05:16(1年以上前)

今月発売の「写ガール」
http://www.fujisan.co.jp/product/1281691376/

料理に限らず、色んなジャンルの構図や対象物の構成を紹介しています
女性誌ってイメージで侮るなかれ、イメージをとても掴みやすい内容です
テーブルフォトが主体って方でなくても「おぉっ、やはりそうか」と、共感できる点が多々ありますよ

書込番号:18706428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 10:38(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a825/

こんな照明器具もあるようです。

書込番号:18706995

ナイスクチコミ!1


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/22 14:10(1年以上前)

スレ主の質問を無視し、人の意見を批判して
まともな方は、少ないようですね
真面目に答えていただいている方に大変失礼ですよ。カメラの説明書を読むよりマナーの本を読むことをお勧めいたします。

さて、照明、スタジオに関しては、絞ってゆっくり決断したいと思います。

書込番号:18707489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/22 18:59(1年以上前)

R太郎。さん、昨年末12月からスレを拝見していますが、
皆さんの回答を一度整理されて理解するようにされてはいかがでしょうか?

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言いますが、聞いたことがログとして
残るのがデジタルの世界で、"聞き方"によって一時の恥でなくなるのも
事実かと思います。

老婆心ながら、一言。

---
デジタル一眼カメラ ミニ撮影スタジオ 2015年4月22日 14:10
デジタル一眼カメラ E-PL6 カメラバッグ 2015年4月19日 19:53
デジタル一眼カメラ 父へのプレゼント 2015年4月19日 14:40
デジタル一眼カメラ E-PL6の三脚 2015年1月8日 05:05
デジタル一眼カメラ どちらの方が良いですか? 2014年12月29日 17:17
三脚・一脚 クイックシューについて 2015年1月6日 10:15
デジタル一眼カメラ 必要な物 2015年1月4日 09:53
デジタル一眼カメラ 悩んでます 2014年12月28日 04:08
デジタル一眼カメラ 欠点。 2014年12月31日 11:54
デジタル一眼カメラ ダブルズームレンズキットについg 2014年12月29日 08:31
デジタル一眼カメラ オススメの機種 2014年12月28日 21:42
デジタルカメラ S1の収納ケースについて 2014年12月27日 07:59
デジタルカメラ S1の写真 2014年12月26日 04:40
デジタルカメラ 暗いシーン 2014年12月22日 19:30
デジタルカメラ 機能 2014年12月23日 21:06
デジタルカメラ 悩み… 2014年12月19日 22:38
デジタルカメラ 違いを教えてください 2014年12月19日 00:06
デジタルカメラ とっておきの写真 2014年12月18日 21:33

書込番号:18708102

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/22 20:00(1年以上前)

jm1omh さん
凄いです。ナイス100票入れたい。

書込番号:18708320

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/22 20:18(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、

>凄いです。

えっ?

しんちゃんののすけさんはこれ、
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%B5%82%F1%82%BF%82%E1%82%F1%82%CC%82%CC%82%B7%82%AF

私ならこれ、
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=jm1omh

ログは価格.com参加の皆さん、誰でもオープンですよ。

人の振り見て我が振り直せ、ということで。自戒を込めてです。

書込番号:18708377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/22 22:21(1年以上前)

eosかったの?eplかったの?

書込番号:18708923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/22 22:25(1年以上前)

いもたい焼きさん、

どっちも持っていないに一票。

書込番号:18708948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 19:21(1年以上前)

個人的には父子家庭の親と偽って情報引き出しe-plを自分に購入と思ってます。eosの話が全くないので。

書込番号:18711420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL6 カメラバッグ

2015/04/19 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

先日、AmazonでE-PL6ダブルズームレンズキットを購入致しました。

保護フィルム、レンズフィルターを同時に注文しましたが、バッグを決めておりません

旅行が趣味のためほぼ毎日カメラを持ち運びすると思うのでカメラバッグが必要かなと考えております

純正のバッグを購入しようかと思いましたが
窮屈らしく購入を断念しました。
大手大型量販店3件周り、店員さんに試しに入れてみても良いですか?と聞いたところダメらしくどこも袋から出せなかったので、、

バッグにお金をかけたくないのでできるだけ安いもので済ませようかなと思います。

本体、レンズ2本がゆったり入る、程良いバッグがあれば教えてください

書込番号:18696906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/19 15:13(1年以上前)

 ロープロのパスポートスリングあたりなら余裕を持って収納できると思いますし、ある程度の大きさのお気に入りのバッグがあれば、それにインナーボックスを入れてカメラを収納してもいいと思います。

書込番号:18696976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/19 15:15(1年以上前)

私はカメラバッグはホームセンターに売ってる小さめのバッグを買って使っていたのですが
いつのまにかカビがけっこう大量に生えてしまって今は使っていません。
バッグ自体は安く済ませて、バッグの保管にも気を使われるといいと思います。

書込番号:18696984

ナイスクチコミ!1


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/19 15:47(1年以上前)

ネットで拝見したところなかなか良いと感じたので、気に入ってるバッグがあるので
ポーチのような感じを探しております

書込番号:18697073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/19 15:49(1年以上前)

なるほどカメラで予算を使い果たしてしまったので良いものを失敗なく買いたいなと思っております

書込番号:18697078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/19 16:01(1年以上前)

R太郎。さん こんにちは

安い物でしたら ハクバ シューティングバッグ FJ-1が良いと思いますし 使いやすいバックだと キタムラオリジナル カメラバック SPARA PLUSが使いやすいです。

ハクバ シューティングバッグ FJ-1
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0+FJ-1/pd/4977187231199/

オリジナル カメラバック SPARA PLUS
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF+SPARA+PLUS/pd/2500000100048/

書込番号:18697117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2015/04/19 16:11(1年以上前)

交換レンズがあるとバッグが必要になってきます。予備電池、メディア、レンズクロスなどの雑品もいっしょに持ち歩くわけですし。

ただ、いわゆるカメラバッグはお薦めしません。クッション材が過剰でかさばるわりに容量が小さいからです。ふつうのかばん屋さんでショルダーバッグを探し、中仕切りを自作すればいいでしょう。中仕切り(底板も)は発砲スチロールの板を組み合わせてガムテープで止めればきっちり大きさの合ったものが出来ます。

バッグは、◎ある程度厚みがしっかりした素材のもの、◎少々の雨でもだいじょうぶなもの、◎肩ベルトが太めで長さが調節できるもの、◎ファスナー式かつ前ブタのない(あると開け閉めが面倒)もの、がいいでしょう。

書込番号:18697150

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/19 19:25(1年以上前)

こんばんわ。

なるべく安くということですが、どの程度の価格がご希望かわかりませんが、
男性でも使えそうでいいなと思うのをいくつかご紹介します。

MOUTH カメラバッグ マウス バケットマウス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IR79GAI

CHUMS スモールカメラショルダー スウェット & コーデュラナイロン
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MM16RDE

コールマン カメラショルダーバッグ CO-8702
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HCZQ0BE

書込番号:18697807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/19 19:42(1年以上前)

R太郎。さん、こんばんは

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BG019L

手持ちのバックにカメラ用インナ-ケ-スはどうでしょうか、工夫次第で便利です。

http://kakaku.com/item/K0000139493/?lid=myp_favprd_itemview

パスポートスリングは使っていますが、気軽に持ち運びできて便利です。

書込番号:18697878

ナイスクチコミ!0


スレ主 R太郎。さん
クチコミ投稿数:126件

2015/04/19 19:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます
予算としては、安ければ安い方が嬉しいですが、3000円内で済ませたいかなと思っています。


また、スレの内容とは、異なってしまうのですが、購入すべき必需品などあるのでしょうか?

液晶保護フィルム、レンズフィルターは、
購入しました。
他にあれば教えてください

書込番号:18697925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/19 20:02(1年以上前)

なにか困ってから買えば良いと思います。

慌てて揃えても使わないかもしれません、お掃除キットくらいでしょうか。

書込番号:18697965

ナイスクチコミ!1


ginkoさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/19 23:31(1年以上前)

お安いのでしたら、この辺りはいかがでしょうか

HAKUBA ショルダーバッグ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003JY7Z8E
BESTEK 一眼レフカメラバッグ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HHNTQXK/

当方、このHAKUBAのバッグにE-PL6ダブルズームを入れて使っていますが、
今のところ不満点はありません。

書込番号:18698935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/20 06:20(1年以上前)

R太郎。さん
機材が、入りそうなバック持って無いん?!

書込番号:18699437

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング