OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音を消すことができますか?

2014/03/14 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

Olympus PEN E-PL6の購入を考えています。

レストランなど静かな場所で撮影する時、あの「カッシャ」というシャッター音がかなり
大きく聞こえそうだと思ったのですが、シャッター音を消すことってできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17301998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/14 14:27(1年以上前)

フォーカルプレーンシャッターという機械式のシャッターなので
音は消せないですねええ…

ニコンのJ3やS1なら電子式のシャッターなのでシャッター音はしないですが
ペンタックスQとかも

書込番号:17302019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/14 14:32(1年以上前)

できない

コンデジで どうぞ〜

と言いたいですが、動画で撮影して 後で静止画として取り出す。

書込番号:17302033

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/03/14 14:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/
こちらのスレッドが参考になるかも知れませんよ。

書込番号:17302051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/14 15:24(1年以上前)

パナのGX7やGM1は、サイレントモードがあります。

http://panasonic.jp/dc/gx7/function.html

書込番号:17302150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/14 15:42(1年以上前)

音が聞こえないと聞こえないで、盗撮かと疑われる場合が有るので、音がまったくしないのも考えものですよ。

書込番号:17302190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/14 15:43(1年以上前)

犬のクッキーさん こんにちは

このカメラは フォーカルプレーンシャッターの為 どうしてもシャッター幕の動作が必要で 機械的に動作していますので メカニカルノイズは消す事できません。

書込番号:17302195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/14 15:58(1年以上前)

GM1を電子シャッターすると、ほぼ無音です。
音がしないのはさておき、電子シャッターなので手応えもなし。
これでは、いささか撮りにくいので、擬似シャッター音をonにしてます。
(当機の話ではありませんが、m43ということでお許しください)

書込番号:17302244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/03/14 17:15(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます!

Olympus PEN E-pl6のシャッター音は消せないということですね!
「動画から静止画」や「他の機種」のアドバイスなど大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:17302432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:12(1年以上前)

動画から切り出すと画像が粗くなりますよね(^^;
静止画撮影禁止のスタジオアリスなどで動画から静止画を切り取るのですがどうも画像の粗が気になって。。。
食事をしているレストランならシャッター音位大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:17446978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 先週Panasonic GX1から検討中

2014/03/11 05:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件

先週、Panasonic GX1からの検討中での質問で、昨日、カメラのキタムラにてOlympus lite PL6にGX1を下取りしてもらい買い替えました。皆さんの御意見ありがとうございました。後、ファインダーを購入するか悩み所ですが……

書込番号:17289988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/11 06:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はE-PL3とE-PL5でVF-3を使ってましたが、
必要と感じてから購入すればいいと思います。

書込番号:17290083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/03/11 09:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はE-PL1でVF-2を取り付けています。
 原則として撮影時はファインダーを見て撮るので、ファインダーがないカメラを購入時に、取り付け可能ならば同時にVFを買います。

書込番号:17290350

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/11 09:19(1年以上前)

GX1を使っていて、ファインダーが必要だと思ったなら、必要で。
必要なかったなら、必要ないんだと思います。

撮り方は人それぞれなので、自分の撮り方で必要かどうか判断されるのがいいと思います。

もし、ファインダーが必要だと思うなら、G5やG6、OM-Dも候補として考えられるといいと思います。

書込番号:17290358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/11 10:18(1年以上前)

E-PL6ユーザーですが
>ファインダーを購入するか悩み所ですが……
要らないに1票。

書込番号:17290492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/11 12:31(1年以上前)

ファインダはあった方が便利ですが、
誰かさんにチョンチョリンコとかチョンマゲとかゆわれて、それに耐えられれば推奨。
しょっちゅうは使いませんが、ポケットに入れておくと真っ昼間は便利。逆光でも真っ昼間は液晶が見えづらい。

書込番号:17290826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/11 15:29(1年以上前)

外付けEVFも悪くないのですが、装着すると意外にかさばり、大きなカメラバッグが必要になります。

書込番号:17291353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/03/11 18:25(1年以上前)

皆さん、御意見ありがとうございます。しばらくは使ってみてファインダー購入するか考えてみます。有り難う御座いました。

書込番号:17291812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/12 22:55(1年以上前)

どうせならVF4をお勧めします。

書込番号:17296519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/14 15:12(1年以上前)

おかげさまで私もチョンマゲにしか見えなくなってしまいました。笑
実用面でも自分撮りの時には邪魔になりそうですね。フラッシュも邪魔になると思います。

書込番号:17302118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルターの購入について

2014/03/09 05:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

先日、こちらで購入の時期についてアドバイスをお願いしました。今週、E‐PL6ダブルズームセットを購入することにしました。
レンズフィルターの購入の件でアドバイスをお願いします。カメラ購入時に保護フィルターは購入するんですが…サーキュラーフィルターはダブルズームだと2つのサイズとも用意した方がいいのでしょうか(・_・?)
パンフレットを見ると…すでにフィルターが入っているような?
それとも、どちらか1つにした方がいいのでしょうか(・_・?)
よろしくお願いいたします

書込番号:17281773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2014/03/09 05:09(1年以上前)

>サーキュラーフィルターはダブルズームだと2つのサイズとも用意した方がいいのでしょうか(・_・?)

何に使うか次第では(;^ω^)

どちらのレンズでも、使用頻度が高く、予算があれば
2つ買っても良いかと思いますし。。

58mmと37mmだと、ステップアップリング使っても
使いにくそうですし。。

・必要になった時に買う
・両方買う
・58mmとステップアップリングを買う
の3択かな。。

書込番号:17281779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/03/09 06:33(1年以上前)

おはようございます。

>サーキュラーフィルターは
サーキュラーフィルターというのは、一般的にはデジタルカメラのレンズ用に設計された薄型のPLフィルター(CPLフィルター)のことを指します。偏光フィルターといって、青空を濃くしたり、ガラスの反射を軽減するような特殊用途に使うフィルターですが、お使いになりますか? 保護(プロテクト)フィルターのことだと思いますが‥

>パンフレットを見ると…すでにフィルターが入っているような?
たぶん、「スーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)」のことだと思いますが、これはセンサーに付着するゴミやほこりをふるい落とすフィルターです。オリンパスのこの機能は極めて優秀ですが、撮影用のフィルターではありません。

>それとも、どちらか1つにした方がいいのでしょうか(・_・?)
標準ズームと望遠ズームを同じくらいの比率でひんぱんに交換する、といった使い方でなければ通常は標準ズームを付けっ放しになると思います。なので、標準ズーム用の37mmをまず購入されてみては? なお、保護フィルター必要派と不要派とがいます。私は不要派なのですが、初心者さんなら安心料と考えて付けられても良いかもしれませんね。

書込番号:17281872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/09 06:35(1年以上前)

ちびろきさん
2本とも使うんゃったら
2枚買わんとなぁ。

書込番号:17281876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/09 07:38(1年以上前)

標準ズームには使うほうがいいと思いますが、望遠ズームではAFしづらくなりますので
私はつけてません。

書込番号:17281989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/09 09:06(1年以上前)

ちびろきさん おはようございます。

サーキュラーフィルターは光の反射をコントロールするフィルターで、一般的に水面などの反射の除去や空の色のコントロールなどに使用されますが、このフィルターは常用(劣化する為)出来ませんので使用頻度によると思います。

たまにしか使用しないのであればフィルター径の大きい方のフィルターを1枚購入されてステップアップリングでの代用も有るでしょうが、純正フード使用で安易に使用されたいのであれば両方持っている方が便利なのは当たり前だと思います。

書込番号:17282221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/09 09:21(1年以上前)

サーキュラーは薄いのではなく円偏光
フィルム時代はハーフミラーの入った一眼レフで露出が狂うのを防ぐもの

ミラーレスカメラだといらなそうに思えるけどもローパスフィルターの効果に影響するから必要って事になってる

書込番号:17282270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/09 10:59(1年以上前)

ちびろきさん こんにちは

偏光フィルター予算的に 購入できるのでしたら 各レンズ用に2枚用意したほうが 楽なのですが 常時使うフィルターではないので 大きい方のフィルターを購入し ステップアップリング使い 共用するのもいいかもしれません。 

書込番号:17282666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/09 11:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

水面の反射を抑える

水面の反射を強調

素の時は角度に気をつけるとけっこういけます

やはり、何を撮るかですね〜。

プロテクトフィルター=保護ガラスなので37mmと58mmそれぞれに要ります。

サーキュラー=CPL 偏光サングラス 反射除去 コントラストアップ
私は望遠では使いません。風景を撮る標準ズームで、十分だと思います。
CPLやNDは高いので、共用したいところです。
でも37mm→58mmφは大きくなりすぎて、使いづらそう

37mmφ、 オリンパス 14-42mm/新14-42mmEZ、17mmF1.8、17mmF2.8、45mmF1.8
46mmφ、 オリンパス 60mmマクロ シグマ19mm/30mm パナソニック20mmf1.7 
52mmφ  オリンパス 9-18mm、12-50mmEZ

ざっくりフィルーター径はこんな感じなので、持ってるレンズか、これから持つ予定のレンズの大きいのにフィルター径を合わせておくと、共用できます。 (径違いはステップアップリングを使用)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AUMKRMY/ (例)37-52mm
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AUMKRA6/    37-46mm

14-42mmIIR 標準ズームレンズを使った感想だけど、ゼロコーティングのご利益か、最初からCPLが入ってるくらい、かなり水面の反射を抑えてくれます。(水面との角度次第だけど)
CPLの方は本当に必要性を感じてから買っても遅くないですよ。

書込番号:17282780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/09 13:38(1年以上前)

サーキュラーフィルターは、2つあった方が良いです。
留意点
保護フィルターとして、使わない方が良い。
保護フィルターとの2重掛けはしない方が良い。
先ずは、標準ズーム用だけで良いかも(風景)。

書込番号:17283221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/09 20:57(1年以上前)

薄暗くなって来たら、外す事。
たまに外すの忘れて「何でこんなに暗いんだろ?」ってISO感度上げて撮っちゃう人が居るので要注意。

書込番号:17284928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/10 21:27(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます♪
参考にした結果、保護フィルターは2枚とも、サーキュラーフィルターは大きい方だけ購入しました。
明後日、到着予定です。
楽しみで今日は本まで買ってしまいました(^-^;
早くみなさんのように撮れるようになりたいです。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:17288733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/11 06:18(1年以上前)

ちびろきさん
ボチボチな。

書込番号:17290030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/11 07:25(1年以上前)

はい(^-^)/

書込番号:17290128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/11 07:35(1年以上前)

ちびろきさん
おう。

書込番号:17290142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらかで悩んでます。

2014/03/09 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 kazurina24さん
クチコミ投稿数:7件

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットか
パナソニックLUMIX DMC-TZ60で悩んでます。

撮影は日常などサッカーなどの撮影も考えています。

よろしくお願いします

書込番号:17281464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/03/09 01:52(1年以上前)

この2機種はミラーレス一眼とコンデジで、画質も性能も全く違います。
どのようなところで悩んでいるのか具体的に書いた方が良いですよ。

レンズ交換を楽しみたいならPL6、一台で手軽にとりたいならTZ6ですかね。
画質は言うまでも無くPL6が上です。

書込番号:17281605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/03/09 02:11(1年以上前)

サッカーを撮るなら、オリンパスSP−100EEも面白そうですよ。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp100ee/feature/index.html

書込番号:17281637

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazurina24さん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/09 17:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。
悩みどころとしましては、
panasonicの方には構図ガイドやパノラマ撮影ができるところやwi-fiやGPSがついている点で魅力的だと思っています。
オリンパスの方はタッチシャッターや自撮り液晶がついている点で魅力を感じてます。

また、日常の撮影では、一つのレンズで撮りたいと思っています。

書込番号:17283906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/09 17:25(1年以上前)

GPSは、気を付けないと自分の居場所がネット上にばらまかれてしまいます。
ブログ等をやられる方は注意してくださいね。

サッカーの撮影は、試合ですか?
試合の撮影にはどちらもあまり適していないと思います。
カメラは、安かろう悪かろうです。
ミラーレスでもファインダーのあるモデルで探された方が良いですよ。
価格帯や使用感では一眼レフの入門機の方が用途に合っていると思いますが、
いかがでしょうか?

書込番号:17283995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/03/09 20:08(1年以上前)

kazurina24さんはデジカメをお使いになったことがありますでしょうか。
無いのでしたら、一応ファインダーが付いているTZ60を使ってみると良いと思います。

サッカーを撮るのでしたらズームが必要ですね。
TZ60は、光学30倍ズームで35mm換算720mm。PL6は、キットの望遠レンズでも300mm程度です。
PL6でもっとズームが必要でしたら、別途超望遠レンズ(換算600mm 約5万円)が必要です。
機能的には、一台で全部入りは厳しいので何かを諦めるしかないですね。

>また、日常の撮影では、一つのレンズで撮りたいと思っています。
あまりレンズ交換はしたくないということですかね。
でしたら、コンデジをおすすめします。

書込番号:17284683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2014/03/04 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

シルバーが最安値が先程まで50000円だったので購入しようと思ったら、3000円も値上がりしていてびっくりしました。
この時期は安くなると思っていましたが…これからは値上がりするのでしょうか(・_・?)
いつまで待った方がいいのでしょう。

書込番号:17264869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/04 20:42(1年以上前)

将来どうなるかはわかりません。
ましてや4月から消費税が上がりますのでどうでしようかね。
通常は期末期には比較的下がりますが…

待つかどうかは、人それぞれですからね…

安いに越したことはありませんが、
私は、欲しい時で、しかも買える時に買います。
早く買って、その分写真を撮りたいからです。

書込番号:17264909

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/04 20:42(1年以上前)

50,000円位ならタイミング次第だと思いますよ。
51,000円切ったらとか決めては。
年度末ギリギリ、今年に限っては消費税との兼ね合いで微妙かも。
夏まで待てばもっと下がりそうですが、、、

書込番号:17264913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 20:46(1年以上前)

色によってもお値段が違いますよね。白で大丈夫ですか?
わたくし全部の色がお値段一緒だと思い込んでよく見てショックだったことがあります。

書込番号:17264932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/03/04 20:55(1年以上前)

まだ先の話ですが5月か6月に新型PENを発表するという噂もあるようです。

http://digicame-info.com/2014/03/56pen.html

これがPL6の後継機ならば、下がると思いますが違うとどうでしょうね。

個人的には自分の許せる価格の範囲に入ったら購入して撮影を楽しんだ方がいいと思います。

書込番号:17264984

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/03/04 21:04(1年以上前)

NEWモデルか新型の薄型標準ズームキットのどちらかはでそうですよね。
でれば消費税の差額以上に安くなると思いますよ。

書込番号:17265032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/03/04 21:25(1年以上前)

欲しい時〜♪
あるいは…
必要な時の一ヶ月前までに☆彡

…かな?

株と同じで底値は運次第かも?(^皿^)
頭と尻尾は切るのが上策かもしれません♪

吾輩ならば…
自分で値札をつけて、その値段になった時、財布に余裕があれば…ですね☆
…折り合えない時は縁が無かった、と、いう事にします(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17265140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/04 21:44(1年以上前)

結構増税前のかきこみ需要で
足元見てるのか・・・
強気な値段設定になっているきがしますね

まあ夏まで待てば下がると思いますが
増税分を超えて安くなれば買いでしょいね

書込番号:17265239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/04 21:55(1年以上前)

ちびろきさん こんばんわ〜

個人的な感覚で申しますと 4〜5月頃購入すば 消費税の駆け込み需要が3月末まで
それ以降消費が冷え込むので 売れなくなり 価格は 増税後の方が下がると想像しています。

販売店の立場から言えば 増税前なら 価格を下げなくても 売れる事を予想して 値切られても
「欲しいなら増税前」ですよ と言うて「買うなら今がチャンス!」と呼びかけ販売するお店が増えると思います。

まぁ、早く欲しいのであれば どうぞ!

書込番号:17265299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/04 21:57(1年以上前)

今晩は。

増税後は、需要低迷が予想されるので、

各社新製品ラッシュでしょう。

書込番号:17265313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/05 07:41(1年以上前)

んー、六万円前後が正規流通品価格じゃないでしょうか、この機種は。。。。

本当に買いたい欲しいカメラなら今買うべきではないかなぁ?
最安値とか流動的な価格を狙ってたらいつまでも買えないと思いますけどネ。(^ ^)

書込番号:17266644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/05 10:41(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000508961/pricehistory/

最安店が売り切れたせいかも?

書込番号:17267108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/05 12:22(1年以上前)

みなさん、こんなに早くたくさんのアドバイスありがとうございます♪
これから春がやってくるし、たくさん花や景色を撮りたくなってきます。4月までは待てそうにないので今のうちに買ってみようと思います。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:17267410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic GX1から検討中

2014/03/04 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:48件

Panasonic GX1からOlympus PL6かPL5に買い替えを考えてるんですが、3機種を比べると写り等はあまり変化はみられないのでしょうか?皆さんの御意見よろしくお願いします。

書込番号:17263854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/04 15:18(1年以上前)

GX1からなら高感度には強くなっていると思いますよ。
PL5とPL6では違いはないでしょう。

書込番号:17263887

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/04 15:33(1年以上前)

こんにちは、PL5、GF5ユーザーです。

PL5とPL6は変化がないかと思います。

GX1は持ってませんが、比べるとメリハリがあるかちょっとカタい絵に見えるかもです。
ここらへんは好みの問題でしょうけど、パナの柔和でニュートラルな傾向から、若干ながら引き締まっている傾向よりということになるでしょうか。

それでもPL1の頃からすると、PL5は柔和な傾向になってきているようです。

書込番号:17263938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/03/04 16:14(1年以上前)

アナスチグマートさん、返信ありがとうございます。少しOlympusが
気になり皆さんの御意見を聞きたく掲示板に載せさせてもらいました。

書込番号:17264033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/03/04 16:17(1年以上前)

Hinami4 さん、返信ありがとうございます。少しOlympusが気になり皆さんの御意見を聞きたく掲示板に載せてもらいました。

書込番号:17264042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/04 17:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:48件

2014/03/04 18:08(1年以上前)

じじかめさん、返信ありがとうございます。参考資料ありがとうございます。

書込番号:17264304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/04 21:03(1年以上前)

価格差が詰まってきてるのでと思ってPL6にしました。
水準器は役に立ちます。ミニ三脚で地面置きだと液晶上向けて水平出すのが楽です。
あと真っ白ボディが欲しかったので。

書込番号:17265018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/03/06 19:44(1年以上前)

しんちゃんののすけさん、返信ありがとうございます。確かに水平は便利です。

書込番号:17272270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング