OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は?

2013/09/04 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

E-P5は流石にクチコミが多く良いところ悪いところ出尽くした感が有りますがこの機種については情報が本当に少なくて…。

店舗でも実機の展示に巡りあえず…。
下にあるWi-Fiカードの件もそうですがどうなんでしょう?この機種??

書込番号:16542566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/04 05:57(1年以上前)

書き忘れました。
E-P5は高いし、Fi-wi機能は特にいらないし、でE-PL6の購入を検討してます。
E-PL5と比較すると地味にですが進化しているし中々よいカメラだと思うのですが何分クチコミの情報が少なくて…。

書込番号:16542569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:26(1年以上前)

E-P5が評判がいいし、E-PL6はE-PL5からあまり改善されてないので
人気が無いと思います。

書込番号:16542729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/04 08:45(1年以上前)

9月10日午後1時から新製品発表会があるらしいので、それを待ってからでも
遅くありません。なんでも魅力的な新製品が出るらしいです。

書込番号:16542932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/04 09:19(1年以上前)

魅力的な商品とはE-PM2の後継?
新商品が発表されるとつられて旧製品は家格が下がらるかもと期待しちゃいます。

書込番号:16543016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:50(1年以上前)

E-PL5が高評価ならE-PL6も良いんじゃないでしょうか。
悪評を耳にしないって事をポジティブに考えると。

書込番号:16543293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 12:51(1年以上前)

E-M5と同じセンサーを搭載したE-PL5やE-PM2を購入されている人にはE-PL6で追加された新機能がそれほどアピールしなかったための買い替え需要がそれほど起きてないのと、どうせ買うならE-P5というのもあったかと*_*;。

>新商品が発表されるとつられて旧製品は家格が下がらるかもと期待しちゃいます。<
そうか〜新製品が出ると旧製品は一段低く見られちゃうんですね〜「家格」が下がるんだから^o^/。

書込番号:16543657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 19:19(1年以上前)

確かにE-PL6は積極的アピールが無かったですね。
E-P5の陰に隠れてひっそっりといつの間にか発売されていたような。
未だにE-PL5とE-PL6の大きな違いが分からないですw

書込番号:16544750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/04 19:59(1年以上前)

PL-5とPL-6の違いは(細かい点は知りませんが)
デジタル水準器と電子ビューファインダー VF-4の高性能が生きるぐらいで
あと(拡張)ISO100から使えるくらい。
価格差に見合う機能ではないと判断した人が多いのでしょうね?
せめてSS1/8000からあればもう少し話題にもなったかもね?

オリンパスは 電子ビューファインダー VF-4に自信があって
P5だけでなく 多くの人に良さを知って欲しくて
中途半端なPL-6を発売したんじゃないのかなと思いたくなるようなマイナーチェンジですね。 

書込番号:16544897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/06 22:59(1年以上前)

お礼が遅くなってスイマセン。

9月10日に魅力的な新商品ですか。
iPhoneの発表と同じ日ですね(笑)
DOCOMO参入でオリンパスの発表が霞んでしまいそうで…。

皆さんからいただいた意見を参考にしますとE-PL6はE-PL5のマイナーチェンジ版と考えれば悪くないようですが。
今一つメーカーの売る気が感じられない製品ですね。
もうすぐE-M1やE-PM3の詳細スペックも分かる事ですし今しばらく傍観してみる事にしました。

コメント頂いたみなさまありがとうございました。

書込番号:16553109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 11:22(1年以上前)

E-PM3は結局出るのか出ないのか…。
E-PL6と同じ轍を踏まないためにもまだ出すタイミングではないのでしょうね。

書込番号:16730588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 FlashAirについて

2013/08/20 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

画像をスマートフォンに転送するとき、FlashAirが16GBだと画像がみれないという不具合があると聞いたんですが、本当ですか?
8GBだと見れますか?

書込番号:16487925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 03:40(1年以上前)

私も購入検討中なのでその不具合がE-PL6で発生するかは分かりません。
が↓のクチコミで対処法が載っていますのでご参照ください。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16347298/

書込番号:16488127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:52(1年以上前)

16Gだと不具合が起こるって事はそれ以外の容量は問題なしってことですかね?
不思議だ…。

書込番号:16543298

ナイスクチコミ!0


tsm1204さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 12:46(1年以上前)

先日本機種とFlashAir(16GB)購入しました。
問題なく使用できてますよ。
ホント簡単にスマフォで見れるから超便利です!

書込番号:16676203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:3655件

そろそろ水中写真セットの欲しい季節になりました。

オリンパスオンラインの水中写真セット
https://shop.olympus-imaging.jp/product/select/catcd/944

上記ページなのですが、PL5/PL6とペアになる水中プロテクターはPT−EP10のはずが、OMD用の「PT-EP08」がセットにと、ご丁寧に4セットとも全部まちがってます。
詳細頁に飛ぶと水中プロテクタはEP10になってるし、実害は無いと思うけど、shop@olympus-imaging.jpに間違ってるから直せと一週間前にメールで指摘したのですが、未だに直ってませんね(^o^;)ヾ

またPL5とPL6のボディやキットの差額が各+2万円なのに
最強水中写真セット(スタンダード) PL5/PL6の差額が+2万9千円
(PL5なら水中セットで5千程度安いけど、PL6の場合は、逆にバラ買いした方が安い!)
最強水中写真セット(マクロ)は PL5/PL6の差額が+2万円です。
どう見てもPL6のスタンダードセットだけ値付けの間違いが疑われます。
こちらは実害ありなので、PL6最強水中写真セット購入予定者は要注意です。

オリンパスオンライン担当の人、見てたら値段の再検討と、せめて製品名の誤記は修正してくれっ。

書込番号:16391026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/22 09:25(1年以上前)

オリオンってナンジャロー?と思ったら、オリンパスオンラインでしたか?

書込番号:16391546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/22 09:50(1年以上前)

この季節のオリオンってゆったらビールだよね。  (・□ゞ

書込番号:16391601

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/22 10:12(1年以上前)

確かに水中プロテクターのところを見るとPT-EP08は窓が透けていてE-M5用で、透けてないPT-EP10がPL5/PL6用のようですね。

大手アサヒビールがオリオンと業務提携したとかで、今まで沖縄の地元でしか飲めなかったのが全国的に飲めるようになるかもですね。(お土産や宅配で飲めるというのは当然として普通にお店で買えるという意味で)

書込番号:16391639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件

2013/07/23 01:32(1年以上前)

オリンパスオンラインの水中写真セットの頁は、本体の値下げに伴う価格メンテナンスは放置だから、結果ユーザーが逆に損するケースが多々あるので、全く信用できません。
サイト見続けて、杜撰だなぁと思います。

オリオンはオリンパスオンラインって書いたら30文字制限に引っかかりました(^o^;)ヾ

書込番号:16394087

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/23 05:07(1年以上前)

昔は防水プロテクターだけでも20万円位してたけど、随分安くなったのね。

オリオンビールはスーパーで売ってるよ、昨年はコンビニでも売ってたけど・・・
やっばり沖縄で飲むから美味しいので、
東京で飲んでも…何か美味しく思えない。




書込番号:16394227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件

2013/07/23 23:22(1年以上前)

橘 屋さん
もうPM2を買ってしまったので、今シリーズでは水中プロテクターはあきらめましたが、オリンパスにしたのは
純正ハウジングが安いからというのは決め手の一つでした。
 まだ正直、マクロとワイドと両方撮りたい人は、一眼よりコンデジのほうが良いかなとも思ったりしてます。

 今回、問題にしてるのは、まとめ買いにすると「お得です」でなく、PL6水中写真スタンダードセットに限り「ぼったくるぞ」金額になってるのが問題だと思います。

オリオンビールは昔。2006年当時横浜のコンビニで普通に買えた記憶があります。でもいざ沖縄に行っても昼はさんぴん茶、夜は八重泉オンザロックで、あんまりビールは飲む機会が無かったです(^o^;)ヾ

書込番号:16396831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/24 00:21(1年以上前)

そうですか関東でもオリオンビールが普通に飲めるんですね、関西ならなお更飲めるでしょうけど(とはいえ居酒屋だと沖縄料理の店限定だろうけどさ*_*;。)

書込番号:16397039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2013/07/24 23:30(1年以上前)

あんまり沖縄の話をされると、むしょうに行きたくなってしまい、精神衛生上よろしくないですね。
東神奈川の「麺そ〜れ」って沖縄料理の店はよく行ってました。
タコライスはどこでも食える料理と最初は馬鹿にしてましたが、あのジャンキーな味がすっかり病みつきになってしまいました。
 私はそーみんちゃんぷるーが一番好きです。
 沖縄物産展でも石垣ラー油はあるのに、くーすーが手に入らないのが残念です。

書込番号:16400119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件

2013/08/09 00:14(1年以上前)

何かまた似たような頁が新しく作られましたね。
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c130605a

相変わらずPL6の水中セットの価格設定はおかしいと思います。
再計算してみたら
オリンパスオンライン価格
PL6    \79800
PT-EP10  \64680
PPZR-EP02   \2940
POSR-EP03   \2940
PWT-1BA    \2520
PST-EP01   \1980
総計 ¥154860で、セット価格¥154800は(ウェイトとストラップ入れたら)バラ買いより¥60程安くなりました。

ですが
PL5    \59800
PT-EP10  \64680
PPZR-EP02   \2940
POSR-EP03   \2940
PWT-1BA    \2520
PST-EP01   \1980
総計 ¥134860が、セット価格¥125800と−¥9060割引に比べたら、PL6は全く値引き無しと同じです。

同じ水中セット買ってもPL6だと¥9千円高いって、たまりませんね。

書込番号:16451010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 03:27(1年以上前)

最新機種はセットでも値引きしたりしないよってことですね。

書込番号:16488118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件

2013/08/20 20:36(1年以上前)

もりのなかニックさん
でも不思議なことにPL6だから高いって訳でもないんですよ。
水中マクロセットは+2万なんです。

ボディ、レンズキット、Wズームキット、水中スタンダードセットは除く、水中マクロセット、全ての商品がPL5+2万で設定してるのに PL6 水中スタンダードセットだけPL5+29800高いから異質に見えます。


書込番号:16490175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

届きました。

2013/07/05 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

別機種

E-PL6

今日はもう実写レポは無理ですが、先ほど届きました。
レンズは結局、9-18mm、14-150mm、60mmマクロを取りあえず買ってみました。この機体は水中メインで、旅行などを35mmデジ一眼と使い分けたいと思っていますが、マイクロフォーサーズはレンズも買いやすいので、ついつい色々揃えてしまいたくなります。
私はブラックボディを買ったのですが、フラッシュは銀色でちょっとがっかりしました。

明日天気がよかったら庭のラベンダーに夢中のクマンバチやローズマリー、そろそろ終わりの紫陽花を撮ってみたいと思います。
「DESIGNED BY OLYMPUS IN TOKYO」。アップルへの憧れ?微笑ましいですね。

書込番号:16334108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/06 01:01(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん、ご購入おめでとうございます。

水中メインというと沖縄? それともモルディブあたりでしょうか?
そろそろ花火の季節ですから、14-150での花火の作例も期待しちゃいます。

書込番号:16334472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件

2013/07/07 01:36(1年以上前)

当機種
別機種

E-PL6 + Macro 60mm F2.8

E-PL6 Macro & D800E Macro

モンスターケーブルさん、購入のきっかけは、今年のGWに行ったモルディブで、それまで使っていたシーアンドシーのDX2G(カメラ本体はリコーGX200のOEM)のAFや連射がもう少し早くならないかと感じたことからでした。5年使ったので、そろそろ買い替えてもよいかと思い、水中ハウジングが手頃に買えるモデルを探していました。当初はキャノンのパワーショットGを検討していたのですが、ハウジングが手頃で超広角レンズが使えるこのモデルを知り、購入に至りました。これまでは一眼レフかコンパクトで、MFTは初めてです。

今日は天気はよかったのですが、風が強くてクマンバチはどうにも撮れませんでした。とりあえずE-PL6の操作系はは一眼レフよりも相当コンデジよりの印象ですが、軽量化に期待して何とか使いこなしたいと思います。

全然使いこなしていない時点での第一印象
-説明書に「ISO100を使うとダイナミックレンジがせまくなる」と明言してあるので、使う気にならない。
-MFとAFを切り替えるハードスイッチが欲しい
-AF起動とシャッターを異なるボタンにアサインしたい
-C-AFがずーっと往復してしまうケースが時々
-MFのリングが回転角、感触とも独特でMFアシストの10x表示ふくめ慣れが必要
-MFアシストの倍率が変えられるともっと良い

一方でこのコンパクトボディでこの画質は素晴らしく、現用の一眼レフとズームマクロと見比べてしまいます。剛性感やレスポンスも問題なし。使いどころを見極めて使いこなしたくなるカメラですね。

書込番号:16338914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/07/07 07:53(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん

>-説明書に「ISO100を使うとダイナミックレンジがせまくなる」と明言してあるので、使う気にならない。

一般的に、基準感度(E-PL6 は ISO200)より上げても下げても、ダイナミックレンジは狭くなりますので、そんなこといってたら、ISO200 しか使えないのでは?
試しに使って見て、ご自分の許容範囲かどうか見極めてから、使うかどうか決めても良いと思いますが・・・
勿論、ND フィルターを使うのが面倒でなければ、ISO LOW は使わない方がイイとは思います。

>-MFとAFを切り替えるハードスイッチが欲しい

E-PL6 は、「マイセット」をモードダイヤルに割付けできますから、それを使って見ては?

或いは、MF モードにして、必要なときのみ、次項の「AEL/AFL」で AF するとか・・・
 *S-AF+MF モードもありますが、MF はレリーズボタン半押しのまま行わないと、折角 MF でピントを追いこんでも、
  レリーズボタンに触れた途端に「元の木阿弥!」ですから、注意が必要です。

>-AF起動とシャッターを異なるボタンにアサインしたい

「AEL/AFL」を、使い易いボタンに割付ければ、所謂「親指 AF」が可能です。

>-MFアシストの倍率が変えられるともっと良い

5・7・10・14倍の4段階切替式になっています。
 *E-PL6 の取説では見つかりませんでしたが、E-P5 で試したら、「拡大表示」中に二つのダイヤルのどちらかを回すことで
  倍率変更できましたので、E-PL6 ではコントロールダイヤルで変更できるのでは?

また、MF するときのみデジタルテレコンを ON にすれば、2倍にもなります。

なお、「MF アシスト」に似た機能として、「拡大枠」を表示して「拡大表示」できる機能もあります。
 *こちらは、必要に応じて拡大位置を細かく移動できますし、ピントリングを操作しなくても「拡大表示」を維持して呉れるため、
  身体の前後でピントを追いこんだり、「拡大表示」のままシャッターチャンスを待つこともできます。
  ・この機能、取説では「拡大枠AF /拡大AFを使う」という項目で、AF のことしか説明してないのですが、
   「MF でこそ便利に使える!」と考え、常用しています。

スレとは無関係ですが、一眼レフをお使いのようですので、外付け EVF、特に VF-4 を追加されると、従来に近い感覚で快適に使えると考え、お勧めします。
 *ファインダー倍率は 1.48 倍(35mm 判換算 0.74 倍相当)で、D-3X や D800E よりも、少し大きくなります。
 *もし、一眼レフでアングルファインダーをお使いなら(使うような撮影が多いなら)、外付け EVF はティルト可能ですので、
  いちいち着脱しなくても、アイレベルとウエストレベルが切替えられ、非常に便利です。
  ・ただし、左右回転はないので、ウエストレベルでの縦長構図撮影は困難です。
  ・私は老眼で、背面モニターには目のピントが合わないので、EVF 内蔵の E-M5 でも、外付け EVF(VF-2)を常用しています。

以上、少しでもお役にたてる部分があれば幸いです。

書込番号:16339340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2460件

2013/07/07 12:30(1年以上前)

メカロクさん、色々アドバイスありがとうございます!

使いこなしはまだまだこれからなので、非常に参考になります。先の書き込みはそんな中で書いたのであとから見るとなんだか否定的になってしまっていましたが、「新しいものを買った」感は抜群で、久しぶりにワクワクしてます。

「親指AF」については、MF+AEL/AFL mode3で、FnボタンでAF起動、シャッターボタンではAFは動かない、という思った通りの操作になりました。また、MFアシストも倍率を変えることができ、さらにAFターゲットもそれに従っていい具合に大きくなって、随分と使いやすくなりました。ありがとうございます。私は結局MFアシストはオフにして、Fnボタンのとなりの拡大ボタンで欲しい時に拡大することにしました。

VFはとりあえずキャンペーンで貰えるそうなので、それを使ってみようと思います。

書込番号:16340117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 03:33(1年以上前)

E-PL6の購入報告は本当に貴重なので助かります。
E-PL5とどちらにしようか迷っていますが情報が少なすぎて不具合があるのかどうだかわからなくて。
不具合報告が無いと言う事は大丈夫って事?

書込番号:16488121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2013/08/21 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

石垣島のマンタ

マンタの飛行連隊

沖縄の超定番:クマノミ

私の買った個体については特に不具合は今のところありません。元々PL5からのマイナーチェンジのような機種なので、そういうリスクは低いのかもしれません。先週のお盆休みに石垣島に行って、本格的に使い、陸上・水中で使いましたが、コンデジからのアップグレードとしては十分満足で、DSLRの軽量化という意味ではちょっと無理、というのが今のところの結論です。

書込番号:16494140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/22 00:35(1年以上前)

exifが無いので?ですが、3枚目はとても綺麗ですね。

不具合報告が出ているのはP5ですよね。
PL5/PL6、そして私が持ってるPM2は鉄板ミラーレスということで
安心して使えるところが良いですね。

書込番号:16494278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信36

お気に入りに追加

標準

E-PL6を購入した方?

2013/07/01 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:33件

全然レビューやクチコミが無いので…。

E-PL5とE-PL6の違いが顕著に分かるような特性があればこちらを買いたいと思っています。
購入した方のレビューをお願いします。

書込番号:16314570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件

2013/07/01 02:04(1年以上前)

発売して2日ですが未だに購入報告が無いなんて…。
E-PL6がどれくらい売れているか気になりますね。

書込番号:16314687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/01 06:53(1年以上前)

E-PL5とそれほど違いが無いから買い替え買い増しが少ないのが理由かも*_*;。
センサーはE-M5(PL5、PM2)と同じですし、画像処理エンジンも同じTruePicYだし。
インターバル撮影+タイムラプスぐらいが目新しい機能ですかね。これだったら無理してE-P5買おうかってなると思いますよ*_*;。

書込番号:16314951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/01 07:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008194_J0000002790

値段が殆ど同じにならないと、売れないと思います。

書込番号:16315044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの満足度4

2013/07/01 08:52(1年以上前)

「同じです」と言い切っても、実質的には、問題はあまりないかと思います。

>salomon2007さん
>インターバル撮影+タイムラプスぐらいが
わっちゃあ、これ、E-P5だけかと思っていました。
他のレスで間違ったこと書いてしまった。
でも、気まぐれに使ってみるひとはいても、
本当に必要としているユーザーは全体の1/100とかじゃないでしょうか。
たから、最初の「同じです」に変わりありません。

書込番号:16315177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2013/07/01 14:03(1年以上前)

先ほど昼休みに有楽町のビックに買いに行ったのですが、朝の時点で売り切れとのことでした。展示機はシャッターの反応の良さが印象的でした。一眼レフのサブ&潜水用に期待しています。

書込番号:16316034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/01 18:13(1年以上前)

ISO100の画質は風景写真好きな人や夜景好きな人には結構いいと思いますけどね〜。
精細感がぐっとあがる気がします。
あと水準器もとても便利ですね。
もう少し値段が下がればなーとは思います・・・。

書込番号:16316786

ナイスクチコミ!2


LAPU太さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/02 00:03(1年以上前)

発売日に大手家電屋さんへ行きましたが、他の店舗を含め入荷していない
とのことでした。そこで注文してきましたが、まだ入荷連絡がありません。
そんなに売れているとも思えないので、初期の出荷台数が少ないのでしょうか。
ちなみに、kiss x4とパナのGF5への買い増しです。理由は・・・
1.やっぱりEVFは必要だった。(この時点でGX1、E-P5、E-PL6候補)
GF5買う時に必要ないと思ったのですが、日のあたる屋外だとピントがどこに
合っているんだか、合っているのかいないのかさえ分かりません(^^;
2.ISO-LOWは超魅力的(ここでGX1落ち)
3.シャッターのタイムラグは少ないほうがよい。
4.自分撮りまで可能な可動式モニタ(これでE-P5落ち)
で、PL6に決定です。
おまけ
マイナーチェンジした標準ズームのデザインが好き。
ボディのみで良いとおもいましたが、結局レンズキットにしました。
EVFは、VF-4も気になりますが、まずはキャンペーンでもらえるVF-3に期待です。
(ピントさえ分かれば高望みはしません)

目的は、山カメラです。

書込番号:16318445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2013/07/02 09:41(1年以上前)

昨日会社帰りにアキバのヨドバシによってみたのですが、やはり売り切れでした。しかたないのでアマゾンでポチりました。初めてのマイクロフォーサーズなので、レンズはとりあえず純正の9-18mmを一本。今後D-SLRと使い分けを考えながら少しずつ増やして行きたいと考えています。旅行用に高倍率ズームが欲しいのですが、タムロンのがいつ出るかと思案しています。

書込番号:16319347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/07/03 17:58(1年以上前)

皆さん返信有難うございます!
質問しておきながら忙しく中々これなくて申し訳ありませんでした。

>つばさつばささん
そうですね…。
価格.comに全く購入のコメントが無いのも心配になります。

>salomon2007さん
その程度の差なので予約しての購入層が少ないわけですね。
E-PL6が出た事によって値崩れするE-PL5狙いがおおいのかあちらの方がクチコミが多いですね…。

>じじかめさん
そうですね…。
私も発売後の様子見組です。


書込番号:16324734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/07/03 18:09(1年以上前)

>てんでんこさん
確かにその機能を必要としている人はごく一部でしょうね。
安い方に流れるのもうなずけます。

>新・元住ブレーメンさん
ビック有楽は流石に入荷があったって事ですよね?
まあ新商品なのにあそこに未入荷って問題ですからね…。

>のみるさん
ISO感度が100になっているんですね!!
水準器も付いてるなら結構魅力的です。
欲しくなってきましてた。


書込番号:16324762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/07/03 18:13(1年以上前)

>LAPU太さん
初の購入報告ですね!!
実店舗では都内の大型量販レベルじゃないと入荷すらない状態なんですね…。
皆さんのクチコミを読んで実は相当バランスの良い機種だと思ったので残念です。
生産台数も少ないだろうし価格はあまり下落しそうも有りませんね。
いつ買うの?今でしょ!…かな。

書込番号:16324772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/07/03 19:00(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

Amazonですか。
やっぱり一番早く手に入れるには通販が一番でしょうね。
7月になりプレミア会員の割引き率が上がったので私はオリオンにしようかと思っています。

書込番号:16324946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/03 22:24(1年以上前)

オリオン?どこの量販店かと思ったらオリンパス・オンラインの略称なのですね^o^/。

書込番号:16325997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/07/03 23:14(1年以上前)

オリンパスオンライン上手な使い方が判ってきました。 まず利用するならプレミア会員になっとく方が得ですね。レンズと新機種本体だけならオリオン良いですね。

PL6はPL5+2万でしょう、劇的な進化で無いので私のPL6新機能評価は+5千円くらいです。キャンペーンで約+5000分(VF-3だと\9000分か)プレゼントが付くにしろ、まだちょっと割高ですね。PM3に期待して様子見です。

書込番号:16326272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 09:29(1年以上前)

オリンパスオンラインだと前回のEPSONやEIZOのキャンペーンが凄かったですよね〜
またあったらいいな〜と思ってます^^
私はレンズ狙いですが安く買えるカメラ本体も揺れちゃいます^^;

書込番号:16327392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 09:32(1年以上前)

連投すいません…^^;
E-PL5から殆ど進化はないと思っていたのでISO100からや水準器搭載は知りませんでした。
カラーバリエーションもあるし結構良さそうですよね〜。
E-P5出る前にこれが発売されてたら買ったかもしれないです^^

書込番号:16327397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/04 16:37(1年以上前)

かなでちゅさん

今EPSONキャンペーン真っ只中ですよー
しかし前回ほどのインパクトはありませんので話題にもなりませんね
オリオンで普通に買うより約三千円程度安くなっているのと印刷用紙プレゼントという内容です
僕はスウィートなんたらキャンペーンをもう一度切望してます(^_^;)

書込番号:16328512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 20:41(1年以上前)

さだよしこさん!
はじめまして〜、E-PL6気になってる者です。。。

僕も、実は、プレミア会員なので、試算して見ました〜

フォトパス手帳2013年度版のプレミア限定クーポン(7%)を、使いまして
74,946円まで、下がりました〜
結構安いですよね〜?これで、購入しようと思ってます。。。

書込番号:16329355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/04 20:55(1年以上前)

さだよしこさん、PINK ROCKERさん

ダブルレンズキットをEPSONキャンペーンから入り、ポイント15%とプレミア会員クーポン7%を駆使してカートに入れてみました
71,192円となりますね
気持ち安いくらいです

書込番号:16329419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 20:56(1年以上前)

すみません。。。通常購入でなく、ポイントを、フルに使った時の試算です。。。

書込番号:16329423

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

機種不明
機種不明

オリンパスPENコレクション2013にて

オリンパスPENコレクション2013にて

夏物のワンピースを買いに行ったついでに、福岡天神ソラリアプラザ1Fの
イベントスペースのオリンパスPENコレクション2013に寄ってきました。
E-P5やE-PL6をはじめ最新機種を散々いじり倒してきました。

うちの亭主は、恋のから騒ぎ16期生(2009年4月〜)の佐藤Y香さんに声が
そっくりの女性社員さんに相手してもらってメロメロ状態! そのせいか
「どうせなら最新機種を買えよ!」と言ってくれましたので、16MP機を買う
予定です。22mmになる純正ワイドコンバーター WCON-P01も欲しいですね。

・恋のから騒ぎ 2009年 ダウンタウン松本人志
http://www.youtube.com/watch?v=CDEsIxFaQa8

書込番号:16207553

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/02 18:30(1年以上前)

まさかのご主人…おもわぬ伏兵にやられましたか…(大爆笑)!

宮沢りえファンなので…サン○リーの伊右○門しか飲まない松永(笑)♪

書込番号:16207568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2013/06/02 18:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日買った夏物のワンピース

モデルさんに着て貰いました

私に良く似てると言われます(笑)

松永弾正さん、コメントありがとうございます。
未だ購入する機種は未定ですが、じっくり選んで決めたいと思います。

ついでに、ショップで撮影した今日買った夏物のワンピースを披露します。
撮影に使ったレンズはαマウントの銘玉DT35mm F1.8 SAM(1万7千円)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140665/

このレンズはマウントアダプタを介してオリンパスPEN Liteに装着可能なので
どんな描写になるか今から楽しみです♪

αマウントレンズ-マイクロフォーサーズ
マウントアダプター(絞り調整対応) 2,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXV954/

書込番号:16207639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/02 18:56(1年以上前)

素敵ですね♪
下調べ周到な部分もお見事ですね(笑)♪

書込番号:16207673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件

2013/06/02 19:09(1年以上前)

モンスターケーブル@旦那です。

松永弾正さん、嫁は田中長徳さんと同じ大学なので、元々オリンパスは嫌いじゃないんですよ。
私はコンパニオンのお姉さんが披露していたキャップレンズの方が気になりました。
なんでも追加カラーのが8月発売とかで、私がGパンのポケットに入れて使わせてもらおうかと
思っております。

田中長徳 PENの本2 (インプレスムック DCM MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4844328522/

書込番号:16207712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/02 19:20(1年以上前)

てかモンスターケーブルさんてネカマじゃなかったのか!!!(笑)

価格はネカマ多いから基本性別関係なく対応してるんだよね

大花柄の大人っぽいワンピですね♪


>松永弾正さん

さすがサンタフェ世代ですね!♪(笑)

書込番号:16207764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/02 19:48(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
当然(笑)♪

書込番号:16207856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2013/06/02 20:12(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんばんは。

最初に音楽好きの旦那が登録したIDなので良く間違われるんですよね。
私が撮影に出ている時でも、旦那は自宅のダリZENSOR1で音楽聴いたりしてます。

また、オリンパスPENコレクション2013は、今度の土日に札幌でも開催されます。
お近くの方は是非寄られて下さい。説明員さんが親切に教えてくれますよ♪

http://fotopus.com/school/special/2013_pencollection/

書込番号:16207938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/06/02 20:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん、皆さんこんばんは。
ぜんぜん関係なくて申し訳ないんですけど、ワタクシ、ふかっちゃん(深津絵里さん)好きですねん。
なので、焼きそばはいか焼きそばです。

書込番号:16207974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/02 20:33(1年以上前)

まあオーディオマニアな女性って少ないですからね(笑)

書込番号:16208043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/02 20:45(1年以上前)

確かに「モンスターケーブル」ってバリバリのオーディオマニアの匂いぷんぷんしますから、余り女性でオーディオマニアって滅多にお目にかかれないので「あふろべなと〜る」さんの指摘もあながち間違ってないですね*_*;。

お安いストリートショット用に値落ちした旧モデル購入予定から一気に最新機種購入予定への変更を誘導したのがオリのお姉さんとはいやはや営業部員恐るべし^o^/。

書込番号:16208097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/02 21:05(1年以上前)

こんばんは。

前の22000円スレで影響されて初OLYMPUSを検討しております。
新型に行くんですね…悩むなぁ(^_^;)

モンスターケーブルさんのレスは色々なところで拝見しております。
娘のヘッドホンがモンスターなので気に掛かってはおりました(笑)
私はモンスターケーブルから分裂した、ビーツを愛用しております。

書込番号:16208194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2013/06/02 22:04(1年以上前)

おとめ座のおっさんさん、こんばんは。

深津絵里さんは私も好きですよ。
数年前のV6岡田准一君との「末っ子長男姉三人」は毎回見てました。

salomon2007さん、こんばんは。

そうなんです。
恋から16期生・佐藤Y香さんに「声がそっくりな女性社員さん」のファインプレーです。
見た目もちょっと太刀打ちできないようなゴージャスな美女でした。

といぷ-さん、はじめまして。

オリンパス機はメニュー操作が独特かつ煩雑という評判を良く聞きますけど
最新機はタッチパネルなので直感的に操作できます。例えばモードダイアルが
ないPM2でもタッチパネルで選択可能なので無問題です。あとはボディの厚みや
質感など触って違和感がないのを選べば良いと思います。手が大きい男性だと
一番大きなE-P5が良さげな感じがしました。

書込番号:16208512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/08 14:10(1年以上前)

E-PL6はE-P5を比べて圧倒的に口コミが少ないですね。
こっちは発売後に初心者が購入相談をする系の機種ですか…。

書込番号:16229036

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング