OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影について

2015/08/04 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

初心者ですがよろしくお願いします。
このカメラは動画撮影には適していますでしょうか?撮影可能時間はどれほどのものなのでしょうか?
LUMIXのdmc-gm1sいうカメラとも悩んでいるのですが、どっちにしようか決められずにいます。
撮った動画はスマホで再生しようと思っていますが、wifiが付属されてないということで,sdカードにwifiが付属されているものを購入しようとおもっています。
また、他にオススメのカメラがあれば教えてください。値段も同じぐらいので。
写真と動画撮影でしたら、動画のが頻繁に撮ることになると思います。
週に何度かスポーツをしているので、そのときにも使いたいとおもっています。

書込番号:19025756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/04 21:30(1年以上前)

動画が多いのでしたらソニーかパナの方が何かと便利な気がします。
動画が主体なら確実にビデオカメラの方が圧倒的に有利だと思います。

1回の連続撮影時間はHPの仕様表に書いてあります。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/spec.html

FAQもご参考に
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005214-1

大容量メモリーカードでも1回の連続撮影時間は変わらないので、
長時間撮影の場合は、何回も撮影→停止を繰り返す事になります。

書込番号:19025850

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/08/04 21:51(1年以上前)

適していると言うより
何を望んで撮るか、また撮り方次第ではないでいしょうか?


ただ単に記録として残すのであればビデオカメラの方が使いやすいかと
映画やドラマなど1シーンを短く撮って後で編集して作品に仕上げるのであれば良いかもね。

この手のレンズが交換できるカメラの動画は操作性がよくありませんからね…

書込番号:19025918

ナイスクチコミ!1


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件

2015/08/04 21:53(1年以上前)

こんばんわ。


動画を撮られるのでしたらm4/3ではオリンパスよりパナソニックの方がいいと思います。
GM1(GM1s)もいいですが、メーカーではダブルズームの設定が無いので(キタムラにはあるらしいですが)
パナソニックGF7ダブルズームキットをお勧めします。
E-PL6よりボディもコンパクトですし、望遠ズームがE-PL6のものよりコンパクトです。

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/

もう少し大きくてお値段も上がってしまいますが、パナソニックG7高倍率ズームキットは4K動画も撮れえま
すし、レンズ1本で換算28mm〜280mmをカバーしてますしカメラ事態の操作性も良くて使いやすいと思います。

LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/

書込番号:19025924

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/08/04 23:03(1年以上前)

Wi-FiはSDカードではなく本体に付いてたほうがスマホとの連携がよく余分な出費がありません。動画はパナソニックの方がよろしいかと。
でオススメはダブルズームキットのGF6か、GF7が良いと思います。
 ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_J0000007618_J0000014570&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:19026157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/08/05 00:02(1年以上前)

う〜ん、一眼カメラを動画で使うのは、ビデオカメラより制約がありますよ。
PL6だと、
連続録画時間30分以下
少し暗いとC−AFが良く外れる、外れてしばらく戻ってこない。
録画開始してから輝度レベル調整とかできない
手ぶれ補正オンだとコンニャクが出やすい
確認してないけど、フレームレート 30Pまでで60Pは非搭載。
等々があるので、動画はオマケ機能程度に考えておいた方が良いです。

書込番号:19026335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/08/05 02:16(1年以上前)

・高速シャッター(1/500秒超が目安)が必要なスポーツか否か(具体的なスポーツ名が気になります)
・望遠レンズは必要か

この二つが知りたいです。
どちらかでも当てはまりそうなら、価格が上がっても最初からG6Wにした方が後悔しないと思います。

書込番号:19026512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FlashAirの初期設定の方法について

2015/08/02 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

もう
気が狂いそうです!
助けてください。

FlashAirを買いましたが全く初期設定をしても
画面左上にWiFiマークがでません


http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005131#A001

この手順通りにやってます……

パスワードは自分で作成していいのですよね?

もーかれこれ、四時間……
機械音痴にもほどがありますが
わかる方いましたら
是非教えて下さい!!

書込番号:19021101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/03 08:38(1年以上前)

よっちーずさん
わしもそうなるんょ。

書込番号:19021676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 EPL-6購入を検討中・・

2015/08/01 04:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 moecaさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初めての投稿なので、なにかルール違反がありましたら教えてください。

今回ミラーレス一眼を購入しようと色々探していました。
必須条件は、
4万円程度
自撮り出来る(液晶が動く)
ポップな感じ、鮮やかな感じのフィルターがある
ある程度シャープで綺麗
WiFi?すぐiPhoneに移せる
で、こちらのEPL-6にたどり着きました。
皆さんの投稿した写真を見たり、口コミを見たり、店舗へ行って実際に触ってきたり、、と一か月ほど迷っています。
撮るものとしてはギャルアパレル系、風景、子供、がメインです。
初心者です。
レンズはどのセット?を買えばいいのか教えて頂きたいです。
(どれを使ったらどう撮れるのかなど。)
また洋服やコーディネートを撮った写真があれば見せて頂きたいです。
背中を押してください!
よろしくお願いします。

書込番号:19015866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/01 06:13(1年以上前)

本体にWIFI機能は無いかと(;^_^A

WIFI機能付きSDが要るかと思います

書込番号:19015920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/01 06:49(1年以上前)

Wi-Fi、自撮り機能、6万円以下で検索してみました!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015467_J0000015466_J0000015465_J0000014683_J0000014570_J0000011614_J0000011615_J0000010000_J0000010001_J0000007618_J0000007619

書込番号:19015960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/01 06:54(1年以上前)

moecaさん

E-PL6の商品説明を見ると、Wi-Fi搭載のように勘違いされるかもしれませんが、オリンパスは東芝FlashAirと言う無線LAN搭載SDHCカードを使う事を前提にしているようです。

・E-PL6の商品説明
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/feature6.html

・東芝FlashAir
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec001=1&pdf_so=s1

E-PL6の後継機E-PL7はWi-Fi搭載です。

・E-PL7
http://kakaku.com/item/J0000013476/

パナソニックで良ければ、以下の機種はWi-Fi搭載です。

・GF6
http://kakaku.com/item/J0000007618/

以下の検索で、ご自分が必要と思う項目にチェックを入れると、製品一覧が示されます。並び順は、価格順以外にも、売れ筋、満足度等々を選べば変更出来ます。

・詳細検索
http://kakaku.com/specsearch/0049/

書込番号:19015966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/01 13:41(1年以上前)

常に持ち運ぶなら、EZダブルズームキットの方が、標準ズームが小さいので良いでしょう。
望遠レンズが付いてますが、標準レンズのみとの差額が少ないのでEZダブルズームキットが良いでしょうね。

Wi-Fiはみなさんが書いている様にFlashAirが必要になります。
私もFlashAirは使ってますがとくに不便では無いです。3000円前後で買えますよ。

ミラーレス一眼なので、コンデジとは比較にならないほど綺麗なので心配する事は無いでしょう。

ヤマダ電機なら税抜きで39800円くらいで買えるのでは?

書込番号:19016785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2015/08/01 16:29(1年以上前)

パナソニックのGF6と間違えてませんか?
本体にWi-Fi付いてたほうがスマホからの自撮りなどなにかと便利ですよ

書込番号:19017070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/01 17:18(1年以上前)

〉ミラーレス一眼なので、コンデジとは比較にならないほど綺麗なので心配する事は無いでしょう

コンデジも侮れませんよー
書かれてる用途から考えたら、逆にミラーレスじゃなきゃいけない理由が見えないのですが・・・。
四万円の予算ですから。

書込番号:19017175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 19:40(1年以上前)

絶対にEZダブルズームにすべきです。
女の人はパンケーキレンズに弱いし価格差も無いしカバンにしまうのも便利だし無印だと繰り出さないといけないし電池の製造年も気になるし無印ダブルズームは在庫店もほぼ無いので変な店から買わないといけません。ランチ一食分で3年後悔するよりはEZダブルズームを買ってください。レンズはEZダブルズームだけでOKでしょう。欲しくなったらSIGMAのDNレンズでも十分です。写真はフォトパスで探してください。ポイント目当てに駄作を上げている輩が大勢います。ついでにレンズ2本と本体を製品登録すれば3000p貰えます。

書込番号:19017489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/01 20:38(1年以上前)

PL6ユーザーですがキットの14oって微妙に自撮り厳しいです。少し狭い。
自撮りには12oF2がメチャお勧めですがボディより高いんですよね〜〜。

書込番号:19017648

ナイスクチコミ!2


スレ主 moecaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/01 22:56(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>隣のナルシストさん
>美濃守さん
>しま89さん
>エリズム^^さん
>御隠居@Honjyoさん
>ミスター・スコップさん
>☆M6☆さん
>ほら男爵さん
皆様こんばんは。
たくさんのご回答ありがとうございます。
頂いたURLやポイントを頼りに、本日購入してきました!
途中SONYなどにブレましたが、やはり最初に候補となったE-PL6を購入しました。
ご指摘いただいたWi-Fiの件ですが、Eye-Fiを購入しスムーズにiPhoneへと転送することができました。
大変満足しています!
また、お世話になるかもしれません。
一人一人に返せずごめんなさい。
ありがとうございました☆

書込番号:19018131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/01 23:22(1年以上前)

なぜにEye-Fi???

書込番号:19018223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2015/08/02 03:32(1年以上前)

私は…こちらのPENユーザーでFlashAir派です。FlashAirだと、好きな画像を選んでスマホへ送信出来るけど、Eye-Fiは一気に送信されちゃうんですよね??

こちらのPEN、アートフィルターが充実してて色々と遊べます(*^^*)
後々に編集しやすい様にRAMでの撮影をオススメします♪データ量が少し多いですけど、撮影した後にやっぱりこのモード(例…白黒じゃなく、アートフィルターのトイカメラ)が良かった!とか良くあるのでそれが解決されます!

書込番号:19018582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

アルミケース購入

2015/07/12 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

クチコミ投稿数:70件
別機種

高さがドンピシャでカメラ本体と望遠ズムもがたつきなしです。

結構うまく収まりました

Astage アルミツールケース AL-A001

http://www.amazon.co.jp/294/dp/B001HQHYEG

書込番号:18959748

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件

2015/07/12 17:24(1年以上前)

別機種

追加でもう一枚

書込番号:18959757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/13 08:09(1年以上前)

elegant_buleさん
限定もあったな。

書込番号:18961599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/07/13 08:50(1年以上前)

隙間には詰め物があるんでしょうか???それとケースを持った時にカメラ液晶面が下になり力が加わらないか心配にな

ります。

書込番号:18961672

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/07/13 09:26(1年以上前)

 
 ご注意ください。こういうのって怖いんですよ。

 手提げ状態で持っているときに何かの拍子にパッチン錠が外れると、上蓋が180度開いてカメラもレンズもゴロッと地面に落下します。
 親切設計のアルミトランクケースなら、90度以上は開かないようになっていてそこで止まり、最悪でも落下が防止されます。

書込番号:18961733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/07/13 18:35(1年以上前)

思いのほか反応があり驚いてます。

まだ1日しか使用していないので、この先どうなるか不明です。
まず、このケースカメラケースでないので自己責任でどうぞ。
ケースの内寸高さが60mmの為ふたをすると本体が固定されます。
内面はウレタン?(スポンジのようなもの)が貼り付けられている為カメラ本体は、今のところうまく固定されています、レンズの下にはメガネ拭きを敷いて高さ調整してあります。

ケース内は、画面左のレンズの横はVF-2 右はフラッシュ正面はリモコン
左の望遠ズームの前後に予備電池各1個

書込番号:18962831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/14 06:42(1年以上前)

elegant_buleさん
おう。


書込番号:18964476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/14 09:20(1年以上前)

>手提げ状態で持っているときに何かの拍子にパッチン錠が外れると、上蓋が180度開いてカメラもレンズもゴロッと地面に落下します。

ギターケースと同じだな。 ギターを大事にする人は移動の際は蓋の部分を身体側にして歩く。
見た目は悪いが、こうしとけば万が一の場合でも身体で受け止められる。

でも実用上は
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HEZFL6M?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00

こういうので十分。
一箇所に腰を据えて三脚に望遠レンズ構えてというのならアルミケースも良いが
ふだん使いで、カメラで撮影しながら移動できないと言うのはスナップカメラとしては致命傷。

書込番号:18964832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/07/19 17:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カメラの固定方法に不安が有ったので、元に戻しました。
小さくて扱いやすかったのですが。
※内寸が高さが後20mm程有れば良かったのですが。

書込番号:18980770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/20 07:19(1年以上前)

elegant_buleさん
おう。


書込番号:18982354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信14

お気に入りに追加

標準

みたままつり

2015/07/14 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は露店無しです。(寂)

書込番号:18965770

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:33(1年以上前)

別機種

みたまま釣りです。  (*^_^)_/|

書込番号:18965809

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/14 17:51(1年以上前)

別機種

わたしわ、ジイチャンから千鳥ヶ淵周辺で写真撮るのもいいけど、
たまにわ千鳥ケ淵戦没者墓苑にもお参りするようにってゆわれているんで、
菊のお花1輪買ってお参りします。  /(・。・)

書込番号:18965853

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/07/14 18:03(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
ありが〜とさん

素晴らしいと思います。
本当に素晴らしいと思います。

敬意を表します。

書込番号:18965883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/14 19:15(1年以上前)

主に子供保護目的の
治安のせいでしょうが
露天がないと寂しいですね。
じゃがバタ食べたい!

ここ数年行ってませんが
あの混み具合だと
何があっても不思議ではない。
写真は何撮ればいいの?

自分は来週末の
神楽坂のあわおどりが
楽しみです
(でも仕事おわんねーだろーなー)

書込番号:18966034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/07/14 19:22(1年以上前)

ありが〜と さん
返信ありがとうございます。
相変わらずセンスいいですね。少し分けて下さい。(汗)

松永弾正 さん
返信ありがとうございます。
有料の別館に戦死された方の写真がいっぱい飾られてました。
子供と一緒だったので、、、こみ上げるものがありました。

書込番号:18966056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/07/14 19:28(1年以上前)

ドノーマル・カスタム さん
返信ありがとうございます。
酒をメチャクチャ飲んで超バカ騒ぎする方々が居た様で、、近隣からの苦情で露天出ないらしいです。

書込番号:18966082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/14 20:58(1年以上前)

こういうの見るとやっぱり欲しくなりますね

書込番号:18966353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/07/15 06:35(1年以上前)

エリズム^^ さん
返信ありがとうございます。
欲しいのは露店?ではなく12oF2ですよね。(汗)

書込番号:18967418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/15 15:28(1年以上前)

こういうのって夜しか行った事ないや。

書込番号:18968423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/07/15 16:18(1年以上前)

ゼロ戦見ると感動しますよね。

それと能楽堂の前にソメイヨシノの標本木があるので毎年見に行ってます。

書込番号:18968519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/07/15 16:30(1年以上前)

晴れ時々曇りのち晴れ さん
返信ありがとうございます。
入館料800円でしたが色々あって良かったです。

書込番号:18968544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/07/16 12:55(1年以上前)

祭でテキ屋がないのはさみしいですね。

でも、地元の人からは騒音やごみとかが問題になっているんだろうな。

人が増えるとごみのポイ捨ても増えるもんな。

書込番号:18971085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/16 13:59(1年以上前)

金魚すくいとイカ焼きを楽しみにしてました…

書込番号:18971218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/07/16 14:09(1年以上前)

スペクトルム さん
返信ありがとうございます。
月曜日の夜に行った人の話だと売店が凄い行列だったそうです。

わかった さん
返信ありがとうございます。
露店無しだと子供に「おもちゃ」だの「くじ」だのたかられずにすみます。(汗)

書込番号:18971243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズプロテクターについて

2015/07/15 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

スレ主 sue-zouさん
クチコミ投稿数:10件

コンデジからステップアップしようと
こちらのミラーレス一眼の購入を考えております。

一眼レフは初心者なので、色々調べておりますが
レンズに「レンズプロテクター」を装着している
記事等をよく見かけますので、同時に注文をしようと
思っております。

そこでご質問なのですが・・・・

@こちらのダブルレンズキットでは何φのものを
 購入すればよいのでしょうか?
Aレンズプロテクターのφさえ、間違えなければ
 装着が可能なのでしょうか?
 (例えばオリンパス専用でないと装着出来ないとかありますか?)

以上2点ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:18968181

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/15 13:42(1年以上前)

付属の標準ズーム
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_ez/spec.html

付属の望遠ズーム
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/spec.html

それぞれ仕様のフィルターサイズ欄をご参照下さい。
37mmと58mmと言う事が分かると思います。
純正である必要はありませんが、某国製の格安粗悪品はコーテイングが無い素通しガラスだったりするので要注意。

超広角レンズなどを追加された場合は、薄型をチョイスするのがいいと思います。

安く済ませるならケンコーMCプロテクタやハクバMCレンズガード。
ちょっと奢って、ケンコーPRO1Dプロテクター やマルミスーパーレンズプロテクト。

私は安いケンコーMCのファンです。

書込番号:18968219

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2015/07/15 13:43(1年以上前)

sue-zouさん、こんにちは。

> こちらのダブルレンズキットでは何φのものを
> 購入すればよいのでしょうか?

それぞれのレンズの仕様で、フィルターサイズの項目を見ていただければ、どのサイズのフィルターを装着できるかが分かりますが、、、
37mmと58mmのようですね。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_ez/spec.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56_r/spec.html

> レンズプロテクターのφさえ、間違えなければ
> 装着が可能なのでしょうか?
> (例えばオリンパス専用でないと装着出来ないとかありますか?)

そうですね、フィルターにはオリンパス専用などといったモノはありませんので、どのメーカーのフィルターを装着してもオッケーです(ケンコーやマルミなどが有名です)。
ただ広角レンズにフィルターを装着すると、フィルターの枠が影になってしまうことがありますので、ダブルレンズの広角の方には、枠が薄いフィルターを選ばれた方が良いかもしれません。

書込番号:18968223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2015/07/15 14:11(1年以上前)

こんにちは。

フィルター径はカカクコムのページでも記載があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617302_K0000268486

14-42mmが「37mm」、40-150mmが「58mm」ですね。
これはオリンパスとかキヤノンとかニコンとかメーカーは
関係なく、径の数値さえ合えば共通で取り付けできる規格
になっています。

お安いのなら
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725207.html

少し良いのなら
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607502525.html

ドレスアップも兼ねたいなら
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/color/

上記はケンコー製です。
マルミも同じようなラインアップで展開しています。
http://www.marumi-filter.co.jp/product/01/
個人的にはマルミが好きです。

書込番号:18968277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/15 14:13(1年以上前)

37ミリと58ミリのフィルターが装着できます。
保護フィルターは色々ありますが、ケンコー等、どこのメーカーでも問題無いと思います。
同じフィルターでも安かな物、高価な物がありますが、安いもので良いと思います。

高価なものは付加価値があると考えて問題は無いと思います。
僕はマルミのDHG スーパーレンズプロテクトを使っています。

書込番号:18968281

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/15 17:49(1年以上前)

こんにちわ。


比較的安価で評判がいいのはKenkoのPro1DとかMAUMIのDHGですが、私も最初はPro1D使ってましたけど
DHGの方が断然汚れが落ちやすいのでDHGをお勧めします。

大体1個2,000円弱で買えますけど、ちょうど37mmと58mmのセットがAmazonで出てるのでこちらがお求
めやすいと思います。

MARUMI カメラ用 フィルター DHGレンズプロテクトWパック37mm /58mm
http://www.amazon.co.jp/dp/B004S4LC7Y

Amazonなら送料も支払い手数料も無料なので多分一番安く買えるのではないと思います。

書込番号:18968727

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/15 18:10(1年以上前)

sue-zouさん こんにちは

フィルターは レンズごとに必要ですが この2本フィルター径37mmと58mmの2個が必要になります。

メーカーは ケンコーかマルミのプロテクトフィルター あまり高価で無いものでも大丈夫だと思いますので お店で確認し購入するといいと思います。

書込番号:18968763

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2015/07/15 18:34(1年以上前)

sue-zouさん、はじめまして

フイルター径については、皆さんの言う通り標準ズームが37mm、望遠ズームは58mmですが、電動パンケーキズームなら、自動開閉式レンズキャップをおススメします。
プロテクターよりも高いですが、レンズキャップの着脱や、外したレンズキャップの収納を考えなくても良いのは、この上なく便利です。
http://review.kakaku.com/review/K0000617539/ReviewCD=823344/#tab

望遠ズームは、プロテクターの取り付けをおススメします。
Kenko MCプロラクターや、マルミ MC-N等で大丈夫です。

書込番号:18968818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/15 19:43(1年以上前)

>@こちらのダブルレンズキットでは何φのものを購入すればよいのでしょうか?

Ø37mmとØ58mmのフィルターを用意すればいいと思います。

こちらのキットには
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
http://kakaku.com/item/K0000617302/
フィルター径Ø37mm

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
http://kakaku.com/item/K0000268486/
フィルター径Ø58mm
が付属しています。


>Aレンズプロテクターのφさえ、間違えなければ装着が可能なのでしょうか?

はい。そのとおりです。
フィルター径があっていれば、どこのメーカーでも装着できます。

ただ、広角レンズの場合は装着できてもフィルターの厚みのせいでけられてしまうこともありますので
広角レンズの場合は、薄枠フィルターを購入した方がいいと思います。



マルミのDHGスーパーレンズプロテクトだと、撥水・防汚コーティングされていますので
気付かずに着いてしまった水滴や、指紋なども簡単に拭き取れます。

DHG スーパーレンズプロテクト 37mm
http://kakaku.com/item/K0000068426/

DHG スーパーレンズプロテクト 58mm
http://kakaku.com/item/10540311704/

他のメーカーでも、撥水・防汚コーティングされているものだとお手入れが楽かなと思います。

書込番号:18969026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング