OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信49

お気に入りに追加

標準

ついにアマゾン29800円、来た〜!

2014/12/24 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

やばいです。
PL6レンズキットが、欲しくないのにポチりたくなる価格です。
早く上がっちゃって下さい。
悪い癖が出そうですので、、、

書込番号:18299948

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/24 00:13(1年以上前)

安うぅぅぅぅ!!
もうそこまで安くなったんですね。
こんないいカメラがニーキュッパって…

書込番号:18299962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/24 00:25(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん
やばいですよね〜、絶対やばいですよ。
こんな良いカメラが、コンデジの値段ですよ!

この値段、アマゾンのいつもの底値ですね。
このセールが終わると(オーバーシュートしてもっと安くなることもありますが)、大体売り切れ御免で上がって行くんですよ〜!

あ〜、ポチりたい、この欲望に勝てるかな〜、、、

書込番号:18299988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 00:32(1年以上前)

てか底値にはまだまだっしょ…
Wズームで3万円にならないと♪

書込番号:18300004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/24 00:48(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
えええええ〜、有り得ない〜(笑)

あふろべなと〜る さんって、欲深い方!

書込番号:18300045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/24 00:49(1年以上前)

ブフォッ!!
1年チョット前に買ったPM2と同価格…
今までPM2だからこそっていう写真はあんまり撮れてないんですよねぇ…
ブラックがまだ高いのがせめてもの救いか…。(所持PM2はブラック)

書込番号:18300046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 00:54(1年以上前)

まあ29800円は欲張りすぎとしても

PL3はWズームで32000円を切ってるんですよね♪

書込番号:18300053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/24 07:20(1年以上前)

ヤバい…めちゃくちゃヤバい…本当にヤバい…自重しろ…松永〜っ!

書込番号:18300369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/12/24 08:28(1年以上前)

あーマジでヤバいですわ。PM2から買い替えしてしまいそう。いや、でも。
買い替えはアリでしょうか? ううう

書込番号:18300504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/24 09:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/24 10:25(1年以上前)

ギイチャンズさん
まちゃなぁ。

書込番号:18300750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/24 10:32(1年以上前)

EM-5と同じセンサーで高感度も強いし、チルトもついて便利だし写真始める人には良い選択だと思うなあ・・。
でも、せっかくマウント整理したのに・・・

我慢我慢。。

書込番号:18300764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/24 17:48(1年以上前)

さて、この我慢大会、最初にドロップアウトするのは一体どなたでしょうか?
(突然の反騰で没収試合の可能性も)

書込番号:18301708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/12/24 19:14(1年以上前)

別機種

つい、ポチってしまいましたよ、Pen Lite E-PL6ダブルズームキット♪

Pen mini E-PM2をずっと使ってきました。
E-PM2はオークションでボディだけ買い、20mm/F1.7と45mm/F1.8、9-18mm/F4-5.6を追加で購入しました。
ところがこのE-PM2、最近写真に目覚めた相方に取られてしまったので、自分用にE-PL6を狙っていました。
やはり標準ズームや望遠ズームも持っていたほうが何かと便利なので、今回はダブルズームキットを狙っておりました。

年末商戦で4万円を切ったらポチろうと思っておりましたので、サンキュッパになった時点で密林書店に注文しました。
で・・・黒いE-PL6がやってまいりました♪
基本的にE-PM2とおんなじですが、ISO100が使えるのが、うれしいです。
私、ボケフェチなんです、あはは。^^;

書込番号:18301911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/25 10:38(1年以上前)

ポチるの一日我慢出来ました。
何かこのままスルー出来そうな気がします。
でも、PL5(今年3月に購入しましたが既に処分済)より、安くなっているので触手が動いて困ります。

なかなかの田舎者 さん
私がPM2を買った時も、同じ位の価格でした。

松永弾正 さん
賛同します(^^;)

只今 さん
それは絶対有りだと思います。
私も操作が液晶中心のPM2に加えPL5も所有したことがありますが、高級感、操作性(ダイヤル+稼働液晶)等全て上を行っているなと満足しました。
でも、重さが重くなってしまうのと、液晶の厚みのせいでPM2の様に違和感なく携帯(首から掛けてる時も含め)という感じは致しませんでした。
ちょっとしたことなんですが、PM2のコンパクトで軽いのを経験してしまうとPL5は何て中途半端なんだろ〜なんて、、、
その後パナのGM1が出て、両方とも要らなくなりました。

じじかめ さん
そこなんです。
EZのレンズキットが40000円切れば、そっちの方が良いと、、、
でも、その頃はPL7も視野に入ってきそうですね?
1年スパンのPLシリーズは、買い時が難しいです。

nightbear さん
おう!

kenta_fdm3 さん
我慢、我慢(^^)

猫山田ジローラモ さん
価格.COMだけでなく、ヤフオクとか色々なとこで値崩れしはじめてますね。

blackfacesheep さん
ご購入おめでとうございます。
後ろの中判?カメラ群が凄いことになってますね(汗)



書込番号:18303555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/25 10:39(1年以上前)

ギイチャンズさん
レンズもな。

書込番号:18303561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/25 11:01(1年以上前)

訂正
誤)その後パナのGM1が出て、両方とも要らなくなりました。
正)その後パナのGM1を見て、両方とも要らなくなりました。

そうでした、そうでした。
GM1が安くなるのを待つことにして、両方手放したんでした。
しかし、人の心はあっち行ったり、こっち行ったりしますね〜私だけかな(- -;)

PL6ってPL5の完成品ってイメージで(アイフォン5に対する5Sみたいに)完成されてるんだろうな〜って気もして(VF−4対応とのことだし)、ちょっと気になるんですよね、、、




書込番号:18303608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2014/12/25 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズ、望遠端です・・・この二眼レフはMeopta Flexaret VIです

広角寄りの標準画角、22mmです・・・この二眼レフはMamiya C220です

望遠端チョイ前の41oです・・・この二眼レフはRolleiflex 2.8Cです

中望遠画角の35mmです・・・この二眼レフはRolleicord Vです

ギイチャンズさん、みなさま、こんにちは。^^

>後ろの中判?カメラ群が凄いことになってますね(汗)
あはは、私のコレクションの6x6カメラです。
どれも1950年代〜70年代に製造されたオールドカメラですが、いまだにすべて使い物になります。
フルメカニカルなカメラは寿命が長いですね〜♪

そのカメラをモデルに使って、このE-PL6に付いてきたキットレンズの試写をしてみました。
画角は微妙に変えながら、すべて絞開放で撮ってみました・・・絞れば画質がよくなるのは当たり前ですからね。
普段使っている単焦点の20oや45oに比べれば甘いですが、それでも開放でこれだけ写ればとりあえずOKじゃないでしょうか。

望遠ズームは、また折をみてテストしようと思います。^^

書込番号:18304186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/25 15:50(1年以上前)

饅頭怖い!

書込番号:18304286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/26 00:20(1年以上前)

別機種

販売される化粧品の雰囲気に有ったレトロなディスプレイ

blackfacesheep さん
アップありがとうございました。

一枚一枚が、センス良くとても綺麗に撮れてますね!
また、全部実働と言うのも、驚きました。

半年位?前に中国の東莞と言う街へ行った時のことですが、その時泊まったホテルのオーナーがカメラ好きらしく、blackfacesheep さんがお持ちのカメラと同じかもしれない物やオリのOM1やOM2等も含め、ロビーのガラス製ディスプレイケースの中に何十台と言うカメラが誇らしげに展示してありました。それは圧巻で、思わず見入ってしまいました。その時の画像を(SDカード)捜したのですが見つからなかったので、代わりに田子坊という上海の人気スポットに在る、化粧品屋さん?のレトロなディスプレイをアップさせて頂きます(全く関係無いですが)。

私も日本へ帰ったら自分の好きな物に囲まれたいので、こんな展示棚を作りたいと思っております。


書込番号:18305695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/12/26 00:22(1年以上前)

じじかめさん
意味分かんないですが???

書込番号:18305700

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信36

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについてアドバイスください

2015/01/21 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

皆さんの口コミを参考にさせていただいております

本日タブレットを買おうと電気屋さんにいきましたが、何故か今PL6のダブルズームキットが手元にある大馬鹿もんです。(笑)
カメラに最近興味が出てきて、某電気屋さんで38.700(税別)ポイント10%隣の電気屋さんではEZダブルズームキットが
49.800税別ポイント0で販売していました。悩んだ挙句安いダブルズームキットを購入・・選択間違ったかもですが
浮いたお金をたして単焦点のレンズを買おうと思っています。

さて、僕は素人な超初心者なのでどんなレンズを買えばよいのかわかりません
皆さんのアドバイスお願いします。


M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8?
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8?

シグマ60mmF2.8?
シグマ30mm F2.8 ?
シグマ19mm F2.8 ?

型番はうる覚えで存在しないかもしれません・・
これがいいよというのを教えてください

主に撮影は風景・人物です・・要はスナップ写真かな?

よろしくお願いいたします


書込番号:18391602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/21 11:24(1年以上前)

今わ買う必要ないんじゃないの?  
ダブルズーム使ってるうちに、必要なレンズがでてくるよ。  ('0')/

それまでに、浮いたお金元手にパチンコとか競馬でお金ふやしましょー。  (\¥/))

書込番号:18391620

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/01/21 11:27(1年以上前)

本格的にスナップやりたいなら17mmF1.8

気楽に記念写真から風景まで使いやすいのは
25mmF1.8

とにかく、背景がボケた写真が撮りたいなら
45mm F1.8

書込番号:18391630

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/01/21 11:27(1年以上前)

本日、キットを買ったばかりで直ぐに単焦点に手を出すのは待った方がいい。
単焦点というのは字のごとく焦点距離が固定なのです。単焦点レンズ選びで大切なのは自分にとって使い易い焦点距離かどうかです。

まずはキットレンズを使いこなして、焦点距離の感覚を掴んでから単焦点レンズを考えることですね。

書込番号:18391634

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/01/21 11:31(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズ、ズームよりも写りがよいことが多く、また明るい(いっぺんにたくさん光が取り入れられるので室内など暗めな場所でシャッタースピードを速くできて有利という意味で、明るい写真が撮れるという意味ではない)レンズが多いので、室内で人物を撮るとき便利、さらに背景をぼかすのにも有利、ということで魅力的ですね。

で、単焦点レンズを選ぶときに気をつけなければいけない重要なことは(あたりまえですが)「単焦点レンズはズームできない」ということです。

つまりどの焦点距離の単焦点レンズが必要なのか、よく吟味してから買わないと、あとで撮りたい写真が撮れない、ということに気づいて後悔することになります。

まずは、キットのズームレンズを使い、どの焦点距離が使いやすいか、検討してみて下さい。

で、その焦点距離に近い単焦点レンズを買うといいです。

ーーーー
ちなみに、室内での人物撮りを主体としたいならば、
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
17mm F1.8
panasonic 20mm F1.7
が使いやすいと思います。
ただしpanasonic 20mm F1.7はオートフォーカスが遅いので、子供のように動く物を撮る時は不利です。

背景のボケたポートレートみたいなのを撮りたいのであれば
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
がいいでしょう。でもこちらのレンズは室内で人物を撮る場合はちょっと画角が狭すぎて(焦点距離が長過ぎて)使いにくいと思います。

書込番号:18391642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/21 11:32(1年以上前)

身に覚えのある事態ですが(笑)
とりあえず、ダブルズーム使って…良く使う焦点距離を買うのが良いと思います(^∀^)
…シグマ60mmは大好きです

書込番号:18391647

ナイスクチコミ!4


cyberpixyさん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/21 11:37(1年以上前)

スレ主の進むべき道を占ってみたら「今はまず、グーチョキ氏とkyonki氏の言うようにしておくのが吉」と出た。

書込番号:18391660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2015/01/21 11:45(1年以上前)

こんにちは。

単焦点レンズとはズームレンズのように撮れる範囲(画角)を調整できません。
ですので、まずはご自身に合った、もしくは必要な焦点距離(○○mmと書いてある数値)を
決めることが必要になります。

現状お持ちのズームレンズをしばらく使ってみてください。
撮影データを見ると焦点距離が出るはずですので、どの辺りを一番良く使っているか、
また、どのあたりが一番使いやすかったかを知ることから始めるのがいいと思います。
そんな暇ないよー、とか面倒くさいよーとかでしたら、とりあえずのお勧めは汎用性がある
17mm〜25mmあたりのレンズになるかと思います。
お挙げのレンズの中だと、一応25mmF1.8を推しておきますが、パナの20mmF1.7とか、
オリの17mmF1.8なんかも検討されればと思いますね。

一応焦点距離ごとの特徴を書いておきますね。

・広角(12mm、14mm、15mmなど):主に風景などに適す。背景ボケは得にくい。
・準標準(17mm、19mm、20mmなど):スナップに最適。F値が小さければ背景ボケもまずまず。
・標準(25mm):スナップに向くが室内では少し狭いと感じる人も。背景はぼかしやすい。
・中望遠(30mm、45mm、60mmなど):人物ポートレートに好適。F値により背景大ボケ。

書込番号:18391690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2015/01/21 11:48(1年以上前)

せっかく買ったダブルズームですが、それは脇に置いといて、25mmF1.8の一本で行くのが私のおすすめ。
ズームを使うより、フットワーク、カメラポジション、構図、絞り効果の勉強になります。そのぶん写真撮影の楽しさが増します。

自分がどんな写真を撮りたいのか、どんなレンズが必要になるのかを知る早道になるでしょう。

書込番号:18391698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/21 11:49(1年以上前)

余ったお金は貯蓄。

ダブルズームを使って撮影、1番使っている焦点距離を見つけてから購入するのがベターですな。

書込番号:18391699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2015/01/21 11:54(1年以上前)

ちょっと訂正

一番下に書いたの30mmはシグマのF2.8しかないです。
ですので大ボケはあまり期待できないかもしれません。

ボケは焦点距離が長いほど、F値が小さいほど大きくなります。
撮り方としては被写体に近付くほど、被写体と背景の距離を取るほど大きくなります。
なのでWズームでも特に望遠のほうでは、撮り方次第でボケます。

書込番号:18391703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/21 11:58(1年以上前)

勢いのある内にまずガッと行ってしまうのも楽しいですよ!

単とズームの違いなんて、初めての人は体感してみなきゃ、ホントのところ、わかりません!!!

価格.comの常連さんは、だい〜ぶ昔に脱素人した枯れた方々ばかりなので、効率最優先で、初心者の心の勢いとか、楽しくワクワクしてるうちに行けるとこまで、とかの心情は理解不能らしーのでコメント読むときはご注意ください!


ズームを固定して、単と同じ焦点距離を体感してみる・・・のは良い手ですが、それで単と同じ写真が撮れるわけではありません!

また、それで気に入った画角がわかっても、再度ここで気に入った画角のレンズ買おうか相談すると、今度は、「初心者の癖に早い」とか「まずは一年、Wズームで修行してから」とか屁理屈こねられて、購入を反対されます!!!
(過去ログ参照)

外野のヤジなどうっちゃって、お好きな奴に突撃してください!!!!!







・・・た、ただ、浮いた差額で、ってことは・・・1万円!?!?!?

な、なにが買えるかな!!?(汗)

書込番号:18391715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/21 12:07(1年以上前)

こんにちわ。
つい先日E-PM2のボディを買った者です。

とりあえず、今使ってる機種を使ってみて、それまでに撮った写真のexif情報から、どの焦点距離が多いのか、それを調べてから検討してみてはいかがですか?

書込番号:18391736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/21 12:33(1年以上前)

単焦点は、選んだ焦点距離が自分に合うかどうか?が重要です。例えばスレ主さんが例に挙げた、19mmと60mmはまるで違う画になります。勢いのあるうちに最大公約数的な換算50mm(25mm)を推す人もいるようですが、人の好みはわかりません。私は、換算50mmを飛ばして換算35mmと換算85mmを使っています。なので、まずはズームで、自分の撮った写真を見て、必要な焦点距離を決めるのが重要なことだと思います。
要らない長さの単焦点程邪魔なものは無いですよ。

書込番号:18391810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/21 12:45(1年以上前)

機種不明
別機種

単焦点マクロ性能比較。

単焦点と標準ズーム ボケ具合の比較

単焦点は14mmF2.5、17mmF1.8、20mmF1.7、25mmF1.8、45mmF1.8を持っています。

この中で開放からシャープに写るのは25mmF1.8と45mmF1.8の2本だけです(他のレンズも絞ればシャープに写ります)。
暗いところで手持ちで撮影したり、背景をぼかす目的(絞り開放付近を使う)ならこの2本がオススメ。

この中でマクロ性能が一番高いのは25mmF1.8。といっても標準ズームと比べると弱いです。

円形絞り(点光源等が丸くボケます)を採用しているのは17mmF1.8、25mmF1.8、45mmF1.8の三本。

ピント合わせは20mmF1.7は極端に遅いです。他のレンズが爆速という言い方もできますが、大げさでなくピント合わせに他のレンズの数倍時間がかかります。


同じくらいの大きさで撮るならボケ具合と焦点距離はあまり関係ないですよ。
広角では遠近感が強調され形が歪んだり、望遠では遠近感が圧縮され背景が大きく写るような現象が起きるため印象は大きく異なりますが、被写界深度(ピントがあって見える範囲)自体はほとんど変わりません。
2枚目の写真は17mmF1.8、45mmF1.8、旧型標準ズームの比較画像です。焦点距離やF値による写り方やボケ具合の違いがわかると思います。

F1.8とF2.8の違いは意外に大きいです。ボケ具合はマイクロフォーサーズ機とAPS−C機の差の2倍。暗所撮影では同じシャッター速度を確保するのにF2.8のレンズでISO2000まで上げないといけないシーンでもF1.8ならISO800で撮影できます。

書込番号:18391840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/21 13:01(1年以上前)

きょう。さん、はじめまして_(._.)_

guu_cyoki_paaさんのご意見と被りますが、私もズームレンズをある程度使って、ご自身の好みや、使用頻度の高い焦点域を見つける事をおすすめします。
あえてとりあえず一本、という事なら、横道坊主さんも挙げていらっしゃった17mmは買っておいて無駄にはならないと思います。
よく言われますが、狭すぎず広すぎず汎用性が高いですし、背景を大きくぼかすことも出来るなど、バリエーションはキットレンズよりも広いはずです。

それにしても冒頭の一節、わがことのように頷いてしまいました。
私は甘党ですが、先日コンビニにポケットティッシュを買いに立ち寄ったのに、なぜかシュークリームを入れた袋を手に提げて店を出てしまったので。
guu_cyoki_paaさんが聴いたら「それわ、じいちゃんになった証拠だよー」とか言われそうですが(^^;

脱線失礼しました_(._.)_

書込番号:18391885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/21 13:09(1年以上前)

おまけ!


予算も使い方も慣れもおすすめかどーかも全部すっとばして、よくわからない状態で、ざっくりなんとなく、で使いやすいのは17mmF1.8かその前後だと思われます!!!

http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_17mm_f1.8/order/popular-all/

http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&lens=45#resultList

http://ganref.jp/items/lens/olympus/2409/photo

昔はまずは標準50mmからだったとか、初心者はズームなしでは使えないとか、いろいろ言われると思いますが、携帯のカメラも写ルンですも単焦点だったし、昔のコンパクトカメラは末期のころは3倍程度のズームがついてたそーですが、それまでの長い間ずっと35mm単焦点だったそーです!!

なんでも撮れる魔法の焦点距離、と呼ぶとか呼ばないとかで、標準50mmより普及率は高く、いろいろな目的に汎用的に使いまわせるのだそーです!!
PL6用に換算するなら17.5mmに当たりますね!




他のレンズは、撮りたい被写体に合わせてチョイスするのが幸せです!

http://photohito.com/lens/mount/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB/0/%E5%8D%98%E7%84%A6%E7%82%B9/2/

このあたり、テキトーにクリックして、こんな写真が撮ってみたい! と衝動に駆られるよーな写真が有りましたら、そのレンズを気にしてみるのも一興かと!!!?!

書込番号:18391901

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/01/21 13:11(1年以上前)

プロを目指す専門学校や写真講座で
標準単焦点レンズ限定で撮ってみるような講座は有るようです。
まず、標準画角を知る意味でマイクロフォーサーズなら25ミリ、
ズームしない不便さとフットワークで画角を稼ぐ事や視点を変えてみること、
勉強と思って購入して見るのはありかも。

自分の好みの焦点距離が明確ならその画角の単焦点、は価値が高いと思いますが、
他の方が書かれている事の繰り返しにしかなりませんが
いろいろ使ってみないと自分の好みの焦点距離なんてわからないです。
被写体の好みも新たな出会い、また経験値その他でかわってきます。
その意味では自分の好みの焦点距離だって変わってくると思います。

捨てたつもりで?試せるときに試してみるのは有りでしょう。

書込番号:18391908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/01/21 13:24(1年以上前)

みなさん!さっそくご回答ありがとうございます!
guu_cyoki_paa さん> 浮いたお金を元手にパチンコで増やす?・・無理っす・・勝てません(笑)パチンコも教えてください!!

横道坊主さん
kyonki さん
SakanaTarou さん
ほら男爵 さん
BAJA人さん
言うにゃ及ぶ さん
Tranquility さん
でぶねこ☆ さん
一体型 さん> 

 みなさん詳しい説明ありがとうございます!そうですよね。使う前から・・とりあえずバイクに乗っけて・・・もとい・・寒いので車に乗っけて撮りまくってみます・・その後皆さんおアドバイスを参考に^^

fuku社長さん>さすが社長!堅実です!! どこからかパチンコで増やせと誘惑が・・(笑)

cyberpixy さん>占いできるのですか??また僕の悩み占いで解決してください〜〜^^

めぞん一撮 さん>勢い!大切ですよね!(笑)とりあえずカメラは勢いで買いました!おかげでタブレットないですが・・妖怪のせいだと自分に言い聞かし!(笑)
とりあえず初めて見ないとわからないので写真撮りまくってみます

みなさんありがとうございました!またわからないことあれば教えてくださいまし〜〜

書込番号:18391924

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/21 13:28(1年以上前)

予算があるなら、買う^o^
とことん買う♪

飽きるまで費やすw

その方がストレスもなく、実際楽しい♪
それが趣味ですから^o^
enjoyです。。

書込番号:18391937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/21 13:34(1年以上前)

デジタル一筋 さん>
まあ、結果的にわくわくして店を後にしたので良しとします(笑)

nao-taroさん> なんか簡単セミナーでも一度参加するのも一つの手ですね!

mhfgさん>やはり残念ながら予算はあります・・・ちと修行してきます

書込番号:18391947

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ラブジョイ彗星

2015/01/20 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

スレ主 Cil8087さん
クチコミ投稿数:216件
機種不明

E-PL6+M.ZD 40-150/2.8 Proで撮影。

普段はE-M1で撮影していますが、E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので、Sony製の撮像素子を使っているE-PL6を購入。^^;

で、M.ZD 40-150/2.8 Proでラブジョイ彗星を…(トリミングしています)

10"撮影なのであまり差は判りませんが、手軽に星野撮影が出来そうです…^^;

書込番号:18387823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/20 01:06(1年以上前)

>E-M1は長時間ノイズがちょっと多めなので

E-M1って10秒ぐらいの露出でも長秒ノイズ出ちゃうんですよね。  ( iдi )

書込番号:18387972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/20 06:55(1年以上前)

確かに…小笠原群島に行った時、E-M1にはまだライブコンポジットがなかった。
星空を撮ったら…(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18388221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

タイトル通り「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」のレンズフードについて質問です。

自分なりにいろいろ調べたのですが、このレンズのレンズフードが見つかりませんでした。

このレンズは純正のレンズフードは販売していないのでしょうか?

また、オススメのレンズフードがあれば教えてください。

書込番号:18348908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/08 16:47(1年以上前)

ないようです。

「フードを付けてみました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617301/SortID=18034570/#tab

書込番号:18348945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/08 17:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/09 14:17(1年以上前)

あらっ!? エツミのインナーフードはこのレンズではケラレるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000617302/SortID=17715467/

書込番号:18351715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキットの満足度4

2015/01/09 17:15(1年以上前)

ズームのフードは最広角の状態で作らないといけません。だから、作ったところで浅い(短い)ものにしかならず、しかも、それ以外の焦点距離では寸足らずになってしまいます。そこが悩ましいところで、フードが付属していない理由のひとつだとうと思います。パナの同スペックの標準ズームにはきちんとしたフードがありますが、むしろ珍しいといえます。

それはさておき、短いフードでもあれば指が当たったり、ぶつけたときのガードになったりしますから、何らかのフードを付けておくに越したことはありません。そこで、わたしは、まずステップアップリングでφ52にしたあと、プロテクターを填め、その先にフィルター枠だけを填めています。つまり、最後のフィルター枠だけがフードの役目を果たしていますが、それでもないよりマシです。望遠側で逆光時にション等の意味でフードが欲しいときは、手をかざすなり、厚紙を巻き付けるなりします。

フジツボフードは使えるはずですが、たいした効果(光学的、ホコリよけetc)がないように思います。でも、デザイン的にイヤでなければコンパクトでいいかもしれません。

書込番号:18352086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/01/09 20:38(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます(^-^)

書込番号:18352647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/09 20:45(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
教えて頂いたエツミドームフード、私も調べさせてもらったところケラレるとレビューがありました(>_<)
せっかく教えて頂いたのに使えず残念です。

書込番号:18352667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/09 20:53(1年以上前)

てんでんこさん、詳しく教えてくださりありがとうございます。
なるほど〜そういった理由からフードがあまりないのですね。。

とても工夫していらっしゃるんですね!
参考になります(^-^)
フジツボフードも調べて見ます。

書込番号:18352698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/01/09 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フード

ステップダウンリング装着例

フィルター枠

14-42mmEZの逆光耐性がどのくらいかは知りませんが、それなりに逆光耐性の高い広角もしくは広角スタートのレンズならあまりフードは意味がないですよ。
フードで防げる程度の光線ではフレアやゴーストが発生することはまずないし、フレアやゴーストが防げるフードでは広角側でケラレてしまうからです。

左側がじじかめさんが紹介されたフードです。右側が17mmF1.8用の純正フード。
これだけ大きな純正フードでさえ効果はかなり限られたものです。17mmF1.8は逆光耐性が高いレンズなので純正フードで防げる程度の光線ではフレアやゴーストが発生することはほとんどありません。

防護目的ならステップダウンリングの方が薄くていいかもしれませんね。
工作が得意な人ならてんでんこさんのように使っていないフィルターや安いフィルターからガラスを外すというのもオススメです。フィルター径が変わらないのでレンズキャップは今までのものが使えるし、フジツボ側フードに限らずねじ込み型フードを使う場合、フードとレンズの間につければ遮光効果を高めることもできます。

実はわたしも46mm径の使っていないフィルターを一つ潰して枠だけにしています。

書込番号:18352902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/01/17 21:13(1年以上前)

一体型さん、写真付きで詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
お返事が遅くなり申し訳ありません。
工作などは苦手ですので、教えて頂いたもの参考にしながら考えてみます。
皆さん工夫されてるんですね。。
本当にありがとうございました!

書込番号:18380175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/01/18 04:52(1年以上前)

> 実はわたしも46mm径の使っていないフィルターを一つ潰して枠だけにしています

わざわざ潰さなくても、八仙堂で枠だけの『保護リング』が売ってますよ。^ ^

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-j-a-46.html


書込番号:18381288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件
当機種

マルミのスノークロス・フィルターを着けて、手振れ覚悟で手持ち撮影した夜景です。
PL6は2軸手振れ補正ですが、これほど粘ってくれるとは思いませんでした。
偶々かもしれませんが、ちょっとビックリ。

書込番号:18375662

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/16 14:40(1年以上前)

1/2秒になってるよ。  ( ロ_ロ)V

書込番号:18375711

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/16 14:43(1年以上前)

手ぶれ補正の効果というより・・・スレ主さんの腕です。

書込番号:18375720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2015/01/16 14:56(1年以上前)

「手持ち夜景」モードは、1回のレリーズで8枚撮影し、ズレている分は自動的に位置調整して合成して呉れるモードです。

E-M1 の場合の話で、E-PL6 も同じかどうかは判りませんが、実際に、カメラをわざと振りながら撮影しても、殆ど「ぶれ」のない画像が得られますので、多少の「ぶれ」があっても、他の画像で補完しているのかも知れませんね。

書込番号:18375749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 15:34(1年以上前)

と言う事は、ニーズリサーチ、商品企画、開発者の腕・・・
ユーザー側の腕は気付かない内に、だんだん落ちて来てるのかも・・・

書込番号:18375818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/16 15:38(1年以上前)

ユーザーの腕は確実に落ちてます。
昔はオートフォーカスはなかったし、手ぶれ補正機構もありませんでした。機械頼みの部分は増えています。

書込番号:18375831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/16 15:46(1年以上前)

そう言えば露出計すら付いてなかった・・・
写真を撮るなんてスゴイ特殊技能・・・

今は考えなくても良くなったので、ボケたりボヤイたりするのですね。

書込番号:18375854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/16 15:50(1年以上前)

カメラのハードウエアや、
内部コンピューター任せに出来ることが増えたぶん、
センスが要求されるので、
むしろ、良い写真と判断される写真を撮るための
閾値が上がった気がしますけどね。

20年前だったらコンテストで優勝できるようなレベルの写真が、
各種SNSなんかで、お気軽に流れてきては消えていく=消費される
世の中になりました。

ただカメラの機能に頼って、綺麗に撮れるだけでは駄目で、
センスとかアイデアとか、そういうものが一層重要になりました。

書込番号:18375860

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/16 16:05(1年以上前)

> 今は考えなくても良くなったので、ボケたりボヤイたりするのですね。

なるほど・・・・・ それで おいらは おやじギャグで、ボケて、スベッて、転んでるのかぁ、、、 ( ̄〜 ̄;)
                            

書込番号:18375902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 16:20(1年以上前)

てかこの画角でこの画像サイズなら
手振れ補正なくてもこのくらいは撮れると思う…

等倍で見たいな♪

書込番号:18375934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/16 16:53(1年以上前)

それを言っては・・・

書込番号:18375997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/16 17:37(1年以上前)

いいじゃない、要するに手持ちでこんなの撮れましたよ、って話でしょ。実際撮れてんだから。

わー良かったね、へへへそれほどでも、で済む話。

書込番号:18376101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 17:46(1年以上前)

>実際撮れてんだから。

画像が小さすぎて撮れてるんだか撮れてないんだか
ようわからんて話やん(笑)

書込番号:18376129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/16 19:29(1年以上前)

E-PL6に手持ち夜景モード無かった様な、、、

書込番号:18376405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/16 19:44(1年以上前)

だからそれが実際撮れてる結果じゃん。で、大きく見て何すんの?ああやっぱりってか?
どうせ褒める流れにはならんでしょうが。ガチガチの検証スレや煽り入ってんならともかく、
こういう緩いスレでその要求は意地が悪いっつってんの。

書込番号:18376449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/16 19:51(1年以上前)

全く理解できないけどなああああ?

べつに意地悪で言ってるつもりは全くないので?

としか言いようがないっす…(´・ω・`)

等倍のデータが見れれば結構いいじゃん♪
てなるかもしれんやん

書込番号:18376473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/16 20:53(1年以上前)

手持ち夜景…僕もやるんですよね♪
ハマるケースとハマらないケースはあるけど…やっぱり便利ですよね♪

書込番号:18376687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2015/01/16 21:04(1年以上前)

レス付けて下さった皆さん、ありがとうございます。

出勤前(夜勤)で、時間が無いので明日帰宅後に返信させて頂きます。

書込番号:18376730

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件

2015/01/17 13:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

情報表示画面

JPEG撮って出しの元画像

八幡様の献灯祭

お焚き上げの炎

guu cyoki paa さん
情報表示画面の写真を貼りましたので、ご覧下さい。
撮影モード : A(絞り優先)、シャター速度 : 1.6( 1/1.6 秒 )、F値 : 2.5 と表示されています。
価格.comのEXIF表示では1/2秒になっていますね、四捨五入しているのでは・・・。
PCで画像のプロパティ(詳細タブ)を見ると、露出時間 : 0.62秒となっています。

杜甫甫さん
私の体に腕は確かに2本付いていますが、「撮影の腕」は無いようです。
やはり、手振れ補正の効果でしょう。

メカロクさん
残念ながらPL6のシーンモードに、「手持ち夜景」は有りません。
機会があれば、E-M1で「手持ち夜景」モードを試してみたいと思います。

花とオジさん
ボヤッキー親爺さん
お二方のおっしゃる事、解かります。
「技術革新の功罪」の、まさしく罪ですね。

Customer-ID:u1nje3raさん
作品撮りをされる方にとっては、ますますハードルが高くなってくると云うことですか。
お気楽アマチュアの私とは別次元の話ですが、確かにそうかもしれませんね。

syuziicoさん
私もしょっちゅう、ボケてスベッて転んでいます。
「同類相憐れむ」と云う事で、これからもヨロシクお願いします。

あふろべなと〜るさん
撮れると思う・・・  (けれど)  等倍で見たいな
撮れているかどうか、確認したいと云う事でしょうか?
こんな素人写真で宜しければ、JPEG撮って出しの元画像もご笑覧下さいませ。

じじかめさん
おしめ〜よ。(寅さんかい?)

ようこそここへさん
おっしゃる通り、緩々のスレなんですよ。
年末にPL6レンズキット(シルバー)を、29,800円で衝動買い。
貼り革キットと大型グリップでカスタマイズして、ちょっと浮かれ気味。
「初めてスノークロス着けて夜景を撮ってみたら、田舎のショボイ夜景が思いの外華やかに写りました。
オマケにブレると思っていたのに、ブレていなくてラッキー。」
この程度のお話しでしかありませんから。

松永弾正さん
この日の夜は、八幡様の献灯祭を撮りに行きました。
正月飾りや縁起物のお焚き上げも有るので、毎年けっこう賑わいます。
昼間は海と山で野鳥撮り(E-M1)、夜は八幡様の献灯祭(E-PL6)愉しい一日でした。

書込番号:18378836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/17 23:18(1年以上前)

おおおっ!!!
これは強烈に止まってますねえええ♪

手振れ補正無しだとかなり歩留まりが悪くなりますから…

極限的な状況ではやはり有効ですな♪

書込番号:18380726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

スレ主 xgcfk876さん
クチコミ投稿数:27件

気軽に持ち歩けるようにカメラバックやインナーケースではなく、本体にezレンズを装着した状態でぴったりになるようなコンパクトなケースを探しています。何かおすすすめの物があったら教えてください。

書込番号:18377179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/17 07:44(1年以上前)

E-PL6 & EZレンズ専用のケースがあります。
所有していないので質感ははっきりしませんが、デザインも良いように思います。
ただし、約5000円なので、高くてそこまで出す気にはなれないと感じる方がいるかもしれませんね。
http://www.suono-jp.com/shop/olympuspen_lite6.html

もう少し安価なものとしてこちらがあります。
ただし専用ではないので、サイズの十分な確認が必要に思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG41BK

ご参考まで。

書込番号:18377861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/17 09:54(1年以上前)

標準ズームか望遠ズームかでケースの大きさが違うと思いますが、望遠ズーム用のケースを買って
標準ズームもそのケースに入れると言うことでしょうか?

書込番号:18378188

ナイスクチコミ!0


スレ主 xgcfk876さん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/17 12:00(1年以上前)

口門之耳さん
1つ目のケースいいですね!サイズもちょうどいいし、デザインもいい感じです。

じじかめさん
電動の標準ズームを装着した状態でジャストフィットで入れられるケースを探しています。
望遠ズームに関しては、持ち運ぶ必要がある場合は望遠ズームだけレンズケースなどに入れて持ち運ぶつもりです。

書込番号:18378524

ナイスクチコミ!0


スレ主 xgcfk876さん
クチコミ投稿数:27件

2015/01/17 12:02(1年以上前)

すいません 口耳之学さん お名前を間違えてしましました。

書込番号:18378530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/17 20:13(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
口耳之学 さんがご紹介のケースが良さそうですね。

書込番号:18379915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング