OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

久々に夜の街に行きましたので

2014/09/22 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

当機種
当機種
当機種

日曜の夜なのでさほど人は多く無いです。

怪しげなビル

会社の飲み会で久々に街に繰りだしました。
やはり街は光が多く、撮影対象も多いですね。飲み会ついでの時なんかもPenは最適です。
コンデジでも飲み会自体はいいのですが、その行き帰りにちょっとスナップでも、、、っていうときはやはりレンズが変えれるPENはいいです。


ちなみに私は下戸なので行きはもちろん帰りもシラフです(^^

書込番号:17966478

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/22 07:08(1年以上前)

レンズが小型になって、持ち運びが便利でしょうね。エンジョイ・コンパクト!

書込番号:17966498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 09:38(1年以上前)

こんな被写体こそコンデジが最適です。ミラーレスではデカ過ぎて恥かしいですよ。

書込番号:17966828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2014/09/22 09:55(1年以上前)

機種不明

じじかめさん、毎度どうもです。


#$%&/:;<\@^_^さん

>ミラーレスではデカ過ぎて恥かしいですよ。

さほど変わりませんけど、、、、。写真を見てもらえばわかりますが、右が手持ちのコンデジ、左が当製品です。

コンデジと違ってレンズ変えれるのがいいんですけどね。
掲載はしてませんが、別のレンズも使っています。
そもそも街角スナップ撮るのに恥ずかしいって何でしょう?



書込番号:17966870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 21:38(1年以上前)

#$%&/:;<\@^_^さん  は写真撮った事ないんですよww
なにやらコンデジにコンプレックス持ってるみたいですが。

17mmは明るくてコンパクトでいいですよね。

書込番号:17969117

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの選択

2014/09/19 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 tasigiさん
クチコミ投稿数:1件

E-PL6でバンドのLIVEを撮りたいとかんがえているのですが、どのレンズが最適でしょうか?
距離は2mぐらいです。
もしくはこのミラーレスでは厳しいでしょうか^^;

回答お願いします!

書込番号:17954148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/09/19 01:48(1年以上前)

今お持ちのレンズなら標準ズーム。
買い足すなら25mmF1.8か45mmF1.8でしょうね。標準ズームが25mm域F4.0、望遠ズーム広角端F4.0として大体5倍速いシャッター速度で撮影できますよ。

書込番号:17954189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/09/19 05:20(1年以上前)

被写体が2mとして、写る範囲をザックリ計算してみました。(^^)
(机上の計算ですので間違っていたらすみません。)

 60mm F2.8 ・・・ 57 × 43 cm (画角20.4°)
 45mm F1.8 ・・・ 76 × 57 cm (画角27°)
 25mm F1.8 ・・・ 136 × 100 cm (画角47°)
 20mm F1.7 ・・・ 168 × 123 cm (画角57°)
 17mm F1.8 ・・・ 195 × 142 cm (画角65°)
 12mm F2.0 ・・・ 266 × 188 cm (画角84°)
 14-42mm F3.5-5.6 ・・・ 234 × 166 cm 〜 82 × 61 cm (画角75〜29°)
 12-40mm F2.8 ・・・ 266 × 188 cm 〜 85 × 63 cm (画角84〜30°)

バンドのライブだと、上半身とか、全身とか、そんな感じですかね?
薄暗い会場でしたら、できるだけ明るいレンズがいいと思います。
明るい会場でしたら、キットの14-42mmで十分かな?

ちなみに、静かなライブだとカシャッという音が響き渡って目立ちますが、そちらは大丈夫ですか?(^^;)
もしもカシャがダメなら、このカメラだと動画のみになっちゃいます・・・
また、このカメラは動画だと画角がすこし狭くなりますので、そこもご注意ください。
16:9に合せて上下が切られるのと、手ぶれ補正をOnにすると更に画角が少し狭くなるのもあって・・・
(三脚OKなら、手ぶれ補正のぶんは関係なくなりますが。)

書込番号:17954341

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/19 05:38(1年以上前)

本体を購入済みならパナの25mmF1.4が良いとおもいます。
まだ購入していないなら、LX100あたりの発売を待つという手もあります。

どちらにせよ、自分の許容できる画質範囲を知った上で、ISOを上げる、ぶれが止まる範囲でシャッター速度を遅く、露出補正は−1程度、RAWで撮るなどでしょうか。

書込番号:17954361

ナイスクチコミ!3


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/19 06:32(1年以上前)

どうしてもダブルズームキットが必要でしょうか?

私的にはパナ製のGM1をオススメしたいです。
http://kakaku.com/item/J0000010861/

書込番号:17954437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/19 06:33(1年以上前)

路上ならライブなら標準ズームで十分かな。
ホールなら25ミリF1.4かF1.8を追加されては如何でしょう。

書込番号:17954438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/19 06:50(1年以上前)

tasigiさん おはようございます。

2m程度の距離から撮れるのであれば望遠ズームは不要なので、まずは標準ズーム付きのキットを購入されてまず撮ってみられたら良いと思います。

撮られてみて暗くて撮れなければあなたの撮りたい画角(焦点距離)の単レンズを検討されればいいと思います。

但し一般的な撮影にも使用されるのであれば、ダブルズームキットをまず購入するというのもコスパは最高なので良いと思います。

書込番号:17954471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/19 06:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000617303/

25mmF1.8が向いていると思います。

書込番号:17954479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/19 07:59(1年以上前)

tasigiさん
予算は?!

書込番号:17954626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/19 09:26(1年以上前)

E-PL6購入前なのでしたら、、、動きものはEVFでもファインダー付きの方が撮り易いと思います。
購入済でしたら、、、キットレンズでも大丈夫だと思います。

書込番号:17954865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットの満足度4

2014/09/19 12:27(1年以上前)

2mって、ムッチャ近いですね。
そこまで寄れるなら、たぶん1.5mも、ひょっとすると一瞬1mまでも寄れるかもしれませんね。
ならば12mmでいいかも。アップにはなりませんが、広角系のパースの効いた写真が撮れるでしょう。
それに、バンド全体となると12mmは必要です。

こういうアドバイスもいいけど、キットレンズ(ズーム)を使って、2m先がどれくらいの範囲写るか焦点距離を変えて試してみるのがいちばんです。で、いちばん使いやすそうな焦点距離の明るい単レンズを買いましょう。

書込番号:17955353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクツーリングに最適

2014/09/16 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

別機種
機種不明
当機種
当機種

一般的なバイク用ウエストバッグ

こういうヘルメットなのでモニタも見やすくなります。

とても良い天気でした。

千葉ットマンならぬ、仮面ライダーに出会いました(^^;(掲載許可済み)

理由のひとつはXZ-1と同様でヘルメットを脱がずに撮影できることです。

でもそれはE-M1でも可能と言えば可能です。ですから、それよりももっと大きな理由は購入動機の大きな理由になったコンデジ(XZ-1)と見間違えそうなほどのコンパクトさです。

一般的なバイク用ウエストバッグに余裕で収まります。例写真で装着しているレンズは75-300mm F4.8-6.7 IIなのでMフォーサーズレンズの中では巨大なレンズでもスッポリです。実際にはこのレンズを常用することはありませんが、スナップに最適なZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5やM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROが常用できます。
もちろんキットレンズのEZレンズもいいですね。
日中時々見にくいと感じたモニタもヘルメットの形状のおかげで見やすくなりました。


ツーリング用のカメラセットとしては今後はE-PL6のみで充分に感じました。
今回のツーリングにはE-M1も持って行ったのですが、走ってばかりのツーリングだったので使う機会がほぼありませんでした。(だいたい1日400〜500km走ります)

難点はやや操作性が悪いことでしょうか?バイクだとグローブを装着しているのですが、E-M1のようなダイヤル式ならいいけど、PL6では誤操作が多くなります。ちょっとストレスになりますね。
となるとE-P5が良いってことになりそうですが、当面Pl6を楽しみたいと思います。

書込番号:17942182

ナイスクチコミ!7


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/16 06:59(1年以上前)

4枚目の仮面ライダーのサイクロン号

ウインカーが無い!?って思ったら…
しっかり(++)スクリーンの内側に装備
これは凄い作り込みですね

書込番号:17942212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/16 08:10(1年以上前)

ヘルメットのカラーリングがまたいい。
初代の1号ですね。
顔がでてるので、ライダーマンにも似ている(≧∇≦)。

オフロードバイクのハンドルをクリップオンに変えているのか?

かなり凝ってますね。

違法改造で捕まらなければいいのだけど。

書込番号:17942378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 15:02(1年以上前)

安全運転でお願いします。

書込番号:17943497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/17 05:25(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
凄い!

書込番号:17946264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

E-PL7 発売記念キャンペーンでE-PL6も

2014/09/04 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

クチコミ投稿数:55件

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 発売記念キャンペーン

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140828a/index.html


このキャンペーンでE-PL6の全キットも対象ですね。
東芝Flash Air 16Gプレゼント。
投げ売り始まってからのこれプレゼントなら結構良いかも。

書込番号:17899705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/04 12:05(1年以上前)

>E-PL7 発売記念キャンペーンでE-PL6も

なーんだ、E-PL7買うとE-PL6もらえるのかとおもっちゃった。  (*゚д゚*)┣¨キ

書込番号:17899715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件

2014/09/04 14:32(1年以上前)

E-PL7を買ってE-PL6をくれるなら買っちゃおうかな(笑)

書込番号:17900077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/04 15:27(1年以上前)

いや、Flash Air買ったらPL6が貰えるのでは?

書込番号:17900208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/04 19:49(1年以上前)

E-PL5を買ってユーザー登録した時に、記念品として8GBのFlash Air を貰いましたが
ワイは嫌いなので、使わずに机の引き出しに放り込んでます。

書込番号:17900873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/04 20:18(1年以上前)

>じじかめさん

ファイならワイにくれ!(も〜ムチャクチャ…)

個人的には予備バッテリー貰える方が嬉しい。高いよオリンパス…

書込番号:17900993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/04 20:19(1年以上前)

E-PL6のキャンペーンで貰ったFlash Air 使ってますがWi-Fi使い方わかりません。(汗)

書込番号:17901002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 02:15(1年以上前)

E-PL7発売で投げ売りでもいいからE-PL6も買ってって事ですかねえ(笑)
安くなった上にキャンペーンしてるならラッキーかな

書込番号:17941999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2014/09/16 03:19(1年以上前)

同時にキャンペーンをするんですね!!
E-PL7の値動きを読むためにE-PL6を調査に来ましたが成程…
Wi-Fi機能がないですがSDで我慢できるかもしれませんね

書込番号:17942066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

12-40F2.8Pro

50F2.0マクロ

11-22F2.8-3.5

70-300F4.0-5.6

もうPL-5などで何度もお試しの方もいらっしゃるでしょうけど、再度参考までにお知らせ。

手持ちのフォーサーズレンズをMMF3で装着してみました。マッチングシミュレーションでお試しの方もいらっしゃると思いますが、所感とともにお知らせします。

1.まずはMフォーサーズレンズの12-40F2.8Proです。
見た目は大きいけどレンズを左手で持てば意外としっくりします。ライブビューファインダーのほうがむしろこういう持ち方では使いやすく感じます。
AF速度などは当然問題無いレベルです。


2.お次はフォーサーズの神レンズと言われる50F2.0マクロです。
MMF3を装着してますが、意外と違和感ありません。こちらも14-40と同様にしっくり持てます。
が、AFが迷いますね。AF速度自体も遅いです。

3.そしてもっともしっくり感じたのが広角ズームの11-22F2.8-3.5です。
重さも大きさも12-40Proよりあるんですが、太巻きのラバーのおかげで落ち着いて持てます。
12-40は高級感演出のためか金属のままなので手汗をかきやすい私にはやや不安があります。
AF速度も充分実用レベルです。

4.番外です。これはさすがに論外というレベル。
大きく重すぎます。AF速度は50マクロほどは悪く無いかな?というレベルです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II を先日注文しましたが、どうなることでしょうか?
まぁ、このレンズはE-M1で使う予定ではあります。


以上たいしたレポートではございませんが、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:17914329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/08 17:14(1年以上前)

この4番が参考になりました。
やっぱりだめかぁ!

書込番号:17914501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2014/09/09 22:13(1年以上前)

機種不明

ここまで極端じゃないけど、、、

松永さん、毎度です。

4番の気分はこんな感じでしょうか?持てる人にはもてるんでしょうけどね〜
周りの目も気になるサイズですね。

書込番号:17918913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 02:10(1年以上前)

70-300F4.0-5.6バズーカーよりもっと凄いものが(笑)

書込番号:17941994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUSのPL6ホワイトを購入検討

2014/09/13 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 ajjaさん
クチコミ投稿数:1件

主に風景や、動いている人(運動部の写真など)を撮りたいと考えています。デザイン的に可愛いのが好みで、OLYMPUSの持ち運びが良いものがいいと思っています。どれが動きのある写真に向いているのでしょうか?予算は5万くらいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:17930736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/13 13:55(1年以上前)

見てて下さいね
これから、「ミラーレスを買う奴らは馬鹿だ」と言う人物が現れます。
この人は、常にミラーレスを全否定しながら、同じミラーレスのeos-Mだけはキヤノン製なのでOKと、まったく辻褄の合わないことを言う人物なので、是非理由を聞いてみてください。私達もすごく知りたいので…。(笑)

書込番号:17931259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/13 14:54(1年以上前)

>どれが動きのある写真に向いているのでしょうか?

最近のミラーレスのAFスピードが速くても、コンパクトデジタルと同んなじコントラストAFで動きものは苦手なので、位相差AFのデジタル一眼レフが宜しいかと。
デジタル一眼レフはファインダー上でリアルタイムで見れますし、液晶では日中(明るいと)で見ずらいです。

書込番号:17931417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/09/13 15:31(1年以上前)

風景ならまったく問題ないのですが‥‥

>動いている人(運動部の写真など)
まず、明るい屋外だと液晶画面に陽光が反射して見づらいでしょうね。

また、ミラーレスは一眼レフに比べてAF(ピント合わせ)が遅いとよくいわれますが、E-PL5以降のPENはエントリークラスの一眼レフと比べても遜色なくなったと思っています。

ただ、不規則に動き回る被写体にピントを合わせ続ける能力というのはまだまだのように思います。運動部でも動きがある程度予測できる競技(陸上競技など)ならそこそこ撮れると思いますが、サッカーやテニスなど、不規則に動き回る被写体だと相当練習が必要になるかもしれません。

デザインが気に入られたのなら、PENがよろしいかと思いますが、E-PL6とほとんど性能差がないE-PL5にして、浮いた予算でEVF(外付けファインダー)を検討されてもよろしいかと。
http://kakaku.com/item/K0000418148/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000068167/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17931556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/13 15:46(1年以上前)

風景は特に問題ないでしょうけど、強いて言うなら画素数の多い方が有利な場合があると思います。

動きものに有利なものから順に、

1番.光学ファインダーの付いている一眼レフ。
  オリンパスには今では無いので、キヤノンやニコンから選択

2番.電子ファインダー(EVF)のついているミラーレス。
  オリンパスならOM−D系

3番.ファインダーの無いミラーレス。
  オリンパスならE−PL7や6。

3番では撮れないと言う事ではありませんから、デザインが気に入ったものをお選ぶのもアリです。
1番や2番と較べると、撮るのが少し難しくなる場合があるだけです。

書込番号:17931603

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/13 15:57(1年以上前)

ご質問についてですが、
どんなスポーツかにもよるので、具体的に言った方がいいです。
屋内競技だと、おそらく予算内には入らないでしょう。

書込番号:17931653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/09/13 16:37(1年以上前)

風景では撮れると思いますが、液晶モニターのみでは日差しで被写体を確認しづらく、帰宅してから確認した時に思っていたようには撮れていなかった…という場合もあります。可能ならば外付けファインダーを付けられた方が確実ですよ。

運動の点ですが、日中屋外での撮影か体育館内での撮影かによっても大きく異なります。
十分明るい時間帯の日中屋外でしたら十分可能ですが、屋内での撮影となると日中でもカメラ的に薄暗く感じる場合が多々ありますから、カメラにキットとして付いてくるズームレンズだけではシャッター速度も速めづらくて手振れだけではなく被写体ぶれもしやすくなりますよ。

屋内撮影でしたら、単焦点レンズも追加出来た方がしっかりと撮りやすくなりますよ。

書込番号:17931775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 01:57(1年以上前)

デザインが好みなら価格が底で在庫が潤沢な今が買い時だと思います
しかし性能も必要なら後継機のE-PL7が発売になるので一度比較してみると良いですよ
E-PL7はシャッター速度も上がっているので動きが有る写真も撮りやすくなっているはずですw
発売前なのでスペック上でしか申し上げられなくてすみません…

書込番号:17941981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング