OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こちらのカメラかLUMIXのGF6で迷っていましたが、
このカメラになりそうです。
ちなみに初めての一眼レフで、何も分かっていませんが
小さくて軽いところに惹かれました。
ところで質問ですが、オリンパスのユーザー登録で
もれなく差し上げますキャンペーンがあるみたいなのですが
どれがおすすめなのでしょうか?
ちなみに
東芝の無線ラン搭載SDHCメモリーカード16GBか、
ボディージャケット(CS‐39B)とレンズキャップ(デコレーション用LC37DC)か、
ボディーレンズキャップレンズ15mmF8.0(BLC‐1580)です。
主婦なのでどれがお得なのかと…
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17049105

ナイスクチコミ!1


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/01/08 18:32(1年以上前)

ボディキャップレンズは、もともと付いてくるボディキャップがあまる。ボディキャップ自体レンズ付けっぱなしだと使わない。
ボディジャケット+レンズキャップは、もともと付いてくるレンズキャップがあまる。ジャケットは良さそうだけれど。
無線LAN付きSDカードは、無線LAN機能を使わなくてもSDカードとして使える。いずれSDカードは必要だし。
ということで、私がもらうとしたら東芝FlashAirですが、実際にもらえるのは私ではなくスレ主さん。

書込番号:17049469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/08 19:35(1年以上前)

私はE-PL5の購入記念品で8GBのフラッシュエアーカードが送られて来ましたが
無線は嫌いなので、使っていません。
使うつもりのものを選ぶほがいいと思います。

書込番号:17049687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/08 19:45(1年以上前)

私はボディキャップレンズがいいんではないかと思います。
F8と暗いレンズなので馬鹿にしてましたが、15mmの広角で、メチャスリムなレンズは携帯性抜群です。A(絞り優先)モードでISOをがっつりあげて撮れば、暗いシーンでもそこそこ使えると思います。持ってると遊べるギミックです。

WIFIやりたいって強い思いがあればFlashAirもありです。(一年前は8千円くらいでした)

カカクコムの値段は
フラッシュエア16GB ¥39800 http://kakaku.com/item/K0000535496/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ボディキャップレンズ ¥4400 http://kakaku.com/item/K0000525446/
ジャケット cs39 ¥2782 http://kakaku.com/item/K0000509866/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17049723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/01/08 20:32(1年以上前)

新製品には毎回何かプレゼントがつきますが! 一番欲しくないのがメモリーカードです!!

だって、応募してから届くまで、カメラで遊べず見てるだけなんて! 私には無理!!!

だし、買い替え買い増しだと、今度は手元にメモカ一杯あるし!!

とゆーわけで、お勧めするならボディジャケットです!!!!!!

ボディキャップレンズは最初のころは遊んでましたが、最近かばんに入りっぱなしで装着した記憶がありません!

書込番号:17049922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/20 10:51(1年以上前)

みなさん、丁寧に教えてくれて、
ありがとうございました!
無事オットがプレゼントしてくれました!
オリンパスからはSDカードをもらうことにしました。
いろんなご意見ありがとうございました♪

書込番号:17092599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

福岡市E-PL6のレンズキット相場

2014/01/15 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

E-PL6のレンズキット相場はいくらですか。?教えてください

書込番号:17074670

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/15 11:14(1年以上前)

大型店舗の相場は、それぞれを足して割られたら良いです。
最安値は、価格.com の最安値が参考になるでしょう。
相場は、為替、株のように売り手と買い手のやり取りで価格が決まり、ある意味一様ですが、カメラの価格に相場は無いです。

書込番号:17074713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/15 11:44(1年以上前)

機種不明

このページの「最寄りのショップ一覧」をクリックすれば、地図上で店頭価格が分かりますよ。

書込番号:17074782

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/15 11:57(1年以上前)

機種不明

↑ へーーー、こんな機能があったんだー?知らなかった。
で、ポチしてみた。  (・_・)σ

書込番号:17074810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/15 12:05(1年以上前)

>へーーー、こんな機能があったんだー?知らなかった。
で、ポチしてみた

そう思ったなら「ナイス」とクリックしたら?

書込番号:17074830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/01/15 12:23(1年以上前)

ありがとう ございます。

書込番号:17074877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/15 12:38(1年以上前)

>そう思ったなら「ナイス」とクリックしたら?

「ナイス」おクリックってこと?
ちゃんとした日本語でお願いします。  /(。◇。)\

書込番号:17074917

ナイスクチコミ!6


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2014/01/15 13:04(1年以上前)

ここで価格チェックして、ヨドバシとキタムラの天神店で交渉するのが早いと思う、この頃。
色々回るの面倒になってきた(^^;;

書込番号:17074978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 17:25(1年以上前)

便利な機能ですね。今日初めて知りました。

書込番号:17075650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/01/15 17:28(1年以上前)

>ちゃんとした日本語でお願いします。  /(。◇。)\

guu_cyoki_paaさんにも願いします<(_ _)>
>「ナイス」おクリックってこと?

書込番号:17075657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/01/15 17:44(1年以上前)

>そう思ったなら「ナイス」とクリックしたら?

良いじゃん別に。

俺なんかナイス票ゼロでグッドアンサーになった事あるぞ(爆

書込番号:17075698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/15 19:31(1年以上前)

自分は真面目にレスすると削除されたりします。(汗)

書込番号:17076019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/01/16 07:57(1年以上前)

ごめんなさい。失礼なことをして 、すいませんでした。気を付けます

書込番号:17077755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/16 08:17(1年以上前)

E-PL6の相場は見ておりませんが、過去の経験上を

ヨドバシ博多よりもヤマダ博多本店のほうが交渉次第で安くなるパターンが多いです
過去にフジX100Sを99800の10%という価格コム最安を大幅に越えた価格も提示されました
在庫がなかったのでその価格書いてもらった名刺をもらい、その足でヨド博多に向かい同程度は可能か?と交渉しましたが絶対無理とのこと

あとはその二店舗とキタムラ松島も交渉に含めてますが、勝率は悪いです

私的にはヤマダ博多4、ヨド博多2.5、Amazon等3、キタムラ0.5の割合で購入してます
ヤマダは在庫がほとんどないのが残念

キタムラ天神はたまにビックリ価格が出ますが、天神に車で行くのが面倒なのとあそこの関西弁の店員さんが苦手なので基本行ってません(^_^;)
ビックも同様にほとんど行ってません

あと、交渉に行くなら平日が良いかと思います

書込番号:17077791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディのみか、レンズキットで買うべきか

2014/01/12 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

スレ主 真帆mahoさん
クチコミ投稿数:37件

レンズは全然持ってなくてオリ機買うのも初めてです。
何故にこの機種かというと、インターバル撮影機能が必要で
予算とかその他の機能等色々考えた結果、この機種が一番合ってる気がしました。

キットレンズの14-42mm換算28mmではちょっと広角がキツい気がして
ボディだけ買って純正の12-50mmってのを買い足そうと考えてます。
14-42mmと12-50mmって写り等大差ありませんか?
5D3でキットの24-105mmってのを使ってるので、焦点距離としては12-50mmがピッタリなので
使いやすいかな?と思って質問しました。

どういう買い方が賢いでしょうか?

書込番号:17063640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/01/12 14:44(1年以上前)

購入店によって違いますが、通販ならレンズキットの方が安価です。

レンズキットで購入しレンズはオークションで売れば未使用ならそれなりの落札価格にはなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008195_J0000008193_J0000008194

書込番号:17063738

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/12 15:23(1年以上前)

私も5DUで24-105mmF4Lを使っています♪

MZD14-42mmと12-50mm、両方持っていますが、正直言って写りに大差はありません。
ただ、43mm固定とはいえ、なんちゃってマクロ機能と24-100mm相当というスナップ
撮影に最適の焦点距離なので手放さないでいます。

E-PL6に付けた場合、鏡筒が長いのでちょっとアンバランスかもしれませんね。
また、望遠端の開放F値が6.3とあまり明るくなく、ちょっと絞ると小絞りボケの
心配があります。

書込番号:17063814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/12 15:45(1年以上前)

こんにちは、PL5ユーザーです。
キットの14ー42も写りは悪くありません。

まぁ、12−50mmを買われるならレンズキットで購入して、レンズを下取りに出して12−50を買われたほうが、純粋にボディ+12−50のレンズを買われるより、安くは済むでしょう。

キタムラで時々こうした買い方をすることがありますが、さすがに未使用となると下取り値のシブい?キタムラでも、まぁまぁの値段をつけてはくれます。
確実なのはオークションでしょうけど、その道に疎い自分はキタムラで下取ってもらっています。

ただ、テレ側開放F値が6.3ですから明るいとはいえず、F8までと言われているm4/3では、ちと緩いかもしれませんね。
まぁ、回折はF8でも出始めているようですが、気にはしていません。

5DmkUと24−105Lの組み合わせも使ってはいますが、こっちでも絞ってF11がいいとこです。

まぁレンズは、どちらかの標準ズームがあればよいでしょうし、EFレンズよりは安く単焦点の面白さが味わえますので、5DmkVとはまた違った使い方をしてみるのも良いかもしれませんね。

気になるのであれば12−50にいかれても良いでしょうか。

書込番号:17063883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/12 16:56(1年以上前)

ボディのみの購入は安くなりませんので、レンズキットかダブルズームキットがいいと思います。
私はE-PL5のレンズキットを買って、レンズを12-50に買い替えました。
下取りが3000円だったにには、ガッカリしましたが・・・

書込番号:17064078

ナイスクチコミ!0


スレ主 真帆mahoさん
クチコミ投稿数:37件

2014/01/13 21:26(1年以上前)

今になって気づきましたが、社外品の安いタイマーリモコンが売られてるので
それを使ってボディはもっと安い、型遅れの古いのを安く買おうと思います。

書込番号:17069392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチAF時のデジタル水準器表示について

2014/01/12 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:153件 Quetzalcoatl 

E-PL6の仕様について教えてください。

デジタル水準器表示中、
液晶タッチによるフォーカスエリアの指定(タッチシャッターでは無いです)をすると、
水準器が消えてしまいますが、これは仕様でしょうか。

また、設定でこの操作後でも水準器を表示させておく事は可能でしょうか。
ご教示願います。

書込番号:17065076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/13 10:15(1年以上前)

水準器と拡大枠は同時に表示できないようですね。
OKボタンで拡大枠を消せば表示されますが・・・ちょっと一手間かも?

書込番号:17066762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PL6とPL5で迷っています。

2014/01/12 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

初めてのミラーレス購入でPL6とPL5のダブルズームキットを考えていますが、
PL6の値段がどんどん下がりPL5との差がないので迷っています。

最近の機種にはついていますが、Wi-Fiはどのように便利なのでしょうか。
この機能は皆さんお使いなのでしょうか?
数年間使う事を考えるとこれから買うならWi-Fiが使える方がいいような気がしますが
PL5の場合はFlashAirを使わないとすると、ケーブルで画像を取り込むということですか?

またどちらかのキットを買った場合には他に何を購入するべきか教えて頂けると助かります。
純正品でなくてもおススメをお聞きしたいですし、アクセサリやメモリーカードの容量などでも
何でもよいのでアドバイスしていただけると非常に有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:17063137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/01/12 11:48(1年以上前)

どちらも無線LAN機能は内蔵して無いかと…(;^_^A

書込番号:17063224

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

2014/01/12 12:15(1年以上前)

すみません。店員さんにPL6は出来ると言われたので、よく仕様を見ていませんでした。
WiFi対応というわけではなかったのですね。
スマホに取り込みが頻繁で無ければそれほど違いはなさそうなので、PL5でいい気がします。
他のメーカーももう少し検討してみます。


書込番号:17063303

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/01/12 12:20(1年以上前)

例えばスマホやiPod touch等をお持ちならリモコンとして使ったり、出先で画像をシェアをすることができます。

通常、画像の取り込みはパソコンのカードスロットを使う人が多いと思います。
ケーブルと違って転送途中でのカメラのバッテリー切れの心配もしなくていいし。

絶対に必要なのはメモリーカード。8GBか16GBを買う人が多いと思います。
クリーニングセットもあった方がよいでしょう。ブロアー(ほこり飛ばし)とレンズ拭き(個人的には使い捨てのものがよいと思う)を単品で買うのもあり。
ケースはカメラを持っていって実際にお店で試してみることをおすすめします。
液晶保護フィルムを貼ったり、レンズ先に保護フィルターをつける人もいますね。

書込番号:17063319

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/12 13:04(1年以上前)

こんにちは、PL5ユーザーです。
まぁ、特にPL6とPL5の差は目を見張るほど…というものはありませんが、購入可能なら新しいPL6のほうが良いでしょうね。

Wi-Fiは自分のようにスマホ常用なら、画像を転送できて便利ではありますが、それくらいといったとこでしょう。
撮った写真を編集したり補正したりが必要な場合もありますので、最近はカードスロットついたPCから取り込んでいます。
また、Wi-Fi転送可能なカードもあると聞いてはいます。

後は付属品ですが、カードは8Gくらいあればよいでしょうか。
ブロアーや、毛先の柔らかい筆などがついたキットなどもありますが、これは適宜必要と思ったものだけで充分です。

ほかに液晶保護フィルムや、レンズフィルターなどはつける人とそうでない人がいますが、初心であればつけたほうが良いかもです。

また、バッグやケースなどもオプションや市販品などの形で販売されていますので、好みのものをチョイスされるのが良いと考えます。
いろいろおしゃれなアイテムも多いのが特長ですね。

書込番号:17063452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/12 15:35(1年以上前)

E-PL5でもE-PL6でも、どうせSDカードが必要になります。ついでといっては何ですが、これあたりを購入されればWi-FiもOKだと思いますよ。容量も16GBあればちょっとした旅行でも大丈夫でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000535496/?lid=ksearch_kakakuitem_image

なお、もしプロテクトフィルターを購入される場合は14-42mm(標準ズーム)用に37mm径、40-150mm(望遠ズーム)用に58mm径のものを選んでください。マルミ・ハクバ・ケンコーの2000円台のものを選ばれればよろしいかと。得体の知れない安価なメーカーのものは汚れやホコリが付きやすかったりしますので避けたほうが無難です。

書込番号:17063853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/12 17:25(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208


このくらいの違いですから、安いほうでいいと思います。

書込番号:17064189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/12 19:21(1年以上前)

E-PL6を選ばれて「PENサンクスキャンペーン」に応募されるのもアリかも。(^-^)
これでもしSDHCカードもらえたら、4千円近くするカードなので、差額はさらに狭くなるかと。

 PENサンクスキャンペーン
 http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c131024a/

1月16日までなので、もらえるか微妙ですが・・・
「景品がなくなり次第終了とさせていただきます。予めご了承ください。」とも書いてありますね。

書込番号:17064598

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunopinoさん
クチコミ投稿数:29件

2014/01/12 20:45(1年以上前)

沢山の皆様、教えて頂きありがとうございました。

他のメーカーも検討してみたのですが、慣れてきたらレンズもいろいろ買い足したいので、
やはりPL5かPL6のどちらかにしたいと思っています。

まずはSDカードですね。保護フィルム、プロテクトフィルターもすぐに購入するようにします。
ケースはお店で実際にカメラを入れてみて使い勝手の良いものを早めに探したいです。

サンクスキャンペーンは日程的に間に合うのか微妙なところですが、
購入が間に合えば是非応募してみます。
う〜、早く決断しなければ・・・!

本当にありがとうございました。



書込番号:17064903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

混乱してます。カメラの種類が多すぎて

2013/12/18 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:285件

オリンパス購入予定の者です。
5軸補正手ぶれ補正のE-M1 E-M2 E-P5は性能差と比較がわかります。
欲しいのですが予算が8万円なので抑えて2軸補正のを購入しようと思います。
ただ、ファインダーが欲しいと思ったのでVF-2かVF-4を、付けるか考慮しております。

そしてE-PL5.6 E-PM2との差が良くわかりません。

自分なりに調べて見たのですが、
E-PL6が5と比べ、
低感度拡張iso100
高速レリーズ?になった
wifiスマホ連動機能対応
ビューファインダーVF-4の自動切り替え対応

E-PL5は6と比べて
低感度200まで
高速レリーズしない
wifi未対応
ビューファインダーVF-4の自動切り替え未対応、手動でする。

E-PM2はE-PL5に比べて更に追加で
バリアングル無しで少し軽くなってる

こんな感じでしょうか?

殆ど中身の性能差は無く、付属する機能差で
E-PL6> E-PL5> E-PM2
といった感じで宜しいのでしょうか?
わかりづらくてすみません。

あれ、書いていて気づいたのですが、八万なら5軸手ぶれ補正のE-M5のレンズセット買えば済むことじゃね…?あれ…?
ただそうなると、浮いたお金で単焦点レンズが買えなくなるし、うーん。

書込番号:16969659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/18 05:52(1年以上前)

PL5とPL6の違いは下記参照。ただし、VF-4の自動切り替えが書かれてないみたいです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208


E-PM2は、チルト液晶無し、モードダイヤル無し、交換式のグリップ無し、薄くて軽い。

E-PL6> E-PL5> E-PM2 で合ってます。

書込番号:16969669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/18 06:21(1年以上前)

完璧にまとめられているような。笑
あとはE-PL6の「インターバル撮影/タイムラプス動画」くらいでしょうか。

書込番号:16969699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/18 07:16(1年以上前)

チルト式モニターが必要ならE-PL5(又はPL6)、不要ならE-PM2と言ったところでしょうね。
但し、E-PM2のレンズキットは安いお店がなくなったようです。
E-PM2なら、ダブルズームキットを買って、望遠ズームが不要ならお店に買い取ってもらうのがいいと思います。

書込番号:16969770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/18 08:08(1年以上前)

外付けEVFを買い増すなら、EーM5でよいんじゃないかな。
シグマ19ミリや30ミリF2.8とかなら格安だよね。

書込番号:16969871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/12/18 08:58(1年以上前)

ボディーは我慢せず、好きなの買った方が良いよ。「ボディ良いの買ったから、レンズが買えない。安いのにしとけば良かった。」って話聞いた事無い。

書込番号:16969994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/18 09:26(1年以上前)

スレ主さんにぴったりなのわE-M5ですよん。  (・・)>

書込番号:16970055

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/18 09:51(1年以上前)

8万あれば私ならE-M5にします。
質感がpenシリーズとは違います。

書込番号:16970117

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/18 10:35(1年以上前)

こんにちは。PL5ユーザーです。

EーM5が範囲に入ってきて気になるなら、それが良いと思いますよ。
何事も1度に揃えようとはせず、しばらく使ってみての良し悪しで判断されるほうが良いと考えます。

一度に買ってみたものの、自分のスタイルにあってなかった……てなこともよくある話です。
そうなると使うことが少なくなるか、ほとんど使わなくなってしまいます。

EーM5レンズキットが購入できるのなら、しばらくそれで過ごしてみるのもひとつの手かと。
そうして、本当に欲しいレンズが見えてくる…そんな気もしますが…。

まぁ、マイクロフォーサーズなんだからコンパクトでなければ、というのであればPL6などが選択候補に入ってくるかとも思います。
どちらを選ばれても良いかと考えますがEーM5も優秀なので、買えるのであればチャンスを逃さないほうが…と思います。

書込番号:16970220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/18 21:47(1年以上前)

E-M5使いやすいです…。
ですが、ファインダーがVF4と比べると、小さいのと、EPL6はISO LOW があるので、その点はE-M5を越してます。EM5の5軸手ブレ補正は強烈ですが、カメラの保持が得意ならペンでも問題ありません。オリンパスの手振れは普通でも十分強力です。私はVF4が買えるのでしたら、ペンが良い気がいたします。ただ、VF4はVF2より図体がかなり大きいので、見た目は、ちょんまげみたいにでかくなります。
あとは、液晶が可動式かどうかぐらいですかね。
スペックにあまり違いはありません。
私は、可動式の方が何かと便利だと思いますが、小さいのが宜しければ、間違いなくPM2です。とりとめのない変身で失礼致します。

書込番号:16972349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件

2013/12/22 11:51(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
最初は予算のとファインダーの関係上廉価版のPLシリーズにファインダーを付ける方向で検討はしていました。

しかし、後付けのものより元から付いてるEM-5の方が使いやすいと判断しました。
見やすさ云々はたぶんVF-4なんでしょうが、防塵防滴もあるEM-5に致しました。
PL6のスレでしたがアドバイス下さった方々ありがとうございました。

以下別のお話
予算超えてしまうと思うのですが、来年一月、二月に二年ぶりにEM-5の後継機が出るとの噂を聞いたので、今購入しようとすると、また春には安くなってそうな気がしてお買い物失敗しそうですが…というか後継機ってEMー1が後継機では無かったですか?うーん?

書込番号:16985328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/22 22:11(1年以上前)

E-M1は、最初からE-M5の後継機ではないですよ。ただ、E-M1の発売で、E-M5の値下げにはなりましたね。

E-M5の後継機が来年の早い時期に発売するみたいで、確かに今より値下がりすると思われます。さらに、後継機がかなり魅力的でそちらが欲しくなるかもしれません。今すぐ必要でなければ、買い控えた方が良いかもしれません。

書込番号:16987460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/27 21:21(1年以上前)

私も安く買いたいのなら、待った方がよいように思います。新機種が出れば間違いなく安くなりますからね。でも、スペックが良くなって、迷っちゃうかもしれませんね。よーく迷ってください。

書込番号:17005507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング