OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 6月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

紅葉

2014/11/19 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

東京都心の紅葉はまだ早かった様です。

書込番号:18183159

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/19 12:47(1年以上前)

さっき六義園の前通って、外から見ただけだけど、まーだ紅葉してなかったよ。  (・_・)>

書込番号:18183393

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/11/19 14:07(1年以上前)

都心はまだまだですね。
小石川植物園が紅葉したら行こうと思います(^_^)v

書込番号:18183601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件

2014/11/19 15:07(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん
返信ありがとうございます。
六義園はライトアップ目当てです。見頃は来週末位からでしょうか。

arenbe さん
返信ありがとうございます。
紅葉今一っぽいですが今週末は神宮外苑のいちょう祭りに行く予定です。

書込番号:18183707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/19 15:17(1年以上前)

行ってから後悔しないためにもgoogle画像検索の検索ツール(24時間以内のタブ)やらYAHOOのリアルタイム検索やらを活用して直近の色づき具合をしっかり調べてから望むことにしています。
有名なスポットは多くの方が赴いてブログやらTwitterやらにアップしていますからね。
その場所の紅葉画像が出てこない場合はまだ色づいていないと判断します。

近場に住んでいていつでも行ける方は不要でしょうが(笑)

ベストな色具合だと知ったらいざ出発です。

書込番号:18183729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2014/11/19 16:06(1年以上前)

ヨハンネス兄弟 さん
返信ありがとうございます。
調査が必要ですね。(汗)

書込番号:18183836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/19 16:28(1年以上前)

http://koyo.walkerplus.com/list/ar0313/

こんなサイトでチェックしてみるとか・・・

書込番号:18183885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2014/11/19 16:43(1年以上前)

じじかめ さん
返信ありがとうございます。
情報参考にさせていただきます。

書込番号:18183923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/19 17:04(1年以上前)

大体ネットや新聞で「見頃」表示になってると、実際には終わってる事が多い。
一斉に紅葉になる訳でないので、「まだまだ」なんて思ってると、枯れて縮れた葉っぱ混じりで撮る羽目になる。

書込番号:18183973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2014/12/10 14:00(1年以上前)

紅葉の季節は短いので…。
あっという間で今年は撮影に行けませんでした(泣)

主さんの写真は少し時期が早いとはいえ湖面にうつった紅葉が良いですね。

書込番号:18255975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2014/12/10 14:43(1年以上前)

フリーはやし さん
返信ありがとうございます。
紅葉も終わってイルミネーションのシーズンですね。(汗)

書込番号:18256082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

先日、パナソニックのGM1Kとで悩み、こちらのEZダブルズームキットを購入しました。
今月いっぱいまで、E-PL7発売キャンペーンに乗じて、E-PL6はFLASH Airが貰えたのも決め手になりました。

昨日、箱根駅伝の予選会が行われていた昭和記念公園に行って、初めて外で撮ってきましたが、
コンパクトで写りが良く、いいカメラですね。
背面液晶だけだと、明るい屋外での視認性が低下しがちなので、別付けのVF-4を使用しました。

キャンペーンで貰ったFLASH AIrも簡単で、Wi-Fi内蔵のE-P5などよりも使い勝手は上だと感じました。
EZズームは薄型電動で金属マウントなのが気に入っていますが、当日はEZズームは持って行かずに、
E-P5レンズキットに付属していた17mm F1.8と、60mm MACROの2本で臨みました。

昭和記念公園は、お目当てのコスモスが先日の台風被害で多くが倒れておりましたが、
いくつか撮れましたので、イチョウ並木と合わせ、写真をアップさせて頂きます。

書込番号:18070175

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 10:10(1年以上前)

おはようございます

五万円きってますからお買い得ですよね。
職場の同僚に勧めているのですが、なかなか踏み切りません。
E-PL5に至っては四万円きってますからコンデジ購入のつもりで娘に買ってしまおうかなと思います。

書込番号:18093760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/26 10:13(1年以上前)

すみません、ダブルズーム違いでした。

書込番号:18093778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 01:52(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-PL6は良い機種ですが何せサイクルの早いE-PLシリーズの事。
すっかり埋もれてしまって勿体ないですよね。
もう始まっている投げ売りの底値のタイミングを量って購入予定です。

書込番号:18182427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

久々に夜の街に行きましたので

2014/09/22 06:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

当機種
当機種
当機種

日曜の夜なのでさほど人は多く無いです。

怪しげなビル

会社の飲み会で久々に街に繰りだしました。
やはり街は光が多く、撮影対象も多いですね。飲み会ついでの時なんかもPenは最適です。
コンデジでも飲み会自体はいいのですが、その行き帰りにちょっとスナップでも、、、っていうときはやはりレンズが変えれるPENはいいです。


ちなみに私は下戸なので行きはもちろん帰りもシラフです(^^

書込番号:17966478

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/22 07:08(1年以上前)

レンズが小型になって、持ち運びが便利でしょうね。エンジョイ・コンパクト!

書込番号:17966498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 09:38(1年以上前)

こんな被写体こそコンデジが最適です。ミラーレスではデカ過ぎて恥かしいですよ。

書込番号:17966828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2014/09/22 09:55(1年以上前)

機種不明

じじかめさん、毎度どうもです。


#$%&/:;<\@^_^さん

>ミラーレスではデカ過ぎて恥かしいですよ。

さほど変わりませんけど、、、、。写真を見てもらえばわかりますが、右が手持ちのコンデジ、左が当製品です。

コンデジと違ってレンズ変えれるのがいいんですけどね。
掲載はしてませんが、別のレンズも使っています。
そもそも街角スナップ撮るのに恥ずかしいって何でしょう?



書込番号:17966870

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 21:38(1年以上前)

#$%&/:;<\@^_^さん  は写真撮った事ないんですよww
なにやらコンデジにコンプレックス持ってるみたいですが。

17mmは明るくてコンパクトでいいですよね。

書込番号:17969117

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクツーリングに最適

2014/09/16 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

別機種
機種不明
当機種
当機種

一般的なバイク用ウエストバッグ

こういうヘルメットなのでモニタも見やすくなります。

とても良い天気でした。

千葉ットマンならぬ、仮面ライダーに出会いました(^^;(掲載許可済み)

理由のひとつはXZ-1と同様でヘルメットを脱がずに撮影できることです。

でもそれはE-M1でも可能と言えば可能です。ですから、それよりももっと大きな理由は購入動機の大きな理由になったコンデジ(XZ-1)と見間違えそうなほどのコンパクトさです。

一般的なバイク用ウエストバッグに余裕で収まります。例写真で装着しているレンズは75-300mm F4.8-6.7 IIなのでMフォーサーズレンズの中では巨大なレンズでもスッポリです。実際にはこのレンズを常用することはありませんが、スナップに最適なZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5やM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROが常用できます。
もちろんキットレンズのEZレンズもいいですね。
日中時々見にくいと感じたモニタもヘルメットの形状のおかげで見やすくなりました。


ツーリング用のカメラセットとしては今後はE-PL6のみで充分に感じました。
今回のツーリングにはE-M1も持って行ったのですが、走ってばかりのツーリングだったので使う機会がほぼありませんでした。(だいたい1日400〜500km走ります)

難点はやや操作性が悪いことでしょうか?バイクだとグローブを装着しているのですが、E-M1のようなダイヤル式ならいいけど、PL6では誤操作が多くなります。ちょっとストレスになりますね。
となるとE-P5が良いってことになりそうですが、当面Pl6を楽しみたいと思います。

書込番号:17942182

ナイスクチコミ!7


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/09/16 06:59(1年以上前)

4枚目の仮面ライダーのサイクロン号

ウインカーが無い!?って思ったら…
しっかり(++)スクリーンの内側に装備
これは凄い作り込みですね

書込番号:17942212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2014/09/16 08:10(1年以上前)

ヘルメットのカラーリングがまたいい。
初代の1号ですね。
顔がでてるので、ライダーマンにも似ている(≧∇≦)。

オフロードバイクのハンドルをクリップオンに変えているのか?

かなり凝ってますね。

違法改造で捕まらなければいいのだけど。

書込番号:17942378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 15:02(1年以上前)

安全運転でお願いします。

書込番号:17943497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/17 05:25(1年以上前)

キモノ・ステレオさん
凄い!

書込番号:17946264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

12-40F2.8Pro

50F2.0マクロ

11-22F2.8-3.5

70-300F4.0-5.6

もうPL-5などで何度もお試しの方もいらっしゃるでしょうけど、再度参考までにお知らせ。

手持ちのフォーサーズレンズをMMF3で装着してみました。マッチングシミュレーションでお試しの方もいらっしゃると思いますが、所感とともにお知らせします。

1.まずはMフォーサーズレンズの12-40F2.8Proです。
見た目は大きいけどレンズを左手で持てば意外としっくりします。ライブビューファインダーのほうがむしろこういう持ち方では使いやすく感じます。
AF速度などは当然問題無いレベルです。


2.お次はフォーサーズの神レンズと言われる50F2.0マクロです。
MMF3を装着してますが、意外と違和感ありません。こちらも14-40と同様にしっくり持てます。
が、AFが迷いますね。AF速度自体も遅いです。

3.そしてもっともしっくり感じたのが広角ズームの11-22F2.8-3.5です。
重さも大きさも12-40Proよりあるんですが、太巻きのラバーのおかげで落ち着いて持てます。
12-40は高級感演出のためか金属のままなので手汗をかきやすい私にはやや不安があります。
AF速度も充分実用レベルです。

4.番外です。これはさすがに論外というレベル。
大きく重すぎます。AF速度は50マクロほどは悪く無いかな?というレベルです。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II を先日注文しましたが、どうなることでしょうか?
まぁ、このレンズはE-M1で使う予定ではあります。


以上たいしたレポートではございませんが、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:17914329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/08 17:14(1年以上前)

この4番が参考になりました。
やっぱりだめかぁ!

書込番号:17914501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2014/09/09 22:13(1年以上前)

機種不明

ここまで極端じゃないけど、、、

松永さん、毎度です。

4番の気分はこんな感じでしょうか?持てる人にはもてるんでしょうけどね〜
周りの目も気になるサイズですね。

書込番号:17918913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 02:10(1年以上前)

70-300F4.0-5.6バズーカーよりもっと凄いものが(笑)

書込番号:17941994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

貼り逃げ

2014/09/06 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 EZ ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

話では聞いてましたがチルト液晶・小型のミラーレスでマクロは使い勝手いいです。

書込番号:17905858

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/06 08:51(1年以上前)

横構図限定なのがね…

ファインダーレスのミラーレスこそバリアングルが必要なのになああ

書込番号:17905900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/06 09:14(1年以上前)

16:9で撮影したのですね?

書込番号:17905977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2014/09/06 09:25(1年以上前)

16:9で撮って16:9でプリントする事が多いです。

書込番号:17906018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/09/06 09:35(1年以上前)

わっしのE-PL3も同じですが、所有のLumix GF/GX系には付いてないので、重宝しそうと感じてます。
貼り逃げで捕まらないのが価格.comのいいところ。

書込番号:17906052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/06 11:59(1年以上前)

広角ズームで地面スレスレラフモノクローム…なんてのも楽しいです!

書込番号:17906501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2014/09/06 17:15(1年以上前)

実は地面スレスレ挑戦しました。当方デブなものでお腹が邪魔してうまく出来なかったんです。(汗)
屈むのが苦しい。(大汗)
次回は工夫してみます。(笑)

書込番号:17907456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/07 07:30(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。私は通常のプリント(2Lか4PW)ですが、16:9という人もいると言うことですね。

書込番号:17909693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/08 14:42(1年以上前)

>ファインダーレスのミラーレスこそバリアングルが必要なのになああ

稼働域が小さいチルトだからこそのホールド性の良さも有る。
両手で脇を締めて、腰を落としてく…
って感覚はチルトならでは

書込番号:17914193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/08 19:59(1年以上前)

横構図がほとんどならチルトはいいと思ってますよ♪
でも縦構図の比率が高くなるほど使えないですからね…

ファインダーレスのミラーレスにバリアングル液晶機が一つもないのが問題( ´△`)

書込番号:17914981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/09 02:13(1年以上前)

フォーサーズ機では、あんなにバリアングルを採用してたのに…
ミラーレスになってからはチルトばかりで残念(泣)

書込番号:17916313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2014/09/09 07:00(1年以上前)

チルトでもバリアングルでも選択肢は多い方がいいですね。バリアングルだと小型化が難しいのかなあ?

書込番号:17916515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング